1ワールド名無しサテライト2022/03/09(水) 11:58:22.37
ゼレンスキー「来いよプーチン、核なんか捨ててかかってこい!どうした?怖いのか?」
プーチン「!!!」
いまどきこんなたっぷりの油で揚げてくれる店があるのか
なんだろう
このご主人のしゃべり苦手…
宗教系とか自己啓発系ぽさを感じるからかな
こういうトレーラーハウスに住むの憧れるよね(・ω・)
>>99
ああいうのは2年も過ぎたらボロくなるからね 俺も百姓だけど畑回しながら店だのも回していくのってよくできるよな、、
この木のテーブルにいろんな液体染み込んでそう…(´・ω・`)
>>110
んなもん調味料になる訳無いw(゚∀゚) >>146
国旗ってどこで売ってるの?ホムセンで買える? >>148
23区内にふつうに畑あるよ。練馬ダイコンとか江戸川のかき菜とか >>155
カキナよりコマツナの方がメジャーやろ(゚∀゚) >>149
あんな水分しかなさそうな感じなのに(´・ω・`) >>151近くに国旗屋さんがあるからそこで買ったけど、通販でも買えるよ。
あとは染め物屋さんが作ってたり。 >>148
練馬な世田谷とかある
調布とか武蔵野市とかの西側にはたくさんある トマトでかいの丸かじりたまにやるけど口から汁あふれ出るんだよね(´・ω・`)切るのも面倒だしミニトマトに落ち着いた
カレーが食いたくなった
米残ってたかな?(゚∀゚)
お互い、ひとりのチンポとマンコしか知らない人生かな(´・ω・`)
飽きもせずよく4人も作れたな
よっぽど相性がいいのか(´・ω・`)
これキーマカレーじゃなくてトマト味のカレーだね(´・ω・`)
>>175
農家は結構狙われるのよ
野菜ももちろんトラクターとか農機とか >>168
トロフィーとか優勝旗置いてるとこか
そーゆーとこにあるのか㌧ トマトの旨さは種の部分のグジュグジュって言っても賛同を得たことがない(´・ω・`)
>>195
あのグジュグジュのせいで苦手な人が多いからなぁ(´・ω・`)自分はグジュグジュ大好きだけど トマト祭りって街中でトマトをぶん投げて人にぶつけまくるアレだろ(´・ω・`)
>>199
2トンロングとかで運んでっちゃうんだよ ヒゲ生やすのは詐欺師だからなのよって細木数子が言ってた
>>203
トマトの施設見ただけでかなりの豪農
レクサス乗ってそう(゚∀゚) >>200
自分で欲しいとは思わないんだけど実家が建て替えの時に紛失したらしくて
ここ数十年掲げてるの見て無いんだけど無くしたとなると落ち着かないみたいでさ ラグーンソースじゃなくてラグーソースじゃないか?(´・ω・`)
サイゼリヤで下積みをつんだ人なら信頼できるな(´・ω・`)
>>231
辛味チキンは志向のイタリア料理(´・ω・`) >>234
あれ食ったことないんよーイタリア料理なのか?w 賄いに手間かけすぎ
よほど客いなくて暇なんだろうな
ぎょうざの満洲のセール日だから餃子と焼きそば麺買ってこようと思ってたのにテレビでやるのか
早めに行った方がいいか
バジルペーストの緑色した日本のジェノベーゼって
本来のイタリアのジェノベーゼって料理とはまったく違うんだってな(´・ω・`)
こういうレンジ買ったけどほとんどの機能使わないんだよな、、
オーブントースター欲しいけど
コンベンション機能付きか、アラジンのグラファイトヒーターのか迷う
焼き魚も美味しく焼けるといい点ではアラジン
冷凍からあげとかをカラッと焼くにはコンベンション
>>129
で結局壊れたのを機に安いレンジにかえてしまった >>257
無駄な機能多すぎだよね~(´・ω・`) 歯を見せないように喋るから不自然な表情。
表情豊かになったら可愛いのに勿体ない。
わざわざ勝浦まで行って馬に乗る人がそんなに多いとは思えないが
アメドラに出てきそうと思ったらアメリカ製か(´・ω・`)
でも汚物タンク自分で捨てるんだよ、、、大小もちろん分かれてないからさ、、
それ考えると中で水使えていいですねーなんてとてもならないわ
>>291
国産って存在するの?改造車ならあるけど(´・ω・`) 屎尿処理機が出来たらキャンピングカーも使ってみたいけどそれまではいらんわ
>>293
こーゆー人はだいたい他人にあんま要求しないからラクなんだけど、唯一感謝乞食の可能性あるから要注意 >>296
それでも宇宙みたく飲み水レベルまで綺麗にはならないよね 臭いと色と、、 ワクチン三回目キメて熱下がったのはいいが今度は低体温とは。温かいお昼ごはん食べて体温上げるか
>>295
国産のトレーラーハウスならけっこうあるような
大手はやってないけど(´・ω・`) >>307
低体温キツイんだよな
暖かいもの食って布団入ってあったまるんやで >>309
マジか(´・ω・`)ちょっと色々調べてみようっと >>315
あれはケチケチしないで切り取らないとダメだよねえ >>313
うんうん、、想像したらキッツイわ
食欲無くすw 金がなきゃ出来ない生活よ
田舎は金が掛からないが、何かあった時に掛かる金が都会の倍、その時収入を得る難易度が4倍、補助金難易度でバランス取ると言う歪さ
>>330参宮橋の乗馬クラブのポニーは開放してないかな。
調べてないけど。 雛形キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
NYは?
