◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プロジェクトX4Kリストア版「青函トンネル ワープロ」 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1662217367/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
午前1:18~午前2:01(43分)
プロジェクトX4Kリストア版「友の死を越えて~青函トンネル24年の大工事~」
昭和63年開業した青函トンネル。19年かけ堀り抜いたのは、鉄建公団の技術者とトンネル工事専門の職人たち。犠牲者が出るほどの難
午前2:08~午前2:51(43分)
プロジェクトX4Kリストア版「ワープロ 運命の最終テスト」
昭和40年代、日本の企業は契約書の作成に追われていたが、数少ない和文タイピストに依頼するしかなかった。「誰もが使えるワープロを作ろう」東芝の技術者が開発に挑む。
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
富士通のパソコンのやつを放送してくれよ、あれが一番好き
竜飛側にはボタンを押すと津軽海峡冬景色が大音量で鳴り響く石碑がある
これ見ると今の日本は衰退しているんだなあと感じる。
イノベーションにあふれた時代だった。
日本三大スバルの歌
・わーれは行く~♪
・風の中のスバル~♪
・スバル社の社歌
クボジュンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
プロジェクトXは最後の方はネタが無くなりヤラセばっかりでうんざりした
まだシールドマシンが無かった時代で、よくまあ成し遂げたわ
当時は金を使いすぎて無駄なもの作ったと散々言われたよね
>>40 同じく。
青函連絡船か飛行機でしか行った事がない (´・ω・`)
まさにオリンピックの年か。
その10年プランとか、どんな根拠でできたんだろう
船で良いじゃんよ
とか言っていた野党政治家は居ただろうな
津軽海峡の国鉄船は悪天候で沈没しまくって死人がたくさん出たから
>>40 >>45 さすがに年齢を…青函連絡船とかフィクションの中でしか知らん
>>48 中島みゆきのオールナイトニッポンは聴いてたから大丈夫 (´・ω・`)
昔は北海道や東北の人は冬は出稼ぎに行くイメージがあったな
>>55 だって今の衰退ジャパン見ると昔を懐かしがりたくなるじゃん。
>>55 今となってはバブルが日本の最盛期なのが確定したからね
プロジェクトXって、NHKが企業から協賛金を集めて
金を払った企業のCMとして作ってたんだよな
それがバレて打ち切りになった
脚(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
青春18切符で乗れたんだよな青函連絡船
00:10函館駅出港の深夜便に乗船して早朝青森駅着いてからひたすら鈍行列車乗り継げば
その日の23:30過ぎに新宿駅まで到達出来た素晴らしい時代
大手、準大手ゼネコン+海洋土木の総出で施工したんでしょ
久保純子に俺の性感トンネルを掘削して欲しい
ボロン
>>91 工事中の津軽半島北部の活気はすごかったらしいよ
ああ、科学と学習とかで再現マンガ呼んだような記憶
あとクロヨン
>>82 18きっぷは第3セクターでどんどん寸断されていく
>>92 たしかラジオレギュラー保ってるでしょ
ニッポン放送?
未だにこの青函トンネルが北海道唯一の稼ぎ頭なんだよな(´・ω・`)
在来線時代に今では入れなくなった海底駅見学行ったな。
終了発表後にはチケットがプラチナ化した。
戦時中に関門トンネルが開通してるんだから
「今まで海底トンネルを掘ったことがない」訳ではなかったんだけど…
クボジュンの言い方はやっぱり馬鹿丸出しだな
>>108 もう海底駅ていけないの?
高校の時に研修で行ったことある
ホントに昔の人はよくやったよな、コレといい黒四ダムといい
>>87 もっと前かと思ってたけど21世紀になってからなんだよな
大好きで有意義なシリーズではあるけど
「おれたちは間違ってなかった」感は否めないかも
昼から酒とか
俺らの血税で何やってたんや!
