もうちょっと短くまとめられたんじゃないか?とは思うが今のとこ面白い
_
/´ `フ
, '' ` ` / ,!
, ' レ _, rミ
; `ミ __,xノ゙、
i ミ ; ,、、、、 ヽ、
,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)) ナデナデ
//´``、 ミ ヽ (^ω^)>>1乙
| l ` ーー -‐''ゝ、,,)) もっとさあハウル好きのババアみたいな魔法使いが見たい
どうして魔女ものって日本が舞台にならないの
日本固有の魔女って雪女くらいだからなの
いつの間にそんなにピーターに愛着を持ったのか(´・ω・`)
これ分かったぞ
花の力を失う→お前はもう魔女じゃない!→からの実は魔女の血が流れる最強の魔女でした
だなこれ
これスーパーミサイルで開けられるドアだろ(´・ω・`)
>>35
タイムパトロールボンの魔女狩りの話みたいな? 陳腐でツマンネって言ってる人いるし自分も同意だけど4歳児が釘付けだから他の作品あまり知らない子供の入門としては良いのかなって
映像はやっぱりきれいだしね
>>26
人として助けなければあかんやろ(´・ω・`) もうパヤオがいろいろやり尽くしたあとだから新作作る人は大変そうだ
ホント主人公ってびっくり顔してるね顔(´・ω・`)
>>21
東洋とくに日本は宗教的な面からも魔女というものがほとんどいないな
陰陽師とか神通力とか違う形で存在してるけど >>51
そうやな、本来アニメは子供の見るもんや(´・ω・`) 最初ほうの既視感はなんだこれって思ってたけど、なんかだんだん好きになってきたわ
>>51
宮崎や高畑のせいで
「アニメは大人が見ても十分面白いんだよ!」
って世間一般に思わせた罪は重い・・・
のか?w >>92
残念ながら、今は子供だけのコンテンツではなくなってる 一般人を魔女にする花だから
魔法使いが使うと超魔法使いにするのか
>>51
子供から大人まで受け入れらるのを作るのは難しい
子供のころ感動した作品を大人になってから見直すと
ああ子供だましだったなと感じるものだし >>76
山姥みたいなもんじゃない不思議な術使ったりお宝持っているし >>51
釘付けなだけ
4歳児はたぶんアンパンマンのほうが面白いって言うだろ >>51
俺もそう思う
あくまでご家族やそのお子様向けだからね >>114
おれを呼ぶなら大魔導士とでも呼んでくれ >>115
「どうぶつ宝島」なんかは子供から大人まで楽しく見られるぞ >>112
×大人も楽しむコンテンツ
〇大人になっても子供みたいな思考の大人向けのコンテンツ
だろ? >>112
世界規模で拡大し続ける巨大ビジネス化していますな・・ お前らがフサフサになれる魔法を使ってやってくれ(´・ω・`)
>>112
もちろんそれはわかってるが大人より子供が素直に楽しむべき(´・ω・`) 原作がありゃつまんないって言われても原作のせいにできるとか腐った考えしてないだろうな
1時間以上経っても主人公が自我を持たないという恐怖
画のクオリティはヌコの恩返しやマーニー、コクリコ坂より高いな
>>136
案外期待できるかもしれない
最近やたら古い作品アニメ化してるし
まあ、昔みたいに尺取れないから大幅カットになるかもしれんが 主人公がダークサイドに落ちてこの学校で禁術ぶっぱとかしたら盛り上がるのに
今のところ見ていて気持ちよくなるシーン無し
ほぼ拷問
>>142
そういや昔は魔術師って言っていたな言いにくいと思っていたけど >>135
. ☆ + *
彡 ⌒ ミ .ψ
(´・ω・`) / ゜ このスレを見てる人、みんな禿になーれ
、_ <´<ハ>,フつ
. ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
. 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′ ここでレベル150の魔王が出てきたら(´・ω・`)
>>120
アンパンよりシンカリオンとドラえもんだわ
4歳になるとアンパンマン卒業してる子も結構多いよ
長編アニメ見せること自体があまりないけど長時間集中して見てらるから何か惹きつけるものがあるんだろうなと思う >>160
話の都合で猫がストーリーを引っ張ってくれてるよな >>162
オワタ俺の髪オワタほうきのように飛んでった 絵と動きが最高だから凄ぇー面白いけど、12話とは言わんが前後編くらいやってくれたらなぁ…
でもおじさんはその車で夜中の道志みちを爆音で120km/hくらいだして爆走してるんだろ迷惑すぎ(´・ω・`)
>>170
先々週のトトロ見せるべきだった
まだ先週の猫の恩返し ラストはゲドのヒロインみたいに悪玉を地獄の炎で焼き払って
魔法学校ごとこの地上から消滅させるのか?