戦前からやってた中華が最近やめちまったおかげで、食生活が
貧しくなっちまったよ とほほ
浅草で中華?
コロナで空いたテナント買い漁ってプチ中華街とかほざいてるクソッタレシナ人をリポートしに渋谷や池袋にいけよ
うちの地元に町中華がある もう40年ぐらいそこで食べてるわ
はるか昔、初デートでヤクザに絡まれて
以来、行かないと決めた浅草
中華丼を頼んでこれ出てきたら間違ってないですか?って言うわ
この中華丼は口の中やけどしなうまそうだな
オムライス食いに四ツ谷のエリーゼでも行くかな
>>388
まかないはこっちじゃないよって言いたい 山梨いってカツ丼たのんだら
見慣れないもの出てきたんで
聞いたら、それ頼むなら煮カツ丼ていってくれないとっていわれちまった
これで750なら良いけどな
浅草だからそんなもんなんは分かるがな
あさひなら、ナルト入りの昔ながらの醤油ラーメンでは
>>399
ソースかつでもない謎のカツどんだよな
あれならとんかつ定食でいいのに('A`) おみやげで買っても
チャーシュー持って大江戸線乗るのが嫌だな
マスクやらしてても目の前で食う人いるんだから静かに喋れよw
お、今日はいそっちか
ってなんで雛形が食ってんだよ
浅草じゃなければ650円くらいで
出せるんだろうな
1000円の高級ラーメンなんて一生食べる機会ないんだろうなぁ
雛形あきこは白飯食えないキャラクター
だけど今も喰わないのかな
ケーキとかのせいで甘味だけは少し値段は小慣れてるけど、基本的に食事は観光地価格や浅草、戦前の大都会浅草をまだ忘れてない
>>420
外国人向けなんだろうけれど
コロナ禍で外国人ほとんど来なくなって
やっていけてるんだろうか >>426
ヨシカミとか暴利もいいとこだよね
コックが全員店主みたいな給料 >>426
メニューによっては洋食はそんなのあるね、なんなんやろね 金髪にしたんだアキラ100%
かと思ったら別人だった
あっ
このお店数日前に何かでやってた
昼めし旅だっけ
チャーハン770円か・・・うーんやっぱり高く感じる
雛形あきこ
結婚しして
米を食えるようになったのか
この不味い付け合わせの中華スープはほんま消えてくれんやろか、美味いと思って出してるのかな?しょっぱいだけで美味しくない
うちの近辺では昔ながらの町中華はほぼ無くなった
新規の町中華は数えきれないほどあるが
昔の生き残りの一軒も大繁盛しすぎで店員が常にブチ切れで怒鳴り声がBGMみたいになっていて落ち着かないし
常連は餃子テイクアウトして帰る
下関マグロ(年齢 63歳)だそうな。
年齢相応の落ち着きって大事だなと思う。
ナルト入ってるチャーハン見ないな
浅草はラーメンにしろナルト必須なのか
このおっさん結構年食ってそうなのによく脂っこいものばっか食べられるな
シューマイきた
昔やってたけど復活したメニューってやってた
>>466
ラーメンのスープをそのまま出してるだけだよね >>457
まあね、浅草の老舗やしまあね、理由は分かるけど、その理由オンリーで味が完全に置いてけぼりなのが凄い
でも続いてんだから外野が言うこっちゃ無いけどね、せめて美味しかったらなぁ(食った >>483
数日前に同じ事レスしたけど、何の実況だったか忘れた >>488
普通は飲まない物だもんなぁラーメンの汁 テイクアウトできるメニューやし復活させたほうがいい
いそっち口があきっぱなしですよ
俺が埋めてあげたい
>>456
冷凍とか防腐剤入ったチルドじゃないから('A`) >>500
やはり昼めし旅だよね
数日前にやってた ギョーザ>>>シュウマイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>春巻き
池谷ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>472
でもアレに麺入れて食ってもラーメンになる感じしないんよなぁ、同じのはわかるけど
定食に付けるんやったら考えへんのかなぁと思ってまう。 イソッチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>515
揚げたての春巻きは美味しくない?
