時々、StackSocialで7ドルくらいで売ってるよ
素人さんにはOS X上にWinのOS画面がのってるほうが受けるんだよなぁ
>>5
でも、そっちのほうがずっと面倒なんだけれどね。 ─CrossOver Mac のライセンス形態について─
・ライセンスは「年次」更新方式
通常価格は 59.95ドル/年 (サポートとアップグレード含む)
延長価格は 29.95ドル/年 (失効するとあらためて59.95ドル必要)
ただし、ライセンスが失効しても、以降のバージョンが使えなくなるだけで
手元にある旧バージョンはそのまま使えます(対応のOSXを使ってる限り※)
また、ライセンス契約を継続更新していなくても改めて契約すると
最新バージョンが使えるようになります(もちろん旧バージョンも)
※OSXの対応バージョンは>>1の「CrossOver Macシステム要件」を参照
OSXを更新して使えなくなったら、改めて購入というのもいいでしょう
たまに割引クーポンを配布していたりバンドルセールに入ったりするので
待てるならそれを狙うという手もあります(例:>>3) バンドルで手に入ったからいままでParallels上で使っていたOffice2010を
移してみたんだけど、Officeの自動アップデートって出来ないものなのかな?
通信エラーで更新できず。
2010はインストールリストにあったから特に問題無いのかと思ってたけど、
いきなりつまずいてしまった。
>>14
いまは、Windows Updateで普通に落ちてくるわけだが?
通信エラーっていうなら、他に問題がある >>14
ちなみに、SPであるならば、オフライン版のアップデートをダウンロード
してきて当てる。これも普通に同じボトルにインスコするだけ。
昔と違って、Officeにアップデート機能がないので、やるならこの手法で、
パッチ等も拾ってきて自分で当てる。 Androidは需要あるのかねぇ...
みなさん、CrossOverでどんなアプリを使ってる?
俺はセールで買ったけど、動かしたいアプリがほとんどないことに気づいたw
MetaTrader使ってる。
自動売買せず、チャートを見るだけなんで全然問題ない。
VM使うとメモリをガッツリ持ってかれてしまうので、CrossOverはそのへんが良い。。
>>17←CrossOverが何か?Wineが何か理解できていない馬鹿 >>21
x86の泥タブなんてどれだけあるのかねぇw
世の中の泥は圧倒的にARMなんですけれどね。 正直イマイチだよねコレ
買って損したと思う部類に入る
ボトルの数に比例して起動に時間がかかるのが欠点だな。
動くものはEasyWineを使ってるよ。
Crossoverはエロゲメーカー
Wineは葡萄酒だ
フォントを一括で変える方法ない?
アプリケーション毎に変えるのは面倒ズラ
そうそうボトル単位。一括で全部変えたいんだけど方法ある?
>>43
いや、ボトル単位で変わるんだから、同じボトルにアプリケーションを
複数入れればいいだろうが。 >>45
まさか、アプリ毎にボトル作ってたのか?
そういうケースもあるけれど、普通は1ボトル複数アプリだよ。 Crossoverから別のWineベースのアプリに乗り換えようと思ってるけど、
ボトルって互換性あるの? あまり手をかけずに移行できるならうれしい。
>>51
試してみればいいのに
Wineベースだったらタダか体験版があるようなやつだけでしょ >>55
もちろん諦める前に自分で一通り試してみるつもりです。
MacPorts使ったことないから少しワクワクする OSX10.10.5で、14.1.9から14.1.12にアップデートしようとするとき、
ダウンロードの後、インストールの途中で以下のエラーを吐いて終了してしまいます。
Sparkle Updater: Possible attack in progress! Attempting to "upgrade" from 14.1.9.28629 to 14.0.2.28474. Aborting update.
どなたか解決方法をご存じないですか?
2枚組のPCゲームソフトで、ディスク1インストール後にディスク2に入れ替えを要求されるんだが、こういった時crossoverではどう対処すればいいんでしょうか?
>>63
はい、難しいです。
優しく教えて下さい。 >>64
お前1枚目はどうやって入れたんだよww アホか OSX 10.11.3 にアップデートしたら,
WINアプリが文字化けするようになった。
みんなはどう?
解決方法ありますか?
なんか日本語版のサイトで3月末で販売終了とか書いてあるんだがどうなってしまうん?
