コンソメ投入するとすかさずかき混ぜる娘のコンビプレー
>>1
乙です(´・ω・`)
あんま可愛くなさそうだ なんとかゆず季ってAV女優いたような(´・ω・`)
>>1
週末にマグロの筋っぽい部分が出てたらネギマにしよう(・ω・) お手伝い偉いなあ
次女はこじらせそう お姉ちゃんばかりって
そんなきっちりアク取らなくていいよ雑味が家庭の味になるんだから
いちおつ
子供の頃から料理に馴染むのは大事だな(´・ω・`)
普段だったら鶏の照り煮と葱の天ぷらは片方しか作ってなさそう
あれ揉みたい、これ揉みたい
もっと揉みたい、もっともっと揉みたい
アメリカ産輸入牛肉なのに新鮮なのかよ(´・ω・`)
>>41
これからの季節は薄着になるからその強い衝動に駆られるな(´・ω・`) 深谷を窓開けてドライブしてるとマジで葱臭くて面白いよ
>>37
まあ利根川隔てただけの向こうは上州だから
農作物の生育環境的にはほぼ同じだろう この前深谷にブックオフ&ハードオフ巡りしたけど何も掘り出し物が無かったから深谷は糞(´・ω・`)
この無愛想な女児に自慰覚えさせて夢中にさせたい(;´Д`)ハァハァ
>>58
だから昔の人は絶対褒めなかったんだよな
どんなに巧くやってもあら見つけ徹底的に叱る 照り煮はテリーヌが由来という説は実はあまり知られていない(´・ω・`)
(出典:民明書房)
手前にももっと大きな子がいるじゃないか(´・ω・`)
なんで毎回タレントは食べない体でいるの?
どうせ食うくせに
>>78
最近食べないパターン多かったけど今週は団長とか食べてたよね(・ω・) >>74
幼児用の高い椅子に座ってるだけで
これがさっき向こうに映ってた次女みたいだな >>72
ネギは引っこ抜く、抜く、ぬぐ、ねぐ、ネギと予想 生のネギも玉ねぎも食べられないけど火が通ってれば食べられる
焼き鳥のネギとかすき焼きのネギは子供でもすすんで食べそうな
介護しませんよ?(´・ω・`)何を寝言言ってるのかしら
寄居のベイシアで渋沢栄一のお菓子買ったら日高市の会社が作ってた(´・ω・`)
マスクしてるとあの引退した水泳選手かなんかのコメンテーターみたい
でけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
>>123
埼玉の東半分は真っ平らだからね夏はくそ暑く冬は空っ風がキツいけど 焼きそばとコロッケはエントリー禁止にしろ(・ω・)
>>136
遠くに秩父の山が見えて気持ちいいんだよね(´・ω・`) >>118
ボケたら即ホームに入れるよ本人分からないんだから いい加減ご当地グルメを焼きそばにするのは止めようぜ(´・ω・`)
煮ぼうとはセブンイレブンでも出してるよね(´・ω・`)
ほうとうは初めて食べた店が激マズだったから残念ながらいいイメージがない…
深谷ねぎって調子に乗りすぎだよな
ただのネギなのに
実況民は、親の介護しなきゃいけない世代が多いから
介護に関してはピリピリしてる人が多いな
渋沢の家の隣が、今でも続く渋沢自身も食べた煮ぼうとう屋だったはずだがそこ行かないって事は取材断られたかな
>>160
深谷の道の駅で食べたのが最初だわ(´・ω・`)
地元のおばちゃんが一人前で充分よって言ってたけどすごい量だったし美味しかった >>163
子供部屋おじさんでも一応親の介護してるという設定だしね >>163
親父は終わったしお袋はホームに入る言ってる(´・ω・`)
どうなるかわからんけどね ウチは煮ぼうと作るなら
おきりこみになってしまうから
滅多に食ったことない
この子もいい歳の筈だけど未だに可愛さがあるね(´・ω・`)
山梨、群馬、さいたまが宝刀の元祖を主張
宝刀戦争に発展(´・ω・`)
>>193
スタッフがおいしくいただく(´・ω・`) >>175
父親が入っているけど思っていたより快適で楽しいらしいぞ >>194
女遊びが酷い長男を勘当したけど本人の女遊びもそれ以上だった爺さん(・ω・) 昔は冷房機っていうと霧ヶ峰としろくまくんと
ビーバーしかなかったよね
しかし売り込みでもなきゃないようなとこの宣伝ばっかだな昼飯
>>201
伯父が入ってたけど面会の度に家に帰りたいって愚痴こぼしてたよ(´・ω・`)
そのまま死んじゃって可哀想だなと思ってた
うちの親も迷惑掛けたくないからっていうけど既に迷惑掛けてんだよとは言えない やだなあ今年も蒸し暑い夏がやってくる
乾いた爽やかな陽気を今のうちに堪能しておかないと
なるほど色んな会社を経営して上前はねて女遊びが酷い宝刀食ったおっさんか
