[新]EDENSZERO/エデンズ ゼロ #1
4月11日(日)深夜 0:55〜1:25
#1「桜舞うソラに」
声の出演
シキ…寺島拓篤
レベッカ…小松未可子
ハッピー…釘宮理恵
ワイズ…手塚ヒロミチ
ピーノ…井澤詩織
ホムラ…青木志貴
夢の王国・グランベル――そこは全てが機械=ロボットたちのテーマパーク。100年ぶりの客として訪れた少女レベッカと相棒のハッピーは、そこで唯一の人間である少年シキと出会う。初めて出会った「自分以外の人間」に興味津々のシキに振り回されながらも、やがて意気投合してゆく3人。だがその夜、王国の機械たちに異変が生じる――。
アニメ『EDENS ZERO』オープニングテーマ
西川貴教「Eden through the rough」
アニメ『EDENS ZERO』エンディングテーマ
CHiCO with HoneyWorks「冒険のVLOG」
4月28日発売
放送局 放送開始日 放送日時
(放送日時は予告なく変更になる場合がございます。)
日本テレビ 4月10日(土) 毎週土曜日 24時55分〜
青森放送 4月10日(土) 毎週土曜日 24時55分〜
テレビ岩手 4月10日(土) 毎週土曜日 24時55分〜
山形放送 4月10日(土) 毎週土曜日 24時55分〜
南海放送 4月10日(土) 毎週土曜日 24時55分〜
テレビ宮崎 4月10日(土) 毎週土曜日 24時55分〜
札幌テレビ 4月14日(水) 毎週水曜日 25時34分〜
ミヤギテレビ 4月16日(金) 毎週金曜日 25時59分〜
秋田放送 4月15日(木) 毎週木曜日 25時24分〜
福島中央テレビ 4月16日(金) 毎週金曜日 25時56分〜
テレビ新潟 4月15日(木) 毎週木曜日 25時44分〜
テレビ信州 4月15日(木) 毎週木曜日 25時44分〜
山梨放送 4月17日(土) 毎週土曜日 25時10分〜
静岡第一テレビ 4月10日(土) 毎週土曜日 25時55分〜
北日本放送 4月14日(水) 毎週水曜日 25時54分〜
テレビ金沢 4月15日(木) 毎週木曜日 25時34分〜
福井放送 4月16日(金) 毎週金曜日 24時30分〜
中京テレビ 4月13日(火) 毎週火曜日 25時54分〜
讀賣テレビ 4月16日(金) 毎週金曜日 25時35分〜
日本海テレビジョン 4月12日(月) 毎週月曜日 25時35分〜
広島テレビ 4月10日(土) 毎週土曜日 25時25分〜
山口放送 4月10日(土) 毎週土曜日 25時50分〜
四国放送 4月10日(土) 毎週土曜日 25時52分〜
西日本放送 4月11日(日) 毎週日曜日 25時55分〜
高知放送 4月15日(木) 毎週木曜日 25時54分〜
福岡放送 4月12日(月) 毎週月曜日 25時59分〜
長崎国際テレビ 4月14日(水) 毎週水曜日 24時59分〜
熊本県民テレビ 4月15日(木) 毎週木曜日 24時59分〜
鹿児島讀賣テレビ 4月14日(水) 毎週水曜日 25時34分〜
テレビ大分 4月11日(日) 毎週日曜日 25時25分〜
BS日テレ 4月24日(土) 毎週土曜日 24時30分〜
CS日テレプラス 5月12日(水) 毎週水曜日 24時30分〜
全国放送で同時系列局5局ってノイタミナレベル
>>9-13
日テレと同時ネット(5局) 青森放送、テレビ岩手、山形放送、南海放送、テレビ宮崎
同日時差(4局) 静岡第一テレビ、広島テレビ、山口放送、四国放送
1日遅れ(2局) 西日本放送、テレビ大分
2日遅れ(2局) 日本海テレビ、福岡放送
3日遅れ(1局) 中京テレビ
4日遅れ(4局) 札幌テレビ、北日本放送、長崎国際テレビ、鹿児島読売テレビ
5日遅れ(6局) 秋田放送、テレビ新潟、テレビ信州、テレビ金沢、高知放送、くまもと県民テレビ
6日遅れ(4局) ミヤギテレビ、福島中央テレビ、福井放送、読売テレビ
7日遅れ(1局) 山梨放送
14日遅れ(1局) BS日テレ シャドウハウス途中で抜け出してきた(´・ω・`)
エデンズボゥイとは関係ないよな?
