◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:iOSアプリ 開発者の雑談スレ45 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1507802853/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
糞アプリ開発者諸君元気?www 人の足引きずる暇あったら早くアプリ作ったら?www
何の役にも立たない、まとめサイト運営のアフィ乞食の煽りレスきたー
スパマーは許せんから5つのaccountで★1つけてやったとかいう 基地外がいたw 犯罪者なのはお前だ Androidスレも嫉妬基地外が多いが、iOSのスレも嫉妬基地外の巣
脱出ゲームというもんを初体験してみたけど、何が面白いのかさっぱりだったわ ドアに蜘蛛の巣がかかってるからドアを開けるために、蜘蛛の巣を払うホウキが必要ですとか意味わかんね そんなもん手で払えばいいだろ 火を消すのに水が必要?水を入れるのにボトルが必要? ボトルなくても手ですくえるし、水入れられそうなカボチャも転がってるし そもそも目前の窓ガラスかち割って外に出ちゃいかんのか やっててストレス溜まるし理不尽なゲームだわ こんなん謎解きじゃなくて、開発者のオレオレ思考探りだろ
>>9 それいいだしたら大凡のゲームに言えないか?
>>9 マリオは敵をピストルで撃てばいいのになぜ撃たないんだ?と同じ問w
どう現実を制限して自由度を実現するかにゲームの設計がある
みなが面白いと思うことが分からないようでは
ゲームクリエイターとしては致命的な欠陥があるぞ
発達障害か、自閉症を疑った方がいい
ただのふっるーいテンプレアドベンチャーゲームなのに なんで脱出ゲームとか妙なジャンル名ついてんだろう?
>>9 もやばかったのかもしれないけど、
電話の人がやべぇ。
あれは関わっちゃだめだわ。
電話の人のヤバいやつ見てた。 無料ゲームに敵意むき出しのアンケートやりだして、タイムロッカーの人が軽く突っ込んだらすごい勢いで食ってかかってたな。
対して売れてないのにグッズとか作り始めちゃうのが痛すぎるわ
あのアンケートって「有料ゲームの存在価値が分からない人」が どれくらいいるか調べるアンケートじゃないの? 特に敵意感じなかったんだけど、読み間違えたかな・・・。 タイムロッカーの人に対する態度は怖かった。
iPhoneX対応アップデートってもうした? もうめんどくさいからこのまましたくないんだけど放置してるとそのうちストアから消される祭りがはじまるんだろうか?
>>18 とっくに終わった
特に大変ってほどでもなかったな
イキってAutoLayout使わない宣言してるアホは苦労するだろうな
13時間たけうち@脱出ゲームとか作ってます @takeuchi_ESC 返信先:@kitposition(きっとポジション) 返信先を展開 インストールして、広告いっぱいタップしてくれてもいいのよ!! ありがとうございます!! 10月12日(木) 22:50:12(13時間前) こいつ通報ものだろ
autoLayoutが利用できるのはクソアプリだけ。 storyboardなどでは高度なUIは作れないし programaticallyにやるならわざわざapple謹製バグフレームワークなんか使う意味はないからな。
カジュアルゲームって今どうなんだ。 GoodiaとかMargeとかoridioとかどうなっているんだろう?
>>21 あげあしばっかりとってるといつか自分が同じ目にあう。
内ゲバはもうやめようよ。
零細開発者同士、足を引っ張っても仕方がない。 お互いにアプリのリンクを張り合うとかして、協力した方がいいと思う。
良いこと言った。ここで自分の自信作を貼りあって、お互いに高め合おう!
脱出ゲームのまとめサイトみたいなの作って、お互いに宣伝しあおう。
電話の人見に行ってきたけど、どのへんがやばいのか分からんかった フォローしてないから、表示されてないのかもしれんが
他人が使っているアプリを見ると、 Line>Youtube>落ちゲー(それも、パズドラかツムツム) 脱出ゲームはどの辺でプレイされているのであろうか
>>37 周囲がやってるのを見るぐらい広まってるとしたら、
売り上げ100億円みたいなレベルだぞ
1DLで100円稼げるLTVなら、DL30万人で3000万行く
LTVが50円なら30万DLで、1500万円
日本全体で30万人DL程度だと、そりゃ周囲にいないでも仕方ない
30万人じゃ少ないから作っても仕方ないって思うなら
200億円稼ぐつもりでツムツムでも作ればいいよ
脱出ゲー作者が調子に乗ってるな 審査リジェクトの悪夢に震えて眠れ
iPhonex用のスクショってまだ求められないんだな
デザインセンスの無い奴がアプリ作るのって無理があるよね 何はともあれまずは見た目でアピールできないとDLすらしてもらえない プログラミングの腕を磨く前にまずはデザインセンスを身につけろよと思う 見た目さえよければただの紙芝居でもDLしてもらえる
デザインできる人とプログラムできるひとが組まないと無理じゃない?
>>44 プログラミングは勉強して技術を磨けるが、
デザインやUIのセンスは、小学生ぐらいまでの生活とDNAで決まってると思うので
今ない奴はもう身に着けられないと思う
プログラム初心者の"写経"や絵の勉強と一緒で、いろんなデザインをひたすら模写すれば才能なくても最低限できるようにはなるよ
高度な技術使ってるのに、どうしようもないデザインのツールアプリ結構あるな。ペイントで作ったようなUI。
その逆もあるけどな 努力するってことは、有限の自分の時間をどこに投資するかって話だから 努力さえすれば、かならず向上するし、結果も出るなんて話はないと思うよ そんな話を信じて時間を浪費してたら可哀想
iphoroidってサイト、たくさん脱出ゲームが紹介されているな
>>47 デザインはただの技術だよ。
センスが必要になるレベルはプロのごく一部。
プログラムも同じだけど。
ツール系はなんとかごまかせても、ゲーム系は無理 アイデア、コンセプト、世界観、画面構成、キャラ、アイテム、アニメーション、エフェクト、雰囲気作り、効果音/BGMの選曲、継続率の向上 例えカジュアルゲームでも諸々センスが問われる 付け焼き刃じゃごまかしきれない
技術とかはマニュアルがあって時間かけて身につければいいだけだからある程度は誰でもできる センスだけはその人の価値観や影響を受けたものや事情が基準になって現れるものだから、良し悪しではない 自分の感性と合っていたら、そのデザイナーのセンスは良いと判断するだろうし、自分の感性と合っていなかったら、どんだけ良いデザイナーと言われてもそうは思わないだろう
デザインは一朝一夕にはどうにもならない。 自分はプログラムは出来るけど。
技術というのは、速い、メモリを食わない、障害が少ないなど 数値目標で管理しやすい 客観的に評価できる だから、なんら企画も立てられない創作力0でも、 技術があれば、ゲーム会社でPGとしてやっていけるわけだよ これはWEBサービスでも同じだけどね でも、サービスも含めてエンターテイメントは、 そういう解りやすい客観的なものはない それは人間相手のサービスを作っているから ツールだって、なんでもある世界で、ひとつとびぬけるのは容易なことではないよ 使いやすさというのは、おもてなし、これも人間が相手
>>58 電話の人のアプリのレビューを見てみて分かったけど
ぱっとみスタイリッシュだけど、すぐ飽きるらしい
だから売れてないんだろうな
要するに、見た目の質はあっても、ゲームの質と量が無い
自動生成でコンテンツを作ったとして、面白くないならそれは
質も量もないのと同じ
建物が凄い豪華で、お洒落なテーブルと椅子のレストランだけど
肝心の料理がおいしくないなら、そりゃ客はこないよ
でも、なぜ客が来ないのか解らない=ゲームを作るセンスがないんだと思う
デザイン力があれば客はくる。あとは技術で繋ぎ止めればいい。 デザイン力がなければ客がまずこない。 見た目がおしゃれなら客の目にとまる 見た目が貧相なら客は素通りしていく
ゆーた君への嫉妬見苦しいね どう考えてもお前らのクソアプよりクオリティ高いもの作ってるのに レビューも数百円が高いだの何だのコーヒー一杯の金払えないコジキの方々が粘着していて何だかなぁって感じ
お前らがいくら嫉妬に狂い人の足引っ張ろうとしても 若い才能はどんどん先へ先へと進んで行ってしまうのやぞ
steamに出す分だけでもお前のその貧相な脱出アプリより儲かるだろうね
>>71 いちいち人のアプリのレビューなんか見るか?
あっ…(察し)
デベロッパー料金よりもうかるなら、アカウント量産すればいけるという話? アプリ名にシリーズっぽくしておく、またはゲーム内に紹介リンク入れとけばいいだけでは?
和尚本てわパズルと脱出ゲームを選んで載せたというのは、かなりまじめにお薦めなのだと思う ただし、斬新だとか、質が他では真似できないほどいいとか ないとだめだろう というか、劣化版だしておいて脱出ゲームは儲からないとか言ってる人は分かってないのだと思う
クリック単価ってどうやったら上がるの? 五円ぐらいなんだが
>>82 広告効果をたかめる
→広告主の利益がたかまるようにする
が題目
クリック単価を上げたかったら高めの広告費を払ってそうなカテゴリに絞ればいいんじゃないかな それがアプリのユーザ層とマッチしてないとクリック率下がると思うけど あと掲載率も落ちる可能性がある それとバナー広告よりインタースティシャル広告の方が単価は高いと思う
>>82 スマホビジネスで、一番儲かるのはソーシャルゲームだから
ソーシャルゲームの広告が出るようにすれば単価が上がる
要するに、ゲームアプリの動画広告が一番儲かる
海外メインだとクリック単価5円とかは普通 ブラジルとか単価1〜3円だからね。
日本はクリック単価20〜30円とか平均でもいったりするので、日本でアクティブユーザ多いアプリは相当稼いでるはず
なので、日本メインで単価5円の奴は何かおかしい。マネタイズ余地ありだね
20円もいかない DL少ないうちは祝儀で?そこそこ高くしてくれるみたい
日本の広告代理店は怪しい まっとうな会社じゃないイメージ 冷たいけど凛としているAdMobやAdsenseの方が信頼できる
admob最強だよ nendはゲーム系強いけど、アドフリやApplovinは使う価値なし
本当にクソ下衆しかおらんよね まーアプリ作ってる側もそうだがw
ネンドは単価0.1円とかになることある これは誰かに連打されてんのかな
出稿側以外でクリック単価なんて気にしてる人見たことなかった それともeCPMのことをクリック単価って言うのが個人開発者の間では暗黙のルールなの?
デベロッパの年会費にテクニカルサポートが2回分ついてるけど、 みんな毎年使い切ってる? 親切に教えてくれるし便利だよな
日本語で質問したことないから知らんけど、多分無理じゃないかな 問い合わせフォームも英語だし
Review boardに異議申請されたことがある方いらっしゃいますでしょうか。 どれくらいの期間で結果をもらえましたでしょうか?
時期的なもの(夏休みや年末じゃない)。 広告を出すソシャゲが虫の息。 こんなところか。
アドモブはバナー枠も動画広告が再生されるようになったんやな。デフォルトでオンになってるもんだからユーザーからウザいって苦情が来たわ。 アホやろグーグル。せめて最初はオフにしとけや
苦情? んなもん、タダで使わせてもらえるだけありがたいと思えと言い返せ
アプリをご利用頂き有難うございます。 広告の掲載による収益は、継続的にアプリを開発しユーザ様に無料でご利用頂くために使わせて頂いておりますので、何卒ご理解頂けますようお願いいたします。 もし広告の掲載にご納得頂けない場合は、アドオンの購入により広告を非表示にすることも可能ですので、ご検討頂けましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。
慶應大学を中退して「占いアプリ」で独立した男が語る、
あえて「有料アプリ」をつくるメリットと、
サラリーマンがポケットマネーでアプリを公開してみた話
http://appmarketinglabo.net/individual-developer2017/ 大学辞めた人は、大学通いながらでも余裕でアプリ作れたと思う。
いつまでクソアプリで一発大儲けとかいう幻想抱いてるんだ
いいじゃねぇかw 未だに宝クジ買ってる奴は山ほどいるぞ。
大学辞めて宝くじだけで食ってくとか言う奴は自殺志願者だろ
アプリというかSEは勉強し続ける根性があれば、一度ドロップアウトしても復帰しやすい。
>>118 ああ、もったいない…。大学中途で企業ならわからんでもないが、アプリなんか卒業してからでもいくらでも作れるのに…。しかも上手くいってねーし。
慶應卒という貴重な新卒カードを失うなんて 自分もザッカーバーグになれると妄想してるんだろうな もっと現実を見よ
いまだにブーストあるのか 効果があって利益が出るってことか?
