ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル[字]
5/18 (土) 9:00 ~ 9:30 (30分)
テレビ東京(Ch.7) アニメ/特撮 - 国内アニメ
番組概要
『激情!ネバー・セイ・ネバー!!』 ギャラクトロンの圧倒的なパワーに、なすすべもなく敗れたオーブ。果たしてオーブは世界を守り、ナオミを救い出せるのか…!?
番組詳細
2013年の「ウルトラマンギンガ」から、2018年の「ウルトラマンR/B(ルーブ)」までのテレビシリーズや劇場版作品より、人気のエピソードをセレクト放送するほか、新たな切り口で再構成した総集編なども見られる、お楽しみ満載の番組。
セレクト作品にちなんだスペシャルゲストも登場するかも!?
快獣ブースカ(声:冨永みーな) ペガッサ星人ペガ(声:潘めぐみ)
【主題歌】 「Hope the youth」 歌:Bentham 作詞・作曲:小関竜矢 編曲:Bentham, PRIMAGIC
【製作】円谷プロダクション
【番組公式HP】ani.tv/ngc/
ウルトラマンタイガ
テレビ東京系にて7月6日から毎週土曜あさ9時放送スタート!
地球には宇宙人が密かに移住してきている。
だが、その事を知っているのはごく一部の人間のみで、一般的には知られていない。
そんな社会の中で、主人公の《工藤ヒロユキ》は、宇宙人が絡む事件をもその業務内容に含まれる民間の警備組織《E.G.I.S.(イージス)》に就職し日夜平和のために働いている。
そんな彼には、本人も知らないある大きな秘密が眠っていた。
それはウルトラマンタイガの光の粒子が体内に宿っているという秘密。
ヒロユキの体からタイガが蘇る時、新たな物語が始まる!
https://m-78.jp/taiga/
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/
H
T ウルトラマンタイガ
かつて地球を守ったウルトラマンタロウ(初登場作品『ウルトラマンタロウ』(1973))の息子。
本心では父親であるタロウに認めてもらいたいと思っているが素直になれない部分も。正義感が強い熱血タイプで、タイタス・フーマと共に《トライスクワッド》を結成。若く未熟ながらも平和のために戦っていくことになる。
彼もまたヒロユキや仲間たちと共に一人前のウルトラマンに成長して行く。
ウルトラマンタイタス
ヒロユキの中に宿る第二のウルトラマン。
ウルトラマンジョーニアス(初登場作品『ザ☆ウルトラマン』(1979))を輩出した、光の国とは別のウルトラの星・U40の戦士にして賢者。
鍛え抜かれた肉体と健全な精神を持つ好漢で、そのパワーを生かした重量級の戦いを得意とする。
ウルトラマンフーマ
ヒロユキの中に宿る第三のウルトラマン。
ウルトラマンオーブ(初登場作品『ウルトラマンオーブ』(2016))やロッソ、ブル(初登場作品『ウルトラマンR/B』(2018))が光の戦士となる力を授かった惑星O-50出身。
素早い身のこなしや多彩な技を持ち、スピード戦法を得意とする。荒っぽい性格だが、義理堅い面も持つ。
ウルトラマントレギア
劇場版ウルトラマンR/Bにも登場した、悪のウルトラマン。
元々は光の国の出身でウルトラマンタロウと親友であったが、闇に心を染めてしまう。
タイガを執拗に狙う本作通じての敵。
H
T 主人公
工藤ヒロユキ(22)
民間警備組織E.G.I.S.のメンバー。心優しく正義感の強い若者。
子供の頃に宇宙人に襲われたところを、偶然地球に行き着いたウルトラマンタイガの光に救われ、それ以降彼の体の中にタイガが宿っている。
ヒロユキ自身にはその認識はなく、ごく一般的な家庭で健全に育つ。
物語が進む中でタイタスやフーマといったウルトラマンにも出会い、彼らとバディーになっていく。
未知の存在を恐れず受け入れる優しい心を持ち、「人間」「宇宙人」「ウルトラマン」異なる種族の架け橋になる存在へと成長していく。
H
T 井上祐貴(いのうえ ゆうき)
1996年6月6日生まれ(22歳)広島県出身
≫コメント
この度、主人公工藤ヒロユキを演じさせていただく、井上祐貴です。
役が決まった時、嬉しさと同時に「ずっと憧れていたカッコいいウルトラマンに今度は自分がなるんだ!」という強い気持ちが湧いたのを覚えています。
家族に報告すると、5歳の時から毎年行っていたウルトラマンショーで撮った写真が母から送られてきて、小さい頃から憧れていた思いが蘇りました。
今度はそういう気持ちを届ける側として、大人になっても沢山の人の心の中に残り続けるウルトラマンタイガになれるよう、一生懸命頑張ります。
新入社員工藤ヒロユキという役どころは、俳優としてデビューしたばかりの僕自身と共通する部分が沢山あり、先輩方の力もあってどんどん自分と同化してきているような気がします。
素晴らしいキャスト、スタッフの皆さん、テレビの前の皆さんと、この『ウルトラマンタイガ』を盛り上げていきたいと思ってます。沢山の応援、よろしくお願いします!!