関西はなんで後回しなんや!
原作は何かと風呂ばっかだけどアニメでどうなってるのか
どこまで話進めるんだろ
シスター仲間にして第2期って感じかな
この大塚芳忠が今ラスボスみたいになってるんだよね
だから見続けるなら1話をマジメに見ておいたほうが良い
自分は原作の今の展開があんまり理解出来てなくて毎週流し読みしてるだけ
この作者ワンピースの絵柄をパクってどこかで見たような話量産出来るだけで
致命的に話がクソつまらないんだよな
>>36
なんでこの時間何だろうなっていうアニメ過ぎる いじらないでは多分宇崎ちゃんとかの嫌いなタイプの作品と同じっぽいからこっち見るわ
これ最初からアニメ化前提で作られたアニメなんでしょうね...
>>43
せめてあと3分後ならちょうどいいのにね(´・ω・`) >>36
そうだよな
これは王道の冒険マンガなんだから朝で良いのにね なぜ深夜? 日テレこの時間にアニメやるようになったんか(´・ω・`)
この作者はマガジンがやっとみつけた少年漫画の描ける作家って感じだな
>>52
人気作家は連載開始時からアニメ化の取り合い
ナルトの作者が新作を描いた時はすでにアニメ化がきまっていたらしい
そして数ヶ月で連載終了した伝説のマンガになった 『EDENS ZERO』(エデンズ ゼロ)は、真島ヒロによる日本の漫画。『週刊少年マガジン』(講談社)にて2018年30号から連載中、既刊14巻)
結構長いこと連載してるんだな(´・ω・`)
RAVEまた作ってくれよ
ジークハルトの所までやってくれよぉ
>>64
毎週マガジン買ってるからね
ブルーロックを最初に読むよ 他のマンガも全部読んでる これはマジメにもう読んでない流し読み
でもストーリーは一応追ってる RAVEやFTが王道ファンタジーとして
これはスターウォーズ?
世界観が馴染めずほとんど読んでない
マンガ家になるなら真島みたいなのが一番気楽でいいと思っている
ぶっちゃけフェアリーテイルよりMARメルヘブンの方がエロかったからそっち作って
とりあえず録画中だけどコレは日曜朝が夕方向けだろう
>>108
基本的に休まないしちゃんと週刊で原稿出すからな >>116
ゲームやりたいから原稿溜めてたの見つかって2話掲載にされたのかわいそう ヒロくんのすごいところはこのつまらない話を驚異のスピードで量産し続けられる事だと思う
>>152
パンパンして性別判断やな(´・ω・`) >>157
ずっとクオリティ維持できるのはすごいw 同じ会社の漫画同士でバッティングって
よくもまあこんな非人道的な事ができるな。
3大結婚しても仕事が減らない声優
日笠
ざーさん
みかこし
このパツキン巨乳をTOKYOオリパラのキャラにすれば良かったのに
>>122
むしろ寝て朝のプリキュアを見たほうがいいかも >>160
ヒロインの子かわいいから見続けるかもしれない >>174
多分笑コラとかからの繋がりなんだと思う >>169
テレ東の夕方に枠がなくてこんなところに流れてきたんかな?(´・ω・`) >>178
大運動会もクロっシングも見たいんだよ・・・ >>170
それでも日朝ヒーロータイムよりはまだマシだな 主人公、みかこしかと思ったらてらしーの方なのか(´・ω・`)
>>200
オモチャの販促にならないアニメ夕方にやっても仕方ないし >>215
昨年今年はなんともだけどそもそも夕方って塾とか習い事行ってるからな… 深夜なんだからどんどんえっちにしろ
ぱんつ見せないならもう見ない
おまいらがエロエロ言うから仲村トオルの股間に目が行っちゃっただろ!><
これ夕方にやるアニメじゃね
日テレならコナンの後とか
真島ヒロのヒロインってテンプレだよな
良く言えば作者の芸風だけど
>>182
でもHuluで流すアニメなのよねテレ東だとニコニコ、アマプラで流すし 少年漫画は
最初はだいたい面白いんだよ
ドラゴンボールもハンターハンターもワンピース
それに騙されて付き合うと人生損するんだよな…
絶対騙されちゃダメ
>>251
基本的にあそこはもうジャンプサンデーで埋めてるからな
マガジンだと金田一くらい? 日テレの深夜の土曜日アニメって相当久しぶりな気が。
最後に見たのなんだっけ。
