1 :
名称未設定
2016/09/21(水) 23:59:36.91 ID:V0fQ6PaR0
2 :
名称未設定
2016/09/22(木) 01:32:32.52 ID:UdnnfbuN0
妖怪更新時期ずらし
ベイエリアに生息し、この地で発表される新機種の時期をずらして人々を困らせる。
3 :
名称未設定
2016/10/02(日) 14:16:02.85 ID:k6JhUqCn0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
4 :
名称未設定
2016/10/02(日) 15:17:09.34 ID:a14v5rqR0
やあ、11Air8G256GUSのぼくがきたけど、なにか質問ある?
5 :
名称未設定
2016/10/02(日) 15:57:03.65 ID:SoonL65l0
ふむ、13Air4G128GJISの
俺様だが質問は何もない
6 :
名称未設定
2016/10/02(日) 15:58:23.36 ID:B9gdoBZR0
>>4 それメイン機でいける?それとも母艦が他にある?
7 :
名称未設定
2016/10/02(日) 17:11:52.55 ID:y9Ebj1fA0
8 :
名称未設定
2016/10/02(日) 17:23:02.23 ID:6GkQ30rp0
いつ頃新しいAir出るの?
MacBookと比べてから買いたい
9 :
名称未設定
2016/10/02(日) 17:58:29.45 ID:cprejp5z0
10 :
名称未設定
2016/10/02(日) 18:27:17.08 ID:V1S2l06s0
>>8 Airは新型出ないよ
このまましばらく併売&フェイドアウト
11 :
名称未設定
2016/10/02(日) 19:24:43.50 ID:IFTF2yeL0
両側にUSBは残せよ、クズども。
12 :
名称未設定
2016/10/02(日) 19:40:10.01 ID:+kiQu4/h0
乙
もう幾つ寝ると〜♪
13 :
名称未設定
2016/10/02(日) 20:00:48.23 ID:jWAHdp6r0
あづいよお
氏んじゃうよお
熱帯夜だよお
14 :
名称未設定
2016/10/02(日) 20:23:18.19 ID:BDgfNuy50
NMB買っちゃって失敗したと思ってる人が、必死にディスコンと言い続けてるの?
15 :
名称未設定
2016/10/02(日) 20:53:40.07 ID:/THnsSzT0
>>14 次期MacBook AirもUSB-C一個になるよ!
16 :
名称未設定
2016/10/02(日) 21:23:45.19 ID:BwLTgO+J0
>>15 そうなったら、MacBook終わりだね?
17 :
名称未設定
2016/10/02(日) 21:26:18.63 ID:psyQP8en0
>>16 ディスプレイがFHD以下のTNで廉価版NMBとして出す可能性
18 :
名称未設定
2016/10/02(日) 21:27:21.45 ID:BwLTgO+J0
19 :
名称未設定
2016/10/02(日) 23:11:10.73 ID:lR2Cue4Q0
出さんかい 出さんかい 出っさんかい
20 :
名称未設定
2016/10/02(日) 23:16:33.53 ID:lqTKIUv00
MacBook Air Mid 2011、
久々に起動したら途中でトラックパッドもキーボードも無反応
フリーズかと思って電源ボタン押したら、スリープするかのダイアログ出たから、あれ?っと思ってたら電源が落ちた
で、その後に起動ボタン押したら2秒ごとに再起動を繰り返して止まらん
リンゴマーク出る前にジャーン、ジャーン、ジャーン、と、もう100回くらいやっとるw
cmd + opt + p + r も、shift + cmd+ option もダメ
こんなの初めてだわ
こりゃもうダメかな
21 :
名称未設定
2016/10/02(日) 23:25:39.32 ID:J5f/Vli40
コマンド+Rは
22 :
名称未設定
2016/10/02(日) 23:51:41.88 ID:bmjHGaOG0
>>15 マウスの充電方式からして、背面に1ポート搭載だな
23 :
名称未設定
2016/10/03(月) 00:00:53.97 ID:+KDxsW8Q0
24 :
名称未設定
2016/10/03(月) 02:08:29.07 ID:sSC+LGki0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
25 :
名称未設定
2016/10/03(月) 02:53:38.92 ID:wmAs6WjJ0
知らないふりはキライキライ
26 :
名称未設定
2016/10/03(月) 02:55:31.48 ID:wmAs6WjJ0
>>20 バッテリーがあるあたり、すんげえ熱くなってない?
俺も昔その状態なったことある。gbもってったら
ロジックボード交換だった。
27 :
名称未設定
2016/10/03(月) 03:48:56.98 ID:+XIbP6WF0
airは廃止だと思うが、
廃止しないならトラックパッドが押し込み疑似になるだけだろ。
28 :
名称未設定
2016/10/03(月) 04:42:28.14 ID:EmSYtQJX0
プロセッサー更新、感圧トラックパッドさえやってくれればいい。できればディスプレイもなんとかして欲しいけど。
それ以外はいじるなよ。お願いします。
29 :
名称未設定
2016/10/03(月) 09:39:22.54 ID:3xPZkww70
有機ELタッチバーになったらどうするよ?