仕事しろよ
>>115 新幹線の路線になっちゃったからもう行けないよ
韓国までトンネル掘ろうとするアホがいるとかいないとか。
四国も本四架橋ばっかり3本も架けないで、豊予海峡トンネル掘っとけば、四国九州横断新幹線だって通せたかもしれないのにな。
>>102 文化放送「久保純子 My Sweet Home」
>>115 ホームには行けなくなったけど、今は青森側にある記念館のケーブルカーでちょこっとだけ入れる。
(ФωФ)電子立国シリーズも是非網羅して再放送して欲しいね
みゆきキタ━(ωФ( ・∀)∀゚)Д゚)▽^)Д´)ω゚)_-)ゝ`)з゜)━!!
青函トンネル 34名
黒部ダム 171名
東京タワー 1名
黙祷、、、
まぁ昔はいろいろ雑だから大胆なことできた面もありそうだが
>>148 命綱付けずに東京タワー建ててたもんな。
>>141 さらっと流せばよいものを
あえて強調したのはアナウンサー本人
そこが馬鹿っぽい
息を引き取ったの一言で終わりだけど
現場は凄惨だったろうな
おまえらよく見ろよ
久保純子の顔は高橋真麻レベルやん(´・ω・`)
久保純子、死人出てるのにニコニコしててテンションおかしいだろ
>>160 大分から長崎まで繋げるルートなら、佐賀にもメリットあったから、今の盲腸ルートみたいに絶対反対はしなかったと思う。
>>181 そんなこと言ったら、青函トンネル通る時に笑ってはいけないんだよな?
安全基準とか今ほど厳しくないユルユルだからなー
今なら工期1/3以下の死者0人だろうなー
>>179 クボジュン「日韓トンネルみたいに入り口で止まったままなんですけど…」
青函トンネルキャパオーバーで
もう一本掘ってくれって話があるみたいね
次作るとしたら紀淡海峡トンネルだな四国を発展させないと
>>186 少なくともさっきの死亡事故のパートでニコニコはおかしいでしょ
>>190 札幌まで新幹線を通したら、貨物列車を通す余裕がなくなる。
>>187 その安全基準は失敗の山からつくられたもの
>>189 あれ何のメリットあって作りたいんだろうな(´・ω・`)
スチュワーデス物語でも
同期で巨人の星の替え唄を歌ってたっけ
>>190 函館に直通するコースをほってほしい
名前を新函館北斗にするのに道知事まで出てきたのは草
>>207 トンネルのところだけ、新幹線と貨物を連結して通ればいいのに
>>218 大間函館ルートって当時の技術じゃ無理だったぽいけど、今なら通せるのかね?
>>227 なるべく短いほうが通るほうとしては気が楽
>>221 最速便は時間ロスするから無理だし、こだまなんてあるのかな?
今だったら機械が壁作りながら自動で掘ってくれるの?
>>227 確か断層や地震リスク高いから厳しいかと。
>>232 それを期に下北半島の交通の便を整うならありがたいんだが
>>233 でも、北海道の農作物の輸送は、新幹線より大切だし
>>230 硬化材をトンネル側から外側に大量に打ち込むんじゃ
この頃の人って前歯銀歯とか金歯の人が多いな(´・ω・`)
自然相手の未曾有の工事だから当然ではあるけど
「10年」ってプラン決めた責任者誰なんだってのは思う
>>242 釧路or苫小牧~八戸の船便をもっと強化出来ないのかな?
