キャッ! キャッ! キャッ! ハァーン!
/, / /, / ./, / /, / >>1さんおつぅ!
(_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
┌o、しし' .。-o、しし'. -o、しし'. /゜しし'
.o ゚ o-
ベキ パリン バキッ ズブッ 咲の あら \ 安心の / キャッ! キャッ! キャッ! キャッ!
生まれた年だね サングラス \日本製/ /, / /, / ./, / /, /
(*■ー■).∇ ∇ (´∀` ) ∧∧∧∧ (_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
/ つ ┴ ┴⊂ と ) < ハ > o-o、しし' .o-o、しし'. o-o、しし'. o-o、しし'
|( ⌒)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l(⌒ ,ノ| < の ズ >
─────────────< 予 キ >─────────
_________日本の < 感 ル > 彡 ⌒ ミ
| ........... 文字は 読めない!< | > (´●ω●`) ブルーライトがカットされてる
| ...,.......小さい ヽ(`Д´)ノ < !!!! ペ > _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
| ,,,,,,,,,,, 小さすぎる! /∨∨∨∨\. \/___/
/ 舘さん!? \
ホステスのケツで割れるって芸スポスレに書いてあったなハズキルーペ
メガネ型ルーペならダイソーでも売ってるぞ
俺も買ったが100円で買える割に造りがしっかりしているし歪みも少なくてはっきり見えるのでオススメ
このスピードなら言える
ハズキルーペの上に座ったら
割れる
俺小太りの130kg
未だにハズキルーペCMに反応する実況民は下に見てる
東海道新幹線の軌道で最初に営業運行したのは阪急電車
それにしても日曜と思えないほどスレはえーなw(゚∀゚)
>>12
耐久荷重で表記問題になってるみたいだけど
60kgか110kgかで B地区きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
京都~新大阪間の2階建て新幹線構想跡は放送するかな
クレラップは
こども頻繁に変えてるな
小さくなってるやないか
神奈川の橋本じゃなくて京都の橋本やな。
昔あの辺りに遊郭なんかあったね。
クレラップのCMの姉妹、全然成長しないね
10年以上容姿が変わらんてどういうこっちゃ
>>32
そんなあなたには象が踏んでも壊れない筆箱を >>12
今年末あたりはライザップみたいに消えそうな予感… 地元の運動会で、風船を尻で割るケツ圧レースというのがあったな
こんな住宅地、京都行く時毎回見るけど意識したことないわ
ハズキルーペの新作は春からとか言ってたから3月半ばくらいからかな
>>37
新幹線建設と同時に並行区間を築堤の上に移すために暫定的に新幹線の線路を
だったんだよな 小豆ルーペは尻よりも置いてるとこによる
ソファーみたいに柔らかいとこなら割れない
コンクリとかアスファルトは厳しいだろう
館が愛人と駅弁やってて疲れたのでベッドに腰掛けたら尻の下にハヅキがってCMやってくれ
100円メガネ型ルーペ >>32
体重0.13㌧だぞ
デブよデブ! You are too fat! 空から地上を見てみようの
ヘリ飛ばす予算なくなって
新幹線に変わったのか
テレ東に金があったら世界に行くんだろうけど
新幹線どまりだろうな
ネットの普及で国内の怪しい場所なんてほとんど掘られているだろ
ガチなのは古墳クラスくらいじゃね
>>37
ソウナンダネ、先程の方の返信しようと思ったけれども
11年前に大阪に行った時に帰りの車窓で東武の車両と阪急の車両の造りとか前面の鉄兜とか相似だったのよ 横浜じゃ当たり前の景色だがよくあんなとこ住めるなとは思う
追悼特別番組 市原悦子さんを偲んで 家政婦は見た!25 ★
日本の住宅街の見た目の汚さ異常だよな
電車から見るとごみごみした狭い土地にぱんぱんに建ってて
根岸線も磯子駅過ぎたら斜面や崖に家が張り付いてるぞ。
昔、八幡のポンコツ屋街によくバイクの部品を買いに行ってたわ
なんちゃらがおか、なんちゃらだいはニュータウンにありがち
阪神間に住んでたことがあるから、斜面に家があるのは当たり前~
横浜市旭区希望が丘はお前らの大好きな米倉涼子の地元やでな
ヤバイところにつける「希望が丘」・・・
いい土地じゃないな
>>91
ブルーライトカットって、赤っぽく見えるのか? >>76
アルナ工機とかアルナ車両の銘板って11年前に初めて知ったけれども
東武の車両とかは試験運転とか不可能だったのかな これだったらE側の平塚あたりのカラフルな家が密集してる方が好き
>>106
ドローンでいいから、番組復活してほしい
くもじいとくもみが低空飛行すればいい 平山城址公園とか長沼とか南平とか
京王線沿線でもよくある風景
横浜市の保土ヶ谷区や戸塚区なんて
ほとんどこんな感じで山に張り付いてる住宅街
年取った住民が足腰悪くなって買い物も出来なくなる絶望が丘にしか見えないw(゚∀゚)
長嶋茂雄
高須院長
クロちゃん
一番最初に死ぬのは誰?
