1ワールド名無しサテライト2018/12/31(月) 02:29:46.10
ジャニーズの時代劇w糞過ぎるなwある意味、ギャグだな。
時間が早すぎたんじゃないか
いまんとこかなり面白いんだが
裏切りってしてたっけ?
裏切られたことはいっぱいだけどw
無礼講と言いつつ、些細なことでブチギレ
部下もいい加減にこの性格を学べよ
沈黙は金なり
関白が下座って信長はそのへんちゃんとしてるのに
脚本酷すぎるな
甲高い声のやつがキチってる感じやん
湘南民か埼玉民みたいなヤツ
東ってわざと棒なの?
高等テクニックなの?
タッキーより劣るの?
>>41
糞な時代劇だなって思いながらみてるけど役者が悪いのか…?? >>90
(*'ω'*)ニュー新橋ビルの立ち飲みなら大好物です! 美人だけどエロさを感じない
ついてまいれだのふりむいてならぬだの
うしろをみろだのなんやねん
>>94あの地にも日本の血筋の古き善き店は受け継がれておるのじゃ。 >>108
そんなところより(*'ω'*)うちの近所の荒木町にいこうよ >>117
(*'ω'*)このひと防衛省を襲おうとしています >>122
師匠が亡くなったので後を継いだのね どこかの番組で見たな >>122
あのおっさん(*'ω'*)押し売りせてきてうざかった >>131
おまわりさん(*'ω'*)博物館にたてこもるそうです 蛭子さんのとんでも発言を聞いた時のルイルイの顔だった
>>135
(*'ω'*)消防署の人!気を付けてー 姉や妹が起きだしてきたら東なんてどうでもよくなった
よいおとしを~(´・ω・`)ノシ
天正10年はいろんなことがあった一年だったんだよな。
武田家が滅んで、その後は本能寺の変で、山崎の合戦のああとの清洲会談。
>>167
僕は健康診断でひっかかった(*'ω'*)186/160で死ぬよって言われたので薬飲んでる >>170>>172
京都の料理人に激怒してもう一度作らせたという話があったらしいな。 明智光秀は孟子の信者だったから織田信長を討ったんだよ
神聖土岐一族
昔のアイドルの西田ひかるが嫁いだ大阪の社長がトキ一族の子孫だとかで
岐阜の中世の神聖土岐一族の墓地に結婚の報告に来たと地元の新聞で写真つきで報じられてた
あれ?西田ひかるが嫁いだ大阪の社長は神聖諏訪一族だったかな
本当なのかはしらないが岐阜では貴族扱いされてるな
>>186
でも「こぶ平」のイメージが付いて回る西田さん ちなみに西田ひかるの契約してる所属事務所のマナセプロというのは
マナセドウザンの子孫の一族
俺は岐阜出身だけど、土岐氏は凡庸のイメージしか無いよ
神聖視なんてした事無い
富士通も、スマホ事業、撤退だか売却とか言ってなかったっけ
>>212
信長はとても気に入っていて、何処へ行くにも連れていたみたいね
本能寺の変にも居合わせて、明智軍に捕縛されたと記録に有るとか >>200>>208
東山の信長って、外観だけは肖像画にも似ているし凄くはまってるんだけどな
ただ演技や発声が軽すぎるのが残念w >>225
肖像画の骨格から再現した声は甲高いそうな >>225
信長は声が高かったという記録があるから、そういう演技指導なのかも。まあ、ただショボいだけなのは同意だがw >>237
40分前から見始めたけど、濃姫いるの?この世界に。 >>229
居合わせた里村紹巴という俳人が意味を悟って
「光秀様!『あめが下なる』になさいませ!」
と諫めたんだそうだ
古文は苦手だったから意味が良く見える分からんけど
なんとなくは分かる気がする >>214
マナセプロの曲直瀬は道三の子孫で
徳川家が江戸に呼び寄せて旗本に取り上げた曲直瀬道三の直系の子孫だと言うことらしい
渡辺プロの会長ミサはマナセプロの社長の娘 そういや、この作品ルイルイ以外に蛭子も出てたんだなw
もう出番は終わったかな
寺尾聡の事?
さっきから「さきひさ」と呼ばれているから
近衛前久じゃないか?
羽柴秀吉を養子にして「豊臣姓」と関白の位を与えた人物
東山『にんげん』50年て言ってなかった?
『じんかん』50年だろ
来年もボートレースはデブを使うのかな? (´・ω・`)
>>255
みたいね
仏教だから「にんげん」ではなくて「じんかん」と読むとか 4Kってきつい、きたない、くるしい、かっこわるい?