>>250 祖母が前歯細工入りの金歯だったけど苦手だったわ
>>254 海底なので断層破砕帯沿いに海水が湧きだす
>>251 今からは考えられない手作業とアナログの作業な気がするけど
今どこか作ろうとしてもこんなもんなのかな
ドラゴンボールみたいなことを言ってる(´・ω・`)
>>236 シールド工法やな
サンダーバードのジェットモグラのでかいやつが穴を掘りながら、セメントで周りを固めていく。
元水泳選手の太ったおばちゃんが潜って助けるけど心臓発作で死ぬんじゃなかったのか(´・ω・`)
>>250 俺は前の方に銀歯あったけど、今は保険適用されて白いクラウンも安く使える時代(´・ω・`)
北から南から掘ってどのぐらいの誤差でつながるんだろう
>>257 昔は金歯がステータスだったのかな
>>281 いい時代になったのう(´・ω・`)
>>281 前歯差し歯だけど保険だと手前だけ白いやつだわ
>>227 >>239 活断層が見つかってトンネル断念したのに今やそこに東京電力大間原発絶賛建設中という皮肉
今から見るとひどいと思うがこういうのがあったから今があるんだろなぁ(´・ω・`)
>>270 セメントミルクを圧力かけて注入して固めて止める
ゼロ!と言ったらハッパですよ
ドカーン!(´・ω・`)
>>283 標準軌を想定した新幹線を通すためのトンネルでしょ?
次プロジェクトXやるとしたら、福一の廃炉作業だな
映像できる頃には、俺は生きてないけど
>>302 新幹線を通すために物資の輸送を船便にできるなら
そもそもトンネルがいらないだろ
船便ではだめな理由は、この番組の最初で説明があったじゃん
本坑の最大出水は水没区間を封鎖して迂回してるのよね
>>316 若い女子アナなんか笑顔作っときゃ良いんだよってお偉いさんから言われてw
リニアの赤石掘削も絶対に死者出るよね(´・ω・`)
>>329 海が荒れると欠航が続き、北海道が困窮していた
>>321 青森ー函館間がやたら荒れるだけで、他のルートはそんなに通れなくなるわけではない
本州ー北海道間のフェリーは茨城ー苫小牧とか小樽ー敦賀とかいくつもあるよ
>>333 実際JDの頃東京ドームでコンパニオンしてたよね久保ジュン
>>336 当時もそのルートがあっても北海道が困窮していたんだろ
いまでは補強されてるのかな?
この頃作られたトンネル弱そう
トンネルって左右から掘り進めるらしいが中央で出会えるってーのがどうしても理解できない。どうして左右又は上下にズレないんだ?
>>336 雪の少ない八戸港をもっと活用すればいいのにと思う。
安房峠道路も大変だったみたいね
あと新潟のトンネル
青函トンネルが開通した時はお荷物扱いだったのを覚えてる。
貨物は船で運べるとか、新幹線要らないとか
国鉄民営化のころだったので風当たりが強かった。
2回目の出水事故の時潜って水中ポンプ持ってった人たちよく考えるとすごいな
>>318 俺たちの戦いは始まったばかり!-完-
東電先生の次回作にご期待ください
青函トンネル犠牲者数34名
ちなみに、黒部ダムの犠牲者数は171名
今はバッテリーとか飛行機で運べないから
意義はあった
>>362 昔の話だし19年間と考えるとそんなもんかなって思ってしまう
正直、日本では鉄道貨物輸送は中途半端なんだよな
青函トンネルが出来て定時性が多少向上したのは確かだけど
青函トンネル記念館を見学したあとに龍飛岬行くといいよ。
中島みゆき
この曲でCM出てるね
さっき見て驚いたw
今じゃ新幹線が通ってるんだもんなあ。
立派な仕事だよね。
>>378 だからドクターXもそうなんだよ(´・ω・`)
青函トンネルは北海道側に比べて青森側は地味だよな。何でだ?
>>380 竜飛崎には阪神ファンのお爺さんがいるよ
>>382 貨物40ftコンテナ2段積みにしたい!
>>362 二人死んだのは説明したけどおもいっきりはしょったな
>>374 そこにあるボタンで曲流したら何故か涙が出てきたわ。
羆嵐の作家吉村昭が
ダムトンネルの工事をそのまま小説にした高熱隧道って読むと止まらなくなる
>>389 北海道側は最南端だけど、青森側は最北端じゃないから?
勝手に口座から引き落とされるから契約解除したいけどどうすればいいの?