30 :
名称未設定
2016/10/03(月) 11:45:04.89 ID:D1mLmD4B0
Fキーのタッチバー化って、ThinkPad X1cが1年で元に戻したやつだよな。
31 :
名称未設定
2016/10/03(月) 12:28:33.60 ID:go1DFkoL0
AirはMac miniと同じ道を辿るだろうな
32 :
名称未設定
2016/10/03(月) 12:59:48.39 ID:2PnbAAZw0
mbよりコスパが良い機種になるってことか
良いことだ
33 :
名称未設定
2016/10/03(月) 13:08:55.14 ID:DNulJxWX0
34 :
名称未設定
2016/10/03(月) 13:58:11.96 ID:0grzIsBB0
MBは本当いらんな
薄くなるとされるMBPで良くないか
35 :
名称未設定
2016/10/03(月) 14:45:07.50 ID:5/ZECzVW0
MBPは新型でも1.4kgも切れないだろうがそれでいいのか
36 :
名称未設定
2016/10/03(月) 15:02:30.27 ID:SLNc5GSp0
37 :
名称未設定
2016/10/03(月) 15:05:46.01 ID:Of2+fFEU0
>>36 読んでないけど
ホリデー商戦向けとか何とか
何度見たことか…
と思いながら (((o(*゚▽゚*)o)))
38 :
名称未設定
2016/10/03(月) 15:41:45.20 ID:qcewX3br0
MBはプロトタイプ
市場の嗜好を試して見たってことだろう
実際には販売不振、人気がないんだな
39 :
名称未設定
2016/10/03(月) 16:29:27.39 ID:tv+YwH7E0
初代Airと同じやりすぎ品でしょ。ポート増えて色々使いやすくなってからが買い。
40 :
名称未設定
2016/10/03(月) 16:36:12.55 ID:qcewX3br0
ポートが増えて、
キーボードが改善されて
CPU が i7 core4 になって
41 :
名称未設定
2016/10/03(月) 16:39:18.61 ID:2fBlspW60
42 :
名称未設定
2016/10/03(月) 18:33:04.44 ID:RIPo98Zj0
43 :
名称未設定
2016/10/03(月) 19:44:41.53 ID:LfGXK0Yv0
ポリカMacBook白的な扱いか
44 :
名称未設定
2016/10/03(月) 23:46:59.84 ID:sSC+LGki0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
45 :
名称未設定
2016/10/03(月) 23:47:30.78 ID:sSC+LGki0
しまった。まだ日付変わってないやん。。。
46 :
名称未設定
2016/10/03(月) 23:54:45.50 ID:nKTIztzb0
コピペ厨ワロタwww
47 :
名称未設定
2016/10/04(火) 00:15:28.56 ID:po1x6Hve0
次はないのか
AppleはMB推しだしAirは完全に負けてるもんなぁ
48 :
名称未設定
2016/10/04(火) 00:40:53.35 ID:v1fX1ohv0
ある訳ないやん
49 :
名称未設定
2016/10/04(火) 01:32:26.31 ID:6UhcmiOY0
貧乏人が買い支え続ける限りairは続くよ
50 :
名称未設定
2016/10/04(火) 02:14:12.81 ID:IUcUVotl0
ゴミMacBook買っちゃった奴の妬みがすごいな
51 :
名称未設定
2016/10/04(火) 02:15:32.55 ID:ovqvzaYv0
mbもmbaもゴミだけどねw
52 :
名称未設定
2016/10/04(火) 03:39:56.68 ID:v0UOJIZU0
MBスレでアダプタ購入報告してた奴ワロタ
承知で買ったんじゃないのかよ
アホすぎる
53 :
名称未設定
2016/10/04(火) 09:06:58.80 ID:JTriuUPy0
>>52 アダプタの相性問題は深刻だよ。
アマゾン取扱商品は返品・返金処理が簡単にできるから安心かな?
・・・で、MB用USB-Cアダプタを集めるのが趣味になってしまった。
そんな私のメインは今なおMBA11。
MB12のなにが悪いか?いちいち相性問題が深刻なアダプタを使わされることだよ。
趣味としては楽しいが、実用にはならない。
54 :
名称未設定
2016/10/04(火) 09:12:59.30 ID:JTriuUPy0
>>42 >
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1604/27/news056.html >
>
> これみたら東大生協で2016年からAir売られてるらしいね
> 名前とか変わるかもしれないけど廉価モデルとしてずーっとこの系譜は続くんじゃないの?
そういえば、2013ミス東大ファイナリストの大筋由里桂さんもMBA使ってたな。
実際に入手するとよくわかるが、MBPは持ち運ぶのに重すぎるし、MBはアダプタ選びが楽しすぎる上に膝の上でもアダプタ使う羽目になって煩わしいという問題がある。
(はっきり言って、MBA13とMBP13Rの数値上は些細な重量差が数値を大幅に上回って実感されるものとは思いもしなかった。15とか17は重くて当然だからかかえって数値以上の差は感じない:全部持ちの感想。)
55 :
名称未設定
2016/10/04(火) 09:27:13.81 ID:iQb1P8N70
>>54 > 15とか17は重くて当然だからかかえって数値以上の差は感じない
「全部持ち」とか一切関係なく、ずいぶんと頭の悪そうな文章ですね。
56 :
名称未設定
2016/10/04(火) 09:38:34.63 ID:JTriuUPy0
ねたみかよ。
まあ、君と違って私は東大医学部だからね。
日本語の読解力すらない馬鹿の相手はしないことにしている。
57 :
名称未設定
2016/10/04(火) 09:40:39.34 ID:XGejlyIG0
相手してるじゃねーか
58 :
名称未設定
2016/10/04(火) 10:14:36.46 ID:TRNjWyck0
臨床医にはならないって事か
59 :
名称未設定
2016/10/04(火) 12:25:45.66 ID:0eNAnfEl0
東大医学部って医者としては無能ばかりだからなぁ。基礎研究頑張れ。
60 :
名称未設定
2016/10/04(火) 12:50:32.52 ID:OKxEvIsO0
ヤフオクなど見てみると
USキーボードのほうが安いけど、
なんか理由あるんでしょうか?