ザッカーバーグの場合は、ハーバード大の仲間とFacebookを始めたんだろう。 一人でアプリやるのは厳しい。 プログラミングが出来ても、デザイン・イラストが弱いとアプリ出来ない。
アイデアさえあれば 最低限のデザインができれば売れるだろ
プログラムだけ出来て、デザインが苦手な人もいるんだよ
音楽や画像のフリー素材は、著作権的にどうなるんだろう。
職場に東大中退の新人いたけど、 しばらくしたらマザーズ上場の某動画系企業に転職していったよ 慶応中退で20代ならなんとかなると思う IT系なら
3年ぐらいならまだしも1年で中退ってなんの肥やしにもならない気がする
1年で中退ってかっこいいよね なんか成功するイメージしかない
>>139 大事なのは頭の良さというスペック保証
(エレベーターだとバカかもしれないので人事もチェックしてるはず)
大学で習うことなんてITには関係ない
大学に通いながらアプリやったほうがいいだろう。 在学中にアプリ作ったことをアピールして就職できる。
「大学で学べることって、自分でも勉強できる」大学1年でなにがわかるのか。でも彼が悪いわけじゃなく、周りに止めてあげる大人がいなかったのが悔やまれる。
文系なら4年間行く必要ないけど、2年で単位取り尽くして残りでアプリ開発した方がいいな
>>146 19歳か18歳か知らんけど自分で判断できる歳だろ
おみくじで一攫千金!慶応なんてやめてやる!www
みたいなメンタルだっとしても
結果を受けて反省してると思うんだが、
なぜ、インタビュー取材を受けているのか
勘違いが斜め上で草
アプリマーケティング研究所の記事、最近はあまり儲かっていない 個人開発者ばっかり出ているね。
大学辞めてアプリ作ったことが肯定されるのは、後に成功した奴だけに限る。
俺の糞アプリを注目のアップデートで取り上げて頂けませんかね?
>>148 反省なんぞしんよ。
棺桶に足突っ込んで眠る瞬間に、回想の一瞬のページの1つさ。
何もしない奴は、それすら味わえない。
ここに張り付いてる人って実は身近な関係者多そうだな 本当にもうけてる奴は表に出てこない
アプリ開発とバイトや本業を組み合わせるのが一番精神的にも経済的にもリスクが低い
情報系の学生やりながらアプリやるのが一番リスク少ない。
ごめん、真剣にアプリで生計立ててる人に対して失礼な発言だった。 さっきの発言は撤回するのでスルーしてください。
ていうか休学でいいのに、わざわざ中退選ぶとかアホの所業だろ 「失敗しても戻れる場所がある」という精神的余裕は計り知れないバフ効果がある
彼が大学辞めてお前らに1mmでも迷惑かけたの?っていう
アプリマーケティング研究所のインタビューいいなぁ。なんか励みになる。
>>164 慶応大学に入れないカスガ嫉妬してるだけだからw
「慶応大生が起業した」とかに対して、「大学生ごときが調子にのるな」なら学歴への僻みだが… 「慶応というカードを捨てて占いアプリで一発勝負てアホじゃね?」なんだから、別に僻んでないというか、何を僻めばいいんだ? そんな今にも崩れそうな半ニート生活なんてまったく羨ましくないぞ
あ、でも「俺ならもっと立ち回れるのに…!」ていう若さへの僻みだけはあるかもしれないw
4時間hozdesign @info_hozdesign 返信先:@Kazhiro(カズゾー( 田中 一広)) 返信先を展開 せめてアップデートぐらいは許可してほしいですね。それが慣例化されることを望みます。でないと、皆アップデートを審査に回すごとにビクビクしないといけない。 10月20日(金) 10:41:17(4時間前) 脱出ゲーつくってるやつはほんとあほ
慶応じゃなくて慶應な 偏差値70超えてない学校なんて妬みや嫉妬の対象にもならんだろ
私立は所詮国立落ちた奴が行くところ トップの慶應でも大学世界ランキング200位以内にも入ってないだろ 入試の敗者→人生の敗者になっただけw
学生を辞めて一人でアプリをやるのは。 せめて、大学の仲間とやればいいのにさ。 男一人でアプリつくると、デザインがショボくなったりする。
おまんこアプリを作りたいんだけど審査通りますかね?
たしかに折角出会いの多い大学生なのに一人でやるってどうかと思ったな
>>49 デザインも内容もたいしたことないのにコンスタントに売れてるツールアプリとかもあるよね、
一人でプログラムやってアプリ作ると、デザインがショボくなる。 外注に出すとか、バイトを雇うとかして、デザインできる人に頼まないと。
あのねプータ王はね、怠けのプータ王はね 財布に30円しか無いんだよぉー
お前らそれは売上額じゃねえのか 税金引いて純利益いくらや
objCもどうかと思う言語だけどswiftもどうかしてる。よくもまあこんな意味不明なので書いてるね。マゾなの?? で、これをマンセーしてる人の顔を見ると残念な顔してるからやっぱりどうかしてる
ごめん、具体的に、どこらへんが意味不明かを詳しく。
才能なくて儲からないからって、プログラミング言語にまで責任転嫁してdisってるようじゃおしまい。 嫌なら辞めてもええんやで。
アプリ作るなら、Unity C#でAndroidもiOSも両方やるよ。
まぁ最近は煽り荒らしを見ても石橋和歩容疑者の顔が浮かんで まあ、あの類ならしゃあないな。という感じに
フォロワー数1,500人以上のインフルエンサーなら採用を優遇!
オンデーズ、特別採用枠を設置
https://news.nifty.com/article/technology/techall/12165-27301/ アプリ開発者採用枠とかはないのかな?
おまんらレビューに返信してる? 連中どういう反応示すんや
不具合あるってレビューされたから、サポートサイトから詳細送ってくれって返信したけど音沙汰なし。あれ、返信された人にはメールとかいくんだよね?
「レビュー書いたら変なメールきた。監視されてるのかしら、怖いわー。」
レビューで不具合の報告したらなんか言い訳がましいメール来た 星1つ
レビューを生かせる開発者さんって尊敬するわ。 俺は基本的に数値しかみてない。 悪意の塊のようなレビューをみるとモチベーションがガタ落ちする。
>>209 悪意の塊のようなレビューは相手にしない
書き方見れば人格わかるだろw
東名事故の石橋予備軍
無視、無視w
悪意がありそうなやつはいっさい返事しないのがいいね へたに返事して、その場では良い感じに交流できても 後から、またそいつが暴れだす事例が多い レビューに返事するのは、 そのレビューの返事を見ているユーザーが何十倍もいるから メールで個別に返事返すより効率がいい 自分の意見が通るとおもったユーザーは好意を持ちやすい
>>194 店舗じゃないから仕入れは無いんだし
売り上げ=利益みたいな商売だよ
それじゃ税金がバカらしいから、経費をいれるけど、
それでも経費すら全然かからない業界なので、
各種の節税ツールを使って、課税所得を圧縮している
年収1千万円で所得税10%に抑えられたらうれしいなあ
パズルゲームみたいなもんだな
税金からの脱出!
今のappstoreは糞だから返信しても他のユーザーがそれを見る方法無いだろ 返信は書いたやつへのメッセージにしかならない
投稿されるレビューを全てチェックしろとは言わないが、自動検閲ぐらいはした方が良い。 奥ゆかしい日本人は、ネットだと凶暴化するので、ユーザー性善説は通らない。
Xcode9とmacos high sierraにしてからフリーズしまくるしbuildメチャ遅いし、同じ症状もしくは解決策ある方おりますか?
>>219 最新のos入れるとかとんだ初心者だな
ダウングレードしろ
swiftだとやっぱ重いの?objective-cだと軽いよ
馬鹿「Xcode重い、シミュレーター重い」 ワイ「ほーん、何使ってるん?」 馬鹿「MacBook」
macbookproでxcode9使ってるけど マッタクモンダイないが メモリー16gbでssdだけど
天気悪い スマホで遊ぶ人増える 広告が表示される場が増える オークション単価が下がる 多く広告が表示され予算消費 単価下がりそうだけどな 上がってるとしたら週末で 出稿が増えたんだろ
ひさしApp@VALU&リアル本 @Hisashi_vc たぶんVALUは数年後本格的に流行ります。なぜならちょっとやって数千〜数万円程度のビットコインを残して放置した人たちのJPY換算額が、インフレで数十万円になるから戻ってくるw 大先生が流行る行ってるぞ
誰やねん。アプリ開発者以外の話題はVALUスレでやれ。
adWordsでアプリ広告を始めた。 広告の単価と1ユーザーあたりの利益額がだいたい同じなので たとえば1日1000円かけると、それで1000円売り上げ増なので 損はしないのかなと思ってる 損益的には0だから意味がないが 広告費は経費にできるから、たとえば月に10万円ほど広告をうてば 年間で120万円控除を増やせて、売り上げは下がらないと考えると メリットがあるな
>>232 参考までに、ゲームですか?ツール系ですか?
Unity使って開発してるんだがビルド通らない時はストレスマッハだな
Unityは便利だけどブラックボックスだから、ハマると厄介。ゴミが残って悪さするし。
Unityはうまく動かないときに、色々と調べないといけないから厄介だな。
>>232 にわか臭がプンプンする。必死に税金調べてんだろうな
売りと同額の費用が増えてるのになんのメリットがあるんだよ。 税金は利益にかかるんだぞ。
各種節税ツールってふるさと納税とか確定拠出年金とか小規模企業共済とかだろ。もちろんフル活用や
>>240 むしろ、消費税納税対象になって損するカモな
たまにいるよね、病的なのが お前日本人嫌いだろって奴
任天堂様なんぞ剥ぎかけの水着ですら通るのにな・・・
>>246 Design spam
わい、1個しかアプリ公開してない模様
またToDoアプリ作ったのか もうToDoアプリはいいよ
電卓アプリ作るといいよ 公式の電卓アプリは素早いキー入力を受け付けないバグがあるからね 1+2+3を素早く入力すると受け付けてくれない
ほんとだ 電卓入力はやくするとダメだww くそすぎだろこれw
いや、大丈夫だろ。 計算前にAC押して、充分にクリアしてる? やり方違うのかな?
ACは計算後1回押しはc、連続2回目押しでオールクリア。
レアなエラーだと英語でしか情報ないな プログラミングの勉強してるのか英語の勉強してるのかもうわかんねーな
iPhone の電卓アプリは1+2+3を 3秒以内に入力出来ないストレスフルな 糞仕様だよ
macの電卓アプリがしょっちゅう応答不能になるんだが。 apple は電卓すらまともに作れないのな。
ほんとだ電卓ポンコツなんてもんじゃなかった iOS10からこんなだっけ?
>>265 1秒越えくらいで入力したが、正解出るんだけど。
やり方違うのかな?
1+2+3
>>259 パクってないからw
そこそこ古参です
review boardにだすしかないのな
>>242 合同会社作って、そのあと株式会社化すれば、4年間消費税取られないよ。
11にしない開発者とかいたのかよ 脱出ゲーでも作ってるのか?
広告出稿したら「未来が変わった」アプリ売上6倍に。
カジュアルゲーム「ボク殺3」が体感した、
動画プロモーションの効果と、成功した5つのアプリ施策
http://appmarketinglabo.net/bokukoro3-videopromotion/ >>272 2年ごとに合同会社を廃業してあらたに作ればいいよ
作るのに10万円しかかからないから
消費税払うよりはるかに安い
それか合同会社を複数作って、売り上げを分散して
それぞれ1000万円以内に抑える
>>240 課税所得=売り上げー経費ー控除
じゃないの?
消費税以外は
admobから金受け取る際の契約主体はどこの国か知ってるの?
Adsenseの管理画面から毎月のお支払pdf見れば書いてあるよ
支払い最低額1000ドルに設定、4年位掛かって昨日やっと累計1000ドルを突破!よーし、おとうさんこれでiPhone X買っちゃうぞー、みんなありがとう!!
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、ねとらぼ、見てるぅ〜? r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~ ヽ `'" ノ
>>102 質問したけど、一週間くらい返事ないんだが…。どれくらいで回答あった?
「今日のAPP」「今日のゲーム」フィーチャー効果まとめ(米国) ・ゲームよりアプリの方がDL数が伸びる ・アプリは休日より平日が3.7倍もDL伸びる ・有料系だとDLインパクトは4-5倍程度 ・半数以上のアプリは、フィーチャー効果で、デイリー収益+100万円超(+1万ドル) デイリーすげえwwww
>>291 daily + 100万円って 有料アプリの場合?
DLが5倍で100万円なら、
もともとデイリーで25万円も稼いでるアプリしか
+100万円にならない計算だな
デイリーで25万円っていったら、
年間9000万円稼いでるアプリってことだけど
そんなに稼いでる神アプリならもうフィーチャー関係ないだろ
マツコのジェットコースターは半年で600万円だっけ? それだと1日3.3万円の計算だな
んらなかなこい と検索すると Youtube きららきりい と検索するとGoogle きららきりいもちせ と検索するとGoogle Map んちくらら と検索するとYahoo ちせせりい と検索するとApple がヒットするけど、もにそすらとらはか と検索してもMicrosoftはヒットしないんだな
>>290 大体1営業日以内に返信のメールが来たよ
ちゃんと英語で問い合わせした?