≫主な出演作品
2017年ホリプロタレントスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞。
2018年7月ブロードウェイミュージカル「ピーターパン」(海賊マリンズ役)でデビュー。
これまでの出演作に2018年12月公開、映画「ニセコイ」(河合勇人監督)。
https://www.horipro.co.jp/inoueyuki/
https://www.instagram.com/inoue_yuki_/?hl=ja
H T 変身アイテム
タイガスパーク
秘められたウルトラエネルギーを解放し、人間とウルトラマンの絆を繋ぐことができるアイテム。
ウルトラタイガアクセサリーをタイガスパークでリードすることで、そこに封じられているヒーローや怪獣の力をかりることが可能となる。
ウルトラタイガアクセサリー
ウルトラヒーローや怪獣のエネルギーが封じ込まれているアイテム。
キーホルダータイプ、ブレスレットタイプ、指輪タイプなどが存在する。
変身するためには、タイガ・タイタス・フーマそれぞれの力が封印されているキーホルダータイプを用いる。
H
T 2019年5月25日(土) 09時00分~09時30分
『計略!サクリファイス!!』
「ウルトラマンジード」の伊賀栗レイト(演:小澤雄太)が登場!
ウルトラマンゼロとの苦しくもかけがえのない思い出を語る!
H
T
|-| ・▽・|-|
ヽ|□ □|ノ ガシャーン
| __| ガシャーン
| |
3ゲットジョーだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
ニュージェネクロニクルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ガイさんたちの名前でなく社長が1番最初に来るのがシュール
何度聴いてもこのラップにはノレない
ただ言葉を詰め込んでるだけじゃねえ
>>52
ゾフィーの闇の力を必死に抑えるベリアル様 鋭い尻尾にやられてしまうのだった(←さしたのは左腕
____
/ \
. / _ノ ヽ、_\
/ (ー ) (● ) \
| //////(__人__)/// | オーブだぁーい好き
\ /
/ \
| ,― 、,―、 |
\  ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
 ̄ ̄\\// ̄
チェレーザさん自宅でもこのテンションで録画映像観てそう
この人じゃない?中川翔子にジュースかけたの(´・ω・`)
正義なのは正義だよ?