>>247花落ちる池の流れをせき止めて、の人だっけか。 キートン山田「なんと太川さん、女に手を出してしまった・・これはまずいですねえ」
>>259
あー俺も分からん
もしかしたら、右筆だった太田午一かも >>259
途中から見たけど三兄弟の誰かだったはず 秀吉のバイタリティーが凄いよなぁ
前へ前へ突っ走ったもんなぁ
事後処理は全て弟の秀長だったみたいだが
渡辺プロダクション
渡邊 美佐(わたなべみさ、1928年9月25日 - )は、渡辺プロダクショングループ代表・株式会社渡辺プロダクション名誉会長、株式会社イザワオフィス代表取締役、芸能プロモーター。マナセプロダクション社長・曲直瀬道枝は妹。
曲直瀬道三の子孫であり、現在は美佐の甥(弟の次男)の陽造が曲直瀬家の第16代当主である[1]。父方の祖父は山鹿旗之進で、山鹿素行の流れを引く[1
まだ9時前なのに(*'ω'*)チューハイ3本飲んでやばい
14時の飛行機に乗る予定なんだ
>>309
アホいうやつが(*'ω'*)アホなんやでー 一説では、
本能寺は鉄砲取引の商談場所だったんだそうだ
当時から周り近所では商談場所として有名だったとか
だから本能寺の地下には火薬がびっちり
戦のゴールは総大将の首級
信長は光秀に首級をあげさせない為、地下の火薬で自分自身を灰にしたとか
当時の本能寺は>>320の理由で復元不可能になったから
当時とは別の場所の建てられたとか 昭和の時代は若山富三郎と千葉真一が炎の中で火傷しながら撮影したってのにね
作り込む予算が無かったんだろうな
時代劇はあまり予算が集められない御時世になっているんだとか
二条城にいた信忠はさっさと逃げていれば助かってたのになぁ
>>371
マジか?年末の為に撮ったんじゃないのか 腹に刺すより心臓に刺した方がよくね?
すぐには死なないぞ?
>>375
これ実質的最後のテレ東新春時代劇だったのです・・ >>374
さすがにもう科捜研の土門とか十津川警部とか捜査一課長でしょ >>366
だよねぇ
信長は人を見る目は有った
光秀も「万事に隙が無く油断のならぬ」と評価していた
長男は凡庸、二男と三男は暗愚
信長の自分がいなくなったら織田家の将来は絶望的だと、光秀に討ち入られた時に覚悟したんだろうね >>364 年末年始向けスペサル時代劇は、まあ、大体こんなもんだけどね。今年は、9時間新作とかないみたいだから、予算は減ってそうだね 見れる連中はバカだから1年前のなんか覚えて無いだろう的な放送なのか?
最近の外国人が出る番組で
日本人がみんなハグするのよろしくないね
日本にそんな習慣ないのに
ホスト側がゲストに合わせに行き過ぎだ
>>397
一番酷かったのは正月の元日に一昨年の年末特番とか放送してた件
正月感まったくない番組 歯を磨いて寝たいのに
今日神社に行かないと行けないのに
いつ寝ればいいと?
>>401
もうとりあえずなんか放送しとけば見るだろう的な発想なのかな >>379
切腹の起源は平安時代だったか?
ググると人物名なんかも出てくるはず
追い詰められたその人物は捕縛されて処刑されるくらいなら、と
その場で、腹をかっさばいて内臓をひきずり出して敵に向け投げつけて果てたそうだ
何故かこれが武家に「おお!なんという意地!」「素晴らしい!」と受け入れられて
↑のやり方がスタンダードな自害になったそうだ
読んでも分かる様に、スタンダード通りには出来ないのが当たり前で、介錯が誕生したとか テレ東だと関東メインだからかっぺとか実家帰って見てる人少ないから再放送しとけってかw
>>405
その位の年代なんだろうな
でも即死しないからな 臓物が無いのに、のたうち回るイカ・・・
凄い絵面だわ・・・
>>392サンクス。千葉さんも若山さんもスゴいけどジュリーの浮世離れした美しさもスゴい。 外国の人からみてジャニーズなんて子供みたいなもんじゃないのか
>>421
おまえはすぐにエロに結び付けるな
本当に最低だな! >>405
幕末、堺事件の始末の為に土佐藩士20人が切腹する際に
立ち会いのフランス人に罵声を浴びせ腸を投げようとして
介錯された奴がいるとかなんとか…
納得できずに腹を切るときはみんな同じこと考えるみたいね。 >>424
腸食ってろ!的な事なのかな
なぜ投げつけるかな >>422
(*'ω'*)おっきしてすみませんでした プラモ屋やってるよ@岡山
真備町の水没して廃業したプラモ店思い出した
ローカル路線バス旅ってもう蛭子と太川さんじゃないんだな
放送日時2018年12月31日(月)
16:00~22:00
収録日時2018年12月11日(火)
・12日(水) 2日間
開場16:30 開演:17:30 終演:21:00
※受付(座席指定券引換)14:30~16:30
収録場所中野サンプラザ
(東京都中野区中野4-1-1)
なんで今日TXNニュースないのけ・・・(´・ω・`)
◆【緊急予告】12/31(月) 真相深入り!虎ノ門ニュース&ニュース女子 3時間生放送! 大晦日・年越しSP!