ろくなもんじゃないな(´・ω・`)
>>219
今朝は気持ちよかったなぁ(´・ω・`)散歩1時間くらい歩いてしまった >>220
歴史上の偉人て言われる人って令和の価値観とモラルで測ったら殆どの人がアウトだと思う >>201
義理親が入ってたけどイベントが結構凄かった
寿司職人を呼んで握り寿司食べたり女性にはお化粧してネイルしたり
車で桜見に連れて行ったり見舞いにいくとこんなですよって写真見せてくれた >>194
今のように色んな産業が大規模に安定して行われてるのは
季節とか生産サイクルとかに左右されない安定した運転資金が供給されるシステムがあるからで
そういうのを担ってる銀行とか証券とかのシステムをヨーロッパから持ち込んで
その手の色んな企業を作って日本の産業の近代的な形を推進した人 >>229
結構お高いトコに入ってたのか(´・ω・`) ハバネロペッパー買ったら普通の唐辛子より少量で済むからコスパ良いわ
普通の唐辛子とは違った独特の風味があるけど
>>232
でも自分達のお金でやってたよ
あれ以上元気にしてたらもちろんこちらが持ち出してた グリーンラーメンってのが京急杉田駅にあった(´・ω・`)
こないだ元王将店員が教える王将チャーハンの作り方動画を見た
今度真似して作ってみるんだ(´・ω・`)
他の従業員も食べるのにあの唐辛子ぶち込みかよ(・ω・)
最近は男でも女でもマスク取った顔を見るのが楽しみだわ
>>245
酸っぱい風味みたいなのが苦手(´・ω・`) >>230
明治の有名人て薩長とか西日本出身の人ばかりで関東人に日があたることってほとんどなかったからね
渋沢翁も埼玉人らしく存在が地味だったし >>252
ニコ動に王将の玉子スープの作り方も上がってたな(´・ω・`) この番組でよくかかるマービンゲイのマーシーマーシーミー
実は公害の社会問題を歌ってる歌
>>273
この方は今何やってんだろ(´・ω・`) この44歳は余裕でいけるわ
マスク取ってもOKだわ
>>252
炒飯は最終的に炒飯の素で作るのが一番うまいことに気づいた ウエルシアとかもたまに中学生がいて
びっくりすんだよ職業体験
親子かと思ったら夫婦かい
旦那童顔だな(´・ω・`)
>>290
炒飯のお供に赤いきつねと緑のたぬきだったら赤いきつねを選ぶ ご主人見た目が一発当ててから20年くらい経って未だにソロで活動し続けてるミュージシャンぽい(´・ω・`)
昨日のまかない美味い店のマスターはまかない作っても食べないタイプだったな
スマホになってから本人と声が違うからな
いつもすごく気になる
ぶっちゃけ田中雅美よりこっちの方が美人だわ
なんかエロいし
同じ豚ならおかずクラブとかニッチェとかもっと使ってあげればイイのに(´・ω・`)
>>337
中堀観光船ってのがあるのよ
桜の中を船で行ける 3大と言って
吉野と高遠はすぐ出てくるが
忘れがちな弘前
>>349
ゆいPのSM館回とかみたいよねー(´・ω・`) >>355
家主さんが再放送NGなんかな俺も見たいのに(´・ω・`) スタッフは大体ちゃんと昼めし旅っていうけどタレントは半数は旅番組って最初に濁すよな
>>371
なんだやっぱり
ありがとうメガネするわ 前に岩木山神社行ったけど、ほんとに神様がいそうな荘厳さがあった
地元の人と仕事で打ち合わせして一番言葉が分からんかったのが青森、次が鹿児島
岩木山に鳥の形の雪解けが
見えたら田植えの時期だはんで
これ門脇ちゃんに比べたら、ハイパーイージーモードだな
まさがの青森でテレ東うづる問題だっぺ(´・ω・`)
たいした贅沢しなくても
こんな生活おくれればいいわなぁ
>>408
使ってた割り箸を借りたから逆さで使ってる
自分には無理だわ >>416
ゆで卵を漬ければ味玉だよね(´・ω・`)
煮卵は殻のまま煮るのかな これだけで全部のせなのか
おばちゃんができるギリギリのトッピングなのかな
茨城に行くとこう言う野菜や山菜の料理が美味しい(´・ω・`)
ふきのとうとばっけに共通する文字が見当たらない(´・ω・`)
山でコゴミをスーパーの袋2つにいっぱい採ってきた(´・ω・`)
>>456
知らん顔してれば気が付かないよ(´・ω・`) >>435
冷蔵庫が家庭用だから5種類五人前より2種類10人前の材料なんだろ おまいらの貯金で買えるぞ
買ってこい(´・ω・`)
>>460
どうせ行くなら色々気にせず気持ちよく行きたいね(´・ω・`)
しばらく無理そうだけど キャラ作りか?
