1ワールド名無しサテライト2019/02/06(水) 15:36:17.38
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ,コ lニn
│|∥┃│┃│∥ │┃∥││.〈<l ワ/))
│|∥┃│ ∥││ ``'´ ´
│|∥ │ .、))l. ∥││ /7
| | |. n. ││ .〉〉
| |-―L! ││ 〈〈
=‐1 _.、_/-|__i'" ││ .〉〉
~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ │ 〈〈
. `ー┴`ー――''"\ ヽ_ | .〉〉
ヽニ-┘ | V
│|∥ │┃ ┃│││ o _
わあああああああああああああwwwwwwwwwww
雑に王が死んだけどこれでオワリでいいの(´・ω・`)?
いったああああああああああああああああああああああああああああああ
石造ブチ当たっても即死しなジジィは案外強かったのかもしれない
お爺ちゃんwwwwwwwwwww
敬老精神の欠片も無い末路wwwwwwwwwww
∧∧∩
( ゚∀゚)/ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
⊂ ノ
(つ ノ
o (ノ
\ ☆
| o
(⌒ ⌒ヽ / ☆
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
ヘラクレスの馬鹿力がトラキアを救うと信じて…
ヘラクレス先生の次回作にご期待下さい!!
え?こんなショボい終わり?
ヘラクレスが一人で全滅させるのかと思った
∧∧∩
( ゚∀゚)/ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
⊂ ノ
(つ ノ
o (ノ
\ ☆
| o
(⌒ ⌒ヽ / ☆
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
.∧
;へ | |
(_人ヽ_/ ノ
/ 。。ヽ
(__Y_)
(´.,・ω・.,) USA!USA!
( つ旦O
と__),,ノ_)
イムホーテップ!イムホーテップ!イムホーテップ!
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<ヘラクレス!ヘラクレス!ヘラクレス!ヘラクレス!ヘラクレス!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
>>58
なんてことだここは地球だったのか
ってオチにするため 手のひらくるくる
調子のいい奴らだなあwwwwwww
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
兵士が兜を取ったんだ、ヘラクレスもヅラ取れよ(´・ω・`)
怒りが人を強くするor怒りじゃ強くなれない
どっちだろね(ρ°∩°)
投げやりな槍投げラッシュ→アメリカン脳筋イズム全開な、ラストのオチ
嗚呼・・・最高だぜ・・・(恍惚)
これこそ、今の時代が忘れかけている、漢オブ漢の映画だぜ・・・
wwwwwwwwwwwwww
ラストが面白すぎて来ましたwwwwwwwwwwwww兵士どもwwwwwwwwwwwww
まあ、一言でいうと初地上波が午後ローになるような映画だなw
∧∧∩
( ゚∀゚)/ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
⊂ ノ
(つ ノ
o (ノ
\ ☆
| o
(⌒ ⌒ヽ / ☆
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
たった5年前にこんなの作ったのかよ
コナン・ザ・グレートから全く進歩してないw
髪の子じゃなくても英雄にはなれる・・・
午後ロー民にも希望はあるな
これが映画として成り立つなら俺の考えたホモクレスも映画化してくれ
変なCGモンスターと戦うB級かと思ってたけどこれはこれで面白かった
楽しめたぜ午後ロー担当の人に感謝あああああああああああああああああ
語り部お前かよ
ジジイになった甥じゃないんかよ(´・ω・`)
普通のローマ的戦争モノとは思わなかった
ロックなのに
日本も神話をこうやって楽しむ映画作って欲しいな
日本神話の勉強にもなるし
予算かけたのはわかったけど、
単なるザロックのファンムービーだった…
>>201
今は9時台の映画番組が壊滅状態なんでヒット作でも午後ローが地上波初は珍しくなくなってる なんだかんだ良い映画だった
普通のCGの化け物倒す映画だと思ってたから変化球的に
でもそんな受けないのも分かる
午後ローにはぴったりな作品だったこれはこれから常連になるな
安心の午後ロー地上波初クオリティだったわ
タイタンの戦いの方が荒唐無稽で面白いよ
この映画を一言で表すとハゲに髪の毛は似合わないってことだな
>>168
ヘラクレスはこの後WWFというプロレス団体からスカウトされる この映画のテーマ・メッセージ
「真の漢(オトコ)とは、出身・出自など関係無い。何を為した・成したかで、決まるものだ」
>>201
まったくその通りですなwww
公開当時はわりと面白そうにあおってた気がしましたが…これかぁwww
アメリカ人さんって、やっぱある意味スゴいわ…(^_^;) >>284
今回は人間寄りの話で面白かった
単純に神話だけのヘラクレスよりいいわ いやいや俺たちが求めてるのは弓の人のエッチなシーンな訳であって…
