10/7 (金) 19:57 ~ 20:42(45分)
温かいみそ汁はなぜモヤモヤしているのか?実はおわんの中である自然現象と同じことが起きている!オセロはなぜ白と黒で争うゲームになったのか?開発者の逆転につぐ逆転の人生が明らかに!外国語をカタカナで書くのはなぜか?そこには外国からの文化を取り入れてきた日本人の苦闘の歴史が!はたして岡村隆史は東京に魂を売ってしまったのか!?ゲストはドリカムの中村正人さんと藤田ニコルさん。番組に衝撃の新キャラクター登場!
【出演】岡村隆史,【ゲスト】中村正人,藤田ニコル,【リポーター】塚原愛,【声】木村祐一,【語り】森田美由紀
チコちゃんに叱られる!★1
http://2chb.net/r/livenhk/1665130128/ 1973年 - 株式会社ツクダがオセロを発売。累計2千万個販売。
1974年 - ツクダが製造部門を独立させ、株式会社ツクダオリジナルを設立。創業者は佃光雄、資本金500万円。
2002年7月16日 - ツクダの経営不振を受け、株式会社バンダイの完全子会社になる。
ツクダは2003年4月3日、民事再生手続開始を申し立て倒産。会社は後に清算された。
あれ、営業相手と碁をすると時間かかりすぎるからオセロ考案したとかじゃなかったか。
2003年3月31日 - 玩具メーカーの株式会社ワクイコーポレーションからの営業譲渡を受け、株式会社パルボックスに改称。
俺んちはポンジャンはなかった
ドンジャラゆうのもあったな
なんでツクダだったんだろうな
タカラとかバンダイはまだなかったのか?
プロジェクトXもツクダオリジナルも知ってるここの連中は平均年齢かなり高いな
株式会社メガハウス
2005年(平成17年)4月1日 - 株式会社パルボックスより、同社の一部営業譲渡(旧ツクダオリジナル関係事業)を受ける。
>>846,719,872
囲んだら取れる、そこには打てない、だけ
自由すぎてどうしたらいいのかわからんのよね
でもオレは動きがきまってる将棋なんかは嫌い
歩だってたまには斜めとか一個飛びとかしたいやん ツクダオリジナルってその後も
ルービックキューブがバカ売れしたな
リバーシパクリをこんな風に紹介しちゃ海外からくじょうくるんじゃない?
ずっとオセロって名前はシェイクスピアのあのオセロの内容的にタブーだから世界じゃリバーシなんだとおもってた
商標かあ
ヘッドライトテールライトーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おまいらリバーシがオセロのパチもんだと思ってるでしょ
実は逆
19世紀からあった
>>36
そうだったw
のび太特技ありすぎ
宇宙一のガンマンにも勝つし >>27
一発逆転するところから、シェークスピアのオセローになぞらえて fireステック買ったやつは
誰でも最初オセロに数日はまる
>>66
ああそうだった
結局俺は本物が手に入らなかった
あれで変なものに手を出したのかな オセロくらいの手数だとコンピュータで全て解析されてるだろうな
>>62
知ってたけど、素人の持ち込み商品だとは知らなかった 発明した人の発言からすると自分で発明したということになるけれど
本当にリバーシを参考にしてなかったのかちょっと疑問が残るわなあ
>>18
もともとリバーシは盤の形や駒の色が違ったっぽい。
今じゃオセロの一般名詞みたいに扱われてるけど オセロって有限手だから
もう攻略され尽くされているんだっけ?
>>83
仕組みが簡単な発明ってすごいよね
服についてるボタンとかも発明として考えたら凄い オセロは日本が発祥?ふざけるニダ!機嫌は朝鮮ニダ!