こういう野郎すげー腹たつわ(´・ω・`)
青森旅行いったとき、JKが可愛かった
なまってるのも可愛かった
>>476
イケメンに嫉妬しないの
(´・ω・`) ふぁ~
ふぁい
四千頭身の真ん中みたいなやる気ない喋り方だな
あれで樹齢12年
俺が小学校入学の時もらった桜の苗
小学校出る頃にはもっと大きくなってたぞ
やっぱり北は育成環境悪いのか
>>473
俺は偽装千葉民だけどバレないよ(´・ω・`) >>475
もうコロナ前には戻らないから今を楽しむbwし(´・ω・`) >>475
まあ我慢するくらいならとりあえず行って
コロナ開けたらまた行けばいいじゃん
一生で一回しか旅行行っちゃ行けないわけでもなし ホムセンとかで千数百円ちょいから売ってるじゃない(´・ω・`)
なんかちょっと怪しい雰囲気を感じて予防線はったなw
どうせ芸能人ならグラドルとか連れてこいよ…とか思ってんだろうな
津軽の男は大体こんな感じで恥ずかしがり屋
女はチャキチャキしてる
うちも網戸アナだらけ、張り替えてくれるいい業者ないかな
>>514
自分でやればいいんだよ(´・ω・`)
ホムセンにDIYの売ってるし だけきみに~
ああだけきみに~
あありあうめぐ~た~め~に~
このおじさんよりさっきのイケメンのご飯が見たかった
>>522
デキる気がしない、アンドめんどい・・・ 真紫にポケットだけどピンクのチェックってすごいセンスだよね(´・ω・`)
柴犬なのに人懐こくて賢いな
ビビリのアホ犬の方が多いのに
やしろってなんだかんだ昼めし旅で一番番組に合ってるタレントかもな(´・ω・`)
>>534
枠外して新しい網戸セットして戻すだけだよ(´・ω・`)
中卒超バカ連中が出来ることは大抵俺でも出来ると思ってるからなんでもやっちゃう >>505
良い歳して恥ずかしがりやとか精神年齢低いんだな カップ麺はなさそうだけどめっちゃしょぼい食事のときあった?(´・ω・`)
雪の無い時期は良いけど、雪降ったら大変そうだ…(´・ω・`)
>>569
室内で干したみかんの皮を入れた食べ物とか食わされたスタッフもいたよ(´・ω・`) >>569
なんか最近、そばめし一品ってのがあったような >>558
こんだけ人口密度が都心と違えばそりゃそうだろ余所モンとは話さん >>593
タオルケットすら掛けない(´・ω・`) 青森も行ってみたいな(´・ω・`)奈良の方が行きたいけど
これ見たのつい最近な気がするけど2年前?なのね(´・ω・`)
いやタラの芽は開いてるのがいいんだよ
価値が上がる(´・ω・`)
伯母が毎年天然のタラの芽をたくさん送ってくれたなぁ。
>>619
都内は売ってるんじゃないの(´・ω・`) >>625
売ってるのは、天然じゃないしちっこいのよね。 >>621
うちの近所の美の山公園もなかなか
桜が綺麗 >>632
そうなんだ(´・ω・`)
千葉では無人直売所で100円で売ってる
春先は近所へのお土産にしてる スーパーカスミで売ってる
ふきと油揚げの煮びたしめっちゃ美味しくて好き
>>619
タラの木があるかどうかだけで
木は日本北から南までどこでも育つし、育ちも早いから
どこでも庭に植えたら2~3年後にはもう毎年食えるようになるよ >>646-647
千葉県
カスミって茨城が本拠地なんだよね
イバライガーのポテチみて悟ったw ユーチューバーも昼めし旅やればいいのに
低予算で飯食えて再生数も稼げるし
>>671
昼ご飯がそうだった(´・ω・`)
ソーセージと納豆をおかずに お父さん真っ黒なのは日焼け?