https://freshlive.tv/toranomonnews/257368
大晦日・年越し3時間スペシャル
①虎ノ門ニュース×ニュース女子コラボSP
②虎ノ門ニュースゆく年くる年
③虎ノ門ニュース大新年会
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■【本日22時】大晦日、年越し虎ノ門ニュースSPの生放送をお見逃しなく■
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 新国立劇場の駅の発車メロディーがアイーダなんだよなあ
年忘れにっぽんの歌、今見始めたけど
ラブユー東京の見せサックス見れて良かった
どうすれば実況で園遊会に呼ばれるようになるかな(´・ω・`)
正殿松の間の体育館みたいなしょぼさはどうにかならんのか…
2013年だけ眞子様がいないな
この手の番組って普段愛国愛国言ってる似非愛国者のネトウは見ないよな
>>492
ネトウヨは北朝鮮人だよね
日本人だとは思えない >>490
5ちゃんねるで愛国振りかざしてるバカウヨは安倍ファーストだから
移民安倍>>>>>>>>>>>天皇 でも天皇になりたいとは思わないよね
何も知らない子供の時は天皇は良いなって思ったけどさ
避難所では1人1人に100万円配って歩くんだってな
>避難所では1人1人に100万円配って歩くんだってな
品性の下劣さがうかがい知れる発言だよね
日本人とは思えない
>>503
デリヘル呼べないのかな?御用牧場みたいな喜び組みないなのがいるのかな? 7週全部日帰りだし
関東はともかく東北日帰りは強行軍
>>505
ちょっとコンビニ行くわって事もできないしネットでこれ買うわもできないだろうし
大変だと思うぞ >>508
うわぁ・・・
でも一生お金の心配して社畜だけど自由なのと
一生お金の心配しないで贅沢?貴重?な経験出来るのと
どっちが幸せなんだろうね? >>512
贅沢な生活送ってないよ
天皇って国民の象徴だもん
公務はスケジュールぎっしりだしフラフラ遊びにもいけないし >>514
接待とかで贅沢品食べたりしてないの?
家で食べるご飯とかも贅沢じゃないの?
食事が豪華以外の特権ってあるかな? >>517
家で食べるのは質素なんだってよ
どっかに過去の食事公開されてたような
接待は仕事だろ >>518
眞子様の体型を見たらそうでもないと思いたいが >>520
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
姉はぽっちゃり好き 妹はスリム好きだろw ょぅι゛ょ(*´Д`)ハァハァ
居たり居なかったりするのは留学中で日本に居ないって事なのかな
悠仁親王の成長ぶりがよく分かる
>>524
既に完成されてるけどカワ(・∀・)イイ!! >>527
それ思ったけど、年末年始帰らないのって結構異常だよね
SPも正月休み欲しいんだろうか >>523
大変だけかwwwww同情するわwwwwwwwwwww わからないように負けてあげるって、そんだけ上手いんだろうな
でも天皇陛下って、若いころは自己中で傲慢だったと同級生が証言してたよな
本人も自覚してて、「自分は世情に疎く、人の痛みがわからない部分があるから、それを補ってくれる人と結婚したい」と言ってた
陛下が乗っておられる同型インテは
さらにプレミアが付いてるみたいよ
泣かないで~(´;ω;`)
妻は嬉しいだろうなあ
夫が言葉に出して労うて
でも、ボディガードは必要だよな。
皇太子時代に沖縄のひめゆりの塔を訪問した時、学生運動過激派が火炎瓶を投げつけたからな。
かたや陛下の隣で寄り添っていたのにあくまでも自分は一歩引いて見上げているというお立場を貫かれた良家のご令嬢
かたや皇族に太陽といわれたら調子に乗って月と表現する輩
こいつダメだな
食べていけるはずない
他の分野でも無能そう
>>562
90代じゃなかったっけ
よく死ぬ間際までやってたよな なんかこの親父も息子も「職人」を演じてる感がはんぱないな。
さっきの白いやつはなんだったの?硫黄使って白くするやつ
この弟子追い出されても行く先ないだろ
自分でこの工房作らなあかんのか
>>581
筆軸、筆の、アズマックスじゃおまけの正解しかならんかった そんな売れるもんなのか
今、戦争ないからそんなに弓矢使われないでしょ
10年後はコンビニでレジ打ってそう
それかスーパー
巣立ってその先どうすんだろ?
