1ワールド名無しサテライト2022/04/30(土) 11:40:23.78
ヤギと大吾スレスレ立て失敗(´・ω・`)
年間ギャラクシー賞受賞おめでとう
5/9ってもうゴールデンウィーク終わってんじゃん
連休中に実況したいわ
やすこがいくとこってこの間相席衝動のゴールデンで綾小路翔がいったとこか?
いとうあいこは超絶美人だけど、いとうあさこは超絶○○○○な件
都会に住んでると、なんでわざわざ冬地獄のこんな山で住むのか気持ち分からんなぁ
リコール地獄だった三菱唯一まともだったデリカスターワゴン
8人いたら多少はうるさいだろ
文句言いながら泊めるとか嫌な爺さんだな
ナレーションそれスノのゆさぴょんだな
中1なのによく働くわ
左上の新作のゲストがおかしいな
どういう組み合わせ
>>125
息の長い芸人さんやロケに強い人はみんなそういうとこありそう なんだよモモすき焼きってwww
リブロースかサーロインにしろよな!
まつざかうしじゃねーよ
まつさかうしだよ!やっぱり通販失格。
定期便って送料が12回分かかるからもったいないように思うんだが
このちょうどいいおねいさん見てたら村村したのでX-Videosイッテきます
オヌヌメ検索ワードをくれ。
漏れ白くまくんに買い換えて1年経つが、
まだ一回もダストボックス掃除してない
足の踏み場もない俺の部屋でルンバは活躍できるのかな
ええい、熟女デリヘル天はまだか?熟女デリヘル天は!!
(;・∀・)コーラン破るとガチギレするくせにモスクは自ら爆破するキチガイ
俺たちの熟女天きたああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
低温の魅力はフランク永井死去ニュースの誤字テロップ
真有様ああああああああああああああああ
ふぅ・・・
モーサテ以外でもお天気紹介してるんだこのお天気おばさん
伊藤沙莉って若い頃の美保純に似てなくもない(´・ω・`)
天下の三菱グループ様を知られざるって言っちゃうのかよ
スプラウト所属:ミスSFC2021グランプリ山田璃々子 2000年10月16日生まれ 兵庫県(芦屋市?)出身 推定157cm 慶應義塾大学環境情報学部在学中 乳カップ数は不明
>>208
今かなり序列が変わっちゃったらしいね
やらかし会社が沈んで行くとか ファイティングリポーターJDで爆乳って初めてじゃね
銅相場で1時間で200万損したことあるわ(´・ω・`)
三菱マテリアルってさ、四半世紀ぐらい前に、どっかの工場で爆発事故起こして死人出したり近隣に迷惑掛けたよな
ステンレス銅って書いてるのをときどき見かけるんだけど
ほんとにステンレス銅というのがあるのか
ステンレス鋼の間違いか
どうなんだろう
>>242
リサイクル産廃買い入れ業者の ステンレス・銅 じゃね? >>248
北側の門は北本だね、圏央道のインターも桶川北本ってのが出来たぐらい境目 前観光行ったのにそんなでっかいのあるの全く気づかんかったw
この人もさりげなく東大出だったり・・・(´・ω・`)
この手の現場を撮影させて放送でボカシ入れてるけどマスターには映ってるんだよ、なぜ撮影禁止にしないんだよ、、危機感持てよ
うち会社も電気銅買ってるけどそういうことだったのか
半導体のボンディングワイヤーって純度どのくらいなんだろ
三菱でも素材系はブラックじゃないイメージだけど
どうだろう
龍馬伝のせいで変なイメージがついてしまった弥太郎さん
最近の銅泥棒はメガソーラーの敷地内の主ケーブル引っこ抜いて機能不全にしてるな、あれ街中の電線より太いからな
>>300
銅線引っこ抜こうとして感電死したニュースを見たような マテリアルっつうから、もっと色んな素材を扱ってて、少なくとも棒材や線材ぐらいにしてんのかと思った
三菱銅材㈱ でいいんじゃね
>>300
メガソーラーって中国系だろ・・・見つかったらコロコロされたりして 工場があっちこっち散らばっててJDがあまり出てこないな
>>151
ダストボックスの位置が分からないから
放ったらかしだは 桶川の三菱マテリアルで仕事してた事あるけど銅パイプ扱ってた、エアコン用とか
よし今週こそはいよいよ完全素人生娘だな
>>214
なんやこれ。まーた騙された 素手で触ってもいいの・・・860マソ円ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
金、高くなったよな
8000円/gってなんだよ
30年くらい前は800円/gじゃなかったっけ?
マザーボードならうちにも10枚くらい転がってるかも
そういえばマザーボードをコンピュータファームってところにもっていこうと思って2年位ほってる
こういうところは退社時に厳重な身体検査とかあるのかな
>>352
1億のふるさと創生で金塊買ってた自治体が優勝 基本的には機械をオペレーションするだけの退屈そうな会社だな
>>377
最新のウシンドウズにしたのはパソコンファーム >>352
2000年辺りに底打って1000円切ってたね youtubeにあるフグ食ってる動画のおっぱいがすごい
>>371
お金をもらって回収して、それを企業に売ってお金を貰うのか 廃棄するユニットやシーケンサから基板取り出してたわ
>>394
だよなぁ
あのとき買っておけばよかった
って思ってるくらいだからオレは投資に向いてないって事だよな たつの
>>394
ガソリンもリッター100円切ってデフレの勝ち組とかの時代だったなー >>377
前の所沢時代はよく行ってた
中古PCが安く買えたからな
今三郷なんだよな('A`) >>403
自分も2005~2007年辺りに1400円くらいの時買おうかと計画したが辞めたわ
10年くらいで4000円以上になってて後悔したからもう買わない >>403
8倍って言っても20年かけてだしその間利確せず持ち続けるのも勇気いるわなあ >>395
ニットパイ、たまらん(;´Д`)ハァハァ 416ワールド名無しサテライト2022/04/30(土) 20:47:21.10
遅かったのか・・・
土曜名馬座「世紀の連覇」
今日は超簡単、テイエムオペラオー
蛯名はフェノーメノでダービー勝てなかったのが痛かったな
新美の巨人たち カラヴァッジョ『音楽家たち』×冨永愛
天才画家はなぜ逃亡者として生きなければならなかったのか?聖と俗を見つめ、圧倒的なリアリズムを追求し、絵画を残したカラヴァッジョの
苦悩と悔恨の秘密に冨永愛が迫る。
強烈なコントラストで明暗を表現し、劇的でドラマティックな画面を構成した画家は、ルーベンス、ベラスケス、レンブラント、フェルメールと後世の
巨匠たちに多大な影響を与えた。しかし殺人を犯し、人生の大半を逃亡者として生きることとなった。
「音楽家たち」は20代半ばに描いた初期のもの。4人の少年たちが肩や首、太腿を大胆にあらわにして、演奏の準備をしている。
真ん中でリュートを調弦している少年は、半開きの口と潤んだ瞳は非常に官能的で見るもの魅了する。
アートトラベラー:冨永愛 ナレーション:要潤
>>437
あれ、勝ってたようにも見えたんだがやっぱり負けてたのかな 441ワールド名無しサテライト2022/04/30(土) 23:14:28.26
ありましたねーこんな事
こんな動画見て何が楽しいんだろう…っていうがTikTokに多いよなぁ
SDGs=歓喜問題への取り組みってわけじゃないでしょ。
極端すぎるよ