内蔵の調子良くないのかな
>>662
千葉に住んでた時は業務スーパーとベイシア、トライアルばっかり使ってた >>674
TVだと知名度があるからまだしも
Youtuberみたいな奴を家に上げてご飯食べさせてくれる家があるかな…? 幼馴染みで結婚ってなんだかんだ少ないよね(´・ω・`)
>>674
テレビ東京ってバックボーンで取材受けてるんでしょ(´・ω・`)
その辺の一般人じゃ怪訝そうな顔されるだけ >>677
すげえ真っ黒だよな
胃ガンの親戚のおじさんもこんな変に黒かった この曲いいよなぁ(´・ω・`)iTunesで売ってるから買うか悩む
>>689
スマホでどんな動画上げてるか確認してからだな >>699
幼馴染みだけど初恋は別の人ってのもありそう(´・ω・`) >>699
初恋と言うか初めての彼氏彼女で結婚した奴は多い >>688
業スーもベイシアもトライアルもあるけど車がないから不便
よくよく考えたらうちの街スーパーいっぱいあるんだな
ヨークマートロピアマルエツイオンマックスバリュヤオコー… でこの後、お風呂も入れてもらうんだろ
って終わりかよ
>>738
北総?それとも柏の辺り?(´・ω・`) 不良に見えてもねぶたではくそまじめに跳ねまくる青森男
>>701
ほんとだよ
自分なら迷わず24するねッ!
田舎に泊まろう全盛期の頃素人が真似して泥棒してた事件あったよね? >>738
千葉の都会の方か…
俺が住んでたのは千葉の田舎の方だったから
車必須の地域でした
最寄りバス停まで徒歩40分で1日に数本と言うw >>768
喧嘩しない奴てつまりすべて他人譲るわけだからな >>763
空港とお寺の街
スーパーはほぼ南西部に集中してるというね… でも、社会人になってからのヤンキー自慢って寂しいよな
人生のピークがヤンキー時代って事だもんな
高校の部活自慢も同じだけど、社会人になってからの自慢はないんかいって
>>783
成田市か(´・ω・`)やはり空港あると栄えるんだね >>751
低身長男はプライドの高さが反比例してるとか >>784
社会人になってからの自慢は嫌味になるからね >>779
都会じゃないよ
みんなが遠いって文句言うし… >>784
社会人時代よりヤンキー時代の方が一目置かれていたからな >>788
ごめんね我が羽田空港が客取っちゃった(´・ω・`) >>783
昼めし旅だったかな、娘が都会の成田に嫁に行ったって話があった 池谷ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
意地でも大分市には行かないテレビ
別府湯布院ばっかあとは日田とか
おまいら最後にどこに酒飲みにいくの(´・ω・`)サイゼ行ってくるわ
昭和生まれの昭和育ちだけどこんなバス走っているの見たことない
>>834
昭和40年代にはボンネットバス消滅してたと思う >>847
木炭車は戦時中やな
登り坂登れんで客が押して登ったらしいが >>843
別府湾辺りだったら観光にも便利だったのになあ 今時の若い女子向けな果物とか入れたアイスキャンディ屋さんのも斜めに棒入ってたりするな
俺50代だけど子供用の自転車に乗っていたぞ
小学校に入る前からマクドナルド、ミスド食っていたし、家でピザも食っていた
>>850
新産業都市指定を受けて臨海工業地帯を整備して大企業を誘致するのに今の球場の場所にあった空港が邪魔だったんだよな
あと昭和38年ぐらいに富士航空機があそこで墜落したから
市民感情としても空港は市外にって意見が支配的だったから >>847
スゴいですね
はじめて知りました(´・ω・`) 何だこの芸人ぽいガイドはw
富士山のガイドさんは良かったのに
>>882
置いてるやん
あれ進化して店員呼び出しボタン付きのもあるよ このガイド、けっこう歳行っているな
50過ぎている
そこら辺のBBAの食リポとか誰得(*´Д‘)ハァハァ
そこら辺のBBAのレポートがメインコンテンツな謎番組
>>897
臼杵だからこっから大分(だいぶ)遠いけどね >>901
そうか?