>>362 半世紀以上前に始まった事業だし技術的にそんなもんな気もするw
>>412 そのあとの、男女云々も、
現代なら大炎上で、NHk本社全焼するわ
このタイトルバッグの本物初めて見たわ
いつもパロディばっか
世界で一番美しくて、先進的で、合理的なのはハングル文字ニダ!
日本語タイプライターも使ったことがあるけど
あれは活字拾いの気分
ワープロ開発では何人亡くなるんや。・゜・(ノД`)・゜・。
ワープロ買ったなあ、最初は無名のだったけど
2台目は血迷って富士通のオアシス買ってしまった
>>441 結局、単語ごとにスペルを覚えないといけない
今となってはソフトで支援もできない
>>445 来生たかおは、ビブラートを一切使わない
>>382 多少ってアホか
連絡船への貨車の積み下ろしの煩雑さをようつべで見てこい
会社ではワープロは字の汚い人が
バカにされながら使うものだったと聞いた
膳場さん思い切りノースリーブ着てるやん
副島ちゃんのフレンチスリーブの衣装が破廉恥とか何とか文句つけてた馬鹿は何と言うかしらん?
>>437 近代化の過程で文字を簡略化しようっていうのは別に珍しくない
中国大陸の簡体字とか、日本でも漢字を捨ててカタカナだけにしようという動きもあった
親父は高校教師でガリ版とやらを使ってたな、退職間際はワープロだったけか
新聞の活字を一文字一文字切り取って
糊とピンセットで貼り付ける苦労をこなしてたんだよな
昭和の誘拐犯は
>>485 KITTE博多は小郷さんのパパンの元勤務先の跡地
>>491 本当に表音文字だけにしてしまうのは無謀だよ
実際ハングルは同音異義語が多すぎる
今も使われてる世界のアルファベット→非アルファベット変換もこの日本語版が元なんだよね(´・ω・`)
NHK裏切った女 TBSでパヨった女 何度も離婚した変な女
でも最近のPCの日本語変換って進化しないな。スマホの日本語変換の方が優秀だわ
生涯ワープロをカスタムしながら通した作家さんとかも居たと思うわ
ふと、矢野徹先生がご存命なら今の世相をどんなふうに斬ってくれたかか
>>513 へー
うちの祖父も福岡で郵便局員だったw
>>527 でもスマホの予測変換なんかキモいから無効にしてある
確かに俺達実況民がこんなに上手にIME使ってるのって凄いよな
アルファベット圏民には無理だな
>>514 以前、文書を読む速度が、韓国は異常に遅いというデータがあった
韓国紙の記事だったからそうなんだろう
たしかに、同音異義語だらけの日本語を
オールひらがな、分かち書きなしにするようなものだから
俺は読めない自信がある
>>543 同級生の森田って女の子がモリマンと言われてたw
小学生の頃いろんな国転々としてる転校生がいて
日本語がダントツで一番難しいと言ってたな
ワープロ作るのと青函トンネル作るのとは、どっちが難しいの?
和文タイプライターなんかより英語に切り替えるべきだったよね(´-ω-`)
>>560 ロシアとイスラムもかなり手強いと聞いたことある
>>544 ひらがなしかないんか・・・
もともとは中国語なんやろ?
