1ワールド名無しサテライト2021/04/09(金) 11:56:03.21
妖怪ウォッチ♪「妖怪がいる? ほか」
2021年4月9日(金) 18時25分~18時55分
ごくごくフツーの小学5年生、ケータと妖怪執事ウィスパーが記念すべき初めての出会いを振り返っていると、あれっ!?
ケータの腕に付いているハズの妖怪ウォッチがない!?
番組内容
ある夏の日、ごくごくフツーの小学5年生「天野ケータ」が出会った、白い奇妙な生き物、それはなんと、ウィスパーという名の妖怪だった!
ウィスパーから、妖怪を見ることができる腕時計「妖怪ウォッチ」を受け取ると、その日からケータの日常は大きく変わることに…実は街のいたるところには、いろいろな妖怪たちが!
しかも、朝起きることができないのも、急におなかが減るのも、突然ものすごい大きなオナラが出るのも、世の中で起きるよくある
トラブルは、すべて妖怪の仕業!?そんな、妖怪たちが引き起こすトラブルには、ウォッチからトモダチ妖怪を呼び出して解決だ!
ウィスパー、ジバニャン、コマさんなど、いろいろな妖怪たちと繰り広げる面白くて、ちょっぴり奇妙な物語。
さあ行こう♪新たな妖怪の世界へ!!
告知
みんなから届いた妖怪の似顔絵が、「妖怪ウォッチ♪」の番組の中で紹介されるかも!?
しかもあの妖怪が直接、似顔絵の感想を言ってくれる!?
みんなでどんどん応募してね!!
くわしくは、番組公式ホームページまで![あにてれ 妖怪ウォッチ♪]で検索してね!
出演者
ケータ:戸松遥、ウィスパー:関智一、ジバニャン:小桜エツコ、コマさん/フミちゃん:遠藤綾、クマ:奈良徹、カンチ:佐藤智恵
原作脚本
【企画原案/エグゼクティブアドバイザー】日野晃博
【原作】レベルファイブ
【シリーズ構成】加藤陽一
監督・演出
【監督】泉保良輔
【監督補佐】北條史也
【キャラクターデザイン】山田俊也
音楽
【オープニングテーマ】
「ゲラゲラポーの唄」
キング・クリームソーダ
【エンディングテーマ】
「妖怪たいそう」
ジバニャンコマさんヨシキりさ♪
制作
【アニメーション制作】OLM
【製作】テレビ東京、電通、OLM
福岡の番組表は妖怪学園になってるからやらないのかな
HT
妖怪ウォッチ♪「悪夢のリモートパーティー ほか」
2021年4月16日(金) 18時25分~18時55分
大人たちのリモート飲み会を自分たちもやってみようと、ケータたちもジュースで乾杯!
しかし突然、お母さんが部屋に入ってきてケータの恥ずかしい秘密を暴露し始めた!
文句を言うためだけに潜伏している人がいます
401 名前:ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 6d99-p1/t) :2021/04/02(金) 18:53:58.52 ID:ATQAV+UB0
また通常の妖怪に戻っちゃうのかよw
428 名前:ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 6d99-p1/t) :2021/04/02(金) 18:54:59.35 ID:ATQAV+UB0
>>419
別にアサインはいいけど「♪」て・・・工夫のないタイトルだな キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
荒らすためだけにいるから晒されてんだよなあそいつは
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>37
なんだかんだ1年半近く経つわけだしな・・・ このやり方で毎回視聴者を呼び戻せるなら日野の大勝利だな
この導入を見るとウォッチ!からの続きではない・・・?
2期はつまらない法則ががが
ゾンビランドサガ「だよね~」
>>46
バンダイあたりだとこんな短期スパンで再会しないよね 最初の見てないから何が再放送すらわからないな(´・ω・`)
何でまだ妖怪ウォッチやんの?
妖怪ウォッチも戸松もとっくにオワコンなのにさ
地味に音響監督「千葉繁」のせいでシンカリオンより期待してた
この会話聞いてたら再放送だって思うはずがないんだが
あんなに行列できてた妖怪ウォッチのグッズ屋も全部潰れたんだっけ?