観光バス乗ってる気分になるが(゚∀゚) この曲どっかで聴いたことがある気がする
人生捨てたもん♪ あっと驚く♪
オノヨーコとジョンレノンが空気椅子のポーズで耐えてた写真は
この石のとこで撮ったのか
>>929
NYで草間彌生なんかとつるんでたはず(゚∀゚) >>936
もういっそ大分川を遡上させたらいいねん このババアローカル放送のノリだなこりゃ(´・ω・`)
関西の人にも美味しいと聞いたことあるが食べた事はない
>>954
大分で気持ち悪いのこれ(゚∀゚)
www.projectdesign.jp/201902/saga-promosummit2018/005951.php 大分だから空に太陽がある限り、錦野旦さんの歌使ったんだな。
坂下千里子44なら普通に鯨の竜田揚げ食ってたろ
何が2年だよw
宮古島はいいぞ~
でも最近は開発進んで宿代が爆上がり
沖縄はメディアにゴリゴリいつでも特別視で取り上げられるからお腹いっぱい
宮古島行くならダイビング必須
この青の洞窟はその奥にダイビングじゃないといけない空洞があってそこも神秘的
沖縄からジャパネットにパス出せんやろ、今日はエアコンか
>>974
同じく
ダイビング免許も無いから楽しめそうに無い
大分の方が魅力を感じる(゚∀゚) 緊急事態宣言でてるのに旅行推奨するの?(´・ω・`)
lud20210729011943ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetx/1619147180/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「実況 ◆ テレビ東京 15709 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・実況 ◆ テレビ東京 15929
・実況 ◆ テレビ東京 15469
・実況 ◆ テレビ東京 16749
・実況 ◆ テレビ東京 9697
・実況 ◆ テレビ東京 16319
・実況 ◆ テレビ東京 16829
・実況 ◆ テレビ東京 15859
・実況 ◆ テレビ東京 16609
・実況 ◆ テレビ東京 15579
・実況 ◆ テレビ東京 14659
・実況 ◆ テレビ東京 15409
・実況 ◆ テレビ東京 16309
・実況 ◆ テレビ東京 14309
・実況 ◆ テレビ東京 14697
・実況 ◆ テレビ東京 16839
・実況 ◆ テレビ東京 16269
・実況 ◆ テレビ東京 16689
・実況 ◆ テレビ東京 16619
・実況 ◆ テレビ東京 16349
・実況 ◆ テレビ東京 13059
・実況 ◆ テレビ東京 14509
・実況 ◆ テレビ東京 15829
・実況 ◆ テレビ東京 16699
・実況 ◆ テレビ東京 16649
・実況 ◆ テレビ東京 16298
・実況 ◆ テレビ東京 16429
・実況 ◆ テレビ東京 17894
・実況 ◆ テレビ東京 16795
・実況 ◆ テレビ東京 16591
・実況 ◆ テレビ東京 13091
・実況 ◆ テレビ東京 16569
・実況 ◆ テレビ東京 16729
・実況 ◆ テレビ東京 16797
・実況 ◆ テレビ東京 15940
・実況 ◆ テレビ東京 16297
・実況 ◆ テレビ東京 10278
・実況 ◆ テレビ東京 14399
・実況 ◆ テレビ東京 9972
・実況 ◆ テレビ東京 9398
・実況 ◆ テレビ東京 14918
・実況 ◆ テレビ東京 14869
・実況 ◆ テレビ東京 14994
・実況 ◆ テレビ東京 16419
・実況 ◆ テレビ東京 16397
・実況 ◆ テレビ東京 15469
・実況 ◆ テレビ東京 15698
・実況 ◆ テレビ東京 17199
・実況 ◆ テレビ東京 6219
・実況 ◆ テレビ東京 13123
・実況 ◆ テレビ東京 13096
・実況 ◆ テレビ東京 14209
・実況 ◆ テレビ東京 13709
・実況 ◆ テレビ東京 14009
・実況 ◆ テレビ東京 14109
・実況 ◆ テレビ東京 12689
・実況 ◆ テレビ東京 16698
・実況 ◆ テレビ東京 12988
・実況 ◆ テレビ東京 16295
・実況 ◆ テレビ東京 17319
・実況 ◆ テレビ東京 15966
・実況 ◆ テレビ東京 14904
・実況 ◆ テレビ東京 15998
・実況 ◆ テレビ東京 16293
・実況 ◆ テレビ東京 15809
・実況 ◆ テレビ東京 14793
・実況 ◆ テレビ東京 14409
04:56:07 up 94 days, 5:54, 0 users, load average: 89.21, 96.03, 91.94
in 0.048500061035156 sec
@0.048500061035156@0b7 on 072017
|