>>166
それ考えると今作ってるジブリの新作はピンポイントで狙ってきたな
君たちはどう生きるかとかやたらテレビで取り上げられてる大人や教師が薦める推薦図書が原作だし
正直説教臭い物語になりそうでジブリ完全に終わったなって感じだが >>177
,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(;:::::::::::::::::人:::::::::::::::::ノ
(::::::: (・∀・):::::ノ モコッ!
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\ >>169
女性の動きが妙に生々しくて見入ったわw >>115
火垂るの墓はすげーよな
成長するたび考え方が変わってびびるわ カイザード アルザード キ・スク・ハンセ グロス・シルク!
灰燼と化せ 冥界の賢者 七つの鍵を持て 開け地獄の門!
いや、全部元に戻すのは
ラスボス倒してからだろ
興ざめにもほどがある
>>184
トトロは録画して見せたら最後までガン見してた
今日は昼寝しちゃってどうせ寝ないからとテレビつけてたらたまたま始まったので見せてみたんだ どうせならピクルスとピーナッツみたいなアニメを日本も作ろう
>>207
おばさんめっちゃ嫌なやつ!って子供の頃は思ったな
大人になった今は自分の子供のためにはそれも止むなしかとか
兄貴も妹のためには維持を張るべきじゃなきよね、とかな >>207
成長するたびに色んな立場になって観れる
名作の基本だね(´・ω・`) >>188
あれの原作小説ってクオーレ 愛の学校のパクりだと思う 今更ながらこの校長
塩沢ときににてないか?(´・ω・`)
>>226
グッドグリーフ
__
/(_ノ\
| ・C・ |
C D
\二二/
/VV\
|ww|亅
(L__(_)
└┬ト┬┘
(二(二) >>239
心の汚れたお前らには面白くないかもしれないけど
この映画の主ターゲットの子供はみんな笑うんだよ(´・ω・`) >>1乙
なんか色々な映画を少しずつパクっているような
デジャブだらけだな >>230
そうそう。まだまだこれから変わっていくと思うと観るのが楽しみだわな >>216
そろそろ「はだしのゲン」を見せたりするのはいかがかな?
人間が溶けるシーンとか 作画は一級品だけど確かにお話はわさドラとかとそんなに大差ないかな・・
ハヤオは子供の目を意識する一方で頭使わせるような話多かったけど
いやここのBGMはおかしい
全員元に戻って解放していくシーンなんだから
もっと気分爽快になる音楽にしろよ
なんでこんな試される曲なんだよ
お前らずっとつまらないつまらない言ってるけど
最後にメアリが溶鉱炉に親指立てながら沈んでくシーンは
涙なしには見れないんだよ(´・ω・`)
原作がまともな分まだゲド戦記のほうがマシだな・・・
>>115
インディジョーンズみたいな作品は狙って作れるものじゃないか・・ >>216
そのぐらいの年なら何でも見るだろ
同じぐらいバカなの? >>299
声優が棒過ぎて最後まで見れなかった(´・ω・`) 何か全員のキャラがブレブレな感じ
メアリ見捨てたピーターが何でそんな男気溢れるキャラになってんだよ
缶のレモンサワー開けたらぬるかったんだが
すぐに冷たくする方法ある?