61 :
名称未設定
2016/10/04(火) 12:51:30.99 ID:2UC6Dd5t0
じゅよーときょーきゅー
62 :
名称未設定
2016/10/04(火) 17:41:30.99 ID:obuLEuhN0
バカが粋がって買う。
やっぱり使いずらい。
分別ある人は実用性重視で買わない。
63 :
名称未設定
2016/10/04(火) 17:45:48.44 ID:SyNoF6pt0
JISだったらヤフオクなんかより整備貧買った方がいいよ
64 :
名称未設定
2016/10/04(火) 18:06:24.05 ID:DYpw7qG20
バカじゃない人も買うけど、一概にバカ扱いする人ってなんなんだろうね
65 :
名称未設定
2016/10/04(火) 18:18:04.46 ID:CJS7E/H80
つらい
66 :
名称未設定
2016/10/04(火) 20:38:06.58 ID:XX+Tk2o30
馬鹿じゃ無いって思い込んじゃってるあたりが、馬鹿の馬鹿たる証拠。
67 :
名称未設定
2016/10/04(火) 21:53:11.14 ID:nnD6FCsG0
>>62 人のことバカとか言ってる割に間違ってる恥ずかしい例がこちら
×使いずらい
○使いづらい
68 :
名称未設定
2016/10/04(火) 22:34:23.15 ID:beIV3Vgv0
新型今月出るんでしょ
69 :
名称未設定
2016/10/04(火) 22:36:34.52 ID:p9nXNd290
噂ではね
70 :
名称未設定
2016/10/04(火) 22:39:45.56 ID:+DFqycHb0
もう噂に振り回されたくない!
71 :
名称未設定
2016/10/04(火) 22:53:18.65 ID:rOl5xMTt0
冷静に考えろEarly 2016が出てんのに今年また新モデルなんてなくね
72 :
名称未設定
2016/10/04(火) 22:58:50.60 ID:T6QUfD+g0
73 :
名称未設定
2016/10/04(火) 23:05:49.05 ID:e5ISm0730
今でこそ少なくなったがスタバでドヤるとかやってるアホばっかりだからな
見栄でUSを買うが後悔しオクに放出
74 :
名称未設定
2016/10/04(火) 23:06:22.89 ID:Ctdwhz9T0
75 :
名称未設定
2016/10/04(火) 23:15:37.84 ID:u56OV5if0
>>74 名前付けてもらえなかったプロトタイプの失敗作のやつ
76 :
名称未設定
2016/10/04(火) 23:35:38.15 ID:5OYjdP5M0
新型でんの?
77 :
名称未設定
2016/10/04(火) 23:52:49.33 ID:Vw9K7tcf0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
78 :
名称未設定
2016/10/04(火) 23:56:05.06 ID:Y02sbjQl0
79 :
名称未設定
2016/10/05(水) 00:05:13.66 ID:bagaQ4y20
日付も変わったことだし、
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
80 :
名称未設定
2016/10/05(水) 00:07:47.13 ID:/N2FBcyx0
81 :
名称未設定
2016/10/05(水) 00:30:11.46 ID:pQKnnrCo0
MBもMBAもどっちもゴミだし両方ディスコンでいいよね
MBPの13と15で全てが事足りてるわ
非Retinaな時点でMBAが最底辺ってのは間違い無いがな
82 :
名称未設定
2016/10/05(水) 01:13:47.12 ID:xkNhsjRB0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
83 :
名称未設定
2016/10/05(水) 09:19:09.98 ID:2IK6fRUn0
>>82 11インチにフルHDのiPS液晶を移植した人ならいる。
MacbookAir Reginaというウィットの効いた名前で販売してるみたい。
84 :
名称未設定
2016/10/05(水) 09:24:30.36 ID:lBJ5TirH0
85 :
名称未設定
2016/10/05(水) 09:30:57.48 ID:2IK6fRUn0
>>84 昔、NuBusのUSBカードを作った(と自称している)黒田聰三さんという人。
ヤフオクで改造したMacを売ってるけどIDが頻繁に変わる。
MacbookPro Mid2012DVD→BluRayを\48000で落札したことがあるけど電子工作が得意な普通の人って感じかな?
86 :
名称未設定
2016/10/05(水) 09:33:25.55 ID:2IK6fRUn0
ちなみに48000だったのはジャンク再生品で筐体がオールペンしてあったから。
そのオールペンに閻●あいのイラスト書いてあったけど・・・。違法だけど上手!
87 :
名称未設定
2016/10/05(水) 09:40:19.03 ID:cfsMn8zN0
今回も盛大な作り話しで終わるのか;~_~;
88 :
名称未設定
2016/10/05(水) 10:00:07.78 ID:2IK6fRUn0
黒田さん技術は確か。
サービスと称して遺体ステッカー貼ってくる趣味はともかくね…
89 :
名称未設定
2016/10/05(水) 10:28:10.68 ID:DfsRGyub0
>>82 音声だと消えるから何回も連呼するのはまあわかるけど
テキストはずっと残るのに何回も同じことをコピペする意味ってあるの?
