スレイヤーズも今年が30周年記念だったからコロナの影響をもろに受けちゃったな
イベント物販の売上が大きいうえに10月のラノベレーベル合同イベント中止のダブルパンチ
なんかレーベル自体がヤバそうな気配
今月のスパイと異世界でチートのどっちかだけでもオリコン1万出したいところやな
他に伸びそうなのがない
1万とか出すの無理だろうなー
それこそ過去作のリメイクとかじゃないと
売上はパッケージ部分にどれだけありがちな人気要素を並べるかのポイント制に近いよな
表紙のイラストで売上が左右されてた頃が健全に思えてしまうわ
月の発売点数減らして売上の分散防げよとはいつも思う
スパイ教室ってタイトルに果たして売れそうな要素はあるのか
スパイファミリーが売れてるタイミングで、そっちに表紙の感じを寄せたりしてたしなあ
スパイ教室はプリプリとかも影響受けてそう
そんでああいうやつと教官ものを殺し合わない感じに組み合わせてるなー、と
プリプリは大好きだけど、そこまでの影響力っていうか知名度はあるんだろうか
スパイファミリーは、まあ意識してるだろうな
禁書の新刊が一万五千しか売れないオワコンだなとか言われてたり、
売上厨って数字は正しくても評価が主観だから結局井戸端会議よね……
禁書は全盛期からの落差が大きいからな
俺も新約の3巻で付いていけなくなったけど
今月の新作はチャンピオンのやつと家庭教師のやつの2作品か。新作がwebだけとは珍しい
恋愛する気が無いのでってのはwebじゃないんじゃないの?
公式Twitterがチャンピオンと家庭教師の事しかツイートしてなかったから今月の新作2作と思ってました。
割とマジで面白いではなく知名度とかで宣伝の有無決めるのやめたほうがいいと思うわ
面白くないけど忖度で仕方なしにゴリ押しした作品を手に取った時の絶望感な
ここに限ったことじゃないけど複数回大ハズレ引くと流石に買う気失せるわ
メンタルごりごり削られて最近レビューで揃ってからでないと本買わんくなった
一人の編集が自分が担当してる作品だけゴリ押しで宣伝してるだけだと思うぞ
あのSNSかぶれなノリが全ての編集に共通してるとは思えん
富士見のTwitterは
アニメ化された作品とかアニメ放送中の作品の宣伝さえ雑だよな
KADOKAWAくらいの会社になれば
Twitterで宣伝してどんだけ伸びたとかのビッグデータくらい取れてんじゃね?
やる気ないってことは多分誤差なんでしょ
ツタヤにスパイ1巻上がっててビビったけど新カバー効果か
確かにこのイラストは買いたくなるな
富士見ファンタジア文庫
8/20発売
●幼馴染の妹の家庭教師をはじめたら疎遠だった幼馴染が怖い 【著:すかいふぁーむ/絵:葛坊煽】
●クラスのお嬢様たちはえっちなオモチャに興味津々です 【著:秋月月日/絵:ものべ】
●たとえば俺が、チャンピオンから王女のヒモにジョブチェンジしたとして。 【著:藍藤 唯/絵:霜降(Laplacian)】
●恋愛する気がないので、隣の席の女友達と付き合うことにした。 【著:岬かつみ/絵:庄名泉石】
●嘘嘘嘘、でも愛してる 2 【著:川田戯曲/絵:アシマ】
●世界最高の賢者は時の牢獄で最強を超える 2 最強賢者と魔術競技祭の孤独な少女 【著:三原みつき/絵:カカオ・ランタン】
●スパイ教室 03 《忘我》のアネット 【著:竹町/絵:トマリ】
●1LDK、そして2JK。 III ~夏が始まる。二人はきっと、少し大人になる。~ 【著:福山陽士/絵:シソ】
●異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する6 ~レベルアップは人生を変えた~ 【著:美紅/絵:桑島黎音】
●デート・ア・ライブ アンコール 10 【著:橘公司/絵:つなこ】
9/19発売
●ただの屍のようだと言われて幾星霜、気づいたら最強のアンデッドになってた 【著:九頭七尾/絵:チワワ丸】
●我が魔道書は此処に在り 没落貴族と魔道学院 【著:大黒尚人/絵:白井鋭利】
●姉ぶる初恋相手に絶対敗けない! 【著:佐倉唄/絵:なたーしゃ】
●経験済みなキミと、 経験ゼロなオレが、 お付き合いする話。 【著:長岡マキ子/絵:magako】
●好きで鈍器は持ちません! 【著:山田どんき/絵:希望つばめ】
●転生した社畜は異世界でも無休で最強へ至る 2 【著:丁鹿イノ/絵:風花風花】