そのまま漢字使えばよかったのに
80の親が今LINEやメールを打てるのはこの人たちのおかげ
この人たちのおかげで今のネット文化があるんだなぁありがてえ
>>561 中国は、かな漢字変換もできなかったから
日本でPCが普及し始めていた頃も
国が入力手段を公募していたくらいだった
>>563 そこでこっちに舵を切ってしまうのが昔の技術日本
今でもしんどいわ
マッカーサーが英語を強制してくれれば良かったのに
今書くと白けるけど
ワープロはパソコンに、一太郎はマイクロソフトに
パソコンは日本メーカーが海外メーカーに駆逐されちゃったってゆう
>>565 アラビア語は見るからにヤバい感じよねw
よく読めるというか書くのが大変そうw
>>567 1話あたりどのくらいのカネかけてんのかな
>>560 漢字とひらながみたいなのが混在する国他にないよね
アルファベットみたいのを覚えたら全て応用できるとは違って
基盤のひらがな覚えて漢字もカタカナも覚えないとならない
長文英語の翻訳が推察で読み下しとかはつかわれれんか
変換のアイディアも言われてみれば当たり前じゃないよなあ
汽車の汽車は汽車で帰社する
GoogleIMEでも無理だった
>>583 この発想が無ければ、予測変換機能も数年遅れていただろうな
>>577 だいたい日本語は公文書とか契約書とか書類向きじゃ無いんだよ(´-ω-`)
江戸まで漢文だったくらいだし
>>575 中国語のキーボードいまだによくわからない
>>574 coffeeのスペリングテストで、kaphyと解答されるなんてこと、
日本では考えられないからな
>>574 アルファベットの言葉の変換候補はでるでしょ
>>600 ワイのスマホならこうなった
記者の記者は記者で騎射する
>>618 スペルの学習も難解なんだな、単純ゆえ?
像は鼻が長い
↑
これ主語が何か分からないらしいな
貴社の記者が汽車で帰社する
AQUOSスマホ1発変換!
長文変換のほうが予測しやすいんだろうけど
誤変換でカーソル戻すのめんどくさいから
結局単語単語で変換するよね
>>600 記者の記者が記者で記者した
Windows版GoogleIME
貴社の記者は汽車で帰社する
一発で変換できた(;´・ω・)スゲェ
おれワープロ完成したらプロポーズするんだ(・o・)
これって新聞はどうやって打ってたの?
和文タイプライター?
345億でこれから建て替えるらしい
>>643 貴社の記者が汽車で帰社する(Win11のIME)
Googleの誤変換のお陰で5ちゃんねるは盛り上がる
最近渚ゆう子のライブ盤聴いたけどバックバンドの演奏がすごかった(´・ω・`)
我々日本人は同音異義語を聞いて頭の中で一瞬で正しい単語に変換してるんだな
>>643 いや俺もPCのWinやぞw
あんたどんな調教したんだよ?w
>>673 文字を知っていれば簡単なんだろうけどな
書けないと命のなさそうな文章だろうから
貴社の記者は汽車で帰社する
一発かんた君だったうちの辞書
近所に有った社宅、独身寮
東芝、長銀、日本リース、松下通信
えええーー~変換候補って言う概念もこうやって生まれてんのる!
ほんとコロンブスの卵だらけ
>>679 貴社の記者が汽車で帰社した
ほんとだ@Win11のMSIME
>>693 国旗は単純な方がいいよね、そして日本の国旗の美しさよ
>>679 >>705 貴社の記者が汽車で帰社する
俺の怪しいIMEでも一発変換された!
>>728 世界中から、ミートボールて馬鹿にされてるニダ
>>735 俺子供の頃に東芝青梅最寄駅住んでたけど、駅前が東芝社員用の飲み屋と風俗街で立ちんぼだらけだったよ
環境汚染は一通りしかないだろ
文節で変換すれば良いのだ(´・ω・`)
>>739 確かにそれはあるな・・・フランス的なやつが一番楽か
>>754 撤退してNECのACOS
そのために作った合弁会社あNEC東芝情報システム(NTIS)
これの裏番組がTBSガチンコ
結局はどっちもヤラセでオワタ \(^o^)/
>>749 この当時のいわゆる(パソコンではない)業務用汎用コンピュータでしょ
>>725 昔からのMS信者ではあるけど、今はGoogle先生やねん
それはマジで凄いと思えるレベル
けどWin11使いにくいんやろ?
