>>1もつ
とろこぶみたいなものかな(´・ω・`)
アジフライにウスターソースはあり得ない
絶対に中濃ソース
ソースが皆落ちてキャベツが酸っぱくなるもん!
今日の昼めし旅に出てた中華一番にさっそく行ってきたよ(初めて行った訳ではない)
先客は一人(たぶん常連)だったが、あとから3組4人来た
が、番組のことは誰も言っておらず、ばあちゃんがひとりで一人言みたく何度か
「テレビありがたいねぇ~」とか「テレビみんな観てるんだねぇ」とか言ってた
>>2
この後スーパー行ったら孤独のグルメ見たと思われて気恥ずかしい(´・ω・`) アジフライ以外のアジ料理が
パッと思いつかない俺貧層
ちゃわんが小さいのか
アジがでかいのか
どっちもか
堤防で釣ってきた小さいのを面倒だけど開いて揚げると美味いよ~
これを見てスーパーでアジフライを買ってきても悲しい結果にしかならない
アジフライ3枚あれば、タルタル 醤油 ソースで1枚いけるのに
アジフライは醤油
エビフライはタルタル
トンカツはソース
目玉焼きは醤油派
アジフライは当たりはずれがけっこうあるな(´・ω・`)
三枚おろしにして綺麗に骨抜きしたアジフライを揚げたてで食らう
これ以上ない幸せよ
>>42
豆アジは丸ごと揚げて食うのが基本(゚∀゚) >>51
生のを買ってフライにしてもダメなんだよな(´・ω・`) アジは夏メニューなんだよなぁ
今週は寒波到来で1週間鍋メニューだわ
>>57
は?
なめろうには酢ぶっかけるもんだろ!? あのデカイいタルタルソースはどこで買えるんだろう(´・ω・`)
予約受け付けてるのか
グーグルレビュー見たら受けて受けてないって口コミあったが
>>67
揚げるのに時間がかかるからめんどくさい(´・ω・`) >>75
オキアミの味がミックスされるのだよ(゚∀゚) 雑貨輸入商を営む井之頭五郎は仕事で訪れた町で、ふと店に立ち寄り自由に食事をする。
今回は「千葉県富津市のアジフライ定食」
【出演者】
井之頭五郎…松重豊
【ゲスト】
黒川…石井正則
女将…松本明子
常連客・松田…佐藤蛾次郎
千葉県富津市の浜金谷駅に降り立った井之頭五郎(松重豊)は、静かでのんびりとした町にたたずむ、とある温泉旅館へ。今回のクライアントは老舗温泉旅館の専務、黒川(石井正則)。黒川は最近増えた外国からの旅行者のもてなしの為にある計画を立てていたーー。
その後、帰りがけに漁港をぶらついていた五郎は空腹に見舞われる。
辺りを見渡すと“漁師めし”と書かれた暖簾を発見。入ってみると客は常連客らしい松田(佐藤蛾次郎)一人。松田曰く、“口は悪いが料理は上手い”女将(松本明子)がひとりで切り盛りする小さな店だったーー。
個人で輸入雑貨商を営む男・井之頭五郎(いのがしら ごろう)が、仕事の合間に立ち寄った店で食事をする様子を淡々と描く異色のグルメドキュメンタリードラマ。原作はロング&ベストセラーコミック。登場する店は全て実在し、ドラマオリジナルの選定となる。ただ料理のうんちくを述べるのではなく、ひたすらに主人公の食事シーンと心理描写をつづり淡々とストーリーが流れていく。
>>95
お前、こういう店でお代わりしたことないのか(´・ω・`) 生のなめろうをご飯に乗っけて食べたい(´・ω・`)
美味いものを1人静かに食う
これ以上の幸せがあろうか
松本明子って昔テレビでオマンコして干されたんだっけ
10
京橋はええとこだっせグランシャトーがおまっせ
>>100
たまに大量に入ってる事あるね(´・ω・`)
イカの中から鯵出てきたことあるわ お前らはタルタルソースと中濃ソースのダブルがけだよね(´・ω・`)
>>15
めちゃくちゃ美味しそうなんだけどどこにあるの
東京? 鰺の味が
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
タルタルソース
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
タルタリストキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )9m━━━━━━━━!!
erをつけるかistをつけるかは語法で決まっている
白身魚のフライとタルタルの相性は抜群(´・ω・`)
ソースは美味いけど、なんでもチープな味になっちゃう気がする
美味いアジフライはどう食べても美味い(`・ω・´)
美味いアジフライはどこで食っても美味い(´・ω・`)
薔薇の花がどこで咲いても美しいように
このシーズンのゴローちゃんはキャラが違うんだよなぁ
>>182
自分で作れば良いんじゃね?