90 :
名称未設定
2016/10/05(水) 10:31:20.03 ID:lBJ5TirH0
91 :
名称未設定
2016/10/05(水) 10:33:12.10 ID:lBJ5TirH0
>>85 こまめにオクをチェックして出品を探せばいいのかな?
凄く興味あるわ。
92 :
名称未設定
2016/10/05(水) 10:38:19.24 ID:cs/6gspp0
在庫一掃かなにか?
93 :
名称未設定
2016/10/05(水) 12:12:29.40 ID:0MaEbpYu0
IPS液晶でFHDの11インチAir
欲しくてたまらんな
94 :
名称未設定
2016/10/05(水) 13:19:48.30 ID:2IK6fRUn0
>>88 遺体ステッカーってグロかよw
痛いステッカーでした!
>>91 ちなみにベースは間違いなくジャンク。
ジャンクだからこそ大胆なことが出来るんだろうな。
95 :
名称未設定
2016/10/05(水) 13:26:55.96 ID:l17PG4zM0
iPhone以外のリークは全く信用ならない林檎社
96 :
名称未設定
2016/10/05(水) 13:31:51.79 ID:TepvyAdZ0
cpuだけ変更して併売
ディスコンの流れだろうな
97 :
名称未設定
2016/10/05(水) 17:20:24.79 ID:drO5oW/u0
このスレ、出さんかいと技術的に無理なのとUSがスタバでドヤるだけで十分だろw 二次ソースの枯れたニュース以外に役に立つのが一つものらんわい
98 :
名称未設定
2016/10/05(水) 18:05:35.25 ID:FdEOm2Zn0
まぁいまはそういう時期なんじゃないか
99 :
名称未設定
2016/10/05(水) 20:03:25.31 ID:ikH+z8Yw0
技術的に無理なretina配列usださんかい!
100 :
名称未設定
2016/10/05(水) 20:44:04.09 ID:Cwj+RFIq0
フリーズが酷い
ウィルス食らってんのかなぁ
クリックが受け付けなくなるなんて、アップデート前はなかったのに
101 :
名称未設定
2016/10/05(水) 21:07:55.60 ID:r+nqmqHL0
>>100 ストレージが「その他」で溢れかえってないか
102 :
名称未設定
2016/10/05(水) 22:17:57.84 ID:t9xHmZRW0
ディスコン決定だってよwwwww
こりゃ急いで買うしかねえな
103 :
名称未設定
2016/10/05(水) 22:29:49.33 ID:cQQukLeO0
急いで買う必要はない
MBP買うだけだろ
104 :
名称未設定
2016/10/05(水) 22:38:56.20 ID:LQpn0/6U0
105 :
名称未設定
2016/10/05(水) 22:51:06.85 ID:rkCRFQYh0
810 名前:名称未設定 (ワッチョイW 6b4b-rzru)[sage] 投稿日:2016/10/05(水) 22:27:33.96 ID:t9xHmZRW0 [1/2]
あーあAirはディスコンかぁ
もう売れてないもんな
811 名前:名称未設定 (ワッチョイW 4b32-7Sel)[] 投稿日:2016/10/05(水) 22:30:46.30 ID:8/oW12Wf0 [2/2]
今だにRetina載ってないとかMac界の恥
812 名前:名称未設定 (ワッチョイW 6b4b-rzru)[sage] 投稿日:2016/10/05(水) 22:33:40.74 ID:t9xHmZRW0 [2/2]
だよな
よくあんなきったねえ画面で作業できるよな
まぁ貧乏人にはそれしか選択肢がないのかもしれないけど
106 :
名称未設定
2016/10/06(木) 00:09:54.15 ID:0vb2xHwn0
Pro使になりすまし煽りにくるMacbook信者
もうすぐ新型だしそりゃ不安で仕方がないよな
Airがディスコンになろうと下位モデルになっちゃうんだから
107 :
名称未設定
2016/10/06(木) 00:10:32.71 ID:Hgc8Huoq0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
108 :
名称未設定
2016/10/06(木) 00:14:50.54 ID:jFUJR23i0
現実的に見ると次はなさそうだね
廉価版として売ったほうがAppleも儲かるだろう
ちょうど今エントリー機がない状態だしAirはちょうど良さそう
109 :
名称未設定
2016/10/06(木) 01:05:31.50 ID:xrBJfFf20
ひっそりとMBP13非Retinaをエントリー機として売ってるんだけどね
110 :
名称未設定
2016/10/06(木) 01:20:27.21 ID:VuIGuNKC0
Airは11こそモデルチェンジすべき。
13に力入れてる意味が分からないんですけど〜(´・ω・`)
111 :
名称未設定
2016/10/06(木) 01:59:05.82 ID:/5IB8+2f0
質問させてください
256GBを購入しようと考えていますが、何もアプリなど入れない状態で
実際は何GBの空きがあるでしょうか?
音楽ファイルが200GBぐらいあるので、余裕がなければ512GBにしようと思います
よろしくお願いします
112 :
名称未設定
2016/10/06(木) 02:20:54.27 ID:cr5TFilW0
そんなん聞くまでもなく512で決まりだろ
113 :
名称未設定
2016/10/06(木) 02:41:43.13 ID:Q0k6f8Na0
そこまで大量の音楽ファイルをわざわざ本体に保存する池沼っているんだな
114 :
名称未設定
2016/10/06(木) 02:49:41.46 ID:gNuEaKQM0
やるなら特盛だろ
115 :
名称未設定
2016/10/06(木) 02:55:07.94 ID:9RZ7grJY0
116 :
名称未設定
2016/10/06(木) 04:42:22.47 ID:MF4lfJhc0
これは信頼できるソースだは
117 :
名称未設定
2016/10/06(木) 08:08:33.88 ID:jFUJR23i0
118 :
名称未設定
2016/10/06(木) 15:42:32.48 ID:q2ZVJrin0
やっぱ、いまのタイミングでMBA買うと後悔するかなぁ?