>>295 今朝回答来てた。お騒がせしました。「ヘルプ読め」だってさ。
>>299 トラブルに巻き込まれるために10万払うやつなんておらん
諦めろ
>非常に悪い出品者です。 >自分の非を認めることができない、常識のない子供のような出品者です。こういう人がオークションにいること自体問題ですね。みなさんお気をつけ下さい。
Hackintoshでdeve登録は規約違反では? はした金で、そんな危ない橋渡りたくない
>>299 Mac miniかと思ったら
Hacintoshかよw
OSXをUSBメモリに入れて販売するのはヤバすぎw
脱獄iPhoneで逮捕されたのを知らない情弱がいるな・・・
オークション終わってんな。ことの重大さにビビったか?
ユーザー数が右肩上がりで増えても広告単価が毎年下がっていく・・・。
アドモブ の収益チェックしてたら、数分前からがさっと減ったわ こんなんありかよ
はー iphoneX向けに調整しろとかめんどくせえ
iPhoneXの上下に黒帯出したらリジェクトされるん?
来月は単価上がるといいなあ 最近、ソシャゲ会社の決算がよくないニュースが多いので 広告もしぶちんなのかね さすがに12月はよくなるはずだが
リワード動画がいたずらにクリックされまくってるんだが BANとかないよなこれ
admobならban有るよ。 それ以外の所はないと思う。
まじかぁフリークエンシーキャップ付けないとダメとかだるいなぁ
iPhoneXに対応してないアプリはどんどんGoogleに通報しようぜ
>>327 あんたのアフィリエイトアカウントがBANされちまうかもな。やつらあらゆるデータ保存してるからマッチングさせて個人特定なんて朝飯前だと思うぜw
(ついでにアフィリエイト協会に加盟してるアフィ屋だったら…あとはわかるな?)
これは罠だ。 iPhoneX向けにAdMobの表示位置を調整→一斉アップデート→厳しくなった審査で落ちまくる
AppleもしくはAdmobのどちらかがバンされるやつ多そうだよな
kumagamesっていまだに運営されてるみたいだけど、これ誰がやってんの?
投稿者: おいどん???? ?????????????? ?? ? 雰囲気がよくて、キャラデザも個人的に好きだし設定が面白い。 ただ、480円でこの内容は少ないかなって… 今後のアップデートに大期待です!! うーん 投稿者: hdfgdhd 無料のゆめにっきやったほうがマシ 世界は配置換えばかりで目新しいものは発見できない。主人公から見て5メートルくらいの世界が10種類くらいしかない。bgmは良い。 勘違いだらけ 投稿者: ふろ はじめは開発者達とと弱小レビュアー達の褒め合いがそれなりの盛り上がりを見せていただけ。 純粋なユーザーの評価が見えてきたね。 yuta泣けるなw
トップにAdMobバナー貼ってるやつ X対応してなくて広告が隠れてるやつは規約違反だからな どんどんGoogleに通報しよう
>>333 見た目だけの中身が無いゲームは
有料売り逃げしないとマネタイズできない典型
デザイナーに徹して、ちゃんとゲームを設計できる人と組んだ方がいい
バナーやめてインタースティシャル1本にしようかな iphoneseXがでたらまた形状変わりそうだし
ここは糞アプリしか開発できない底辺共が多いなw ここで他人のアプリりdisってる暇あったらまともなアプリ開発した方が良いよw
お前ら底辺って、常に周りは自分より勉強ができてスポーツができてモテてて惨めな思いして生きてきたわけじゃん。 yu君に嫉妬するのも今更って感じやろ?優秀な奴に粘着するぐらいならもう首吊って死んだほうが楽になれるで
【チャレンジャー求む!天才、光吉の日本一難解な人工知能動画Part1】
生田よしかつ 菅原道仁 光吉俊二 メラニー
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>334 >トップにAdMobバナー貼ってるやつ
>X対応してなくて広告が隠れてるやつは規約違反だからな
>どんどんGoogleに通報しよう
その書き方だとトップに貼ってる事自体がアウトみたいな意味になるけど、「トップにAdMobバナー貼ってるやつでX対応してなくて広告が隠れてるやつ」の間違いだよな?
要するに一行目と二行目はorじゃなくてandの意味で書いてるんだよな?
>>340 トップに貼るの自体は問題ないで
X対応してなくて広告が隠れてるやつがアウトや
Googleからも対応してくれってメール来たやろ
そもそも11月20日までにiPhone Xが手に入らないわ
Metalkit使ってるワイ シミュレータで動作確認できずに咽び泣く
iPad 2 (iOS 5.0) というのを手に入れたんですけど、これをいまから iOS 7.12 あたりにすることは可能でしょうか。
>>347 ピンポイントで最新以外のバージョンにするのは難しいんじゃないかな
I hope iPhone X sales miserable
電卓で10,+,10,÷,2すると15になるってやばいなwww
電卓がバグってるだけなのに 必死に擁護する林檎信者がきもい
androidは式がでるから分かるだろ 頭大丈夫か?
バグ、か? 戻って計算し直すのはいいんじゃねぇの?
UI上の仕様バグってことじゃないの。 ふつーに使ってる人からすれば総じて「バグ」扱いだろうけど。 がちゃがちゃいってないで他の電卓アプリを落とすか、ソロバンはじく奴らが勝ち組なんだろうな
まぁ、何にしろ電卓アプリはAppleの新人あたりに作らせてるんだろな
>>358 自分が気に入らない仕様にバグってレッテル貼って貶めたいだけだから
本来バグかどうかは要求仕様にアクセス出来る者にしか判断出来ない
脱出ゲームでスパムリジェクトされてるやつ、itunes connectを複数垢で所有するのおすすめ
誰かそんなことやってるやついるの? それともお前がやってるの?
そんなことしなくても今は普通に審査通るぞ リジェクト食らったやつは時期が悪かったな
審査員ってバイトがやってるの?まともな奴がやってるように思えん
現地に住む日本語ができる人って感じだよね。自分が電話対応した時は名前は女性名で話す言葉は日本語できたけどネイティブって感じじゃなかった。
日本語できるくせに日本人が嫌いな印象だったな アニメに影響受けて日本に留学してみたはいいけど生活に馴染めず本国に帰った類の人じゃないかな
>>370 そいつが嫌いだったのはお前やで
クソアプ作者に好意寄せる奴がおるわけないやろ
“このタイプは逐次実行だ”とユーザーが考えるUIで 「思ったとおりの動作をしない」のは問題だなぁ
一人の日本好きアメリカ人を、日本のクソアプリ作者どもがクソを送り続けて嫌日家へと堕としてしまったんやね
アドモブ のリクエスト回数が海外で半減してるんだけど、俺だけみたいだな
>>367 バイトがやってるかは知らないけど
昔自分のアプリにちょっとしたトラブルがあって
日本現地のApple法人のお姉さんに電話して聞いた話だけど
・レビューはアメリカ現地でやってる
・日本語が話せる人もいるがごく少数
・だから英語でコミュニケーションとってください
って話だった
むしろアメリカ現地・アメリカ人の方が好都合だ、って人もいるんじゃないのw
>>375 昨日からAdmobおかしくないか?
バナーの更新時間をGoogleおまかせにしてるけど、表示率が半減してて、変わりにインプレッション数が倍になってるのだが。。。
そらウブな現地アメリカンの方が何かとチョロいに決まっとるやろ 日本の穢れた文化を理解しとるスレた奴は要注意人物やで
AppstoreのToday、ストレンジテレフォン取り上げられてんじゃん。やっぱすごいな。
面白そうだから買おうと思ったら、レビュー低くてどうしようか迷ってる
>>381 appleが乗せたから凄いんじゃないくて
たくさんのユーザーにながく遊んでもらえるゲームが凄いんだよ
そこを勘違いすると、発狂して他のアプリデベロッパーに噛みついたり
グッズを必死に作るような生活になる
>>382 俺はお勧めはしない。
ゲームになってないから。
発狂電話をプレイするならペンとメモ帳が必要。それを聞いてワクワク出来るなら楽しめるのかもしれない。俺にはめんどくさいだけで無理だった。
まともなアプリを作れない奴が 「ゲームになってないから」 wwwwww
ええ売れてますよ 貴方達ザコがレビュー荒らしても関係ないですね
ほんと、足を引っ張る意味がわからんよな。いいアプリで市場が盛り上がれば巡り巡って自分にもいいことだろうに。出る杭は打ちたがる日本人的発想なのかな。
脱出ゲームの作者同士、お互いにアプリをリンクしあえばいいじゃん。 似た者同士が、潰しあっても仕方がない。
雑座なんかにうつつを抜かさず、開発に全力を尽くせ、愚民ども!!!!!
XのM字剃り込みを見てると、Xの時だけダサくなるようにビューを配置したくなる
国内のみ使用可能なアプリって審査通るのかな gpsでチェックするのだけど
Xcode9から実機をネットワーク経由で接続できるようになったんだな。地味に嬉しいってかなんか不思議な感覚。
ワイヤレスデバッグの為に仕方なくOSをアップデートした
いうほど便利ってわけじゃないけどね。転送/実行は有線より遅いし、デバッグ出力もモタつくし。俺様は有線に戻したよ
AdMobのiPhoneX対応を11月20日までしてくれとメール来てたけどまだ間があるなと思ってたら、 昨日AppleからのメールでiPhoneXは、11月3日からってなってるんだけど...
画面上部の切り欠き部分に重なって表示されるのがあかんのやろ そうなってないのならそのままでOKでええんやろ つかわざわざ切り欠き部分に表示されちゃうような、 そんな変態なコード書いてるアプリってあるん?
admobが警告してくるくらいだから普通にあるんだろ
>>405 画面上部張り付きで広告張ってたら普通に重なるやろ
SafeAreaって概念もiOS11から導入されたし
だから修正する時も、iOS11かそうでないかで分岐させないといけないし
ついでに言っとくと、iPhoneXは、下の部分も重なるから画面下部に貼ってる広告も影響ある
あぁ後、横向きでも動作するアプリの場合は左右もケアしないといけない
Xに対応してないアプリは上下に黒帯が表示されるやろ オートレイアウト使ってるとそうならないんか?
iPhone Xのシミュレーターって信じていいの? 特に画面回転周り。このクオリティーで実機出荷なら爆死もんなんだが。
とりあえず上下黒帯でなんとかなるが、次にアプデ出す時はかぶらないように修正だな 審査ほんと面倒くさい
そもそも、X買う奴がどんだけいてんねん ホームボタンもないし、顔認証やし、こんなんコンセプトモデル初号機やろ いきなり買う奴は完全に人柱やんけ
次々号あたりでルフィが口から煙吐いてシューシュー言いながら覚醒するはず そんでカタクリが、 周囲をゴム化して壁を作りその弾力で己のジャンプ力を何倍にも引き上げていやがる! この動き!目で追うのがやっとだ、いや!まだ上がる? まさか!そんなバカな!何処だ?あり得ない! スピードが速すぎて俺の未来視が追いつかないだと!? とかなんとか言うはず
X買うって人、Twitterのタイムラインに結構いるわ と思ったけどあんまりおらんわ 来年Xの完成形が出て黒歴史になるのは確定しているようなものだけど、今年のこのヘンなやつを買うような人は来年も最新型に買い替えるだけだから何も問題はなさそう
日本で売れなきゃもう奇をてらったもの作らなくなるだろ 日本のメーカーは徹底的にXを非対応にしろ
X対応って、Autolayoutならuse safe areaにチェックするだけだろ?簡単やん?
全部Interface builderでやってればな
お前らの画像ファイルは既に3xなのか? 今後4xとかベクター用意しろとか言われないかモヤモヤしとる
切込み部分なければ買うかもな フロントカメラいらんから
ベクターは10年以上頓挫してるQuartzGLの流れで 画面解像度完全自由のために欲しいだろうしなぁ…
いや、てかIB上だとSafeareaがちゃんと有効になってんのに、シミュレータ上だとダメだわ。このシミュレータちゃんとしてんの?
safearea絡みだとシミュレータではOKなのに、 実機にしたらダメなパターンがあった。訳がわからん。
マスコミが煽っても電化製品の新製品が売れる時代は終わってる。 年内に、X買うのは、全体の2%のイノベーター層とアプリ開発者ぐらい
>>429 iPhone Xに対応していません。星1個。
端末の多様化で混乱させてる今の状況をジョブズが見たら、発狂してiPhoneXを推し進めた人間全員リストラだろうな
フレームレスを目指すのはいいとしても アスペクト比は16:9で行ってほしかった
レビューに返信できるようになって、ストレスがだいぶ低減された感じ キチガイレビューに返信したら、予想通りさらにキチガイ投稿してきやがった さらにこちらも返信 こちらは理路整然と反論しているから何ら問題なし 返信でこちらの人格攻撃をしてきたので、次はさらに酷い内容で返信してくるだろう そうなったら、Appleに問題を報告して、レビュー削除&投稿権の永久剥奪を依頼 これまで何人ものレビュー投稿権を剥奪したった、ざまあ
投稿権の剥奪とかできるのか。 でもそういうやつは逆恨みして大量にアカウント作って星1つけまくってきたりしないか? レビュー文なしでそれやられると手がつけられないぞ。
>>437 別に構わんよ
ここでは手の内は明かさないが
そうなったら、そうなったで対処する方法はある
投稿権の剥奪は、悪意ある投稿を執拗に繰り返すレビュアーに対して実施される
投稿権の剥奪とは、過去のレビューの全ての投稿削除と、レビュー投稿の無効措置な App Storeでの投稿の入力・送信はできるけど、反映はされない
レビュー数も3桁超えてくるとちょっとやそっとのネガティブレビューも気にならなくならね?