トラッキングが合わず早送りだわ
明治時代の頃の白黒映像とかね
やっぱりニュータウンか
災害でエロいことになりそう
今どき山の手の住宅地は買い物も不便で空き家だらけになっている
東海道新幹線の終点って
京都じゃなかったの
東海道だから
大阪だったの
番組内で滋賀の愛知が愛知県と紛らわしいとか言ってたみたいだけど
滋賀の愛知郡の由来は秦氏の一族依智秦氏だから
こっちの方が愛知県の由来よりも古いし由緒もあるのに……
八幡で土地高いのは欽明台
因みに買い物は直ぐ近所のくずはモールで全部賄える
>>233
最初からずっと奈良だよ 京都がキチなだけで 女郎部屋キタ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関西人には品がないよね・・・
お兄ちゃんには夢がないよね・・・
>>152
須藤理彩と米倉涼子は同じ高校でそれよりワンランク上の高校が矢口真里 >>229
多摩ニュータウンも馬引沢とか聖ヶ丘とか、桜ヶ丘とかこんな感じだね >>235
野田線とかで今も走って居る8000系とかもアルナ工機とかアルナ車両の銘板だったね 大阪から三重に行く時
京都八幡入るの混んでるの嫌で
奈良方面から向かったら
暗峠に入って地獄を見た
>>183
多摩ニュータウンも今や多摩オールドゴーストタウン(゚∀゚) >>233
人口減少で、そもそも名古屋~新大阪ができるかわからん >>276
品品っておまえチョンかよw
品を求めるなら北朝鮮にいけw
ぴっだわw 遊郭って今でいう風俗店でいいんだよな?ソープとかヘルスとかの
伏見あたり探検した時もたくさん遊郭跡あったな
再開発も進んでたが
昔一茂さんのお父様がお忍びで見えられましたよ、くらいのネタがないと
>>315
玉ニュータウン、もう復活は無理だろうな >>251
JR東海道線ってどこからどこまでなんだろう・・ LOVE
おまえら2ちゃんねるはニュー大名トルコだろ?w
LOVE
パワーシャベルで削った丘の上いくつもの同じ様な小さな家どこまでも続くハイウェイ
そこを彼らは名付けた希望が丘ニュータウン♪
遊郭出身堂々と名乗った有名人なんて歌丸さんが多分最後になるんやろなぁ
>>276
品品っておまえチョンかよw
品を求めるなら北朝鮮にいけw
ぴったりだわw
欧米は自然体が当たり前、品とかいうの気にすんの北ちょんっぽいわw やり手ババアに騙されて~
ネグリジェイッチョで凍え死に
>>304
そうなんだ
大阪の新地は大丈夫かなぁ? こういう妓楼建築は日本中いたるところにある
気をつけてみればわかる
>>313
更に上が学校なら伊藤かずえ。
但し伊藤かずえは定時制 >>235
東武の車両が京急とかで試験走行が出来無いのと同じなのね >>315
キティランドってあの辺だっけ
客入るん? 生活保護のない時代
公職追放されたら、乞食をするしかなかった
憲兵なんて戦争終わったら真っ先に
地元の奴らから袋叩きにされそうなんだけどな
>>307
あのポンコツ屋密集してるとこ異常だよな
しかも黒人働いてるけど何の資格で滞在してるのか分からないし >>320
子供の頃、撮影中に横切ったら監督っぽい人にメチャクチャ怒鳴られて、それから岡崎ゆき大嫌いになったわ 始めようと思って出来る家業なのかな
元警官って事は裏社会にも顔が利いたのかね
-――- 、
, ‐'´ \
/ 、 ヽ
|l l /〃 ヽ ヽ} | l ',
\ .ljハ';.'___ _,,, リ │ ハ
\ l∧.トーj 'ーー r ! ヽ \
\ __ __ リ ハノL ヽ ノ" ト、 ヽ ヽ
{心下ヽ /" ヽ∀ /{ Vl } }
ゝ<}ノ \ (:::::Y Y:::::! ヽヘ { {
7´ ̄ ) )::∨::__::ヽ }::\ \丶、
/ / /ィ'´ヽ:::::::::ノ /:::::::::ヽ ヽ `ヽ
! ≦∠__ノ:::| /ハ::::/ ゝ、:::::::::`、 リ ノ
>>380