119 :
名称未設定
2016/10/06(木) 15:46:09.69 ID:t8mbB5iP0
もうすぐ新型が出るかもしれないしねえ
120 :
名称未設定
2016/10/06(木) 16:27:27.23 ID:MNNWA+9N0
アップルのフルモデルチェンジ機は、信者用の有料試作機だぞ。
121 :
名称未設定
2016/10/06(木) 16:54:19.05 ID:+gxGLTy90
122 :
名称未設定
2016/10/06(木) 18:54:08.90 ID:Pn+h7UU80
My presioussss
123 :
名称未設定
2016/10/06(木) 20:39:12.80 ID:MF4lfJhc0
No mac, no life.
124 :
名称未設定
2016/10/06(木) 21:03:15.45 ID:Em+mrk5i0
I feel Coke!
125 :
名称未設定
2016/10/06(木) 21:17:05.55 ID:INzBLLyA0
コーラ飲みたい
126 :
名称未設定
2016/10/06(木) 21:28:47.09 ID:b5kljYwS0
no ive, good products
127 :
名称未設定
2016/10/06(木) 21:56:35.91 ID:j4hhQoSL0
さあ、新型まであとわずか
出るぞぉ
128 :
名称未設定
2016/10/06(木) 22:02:02.26 ID:QAMrZmHE0
出さんかい 出さんかい 出っさんかい!
129 :
名称未設定
2016/10/06(木) 22:05:30.18 ID:b5kljYwS0
出さない、だせない、出させない!
130 :
名称未設定
2016/10/06(木) 23:49:51.93 ID:7yBrZam00
ダセ、ゼッタイ!
131 :
名称未設定
2016/10/07(金) 00:01:13.50 ID:RjRNa3tE0
>>128 良かったな
2017年後半-2018年には低電圧版も4コアになるらしいぞ
132 :
名称未設定
2016/10/07(金) 00:05:22.25 ID:F8X7rWmE0
4コアになったらなったで直線スピード落ちるだろ
133 :
名称未設定
2016/10/07(金) 00:41:12.44 ID:RjRNa3tE0
1コアや2コアだけターボブーストが効くから、
現行のCPUで体感速度が落ちることはまず無い
134 :
名称未設定
2016/10/07(金) 01:41:21.92 ID:4Djvilu60
便秘薬処方してもらえ
135 :
名称未設定
2016/10/07(金) 02:27:42.38 ID:+E1q5n4Z0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
136 :
名称未設定
2016/10/07(金) 09:14:23.95 ID:fIDKqlEH0
>>120 フルチンは出てですは怖くて買いたくないよな
最低でも発売後半年は様子見
137 :
名称未設定
2016/10/07(金) 11:43:07.56 ID:BQPV5A5k0
138 :
名称未設定
2016/10/07(金) 13:48:47.75 ID:gm/ZIj+c0
>>111 こないだSierraをclean installしました。instalation直後で9.4GB diskを消費してました。
139 :
名称未設定
2016/10/07(金) 15:37:40.50 ID:4Djvilu60
10Gか、結構喰われるな
140 :
名称未設定
2016/10/07(金) 18:24:59.96 ID:1F9cegAM0
しかし、いつ新型出るんだよ!出る出る詐欺やってんじゃ
ねーぞ!!(`・ω・´)
141 :
名称未設定
2016/10/07(金) 18:28:11.44 ID:u+NGADF80
出るなんて一言も言ってないが
142 :
名称未設定
2016/10/07(金) 18:35:05.76 ID:4LVBijDe0
噂では10月27日 retina化して11と13の2機種
143 :
名称未設定
2016/10/07(金) 18:37:31.10 ID:gE4Q7wfR0
Retina化なんかできる訳ないだろ
アホか
144 :
名称未設定
2016/10/07(金) 18:57:28.95 ID:YJdzwxuM0
これだけ引っ張って落としどころあるのかな
145 :
名称未設定
2016/10/07(金) 19:09:31.26 ID:VYk5peeM0
11インチは廃止でいいよ。
11インチサイズの13インチが欲しい。
13インチのサイズは14インチ化してプロだけでいい。
146 :
名称未設定
2016/10/07(金) 20:18:37.00 ID:fkdbGtVy0
出るって
147 :
名称未設定
2016/10/07(金) 20:29:32.51 ID:Rt0BiTW50
148 :
名称未設定
2016/10/07(金) 20:53:06.32 ID:uyeiwTlA0
149 :
名称未設定
2016/10/07(金) 21:04:22.04 ID:Rt0BiTW50
150 :
名称未設定
2016/10/07(金) 21:06:55.39 ID:F8X7rWmE0
どうせUSB-C一個になるんでしょ
151 :
名称未設定
2016/10/07(金) 21:12:37.55 ID:fkdbGtVy0
改悪やんけそれ
152 :
名称未設定
2016/10/07(金) 22:20:29.34 ID:uyeiwTlA0
153 :
名称未設定
2016/10/08(土) 00:37:34.57 ID:/OknFMyO0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