ほんと ゴミみたいなアプリだからゴミみたいなレビューが目立つんだろ
キチガイが湧きやすいジャンルってあるよね まぁ作ってる奴もキチガイが多いんだけど
とはいえ、書けなくなるって心理ダメージでかいぞw クレーマー相手はクリティカルヒットといって良い。
200レビューで4.3だからいい方だとは思うが、ストア画面のトップに表示されてるレビューが、よりによってユーザ勘違いの星2レビュー。これ、変更されないのかな…
>>442 社会をより良くするための余興の一環としてやっております
>>443-444 世の中の役に立つツール系な
おまえらが作ってるしょうもないクソゲーとは格が違うよw
まとめサイト閲覧アプリとか、動画ダウンロードアプリとかそんなんやろ キチガイが集まりやすい
>>450 しらねーーーーーーーよwwwwwwwwwwww
>>449 違うんだなあ、それが。
「世の中の役に立つツール系」な。
まとめサイト閲覧アプリなんて世の中の何の役にも立たない。
PC/Mac版ともに旧バージョンのiTunesだとレビュー投稿履歴が閲覧できるので、
PC版はアップデートしないままにしていて、iTunesからそいつの投稿履歴を見たら、
投稿内容から察するに中高年らしかった。
星1個のレビューが大量に投稿されてて、内容が軒並みそりゃもう痛いこと痛いこと。
社会のストレスの捌け口をレビュー投稿に求めてるんやろかと思うくらいのヤバさ。
>>446 あるある
大半の人はアプリに満足してくれてて星の評価は高い。一部の不満を持った人がレビューに書く、しかも勘違いのパターンな。あるわー。
Googleはレビュー削除に応じてくれないが Appleはちゃんと仕事してくれるようだな 耳寄りな情報だった ただ、攻撃的なレビュアーは放置するのが一番というのが自分の経験則だなあ
アホに付き合う時間が勿体無い。建設的な意見なら取り入れる。それだけさ。
レビューで攻撃的な書き込みして★1を付けてきたレビューが twitterで自分をフォローしてるのが笑える こっちは絶対にフォロー返ししないけど いいねもつけないし、RTもしない
お前らの反応見てるといかに星一攻撃が有効なのかがわかるな 引き続き活動を続けてくからよろしくニキーw
効いてるwwwww効いてるwwwwwwwwwwwww
ドフラとカタクリの位置を入れ替えるのが一番すっきりするわ そもそも、赤青がドフラごときと並んでんのがおかしいんだし あとカタクリ倒したらルフィもA+な ドフラを意味もなく上げてたしわ寄せが今頃になって
少し画面が長いだけのiPhoneに12万とか頭おかしいだろ
レビューに憤慨してるやつはアプリの規模も人間の器も小さいんだろうな
いまApp Store見たらレビュー削除されてたった Appleに問題報告する前だったから、キチガイが自主的に削除したらしい 今朝見たときは、俺の返信は表示されてたから、返信を読んで慌てて削除したっぽい 相手が読んだら絶対堪えられないくらいのこと書いたからな 惜しいなあ、あと少しで投稿権永久剥奪できたのにw まあ削除できたし いいか キチガイレビューは基本放置で構わないが、ある閾値を超えたら徹底的に反撃するべし 開発者ナメたらあかんで〜
レビュー嵐から、レビュー嵐狩りの時代になったなw 嵐は火消しに必死w
朝鮮人と女は「自分の感情がすべて」で まわりで見てる他人がどう判断するかを考えないからダメだ。 というのを思い出した
admobって開発者が一度でも間違えてタップしたらBANになったりしますか? 今はテストモードで動かしてるけど、リリース後に間違えてタップしそうで怖い。 あと、本番モードで表示テストもしたいけど、表示させすぎてBANになったら怖い。 他にAdmob絡みで気を付けないといけない事があれば教えて欲しいです。
表示するだけならいくらやっても大丈夫でしょ。 一台の端末だし、たかが知れてる。 誤タップは数回レベルなら大丈夫だろ。 それ以上タップしたことないけども。
ありがとうございます!そうなんですね。 できるだけテストモードで動かしつつ誤タップしないよう気を付けます。
>>435 投稿権の剥奪なんかあるの??
自分のレビューしてるバカが剥奪されてるかどうかって調べることできる?
まだ剥奪されてないなら追い込んで見たいわw
古いバージョン(12.6.3以前)のiTunesだとレビュー履歴が閲覧できるので、
キチガイレビューのHNと過去にレビューしたアプリ群を記録するために、
iTunesのレビュー履歴のスクショを撮っておく。
投稿権の永久剥奪されたかどうかは、スクショに写っている
アプリのレビューを確認、HNおよび同一内容のレビューが掲載されているか
いないかで判断できる。
App Storeがバンドルされていた最終バージョン(12.6.3)のiTunesはダウンロードできる。
https://support.apple.com/en-gb/HT208079 Safeareaはdidloadじゃ取れないのか…。広告用ビュー作ってた場所変えなきゃ。
AppleStoreって、GoogleStoreと違って、 機種やOSのバージョン指定してインストール不可にすることは出来ない? アスペクト比が2.17:1の端末、iPhone5c、iPod Touch 辺りをもう跳ねてしまいたい。
ダウンロードだけさせてサービス開始しないで☆稼がせるの禁止にしろや 期待を込めて☆5じゃねーーーーーーーーーーーーーーんだよ
レビュー嵐を退治する方法を議論するのは 開発者にとっては有益なテーマだと思うのだが それを嫌がってるネズミが何人かいるのが変だな
確かに、レビューがリセットされなくなってから、単発の嵐は気にならなくなった。全体の点数にほぼ影響でないからね。
返信できずいままでやられっぱなしだったから仕返しするという意味合いもあるな 開発者から反撃を食わらせて決定的な打撃(投稿権永久剥奪)を与える、みたいな 余興と世直しの一環でやってる 投稿権が剥奪できたあとに飲む酒は格別にうまい
やられたらやり返さないと気が済まないとか、かっこ悪いとか。メンタルが小学生レベル。しかし世の中その手の奴らが増えた。
>>493 お前が罵倒しようがなんと言おうが無駄だよ
そういえば、投稿権永久剥奪になったレビュアーにアプリ開発者っぽい奴がいたっけな
投稿内容が明らかにアプリ開発者とわかる記述が多くてさ
嫌がらせ目的でキチガイレビューを執拗に投稿していたみたいなんだけど
めでたく投稿権永久剥奪になりましたとさ、ざまあw m9(^Д^)
>>488 同業者のアプリに嫌がらせレビュー投稿してるアプリ開発者が焦ってるんじゃないかな、たぶんw
おい、スレチだがXでランドスケープの時のスクロールビューの縦インディケータの位置はどこが正解なんだ? サファリでシミュレータはベゼルギリギリだけど、さっき実機で見たらセーフエリアの縁なんだけど😡
レビューが数万だから嵐は関係ないとかぬかしてるネズミが いらだって必死にレスしてる様子が笑える 嵐レビューはスルーできるのに、5chはスルー出来ないのか?w 投稿権はく奪されたら嫌がらせできなくなるから必死なんだろ? 悪は滅ぶ
俺のアプリ1日あたりのダウンロード数はそこそこなんだがレビューがつかないわ。 一万もレビューつけてもらう方法教えて欲しい。
admobの動画リワードとインタースティシャル対応のSDKまだあ
XCodeのバージョンを上げたらVisualStudioがまだ対応してなくて連携が一部取れないぜ・・・・
In Reviewになってすぐに審査が終わる場合と二、三時間くらい審査に時間がかかる場合の差異って何なのかな
スレチであれだが、iOS9以降のコンテンツブロッカーのjsonの書き方の質問をしたいのでスレ知ってる人いたら教えてください
4ヶ月ぐらい時間かけて作ったけど まったくDLされない DL数0かも・・・
晒せ。それが近道だ。 悪口が描かれるとは思うが、4ヶ月も費やしたのに反応なしはもっと辛いぞ。
脱出ゲームまた総合トップ10に入っとるやんけ リジェクト騒動はなんやってん
1ヶ月で変な中国のダウンロードが1個と自分だけなんてあるんでしょうか。
リリースして1ヶ月ぐらい経ったけどもう新作とは言えないか。
こんだけアプリが溢れてるなかで、新参がどうやって自分のアプリを見つけてもらえると思うんだよ SEOでニッチなカテゴリを狙うか、SNSや広告で露出させるか、運良くプレビューで取り上げてもらえるか ぐらしかねーだろ 既にある程度のユーザを獲得してる奴はアプリから誘導もできるが、新参がレッドオーシャンに飛び込んでも瞬殺されるだけだぞ
せめてストア内で検索にヒットしてくれればと思ったんですけど考えが甘ちゃんでした。自分のアプリをストアで探したのですが見つからないんですよね(笑) ダウンロード数が0なのは当然といえば当然かもしれません。
キーワードをちゃんと設定したのなら見つからないはずはないと思うが 少なくともアプリ名では見つかるんだろ?
>>517 ありきたりな内容だから、キーワードもありきたりで。だから見つからないという意味だろ。
アプリ名は見つかりますがキーワードは永遠とスクロールしてると見つかりました。電卓とかメモ帳まではいきませんが ありきたりといえばありきたりです。せめて一人ぐらいはダウンロードされると思ってましたがゾンビアプリ?になるとは。。。
客のいないところで商売したらあかんわ ニーズもないのに自己満足で作ったらDLゼロで当たり前
自己満足にデベロッパー登録と実機を購入してしまい金もないので明日からバイトでも探します。
>>511 あれ脱出ゲーム関係ない。
同じようなアプリを何本も作ってたら言われるだけ。
だから本数少ない場合は一人も4.3リジェクトされてない。
痴呆ババアのジコマンアプリがホモクックのお気にいりw
レビュー依頼もせず宣伝予算もないなら脱出ゲーム作っとけよ
タイトルに「脱出ゲーム」入れとくだけでランク入りするから
CGできないなら実写って手もあるから一度作って見たらいいよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mokosoft.escape2 どんどん参入してスパムアプリとしての認識を高めて審査の厳格化に一役買ってほしい
アプリで稼ぐのに失敗してる人って ID:r7NjTB1n0みたいに作ってただ出しましたみたいなのばっかりだよね レビューの依頼、宣伝、ストア最適化、もっとやることあるでしょ。何もせんでDLされるわけないじゃん
そもそも質がよくないと、見てすらもらえないんだけどな
おっしゃってることは分かりますがダウンロード0ですよ(笑) やる気はあまり起きないです。開発に使った時間とお金を考えると死にたくなる
>>582 見つけようがないものがどうやってDLされると思うんだよ
人はそんなにヒマじゃないぞ
開発に使ったお金ってなに? 端末代とデベロッッパー代?
書店のアプリ開発本コーナーに行くと、 まだ個人開発者でも比較的容易に稼げた黎明期の頃に出版された、 カテゴリ一位獲っただの2週間で作れただの儲かる系の本がいまだに書棚に並んでるんだよな。 あの手の本を読んで、「よっしゃ俺も一発やったる!」と参入して 玉砕する人が後を絶たないんじゃないかと思う。
レビュー依頼や宣伝無しでもそれなりにダウンロードされるだろ。ダウンロード数0って考えられないんだが。
引っかかりどころの無いゲームとか、写真加工のような激戦区は、検索の下の方に、埋もれてしまいやすい。 ただ、クオリティが良ければ、長期的に伸びていく
リリースから1ヶ月経って誰からもダウンロードされないほうが凄い。 ぜひとも記録を伸ばして欲しいw
初の4ヶ月アプリじゃクオリティは推して知るべしだけどな
なぜダウンロードされないのか自分で解らないと ダウンロードされるものは作れないのよ
この数ヶ月、自分でダウンロードしたアプリがあるなら考えてみればいい 何故それをダウンロードしたのか? どうやってそれを見つけたのか?
お前ら厳しいこと言うねw そんなに簡単にヒット作れたら苦労しないわ。
最初のアプリなんてそんなもんだろ。自分に才能があるとか思っちゃアカンよ。
>>520 「永遠と」と誤字してるようじゃダメじゃねぇかな。
起きたらレビュー始まってて終わってた。まさか日曜にもレビューしてくれるとは。
ちょいちょい実質無職なのに仮想通貨振る舞うとか正気の沙汰じゃねえな
チョイチョイのアイコンにチンコなくね? ダサいよね、本気で
今年ヒットした個人開発者のアプリって何があったっけ?