警察→パチ屋天下りがあるから
摘発逃れがしやすい >>410
サンリオピューロランド
おとなのための多摩クリスタルってのもあるぞ 紋次郎が咥えてる太長いやつもあんな感じだから大丈夫や
>>362
会社線の境界だと東京から熱海までが現在のJR東とかだったっけ? うしろのワゴン販売のお姉さんが所在なさげで。。。(´・ω・`)
終わりか
やっぱり大阪には全く触れなかったな
ヤバいからな
遊郭、今まで見たなかで一番良い雰囲気の建物だった
昔に建ててこれだけの余裕あるならきちんとしてる店だったんだろな
見てるだけできつそうな建物のが多いもん…
>>460
なんだったらグーグルストリートビューで見れる すぐ近くの神社にはアメリカからエジソンが来日した記念碑もあるんやで
>>452
京王と小田急がサンリオ駅にしちゃったな >>410
ピューロランド支配人が変わって業績アップってテレビでやってた
行くとびっくりする位狭い >>408
それ、有りそうだね
飛田は歴史的街並みとして残るかもしれないけど、
松島とか志太山とかは危なそうだね 亡くなった歌丸の家が昔は横浜橋で遊廓経営してたな。
>>447
旅番組でなくバラエティのスタッフなのかな
目をつけるものがつまらん >>376
今のように細分化されてなかったから高級な面もあった、ということはあるんじゃろうな しかしほんともう少し面白く作れただろこの番組
工場とか住宅地とかどこにでもあるし
企画自体は面白いんだけどスタッフの気になるポイントと視聴者の気になるポイントがズレてるんだと思う
>>251
愛称だとJR東の宇都宮線とかと同じくカギ【】で琵琶湖線とか京都線とか神戸線とかと掲載して居るね 旧街道と温泉地に遊郭があるのは当たり前
松山や別府にもその名残が残ってた
>>488
はやくモノレールを町田まで延伸してください(´・ω・`) シエンタのCMでやってることはシエンタ一切関係ない
宇多田ヒカルは安室と一緒に引退したんじゃなかったのか
>>490
滝井新地「うちは趣あるから生き残るな安心やわ」 窓ガラスにガラスが入ってない学校いっぱいあるとこやで!
ホテーに歌わせたかったけどCM断られたのかなペイペイ
>>484
グーグルマップはちょっと調べようとして
気が付いたら半日潰れてるから恐ろしい >>479
飛田新地も別に見た目は高級料亭じゃんw
京都にもっとやばい遊郭街なかったっけ?もぐりの違法営業してるような >>504
西武球場前まで延ばせないのと同じで、県境またいで神奈川まで路線は作れないだろ しょっちゅうひっくり返るのは障害を疑ったほうが良いのでは
>>460
2025大阪万博の前に潰すよ
近くに星野リゾートのホテルもできるし浄化が進む >>499
僕が高校を卒業するまでは野田線は吊り掛けモーターだったよ春日部で乗り換えて大宮まで使って居たけれども
アルナ工機とかの銘板だったね VRで宇多田ヒカルのライブ見たけど宇多田ヒカル案外ごつい体型だった
>>509
軒数減ったからなぁ。裏滝井はしぶとく残るんだろうけど。 高橋ひかるって
バラエティとかものすごくねじ込まれてるね
そのうち
ソニー損保のCM出そう
>>497
グルメとかお土産、食べ物いっぱい見たかったナ >>502
大阪の梅毒
2010年 60人
2018年 1000人
2012年 800万人
2018年 3000万人 >>362
JR東海道本線 東京から神戸(東京、熱海、豊橋、米原、京都、大阪、神戸で区切り)
東海道新幹線 東京から新大阪 >>518
>>530
町田は東京(´・ω・`)
丸井と小田急の通路のところに駅スペースはとっておいてある >>492
いや、結婚できない男で阿部ちゃんが言ってたからw .-'-
( ・○・ ) オチョお疲れさまでした。
└+-+┘
>>460
生フェラなしゴム付きのほぼキスなしのほんの数分の交尾だけやけど、
女の子のレベルは高いぞ(;´Д`) 大阪にヒップファイブとか何とかっつう商業施設の観覧車とかアルッペ?