154 :
名称未設定
2016/10/08(土) 07:04:23.75 ID:AD+Wos5g0
アメリカで売上激減らしい
本格的にオワコン
155 :
名称未設定
2016/10/08(土) 09:26:24.51 ID:RJx1zBBU0
デスコンとオワコンをNGワードに追加すればウザいレスは消えるかな
156 :
名称未設定
2016/10/08(土) 10:50:35.94 ID:TP8z0FXP0
先走ってNMB買っちゃった人の後悔が激しいね。
認めちゃったら?USBと電源共有、ファンなしMなんて失敗でしたって。
157 :
名称未設定
2016/10/08(土) 11:31:34.58 ID:haCMDaIN0
>>156 そんな事ないと思うよ
できるだけシンプルな方がいい
できるだけ軽い方がいい
できるだけ安い方がいい
できるだけ…
158 :
名称未設定
2016/10/08(土) 11:38:49.78 ID:ssbk2+aa0
>>157 NMBは奇をてらいすぎてシンプルとは言えないな
159 :
名称未設定
2016/10/08(土) 11:54:43.77 ID:haCMDaIN0
個人的な趣向に過ぎない
付ける無くすは相反してる
甘口辛口どっちがいいのかと同じ
160 :
名称未設定
2016/10/08(土) 11:57:47.85 ID:hhEbXZsm0
MBはUSB1個しかないからいらないよ
USBあと2個付けてくれたら買うよ
161 :
名称未設定
2016/10/08(土) 11:58:37.34 ID:haCMDaIN0
iPhoneやpadのSDスロットを
望んでるユーザは多いけど
俺は要らない
どっちが自分に望ましいかだけでしょ
162 :
名称未設定
2016/10/08(土) 12:07:54.89 ID:XXRi2XPR0
店頭モデルのメモリ増強してくれるだけでいいんだけどなあ。
163 :
名称未設定
2016/10/08(土) 12:10:07.33 ID:hhEbXZsm0
>>162 13吊るしは8Gでそ
8G以上欲しいてこと?
164 :
名称未設定
2016/10/08(土) 12:21:32.79 ID:XXRi2XPR0
165 :
名称未設定
2016/10/08(土) 12:22:07.60 ID:XXRi2XPR0
店頭でね
166 :
名称未設定
2016/10/08(土) 12:28:28.65 ID:NVNYmbxw0
次のairがretinaだけになったら
現行air買っとくわ
167 :
名称未設定
2016/10/08(土) 12:59:59.66 ID:9+FIBz9X0
エアはゴミ確定やな
Retinaなるはずないしな
168 :
名称未設定
2016/10/08(土) 13:30:08.61 ID:/WvXL2ZF0
CPUをもっと遅いのにしてもっと下のカテゴリ(学童向けとか)狙ったらいい
169 :
名称未設定
2016/10/08(土) 13:41:22.39 ID:27igSLxg0
>>168 プロセッサ少々ケチってもそんなに値段下がらんよ
170 :
名称未設定
2016/10/08(土) 13:44:10.30 ID:1YeZJ2xs0
安定した現行モデル買おうかな
不具合とか爆発とかしたらやだし
171 :
名称未設定
2016/10/08(土) 13:55:20.57 ID:qmeXH+4d0
製造してる中華からのリークってまだ無いん?
(´・ω・`)
172 :
名称未設定
2016/10/08(土) 14:53:30.55 ID:JOMiGgtp0
>>20 >MacBook Air Mid 2011、
>cmd + opt + p + r も、shift + cmd+ option もダメ
>こんなの初めてだわ
>こりゃもうダメかな
同じ時期に買って俺と全く同じ壊れ方しててワロタ
ひきこもりだからバー行きたくないけどマジで困るわ
バッテリーも最大充電で1500mAhしかないし潮時だな
173 :
名称未設定
2016/10/08(土) 15:00:15.69 ID:ECL2yPsV0
>>167 はいはい!
俺はゴミつかってますよぉーっと。
174 :
名称未設定
2016/10/08(土) 15:10:23.37 ID:ECL2yPsV0
新型MacbookProの登場に合わせて、新調しようか、それとも、やせ我慢してAirを使い続けるか?
超悩ましい。
175 :
名称未設定
2016/10/08(土) 15:26:01.28 ID:BKPH1Hja0
176 :
名称未設定
2016/10/08(土) 16:42:45.05 ID:haCMDaIN0
新型出たら現行airの
中古が大量に出て来る
暴落したところ拾うのもアリ
177 :
名称未設定
2016/10/08(土) 17:24:18.75 ID:wT7qyGwj0
クソ液晶いらねー
178 :
名称未設定
2016/10/08(土) 18:11:55.48 ID:haCMDaIN0
液晶は糞でも内部は使える
価格次第では利用価値ある
179 :
名称未設定
2016/10/08(土) 22:56:01.56 ID:ECL2yPsV0
>>176 新型出たら、Airは寝床用に転用の予定。
今使ってる寝床用マシン、2010年Thinpad Edge13はさすがに厳しくなってきた。HDDマシンだし、Turion X2だし。
180 :
名称未設定
2016/10/08(土) 23:17:04.11 ID:HRZVeJ7J0
airはケーキ用の包丁代わりで十分
181 :
名称未設定
2016/10/08(土) 23:42:00.24 ID:FcwAVbsR0
≫180
まな板、じゃなくて?