火傷するけど >>498
高島屋の博雅亭だっけ?食べてみたかった 鉄鍋を降りすぎて
腕を痛めて引退した
中華料理屋さんが
あったな
まさかとは思うがスタジオでも長野が中華作るんじゃないだろうな
>>527
セブンの揚げたて良いつまみになる('A`) >>543
中国人が令和に出した店でもおんなじスープ出るで 雛形がスタジオに来ないのは白米食べさせられるのを嫌がったからか
ポヨポヨのいそやまんボディをいただきたい(*´Д`)
昨日のさんま御殿でいそっちは処女って確定したってうわさ
なんかこの前テレ東で夜中に長野の番組やってなかった??
焼売でコレは美味かったってあまり記憶無いな
餃子は有るけど…
>>575
料理番組やってたな
つまんないからチャンネル変えたが('A`) 出遅れた
今の雛形? 雛形がいるってことはこの後温泉あるな
録音準備しておくか
そりゃそうだ、いま食っとかないと
長野の糞料理食わせられるハメになる
うちの近隣は昔ながらの町中華がほぼ全滅してるから
どうしても食べたいときは日高屋でいいやってなるし
炒飯だの餃子だのはハイクオリティな各専門店でって事になる
やっぱ餃子は焼き餃子よな 水餃子はあんま好きじゃない
>>602
コロナからこっち食べないで済むようになったからゲストも安心して褒めちぎってる 餃子の王将て言うほど美味しくないよな。
所詮チェーン店の味。
>>632
店次第なんじゃないの?フランチャイズ店は ミキサー長野の汚料理は
ミキサー駆使して
キャベツ餃子だな
>>632
金の無い関西芸人が行く
安いだけの店だからな
おまけに関東は割高だし('A`) >>639
王将は店舗によって当たり外れあると思う
関東の店舗は軒並みマズかった >>632
東州と王将は安いからたまに出先で見つけたら行くかもしれないなって程度 そういえば近所にあった街中華がコロナで閉店になってたな...
大昔からあったのに悲しい
>>668
メインがレバーならレバニラ
メインがニラならニラレバじやないの? >>675
テレビに出るようになって長いけど劣化している気はする チャイナドレスみたいな服着てる磯山さん(´・∀・`)
>>662
本来はニラレバ
バカボンのパパがレバニラと言ったのがキッカケでレバニラという言い方も広まった >>657
久しぶりに東秀で食べたいと思って調べたら
東京に一軒しかない? ニラレバってちょっと言いにくいよね
レバニラの方が口が回る
>>697
なんかれんげ食堂とかいうオリジングループがそれ >>703
この番組でたらふく食うからな('A`) >>697
ほえーそうなの
昔大井町の東秀よく行ったな 調理家電で一番使われなくなるのがミキサーだってさw
それを多用する長野はやっぱり異常だな
>>726
れんげ食堂Toshuとかいう感じになった >>707
東秀オリジンなのに
オリジンに食われたか('A`) >>645
やっぱり関東は割高なんだ?
日高屋や幸楽苑に比べると全体的に高いし! 磯山くん、帰りは常磐道かスーパーひたちか
いずれにせよ
いまこんなに食っちまったら、晩飯の楽しみがなくなるだろ
もう材料見ただけでグッチャグチャになるの分かった...
キムチの味になってしまうやん。せっかくの椎茸の風味をいきなり殺してる
>>749
いしいひさいちの漫画とか読むと餃子のタダ券が学校前で配られたりしてたみたいだな >>749
立地も関係してると思う
23区でも繁華街にある店舗は若干高めだったりする >>749
関西にいた時金無くて食ってたが
こっちで食う気にならん('A`) 最近最終的にウンコになる傾向だったが
久々のゲロな方向性できたか
しいたけで長野色はもう分かってるからどこまでいくか
>>787
最近のチェーン店は立地によって値段が変わるところ多いね
マクドナルドがやり始めたんだっけ 長野は元仲間の坂本を見習った方がいいな
あっちの方がまだ見映えのある料理作ってた
鮎は塩焼きに限ると言うが
こいつの料理は手を加えるほど不味くなるな
美味しそうだから真似して作ってみました
って人はここにはおらんのか?