氷とかはない
>>266
やめろw
でも4歳だと小さすぎてまだ怖さがよく分からないかも
自分が小三の時に手塚治虫のブッダ読んじゃって熱出たこと思い出したわ >>288
まさか、それをスピルバーグが映画にするとはな >>305
それじゃおねショタじゃなくてババショタじゃね >>301
もうこれ以上ハゲる髪がないんだよ(´・ω・`) ティブ
声 - 大谷育江
赤い館村に住むピーターの飼い猫の1匹。体の色は黒。
メアリと共に行動することが多い。
ん?
ハヤオ越えたいならハヤオと似たようなもの作っていてはあかんか・・
>>314
開ける前なら氷に塩入れてその中に缶を入れておけば(´・ω・`) グルグル回すと早く冷える >>303
インディは大人が子供の頃ワクワクして見た作品を作り直してるようなもんだから アントマン地上波早いな(´・ω・`) つまらんのか
あの最初の子の家か
っていうかあの子落ちて無事だったんだろうか…
こぼれない様ビチョビチョの濡れタオルで巻いて冷凍庫へ
アントマン楽しみ
ヤクルトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本当の最強の魔女パターン
来週やるのかよアントマンww
今日やらないと意味ないだろww
>>304
2歳でも3歳でも興味ないアニメは即切り捨てるよ
Eテレの子供向けのやつでも子によって好みがある おまん子舐めたいキャラが少ないっていったのは
パヤオだっけ、ガンダムの人だっけ
>>350
ピーターが魔法の実験台にされるけど、メアリがなんやかんやで助ける >>332
氷はないって言ってるだろうが!o(`ω´ )o そういえばさ
息子の自転車で2人乗りした時
パトカーに注意されたんだが
パトカーが近くに寄って来て後ろがBBAだと
気付いたら黙って去って行ったわw
>>316
俺は5歳で「火の鳥/未来編」読んで、ラストのズタボロに撃たれるシーンの絵を書いていたらしい 見るの辛い
アリエッテイと同じで1回見たらもう見たくないと思える作品
>>346
開けてれば破裂の心配ないし缶ならすぐ冷えるよ まあアニヲタを満足させる作品ではないわな
一般人やお子様向け映画だし
>>373
メアリがえっちな実験されておちんちん生えさせられちゃう展開はないの(´・ω・`)? >>357
面白かったよ
シビルウォーへのフラグとしてファルコンも出てくるしトニースタークの親父も出てくる
内田有紀とブラマヨ小杉が吹き替え 5才くらいに見た映画はだしのゲンが
最後ぴかどんして水に落ちてくシーン
あれ?
去年映画館で見たときはつまんねええ〜〜って思ったが
今日テレビで見たらそこそこ面白いんだが・・・
>>343
知ってるよそれは
開けちゃったし氷がないからお伺いしてるんだよクソが!( *`ω´) >>357
今日から続篇公開だからじゃね(´・ω・`) >>380
実況という雑談が捗るアニメですね(´・ω・`)b アリエッティは話の進みがのろい
それ以外はまあ嫌いじゃない
>>327
アニメのハイジは、そのシーンがないから偽善(´・ω・`) >>391
CMの間にコンビニいってきました(´・ω・`) >>397
ツッコミどころ多くて
俺が作り直してやりたい >>380
アリエッティはイケるけどなあ
ストーリーじゃなくて部屋のデザインとか暮らし振りとか
見てて楽しい これはジブリの息がかかってるから日テレでやったのだろうけど、
日本アニメーションの「シンドバッド」はやらないんだな
>>405
CMの間にコンビニいってきました(´・ω・`) キャラが全体的にバカぽいな、脚本の段階で失敗しているような・・・
よくある頭の悪いアニメのクリエーターあたりが作った感じ…
普通の低レベルアニメ・・・
映像面もたいしたことないしな・・・
本編よりCMの方が面白いというwwwwwwwwwwwwwww
>>401
アリエッティはこれから面白くなりそうってとこで終わりなのが何とも 赤毛の魔女
声 - 満島ひかり / 英語版 - テレサ・ギャラガー
夜間飛行を使用して危険な実験を続けるマンブルチュークやドクターから、夜間飛行を盗み出した謎の魔女。メアリと同じく赤毛。
BBAの声が全く合ってない…大竹しのぶか(´・ω・`)
>>407
分かる
1時間半じゃ収まってない
三部作ぐらいで見たい気もする >>421
うちから50m以内にセブンが三件ある(´・ω・`) >>399
みんな期待値が高きてハードルあげまくりなんだな
つまんないと聞いてたからそこそこ楽しんでる この映画、ダイジェスト?