ただ地球人にとっての悪ってだけで
「助けが来たこれで勝つる!」
と思ったら惨敗した人もいてな・・・
信じてるものを疑い、疑っている物を信じる
発明家は大変だな
この社長ってオーブの主要キャラの成長に間接的に関わってるよなぁ
ゼロがいるのになんか目立たないのはジャック兄さんのせいか
>>82
某アメリカ映画のネタも一緒だったな。
最近の業界の流れかしら。 >>81
最近のウルトラマンはしゃべり過ぎ!!!ってベラベラとしゃべりまくるウルトラマンって早々いないよw クソコテキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
まぁ与えられたプログラミングに従うだけの行動に正義も何もないけどな
無関係な存在だから邪魔するな、で済ますあたりまだ有情
一応、ギャラクトロンを自身の呼称として認識してるのな
人間だけじゃなく、食物連鎖自体を否定するのはなかなか珍しい
>>113
負けること想定してなさそうだから鈍くてもいいんじゃない? >>83
仮面ライダーオーズの宇梶剛士(役名失念)
海馬瀬人 資源の乱用はぐうの音も出ないけど、生態系に関しては他の星も割とある話だと思うですが…
オーブって、やられると分裂分解するのかw 見そこねてよかった。
人間の行いは悪、じゃなく生き物全部アウトなって敵は珍しい気がする
「都合が悪いから無視をする」
壮大なブーメランである
論破されたギャラクトロンwwwwwwwwwwwww
自分に都合の悪い話された途端書き込み止まるクソコテ
拉致について突っ込まれると停止する
「耳が痛いか? (以下略」
ジェッタってかわいい顔してるのに今何してるかわからないんだな
もしかして禅問答でなんとかできる?
と当時思った記憶
>>131
キャップ取り込んだ時に言語もある程度学んだんやろな >>132
他の例がないから地球以外の文明や生態系の形態って想像も及ばないわ 魔王なのに怒れる中間管理職の手綱を取らざるを得ないベリアルさん
暴走を限りなくゼロにする試みを忘れちゃいかんのよね
ほんとぉ?ベリアル陛下じゃなくてもう一枚の方のせいだったりしない?
それは違う
科学はサイエンスは、あくまで自然現象。
人の意思の介在はその次。
キャップ(搭乗のギャラクトロン)のローアングル(;´Д`)ハァハァ
リクくんは平然とベリアルの力使いこなしてたしゾフィー隊長が諸悪の根源説
ベリアルさんゾフィーさん、闇と光の力お借りします!!
尖ってたころのサンブレさんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
なんで頭燃え兄さんでベリアルさん抑え込めると思った?
ここ普通は共闘するんやろって思うやろ?
案の定だよ…
とりあえず圧倒的暴力で黙らせるしかないという選択肢
防衛隊の戦闘機をウルトラマンが叩き落すというとんでもない事件
愛染社長のリアクション右下あたりに小窓で出してほしい
ゾフィーさんの願望がベリアル閣下の力を得て形になったサンダーブレスター
>>206
昔高校の先生が言っていたが、不良に班長とかそういう役与えると凄く真面目にやるらしい >>240
どこかのマンさんがやらかした事件とうり二つ ウルトラマンが地球の戦闘機を落としたのは初代マン依頼かな
逆に考えるんだ
ゾフィ「ちくしょおおおおいつもばかにしやがってええええ」
ベリアルさん「え?ちょっとそこまでは・・・(ドン引き)」
(´・ω・`)
飛行機がきりもみ状態の時って脱出装置すると危ない?
>>247
ゾフィー「俺は弱くないんだ!俺は強いんだ!」
っていう憤りをぶつけてる説 >>166
そうだ鴻上会長かww
謎の宇宙人ゾーフィと合体かな?