>>215
販促にならない7つの大罪も普通に夕方にアニメをやってましたよ >>259 ドラゴンボールは見てよかったと自分は思ってる( ´・ω・`) >>261
上級国民がタダ飯食う番組とか悪い文明だから要らん >>251
こんなエロいの流したら小学生が目覚めちゃう >>275
レッドリボン軍が出てくるまでは面白かった(´・ω・`) 今北これ面白い?( ´・ω・`)
ハガレンみたいなイメージで合ってる?
>>266
おれはふらいんぐうぃっちだが
この枠の最後はうどんの国の金色毛鞠みたいね こうやって主人公をここから追い出すのが目的なんやろなぁ
>>287
RAVEとかフェアリーテイルみたいなの >>295
動力のないふねはいりません(´・ω・`) >>257
逆転裁判、犬夜叉、ヤッターマンの枠でやっても別に良いかもしれん このネコはフェアリーテールにいたハッピーと同一なのか?
>>278
そもそも日テレ、フジはお取り潰しされて当然と言える このハッピーって、フェアリーテイルのハッピーと同一人物?
>>332
前作『FAIRY TAIL』のハッピーのスターシステムキャラであり、容姿や性格もほぼ同じだが、
本作におけるハッピーの尾の色は黒で、首には風呂敷ではなくレベッカとお揃いのB・キューブを身につけている。 >>332
私もそれ思った
声も一緒だしねぇ(´・ω・`) マガジンのワンピースと言われているが女キャラに関しては
こっちの方が断然可愛んだよな。
>>344
マガジンの主力作家はこいつや赤松しかりアニメやゲームのネタをパクりすぎなんだよな >>343
φ(・ω・`)メモメモ
スターシステムキャラって何(´・ω・`)? 大塚芳忠は昔は悪人の機械魔王として宇宙を旅してて
記憶を無くして幼い主人公に出会って記憶が無いから主人公を無事に育てたってことなのかな
だから今は敵になったの? でもこの作者のことだから何か理由があっておそらく主人公の味方だと思うんだがな
真島ヒロは同じような漫画ばかり描いててよく飽きないな
>>355
簡単に言うと同じ作者の別作品のキャラを出すこと >>348 尾田の嫁がナミ並のスタイルなんだよな
元レースクィーンで( ´・ω・`) >>343
1話からバリバリ喋ってて、プルーより出番ありそうね ファンタジーなら船が空を飛ぶのは普通な話なんですねうんうん
宇宙か
そういやハンターハンターもワンピースもエヴァも
星の中でチマチマ戦ってるだけで
スケール小さくなったよな
>>355
スター・システム(star system)とは、多くは演劇・映画・プロスポーツなどの興行分野において、高い人気を持つ人物を起用し、
その花形的人物がいることを大前提として作品制作やチーム編成、宣伝計画、さらには集客プランの立案などを総合的に行っていく方式の呼称。
また、資本力やニュースマスコミを利用した大々的な宣伝の反復などによって、その様な花形的人物を企画的に作り出すシステムの事もこの一環として指す。
転じて、漫画などで、同一の作家が同じ絵柄のキャラクターをあたかも俳優のように扱い、
異なる作品中に様々な役柄で登場させるような表現スタイルも、スター・システムと呼ぶようになった。
日本の漫画分野で初めてこの手法を用いたのは手塚治虫であり、彼が複数の作品のなかで、自らの友人や友人の祖父、
さらには実の妹が描いたキャラクターを登場させたことに始まるとされている。
使い回しと言わなくもない(´・ω・`) >>369
有難う(´・ω・`)
CLAMP作品で言う
さくらちゃんの中にホリックのわたぬき君がいるみたいなやつかな(´・ω・`)? >355
別名手塚システム。
自分の過去作の漫画キャラを別の漫画にも登場させる手法。
新連載の漫画の人気が出ない時の奥の手として使う作者も割と多い。
>>389
手塚も自分で画力の限界わかっててやってんだろうな >>400
痛くないから本気じゃないと思ったって言ってたな
本当に本気でも痛くないのかもしれんけど >>389
あだち充先生も
劇団あだち充って先生本人が言ってるから
そのようなものか分かった(´・ω・`)! 面白そうなんだけど、
何度も騙されてるから信用しない!