>>122
それ6路じゃないか?8路はできてないはず なぜそこからネーミングを取ってきたのかは
分からんのか
五郎さんのお父さん四郎さん
だんだん増えていくのか
株式会社ツクダオリジナル
1973年 - 株式会社ツクダがオセロを発売。累計2千万個販売。
1974年 - ツクダが製造部門を独立させ、株式会社ツクダオリジナルを設立。創業者は佃光雄、資本金500万円。
2002年7月16日 - ツクダの経営不振を受け、株式会社バンダイの完全子会社になる。
ツクダは2003年4月3日、民事再生手続開始を申し立て倒産。会社は後に清算された。
2003年3月31日 - 玩具メーカーの株式会社ワクイコーポレーションからの営業譲渡を受け、株式会社パルボックスに改称。
株式会社メガハウス
2005年(平成17年)4月1日 - 株式会社パルボックスより、同社の一部営業譲渡(旧ツクダオリジナル関係事業)を受ける。
「オセロ」は株式会社メガハウスの登録商標
じゃあ牛乳を飲みかけのとき蓋が無くなっちゃったら
オセロ使えばいいんだ!
チコちゃん捕まる
一部を切り取ってメガタゾ化させて飛ばしてた(´・ω・`)
子供が誤って口に入れても喉を通らないサイズなのよね
>>96
キャバレーのおねぇちゃんの手を握るためにラブテスターを発明した人ですね
チコジェクトXでやってもらわねば なろうの金稼ぎでよく見る奴だなw
流行らせようとする手段も本物のまんま
>>54
重ねてしまう時にバラバラにならないようにだよ 卓上ゲームって古代からあるから近代に生まれた物なんて全部既存のパクリだよ
現代の科学技術はレオナルドダヴィンチが既にアイデア生み出してたみたいなもん
>>76
リバーシの方が先なのか
タイワンの揚げ麺からカップヌードル発明したようなものか >>199
いやテキトーに言ってみただけ(´・ω・`) 牛乳の蓋ってなんであんな集めてたんだろうなという
旅行に行って、そこでしか売ってないローカル牛乳の蓋とかも集めてたよね
>>110
盤にはつかないでしょ
コマがまとめられる >>167
松井の成績をかるーく超えてんやで
筒香とか誠也を見てみろよ >>201
この間瓶牛乳飲んだら蓋自体がプラになってた 偶に自分が小学生だった頃の運動会の映像とか見ると当時の同級生だった女の子達を見て勃起しちゃうようになったね(´・ω・`)
リバーシの開発者はこの世にいないから権利関係に問題はないけど
二転三転する開発者の言い分を鵜呑みにしてNHKで放送するのはどうかと思う
特許は最初に販売したツクダが持ってたんだな
五郎には幾ら入ったんだろう
ピッチャー大谷vsバッター大谷はゲストに本人よんで嵐の正月特番でやったじゃん
大江千里が「夕焼けのモータープールにー」って歌詞の曲を出したら
音楽業界が「モータープールってなんだ!?」ってざわついていたらしい
THE BOOMの宮沢がモータープールって歌歌ってたよな
大坂行ったときそこかしこにモータープールってあってなんじゃこりゃっておもったもんだ
静岡でもモータープール見たことあった気がする
プール?って
なお日本の道路は整備もされずクソだったがGHQが来てから道路も整備されて
戦後の進駐軍が居た方が東京は発展したんだぜ
>>268
ラムネ瓶もビー玉つかってても先端がプラでこれじゃない感 >>254
普通に駐車場って言います
「○○モータープール」という【駐車場の名前】としては言うけど >>411
Nestleのやつはフレッシュだよね(´・ω・`) カッターシャツは東京では使わないのか?
知らんかった
カッターシャツは学生服
ワイシャツは大人のシャツ
こんなイメージやわ
えええええええええええ
という説も有ります
じゃなくて?
岡村 : 晩年は大阪で過ごしたい
↑
大ウソなんやろな
コーヒーフレッシュはどっちかというと世代の違いじゃね
それよりキム兄のYouTubeチャンネルの動画見てやれよ
フレッシュって植物油脂だよな!