ここで正気に戻ってしまったのは恐ろしかっただろうな…
ベリアル「やめろ!ゾフィー落ち着け!(ドン引き)」
ウルトラマンでも人間でも、
高度のな技より、キレると殴る。
>>260
マン兄さんみたいに証拠隠滅のために憑いちゃえばいいのに(´・ω・`) クロニクル見てルーブコウリン欲しがるキッズいるのか(´・ω・`)
ギャラクトロンの強者さはオーブがピークで
一気に出がらしになっちゃったよね (´・ω・`)
今度のてにもまた出るし
キャップも早く芸能界引退しないとエロ監督に脱がされそうだな
>>286
バードンというパワー系池沼に挑む方が悪いお >>259
マン兄さんと違って心神喪失状態だから少しは減刑できるぞ。やったねガイさん(黒微笑) >>290
中間管理職は上からも下からも無理難題突きつけられるからね 当時、ゾフィーが暴れててベリアルがなだめてるとかネタにされてたなぁ
ゾフィーによる単独バードンリベンジはこの後の話だし
陛下「くっ…、ゾフィーの荒ぶる力を抑えきれぬ……」
同じベリアルと組んでも大丈夫なジードのマン兄さんのなんと紳士な事か
>>236
お父さんもう可愛くて仕方ないみたいだな
刃牙レベルで >>290
ファイヤーヘッドは陰でゼットン操るからな
暴走する正義はより強大な暴走する正義によって滅ぼされる
>>286
あ、あれは地球に来るまで体力使い切ってたせいだもん! >>307
メビウス「バードンごときに負けるとかないわ」
ゼロ「せやな」 >>312
あれ見てもやっぱり暴走はゾフィー兄さんが原因なんだなって思い知らされたw キャップなら、脂肪が多い分衝撃に強いからだいじょうぶい
ガイさんがキャップを殺しかけているという、後を考えると心の傷もさもありなんなシチュエーション
>>307
戦績が
〇アリブンタ
×エースキラー
×ヒッポリト
×バードン
アリブンタの時しかかっこよくないゾフィ兄さん(´・ω・`)ショボーン >>334
ゾフィー「俺のストレス解消にボコボコにしてやんよ!」 地球の為に破壊活動をするギャラクトロン
取り敢えず暴れてるオーブ
どっちが味方なのか
ここで正気に戻ったとみんな思ったでしょ?
そんなことはなかったぜ(白目)
>>339
ナオミちゃんにとってはそれでも一緒になりたかったろうに。 >>287
部位破壊して武器にするのはモンハン厨ってことか クロニクルもグリーザ回からキッズにトラウマ植え付けまくってんな(´・ω・`)
>>344
アリブンタとギロン人は結局ほとんど戦っているのはエースだったような・・・
しかもゾフィー兄さんやったのはコンバータで攻撃しただけのような気が・・・ >>344
× タイラント
これを忘れたらダメ(´・ω・`) キャップ逝ったあああああああああああああああああああああああ
初めて見たけど今のウルトラマンてパンティストッキング引っ張ったような
顔で気持ち悪いな
よう五体満足でいられたなホント…
ギャラクトロンが丈夫でよかった
>>374
相反する光と闇の力を無理やり一つに合わせた感がまた >>344
円盤軍団から人知れず地球を守っているのはノーカンか ゾフィーさんのストレス解消のせいでガイさんのメンタルがマッハ
ガイさん…ベリアル陛下に当たってもそれは八つ当たりやで…
>>373
ブロッケンJrかザニンジャ並に勝率悪いよな バーンナッコー!!
/|
__ / |
|テリー |_ /|/ |/|
⊂( ゚Д゚) / |_
( ⌒ | / ∠
`(_)ノJ/______/
>>393
これは悪役ウルトラマンの血を引いていますので >>395
社長はデカい力を使って暴れたいだけのお子ちゃまだから >>401
あれ、1対1ならビートルでも落とせるような雑魚だけどなw >>395
挫折から歯を食いしばって立ち上がるのがヒーローやで ギャラクトロンに街壊滅されたかと思ったが
意外と普通だな
キングさんとベリアルだったら制御できた。
全てゾフィーのせい
ユーチューバーごときが科学を騙るなよ(´・ω・`)
科学で平和は作れない
でも、今の安定した生活は科学が作り出したんだ
>>373
○テンペラー
○グランドキング
○エンペラ星人
×ベリアル
あの皇帝にも勝っちゃう兄さん流石だわ これシンさんにどうにかできそうな力があるから悩みになるんだよな
ジェッタはその段階にすら至れない
ここまで町が破壊されてしまうとオーブがこうしても仕方ないのか…