ストレンジテレフォンは内輪での盛り上がりはすごかったな
ママがゲーム格下とかPPKPとか こう考えるとflashのゲームってすごいな
ところによりは静かだな ひとりぼっちがまぐれヒットしただったか
LLPも凄いよ。。。中国と韓国でめっちゃバズってた
アプリをダウンロードしてくれてる国は圧倒的に日本が多いんだけど、問合せメールはほんど海外からばかり これが国民性の違いという奴なのかね 英語で返信するの面倒くさいから自重して欲しいんだけど
日本人はチョットでも自分の気に入らないところがあれば、名前が見えないことを良い事に最大限の侮辱をへーきで書き殴ってくるし、常識外の要求をしてくるよね。
海外ユーザもその手のはいるけど、日本人の方が圧倒的に多いと感じるよ。
>>567 1つも知らないや。おまえら勉強してんだね Strange Telephoneのレビュー厳しくて草
海外語が話せないから理解不能だわ みなさん海外語が得意なんでっすね 尊敬ちーっす
ローカライズは金出してやったよ。 サポート対応はふつーにGoogle翻訳。それで何とかなるw
ちょいちょいはもうジェットコースターに惹かれて死んだ
英語どころか、見たこともないような文字のメールが来るぞ せめて英語でメールしてくれ
専門学校卒だけどフランスに渡米()したから外国語に抵抗ないよ 喋るの下手すぎて通じないこと多いけど
>>580 学んだのは、オーイエス、オーイエス、シーハー、シーハー だけか?
日本人女性「いくー いくー」 外国人女性「カム、 カミング」 行くと来る 実に興味深い 日本は極楽浄土だからイク キリスト教徒は神が迎えに来るからカミングなんだって シミケンが言ってたから間違いない
Xはしかたなく検証用に買ったけど、 スワイプでアプリ切り替えとかスムーズで良い。 ホームボタンのやつには戻れないわ。
アンチmbpのあいつはアプリ製作者らしいが 誰でも制作販売出来んだな
>>591 ああ。でかいエクスが取れたよ。今年一番の大漁だ。
あー、エクスの話か。 今の時期なら九十九里浜だな。
X「イヤァァァァアアせめて電源は切って!!!」 (ゴリッゴリゴリべコン) X「ギャ、、ギャアアアアアアアアアア!!!!」 (ミリミリブチン) X「・・・・」
アレクサ今日のおかずは? アレクサ「希崎ジェシカ 180分本指名 極上風俗4本番+ピンサロ」
Xcodeからアプリをvalidate→uploadしてからPrepare for Uploadになるまでしばらく時間がかかりますよね。 でも残りの申請作業(iTunesConnct側でのビルドの追加、審査へ提出)は単純な選択のみなので、アップロードを終えた時点で外出して、あとは出先からiPhoneから済ませられたら便利なのにと思うことがよくあります。 実際に試してみたのですが、iPhoneのsafariでは「審査へ提出」ボタンを押した後の確認で一番下の項目(iOSの「追跡型広告を制限」設定)だけがなぜか表示されず最後まで進めることができませんでした。 なにかよい方法はないものでしょうかね?
シエラらのインスール始めたら全然進まなくなった 寝る前にやればよかったと激しく後悔
Appleに入社 ↓ 出世 ↓ システムを改善 ↓ 外出先から脱出ゲームを提出
600です。皆さん、レスありがとうございます…ってかスレ違いだったかw たとえばCSSで解決できそうな問題なら、UIWebViewで自分専用アプリを組んでCSSをかませたりできないかな、なんて考えたりはしているんですけど、単に自分がせっかちなだけなのかな。。
iPhoneからリモートで自宅のMac操作じゃだめなん? parallelsのaccessとかで。
Xcodeのアップデートが順調に進んだことが一度もない・・・
ストアにアップするときの紹介画像だけど、モデルの人がiPhone持って操作してる感じの写真とかってOKなん?? こっち向いて笑顔だったりとか。アプリと無関連だからリジェクトとかあるかな。
あ、ごめ、普通にOKみたいだね、出逢い系とかリーダー系とかでも使ってるわ。変な質問してスマンコ
>>600 MacBook Airを持ち歩いて外からリリースする。
Safari使えよ、Safari使ってねんじゃねーの?
昨日アドフリナイト行ったけどショボい奴らばっかだったわ
アドフリ使ってる時点でね。。 アドフリとか使うメリットがわからん。なかぬきされる分、クリック単価が低すぎ
アドフリなんて使ってる情弱いるのw どんだけ抜かれてるんだよあれ
イベント名だけでバカっぽい糞ゲー開発者達がうぇーいやってるのが目に浮かぶ
yuta大先生が猛プッシュしてるfromってゲーム買ってやれよ 作者は超絶美人らしいぞ
確かに、色んな広告会社をクリック一つで簡単に使えるのは便利だけど、クリック単価が低すぎて。。
いろんな広告ONEクリック! 単価低いぜMOREクリック! 個人開発、敗者のリリック!
君ら、公国のクリック率どれくらい?俺、0.3%くらいなんだけど‥。改善の余地があるのかどうか分からん。
Admobって実際の広告へのクリックが発生してなくてもView回数とかセッション時間を基に収益発生してるように見える
ビットキャッシュ芸人がアプリ開発者名乗るの辞めろよな。せいぜいアフィリエイターだろ
Twitterでもビットコインの話 飲み会でもビットコインの話 もうアプリ開発者じゃないだろ
デジゲー博に結構よさげなアプリでてるな yutaは未だにストランゲテレフォンにすがってるようだがw
yuta先生チーッスw グッズがたくさん売れてよかったっすね
デジゲー博は4Fは参加料が数万円だから さぞ凄いのが出展してるかと思ったら期待外れだった 客が0人で真っ白な灰になってるブースもあったぞ 2Fは予想以上に熱気があった 女性客も多かったが、ありゃどういう客層だ?
オニオンなんちゃらのブースがめっちゃ行列でグッズがすごい売れてたけど あれなんなの? HSP公式?
Twitterウォッチしてないからだけど、アプリ開発者が飲み会でビットコインの話題で盛り上がってんの? よくわからんな
yuta @yyuta342 昨日、開発仲間と話してたんだけど、アドベンチャーゲームは本当に"ゲーム"なのかって人によって捉え方が違う。それは自分のStrangeTelephoneもそう、ただ届く人には確実に届いてる。でももっと多くの人に届けたいので、今1から作り直してます。 リリースして初めて分かることって沢山あるんだよね… 届く人には届いてるw
儲かってないクソアプリ開発者のストーカー行為と惨めな妬み僻み嫉みwww
本当に儲かってないと思っているのならこんなに粘着する必要もないと思うのだが
今から作るとしたら恵方巻きアプリかな 年賀状アプリはちょっと間に合いそうもない
初めてアプリリリースして解析見るとダウンロードされてて 検索から来るのはわかるけどストアからのはどっから来てるんだ? カテゴリのランキングには当然入ってないし
売れてない貧乏開発者はさっさと首洗ってバイトした方がいいよ
>>656 ストアでの検索だよ
ランキング上位に入らないとしても、結局はランキングを上げないとDLされない
>>657 首じゃなくて足だろw
お前おもしろー
>>646 Android版が5000もDLされてないのに
ホームページに2次創作ガイドラインまであって苦笑
どんだけ意識高い系〜
GooglePlayに表示されてるインストール数って、累計のダウンロード数?それともアンインストールされたのを除いた現状の稼働数ってこと?
バイトとアプリ開発と両方やっている人は、時間管理どうしているんだろう。 何人かでやっていると、時間が合わない。 仲間と連絡取れなくなる。
>>660 累計。アンインストールは含んでない
5000を超えたら数日後に数字が5000から次の値に変わる
すぐ飽きるゲームだから、
いまでもインストールしてるAndroidユーザーは1000人以下だろうね
ビットコインうまく逃げたと思ったら戻し来てて涙目の人見てる〜?
ストレンジテレホンでもそんなもんなのか... 世の中厳しいね
Androidの有料は厳しいよ ストレンジテレフォンはiOSでフィーチャーされてるしiOSの方が遥かに多いだろうし というか有料と無料のダウンロード数混同してないか? 有料なら1万ダウンロード超えたらかなりのヒットだよ
ステレンジフォンフォン平均☆2.8で草不可避www アイフォンで2.8はなかなかないぞ
>>626 Appleがプッシュしてるな
やっぱり成功する人は成功する人を見分けて
成功する人同士人脈が広がるんだな
>>669 評価2.8でどこが成功だよ
たんに贔屓してもらってるだけじゃん
有料アプリで評価3切ってたら詐欺だぞ
誰の為にアプリ作ってるんだ? ユーザーじゃなくてAppleのためか?
google play 4.4 appstore US 5.0 appstore JP 2.8 ← お前らwwwwwwww
糞ゲー界隈のyu君への嫉妬醜すぎ お前らがどれだけ彼を憎んでも お前らのアプリがフューチャー()される訳やないんやで
お前らがここで何言おうが金も人脈もユーザーも持ってるからw貧乏開発者は大変だなw
Sketchがいいよ。全体の遷移図が見やすくなった。シンボル使い回し。便利なプラグインがたくさん Xcodeのプラグイン開発が熱い。 MaxOSXアプリはiOSと開発が一緒だった。クラスもそのまま使える
>>683 ストアのモンスターレビュアーにうんざりしてるデベロッパーがここで同じようなモンスターになっているとは思いたくないよなあ
実際に会うとこのまんまのノリだから、 ここでも身内でじゃれあってるだけだろw
エクスがやっと来ましたよ、エクス、エクス、思ったよりいい感じ。今夜はカミさんとエクスしちゃうぞー!!
ゲームも競争が厳しいから、個人開発者が生き残っていくのはきびしい。
海外勢のゲーム開発スキル高いよな 日本はゆとり教育の弊害が
この通りじゃね ここ数年で参入した新参の個人開発者で成功したやつなんて数人かゼロだろ 坂本:マクロ的に言うと、個人デベロッパーが昔よりきつくなってるよねっていうのは多分正しい気がする。 昔みたいに「出せばワンチャン 100 万・200 万ダウンロード」とかっていうのは無いし、ソシャゲも含めて無料で遊べるゲームとかが増えてるからね。 中畑:それはそうですね。 坂本:何かめっちゃキャッチーなテーマとか、ゲーム性が超練り込まれているとか、めっちゃグラフィックが綺麗とか、IP とか、そういうのが無いと厳しい。 そういうのが何にもない、よく言えば完全オリジナルで 1 から作った、悪く言えば中途半端な、素人クオリティのゲームがランキングで上に行くっていうのは、多分もうほぼ不可能に近くなってるのかなって思う。 中畑:確かに、アップトーキョー以外で上にいるゲームは、みんな際立ってますよね。 坂本:そうではなくて、未だに息してる個人・小規模なデベロッパーさんは、 ・昔からやってて固定ファンが付いてる、シリーズ自体が IP に近くなってるようなやつ ・脱出ゲームのような、出せば「必ずやる」ユーザーがそれなりの数いるカテゴリ ・YouTuber や IP とのコラボ のどれかなんじゃないかな。
スマホが普及して数年が経つから、市場が成熟していて、 新規参入が出来なくなったという事?
App Storeもさ、プレステやXboxとかみたいに、インディーズコーナーみたいなカテゴリつくったらどうかね。個人開発限定みたいな。でもコンシューマゲームと違って、価格で差別化できないから分ける意味ないか。
大手のゲームの開発費が大体最低で3〜5億円かかるようになったわけで、どんなクソゲーでも個人開発者のアプリより見た目のクオリティは高いんだよな ユーザーはそれに慣れ過ぎたわ
MacAppStoreには「インディーゲーム」って項があったような
appstoreなんかいちいち見てダウンロードするやついんのかよあれ
時代の変化は激しいね。 touch the numberを作った会社の人がヒット作の秘訣みたいなのを 講演していたのをふと思い出したよ。もう何の役にも立たないよね。
ゲイアプリで年収1億円以上で六本木ヒルズに住めるようになった
アプリ内で未成年が売春してたり、薬物売ってる人いるんだけど、これ放置してたらやばい?
でも取り締まっても意味ないしな。
https://ninemonsters.com >>701 それ何年前だろう。
あんな簡単・小規模なアプリがヒットした時代もあったね
>>694 大手がお金をかけて3〜5億円で開発。
それで宣伝してアイテムで課金して稼ぐ。
個人開発者が太刀打ちする方法がない。
個人は個人なりに稼げるだろ。 個人が大手と同じように稼ぐのは難しいが。
木村祥朗(ホモ・サピエンス) @yoshiro_kimura スマホアプリで360円とか480円でゲーム買って「ボリュームが足りない!」て意見をたまに聞くのだけど、 お客様ってどんだけ中身が入ってれば満足するんだろうな。のり弁くらいの値段なんだけどな。 例えば、映画が1800円なのだから2時間遊べたらそうとう凄くない?だめかい? yuta大絶賛tweet
言いたいことはわかるけどな。アプリの適正価格ってどこまで話広げると面白い命題だ。App StoreやGoogleって、市場の原理働いてんのかな?