マヨゆで卵ケチャップ玉ねぎで出来るし ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ソース芥子は豚カツだろ
しー し─J
>>182
ケンコーマヨネーズの1kgタルタルソースが500円くらいだったような (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)クインテットアチャー
>>15 >>184
俺その時間ちょうど見てたけど昼めし旅ならそーでもねーよ、と思ってたけど見くびってたわw かじめはないけどラーメンにめかぶ入れたらうまかった(´・ω・`)
追加くるかと
勝利の音楽キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アジフライ買ってこようかな
仕事中の店員さんがテレビ見てるとは思えないからだいじょうぶだろ
キャベツは消化を助けてくれる
キャベジンでね(´・ω・`)
ああやってキャベツスライスすんのって結構難しいよね
>>265
プロでそんなことやってたら笑われるぞw(゚∀゚) >>264
真横にいるよりよくない?(´・ω・`) キャベツの千切りも自分でスライスしたの美味しくない
>>220
思うんだけどマヨとゆで卵って同じ卵だよね
あとケチャップ入る? 今更この時間にやってるのに気付いたんだけど、もしかして毎日やってるの?
アジフライにレモン ビショビショに絞っといたで〜(^ω^)
キャベツはスライサーより包丁の方が楽だと思うの(´・ω・`)
>>268
ゴーゴーカレーにも付いてるよね、キャベツ >>268
串カツにキャベツが付くのはそういうこった(´・ω・`) >>118
それ、ホされるってゆうか、タイホされる案件 松本明子だったか。記憶は郁恵さんなんだが、郁恵さん何の回だっけ?
スライサーで指もスライスして流血したトラウマがある
キャベツの千切りはキャベツの千切り買ってきた方が結局は勝ち
バカみたいに違う
この後ラーメン食べたらさすがにやばい
いくら何でも現実味がなくなる
>>275
かき小屋行ってテイクアウトすれば良いと思うよ(´・ω・`) >>291
シーズン10記念に、シーズン1から全シーズン再放送 死ぬ前にこのアジフライ食べてみたかったわ(´・ω・`)
今起きたアジフライで度肝抜かれたのか
後で録画見よう(´・ω・`)
埼玉はあまり取り上げないよねこのドラマ(´・ω・`)
音声事故キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>351
ラーメンはガス代かかるからなあ
一日中焚いてると大変(´・ω・`) 看板にラーメン餃子ってでっかく書いてあるのに
ラーメン夜だけなんだな
>>347
かき小屋で生牡蠣を貪り喰らってしまう(´・ω・`) >>324
定食屋で有料なの大体3倍目辺りからかと 速報;
岸田文雄はじめ与党幹部
「中条氏の年金未納問題は承知している。もし事実なら、ガーシーと共に
懲罰委員会の訴状にあげ、議員辞職を促す模様」
さっきの店食べログで調べた土日は1時間半待ちだって
普段はあんな静かに食べれないんだろうな
>>378
違う回だけど藤原組長の演技が自然で驚いた >>389
アトムかな(´・ω・`)
妙にハマってたよねw >>130
越谷駅東口から徒歩10分くらい
さらにそこから徒歩1分の光月軒、
徒歩7分くらいの歩一(ぽわん)も美味しい
歩一はバスで行く方が良いけど >>380
しかしあの回もメインは西東京W
あと上尾のキセキの店か >>378
大魔神に比べたら下柳が自然過ぎた(´・ω・`) >>394
越谷の回もあった気がする
YOUがめんどくさいやつ(´・ω・`) >>395
関西弁ネイティブは普通にしゃべってるだけで演技になるから有利だな(´・ω・`)w >>398
具志堅もとんかつ屋で働いてたんだよなあ
ゴローも中華料理屋だっけ(´・ω・`) >>351
全日出せるほど、量が作れないんじゃね? >>152
ラーメン興味無かったけど、ここのは美味い(チャーハンも)
>>184
>>238
皆さん、元からの客じゃないかな?
いかにもテレビ観て来ました~みたいのはいなかった