>>429
ジードの初期フォームはマン兄さんとの組合せだけど、全然暴走してないぞ
やっぱりすべてゾフィーのせい 悪役ウルトラマンはレイプ魔にもなるのか(哲学
いいぞーもっとやれw
人間の勝手な価値観を大自然に押し付けないでクレヨンw
生態系のバランスだね
一部を崩すと、とんでもない事になるのは歴史上で実証済み
>>371
アリブンタ Aとタッグで勝つ(最初で最後の栄光)
巨大ヤプール 南夕子を異次元に連れてっただけ
ドリームギラス おねしょした北斗の夢に出てきただけ(単なる夢??) >>420
隊長「お前さあ、ちょっとやりすぎなんだよやめとけって言ったじゃん俺(ニヤニヤ)」 社長がなんでオーブ好きなのかと思ったらオーブて悪役ウルトラマンだからなのか
社長も同じ悪役ウルトラマンだったしなw
>>419
ヒーローがいつまでもウジウジするなとかのたまっていたような シマウマに蹴り殺されるライオンは結構いるとヒゲじいがダーウィンで言ってた
スーパーガッツ定年退職して町工場のオヤジになったのか>ヒビキ隊長
そう考えると人間は死んだら燃やしちゃうから生態系に何の貢献もしてない
ジャグラーさんゴキブリみたいにwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>409
並ぶのはMACの怪獣撃退数で
これ以下の戦歴だと劇場版作品でのアンドロメダ瞬(四作品全敗)位しか無いような(´・ω・`) >>435
ファイナルメテオールがすごかったのは認めないといけないのとメビウスとの合体光線の
ゾフィー兄さんの寄与率何%なんですかね? バネすげええええええええええええええええええええええええええええ
ビークル隊員が生存してたってのは今回の話で唯一の救いだったな
>>330
1代目怪獣は、その種の最強パターン!を忘れてはいけない(バルタン、レッドキングは除く) >>428
てえんさい物理学者「ラブアンドピース!」 >>464
貢献したい人は、樹海に行ってるってよ。 SSPメンバーにガイ=オーブってバレてたら問答無用で殴られてたな
生きてても五体満足とは言ってないな・・・(´・ω・`)
脱出装置ってタイミング悪かったら地表にダンクシュートみたいになるん
重要な時にいつもいなくなるからガイさんの評価低そう
闇を消すのではなく、内に抱いたうえで光を発さないといけないのか
>>509
ひっくり返ってる時に作動させるとそうなるな
4コママンガのネタでありそう >>514
オーブなの抜いたら普段は居候のヒモだしね 郷さん「ガイ君、生きててよかったな。俺の愛した人は…」
>>453
1958年、毛沢東時代の中国で大躍進政策でスズメを害鳥指定して数万羽駆逐したら
イナゴが大発生して作物が大被害受け 2000万人が死んだそうだなw >>509
多少、速度出さないと機体から離れられないから、なんかにぶつかったら、そこでおしまいだし。 ここのガイさんの声からにじみ出る悲壮感と少しの安堵感好き
>>538
なんかよくわかんないけど
ここに逃げるのよ! しまった! のコンボ? 個人的にヒーローの結果的敗北話で印象的なのは
人種差別を利用する悪の組織のボスを追い詰めたら、ホワイトハウスに逃げ込み
部屋に入ったら合衆国副大統領が自殺していたキャプテン アメリカ(´・ω・`)
>>541
あんた恋人が死んだ次の回でもう隣の女子大生に二やついてたじゃないですか >>486
そしてモブになったバードンに買って「リベンジしたぜ」とドヤ顔する、格好悪い兄さんW >>533 ダイナマイトのおかげで鉱山の破砕作業がかなり安全になった・・・っていうかもともとそれが目的で発明された ジャグラーさんが回収に来てそうなもんだけどな(´・ω・`)
光太郎さんは何故かガールフレンドが途中で変わってた
てかこれで来週ジード回かそういやw
モヤモヤすんねw
ネタバレはやめなされ…やめなされ…もう数年前だし関係ねぇか
ゾフィ兄さんの強大な正義の力でベリアル抑えればOKじゃん(´・ω・`)
復活の聖剣を去年やったから代わりにチェレーザによる再現がwww
ループの時は糞キャラたったけど、いいキャラになったなW
>>639
2019年5月25日(土) 09時00分~09時30分
『計略!サクリファイス!!』
「ウルトラマンジード」の伊賀栗レイト(演:小澤雄太)が登場!
ウルトラマンゼロとの苦しくもかけがえのない思い出を語る!