いきなり独立しても客いないだろうし
>>591
飾っておく工芸品の値段としても
弓道で使うものとしても
武器としても
どうなんだその値段・・・
とくにセラミック弓みたいなのと性能差とか圧倒的なんだろうか、なんだかなあ 羽子板とは違うの?
羽子板、羽根つき、羽根つきの羽根
生牡蠣大好きだったけど、あたってあら食べられなくなった
ああー良いなぁ、この頃の和風総本家
なんで方針変えちゃったんだよ
今のスタイルつまらなくて見なくなっちゃったよ…
>>612
俺は中ってから、食べられなくはないが、
中るデメリットを美味しいメリットが勝つので食べなくなった もっとこう・・・超絶技巧を駆使するやつが見たい
弓とか羽根とかじゃなくてさあ・・・
>>615
増田やめちゃったからなぁ、クイズスタイルもやめちゃってなんかな… >>618
感動ものとかもなんか他の番組みたいな性格になっちゃったしなぁ
もう再放送しか観ないかも 道具あるからセーフみたいなことになってるけど完全に途絶えてるよね・・・
気になるのは正月そうそう、亡くなるとか・・・そういう言葉は聞きたくないね。
ロストテクノロジーってこういうことで失われてったんかなぁ
>>643
意外なところだと月に人間が行くロケット技術は今無いらしいぞ ここでまったく能力がないやつだと道具がダメになるからやばい
>>651
道具に叱咤されるって言ってたけどそういうことか >>653
小学校の頃、習字道具セットはすぐカビてしまうんだよなぁ 一子相伝ではないだろうけど世情で廃れる技術は多そうだな
鎚で叩き出す金属工芸品って落としたら一発でダメになるんだろうなぁ…
あのさあ・・・意味ある職人にしてくれよ
大量生産品で代用できるようなのすんなよ
>>687
去年ー?
さっき干支酉って言ってたよ? 蕎麦屋混むから30日に食べた。
大晦日は蕎麦がき作ってたべたよ。
>>689
食べてない
なんか
食べる気がしない… >>689
インスタントを用意したけど他の物を食べ過ぎてお腹いっぱい この番組ってこんなショボいのを職人とかいうのばっかなの?
>>694
2017/1/3だからおととしだわw
まだ頭が切り替わってないw なんか食い物も職人は職人なんだろうけど
別に和風総本家じゃなくていいじゃんって思うけど
2代目は半分以上グルメ番組みたいになっちゃったな
>>701
どっかに書いてあるの?
それにしてもそんな前の再放送されてもなぁ これ、和風総本家、9時からかと思ってたら7:30からやってたようで、ちょっと見逃しちゃった・・・
ハッチポッチステーション懐かしい
もう全然影も見ないけど歌はやったりするんだ
>>707
そっかー
昔はこのくらいの時間の新年は各地の中継とかだったのになぁ
テレ東は時代劇か やばい、芸能人駅伝は出演者がそれほどでもないのに
結構面白かったw
これはフジテレビあたりがパクる予感!
1時間と言う尺がよかったな。
長すぎず短すぎず、充実していた。
7チームくらいで男10キロ女5キロ
発走順はチームで自由に決めてよし
これなら面白そう
>>749
加藤英明さん?
元々クレイジージャーニーで出演してた 静岡大の生物学の先生はクレイジージャーニーが発掘したんだよな
新作
NHKEテレ1 香川照之の昆虫すごいぜ! 「お正月スペシャル カマキリ先生☆冬の森で初暴れ」
2019年1月1日(火) 18時00分~18時45分
香川照之ふんするカマキリ先生が「人間よ、昆虫に学べ!」をテーマに熱い授業を拡大版で展開。
今回は、冬の森でクワガタ探しに挑む他、未公開トーク・映像も大放出する
お正月スペシャルの舞台は冬の森。ここで、朽木の中に眠るクワガタ探しに挑む。
さらに、これまで8回の放送の中からとっておきの裏話や未公開映像も大放出する。
さらに、現在進行中の「カマキリ」プロジェクトについてもご報告する。2019年もすごいぜ!
香川照之,山内芹那,前田亜美
>>754
正月はスポンサーのCMが少ないんじゃいの? さっきの泥抜かなかったのは、マジでヤバい物出そうだからだろ?
三夜連続で勇者ヨシヒコ一挙放送するのってテレビ愛知だけ?