遠征してビビったわ
地域全体がまさにホームって感じだった
住友不動産(ガーデンシアター)は虹ヶ咲大好きすぎるだろ
高めのホテルでコラボルーム作って誰が行くんだと思ったら普通に埋まってるっていうね
住友不動産の株買おうかな
そんな買えない額じゃないし
と思ったら
利回り1.6%くらいで
配当性向15%くらいだから
株主に対しては辛いのよね
利用者の方に優しい会社なのかねえ
ほんとの金持ちはビジネスチャンスの嗅覚が鋭いんだよね
よく考えたらガンダム立ってるわけだし、あの辺から感覚としてのオタクへの理解が生まれたのかもしれんな
放っておいたら人来ない
元々海で歴史浅い
PRになるものは大歓迎な気質
お台場は一度地獄を見てるからね
集客出来るなら何でもウェルカムなんだよ
りんかい線って出来たばかりの頃、あてにしていた都市博がドタキャンされたり予定されてた都市開発がほとんど行われない状態という大逆境からのスタートで、そんな中ビッグサイトで行われてたコミケとかTGSとかのオタクイベントに希望というかこれからの可能性を見せられて頑張った過去があるからな
有明ガーデンがあるから当然力入れるだろと思いきや1期からこうだからな三井不動産
お台場はインバウンド失ってかなりきつい時期あったからこの手のは飛びつくんだろうな
ヴィーナスフォートのラオックスとか一時期外国人でごった返してたし
それまでお台場の象徴だったフジテレビが、2000年代半ばから人気が下り坂でお台場がオワコン化していった
そんな2009年夏に2ヶ月で400万人を集めてお台場の救世主になったのが、潮風公園で公開された等身大ガンダム
そういう流れでお台場はオタクコンテンツがバカにできないのを知ってる
人工島は震災時の液状化&孤島化問題ていう致命的な欠陥抱えてるからね
阪神淡路大震災で神戸のポートアイランドと六甲アイランドもそれで地価暴落したし
アイドルフェスもやるし車の展示とかもやるしサーカスもやるしで何でもやるしなんでも受け入れるよな
いい意味で古い歴史やしきたりがない