3部作を2時間にまとめてない?
冒頭のシーンの女はメアリだと思ってた(´・ω・`)
>>433
黒い家って映画がおススメ
あの和歌山カレー事件がこの小説を
まねたのか?って話題になったレベル >>449
100メートルに範囲広げたら
セブンが五件あるよ(´・ω・`) このピーターが実験を経て後のピーターパンになったのです
>>471
都内って無駄にセブンいっぱいあるよね(´・ω・`) よくある糞ラノベのアニメと変わらんな
説明ばかりで話進めようとするの
>>447
ジブリの後継!として構えてみると
つまんないんだけど
東映まんがまつりとして見ると
十分すぎるくらい面白い さわりの部分から作品に引き込む事に苦労したのかもな
>>468
黒い家はニマニマ笑うしのぶが本当怖かったよね… いきなりそんなこと言われてもなここは一旦セーブだな
バイオハザードみたいに実験されたピーターVSメアリはよ
>>468
保険金詐欺自体は昔からあるのに真似る、て >>484
近所に向かい合わせのセブンがある(´・ω・`) テンポよく一時間ほどで終わるように進めればもっと評価ちがったはず
最後はドラゴンに変化させられたピーターが
「命を粗末にするヤツは大嫌いだ」とマダム一同を焼き尽くしてENDかな
なんかすげえテンポが悪い
画が動くかと思いきや止まる
あのマカロンが近づいてきたところでなんだというんだ
>>505
風の噂によると経営者がいっしょらしい(´・ω・`) >>494
日本アニメーションが設立40周年で作ったアニメ映画だよ
絵がジブリ寄り
ポスターは駿っぽい
なのに全く話題にならなかった
続編もある >>484
セブン多すぎの中に奇跡的にミニストップが徒歩圏内にあって嬉しい(´・ω・`) にしてもメアリの服とか表情とか妙にオタク受けを狙ってる感なきにしもあらずだw
面白いから過去編挟んでの三部作にしてくれ
あっ、ジブリはナウシカ宜しくw
>>505
儲かってる店があると近くに直営店を作るクソみたいなやり口 絵は書けるけどシナリオが作れないんだな(´・ω・`) 小学生レベルの脚本だ
ってかどうやってカバンどったんだよ
肩掛けしてたじゃん
どうせじじいとばばあが最後は改心して終わるんだろ?