H
T ダークオーブ初登場時の強キャラ感はほんと凄かった
闘い方にダメ出しってやり方が
社長のキャラも相まって強キャラ描写としてよかった
サラリーマンnew
の頃まではイケメン扱いだったのに…(´・ω・`)
>>639
ある意味ダイジェストで消化するために社長呼んだんだろうw 今回の隠しサブタイは「永遠なる勇者」(ウルトラマンG)
これは分からなかったなぁ
急遽CMを追加投入し始めたワンダーランド
時期が悪すぎたなw
>>655
レイトさん仕事大丈夫なんですかね…?
もう上司からの評価下がりすぎてめりこんでそうですけど >>616 強大の方ももともと疑惑アリだし最近は正義の方も疑問視されてるんで多分無理 レイトさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>615
考えてみれば怪獣だって交尾するんだよね >>657
ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツだ!
二度と間違えるな! ぶっ壊されたままでイライラして連続して出演オファー出したか・・・
ゼロ処刑回か…というか一月丸ごと暗めな話続けるってマジか
ウルトラマンタイガ
テレビ東京系にて7月6日から毎週土曜あさ9時放送スタート!
地球には宇宙人が密かに移住してきている。
だが、その事を知っているのはごく一部の人間のみで、一般的には知られていない。
そんな社会の中で、主人公の《工藤ヒロユキ》は、宇宙人が絡む事件をもその業務内容に含まれる民間の警備組織《E.G.I.S.(イージス)》に就職し日夜平和のために働いている。
そんな彼には、本人も知らないある大きな秘密が眠っていた。
それはウルトラマンタイガの光の粒子が体内に宿っているという秘密。
ヒロユキの体からタイガが蘇る時、新たな物語が始まる!
https://m-78.jp/taiga/
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/
H
T ウルトラマンタイガ
かつて地球を守ったウルトラマンタロウ(初登場作品『ウルトラマンタロウ』(1973))の息子。
本心では父親であるタロウに認めてもらいたいと思っているが素直になれない部分も。正義感が強い熱血タイプで、タイタス・フーマと共に《トライスクワッド》を結成。若く未熟ながらも平和のために戦っていくことになる。
彼もまたヒロユキや仲間たちと共に一人前のウルトラマンに成長して行く。
ウルトラマンタイタス
ヒロユキの中に宿る第二のウルトラマン。
ウルトラマンジョーニアス(初登場作品『ザ☆ウルトラマン』(1979))を輩出した、光の国とは別のウルトラの星・U40の戦士にして賢者。
鍛え抜かれた肉体と健全な精神を持つ好漢で、そのパワーを生かした重量級の戦いを得意とする。
>>663
観たかったけど、ウチの田舎は上映終了しました…… ウルトラマンフーマ
ヒロユキの中に宿る第三のウルトラマン。
ウルトラマンオーブ(初登場作品『ウルトラマンオーブ』(2016))やロッソ、ブル(初登場作品『ウルトラマンR/B』(2018))が光の戦士となる力を授かった惑星O-50出身。
素早い身のこなしや多彩な技を持ち、スピード戦法を得意とする。荒っぽい性格だが、義理堅い面も持つ。
ウルトラマントレギア
劇場版ウルトラマンR/Bにも登場した、悪のウルトラマン。
元々は光の国の出身でウルトラマンタロウと親友であったが、闇に心を染めてしまう。
タイガを執拗に狙う本作通じての敵。
H
T 主人公
工藤ヒロユキ(22)
民間警備組織E.G.I.S.のメンバー。心優しく正義感の強い若者。
子供の頃に宇宙人に襲われたところを、偶然地球に行き着いたウルトラマンタイガの光に救われ、それ以降彼の体の中にタイガが宿っている。
ヒロユキ自身にはその認識はなく、ごく一般的な家庭で健全に育つ。
物語が進む中でタイタスやフーマといったウルトラマンにも出会い、彼らとバディーになっていく。
未知の存在を恐れず受け入れる優しい心を持ち、「人間」「宇宙人」「ウルトラマン」異なる種族の架け橋になる存在へと成長していく。
H
T 井上祐貴(いのうえ ゆうき)
1996年6月6日生まれ(22歳)広島県出身
≫コメント
この度、主人公工藤ヒロユキを演じさせていただく、井上祐貴です。
役が決まった時、嬉しさと同時に「ずっと憧れていたカッコいいウルトラマンに今度は自分がなるんだ!」という強い気持ちが湧いたのを覚えています。
家族に報告すると、5歳の時から毎年行っていたウルトラマンショーで撮った写真が母から送られてきて、小さい頃から憧れていた思いが蘇りました。
今度はそういう気持ちを届ける側として、大人になっても沢山の人の心の中に残り続けるウルトラマンタイガになれるよう、一生懸命頑張ります。
新入社員工藤ヒロユキという役どころは、俳優としてデビューしたばかりの僕自身と共通する部分が沢山あり、先輩方の力もあってどんどん自分と同化してきているような気がします。
素晴らしいキャスト、スタッフの皆さん、テレビの前の皆さんと、この『ウルトラマンタイガ』を盛り上げていきたいと思ってます。沢山の応援、よろしくお願いします!!