実際のボリュームってよりボリュームがあるように感じるかどうかってことだと思うな。 ステージクリア系のパズルとかだとあんま変化なくても大量にステージがあるとボリュームあるように感じるし。
スーパーマリオRunの制限解除で1200円だから 480円のゲームなら、マリオの1/3ぐらいは遊びたいやろなぁ
>>706 言いたい事はわかるが、おんなじもの作った場合だろ?
他にないもの作るから面白いのも出てくるんだろう。
マリオオデッセイで実売5500円程 それと比較されたら辛いわな
>>708 一般ユーザにこれ言ったところで、映画のコスパすげぇってなるだけで、てめーのしょぼいアプリはやっぱ高いわってなるのがオチだろうな
映画とは楽しみの濃密度と体験のクオリティが違うからな
大ヒットとかじゃなくて、転職用にアプリ作ってるんだが 未経験でも趣味でそこそこアプリ作ってれば転職できる?
だから、比較対象とかないからw ロマネ・コンティ100万だけど、飲むだけで100万でも安いって世界中にいるから。お前らからしたら可笑しすぎるだろ。
マリオRunが1,200円でボロクソだったから、どぶ森は無料配信なのか。 恐ろしい。 >716 未経験転職組は、特定派遣求人の格好の餌食になるから、 副業のまま、大ヒットを狙った方が賢いかも
おっぱいパブと高級ソープじゃ同じ時間でも値段違うだろ
所詮ゲームなんてただの暇潰し 開発費100億とかかけた大作ならいざ知らず お前らニート・フリーターが作る程度のものに 本来金払われる価値なんか無いんだよ わかる?お前らのアプリは0円だよ0円w 広告つけるのもおこがましいって話なワケ
>>719 マリオランはゲーム的にあの課金方式しかねーよ。
コンテ課金、ハート課金、色々可能性はありそうだけど
ハドソンソフトが出来た頃は、BASICで作った、グラフィックなし、キャラクターベースのゲームが一本3000円以上しても飛ぶように売れたというのだからね。 インフレ率を考えたら今なら6000円相当だよ。 ハドソンソフトの社長がとうじをふりかえって、 「全国から現金が飛んでくるイメージでしたね」 と言ってた。 マイクロキャビンのミステリーハウスなんか一万円以上したんじゃなかったか? App StoreができてiPhone用のアプリが数百円で売られるようになってから価格破壊されてビジネスモデルが変わってしまった。
開発者同士が談合してアプリ価格を平均1000円程度に引き上げたら、アプリ市場廃れるかね。価格設定のガイドラインとかってストア側で出してたっけ?
ゼルダの伝説やマリオオデッセイが6000円だけど、お前らのアプリにその1/10の価値もあるわけねーだろ 消費者バカにすんなよ
有料アプリを出そうとする意味が正直わからん アプリ内課金でよくね?w
>>721 大企業の正社員がフルタイムで作ったアプリと、
フリーターの空き時間を使って作った小規模アプリでは
質・量ともに全然違うからね。
yuta @yyuta342 絵画はそれを描いた人の過去の経緯、人生、初作品を含め評価されるのに、作ったゲームになった途端「その人がどれだけ頑張ったかは関係ない」という意見をよく見る気がする。 個人的には短い人生観の中で作家性ある作品に取り掛かった経緯って凄く興味湧く(社会人、学生関係無く) yuta先生ほんまいちいち発言が深いわ
yuta先生は絵描きになればよかったのに 評価されるかは知らんけど
ビットコインとバリューやりこんだらどうなる? 胡散臭さすぎる
>>731 小説や漫画でも同じだよ
俺の経緯や頑張りに注目してなんてのは小学生レベルが言うこと
作品は公開された瞬間から受け手の物になるっていうのが大人の言い方
あと、有料アプリより、無料公開して課金させた方が、全然儲かるし
ユーザー数も増える
有料にこだわるのは小学生レベルの思考
ゲームの作家性ねえ。 何にしても面白くないと。 つまんないゲームなのに、いやこのゲームは作家性が…とか言われてもね。
google adxって使ってる人いる? 最近SSPの営業から提案される事が増えてきて少し気になっている。
>>735 >>738 やっぱり評価されない人は何も考えてないんだな
それとも本人なりに考えてはいるけど頭が悪すぎて
結果的に何も考えてないのと同じ答えになっちゃうのか?
>>739 webで使ってるけどアプリでも使えるの?
イケメンとおじさんってアプリすごいな こんなのでも審査通るんだな
>>739 実際国内広告会社なりの値段と聞いて断った
>>743 どこでそんなクソアプリを見つけてくるんでしょうかねぇ?(ニヤニヤ
プロのアプリ並みにヒットしようと思うのがまず間違いだろ 個人なんだからその1/1000でも1/10000で充分と思わないと
人もお金もあるプロの大規模ゲーム会社と、 個人の零細開発者は違うから。
所詮お前らの限界はその程度か 限界を越えてみせろよ!
個人と企業の差が出るのは、やはり、グラフィックなんかの見た目。 センスから、もっとも遠い所に居る職業
美人は三日であきる 綺麗なグラフィックス、派手な演出なんで5分で飽きる ゲームの本質はそこではない そこを誤るとレビューサイトにだけ受けがいい、 ユーザー評価の悪いゲームもどきができあがる
でもまあ見た目で落とすか落とさないか決める人は多かろう。
>やはり、グラフィックなんかの見た目。 世の中大半がこう勘違いしてるので、個人開発者にもチャンスがある >最低限のグラさえあればあとはセンスだろ 以前にレストランの比喩の話をしたが、 汚いぼろいレストランには客が来ないが、 かといって華麗な内装でも、飯がまずくて店員が不作法なら客は来ない 大事なのは味がよく、次に店員が好ましいこと。これは必要条件。 店の内装は最低限でいい。 来店したらなんとなく楽しい=センスがある店 なぜなら 豪華な内装の感動は一回限りでリピートしたいと思わない でも、美味いさや楽しさはリピートしたくなる。 LTVが高くなる 有料アプリは見た目の豪華さで逃げ切れるが、無料広告ではこの騙しは通用しない 脱出ゲームも謎を解いたら終わるので、この謎は一過性の美しさに近い なぜなら、謎はリピートできないから 見た目の豪華さや謎は、金や時間をかければ誰でも追及できるが 豪華な内装の腕が悪い歯科医は潰れる
なんでレストランの話してたのに最後いきなり歯医者になった
それより、 >個人と企業の差が出るのは、やはり、グラフィックなんかの見た目。 から前半の部分を取り除いて違う文脈に作り変えたのは何故なんだろう
>>735 僕のアプリはツール系なんだけど、機能がシンプルすぎて課金させるアイテムがないんだよね。
でも、見た目が奇麗でないとまずダウンロードしてもらえない。 脱出ゲームでは、スクリーンショットが奇麗なのが上位に来る。 プログラムが出来て、3Dモデリングも出来ないと。
そりゃ脱出ゲーなんて中身スッカスカなんだから見た目で判断するしかないだろ
課金アイテム、特定商取法で住所とかアプリに載せなきゃいかんのでまだ躊躇してる。おまえらちゃんとしてんの?
>>766 普段広告のせてるの?課金で広告非表示にすればいいじゃん。
審査基準にひっかからず、それでいて妄想を駆り立てユーザに訴求するギリギリのエロ これをいかに攻略できるか、全てはここにかかっている 審査員との果てしないせめぎあい エロを制するものがアプリを制する
ツール系は永く使って貰うことが目的だけど、 ゲームは、1度クリアしたら、アンインストされても良いんで内科医
参考になるかわからんけど、社長のコネでモデル使ったやつをストア画像に使ったらダウン数は増えたぞw ただのツールなんだけどな。男は素直だなあと感心したよ
大手がアイコンとSSの見た目勝負してるから、最低限そこを整えないと見向きもされないよ デザイナー使うのは最低限必要
プログラマだけでは何も出来ない。 見た目きれいなアプリにしないと無理。
デザイナがいない個人開発者が失敗しているじゃん。 デザインが出来る人と組むか、外注するか。 外注するにもお金かかるし、デザインが出来る友人・知人がいても、逃げられることもあるし。 ある程度規模以上の会社でないと続かないだろう。
素人以上の実力のあるデザイナで お前らみたいなのと組みたがる奴は絶対おらん
iPhone X 端末向けの広告表示位置調整の期限が迫っておりますが、対応はお済みでしょうか? なんでバグのような仕様に合わせなければいけないのか
端末の端部が見切れてるかどうかすら正確に判別する方法がない
そもそも、 iOS11SDK以上でビルドしないと、 iPhoneXには見えないアプリになってセーフ?
対応してえんだけどAppleが審査遠さねえんだよks っていう声を聞いた気がする
x持ってない奴のは、遠さねぇよ。 通して欲しかったらx買ってこいや!もしくは8。 だったら酷いなw
Metal使ってると実機がないと確認できないんだよな
デザインもプログラムもできる個人開発者が最強だが やっぱりいい企画ありきだな
いつまでも特定人物の名前で盛り上がってんなよ。好きなのか?
正直「ツィッターの有名人」をみんなが知ってると思って話す奴はあたまおかしく見える。
アプリで稼いだ端金を株にぶっこんだら今年2000万儲かったわ。ビギナーズラック最高!
ジョージアとガンダムのコラボたまらん。ここからヒントを得て、何かアプリを作れないかな。
http://maeda-gourmet.jp/2017/11/18/georgia/ 成功してる奴見ると妬ましいやん? ヒカルもそうやが 悪いことしてなくても攻撃せな精神衛生悪いんや
>>794 一人でデザインもプログラムも出来ればな。
人と組むと、人が飛んだ時に困るよ。
こっちがクリエイティビティのカケラもない脱出ゲーでヒーコラやっとる時に 颯爽とオリジナルのゲーム作って周りにチヤホヤされとる若造見たら○したくなってくるのが人情ってもんやろ
★2.8で成功してるとは思わないし そういう糞ゲーを、スクリーンショットだけでいいと勘違いしているのは 目が腐ってるから、そういう奴が作ったゲームも★2.8以下になると思う レビューサイトが持ち上げてるが、それは彼らが数分遊んだだけで判断してるから 彼らが目が腐ってるから、レビューサイトは衰退している Appleストアのレビュアーも場所のメリットを利用して影響力は高いが、 結局は腐った目を持っているから、クソゲーをフューチャーしてしまう Googleはアルゴリズムという公平性があるから、クソゲーはフィーチャーされず 結果ダウンロードは5000以下という真の実力を晒す結果になっている
フィーチャーをフューチャーって書き間違えるやつが多すぎるから日本語の「掲載」で統一しようぜ
フューチャーでも意味分かるからいいよ 未来なんて英語で使うやつルー大島しかいないだろ
最近Androidの方が儲かるようになってきたんだが 日本でもiPhoneのシェア減ってるのか
確かに少し変ですね この件については保留とさせて頂きます
>>814 まぁお前が頑張って作ったアプリを480円で売っても誰もフィーチャーしないし誰も買わないだろう
誰にも知られることなく消えるんだろうな
奇跡的に買う人がいても評価は星1だろうけどな
いや、実際は星5だけだったりするんだろう
自分と家族しか買わないからな
嫉妬する要素が皆無すぎてアンチが評価を下げることもない
星5だぞ良かったな大成功じゃん
Monument Valleyより成功だぞ良かったな
>>818 ウチも同じ。ここ最近リリースしたアプリはAndroidのほうがダウンロード多いし、旧作でiOSのほうがユーザーが多いアプリすらAdmob単価の差でAndroidのほうが収益高い。
iOSアプリのほうが慣れもあって作りやすいのだけど、それでもAndroidファーストに切り替えるべきか検討中です。
>>825 Androidの方がAdmobの単価が高いの?
Googleが操作してるってこと?
>>822 見たこともないアプリを必死にけなすとか
頭大丈夫か?