近所のヨーカドーに入ってたとこは1ヶ月で閑古鳥ないてた
キャラクター産業としては間違ってる1話目な気がするw
この前電子マネー専用のガチャポンの機械見かけて時代感じたわ
レベルファイブも次の企画のための枠を握るための時間稼ぎ番組としか考えてないんだろうかな
初期メンバーのアニメは面白いけどゲームは全然面白くない
妖怪ぷにぷにとかこのアニメの費用捻出できるほど稼げてるんか
それよりメガトン級武蔵をだな
あと出す出す詐欺甚だしいイナイレ
あれ?最初にやったときの一話のリメイクかなと思ったら
思い出話のやつか笑
>>74
過去にもこんな総周辺っぽいのありそうだし…(´・ω・`) マ…まあ今日の本命はシンカリオンだから!だから!
あれ?1月開始だったっけ?
>>97
俺も最初5秒そう思ったけど、ただ回想でボケ繰り返してるっぽい >>90
その時間でメガトン級さんとアレスをリリースできてるはずじゃないですかね
まともな企業なら
もう中身日野とそのイエスマンしかいないんやろな >>108
ケロロみたいに将来パチンコとかにならないように願う >>108
まぁアニメ枠は握ってないと他に奪われるからな再放送でやりくりもできるけどなーよくわからん >>83
日野はIP作る才能自体はそこそこあると思うけど育てんのが致命的に下手よね
ニンテンとコンビ組めばよかったのに
もしくは下請けか ヒキコウモリさんキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
うわやっぱ広島出たか・・・
ヒキコウモリちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>134
いやどうやったって玩具の寿命延ばすのなんか無理 しかしもうほんと中身が進歩しないな
ネタもないんだろうけど
>>123
アトラスの悪口はやめろ 原作ゲームはポケモンのフォロワー色強そうだけど
アニメは完全に「ポケモン虐待だよね?」層の目をそらすレベルで別ベクトルにしたのは上手かったわ
>>150
あれだけ初代のウォッチはもりあがったのにさびしいね >>155
懐かしがってるけど何も進歩してないカス >>163
玩具の寿命うんたらの話あるけど
デジモン・たまごっち時代のバンダイよりはマシかと思われ ゲラボーももう懐かしすぎるな
紅白出たのはキンクリではなくようかい体操第一だっけ
広島さんいるなら、読売巨人軍が菅野で1回に2本もホームラン食らって大歓喜のカープ実況も見てやってください
>>164
成長しねえよないい年したおっさんが(´・ω・`) ウィスパー役休んでる間に関さん色んなテレビで顔出しするようになったよな
鬼滅マジックか
くううううもおおおがあああああおどーーーれえええばあああ
シリーズ構成の加藤さん戻ってきたのは地味に安心するわ
妖怪学園、目にみえてギャグの芸風大幅に違ったし
彼がシリーズ構成するアイマスミリオンライブ楽しみ
アイカツで崖上りするような話を初めて書いた人だけあって
崖上らせる気満々
このOP苦手なんだよな
祭囃子でゲラゲラポーだけは名曲だと思う
かわいいやつキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
なんなもうキャラクターが古いな
もう無理だろこのアニメ
>>200
声豚はいい金づるになると非オタ系メディアが気づいてしまったからな おまいらの偽装投稿キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
>>199
遠藤さん汚れ役やらせたらちょっとしたもんだよな
ふぶき姫とトト子のせいだが >>219
自分は歌が苦手だったな…
おかげでOP流れてる間チャンネル変えてたわ >>234
まあメスキャラの可愛さは学園の圧勝だと思う
ギャグの寒さはどっこい >>243
らきすたのみwikiさんだとしってびっくりした こんなに駄目オーラのすごい妖怪ウォッチが今まであっただろうか?