182 :
名称未設定
2016/10/09(日) 00:53:41.92 ID:NZu4aoVm0
Airで八宝菜つくる動画あったよ。
183 :
名称未設定
2016/10/09(日) 01:35:32.16 ID:/H4vJ+EC0
エイトジュエリーベジタブル
184 :
名称未設定
2016/10/09(日) 03:17:31.90 ID:xTL6qQX70
中2
185 :
名称未設定
2016/10/09(日) 03:38:33.18 ID:OHzpa97C0
27日何もなかったらお葬式会場になるから
これからのスレタイ考えとこうぜ
186 :
名称未設定
2016/10/09(日) 07:37:48.91 ID:WN/rZ2wT0
にしても液晶きったねえなぁ
メモリも低速だしサブにもならないし
187 :
名称未設定
2016/10/09(日) 11:36:11.98 ID:+/bpo/en0
はいはい
188 :
名称未設定
2016/10/09(日) 13:32:03.73 ID:uStijKhx0
この世界では
小が大を兼ねるのが
進化でしょ
189 :
名称未設定
2016/10/09(日) 14:31:26.51 ID:pjqQ8Y+A0
airは既にiPadPROに駆逐されたんじゃね?
190 :
名称未設定
2016/10/09(日) 14:37:44.43 ID:uStijKhx0
PadにiOSとmacOS版の両方出せよ
191 :
名称未設定
2016/10/09(日) 14:46:43.21 ID:ngdwayBo0
15インチで700gぐらいの薄っすい奴を出して欲しい。軽くて軽いなら液晶汚くても別にいいや。
192 :
名称未設定
2016/10/09(日) 14:53:21.08 ID:7MplGOUj0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
193 :
名称未設定
2016/10/09(日) 17:31:34.53 ID:MZIwkhzv0
せっせとせっせと
194 :
名称未設定
2016/10/09(日) 18:52:39.04 ID:gfNSeWi70
新型: 尿液晶!+USB-C一個!+有機ELタッチバー+指紋認証なし+バタフライ構造キーボードなし+重量1.3kg+バッテリー12時間
195 :
名称未設定
2016/10/09(日) 20:23:56.70 ID:z7DtOchs0
俺の2013MBAの充放電回数が110を超えたんだけどまだ大丈夫かな?みんなのはどのくらい?
196 :
名称未設定
2016/10/09(日) 20:34:53.48 ID:81UawSoV0
197 :
名称未設定
2016/10/09(日) 20:35:26.15 ID:81UawSoV0
むしろバッテリーヘルスのがきになる
198 :
名称未設定
2016/10/09(日) 20:36:58.93 ID:hEE+AWuf0
750回で93~95%
199 :
名称未設定
2016/10/09(日) 21:58:32.72 ID:zbwqdWMc0
>>195 33回
2014MBA
magsafe中央ピンマスクして、ほとんどの時間をACからの給電で駆動してます。部屋の移動の時だけ、バッテリー駆動。
200 :
名称未設定
2016/10/10(月) 00:52:08.61 ID:a8wYDzzL0
201 :
名称未設定
2016/10/10(月) 01:15:33.04 ID:lAM/MCcp0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
202 :
名称未設定
2016/10/10(月) 02:17:37.98 ID:ogLcnb6o0
新しいMBA、iPhoneとおなじブラックが出ないかなー?
203 :
名称未設定
2016/10/10(月) 05:15:38.31 ID:jwnnwa830
出ない
204 :
名称未設定
2016/10/10(月) 06:06:07.84 ID:O2FC5mQL0
>>195 俺にこき使われた愛機mid2012
SSめんどいから写真でスマソ
4年目だしそろそろバッテリーを交換かと思ってる
205 :
名称未設定
2016/10/10(月) 06:07:26.35 ID:O2FC5mQL0
買って4年だから5年目か、失礼
206 :
名称未設定
2016/10/10(月) 08:38:41.08 ID:mbBrXsbm0
初Macでair考えてるんだけど、マックもwinみたいに長年使ってると起動とか遅くなるの?
207 :
名称未設定
2016/10/10(月) 08:40:51.87 ID:jwnnwa830
Airは全部SSDだから起動爆速
208 :
名称未設定
2016/10/10(月) 09:58:27.87 ID:QxY91/GD0
>>206 今air買うのやめとけ
時代錯誤のガビガビディスプレイに高い金払うべきじゃない
かといってMBも性能ゴミのカスだからProがいいよ
209 :
名称未設定
2016/10/10(月) 10:31:20.39 ID:Fs9bj4Fz0
210 :
名称未設定
2016/10/10(月) 11:15:52.07 ID:qAcu3uar0
今買う方がいいんじゃない?ゴミUSB-Cも付いてこないし。
211 :
名称未設定
2016/10/10(月) 11:18:09.22 ID:HQvKGogS0
>>206 Airはオススメしない
今さらガラケー買うようなもん
新型MBPか先進的なMB12がいいよ
MB12はAirよりずっと速いし綺麗
212 :
名称未設定
2016/10/10(月) 11:19:39.97 ID:YlH+By1Q0
213 :
名称未設定
2016/10/10(月) 11:21:59.42 ID:sfKw5Iba0
airはipadの折りたたみと考えたほうがいいのか
214 :
名称未設定
2016/10/10(月) 11:23:19.77 ID:6DYmHk5g0
215 :
名称未設定
2016/10/10(月) 11:25:45.26 ID:Bc+2kFaf0
ID:HQvKGogS0 は荒らしだから相手にするな
216 :
名称未設定
2016/10/10(月) 11:55:55.97 ID:gi5pjeFj0
>>213 Retinaないんだし画面割れたiPadみたいなもん
217 :
名称未設定
2016/10/10(月) 12:12:22.28 ID:1b5PkOIJ0
飛行機飛ばしすぎなんよー
218 :
名称未設定
2016/10/10(月) 12:37:12.10 ID:HQvKGogS0
Proはリークが出まくりだけどAirは見つからないな…
すぐにはディスコンしないと思うがMBPDVDドライブみたいな扱いになるのかね
219 :
名称未設定
2016/10/10(月) 12:47:14.91 ID:TDJlYN3z0
〉〉218
Retinaになるだけだと
筐体そのままだからリークしようがないんじゃ?