目だけじゃなく脳も腐ってるようだな
★2.5
贔屓なしの androidで
5000もダウンロードされてない
こうゆう客観的データで
クソゲー認定証してくれ
>>825 最近Androidの実機テスト用にP9liteっての16000円で買ったんだけど普通にiPhone7程度には使えるのよ
Androidならたった16000円でこんなん買えるなら
日本でもAndroidにシェア取られるだろうなって確信したわ
>>828 そうなんですよね
僕も両方使っていますがコスパの差が半端ないです
iOSはアプリを人質に取られている状態で、今まで買ったアプリを使うには割高のiPhoneを買い続けるしかないんですよ
それに気づいてからはiOSは無料アプリしかダウンロードしないようになりました
有料アプリはAndrodiのほうで購入しています
ChromeBookでAndroidアプリが利用できるようになってきてますしこれから数年で時代が大きく動きそうです
まじ?android遅すぎてゲームする気にならんわ
androidもiOSも 日本と米国だけで見ると広告単価は ほぼ同じ 同じ発展途上国だとiOSユーザーが少なくなるので 全世界で見るとiOSの方が単価が高いように 見えてしまうが これは錯覚だな
有料アプリに対するユーザーの財布の紐の緩さは、iosの方が高いので、 日本人がiPhoneやiPadのコスパの悪さに気づかないことを祈るばかりです。
Androidスマホ界隈で日本メーカーが元気なくサムスンが君臨してるうちは大丈夫でしょ
>>826 ごめん、正確にはクリック率かも。
iOS版とAndroid版で、広告位置などおおむね同じ配置でリリースしてるつもりなんだけど、なぜか倍くらい違うことが多い。で、iOS版のほうだけ広告位置を変えたりして様子を見てるんだけど、さしたる変化もなく。
そんなわけで勝手な思い込みかもしれないけど、少なくともAdmobに関してはAndroidのほうが有利な気がしてしまう今日この頃です。
ちなみにAndroidのほうはアプリ内課金や有料版を出すと住所公開が必須になってしまうので、こちらは今のところ無料広告版だけリリース中。なんだかなぁ。。
>>830 たしかにAndroidのゲームは遅いです
これはOSの仕組み上どうしようもないですね
Googleも早くJavaVMを捨てればいいのに
android には標準でiOS9のcontentBlockerみてえなの、ないの、あればAndroid移植してもいいかな
>>834 Appleに強制されないだけでiOSも有料販売や課金をしたら特定商取引で住所や氏名がユーザーに分かるようにしないといけないんじゃなかった?
バーチャオフィス構えてるところがあるのは、そのせいか。
バーチャルオフィスなんて月々3800円ぐらいでもあるよ 法人登記もできるし
バーチャルオフィスで合同会社(LLC)作ればいいでしょ。
yutaさんに対するヘイトがすごいけどちゃんとバーチャルオフィスにしてんのかな?心配だよ
俺はたまに某電話アプリのアンチと口論になるんだけど俺は電話アプリの作者じゃないから そもそも、あの作者がこんな所に来るとは思えない 俺のレスが気に入らなくても作者とは関係ない人の意見だってことは分かってくれ あと他人に嫉妬するより自分を成長させることを考えたほうが有意義だぞ
>>842 他人の糞アプリを擁護するより自分を成長させていく方が有意義だぞ
★2.8だっていうのはヘイトでもなんでもない事実だ
Appleが今日のおすすめに上げれば、皆は期待してそのアプリを買ってしまう
結果、そのアプリが面白くないなら評価は下げる
これはappleによる詐欺だと思う
ユーザーの意見に耳を傾けないようなアプリ開発者はもう終わってるよ
お前らなんで本人不在の所で議論してんの?いい加減ツイッター行けば?
Appleにフィーチャーされたことのないクソゲー開発者の妬み嫉み僻みw
(ゲームでも)ジャンル違いなのでまったく追ってない知らない人に粘着してる あたまおかしいひとが荒らしてるだけにしか見えない。
クソゲーかどうはユーザーが決めるものでAppleは関係ない これを無視してクソゲーを擁護するなら、 それはユーザー無視でアプリを公開する資格はないと言っている クソゲー開発者には興味はない そもそも無能なんだから
今後もクソゲーを擁護するレスを見つけたら都度批判します このゲームは今後も今日のおすすめにされることがあるでしょうが その度にレビュー評価は下がっていくでしょう
日本のゲーム業界のためにもクソゲー製作者にはしっかり制裁を加えるべきだと思うわ
んだんだ 糞ゲーがリリースされたら集団で星一投稿してこの世から抹殺すべき
ツイターなんてブロックされら終わるだろ 頭大丈夫か?
直接文句言える機会があるのにブロックされるなんてしょうもない言い訳して本人不在の5chでしか文句言えないなんて哀れですね
アプリが売れたことのないクソゲー開発者の妬み嫉み僻みw
AppStoreの検索アルゴリズムって、結局、どう落ち着いたんだ? どうぶつの森がヒットしないんです。
でたばっかのやつはヒットしないだろ ニワカアップラーか?
リリース後1日くらいは検索にヒットしないのは開発者としては常識。
てかここゲーム開発者が多いの? ゲームってどんな凄いのでもすぐ飽きられるし、安定した収益は厳しいと思うんだけど、どんなもんよ
息の長いゲームアプリもある マイクラとかパズドラとかモンストとか
>>864 カジュゲーを複数アカウントで乱発してるけど、安定して一本が月5000円くらい稼いでくれてる
すげーやん 100本作れば年収600万円 1000本作れば年収6000万円 100万本作れば年収600億円 1億本作れば国の国家予算ぐらい稼げるで
複数アカってお前ブーストしてるカスか? まじくそゲームで汚染するのやめろや
>>869 すごいですね
脱出ゲームですか? 脱出ゲーム以外ですか?
宜しかったら履いてるパンツの色を教えて下さい。
脱出ゲーって意外と手間かかるぞ 労力の割りに儲からん 受託やった方が稼げるレベル
脱出ゲームも、初期に作り始めた人以外は儲かっていないだろうな
>>874 一本出来たらゲームシステムそのままでデザインだけ替えて複数アカウントで出すから、そんな労力はかかんないかな
まあバカ正直にコピペで出すと、スパムでアカウント全リジェクトくらうから色々気使うんだけど
どんな種類のゲームも手間はかかるけど脱出ゲームは比較的かからないほうだろ。 脱出ゲームは新規でも儲かるので一度は作ってみな。 え、これでこんなにもらえるの?ゲームって余裕だなw と勘違いできるのでおすすめ。 何作もだして固定のファンがつけば安定して結構いいぞ。
新規リリースの脱出ゲームがうちの古参ゲームと同じくらいの ランキング位置だけど、 そいつの過去の脱出ゲームのランキング推移みたら一か月以内にランキング外になる 自転車操業でたいへんそう 中小企業の苦労してる親父社長みたい
>>851 批判してるのは、クソゲー擁護してる奴らと、
今日のおすすめにしてるAppleだよ
それは、騙されて金を払うユーザーが可哀想だからだよ
(詐欺に加担してるからな)
別にクソゲー開発者は批判してない
クソゲーしか作れないのは、そいつに才能が無いからで
誰にも迷惑をかけてない
そいつが単にダメなだけ
そんなやつは世の中ごまんといる
いい加減妬みキッモ 普通に楽しめるゲームだし 延々と遊びたかったら一人でMMOでもやってろや つかレビュー工作するならGoogle playでもやっとけよ 実名出してw
「今日のおすすめ」に乗せられて大量にDLされたアプリが 数人のレビュー工作で評価2.8まで下がるわけないだろ クソゲーだから2.8なのに、 現実を見ないから詐欺に加担してるって言ってるんだよ
Appleにフィーチャーされたことのないクソゲー開発者の妬み嫉み僻みw
Appleがクソゲーを勧めるという詐欺と、 クソゲーの取り巻きという詐欺加担者と 戦っています
病院に行こうな もし仮にネタで書いてるつもりだとしても正常じゃないよ
実際★2.8の有料アプリが持ち上げられてるのは事実だから どんだけ俺を誹謗中傷しても事実は変わらない
★3以下のユーザーに低レベルと評価されたアプリを 今日のおすすめにするなど、Appleによる自殺行為としか思えない それではレコード大賞を金で買っているのと変わらない アプリの歴史に泥を塗っている
評価の低いアプリがフィーチャーされるのはおかしいというのは、わからなくもないなー 有料アプリで評価が低いということは損をしたと思う人が多いってことだろうし、 それをおすすめするのはユーザーの利益にならないんじゃないのとは思うね
AppStoreも評価がリセットされる前まで高評価が多かったし google playはレビュー数104で評価4.4じゃん リセットに乗じてお前らみたいなのが嫉妬レビュー投稿しだしたから2.8になったんだろ つかレビューなんかアプリの出来とは全く関係ない評価なの常識だし
>>891 そういうこと。
この特定のアプリのことだけを言っているんじゃないんだ
レビューサイトは広告での金儲けが目的だから
Appleが取り上げただけで自動的にサイトで記事にする
そのアプリが優れているかは、一部の人間の評価ではなくて
数千、数万のユーザーによる集合知で評価されるべきで、
それを否定して、
レビューサイトに取り上げられたから凄いアプリだなんて評価するのは
アプリ開発者としても自殺行為でしかない
最終的に遊んでくれたり、買ってくれるのは、
目に見えない多くのユーザーたちなんだよ
彼らを笑顔にするためにアプリを作るべきではないだろうかと思って
問題提起しているんだよ
嫉妬レビューワロタ 買ってまでそんなことするやつおるん?www
>>892 自分で探しだしてアプリをインストールしたユーザーは
納得して買ってるんだから評価のハードルは上がらないんだよ
でも、「今日のおすすめに」というリコメンドされた割には
買うに値しなかったということじゃないか?
要するに、Appleに勧められたので買ってみたけど買って損したってことだよ
ステレンジフォンフォンみたいにiosとandroidで評価が逆なのは非常に珍しいケース
つかレビュー誘導するまでは一般ユーザーは評価なんか普通しないからな。 そら参考のために買って勝手に嫉妬爆発させたお前らのレビューで埋め尽くされるわ
何やねんあの ふろ とかいう業界者のガイジのレビュー 純粋なユーザーはわざわざ腐すレビューなんか書かんわw
>>896 このスレ見れば驚くに値しないだろwww
>>896 Androidも詐欺リコメンドされれば同様に評価が下がるよ
凄いと言われて買ったら平凡だったら人は失望する
そういう詐欺が横行しないように、Googleはアルゴリズムによる
公平評価を社是にしてるんだろ
電話アプリの取り巻き連中の言葉遣いの汚いこと汚いこと
みんな品行方正というか凄いねぇ。 俺なんか星一つで罵詈雑言浴びせられても1000万DLだったらそれでいいと思うのになぁ。みんな道徳というか凄いね。
>>901 playもレコメンドされとるやん
だからandroidの方が評価数多いんだろ
気に入らないアプリに480円払ったのがよっぽど悔しかったんだろうな 些細なことにいつまでも粘着する奴がいるから怖いねぇ
むしろGoogle playのほう4.4も評価があるのがすごい 理解があるユーザーが多いのかね
ヘイターグループがアンドロイド端末を持っとらんのやろ
なんでたった一人の開発者の話題でこんなにもスレ伸びてんだ
でも480円だし1000万以上はゆうゆう稼いでるんでしょ 普通に羨ましいわ
誰にもダメージを与えられないこのスレでアンチ活動することの何が面白いのかさっぱりわからん ここよりもiOS版でスレ立ててやったほうが効果的だと思うんだが 汚い言葉遣いとやらをリツイートしまくるのも面白かろう キチガイ行為でスレの人間をうんざりさせるのが目的だとしたら、効果を上げていると言わざるを得ないが
吉野家の牛丼が2000回食えるな 毎日食っても5年は食える計算だわ
>>911 正直、そこまでアンチの書き込みはない気がするけど。
フィリピンで、オフシェアしてたおかげで、 ロキテック社の登記書類を、 現地社員経由で、入手できます。 約30ページありまして、翻訳文も付属します。 5チャンネルへの情報開示請求を行う際に、 必要ですので、名誉毀損書き込みから2ヶ月以内に、 裁判所へ提出するよう急ぎましょう。 一通9万8千円で頒布します。
電話アプリの開発者じゃなくて、他人をパクリ呼ばわりして自分と身内はパクリOKかつ特商法違反な某氏とその周辺を叩くのが先でしょ
和尚はクソアプリしか作れないから 生き恥晒してるんだから、人生罰ゲームモード中だよ 可哀想すぎる 本なんか売っても印税なんてたかが知れてる
電話アプリはiOSで何本ぐらい売れてるんだ? Androidは3000本前後とすれな、150万円ぐらいか iOSで300万円ぐらい稼いでいるなら、合わせて450万円ぐらい ★2.8じゃもう今後は売れないし、 いらいらして時間止まるゲームに当たる気持ちも分かるな
カジュアルゲー作ってるやつがいかにクズしかいないかがわかるスレですね
他人をクズ呼ばわりとか酷い奴が来たなあ 今まで個人をクズとか言ってる奴いたっけ? 作ったものがクズだって感想を言うのは勝手だけど 作ったものは本人とは関係ないんだから 感情で個人攻撃するのはやめようぜ
お前低学歴のくせにギャグセンスだけはそこそこあるのな
iosでのフィーチャーって今日のアプリだったんでしょ なら1万本くらいは売れてるんじゃないの? 制作期間とか知らないけど最初のアプリで500万稼いだからかなりの成功じゃない
煩悩まみれのニセ坊主は俗世間で欲にまみれて生きていくためにクソゲーを作っているんだよ 辞めるまで悟りの境地に達することはないよ 南無阿弥陀仏
わしょうはローグライクを作って出せよ タイトルはわしょうの不思議なダンジョンでいいぞ
作ったものと本人が関係ないとか言ってるけど、そうだと言い切れるのか。 全く関係ないと言い切る方が違和感なのだが。
経理処理の勘定科目を考えてる。 動作テスト用のiPhone/iPad/Macを消耗品として仕訳すると消耗品が突出して多くなるから避けたい。 それ専用の勘定科目を思案してるんだけどどんなのがいいかなぁ? 研究開発費や事務用品費はなんか違う気がする。 「開発用品費」ってどうだろう?
