ヤバイ奴も居るから女にやらせるのは危険だと思うけど
浅ヤンでやってた
ヒッピーをヤッピーにみたいだなw
1000円カットに慣れた後に床屋行くと、待ち時間の長さに耐えられなくなるかも
ハサミは40万じゃないと研いでるうちに小さくなるからペイ出来ないとかなんとか
自分で髪切る時あるある、鏡越しでハサミ持つ手が、あれっ
お、角刈りの方が全然いいじゃん
やっぱ前髪チョロチョロさせてるおっさんはキモイからな
髪に対するアプローチが違うと聞いたことある
美容師は切ってからある程度伸びた姿を考えて切る(長い髪向き)
理容師はその時に合わせてピッチリ切ると(短い髪向き)
いわゆる、普通の散髪は3500円ぐらいだよね、後は組合?で火曜定休だったか
でも需用はどれぐらいあんのかな
きょうびおっさんでもあんま角刈りとかしないと思うけどw
103って奇跡の年齢だよなあ。ボケずに杖もなく仕事できるって仙人やろww
ガキの頃以来床屋行ってないけどもう少し歳とったら行きたいな
ガキの時ですら気持ち良かった記憶あるもん
美意識高い人はどこのなにかわからんクリーム塗りたくられるの嫌がるだろうな
テレ東はこういう突撃取材で痛い目に合うのが社風みたいになってる
いま床屋さんのこと床屋って言うとダメなんだっけ?差別用語だかなんだとか
下手くそな床屋行くと平気で顔切りまくるよな
鋭すぎて痛くないからいいけど
アクネ菌が悪いんならニキビ予防の洗顔フォームじゃダメなんだろうか
乾いた髪になんかわからんオイルつけて、そしてそのままシャンプー?マジでかw
なんかしっかりお湯だけで洗ってから、とかじゃないのかよw
床屋のシャンプーは今の時代の流れとは逆行してるよね
いまはシャンプー直接つけないでお湯でよく濡らしてからシャンプーじゃないと頭皮にダメージがって言われてるのに
床屋は乾いた頭皮に直接シャンプーだもんな
すげえw
これ見ると乾いた頭皮に直接シャンプーのほうがいいのかな