宮崎駿の才能が異常過ぎただけで
それを考えると、この映画十分面白いんだけどな
>>523
ハロハロってミニストップの食べ物だと思ったらフィリピンのデザートなんだね最近知った(´・ω・`) >>508
魔女っ子姉妹のヨヨとネネつまらなかったよこれよりはマシだけど >>486
東映まんがまつりは脈絡ちゃんとしてるわー
深夜アニメとしてなら見られる 扱いきれない力に翻弄されているのは
女児の方じゃね
>>500
うちも(´・ω・`)
平等に交互に行ってる 主人公にイライラしてきた
こんなに怒りが込み上げるのが初めて
観るのを止めるわ
>>486
長靴をはいた猫とか、パヤオやらが関わってるのは面白いぞ >>488
いや、ボウリングでストライク出しても無表情なとこ…(((( ;゚Д゚)))) >>547
極単純な展開にすればいいのになぁ(´・ω・`) 幼稚園児が見ておもしろがるレベルぐらいに >>500
隣同士でスタバとドトールが建ってるのを見たことがある気がするがどこだったか思い出せん 魔法陣出してかっこいい魔法の出し方してよ
魔法で基本的な火や水出して攻撃じゃなくてさ
さっき落ちるとき木にバサっと落ちる表現は無しでフッ消えるのおかしくない?
>>569
むしろよくここまで見てたな(´・ω・`) >>520
ファミマとトレードしてほしい(´・ω・`)
ファミマは200メートルくらいあるから
いつも近いセブン行っちゃう(´・ω・`) >>314
水で濡らしたハンドタオルを巻いて扇風機の前に置く
気化熱冷却 冷蔵庫より早い >>500
競争させて、片方を潰す戦略(´・ω・`) 魔女宅の最初にキキが出会う占いやってる魔女おったやん?
その子主人公で何か描いてほしい
あの子可愛かった
>>573
長靴をはいた猫は
脚本、音楽、声、どれもやり手が関わってるからな >>555
ちなみに今年のお盆に広島まで車で旅行にいったよ(´・ω・`) なんか頭の中に本の文字?が流れ込んでたからそれで何かあると思ったら何もないとか
米林は大作作る人じゃないな
名作劇場で5年くらい修行したら
もっと嫌味と爽快のメリハリ効いた話が作れるだろうに
これからあの特集とかでよく見る
水流がズゴゴゴゴゴゴってやつやるんだべ?
>>556
全然関係ない話しするが
近年だとハピネスチャージプリキュアの映画が
聖闘士星矢やキン肉マンの東映まんが祭りの映画を
思い出させてくれる出来だった >>592
鬼や…人の皮をかぶった鬼や(´・ω・`) >>573
長靴をはいたネコは
ぶっちゃけ日本アニメの歴史に残る
名作よ >>584
るーげははえまおるーげはるげは
こんな感じですか >>619
握ったら太くなるんだぞ
魔力が弱まると萎えるんだそ
他に何がある? ほうきが折れたからってハウルのかかしなみにどうでもいい
>>601
つうか今まで何してたんだよ…
結構な歳なのでしょ >>604
去年のキラキラプリキュアアラモードの映画も
良質な完全エンタテインメントで
東映アニメフェアを彷彿とさせたぞ >>588
一店は店長となかよくなって
もう一店はバイト君と仲良くなったの(´・ω・`) >>626
フランチャイズが儲かると、直営店出すんだそうな >>601
今のテレビアニメは
小さい子向けの販促アニメか
深夜のオタク向けアニメしかないからなあ・・・ 何本か咲いてたから其処に戻って花を取ってくるってのはダメなのか?(´・ω・`)
ライオンキングはじまた(´・ω・`) シンパーイ ナイサー
いきなりジャングル大帝みたいになった(´・ω・`)
続編見てぇーなぁ…ナウシカもずーっと思ってんだけどな
ここからパズーばりの身体能力を発揮して根を伝っていくのか
>>647
まだ40前半じゃろ
若造だぞ
ずーっとジブリだから
ジブリのパクリは作れても
全然アニメの勉強はできてないと思われる >>656
定番の平和公園みて
宮島のあたりで牡蠣だべたよ
広島楽しかった(´・ω・`) >>677
あーあーーーあーーあーーー
ひーびーくこーだーあーまぁーー >>686
延々とカレーでも食ってろ(´・ω・`) >>654
で片方の店舗の極秘情報を聞き出しもう一店舗にチクってんのか(´・ω・`) そもそも夜間飛行って花の名前はいかがなものなのか
もっとマシな翻訳なかったのか
ラピュタだ!ラピュタは本当にあったんだ!父さんは嘘つきなんかじゃなかった!