マガジンだからジャンプよりちゃんとしてる可能性あるけど
そういやRAVEとフェアリーテイルだとジークハルトってキャラもいたけどこれにもいるのかな
宇崎じゃなかった長瀞よりこっちを選んで正解だったかな
>>368
五頭分の花嫁の作者が戦隊大失格的な物を書くような感じで別な物を書いてやればい良いのに >>410
あっ
ソレが1番分かりやすいわ(´・ω・`)! そういやそういうコミックあったな・・・遂行しないと地球滅亡とか
>>404
かなり前にやったマリンエクスプレスは手塚キャラオールスターだったな >>436
いるんだ
じゃあグランシャリオとか使うんだろうな このエロじゃテレ東夕方じゃ無理だったわけだわ(´・ω・`)
真島ヒロは筆が早いから完全オリジナルと原作もの二作同時連載すりゃいいのに
どこかで見たような絵柄だと思ったら真島ヒロなのか
この人、アニメ化率ムチャクチャ高いよな・・
>>446
反省しろよな
ケツよりおっぱいだからな フェアリーテイルっての
まんまワンピースやな
絵柄とかパッケージデザインとか(笑)
>>481
MX民じゃないのにアニメ6本連続とかいつ以来だろ… >>470
7つの大罪は普通に作画崩壊しててもこれよりエロかったで >>480
ワンピースフェアリーテイルという道具があってだな 真島ヒロのマンガは一つもまともに読んだこと無いけど
女キャラが可愛くてエロいのは評価してる
マガジンはたまには
金田一とか一歩みたいな看板タイトルのアニメもまた作ってくれよ。
>>479
あっちがゴールデンだからなあ評価違うな ストーリーに期待はしない方が良さそうね
えっちだけを見る感じかな
>>482
RAVEとフェアリーテイルで98巻だから他の短いのも入れると超える >>482
ワンピが98巻で真島の連載作品が↓だから合計すりゃ勝ってるな(何が?
連載中
EDENS ZERO(『週刊少年マガジン』、講談社、既刊14巻)
連載終了作品
RAVE(『週刊少年マガジン』、全35巻・文庫版全18巻)
プルーの犬日記(『コミックボンボン』、全3巻)
MONSTER SOUL(『コミックボンボン』、全2巻)
FAIRY TAIL(『週刊少年マガジン』、全63巻)
モンスターハンター オラージュ(『月刊少年ライバル』、全4巻)
HERO'S(『週刊少年マガジン』、講談社) >>480
量産型ワンピだけど女の子はヒロくんのが断トツ可愛い スターシステムの意味がわからなかったけど、
なるほど、前作とキャラもマスコットも使い回しなんやな…
わざとやってると
こっちには全然人いないかぁ
てか>>9-13
こんなネット局多かったのか地元でもやるわ >>505
ヘ(ヘ;`皿´)ヘ < 今までアニメ枠じゃなかったところでいきなり始められても見られるわけないやんけ…