クローバーフィールドの序章か ヘラクレスの親父のゼウスって
あのゼウスじゃなくて
ゼウスの子のペルセウスの子孫の
ゼウスなのな
こうゆう映画こそゴールデンでやれよ
面白かった(´・ω・`)
>>295
あっちあんまりコントすぎて、
ブルレイ買ったの後悔したww >>285
見た目が強そうな筋肉はそれだけで充分な説得力があるのは
ミッキー・ロークのレスラーでもそうだったし ロック様の筋肉ならアレくらいやれるっつードキュメンタリー風神話歴史大河で良かったです
ケルベロスもケンタウロスも実在しなかったというのは面白い
>>305
単純に波兵が暴君で敵だったから襲ってきたんでしょ >>281
昔、ヤマトタケルっていうろくでもない映画が。 MX2で6時半から絶賛放送中のTank!キタああああああああああああ!!!(>_<)
B級映画だと気を抜いてたら面白かった
この映画から学んだことは人生とは来世への準備ってとこかな
>>316
メドゥーサ戦のためだけにブルーレイ買ったわw 神話といえば聖書のサムソンを題材に映画作ってほしい
サムソンは髪の毛があるときはメッチャ強い超人だけどハゲると弱くなる英雄なんだ
ペルセウスのタイタンもおもしろかったな
どっちも絵がいい
>>315
うむ
だから午後ロー見れば強くなれる・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) >>287
それどころかかなりの名作が深夜デビューなんて事もあるよな >>303
でもお前ら国籍とかすげえ気にするじゃん ヘラの像をぶっ壊して勝ったのはヘラとヘラクレスの仲的にはどうなんだw
>>287
今本当映画やらなくなってるよなー
宣伝用と邦画ばっかり >>281
日本誕生
火の鳥
卑弥呼
ヤマトタケル >>328
頭にカミソリの刃を当てられると弱体化するのをハゲみたいに言うなー!! >>331
スタイリッシュでおされなエンドロールよね >>335
ヘラはヘラクレスの人生を最初から苦難三昧にした本人だからかと
そう解釈してた >>318
ドキュメンタリー風神話歴史大河>もう何がなんだか…wwww >>320
亜人モンスターが出そうで出なかった
っていうのはワザとだったのかな >>328
だんだん力が衰えてきたサムソンをあのニコラスケイジが熱演! >>331
「素手で熊を倒したと言われてるが実は鉄の爪を使ってたんだよ」的な細工バラし映像な 今月は続・荒野の七人に大脱走
スピード2と見られるのがあるから良いわ
調べたら実の母親もペルセウスの子孫みたいだね
ハーフよりは神の血が濃いということか
>>348
お!㌧クスです!!(>_<)
何かCGアニメが始まりましたけどww後でしっかり観てみます!(`・ω・´)ゞ >>350
簡単に言うと
ヘラクレスの親父は
みんなが知ってるゼウスじゃなくて
ゼウスの同名の子孫ってことさ 今録画でアバン見てみたが、ライオン倒してるシーンのライオンの大きさがでかすぎて
これじゃかぶってたアレにはならないw
>>369
東宝はヤマトタケルをゴジラ代わるシリーズ映画にしようと目論んでいたけど
一本で終わっちまったんだぜ >>379
これ980円で買えるけど無かったら許さないからな? ヤマトタケルの映画の時ってアニメもやってたな
全然違う話だけど
>>372
ゼウスは、自分の子ペルセウスの孫娘を騙して自分の子ヘラクレスを産ませたんだぜ
子孫に自分の子を産ませた ギリシャ神話系の映画はいまだに作られるから良いよなー
日本神話はパンチがないのかね
全然詳しくないから言えないけどもっと一般人に知られるように映像作ればいいのに
>>385
円谷英二渾身のヤマタノオロチのシーンとか特撮好きには堪らんと思う
映画自体は長いから途中でダレるw いやいやこの映画の切り口面白かったわ
タイタンみたいにストレートに神話ファンタジーにしてもそこそこヒットしたと思うがこれはこれで良い
>>358
高島のお兄さんは、ガンヘッドといい特撮の方に来てくれるかと思ったら、
いろいろあって変態紳士になっていました…(^_^;)wwww >>361
ヘラクレスとは個人のことではない
チームヘラクレスのことだみたいな感じだな >>361
さんくす
ギリシャ神話とかこういうアニメっぽいので見てみたい気がする
なんか半端に星矢の世界と混じったりしてるしなw >>380
見たことあるんですが記憶になかったです(笑)
里見八犬伝?とかあの手のも午後のロードショーでやって欲しいですね 今、大河ドラマでいだてん やってるけど、
こういうときこそ、卑弥呼とか日本武尊をやって欲しいヾ(´・ω・`)
>>386
うわあー、やってましたねぇー!!(*´ω`*)
観たくなった(>_<)ようつべ漁ろう…!! >>386
ロボがかっこよいやつですかね
歌が良かったような >>388
スサノオのミコトとヤマタノオロチが戦って切り落とした尻尾から
天叢雲剣が出てきたとか。一応派手な話もありますよ。
>>387
なるほど
そういうことか
ゼウスひでえなw >>391
ゴジラでも頑張ってましたね(笑)
今じゃ食事ハラスメントの痛い系に(;´ρ`) >>395
イザナギイザナミ→セクロスの上に女性蔑視風
ホノカグツチ→焼けただれたアソコ写さにゃならん
イワナガヒメ・コノハナサクヤヒメ→病弱でも美人さん最高
…現代では、いろいろダメかもwww >>396
どうせ精霊の守り人みたいな糞ショボい出来なんやろ >>395
エロぐろ 変態ならギリシャ神話にも負けないですよねp(´⌒`q) >>399
現代の技術でなら結構凄い映画にできそうですよね!