地味に重宝してるから無くなると困るんだが、素のwineとかよう分からんし
>>72
別に、本家から買えばいいだろww
俺なんて、600円でstacksocialから買ってる口だが、別にサポートは本家だからねぇ。
ログインして最新版ダウンロードしたりとか日本でやってくれるわけじゃあるまいし。 日本代理店のライセンス構成って本家と違うっぽいし
普通に本家で買ってる
Crossover 15って14より不具合が多い気がする
本家から買ってるから代理店が無くなっても別に困らない。
その本家のには日本語リソース入ってるの?
入ってるなら買ってくる
>>79
>の本家のには日本語リソース入ってるの?
入ってるよ 英語のページでもアプリの言語環境位確認できると思うんだがのう
>Crossover 15って14より不具合が多い気がする
CrossOverはバージョン上がるとwineのバージョンも上がるから
アプリによってはwineバージョンの変更のせいで逆に互換性が下がることもある
wineのバージョンを固定しておきたいならCrossOverのバージョンも上げないか
本家wineあるいは別のラッパーを使うといい
ウチは調子悪くなったアプリのみWineskinで単独アプリ化して使ってる
StackSocialのバンドルセール($25)にCrossOver 15が入ってる
FF11のコンシュマー機のサービス(PS2/Xbox360)が今月末で終了で
「これからはWindowsでやれ」っつーのよw
いや、もうWindowsなんてとっくに家にねぇし、
Windows10を新規でなんか買いたくねぇからむりやりPS2使ってたのにふんとにもー
Mac miniでVanaBench3がcrossover上で5000代なかば出てるからこれでいいや。
Windowsパソコンの大先生たちは自覚ないけど
パソコンでいまさらゲームできるよう設定すると毎回トラブルだらけで
もうスイッチポンで問題起きないコンシュマーでいいやってなるよな。
プロモーションコード”DUCK20”を入れないと$59.99なので注意
JaneXenoを使おうと試行錯誤しています。
右側のペインでスレ一覧を出し検索をかけたときにマッチしたスレの文字色が赤くなりません。
Windows on ParallelsやLinuxでは文字色が赤くなっています。
何か設定方法があれば教えてください。
珍しく永久ライセンス売ってるね。
10年以上使うのであれば、元が取れるのだろうけれど・・・
「ゆりかごから墓場まで」キャンペーンだし
むしろ一生使う勢いで
$365もするのか。パスだな。20% OFFのプロモーションコードも関係
なさそうだし。
Winskin使っててだいたい満足してるけど有償のCrossOverのメリットはなに?
安定感あるのと比較的操作が分かりやすいとか?(あくまでも主観)
まあwineskinで満足してるなら要らないんじゃない
>>97
wineskinだと基本的にアプリ毎にパッケージするから容量がかさばる
CrossOverだとボトルにまとめてインストール出来るからそういうのがない
ってのが一番の違いじゃないかな
まぁどっちもどっちだから使いやすい方使ってればいいと思うよ 公式サイトから体験版ダウンロードしようとしたら名前とメルアド入力するところでエラーになる
O's Editor使えるか試したいのに…
助けてください!
wineいれたけど、winecfgとか叩いてもエラーが出て弾かれる。
過去に何回か入れたからなにかファイルが干渉してるのかな?
>>103 買おうかな。。。
今はこれが最安で、クーポンとかはないですよね? 一応本家から買ったの使ってるけどこれって中身ワインまんまなんだっけ?
DMMのプロテクト掛かった同人エロ動画とか見れないこと多いね
ゲームとかが動かしやすいよう描画とかのライブラリを独自に追加したりしてる。
まあ、プロテクト入ってるやつまで動かすようなことは考えてないだろう
今、体験版を使用しているんですが、ボトル?だとかの出力は、どこのパスでしょうか?
アンインストールに備えて知っておきたくて。
>>109
最近のは使ってないけど少し前のバージョンなら
/Users/******/Library/Application Support/CrossOver
にボトルがある。
あとはデフォルトではボトルにインストールしたwinアプリのラッパーが勝手に
/Users/******/Applications
に入ってたような。 >>110 ありがとうございます、バッチリ仰るとおりでした! 新規一ヶ月サポートが40%off
FORTYforFOUR
8/24の2PM CDTまで
インストーラがなくて、実行ファイルだけがある場合は、どうやって実行すればいいんでしょうか?