>>501
東海道新幹線は20年くらい乗ってないから楽しかった 新大阪~新神戸も東海道新幹線だっけ?
品川~泉岳寺感がある
3大列車特集のBGM
A列車で行こう
クレイジートレイン
>>419
春休みとかになると大学生が大勢訪れるらしいね(´・ω・`) >>525
京阪電車の車窓からの景色は汚過ぎて放送出来ない スタジオ要らない。
空から日本を見てみようの復活希望。
スタジオいらなかったな
コンテナ船の時はスタジオをもう少し映してやれって思ったくらいだったけど
>>568
最近人身事故が頻発してて、会社に間に合わないときは新幹線使う いっつも2列の窓側だから
逆座ってみよう
トイレ行くのがちょい面倒だけど
このあとエスカレーター右側にのって 御堂筋線の気の抜けたチャイムを聞くと 大阪に来たなあって実感する(´・ω・`)
追悼特別番組 市原悦子さんを偲んで 家政婦は見た!25 ★
>>557
企業看板
大体新幹線で5分に一回見られる様配置されてる >>571
電波がこない家に届くようにするやつらしい /j^i
./ ;!
/ /__,,..
/ `(_t_,__〕
/ '(_t_,__〕
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/ /
~~~~~~~~~~~~~~~~
/j^i
./ ;!
/ /__,,..
/ `(_t_,__〕
/ '(_t_,__〕
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
~~~~~~~~~~~
>>602
へえ~CMで気にはなってたんだありがとう 大阪にヒップファイブとか何とかっつう商業施設の観覧車とかアルッペ?
11年前に行ったけれども大阪にウロオボエで、ソコの場所は阪急の梅田の方だったわ
番組名からして
「変なの」って表現するあたりがセンスないっつーか、失礼だよね。
「気になる」「謎」くらいにしときゃいいのに。
東京と大阪だけみせなかったな
ということはその間を特集したのかなぜか岐阜だけはスルーされたけどw
>>622
次はもっとツボのわかるスタッフにしてほしい いっそ珍しい物作ってる工場見学の番組にすれば良かったんでは(´・ω・`)
>>534
大きい遊園地を想像して行ったらダメだよw
サンリオ好きにはオススメだけど >>567
のぞみ、ひかり、こだま
各一本づつは新大阪止まり >>658
わからないでもない。
新横浜クソ不便な場所にありすぎ ソーラーパネルが気持ち悪い
誰に雇ってもらってるかすら知らないジジイとか何なの
気持ち悪くて場所すら忘れてしまった
>>661
空から日本を見てみようのスタッフに作らせたらもっと上手く作りそう >>653
山側海側合わせて、ってことだと思うけどね
数としては確かに多かったよ、番組冒頭で紹介してたけど マキノ出版の
東海道新幹線の車窓を楽しむ地図帳
この番組よりなかなか面白いw
>>659
車窓を眺めてたらいじゃん
「何、あの変なの!?」て >>608
JR西はATOSの接近メロディーとかでは無くて固定電話の昔のベルの音色とかだったね >>687
タレント出さないで、ナレーションも伊武さんと柳原で >>682
ありがと
途中からだったから同じ質問多いだろうけど >>571
携帯とかの電波の反射板
基地局建てるより安く電波を行き渡らせるんだってさ >>303
たまにyoutubeでオンボード動画を見たくなる >>685
お前は基本的な情報すら理解してないんか
あのじいさんはソーラーパネルとは無関係だ >>685
答えは出てるけど放送出来ない事情があったりしてw >>608
ポンポロポンポロポンポロポンというJRのチャイムはせわしないなぁと思う 新幹線の景色って見飽きたから、C席しか選んでない。
トイレとか行きやすいし、隣が空席になるケースも多い
新大阪駅は上を普通に飛行機が通過していく素敵な駅。
>>687
素直に
空から日本を見てみよう
を復活させてほしいわ >>502
今はどこへ行っても中国人いるからな
まさかここにはってところでもクソうるさい中華の話し声が・・・
もうイヤ >>521 >>564
おれもその飛田に一度行きたいけど20分とかで済ませられる自信ないな
美人しかいないって見てみれば納得するレベルなんかね >>703
土地の謄本でも取ればすぐ所有者とかわかる筈なのにな >>526
Google mapで確認したらまさにそたね >>504
延伸決まってなかったっけ
町田まで伸びないか 清掃工場かぁあぁぁぁぁぁぁ
ってなんのひねりもねーじゃねーか
>>714
無理じゃね?