≫主な出演作品
2017年ホリプロタレントスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞。
2018年7月ブロードウェイミュージカル「ピーターパン」(海賊マリンズ役)でデビュー。
これまでの出演作に2018年12月公開、映画「ニセコイ」(河合勇人監督)。
https://www.horipro.co.jp/inoueyuki/
https://www.instagram.com/inoue_yuki_/?hl=ja
H T >>664
事情知らない人から見たら重要な会議をぶっちしてるようにしか見えんからなぁ… 変身アイテム
タイガスパーク
秘められたウルトラエネルギーを解放し、人間とウルトラマンの絆を繋ぐことができるアイテム。
ウルトラタイガアクセサリーをタイガスパークでリードすることで、そこに封じられているヒーローや怪獣の力をかりることが可能となる。
ウルトラタイガアクセサリー
ウルトラヒーローや怪獣のエネルギーが封じ込まれているアイテム。
キーホルダータイプ、ブレスレットタイプ、指輪タイプなどが存在する。
変身するためには、タイガ・タイタス・フーマそれぞれの力が封印されているキーホルダータイプを用いる。
H
T >>666
基本的にそうだが、ガイアとかそうでないのも タイガにでてくるタロウとザウルトラマンも再放送してくれよな
>>664
散々協力してもらったし無茶振りしてきたし宇宙人関係も理解してるし最悪AIBに雇わせればいいから… >>692
来週から始まる方は、後半はちゃんと明るくなってるからセーフ ギャラクトロン「キングジョーさんみたいな量産型ロボット怪獣を目指します」
>>692
ギャラクトロンのソフビ出たから販促だね 第21話
「計略!サクリファイス!!」
2019.05.25 放送
『ウルトラマンジード』の伊賀栗レイト(演:小澤雄太)が語るウルトラマンゼロとの苦しくもかけがえのない思い出。
“大いなる計画”の障害となるウルトラマンゼロを抹殺すべく、ついに伏井出ケイが動き出す。
自らの講演会を利用して、集まった大勢のファンを人質に取ると、講演会に招いていたレイト=ゼロの前にギャラクトロンを召喚し、ある条件を突きつける!
危機的状況を打破しようと戦いに臨んだウルトラマンジードもギャラクトロンを相手に大苦戦。
卑劣なケイの策略に、ゼロは真っ向から立ち向かう!
H
T
>>706
ゼロビヨンドはあのバンクを毎回やるのかと思ってしまった
やるわけないよなぁ >>509
しっかりとジャイロセンサーが働いて天地を即時判別しないんかね?(´・ω・`) >>707
もう平成のキングジョーみたいな扱いだったよな
令和でも顔役的なロボット怪獣は出てくるだろうか >>714
色変えでギャラクトロンブラックやギャラクトロンスカーレットが… >>673
シーゴラスシーモンスとか、タロウのトータスとかパワードのレッドキングとか
ダイナにも巨大原人がいたな あのマグマは色狂いでストーカーでレイプ魔
でもあんな奴等に落城したL77星って……(´・ω・`)