すでに1アプリをインストール済みでボトルはあります。
>>103 stacksocialで19ドルちょいでで販売してるな。 CrossOver Mac 16リリースですってよ
wineの64ビット対応ってちゃんと開発すすんでたんだすげーな
公式で4割セール中です
XPで遊んでいたフリーゲームで遊びたいのだけど、試しに使ってみたら
効果音はなるけどBGMはなりませんでした
古いものだし、これはもうCrossOverのアプデで改善されたりしませんよね?
何のゲームか書いてもらわないとなんとも
著名な奴ならwinehqに対処策書いてあることもある
ライセンス買ってCrossover16.1にしたら14と15で動いてたFF11が動かなくなった(´・ω・`)
いろいろ試して諦めてタイムマシンで購入前の15.2に戻した
昨年末に買ったライセンスでは、インストールできるのは16.0までだった
買って1ヶ月くらいでサポート終了だよー
>>124
いくつかあるので確認してみます
情報ありがとうございます! >>126
一番安いランクの奴は、前は「一ヶ月アップグレードライセンス」だったけど
いまは「現行バージョン買い切り」ライセンスでアップデート権ついてなかったような。 >>126,128
各バージョンの末期に「現行版買い取りライセンス」を買うと
ちょっと損した気分ではある >>128
なぜか15.〇〇ではなく16.0までなんよ
>>129
バンドルで買ったやつだからまあ仕方ないかで済んでるけど、フルプライスで買ってたらたまらんね >>130
ウチに13.0までは有効で、13.1では無効なライセンスがあるから
案外、最初の.0については救済的に有効にしてくれてるのかも
裏を取ったわけではないから
単にたまたま更新のタイミングでそうなっただけかも知れないけど 俺はずっと1年間のサブスクリプションライセンスだな。サブスクリプションしか
ないと思ってたわ。
使うアプリなんて決まってるから、特別な理由がない限りお布施続けて最新版を使う理由がない。
しつこいなあ
そんなに気になるなら自分で買ってみればいい
16.2が出たので治ったかな?とアップデートしてFF11起動したら
プレイオンラインからゲームに入ったら表示バグるどころか、
POLすら起動しなくなっててワロタ
「Crossoverでプレイできるよ」ってブログ記事全部削除しなきゃダメだこりゃw
>>136
Wine Engineのバージョンによって動いたり動かなかったりするから
バージョンを変えられないCrossoverよりWineskin系のアプリケーションを試した方がいいかもね >136-137
>>82にもあるけど
バージョンが固定なのがメリットでありデメリットだよね dxva2やqsvは機能しますか?
機能すれば、もう、iphoneの母艦にmacにしようかと
3DMark06走らせたら、スコアがFusion8(仮想マシン)で15,000、CrossOver16.2で16,000なんだけど、、こんなもん?
なんか互換レイヤの割に全然MacのハードウェアというかGPU使ってない感じだけど、オプションとか見当たらないし…
ライフタイム版買ったんだけど、
これって最大何台Macにインストールできるの?
ただのふっるーいテンプレアドベンチャーゲームなのに
なんで脱出ゲームとか変な名前ついてんだろう?
macでネトゲできないか確認してみたんだけどメイプルストーリー、ラグナロクオンライン、Tree of Savior、日本サーバーの物は全部ダメだな。
ラグナロクとTosは国際サーバーならできるけど日本のクライアントはどれもGameGuardかかっててダメ
やっぱ日本はクソ
nProtectを採用してる韓国系MMOがダメなんでしょ
本家wineみたいにexeとかをダブルクリックで実行出来るように出来ないんですかね?
たしか昔体験版使った時は先にアプリを起動して、メニューバーから開く的な事をしなきゃいけなかったと思ったんですけど
プロファイルの管理はしやすかったと記憶してるので、その辺を解消できるなら買ってみたいんですけど...