妻が出て行って
しょうがなく娘のお弁当作り始めてまだ2日目の親父レベル
小学生の初めての料理みたいなの毎回作ってプロ気取りのドヤ顔なのが笑える
スライスチーズって小さいよね
食パンのサイズに比べて
>>838
ああそうなんだ…て3人で活躍してるの見た事ない しいたけ、蓋して酒入れて蒸し焼きとかにしたほうがいいんでね
噂の東京マガジンの
やってTRY
より数段上を行くコーナー
いつまで経っても料理うまくならないし
下処理しないしwwwマズそうwww
>>844
ディレクターの悪意が伝わってくる...w
長野のこと弄ってそうだよね いいしいたけなんだから余計な事せず塩ふって焼いて食えばいいじゃん
>>891
キッチンに長野入れない様な気がします('A`) >>858
素人レベルの料理の腕前なのにプロっぽいフリが出来るふてぶてしさを見習えってことですね なんとかして褒めてやらなきゃいけない所
意味不明なリアクションだけでやり過ごす
テクニシャンな磯山
長野ってこの番組以外で料理タレントとしてお呼ばれしてないのかな
>>865
乳製品はキャラメルヤクザこと花畑牧場が増産体制を目論んでたくらいだからボロい商売なのかもって思っちゃうんだよね ゲストが長野の料理を食べなくなって
安心して出演出来る番組になりました
キムチとチーズとバターとかもう椎茸主役じゃないもんなぁ
今日は随分と綺麗なんじゃないかい??
良いと思うぜ
せっかくのバター醤油なのに、キムチが足を引っ張りそう
>>902
家で料理させてもらえない鬱憤をこの番組で晴らしてるのか >>906
ホクレンという牛乳マフィアが許しません('A`) そういやイノッチも家事ヤロウでだし巻き?卵焼き作っていたよね。イノッチが料理上手いんじゃないか?
切るだけのことを上手っていちいち誉めるのってこの番組だけのような
そら白石美帆もげっそり老けちゃいますわ
雑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
佐藤くんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>865
春休みにまた牛乳余るらしいぞ
まがキャンペーンやるみたい >>956
イノッチの方が出来そうなイメージはある lud20221022232826ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetx/1646794702/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「実況 ◆ テレビ東京 16346 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・実況 ◆ テレビ東京 15226
・実況 ◆ テレビ東京 13056
・実況 ◆ テレビ東京 16426
・実況 ◆ テレビ東京 12706
・実況 ◆ テレビ東京 16446
・実況 ◆ テレビ東京 14756
・実況 ◆ テレビ東京 13116
・実況 ◆ テレビ東京 16296
・実況 ◆ テレビ東京 16456
・実況 ◆ テレビ東京 16396
・実況 ◆ テレビ東京 16236
・実況 ◆ テレビ東京 16966
・実況 ◆ テレビ東京 16466
・実況 ◆ テレビ東京 16486
・実況 ◆ テレビ東京 16336
・実況 ◆ テレビ東京 16656
・実況 ◆ テレビ東京 16706
・実況 ◆ テレビ東京 14636
・実況 ◆ テレビ東京 13076
・実況 ◆ テレビ東京 15136
・実況 ◆ テレビ東京 13036
・実況 ◆ テレビ東京 16536
・実況 ◆ テレビ東京 16646
・実況 ◆ テレビ東京 16816
・実況 ◆ テレビ東京 16506
・実況 ◆ テレビ東京 11746
・実況 ◆ テレビ東京 15656
・実況 ◆ テレビ東京 15706
・実況 ◆ テレビ東京 16756
・実況 ◆ テレビ東京 16566
・実況 ◆ テレビ東京 16696
・実況 ◆ テレビ東京 16596
・実況 ◆ テレビ東京 17196
・実況 ◆ テレビ東京 16486
・実況 ◆ テレビ東京 16696
・実況 ◆ テレビ東京 16416
・実況 ◆ テレビ東京 17316
・実況 ◆ テレビ東京 18296
・実況 ◆ テレビ東京 16366
・実況 ◆ テレビ東京 16616
・実況 ◆ テレビ東京 17446
・実況 ◆ テレビ東京 14366
・実況 ◆ テレビ東京 12746
・実況 ◆ テレビ東京 12586
・実況 ◆ テレビ東京 13976
・実況 ◆ テレビ東京 12556
・実況 ◆ テレビ東京 13936
・実況 ◆ テレビ東京 12796
・実況 ◆ テレビ東京 13766
・実況 ◆ テレビ東京 13686
・実況 ◆ テレビ東京 12236
・実況 ◆ テレビ東京 14396
・実況 ◆ テレビ東京 14046
・実況 ◆ テレビ東京 14386
・実況 ◆ テレビ東京 13336
・実況 ◆ テレビ東京 12526
・実況 ◆ テレビ東京 14596
・実況 ◆ テレビ東京 12996
・実況 ◆ テレビ東京 13756
・実況 ◆ テレビ東京 13896
・実況 ◆ テレビ東京 13846
・実況 ◆ テレビ東京 13206
・実況 ◆ テレビ東京 14576
・実況 ◆ テレビ東京 12526
・実況 ◆ テレビ東京 13456
02:16:11 up 99 days, 3:14, 0 users, load average: 11.94, 11.49, 17.03
in 0.087469100952148 sec
@0.087469100952148@0b7 on 072515
|