集英社オレンジ文庫
1/20発売
●平安あや解き草紙 〜その女人、匂やかなること白梅の如し〜 【著:小田菜摘/絵:シライシユウコ】
●リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 ―希望を結ぶ岬― 【著瑚池ことり:/絵:六七質】
●王女の遺言 4 ガーランド王国秘話 【著:久賀理世/絵:ねぎしきょうこ】
●京都岡崎、月白さんとこ 花舞う春に雪解けを待つ 【著:相川 真/絵:くじょう】
●神童マノリト、お前は廃墟に座する常春の王 【著:仲村つばき/絵:藤ヶ咲】
●マイ・ゴースト メンター 新卒3ヶ月目の奇跡 【著:遊川ユウ/絵:前田ミック】
マノリトってキャラの名前?だよね?なんか違和感ある
やれやれ
40歳を越えていつまで娘きどりなんだろう
20歳代で働きながら母親になってる女性も大勢いるのに
50歳男性の未婚率が25%越えているということは男性がかなり余っていて内訳として正社員男性もけっこう残っているということだからね
メディアが生涯未婚率(50歳時点の未婚)を報道したのには理由がある
先を見る力もなく決断力も行動力もない人を民間企業なら少なくとも大卒では採用しない
老親もこどおばもいい加減に気が付いてくれってことなんだが
非正規男性やシンママとは世の中の目が明らかに違うんだよ
男性よりも長生きリスクの高い女性
天野 馨南子 : ニッセイ基礎研究所 人口動態シニアリサーチャー
少子化が進み、長生きリスクが深刻化しているのは男性ではなく女性です。
現在の40代が高齢者になったとき、日本は税金で支えられる高齢者層と、その税金を捻出する若年層のバランスが取れる状態ではなくなることが目に見えており、今のままでは老後の社会保障(年金や医療・介護保険など)で現行水準を維持することに期待はできません。
このままでは税収不足で、生活保護の仕組みさえ持続することが難しいかもしれません。
こうした状況の中で、男性よりも女性は長生きです。
男性が婚期を誤解しているために結婚市場に出遅れることによって、20代男女のマッチングは難しくなっており、結婚市場における20代男女のプレーヤー割合のアンバランスが未婚化解消の大きな壁となっています。
日本では未婚化は出生数の減少に直結しているため、人口の支えられる側の世代と支える側の世代のアンバランスが進み、男性よりも平均寿命の長い女性の方が老後苦しむ「長生きリスク」が高くなるのです。
東洋経済オンラインより
ちなみに、初婚男女の年齢差の平均は1.7歳となっています。そして、男女どちらが上でも3歳差以内までに7割の婚姻届が集中しています。
オーラロードが開かれた♪
昔は作家とイラストレーターの交流を出版社が禁じてたとかあったらしいね
子供の頃は自分が面白いと思う小説や漫画は
作家さんもみんな楽しく書いてるって信じてたなあ
完結させてくれて良かった
コバルトが今はほぼないようなもんだから言えるのかもね
そして桑原さんも書いてるけど、前田さんどうなった…
作家に対する扱いひどいよね
イラストレーターの交代、杜さんの時と同じことやってるじゃん
全然学んでないし作家を馬鹿にしてる
電子コバルトも、挿絵が入らないものあるけど、それだってもうレーターさんと連絡取れないからってのもあるもんね…
連絡先を紛失したのか、連絡先変わるときに連絡してもらえないほどひどい扱いしたのか…?
杜真琴さんと高河ゆんさんの交代のとき、何があったの?
突然イラストかわっておどろいたよなー、あのころ
そーゆーことなんだ…
罪作りだな…読者にも、作者にも…
コバに限らず編集って原稿受け取り以外に何してんのか、煽りとかじゃなく真面目に疑問
オレンジ文庫の方だけどあや解き草紙読んだ時に「祭りの見学」とか
他にもビーズログで間違えて使ってた単語が相変わらず間違えたままで
続き読むか迷ったんでとりあえず以降の巻を試し読みしてみたんだけど
「めとわせる」って謎の単語を見てもう読むのをやめた
ああいうの編集がチェックして直させるものだと思ってたんだけど
ひょっとして上がってきた原稿に目を通すことすらしてない?というか校正いない?
KADOKAWA編集が編集として無能なのは
メディア展開に関わる方が評価される制度だからだとか
紙の本が出る時点で編集の他に出版社の校正の二重チェックが入っているハズなのにな
出版社として恥ずかしくないのだろうか
平安あやときはどうなるのかな。そろそろクライマックスに近づきつつあると思うけど、どういう決着になるんだろう。