…あった気がするな
相変わらず、商売っ気と時事ネタ多過ぎて気持ち悪いな・・・・・・・・・・
>>236
なるだろうけどそれで直接収益になってないだろ >>130
お、マジか
ならかなり伏せられてたよね もしかしたら、エンディングも過去のものと一緒かもな
よく知らんけど
>>250
主題歌の変身ヒーロー要素が好きだったわ
あとSF >>251
今、公式ミニーちゃんやってるって言ったら驚く人多いだろうな >>200
今週はないけどアベマの生放送も毎週金曜日に出てるね >>223
アニメが始まったの7年前か
その頃見てた子供はもう見てないな >>255
!の時点ですでに
いや無印末期からもうダメやったな >>234
学園はほとんど見なかったな…
てか見よう!とは思わなかったな >>253
妖怪の権利はバンダイが握ってるしデュエマはタカトミだし無理
コラボというわけでなくシリーズ構成つながりくらいだが
この回はアイカツによせすぎワロタ
このオモチャCMなんか笑うからやめろw刀をロボットみたく売り出すなw
じんめんけんのミニ話は絶対やってくれ
頼む頼む頼む
もっともアニメ妖怪ウォッチが一番おもしろいアニメだった時期は1日もなかった気はする
>>269
俺もそうだったけどどんどん見るようになったわ >>265
もうそんな前なのか
まだ古くない!と言いたいが… できれば今の未就学児あたりに見てほしいのだろうね。
息子が保育園の頃にはやり、映画をみにいき、小学校入学の時は妖怪だらけ(袋や文房具等)
今六年生だけど未だにたまに過去のDVDをみている。
そういや奈良徹ってシャドウサイドにも学園にもろくに出てなかったな
無印だとモブ常連だったのに
朝ドラの声優利用は常にスベってる気がするが
津田さんとか
あっおい待てい(江戸っ子)ωっ←まだ肝心なとこ洗い忘れてるゾ
学校では外から中に入るとき手を洗ったっけ? トイレ位だった希ガス
はなほじんは出てくるんか?
子どもがまねしてはなほじんクラスターなんか笑えねぇぞ
>>297
まあ中二なやつらの見るアニメじゃないよね レベルファイブってよく潰れないよな
こんだけ開発滞ってるのに
>>297
保育園~小6まで続いてるコンテンツってのもやっぱすごいな >>302
声豚でも釣らんとやってられんのやろな
娯楽の氾濫でテレビ離れが激しい昨今
声優なら同格クラスの役者より全体的にギャラ安めだと思うし フミちゃんは初期から汚れだろ?
フミちゃん「辛い物をたくさん食べた日はお尻がヒリヒリするんだって~」
>>334
お前らがギャーギャー言うからやる気なくなったわって捨て台詞吐いてからそのままだな
実質流産 手を洗おうとは啓蒙するけど
コロナのことには一切触れない現代アニメ
あっおい待てい(江戸っ子)ωっ←まだ肝心なとこ洗い忘れてるゾ
イナイレ2023年ってもうアレス見てた子は全く興味無さそうだが(´・ω・`)
ふみちゃんを俺の口だけ女にして毎日口内射精してあげたいいいいい
>>338
朝ドラの声優出演なんて毎回ナレーターの津田健次郎を別とすると単発ゲストだぞ
視聴率に特に貢献してもない様子 妖怪学園終わったら長文荒らしが消えたな
なんだったんだろうなあれ
お尻が弱いロボニャンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>352
今までの経緯踏まえてなお本当にその年に出ると思ってんのか
あと万一出たとしてももう存在すら忘れてる腐も多そう つい最近マンが読んで面白くて再びすきになったから
キャラも初めて見る子もいるな
蛇口の場所がwwwwwwww
今日初めてワロタわwwwwwwwwwwwww
>>377
多分スクリプトのセット忘れてるだけだろう
アースグランナーも番組終了後から連投されてることあったしw もうカビ生えてる妖怪ウォッチやってもう終わりかなレベル5
ロボニャンっていつも口だけやろうよね
ぶりぶりざえもんの仲間かな
妖怪まではスムーズに開発できてたのに妖怪以降おかしくなったよね
レイトン復活してほしい
>>359
子供にはそれでええやろ
手洗いならコロナに限らずウィルス殆どに有効な対策や 「この3つが笑えなくなったら妖怪ウォッチは終わり」って書いた気がする
コマちゃん
ロボニャン
あと何か忘れた
>>402
自社開発じゃなくて
協力会社か下請けによる開発を初めてした段階あたりからおかしくなったはず そういやチョコボーってもう売ってないよな(´・ω・`)
>>402
そら妖怪当てるまではそんな金なかったからね
人間金を持つとおかしくなるんや EDキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
>>388
漫画は漫画で面白いよね
キャラ微妙に違うからアニメにできないんだろうけど 体操キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
>>427
レイトンイナズマ妖怪と次々ヒット作出せてたのに 俺には視聴が辛い1話だった
ポケモンからで良いかな
アイドルマスターミリオンライブシリーズ構成による脚本
>>448
1年半くらい前に原点やってた気はしますがw 妖怪たいそうも少しは変化があるのに放送開始から一切成長しないおじさんが↓
こういうCGって動きにキレがなくてフニャフニャだよな
>>454-455
そっかー
キンクリは生きてるのにあっちは死んだな
紅白出たのはあっちのほうだったのに >>444
ドラッグストアでしか見ないけど、未だに需要がある証拠
イナイレアニメもゲームも進んでないのに、ガッツギアだけ何故作られ続けられるのか… くっそーポケモンと枠が逆なら心置きなくBS朝日のドラえもんを見れるのに!