>>153
exeじゃなくて、どのプロファイルで動かすかも含めて設定されたexeのラッパーアプリが作られる >>154
ありがとうございます
なるほど、最初だけ一手間かかる感じですかね
でもdockに追加出来るのはいいですね、winebottlerのように出来たら理想的なんですけど >>155
ラッパー作ればドックに登録できる
まあそれは置いておいて
exeのダブルクリックでもCrossOverが立ち上がるよ
「デフォルトボトル」というのがあり
デフォルトボトル設定済だと、ダブルクリックしたexeがすべてそのボトルで開き
デフォルトボトル未設定だと、起動するボトルを選択するダイアログが出る
ラッパーを作って毎日起動するほどのexeでもないならこの方が楽
「デフォルトボトル」指定をするかしないかはお好みで >>156
いいですね!winebottlerともよく似ているし、使い易そうですね
ありがとうございます、前向きに検討できそうです 横からですみませんが、DQ10について質問させてください
CrossOver mac 17.0でDQ10をプレイしていて、ほぼ正常に楽しめています
ただ、ストーリーの要所に流れるムービー(人形劇ではなくアニメ調の方)のところで
画面が暗転したまま固まってしまいます
これを避けるにはどのようにしたら良いのでしょうか
デコーダがないから動画を再生するとこで詰まってるとか
Windows Media Playerをそのbottleにインストールしたら改善したゲームがあったわ
>>161
なるほどと思って、Windows Media Player 10をインストールしてみましたが
残念ながら変化ありませんでした。
Windows Media Player 11はインストールができず
12はインストーラ自体が配布されておらず
ダメ元でVLCを入れてみましたが、当然ダメ
他に何か思いついたら、宜しくお願いします その後いろいろと試してムービーの再生まではできるようになりましたが、
今度は再生開始直後にEXCEPTION_ACCESS_VIOLATIONでゲーム本体が落ちるようになりました
現時点の最小構成は以下のとおりです
DLLのオーバーライドなどは、特に設定していません
Windows 7 32bit ボトル (パフォーマンスが強化されたグラフィックス)
Windows Media Player 10
├ Flash Player for Internet Explorer
├ Microsoft XML parser 3.0
└ Internet Explorer 8
Xact Engine 2010
└ DirectX for Modern Games
Windows Media Video 9 VCM
検証で疲れたので、やる気待ち状態
とりあえず、ムービーはBootcampで越えることにします
>>164
WineHQのAppDBは見てみbス? >>165
はい
書いてあったWindows Media Video 9を入れたら
ムービーは流れるようになりました
AppDBにはwmv9vcmがなくてもフリーズしないと書いてあったのですが
うちの環境では、入れていなければうまくいきませんでした エラーログ見てEXCEPTION_ACCESS_VIOLATIONが出てるのがXXX.dllみたいにどこのモジュールか分かってたら
それだけbootcampでインストールされてるwinのシステムからコピーしてくるという手がある、けど著作権違反
>>167
エラーログのスタックトレースのトップがDQXGame.exeなので
DLLの差し替えだけではうまくいかないようです
Wineのログが取れればもう少し粘ってみるのですが、ランチャーではなく
ゲーム本体のログを取る方法がわからないのでお手上げです バージョン17.5 (17.5.0.31445)
が来たけど、まだWine 2.8ベースだな。
$ /Applications/CrossOver.app/Contents/SharedSupport/CrossOver/bin/wine --version
Product Name: CrossOver
Public Version: 17.5.0
Product Version: 17.5.0.31445
Build Tag: cxoffice-17.5.0rc3
Build Timestamp: 20180507T162737Z
$ /Applications/CrossOver.app/Contents/SharedSupport/CrossOver/bin/wineserver --version
wine-2.8-8322-g70f7f2f0c60
新しいのきたな。
Product Name: CrossOver
Public Version: 18.0.0
Product Version: 18.0.0.31656
Build Tag: cxoffice-18.0.0rc3
Build Timestamp: 20181015T194556Z
wine-3.14-7989-gc984b526782
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
macOS 15.x になったら、CrossOver はどうするつもりかな?