>>687
店長とはオレの車が駐車場で故障してしばらく駐車場に置かせてくださいってお願いしたのがきっかけ
バイト君とはジョジョの一番くじひきまくったのがきっかけ 神木きゅんがおっさんに妖怪大戦争の頃で止まってくれ
これもう二度と放送しなくていいよ
貴重なジブリ枠潰さないで
>>713
平和公園の近くに住んどるんよw
広島に観光に来てくれて有り難う!
良かったら又来てね〜 さっき使った元に戻す魔法使えば良いんだろ?
と思って全然衝撃とかは受けない
メアリは金髪碧眼じゃないから腕と乳の間からスパイシーな香り漂ってこないよね
そもそも何がしたかったのか分からないから
失敗したとか言われても何が何やら
予告編は大人も楽しめる(かつてのジブリを楽しんでたような人たち)
アニメ映画って感じで宣伝してたのに
中身は東映まんが祭り(俺個人は好きだ)だから、評判が散々になるんであって
十分この映画面白いと思うんだよなあ
>>776
バイク旅で、平和公園の真ん前のお好み焼き屋で食べたことあるな >>799
かおり―ぃぃぃ ぶちゅっ(´・ω・`) >>776
楽しかったからまた行くよー
車は超疲れたけど(´・ω・`)
あと東京より暑くてバテた(´・ω・`) なんつーか、叫んでるだけで、とんでもなく無能な主人公だな
こんなにパクりまくってよくジブリに訴えられなかったな
>>644
亀レスになってしまったがありがとう
これ以上ないくらいに納得した >>829
東映まんがまつりは正しく大人も子供も楽しめるやろ
これは大人も子供も置いてきぼりなんだよ
なにしてんのか何がしたいのか分からない やっぱ子供向けだよね
子供向けなら充分だと思うけど
時代劇みたいなわかりやすさだな。なんのヒネリもない。
>>873
いきなり脂肪が減ると皮がダルダルになるぞ >>870
余計なこと言うと元々魔女のほうきは男根の暗喩 カオナシからシシガミ様と祟り神のハイブリット(´・ω・`)
>>894
今日のMFT(マイフェイバリットトリビア)がここに誕生した >>876
二ノ国魔法書くの面白かったけど本見るのめんどくさかった記憶(´・ω・`) >>839
ん?何処じゃろか?
バイクのツーリング気持ち良さそう!
事故せんように又広島に遊びに来てね! お約束を寄せ集めたけど
お話そのものに芯がないからワケワカメ
ここで呪文言わないと盛り上がらないじゃんかよぅ・・・
恐らく一番盛り上がらないといけないところで
想像以上に盛り上がらなかったな
>>964
ボンフリー
アイゼンボーグ
マルコ・ポーロの冒険 >>964
巨人の星・風が吹くとき・バンパイア『せやな』 ピーターを全身整形してアイドルにしようとしていたんだな
>>978
ハリウッドならここでkiss(´・ω・`) -curl
lud20191218194721ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1535720629/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【超マターリ】メアリと魔女の花 ★2 」を見た人も見ています:
・【酒】メアリと魔女の花
・【超マターリ】メアリと魔女の花
・【米林宏昌】メアリと魔女の花 5
・【米林宏昌】メアリと魔女の花 [無断転載禁止]
・【米林宏昌】メアリと魔女の花 9 [無断転載禁止]
・【米林宏昌】メアリと魔女の花 8 [無断転載禁止]
・「映画が始まるとメアリの横顔がでてくるけど正気かと思ったよ。これからポノックが何作ろうがメアリを思い出す。」 メアリと魔女の花 [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★6
・金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★7
・金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★3
・金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★1
・金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★8
・金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★13