初代妖怪出たのってもう8年前だっけ
確かあまり目立たなかったような気がする
そう言えばニャーKBはリストラだろうな
本物がゴミ揃いのオワコングループと化したからなwwwwwwwwwwww
>>468
USAピョンの中の人が騒動起こさなきゃな・・・ まぁレゴのときも思ったけど音響監督が千葉さんだからといって突飛的なことないよね
>>472
キッズに買い与えたおかんがハマるってパターンと言われてた気が >>215
初期に見た人をおそらく呼んでるのかもよ >>481
小学校ではブーム去る
次のアニメ化で再燃するか微妙らしい >>481
タイで流行りすぎて子供がコスプレして通学するのが社会問題になってる >>487
人狼フォロワーっぽいけどアクション要素あるからだいぶ違うと思う >>483
もう既に呪術に写ってるんだよなあ
メディア的にもジャンプ的にも用済み感ある
作者はこの一瞬で一生分以上稼げてるだろうけど
それより約束のネバーランドをだな
ぽすかは絵はうまいけど萌え絵はあんま上手くない感じだな >>475
本放送の時おまえらスゲー叩いてたもんな>ニャーKB HT
2021.4.16 放送
第2話
【悪夢のリモートパーティー】
大人たちの間で流行っているリモート飲み会を自分たちもやってみようと、ケータたちもジュースで乾杯!しかし突然、お母さんが部屋に入ってきてケータの恥ずかしい秘密をみんなに暴露し始めた!
その原因はお母さんに妖怪“バクロ婆”がとりついていたからだった。逃げるバクロ婆をノートパソコンで挟むようにして捕まえたものの、そのせいでネットの世界に入ってしまったバクロ婆はあらゆるリモート空間でとり憑いた人に暴露させまくり…。
【めざせ人気妖怪!】
とある場所に集められたじんめん犬、うんちく魔、ウィスパー。
そこには花子さんの姿が!
もう見たくない妖怪ワースト3に輝いてしまった彼らを、スーパープロデューサーである花子さんが人気妖怪にプロデュースしてくれるという。手始めに人気妖怪のジバニャンやコマさんの真似をしてみるものの…。
【クイズ!妖怪なにしてるのウォッチ!】
【4コマさん~手品~】
【発表!妖怪似顔絵記者会見】
【妖怪スイッチ!】
【妖怪劇場~浦島太郎~】
吉木りさ、コレナンデ商会とラジオくらいしか仕事してないのにどんなコネがあるんだろう?
最盛期の妖怪ウォッチも最近の鬼滅も便乗者が多い気のするブームでな
本当に心から楽しんでる連中は見捨てないと思うけどさ(おそ松さんのように)
>>505
お前は常に叩いてるじゃん
このスレも文句ばかりですね >>507
おお!
じんめんけん出るやん
来週めちゃ楽しみ OP以降静かになったかと思えばまた荒らしだす・・・
学園の頃みたいに来ないでいいのにな
>>507
ウィスパーはネタだろうがじんめん犬とうんちく魔のガチっぽさがw にゃーKBのEDが一番不評だったEDな気がする
でもアニメはそのころが多分一番おもしろかった
>>504
呪術ぜんぜん見れてないけど流行ってんのね
いやだって鬼滅TV26話と映画1本しかないじゃん…リピートにも限度がある
映画でセコセコ稼ぐ商法やったら終わりだろうな…
原作者は儲かっておめでとう >>518
ここではなく全く関係の無い別スレでレス引用しつつ反論されると思われます
お楽しみに >>507
次はこの妖怪たちか!
時代に合わせてやるのね