CrossOver自体の完全64bit化するんじゃないの。もしくは、どうしてもな依存する32bitシステムライブラリはスタティックなりで内包するとか。もしくは、そもそも売り上げがそんなにないんだったらもう辞めるるとか
CrossOver version18.5 (18.5.0.31742)
は、Wine 4.0 ベースだね。
$ wine --version
Product Name: CrossOver
Public Version: 18.5.0
Product Version: 18.5.0.31742
Build Tag: cxoffice-18.5.0rc1
Build Timestamp: 20190320T181738Z
$ wineserver --version
wine-4.0-7676-g27b3bf63922
macOS 10.15以降はこれどうなるんだろ
64bit版しか動かなくなる
公式で安売りやってるね
今日はワンバージョン70%オフ
明日はワンイヤー50%オフ
明後日はライフタイム15%オフ
Docker for Mac か QEmu 的な手法で、
頑張って動かすかもしれん。
32 bit な Windows アプリが動かないのは、さすがにツラタンだしな。
あとは、Input Method の bridge がどうにかなれば、
mac版のFF14はCrossoverベースらしいけど結構快適に動いてるな
怠慢だな。元々はMojaveで64bitに完全移行のはずだった。
CrossOverどころか
元となるwine自体がCatalinaで死亡だからね
本来的にはAppleが何とかすべき話だけど
Appleはそういうのに冷淡
>>186,187
>>185自身もだが、>>185のをちゃんと読めよ
精一杯なんとか32bit Windowsアプリケーションが動くようにしてる、CrossOver 19をお待ちください、それまではCatalinaにしないでねだろ
実現するのかどうかはわからんが、いまのところは実現するつもり満々ぽい >>190
コメント欄のMeta-traderユーザがしつこくて笑う
どこにでもきちがいはいるんだな 株取引マンはOSのアップデートをしないでおくとかそういう頭脳はないのか
64bitに対応したcrossover 19が出たな。
64bitに対応というより32bitアプリをどう動かすかだから32bit対応だろと思ったら、
(Appleの助けを借りて)64ビットプロセスで32bitアプリを実行し64bitライブラリを呼び出す方法で実現したのね
ほんまよくやっただな。そういう Wine 5 も出すのね。ほんまようやるわ(褒め言葉)
>>197
それができるならmac用32bitにも対応して欲しい
Appleの助けはどこに書いてある? CodeweaverにOSXの32ビットバイナリに対応する義理はないだろ
Appleがしろと言いたのかもだが、それだったら32bitライブラリ残すわな
何も知らんやつの妄言だろう
トライアル ダウンロード出来ないのは俺環だけ?
カタリナ
WinのKritaを動かしたいのに
ってWacom Oneを仮想経由でも認識してくれるのかな
Apple SiliconになったらWINEはどうなるのだろう?
32bit廃止で大分混乱したのに、Apple Siliconになったら、もうサポート止めるって言いそう。
無理だろうとしか思えんが、Appleのエミュレータ次第かなあ
ああ、今回のはエミュレータといっても、コンバータに近いっぽいから無理かな
mach実行ファイルのwine本体はコンバート対象になるだろうが、windows実行ファイルはコンバート対象になるのか(?)という疑問があるな
まあ、そこらも含めてのAppleのエミュレータ次第か
PPCの時はQemu経由で動かそうとしてたけどかなり限定的だったな
CrossOverに04WebServer入れたら動いた。
>>1, >>181にあるシステム要件のぺージのURLがまた変更されたから書いとく
CrossOver Macシステム要件
www.codeweavers.com/crossover/#requirements
(AAフォント表示)
11.00 10.15 10.14 10.13 10.12 10.11 10.10 10.9 10.8
20 〇 〇 〇 〇
19 〇 〇 〇 〇
18 〇 〇 〇 〇
17 〇 〇 〇 〇
16 〇 〇 〇 〇 〇 〇
15 〇 〇 〇 〇 〇
14 〇 〇 〇 〇
(ヒラギノ表示)
11.00 10.15 10.14 10.13 10.12 10.11 10.10 10.9 10.8
20 〇 〇 〇 〇
19 〇 〇 〇 〇
18 〇 〇 〇 〇
17 〇 〇 〇 〇
16 〇 〇 〇 〇 〇 〇
15 〇 〇 〇 〇 〇
14 〇 〇 〇 〇 Office 2003のCDを引っ張り出してこいつに入れたらサクサク動くな。
前に素のWineで試したことあるけど、やたら落ちまくって使い物にならんかったがこれはいい。
ランタイムやら必要なものを用意してくれるのか・・・
Wineはいつまで経ってもCatalina以降に対応してくれないのでこっちに移るわ。
CrossOver Mac 20.0.1 リリース
Bug fixes for all platforms:
・Fix an issue preventing users from signing on with Office 365.
・Fix a bug causing many GOG games to launch to a black screen.
・World of Warcraft no longer crashes on start.
・Fallout 76 no longer crashes on start.
macOS:
・Ongoing preparation for Apple Silicon.
・Fix graphical issues in Sonic Generations, Team Fortress 2 and Skyrim.
・Applications should again regain focus after a command-tab.
・The CD Helper should no longer waste CPU time and should avoid unnecessary permission prompts.