10万以下なら事務用品でいいんでね。 屋号持って20年数年ぐらいになるけど、一度も税務署きたことねえっすよ。 個人事業主だったら、派手な経費落としとかしなきゃいいんでね。
税務署も実入りが無いと税務調査なんてしないからな。稼いでないとこには来ない。
本当に検証用としてしか利用しないんだったら堂々と計上しとけばいい。やましいことがあるから悩んでんだろ?
MacやiPhone/iPadの代金を、新製品の研究開発費で計上している会社もあるよ。
名目は何でもいいんだよ 経費かどうかというだけ と税務署の人が言ってた
>>936 俺もそう思う。何を買おうが仕事で使ってる実態があるかどうか。
実際仕事に使ってりゃそんなに悩むような話じゃない つまり家事使用で買ったものを経費で落としたいんやろ? 生活用品とかマンガ本とか
私用と仕事用に使いまわしてるんだが、仕事でどのくらい使ったか証明するのは難しいよね 適当に計上しとけばいいんか?
度が過ぎれば指摘されるだけ。あげるだけあげりゃぁいいよ。税理士入れときゃ税理士が選り分けてくれる。
開発機材費でいくことにした。これが実態を正確に表してる。 どう見ても一般的な意味での消耗品じゃないもんな。
PC本体とか液晶ディスプレイとかタブレットとか。 全部研究開発費にしている。
>>939 てきとーじゃだめだよ
なにかしら理屈はいる
電気代なら使用しているコンセントの数とかいうけど
それは厳密は使用ワット数で区別するべきだけど、そんな正確にはわからないからね
家賃も使用している面積で按配する
2DKで一部屋だけ仕事なら1/3とか
物の使いまわしだったら、平日は9時間は仕事用で、5時間は私用で、
土日はすべて使用みたいに、
理屈が通る案分をすればいいよ
税務調査なんて来ないとか言い出したら脱税してもいいじゃんってことになるから
手間がかからない範囲でやっとけばいいと思う
案分なんて一度設定すれば後は自動だし
最近、アプリのアップデートで 「このアップデートはAppleの最新の署名用証明書で署名されています。新しく追加される機能はありません。」 って表示されてるのがあるけどこれ何なんや?
自宅で仕事してるって事は、家賃も経費だが、エアコンも、加湿器も、空気清浄機も、シュレッダーも、冷蔵庫も、家にあるものの購入代はほとんど按分して経費にできるな。
>>948 さすがに冷蔵庫はだめだろ
事業にどう関係するの?
仕事中の飲食は福利厚生であって、
個人事業主や会社役員の経費には認めらてれない
エアコン、加湿器、空気清浄機もダメだと思うね これは福利厚生だよ 寒かったら暖かくしないと働けないけど、 仕事してなくても、それは同じでしょう? 事業をするために必要なんじゃなくて、生活するのに必要なんだから 事業のための経費とは言えないはず
でもさ、会社のオフィスに冷蔵庫や加湿器設置するなら、それは什器備品として費用計上するだろ?同じく理屈にならんの?
>>952 会社の従業員のための設備は福利厚生が認められる
あなたが従業員を雇っていて、従業員のためならOKだよ
社員旅行とか食事代補助とかもOK
福利厚生が認められるのは従業員だけ
個人事業主本人や会社の役員のための福利厚生はダメ
https://www.zeiri4.com/c_1032/c_1035/h_347/ 一人会社の場合は従業員が存在しないため、
福利厚生という概念は存在しないことになります。
また、役員報酬との区別がつきづらい等の理由から、
一人会社の社長の福利厚生は認められにくいというのが現状です。
ただし、社会保険料などの法定福利に関しては、
企業負担分を法定福利費として計上して問題ありません。
木偶の為政など百害を生むだけ 痴愚生物の所行と言わざるを得ぬわ
>>955 もし一人会社なら親を社長すると登記変更で手数料高いし
家族を従業員にした方がいい
個人事業主も専従員を雇えるし、雇えば従業員への福利厚生が使える
なるほどー。福利厚生ねぇ。参考になりましたわ。ありがと。
お前らカスんとこなんて税務署来ねーよ 利益ゼロにでもしとけ
冷蔵庫はお客様の接待にお茶をお出ししますのに必要なのです。 加湿器などはただいま湿度検知アプリ開発を検討調査しておりまして必要なのです。
>>961 それが必要だったのは、ものすっごい昔の話じゃねーのか?
>>963 まじ?developper登録時に提出するから必要かと思ってたわ
>>962 脱税するならどんな法律もルールも理屈も関係ないので
勝手にやってろです
お前経費の定義わかってんのか? ロクに税金払ったことない奴ほど何かにつけ脱税脱税言う説
>>962 プリンタとか使用割合分だけ経費にしてるもんあるけどそういや冷蔵庫はしてないな。自宅兼事務所だと曖昧なもんが多すぎる
税務調査入ったら税務署はその分の人件費回収せなあかんのや。 お前らのしょっぱい経費をつついても人件費なんか回収できるわけないやろ。 好きなだけ費用にしとけ。
このスレ 従業員もいないのに冷蔵庫を経費してる奴ばっかりなんだな 売り上げ少ないから調査なんかはいらないっていうなら いっそのこと確定申告0円にしとけよ 所得税・住民税0円で、国保減免、国民年金も全免になるぜ 中途半端に脱税するより潔いだろう
>>969 は脱税幇助の書き込みをしているのですか?
通報した方が良いですか?
冷蔵庫であれ本当に事業のためだけに使われていてそれを証明できるなら損金になる。 全部税務署員との交渉次第だぞ。冷蔵庫だから絶対に経費参入不可だとかいう法律なんかない。 バカはすぐ脱税だ!脱税だ!とか喚くけど、帳簿の改竄とかと違って経費算入は基本グレーが多くて慣例や交渉でokなったりngに決まったりする。 ま、税金払ってないカスには想像できん話だろうが。
お客さんが来た時に、お茶やコーヒーを出したりするのに、冷蔵庫は使うだろう
個人事業の自宅の話だろ。 自宅に仕事の客は呼ばないし。
ねこの観察アプリ作ってるんだが アプリの動作確認のために、ねこの餌買ったり ねこまんま作るのに冷蔵庫が必要になる だから冷蔵庫は家事按分して経費参入おk
いるんだなそれがー ねこまんまの食材保管や、作り置きのねこまんまの保管に冷蔵庫が必須 クソゲーしか作れない視野の狭い奴にはわからんだろうなあ
冷蔵庫の電気代とか年間1万もかかってないだろ そこまで拘ることかよ
塵も積もれば山となる 損金算入で節税を拘れない奴は経営者失格
まずは、否定する奴はなんなの?税務署員なら脱税すんな!って事で意見はとしてはわかるが、それでもここで議論するネタか? 計上できるかどうか、はねられる可能性はどのくらいか程度の話だぞ。
たとえ経費が認められずに税務署から注意が入ったとしても、認められなかったぶんの追加が発生するだけで罪に問われるわけじゃないらしい。 脱税とは、基本的には売り上げの額を少なく偽って申告することだそうだよ。
ねこまんまの冷蔵庫保管で計上できる電気代は年間1000円もないだろ 1年分のねこまんまを買い溜めして冷蔵庫に保管する気でもあるまいし 請求書から帳簿につける手間を考えたら、他の事に時間を使った方が利益に繋がるだろうけど そんなことも判断できないなら、無理に止めはしない せいぜいがんばって計上してくれ
請求書から帳簿につける手間なんてたかが知れてるわ。 節税を意識しない無能経営者は考えることが違いますなあ。
誰も脱税の話なんかしてないのに、無理矢理脱税につなげようとしてる奴が約1名いるよね。
節税してるつもりが楽しいんでしょw 税務署の人含めてだれも幸せになれないのにね
>>986 とりあえずお前が稼げてない事だけはわかる
節税とか社会保険料の事ばかり考えてる人は正直ダサいと思ってる
>冷蔵庫はお客様の接待にお茶をお出ししますのに必要なのです。 その出したお茶は接待費でいいとして、 お客様は一か月何回来て、君の家に何時間いるの? 冷蔵庫の購入費を消耗品で落とす話だと思ったんだけど 冷蔵庫の電気代みたいなしょぼい話なの? 年間に冷蔵庫の電気代が1万円だったとして、 お客様のお茶を冷やすために使っている案分はいくらと見積もるの? アプリのための猫まんまだと? 本当にお前らバカすぎて苦笑しかない USB接続のおもちゃの冷蔵庫でも買っとけ
>冷蔵庫であれ本当に事業のためだけに使われていてそれを証明できるなら損金になる。 お前は魚屋か? ITのアプリ開発で冷蔵庫を事業のためだけにつかうってどういう用途だ? サーバーを冷蔵庫の中に入れてるのか? 事業の為だけに使うってことは、食品・飲料はいっさい入れないってことだぞ? 解ってるのか? 脱税クソガキばかりだな ここは
家事按分割り出して処理するだけのことだろ?アホどもは脱税だの何をわんわん言ってんだ。
>>991 状況にもよるが本当に自宅での接待が重要で
家事用の冷蔵庫とは別にそれ専用のを設置すれば普通に税務署は認めるが。
ITだから〜で勝手に決めつけんなよ。サーバを冷蔵庫で冷やしてる奴が1人もいないってなんでお前にわかるんだ?
つかいい加減に脱税の意味学習しろや
出版を経験した個人ディベロッパー「ひさしApp」に聞く、稼げるアプリの作り方|あやんせが行く! vol.14
https://zucks-magazine.jp/post/hisashi-app >>996 こいつ間違いなくappleのデベロッパーアカウント副垢で持ってんのに、なんで仲良しごっこしてる奴らはそこ追求しないの
>>996 >>998 アプリで儲けられなくなったから、過去に設けた話で稼いでいるのかな?
そうでしょ 情弱相手にネットとリアルで本出して暮らしてるだけ
-curl lud20241204003641caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1507802853/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「iOSアプリ 開発者の雑談スレ45 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・iOSアプリ 開発者の雑談スレ36 ・iOSアプリ 開発者の雑談スレ52 ・iOSアプリ 開発者の雑談スレ37 ・iOSアプリ 開発者の雑談スレ46 ・iOSアプリ 開発者の雑談スレ43 ・iOSアプリ 開発者の雑談スレ44 ・iOSアプリ 開発者の雑談スレ47 ・iOSアプリ 底辺開発者の雑談スレ36 ・Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ39 ・個人でiOSアプリの開発って敷居高いよな ・将棋初心者のための質問&雑談スレ 36局目 ・ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆14 ・ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆11 ・ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆4 ・★★法学既修者の雑談スレ★★通関士宅建行政書士も ・プロ・クリエーター・開発者のMac離れ その6 ・プロ・クリエーター・開発者のMac離れ その5 ・【中国】音波でデモ参加者の脳や眼球、鼓膜や内臓を振動させ、深刻なダメージを与える携帯式音響兵器を開発[09/22] ・NCTの雑談スレ ・BTSの雑談スレ404 ・BTSの雑談スレ62 ・雑談・避難所スレ2 ・TXTの雑談スレ7 ・グクの雑談スレ ・ジンの雑談スレ ・BTSの雑談スレ274 ・BTSの雑談スレ468 ・BTSの雑談スレ2164 ・BTSの雑談スレ208 ・TXTの雑談スレ34 ・BTS雑談スレ605 ・BTSの雑談スレ50 ・BTSの雑談スレ85 ・TXTの雑談スレ35 ・BTSの雑談スレ76 ・BTSの雑談スレ2177 ・BTSの雑談スレ643 ・BTSの雑談スレ833 ・BTSの雑談スレ821 ・BTSの雑談スレ114 ・BTSの雑談スレ591 ・BTSの雑談スレ816 ・BTSの雑談スレ1512 ・BTSの雑談スレ1796 ・BTSの雑談スレ1240 ・BTSの雑談スレ1237 ・BTSの雑談スレ1081 ・BTSの雑談スレ1335 ・BTSの雑談スレ1026 ・BTSの雑談スレ1940 ・BTSの雑談スレ1423 ・BTSの雑談スレ2350 ・BTSの雑談スレ354 ・BTSの雑談スレ832 ・BTSの雑談スレ346 ・BTSの雑談スレ791 ・BTSの雑談スレ957 ・BTSの雑談スレ2175 ・BTSの雑談スレ158 ・BTSの雑談スレ392 ・BTSの雑談スレ231 ・BTSの雑談スレ564 ・BTSの雑談スレ243 ・BTSの雑談スレ182
00:24:04 up 29 days, 1:27, 0 users, load average: 116.85, 121.28, 119.39
in 0.058964014053345 sec
@0.058964014053345@0b7 on 021114