220 :
名称未設定
2016/10/10(月) 13:32:53.50 ID:QYsye6xk0
今のMBAって不具合情報って多いのかな
安定してるんなら今週買おうかた思う
221 :
名称未設定
2016/10/10(月) 13:40:47.70 ID:EeIDV8wb0
>>220 OSの不具合はあるかもだけどハードの不具合はないよー
不良品に当たっちゃったらどうしようもないけど
222 :
名称未設定
2016/10/10(月) 15:36:31.01 ID:dxt8CQqk0
>>207 エルキャピにしたら爆速じゃなくなったんだけど、普通は前みたいに直ぐに起動するの?
223 :
名称未設定
2016/10/10(月) 15:53:06.53 ID:QJeyyKQI0
224 :
名称未設定
2016/10/10(月) 17:11:45.06 ID:f65WmWMy0
>>222 >
>>207 > エルキャピにしたら爆速じゃなくなったんだけど、普通は前みたいに直ぐに起動するの?
俺は起動遅い→終了しなくなるという状態になったので、ジニアスバーでSSDフォーマットしてもらいクリーンインストールした。
PRAMとかの再起動も効かない状態だったので問題切り分けも諦めたゆえ。
差分update続けてると何かしら良くないものが溜まる感じ。
225 :
名称未設定
2016/10/10(月) 17:19:04.93 ID:6DYmHk5g0
>>219 レチ化してCPUとメモリ今風にして
目新しさなど無く話題になもならん
それで良いんだよ俺は
226 :
名称未設定
2016/10/10(月) 18:07:21.01 ID:mSB4OiYF0
中華パネルになるみたいだな
227 :
名称未設定
2016/10/11(火) 00:51:04.90 ID:Y12jrwRy0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
228 :
名称未設定
2016/10/11(火) 02:12:25.52 ID:sAHrkJL50
MBはキーボードがゴミだからやめとけ
229 :
名称未設定
2016/10/11(火) 12:01:04.09 ID:aarWWc0v0
>>227 毎日0時過ぎにすぐ書きにきてよ。
日付の区切りくらいしか役に立たない書き込みなんだからさ。
230 :
名称未設定
2016/10/11(火) 12:27:40.33 ID:IPTMqw860
SSD不良なんだけど交換して待つべきか
231 :
名称未設定
2016/10/11(火) 14:37:53.54 ID:k1hblbTV0
Proも新キーボードになるから貧乏ユーザーはゴミキーボードで頑張ってね
232 :
名称未設定
2016/10/11(火) 15:27:06.78 ID:DeK96TM20
他人様などどうでもいいわ
233 :
名称未設定
2016/10/11(火) 15:47:28.04 ID:uWKIlUxu0
>>232 偉い。俺は、いまだにその境地へたどり着かない。
234 :
名称未設定
2016/10/11(火) 23:30:33.79 ID:Y12jrwRy0
>>229 ごめんね。毎日日記書いて、家計簿つけて、一日のネットサーフィンやるついでに
ここ見てるから。 新製品出たときは教えてね。
じゃあまた明日書き込むから待っててね。
235 :
名称未設定
2016/10/11(火) 23:32:48.56 ID:jqHIfsSc0
これがキチガイ
236 :
名称未設定
2016/10/12(水) 03:25:30.76 ID:5lDkxRo30
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
日付が変更されたので書き込みますね。**++LLKK)&&%%((’’!”#$%&’())==〜}{‘PPOI*+LK?><MNB
237 :
名称未設定
2016/10/12(水) 08:36:06.73 ID:ZjyuDnbI0
238 :
名称未設定
2016/10/12(水) 09:22:53.53 ID:eD4meMSI0
239 :
名称未設定
2016/10/12(水) 15:54:38.88 ID:PVxsWV4x0
諦めてNMB買え
240 :
名称未設定
2016/10/12(水) 18:12:09.12 ID:SYFUs5ct0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。
日付が変更されたので書き込みますね。**++LLKK)&&%%((’’!”#$%&’())==〜}{‘PPOI*+LK?><MNB
241 :
名称未設定
2016/10/12(水) 18:17:04.84 ID:SZvlQrhD0
>>234 メールアドレスでも書いておけよ
親切な人が連絡してくれるかも知れないよ
242 :
名称未設定
2016/10/12(水) 23:26:38.61 ID:HpkZ+QyQ0
買うならその奇形じゃなくMBP買うだろ
243 :
名称未設定
2016/10/13(木) 01:09:21.21 ID:nkTo3Z6R0
今のairの筐体にretinaディスプレイを搭載することは
技術的に可能なの?
搭載することでバッテリーを減らしてしまうとかあるなら、
もう新筐体でないとダメなのかな。 今のデザインが完璧だからretinaになれば最高なんだが。