叢雲の剣の話なら繋げられそうですし >>399
しっかりお金かけて、センス良ければ面白くなりますよねえ…(´・ω・`) >>407
ですねえ。
今の邦画ってやる気ない漫画の実写映画化か恋人が病気で死んでしまう系か、
人気ドラマの映画化しかやらなくなったから、
そろそろ本気になって作ってみてもらいたいなあ(´・ω・`) 諸星大二郎センセの「暗黒神話」とか、上手く撮れば
イイ感じにクトゥルーっぽい、ホラーアクション映画になると思うんだ…(´・ω・`)
あと「妖怪ハンター」シリーズは、それこそテレ東の深夜枠でやってホスィ!(>_<)
イザナギ イザナミの話は大爆笑なんだけど映画化できないよなー
奥さんの怖さにびびって逃げちゃったら
人間を毎日何人ヤルとか脅されたり
その子孫が我々なんですけどね
>>412
基本、神様たちの判断ミスのせいで
アテクシたち人間は寿命が決まっちゃった、というね…(>_<;)www >>411
永井豪の手天童子を映画化したら面白いだろうな
永井豪にしては伏線回収もあって面白い >>410
アニメや漫画の実写化は不評だらけなのにやらないで欲しいですよね
たまに当たりもありますけど
日本でしかウケない映画ばかり作る監督しかいないんですかね >>412
イザナギ イザナミって今の日本海と太平洋の真ん中を大きな棒で混ぜ混ぜして海上に上げて
ぽたぽたぽたっとしずくが落ちてそれが今の日本列島になったって言うお話に出てきた神々でしたっけ?
>>413
自己中を極めてますからね神様たちは(笑)
日本の象徴の太陽の神様も引きこもりになってたり(;´ρ`) >>414
ああー、イイですねー!!(>_<)
…実写デビルマンの轍を踏まないように…(^_^;)(と言いつつ未見ですが)
>>415
そういえば、実写版ジョジョ4部・第1章がやっと地上波でやるらしく…続編再始動かな??(^_^;)
>>416
そうですねー。 暗黒神話も妖怪ハンターも過去に映像化されてるが
もっと予算かけてセンスある人が撮ればいいのができそう
>>417
しかもその引き籠りを脱する気持ちにさせたのが
閉められている天岩戸の目の前でSEXおっぱじめて
それに興味が湧いてとかでしたよねww中学生かよと。 >>416
雲海みたいな煙りを棒でねるねるねるねしてたら出来ちゃったみたいですね(汗)
神様凄いです! >>418
ジョジョは楽しみなんですがまさかの深夜枠なんですよね(汗)
アニメのジョジョみたいな時間帯で忘れて見損ねなければいいですが >>417
アマテラス様でさえ引きこもってるのだから、
われわれ人間が引きこもりニートになっても許される!(`・ω・´)シャキーン!
>>419
あ、そうでしたっけ??(^_^;)ワスレテタ…!塚本晋也カントク辺りでしたっけ?
ググろう…orz >>420
外でらんちきパーティーやってたらそりゃ見に行きますね(笑)
引きこもりの原因も弟さんが暴れて嫌がらせしてたとか‥ >>422
というか、そのテレビアニメ版が(現在放送中の5部も含めて)
割と好評に見えてるから、再始動するのかも、ですけどねーww
ちなみに自分は5部アニメ、面白いですけどね!!毎週楽しみです…!!(>_<) >>423
胸張って言えますね
日本は神様も引きこもりでしたと(ρ°∩°)
その子孫の我々も意志を受け継いでるんです >>424
弟はまあ戦いの神ですからねえ。
でも引き籠っちゃった後にちゃんと姉ちゃんに謝ってるのが素直で可愛い(*´▽`*) >>426
本当に普通ですからね…一般人レイープもアリアリ(>_<;)
>>427
日本人としての誇りが目覚めました!!(`;ω;´)(違) >>425
アニメは全部見てます!