先ほどの味噌の話題みたいなブラウン運動を起こす
メロディアンミニー
スジャータスジャータ白い広がり
>>399
なんか・・・日本に侵略された朝鮮半島みたいですね・・・日本も整備してもらう側になってたのか・・・ カッターシャツはヤンキーが着てるやつ(´・ω・`)
>>482
スーパーで袋で買うとたいていフレッシュって書いてあるな >>515
西日本は関西以外もカッターシャツって呼ぶで >>405
ビンだとキンキンに冷えるけどプラスチックはそうでもないからな 岡村って大阪なのに攻撃的な関西弁じゃないよな
オセロの松嶋とかえらい攻撃的だけど
>>519
動物性のもあるにはあるが賞味期限が短い >>513
カイロをホッカイロ
絆創膏をカットバン
っていうおばちゃんいるよね 岡村さん 女の子にしか付いてないアレは大阪では何て言う?
>>491
大体東西の文化圏の狭間よな、モノによって違うからほんとややこしい すごいよな
漢字ひらがなカタカナ
ご先祖様が作ってくれていたから便利
スタジオになんか野暮ったいオッサンいるけど、ドリカム?
漫画だと外国語のセリフはみんなカタカナで読みにくい
片仮名は元々送り仮名でしか使ってなかったんだよ
ソースはとめはねっ!(´・ω・`)
ドリカムの曲って実質吉田美和が作曲してんのよね
吉田美和が思いついたフレーズのメモを暗号解読して楽譜化するのが中村の仕事
真ん中のおっさん50前で19歳をやって孕ませたあいつか?
>>541
なんで外来語をカタカナで書くんかっちゅうてんねん、ダァホ >>536
大阪と言っても地域によって違うしね
泉州は柄悪い マッカーサーより前から片仮名で書いていたんじゃないのか
>>485
日本中誰もまともにAT、MTちゃんと呼んでるやつなんかおらへん
オートマとミッションやろ俺はマニュアルって言うけど
もしくはエーティーエムティーやな 外国人のセリフを文字にすると
〇〇だヨみたいに語尾をカタカナにしがちだよね
>>592
ああ・・・そういうことか・・・ (´;ω;`) 昔英語の授業でルビ振ったら先生にめちゃくちゃ怒られたわ
今になったわよく理解できてるけど
カタカナって平安時代ぐらいからあるんだと思ってたけど
K国では日本ヘイトし過ぎて漢字を排除したもんだから
音素文字のハングルだけになって、読みづらくなったらしい
カタカナの方が歴史古いて知らん人多いよな
ビックリしちゃう
日曜休日以外は右折不可とか一方通行って標識よくあるけどあれ土曜も加えてほしい
そういうのって自分の名前は書かないよね(´・ω・`)
え いや 平安時代からあったような・・・ってそれはひらがなの話か
>>646
チョンがわかりやすいから(´・ω・`) >>575
うちの母親はリバテープって箱に書いてあるのにバンドエイドって言う オレの祖母の名前カタカナだったんだけど外国人やったんか
>>523
そりゃ昔の日本なんて朝鮮と同じ様に中国に貢物送って媚びてたぐらいだし近代以降は欧米化で発展したのが日本だぞ? 漢字を簡略化したのが平仮名で
漢字の片方を使ったのが片仮名(´・ω・`)
大正時代とか学校ではひらがなじゃなくてカタカナで教育してたんじゃないの?
>>672
そう
商品の販売は終了してるみたいだけど 文字はあったけど、それを残すものは無かったんじゃねーの?
