1ワールド名無しサテライト2017/07/16(日) 08:05:35.70
第16話 ジョーダンじゃないよ!ホントにあった夢のクリーチャーワールド!
デッキーの口とつながっているクリーチャーワールドに興味津々(きょうみしんしん)のジョーだが、そこはとても危険な世界らしい。
好奇心おうせいなジョーは、デッキーにねだって火のクリーチャーワールドに連れて行ってもらい、そこである男に出会う。
デュエル・マスターズ「ジョーvsボルツの頂ジョー決戦!」
放送日 2017年7月23日(日) 08時30分~09時00分
火文明のクリーチャーワールドにやってきたジョー。
そこで火文明のマスター候補となったボルツにぐうぜん出会い、真のデュエルで勝負することになる。
H
T
イきたいイきたいイきたいイきたいイきたいイきたいイきたいイきたいイきたいイきたいイきたいイきたいイきたい
ジョーが生まれた場所自体がクリーチャーワールドだしな
ドラゴン龍は火の世界にいるのかそれともプリンの文明のほうなのか
関係ないけど太鼓にデュエマのOP入っててビックリした
人気なんかな今期
まずスイッチを手に入れられてないキッズも多いのでは・・・
そういやまだ3人しか出てきていないな、もう1クール終わったのに
夏休みに入るとまたシリアスは一回箸休めになると思う
9月以降にキラとDGのこともあるし
第17話 デュエルマスターはオレだ!ジョーvsボルツの頂ジョー決戦!
2017.07.23 放送
火文明のクリーチャーワールドにやってきたジョーは、火文明のマスター候補となったボルツに出会い、真のデュエルで勝負することに!
新しい力を手に入れて帰ってきたジョリー・ザ・ジョニーと共に強敵・ボルツに立ち向かうジョー。
一体どんなデュエルになるのか!?
H
T
デュエマはトゥーンレンダリングタイプの日本的3Dだよ
ケモフレ最初にみたときはデュエマみたいって思ったな
wiki見るとVSでデュエルマスターズゼロから続いたトゥーンレンダリングを廃止、と書いてある
トゥーンレンダリングを使用した作品欄にも
デュエルマスターズゼロと、クロスしか書いてない
そしてキャラクターのみと書いてある(他の欄には細菌類のみ、ゾイドのみ、とか書いてあるからクリーチャーもそうならそういう風に書いてあると思う)
このゼロやクロス時の画像を検索してみると確かに人物のCGが漫画っぽいし、トゥーンレンダリングの概念にもぴったり当てはまる
昔のシリーズの人物キャラはけもフレ等と同じトゥーンレンダリングタイプのCGだったみたいだから、それを言ってるのかな
自分はその頃のは見てなくて最近のシリーズのバトルシーンでのクリーチャーのCGについての事を言ってた
これはトゥーンレンダリングではないね