○瀬川貴次名義
◆スーパーファンタジー文庫◆
『闇に歌えば』シリーズ、『暗夜鬼譚』シリーズ
『妖霊の塔』、『月華伝奇』、『実録・カトレア寮の怪』、
『闇がざわめく〜ブラック・ガーディアンズ〜』
◆コバルト文庫◆
『聖霊狩り』シリーズ、『暗夜鬼譚』シリーズ(引継ぎ)、
『旋風天戯』シリーズ、『地獄の花嫁がやってきた』シリーズ、
『魔王は甘くささやく』シリーズ 、『鬼舞』シリーズ、
『 コバルト名作シリーズ書き下ろしアンソロジー2/ちょー聖霊と四龍島』(アンソロジー)
◆集英社文庫◆
『波に舞ふ舞ふ 平清盛』、『ばけもの好む中将』シリーズ、『闇に歌えば/文化庁特殊文化財課事件ファイル』シリーズ(新装版)、『 暗夜鬼譚 』シリーズ(新装版)
◆集英社オレンジ文庫◆
『怪奇編集部『トワイライト』』シリーズ
◆角川文庫◆
『化け芭蕉 縁切り塚の怪』
◆講談社タイガ ◆
『百鬼一歌』シリーズ
○瀬川ことび名義
◆角川ホラー文庫◆
『お葬式』、『厄落とし』、『夏合宿』、『7(セブン)』、『妖怪新紀行』
◆角川スニーカー文庫◆
『悪夢制御装置』(アンソロジー)
◆徳間ノベルズ◆
『妖霊星』
雑誌掲載まとめ
1993年「夜のころも」《コバルト 1993年10月号》
1994年「乱れ桜花」《コバルト 1994年6月号》(闇に歌えば 番外編)
1995年「月華伝奇 第一話 逢魔が夜」《コバルト 1995年12月号》
1996年「月華伝奇 第二話 修羅の御所」《コバルト 1996年2月号》
「月華伝奇 第三話 天魔飛翔」《コバルト 1996年4月号》
1997年「沼御前(ぬまごぜん)」《コバルト 1997年8月号》
1998年「色彩都市」《コバルト 1998年2月号》
1999年「月夜見姫(つくよみひめ)」《コバルト 1999年8月号》(暗夜鬼譚)
2002年
「水底からの声」《コバルト 2002年2月号》(聖霊狩り)
「聖霊狩り 胡蝶の城」《コバルト 2002年12月号》
2004年
「聖霊狩り 妖魅(ようみ)の書〜緋色(ひいろ)の誓約〜」《コバルト 2004年2月号》
「聖霊狩り 妖魅(ようみ)の書〜幻燈夜曲〜」《コバルト 2004年8月号》
2005年
「髪長姫異聞(かみながひめいぶん)」《コバルト 2005年2月号》(暗夜鬼譚).
2006年
「精霊狩り 妖魅(ようみ)の書〜百鬼絵巻〜」《コバルト 2006年2月号》
2007年
「旋風天戯(せんぷうてんぎ) 〜いつわりの花園〜」《コバルト 2007年4月号》
「旋風天戯(せんぷうてんぎ) 〜まどわしの谷〜」《コバルト 2007年12月号》
2008年
「わたしのお人形」《別冊コバルト 2008年6月号》
2009年
「瀬をはやみ 〜地獄の朱雀大路(ハイウェイ)〜」《コバルト 2009年3月号》
「誰(たれ)かたづねむ 〜戦慄の地獄邸(ヘルハウス)〜」《コバルト 2009年9月号》(地獄の花嫁がやってきた)
「インフェルノ 〜呪われた夜〜」黒瀬川貴次 名義《コバルト 2009年11月号》(コバルト官能小説).
2011年
「鬼舞 ご使命された見習い陰陽師」 《コバルト2011年3月号》
「鬼舞 見習い陰陽師と六条の借家」 《コバルト2011年7月号》
「鬼舞 見習い陰陽師と後宮の秘密」《コバルト2011年11月号》.