・Kingdom Come: Deliverance no longer crashes on start.
・Fix XBox 360 controller support.
アップデートしたがバイナリ郡はまだx64の非ユニバーサルバイナリだな。
準備中ってことらしいが、M1 mini買ったんでwktkしてる。
モノは来週届く。
mini はポートが減って3台のマルチモニタが出来なくなったのと、メモリの最大搭載が16GBの大幅減になってしまったのが痛い。
Intel MBAはApple Storeから消えたし。
ファンレスにするなら12インチのMB筐体にすればいいのに。
Big Sur 11.0.1に上げたらOffice 2003が動かない。
>>221
CrossOverの開発元に問い合わせればよいのでは? >>222
cxarchiveから巻き戻したら治った。
バックアップしておいて良かった。
Time Machimeもあるけど。 CrossOver Mac 20.0.2 リリース
Bug fixes for all platforms:
・An internal version number was incorrect,
which would cause ratings and upgrades to be subtly incorrect.
・Implement ReOpenFile, which allows Logos software to proceed further.
M1 Mac miniで20.0.2が動いたが、Office 2003は動きが怪しい。
Excel以外は強制終了する。Intel Macなら問題なし。
office 365(非mac版) はまだ動くようになるのかな
m1Airに入れたけど、エディタでスクロールした時にキーリピートがたまるぐらいに遅い。それ以外で困ることはないけれど。これってm1ネイティブになれば解消するかなあ。
RosettaがサポートされなくなるまでにWineがARMネイティブに対応するかな?
技術的に可能なのかは知らんけどそこまでやらなさそう。
進展がない。
Wine6ベースに置き換えないのかな?
進展はあるみたいだな
普通に3Dゲームとか動いてる。厳しい場面もあるようだが
しかし、CrossOverはすげえな。32bit打ち切りの対応ぶりといい
そりゃwineのMacポートの多くの部分をCodeweaverがコントリビュートしてるわけですし
お金をユーザから徴収するかわりにwineプロジェクトに貢献しまくりんぐです
年2回くらいアップデートしてると思ってたが、全然来ないな。
Monterey betaじゃCrossOver自体は起動するものの、Windowsアプリが一切動かない。
v21が火曜日(日本時間だと水曜日?)にリリースされるらしい
30%セールで21買ったがまだ Monterey betaでは動かんようだね。
M1のBig Burでは問題なかった。
日本語のディレクトリがあるとエラーで動かないわ。
どうにもならんの?
それはどっちかというとアプリの問題のような気がする。
日本語ディレクトリなんか作るな、ってのは確かにあるけど。
うーん、install sheldの画面が豆腐ばっかりになるの、治らない?
>>246
日本語ゴシックの置き換えってのを先に入れるとか fontsフォルダにWindowsのMSフォントぶち込んでインストール系画面の豆腐は改善した
STEAMのアプリ内の豆腐がまだ治ってくれない
winetricks で fakejapanese とか入れてみたら?
Intel MacでCrossOver21をビルドしたけど、いちいちターミナルで"wine32on64 XXX.exe"って入力するのめんどくせえwww
brewで色々入れてたせいか「distversion.hが見つかりません」ってエラーのせいでかなり困ったし、やっとの思いでビルドを終わらせた後も色々エラーが起きて悪戦苦闘中だわw
ターミナル使わなくても済む方法ってなんかないの?偉い人教えて
製品版みたいなラッパーを自作すれば?
見た目に拘らないならapplescriptで十分だし
シェルスクリプトを実行ファイル化してアイコンも抜き出して付けてる
>>251
automater で選択したexeファイルを wine で開くアプリを作って、
ファインダーの「情報を見る」で拡張子exe をそれで開くように設定しとけばいい。 v21がM1のMontereyでも動作した。
しかし、Rosettaはいつまで搭載されるんだろうか?
Mac ProはまだM1で出てないので来年だと思うが、これが出ればMacのラインナップはApple Siliconで揃う。
それから2、3年でRosettaディスコンかな?