夜中の1時はきついので10時くらいにして欲しいですね(汗) >>426
そもそも神様自体が始まりの巨人ユミルから生まれて、
神様同士で交わらないと神様生まれないのだから
必然的にそうなりますわいなヾ(´・ω・`)ノ
>>428
スサノオとヤマトタケルは、演技力のある
若手~中堅のカッコいい俳優さんがやったら、
いい感じに人気出そうですよねww(^_^;) >>430
自分も全部見てます。
アニメから入ったので
ジョジョってこんな面白かったんだと今更衝撃を受けていますww
凄いのは録画したアニメを繰り返し見ても短く感じる事。何度も飽きずに見れる。本当凄い。
>>430
夜中の1時はきついので>自分も思いますwwwアラフィフのおっさんには
キツい時間帯です(^_^;)でも、実況盛り上がるしなあー…www
>>431
ですよねーww人間は、土とか塵とかから作っても、別にイイですけどねwww >>432
確かにっ( ・`ω・´)b
ただ同じたけるだからという理由だけで
日本武尊を佐藤健にやらせるのだけは辞めてもらいたいっ(;・`ω・´) b >>433
ジャンプ本誌からの原作組としては、
最高の賛辞ですよ!!!(>_<)嬉しいです…!(∩´∀`)∩ >>435
ただ同じたけるだからという理由だけで
日本武尊を佐藤健にやらせるのだけは>うわあー、超ありそうwwwww
でも個人的には佐藤健くん、わりと好きだから困る…wwww
おハナシに付き合って頂いてありがとうございます!(*´ω`*)それではノシ >>436
原作も6歳の頃に一度ジャンプで読んだんですよねー^^;
ただ、生まれて初めて見たジョジョの話が、
漫画家に会いに行こうで、ちょうど岸辺露伴が鬼蜘蛛を潰してべろぉんって舐めるシーンを読んでしまって、
うわ、無理だとドン引きして、そっとジャンプを閉じて以降読んでいなかったもので・・^^;
ファンタジー要素皆無でヘラクレスを普通の人間として描いたのは画期的だけど、
そのせいか内容は地味になってしまったな。
最後なんて戦わずに像を壊しただけだったり、
兵達も王が死んだらあっさりヘラクレスに跪いたり。
もう少し何か捻りがあればもっと面白くなった気がするんだよな。
獅子もヒュドラも猪も画面が暗くて見づらい
そんなにCGに自信がないのか
神が明かしてよいと示した未来だけ
ジャンヌ・ダルク…
何日埋まって待ってだんだろ
こいつらw
緑のゾンビ
ライオン丸思い出してる
アメリカで放送したらウケるだろうなぁ
息子は幼いし爺ィは長くないとしても
その間はどうすんだ
ああそうか妻子を殺した男だから
どちらが正義とか気にしないと思われたんか
権力を巡って親子でいがみ合うトコが
ギリシャ神話っぽいのか
難行ってもうちっとわかりやすい訳語なかったのか
犬との死闘
なんで暗いんだ
腋を剃ってるヘラクレスw
王様と英雄とどちらの言う事を聞けと
孫に刃物突き付ける王様についていかんだろ
ひでぇなぁヘラ像投げちゃったよw
筋肉神話w
ひでぇな小鉄の死に方がまたw
ころっと生き残ったヘラクレスにかしづく兵隊たち
脳金万歳神話なのかな
ロック様脚は短いのな
腰から上と下が1:1
未来は見るたびに変る
見たことが影響されるからだ
見たことにならないんじゃないかな
見えてもしょうがないというか
スロットでその日に必要なだけの金を稼ぐしかないよね
それでもいいか
遊戯療法
36時間も次のカードを当てさせられる
何もかもわかる訳じゃないって言えぉ
ああ美人だ
鼻が高すぎなくて目も大きすぎなくて
あまり外人ぽく無くていいなジェシカ・ピール
フランク・シナトラとキャデラックじゃないのか
フランケンシュタインw
ジュリアン・ムーア小柄なん?
ジェシカ・ピールが長身?
自分の仕掛けた罠で死ぬかと思えば先回り
彼女ツカマタ
撃たれてもらうて
簡単に言うてくれるな
そして撃たれる
あ死んだ
核爆発までさせといて
夢オチか~~~~い
午後ローで見る分にはいいけど
映画館で見た人の気持ちは