ちょっと離れてると思うが 上りもやってほしい
次はスタジオトークもクイズもムギュムギュって効果音も抜きで
>>710
デカイ荷物の人が通路歩いて当たる事ない? >>700
あのじいさんはパネルの本体という発想はないのか >>608
チャラリラリラリーンのATOSの接近メロディーを新大阪でも聞け無かった時には流石に大阪って思ったよ11年前に行った時にね初めて新大阪の在来線のホームへ乗り換えて行った時とかはね もう少しどうにかならなかったのかよこの番組 企画は面白そうなのに
>>737
キャリーバッグ邪魔だよね(´・ω・`) >>718
10分延長でお金足したらキスとか乳首舐め位はしてくれるで みんな窓側派なんだね
トイレ近い、終点まで乗らないから通路側オンリーだわ
飲み物とかの注文も楽だし
移動中は音楽聴いて本読むから景色とか見ないんだよね
>>730
いまって多摩センターかなんかで終わりだよね
どう考えても中途半端だよなw >>709
煽る感じのメロディ使う一方で 環状線のやっぱ好きやねんは気が抜けるよね(´・ω・`) 新幹線の車窓だけずっと流してる番組あったら見るかも
グーグルのストビューのような楽しさと旅してる感
そういえば新幹線の鳥飼車両基地近くの線路上に
新幹線で貨物輸送しようと計画して建設された貨物連絡線の遺構があるらしいな
>>713
西中島南方駅の北口の東側の横断歩道の方とか言う言い方はありそうだ。 >>751
YouTubeに4K 60fpsであるよ 最新車両ならC席でもコンセントなかった?
グリーン限定?
>>709
JR東だと、チャラリラリラリーンとか千代田線とかは接近メロディーは無かったね >>737
あるある!
特にでかいのを肩にかけてる人のは警戒してないと顔ぶつけられる…
んで気づかないんだよね >>747
飛行機は通路側にするんだけど、
新幹線くらいならトイレ行かないし… >>725
太陽光はそんなのしなくても所有者公開されてるよ
ワイの見立てだと北きゅうの不動産屋っぽい >>714
新幹線は大阪環状線の北側で
ハルカスは天王寺(大阪環状線のミナミ)だからかなり遠いぞ >>718
60分とかもっとロングがある
顔は青春通りなら乃木坂とか女子アナレベルだってよおれも行ったことないが >>755
ドライブレコーダーの動画とか上がっているけど
全然揺れてないし余計な音も入ってなくて凄いよね >>716
中国人は色々だから全員を嘆くことはないよ 面白そうだから見てたけど、なんか疲れたな(´・ω・`)
>>766
日本一でも離れてるから無理なのか
ありがと >>751
ヨーロッパのやつならあったよ。
名前もそのまま「ヨーロッパの車窓だけ」ってやつ。
本当に車窓だけ延々と流してる番組。 >>737
そろそろ 海外から来てる人とか旅行者用のひかりと 急いで移動しなきゃいけない仕事用ののぞみ みたいに走らせ方を分けてもいいと思うのよねえ(´・ω・`) >>747
窓側の人がトイレに立つときとか煩わしくないか >>718
通りによって、若い結構レベルの高い女の子が揃ってる青春通りとか、年齢層が高い妖怪通りとかあるねん。
青春通りでセーラー服コスプレしてる女の子が店先で座ってたら突撃したくなる(;´Д`) >>747
閉所恐怖症気味だから外が見えないとつらい >>780
金使えるならグリーン選ぶ事がそれ可能になるかも キャリーバッグ持ってる時は最後列に乗る
席の後ろにキャリーバッグ置けるから便利
>>718
ぼくも飛田行ってみたいけどこないだ出会い系で会った超かわいい子と3時間20kでイチャ倒したのでむむって感じ(´・ω・`) >>716
もろに勤務先だ
米国企業なんだが、中国企業に買収された
そろそろ辞めようと思っている 窓側だと脳内高速忍者が走るから好き
通路側は寝るしかない
>>786
後ろを気にせずシートを思い切り倒そうとおもって一番後ろをとったのに
乗ってみたら外人旅行客の巨大なスーツケースがすでに後ろにみっちり詰められていた時のショック(´・ω・`) >>786
最後列の席取ったら真ん中辺りの人がスーツケース置いてる時あるのよ、なんだよあれ >>792
車窓の景色で見える建物の屋根とかを空想の忍者走らせて遊ぶ
新幹線でやると相当疲れる >>781
最近の人はあまりトイレとかに立たないようだ。
眠っててもあまり起こされることもない