旧RosettaはTigerからLionまでだったので6年くらいだったんだな。
Rosetta2が無くなると、それはそれで困ることも出てくるんよな。
PPCソフト資産と違ってx86ソフト資産はそう簡単に切り捨てできない気がする
他のx86エミュレーションと比べて、Rosetta2で意外と速くx86バイナリが動いてくれるので、
できるならこのままRosetta2を続けてほしいけどね。
とくに、CLIでうごくx86バイナリはそのまま使い続けたいし。
廃止されたらユーザーが復活運動起こしそう。その結果、
システムのアプリ、プロセスからはx86_64が排除されるけど、Rosetta2とx86_64フレームワーク、ライブラリは残るかもな。
プロ用ソフトがある程度M1ネイティブになるまでは切り捨て出来ないが、
いつまでもRosetta2に金払いたくないから、せいぜい数年だろうな。
M1のマックブックプロ購入したのですが、クロスオーバーで動作しないソフトをなんとか動かすことって出来ないのでしょうか。
777タウン入れたいのですが、起動後アップデート確認になり、そのままクローズしちゃっています
>>263
Rosetta2はAppleの製品ではないんだよ。 >>266
Rosettaは、Transitiveが開発していた。
一方、Rosetta 2はどこが開発している? その情報源はどこかある? これって容量の制限とかある?
50GBくらいのソフトをインストールしようとしたら
ストレージの容量が足りないって表示されてインストールできない
もちろんディスクの空き容量自体はもっとある
>>268
wine自体にはそういう制限がないけど
古いインストーラだとそういうのあるよ、容量計算が大容量に対応してないヤツとか
だから具体的なソフト名を書いたほうがいい
書けないならWineHQで同様の不具合がないかソフト名で調べてみる すまん、ストレージ残量が50GBかと勘違いした
その場合だとインストーラが一時的に容量とるとかそういうのもあるんじゃない?
Wine側のAPIがバグってて、インスーラーに間違った容量を返してるとかそんな問題だろうな。
あとディスクのフォーマット(HFS+ or APFS)の違いとか?
思いつくのはそんなもん。
wineのアプリは正常に終了しないでいつまでも残ってる。
v21からかもしれないけど、複数Bottleあってもアプリが起動中だけのプロセスしか実行されないようになってるな。
v20まではBottle全部のWineプロセスが裏で起動してた。
Wine 7.0 age
6.0ベースだし、特に問題ないから話題になってない?
新しい7.0ベースになるのは秋頃かな?
crossover 21.1 トライヤル
なぜか途中からsteamにログインできなくなるバグがある
回避するにはライセンス買ってベータ21.2を入れたら回避可能
不具合が多い
ダウンロードやインストールが途中でしくじると
アンインストーラーで全部消さないと直らない
消さないでインストールを再度やると
やった回数分常駐のwineがどんどん増えていく
bigpictureに対応したのは良いけど
これ設定覚えるのに時間掛かるな
Gta5を動かそうとベータ21.2版何度もトライしたけどダメだった
steam起動 social club起動 steamがフリーズ
Social clubログイン steamを確認
Social clubがフリーズ
steamを別窓起動 Social club 別窓起動
この二つが同時に動いて確認し合う状況っぽい
そこまで行く前にどちらかがフリーズ 両方がフリーズ
フリーズのたびにメモリーを食い荒らすWineの常駐がどんどん出てくる
手作業で消すしか無い
Andrewはどうやってるのか不明
>>278
CrossOver本体を終了すればゴミプロセスも消えない? >>279
残念ながらcrossover を消しても
フリーズしたsteamの画面とSocial clubの画面は残る
アクティビティ見てもメモリーRAM齧ったまま wineとしてしっかり残り続ける
このトライで10,000円程無駄使い steam内のGta5とps5のコントローラー代
どうもベータ21.2ではまだまだな様
ゲームファイルだけパラレルに押し込んで動かす手で妥協するか 一年版買ったから、マシな新版やnightly buildが来るのを待つかあ 21.2来たのでアップデートしてみた。
まだあまり使い込んでないが、上に書かれてるようなWineのゾンビプロセス暴走はなくなったようだ。
homebrew版のcrossoverだとfinderから直接exeファイルを実行できてたのが
製品版のcrossoverに変えたらアプリケーションのインストール画面に飛ばされるようになってしまっているのですが、
事前にディスクに展開したexeファイルをfinderから直接起動する方法って何かありませんか?
Crossover22来てた
hb版も早く更新来ないかな
>>282
専用のBottleをあらかじめ用意するしかない Wineを導入してもRosettaがサポートされなくなると動かすソフト激減するのかぁ。。。
Rosettaのサポートが無くなる前にARM対応のアプリって増えるのかな?