「聖霊狩り」電子書籍順次配信中
「闇に歌えば」「魔王は甘くささやく」「地獄の花嫁がやってきた」も配信できる見込み
怪奇編集部『トワイライト』2
11月17日発売日予定
深い緑に囲まれて、神社の拝殿の朱色がひときわ映える夏がめぐってきた。
UMAから都市伝説、UFOまで何でも扱うオカルト雑誌「トワイライト」編集部でアルバイトをする大学生・駿の実家は神社だ。
そのせいか駿には霊感的なものがあり、超常現象に巻き込まれやすい。取材を兼ねた社員旅行に同行すれば奇妙な旅館に泊まるはめになったり、妙な霊能力者に絡まれたり……。
怖いけど怖くない!? 新感覚まったりオカルト事件簿、第2弾!
試し読み
http://r.binb.jp/epm/e1_63320_06112017161935/ トワイライトの表紙貼り付けようとしたら落ちてた…
前よりラノベ板の落ちる判定厳しくなってる?
まだ20レスまでしないと即死するのかなあ?
連投規制もあるみたいだしテンプレ貼るのに規制エラー出まくった
でもファンの人には悪いけどトワイライトの絵師さんの表紙ゴチャゴチャし過ぎて見辛いって言うかぱっと見表紙にインパクトないなあ
オレンジってラノベじゃなくて一応キャラ文芸だしもう少しシンプルな表紙のが手にとって貰えると思う
トワイライトで過去作の登場人物出てくるの期待してるからなるべく長く続いて欲しいけど売れないと続かないよね…
あ、新スレ立ってた
立ててくれた人、ありがとう
トワイライト2、楽しみだね
いいなあ
ネット通販で頼んだら発売日過ぎても発送してくんない;;
怖かった!
すっごく怖かった!
ちょっとじゃないよ、このシリーズ
今日やっと買えて読み終わった
恐いよ恐いよ恐いよー
軽い文章に騙されかけたけど想像したらヤバい
トワイライト、悪くなかったけど1巻よりインパクトなかった気がする
トワイライトの1巻は電書配信開始したんだね
おおよそ紙媒体より1年遅れか
そう言えば瀬川さんって育ったとこが進撃の巨人の作者さんと同じなんだね
大分県日田市
トワイライト読んだー
過去作との繋がり今のところ無さそうで残念
今気付いたけどKindleで闇歌出てるのか
コバルトで刊行されてない分はスパファン版だし…
藤川さん絵なつかしい…持ってるけど買おうかな
コバスレで何巻かに電子書籍用書き下ろしありってみたよ
>電子書籍用書き下ろし
聖霊の最終巻にあったので早速買ってみた
短いけどオールキャラ出演、美也の今後に関してのフォロー?もあって良かった
ありがとう瀬川先生
電子書籍買った。良かったvv
しかし、聖霊の続き読みたいなぁ。色々と気になるところたくさんで。
蛇神様、1巻と印象変わりすぎ(笑)
まさかこんなに話が分かる方だとは\(^o^)/
獄嫁電子書籍に未収録だった>>7のヘルハウス収録されてるんだね 文庫未収録短編を入れてくるとか……つらい
買わないとならないじゃないか……
でも、小説は特に紙の本で読みたいんだよな
電子だと、長々読むの結構大変
漫画だとそうでもないんだけど
前に整理してしまった暗夜
集英社文庫での復刊で再燃
待ってもなかなか出ないし紙で読みたいしで古本屋で見かけたぶんを買ってきた…
年末年始で読むんだ
友人に貸してから帰ってこないままのカトレア寮とかことび名義
買い直そうかな…
トワイライトはまた年末くらいに来るのかな
それまでの間に、ばけもの(春?初夏?)と百鬼一歌(夏?)?
年3冊くらいだよね、大体