漢字で廃れた
安部のますくよりアベノマスクの方がしっくりくるもんな
そもそもカタカナが先でひらがながカタカナを崩したものだし
まいばすけっと
まいばけすっと
マイバスケット
マイバケスット
平仮名だと間違えてても気付きにくい
日本には古代文字があって
その起源は韓国なんだよな
邪馬台国以前から交易してたんだから超少数だけど商人が読み書きできただろね
初めてが漢字とか、初ゲームがウィザードリィくらいだな
耐へ難キヲ耐ヘ
忍ヒ難キヲ忍ビ‥
漢文風の文はカタカナを使う
>>764
日本に文字はねえよ馬鹿
記録する文化もなかったから中国にしか古代の日本の記録が残ってねえんだよ >>751
逆に聞くが神代文字があったとしてどうして漢字に駆逐されたんだ? 中国のキーボード
中国は元の漢字を捨てて簡体字にした
韓国は漢字を捨ててハングルだけにした
古代の日本は話し言葉はあっても文字は残ってないのよねえ
一休さんといえば日本船舶振興会
仲良くしましょう
心と体を鍛えましょう
あの絵の中国人の衣装は清朝じゃないか?
この時代にはなくない?
>>682
漢字で書かれると読み方がわからない
ふりがなの明記がカタカナが多い
だと勝ってに思ってた 無乳神のふりがなが和久田みたいなものか(´・ω・`)
文字がなかったって言い切ってはいかんでしょ
神代文字のいくつかは実際あったんだろうし
>>682
うちはリって書いてるのにソって読まれたりするから平仮名のほうがありがたい >>835
ベトナムは漢字をやめてアルファベットに 万葉仮名って決まりがなくて同じ音でも違う漢字使ってたんだよな(´・ω・`)
アルファベットつかえばいいじゃん・・(゜σ ゜) ホジホジ
ハングルには外国語を表現するためにハングルがビャンビャン?の漢字状態になってる言葉がある
だから寺によってカタカナ違ったんだよな
だいたい先輩から受け継ぐものだから
うわっ!ってびっくりしてるけど
それって学校で教わることだと思ってた
チャイナ拼音と日本の音読みは大概異なるよね(´・ω・`)
マとア、ンとソを作ったのは大失敗だったな。
もっと違う字にすべきだった
解る、書くとき面倒臭いよね
さささっと早く書くと中国語みたいな略字になるわ
ひらがなは役人がちょっとメモとるのに適当に書いたのが始まりなんだろな
>>921
朝鮮にも口訣とかいうカタカナみたいなのがあったらしい >>918
だからぁベトナムは漢字からアルファベットになってるよ >>942
ひらがなは最初は女性が主に使ってたのよ >>954
漢字を「ひらいて」作ったから「ひらがな」 今の中国語の外国語はほとんど日本語から来てるんだよね
>>959
小学生のうちに1000文字以上覚えるのって他の国にはなかなかないそうな lud20221017034910ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1665141349/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「チコちゃんに叱られる!★2 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・チコちゃんに叱られる
・チコちゃんに叱られる!
・チコちゃんに叱られる!★3
・チコちゃんに叱られる!★6
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★5
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!#0
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!★3
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!★8
・チコちゃんに叱られる!★6
・チコちゃんに叱られる!★5
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる★3
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!★3
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!★3
・チコちゃんに叱られる!★5
・チコちゃんに叱られる!★4
・チコちゃんに叱られる! ★1
・チコちゃんに叱られる!★4
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★3
・チコちゃんに叱られる!★3
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★5
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★3
・チコちゃんに叱られる!★3
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★3
・チコちゃんに叱られる!★3
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!★3
・チコちゃんに叱られる!★1
・チコちゃんに叱られる!★2
・チコちゃんに叱られる!選 ★1
・チコちゃんに叱られる! Part 9
・チコちゃんに叱られる! Part13
・【速報】チコちゃんに叱られる中止
・チコちゃんに叱られる! Part 14
・チコちゃんに叱られる! Part 10
・チコちゃんに叱られる!選 #3
・チコちゃんに叱られる! #6 ★4
・チコちゃんに叱られる! #12 ★2
・チコちゃんに叱られる! #14 ★4
・[再]チコちゃんに叱られる!夏休み拡大版★1
・チコちゃんに叱られるぞ!謎のポケモンナットマン
13:26:13 up 42 days, 14:29, 0 users, load average: 9.94, 12.39, 22.79
in 0.52828478813171 sec
@0.52828478813171@0b7 on 022503
|