・金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★14
・金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★13
・金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★16修正
・金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★10修正
・【マターリ】金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★1
・【マターリ】金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★2
・【マターリ】金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★4
・【映画】米林宏昌監督の最新作「メアリと魔女の花」 全国試写会開催決定
・【悲報】前田有一の超映画批評「メアリと魔女の花」40点 [無断転載禁止]
・【映画】 「メアリと魔女の花」 興行収入22億円突破 [無断転載禁止]
・金曜ロードSHOW!夏のスーパーアニメ祭り!「メアリと魔女の花」テレビ初放送
・え?天海祐希(49)が元ジブリ監督作品「メアリと魔女の花」で魔女役声優に決定 [無断転載禁止]
・【映画】「メアリと魔女の花」主題歌はSEKAI NO OWARI書き下ろし、新予告も到着 [無断転載禁止]
・米林宏昌監督作品『メアリと魔女の花』、主題歌にSEKAI NO OWARIを使う模様。オワったな… [無断転載禁止]
・【映画】“ジブリ出身”米林宏昌監督、来夏に新作公開 『メアリと魔女の花』(画像あり) [無断転載禁止]
・【映画】スタジオジブリ出身 「アリエッティ」の米林宏昌最新作「メアリと魔女の花」2017年夏公開
・【悲報】アニメ映画『メアリと魔女の花』がガラガラで大爆死へ 何故なのか [無断転載禁止]©2ch.net
・【映画】期待が大きすぎ?「ジェネリックジブリ」こと『メアリと魔女の花』、微妙な興行収入に [無断転載禁止]
・アニメ映画の声に俳優を起用するのはなぜ? 『メアリと魔女の花』米林宏昌監督に聞く「実写とアニメの中間くらいの芝居がほしい」 [無断転載禁止]
・ZERO CULTURE スピンオフ 密着500日「メアリと魔女の花」
・【酒】魔女の宅急便
・魔女の泉3 part1
・魔女の宅急便 7
・魔女の旅々 part6
・魔女の旅々 18泊目
・魔女の泉2 [無断転載禁止]
・魔女の旅旅ってアニメwww
・【マターリ】金ロー「魔女の宅急便」★6
・【マターリ】金ロー「魔女の宅急便」★5
・【マターリ】金ロー「魔女の宅急便」★3
・【マターリ】金ロー「魔女の宅急便」★2
・金曜ロードSHOW!「魔女の宅急便」★1
・金曜ロードショー「魔女の宅急便」★1
・金曜ロードショー「魔女の宅急便」★1
・金曜ロードSHOW!「魔女の宅急便」★22
・金曜ロードショー「魔女の宅急便」★16
・金曜ロードショー「魔女の宅急便」★20
・金曜ロードショー「魔女の宅急便」★18
・金曜ロードショー「魔女の宅急便」★20
・金曜ロードショー「魔女の宅急便」★17
・金曜ロードショー「魔女の宅急便」★1
・金曜ロードショー「魔女の宅急便」★19
・金曜ロードショー『魔女の宅急便』 ★5
・金曜ロードSHOW!「魔女の宅急便」★18
・金曜ロードショー「魔女の宅急便」★14
・【総合】ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 part44
・金曜ロードSHOW!「魔女の宅急便」★21 無修正
・魔女の宅急便…この映画はどんな層に何を伝えたいのか?
・40代以上】金曜ロードショー 魔女の宅急便【50,60,よろこんで ★1
・金曜ロードショー「魔女の宅急便」★22 反省会二次会
・金曜ロードショー『魔女の宅急便』 ノーカット放送★13
・金曜ロードショー『魔女の宅急便』 ノーカット放送★15
18:47:49 up 24 days, 19:51, 0 users, load average: 9.46, 9.87, 10.82
in 0.045614957809448 sec
@0.045614957809448@0b7 on 020708
|