国民全員が使うという読みは正しかったが
ワープロ専用機が消えてなくなるとは読めなかった
日本がまだこういう未来を見据えた製品を作れた時代なんだなあ
懐古してるばかりじゃしょうがないけどさ
昭和53年か・・・これよりはるか昔に月に行ってるとか嘘みたい
>>768 東芝全盛期の頃はさぞ羽振りよかったんでしょうな
昔、大型コンピューターのオペレーターしてたわ。新入社員だったから400本ぐらいのオープンリールのテープ倉庫から集めてデッキにかける仕事ばっかりやってた
前の人がお辞儀してる後ろでお辞儀するって気持ち悪いだろうな(´・ω・`)
>>748 いつも思うんだけど
ヅラじゃなくてズラなのなんでだ
ワープロのおかげでATOKとかも出来たんだろうな。
>>749 IBM360とか
>>796 いまだにWindows7が最強だと思うのは俺だけ?(´・ω・`)
プロジェクトXのプロデューサーって本屋で泥棒してNHKクビになったんだよな(´・ω・`)
今もポメラが地味に生き残ってる
ワープロっつうかメモだけど
此の番組膳場さんが出てたんだな
今や報道特集のキャスターに
井手選手が現役の頃
せいこういでのかんせん って変換したら
成功井手の観戦ってなって、ベイスターズファンなのが反映されるんだなと思った
青梅らへんにはいろんな工場があるね、キャメラだのなんだの
>>796 Win11は慣れれば普通。ゲームもWin10より速いしセキュリティ的にもマシだし早めになれた方がいいかも
>>765 DynaBookで15年で1000億以上稼ぎ出した功績者だからねぇ
アメリカのFDの書き込みエラー訴訟で1000億吹っ飛ばされて草葉の陰で泣いているだろうなぁ
>>796 ExplorerPatcherを入れてタスクバーをWin10にほぼ戻したらクイック起動も復活して使えるようになった
この時期に撤退してる大型コンピューターというのがわからない
>>824 Win7はもうサポート切れるし無料でWin10に移行できるんだから
とっとと以降しろ、飛ぶぞ
>>811 ぎこちないけど同じじゃなかったぞ(確認)
ええええ
これも最初からではなくて思いつきだったのか
ひええええ
>>852 XPから7にしようとしてPCぶっこわされてからやらんようにした
>>852 うちのPCは移行出来ないってメーカーのホームページに書かれてた
>>806 東芝社員の裕福な家もあればナマポ世帯も多くて貧富の差が激しい地域だったから小学校でも子供の格差が顕著だったね
かなカナがあったから出来た偉業ではある
ありがとう、源氏物語
>>841 何十年も前に作ったソフトがそのまま動くとか、電源が入った状態で故障したメモリやCPUを引っこ抜いて良品に交換できるみたいなの
>>849 純正クイック起動も無いんかよ!?
あと俺はWinバーを画面左に持っていきたいのだが可能?
>>832 とっくに…と思ってたけど、最近復活したのはニュースで
この「ひらめき」が関係ないものから出るってのは
本当によくあるからな
>>861 Ctrl + I 押せよ(´・ω・`)
久米宏の父は東芝で開発部門だったので
変わった試作家電をよく家でテストしていたとか
>>896 ゲームするならPC88、PC98でしょ
よく使う単語を優先する
分岐先が決まる前に手を付ける
投機実行
>>824 最強というか、処理能力にしても記録メディアにしても環境が一番落ち着いていたね
>>841 さすがに当時でもスパコンは別格だと思う
>>832 会社の聾唖の子が持ってるけど
めちゃ使いずらい
>>931 ExplorerPatcherを入れればね
ええーーー上の部分だけでなく
机全体がワープロなの
掃除のおじさんが電源コード抜いちゃったか(´・ω・`)
>>914 テープで20分くらいかけて読み込ませて野球ゲームとかしてたなw
かんきょうお
で
環境汚染の候補出るね@GoogleIME
練習してタッチタイピングできるようになってたんだ
すごいな
当時860万円だと今の価値では2000万ぐらいか?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 40分 9秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250403173416caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1662217367/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プロジェクトX4Kリストア版「青函トンネル ワープロ」 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【 NHK】『プロジェクトX』4Kリストア版 1月2日に一挙再放送 VHS、黒四ダム、カップめん、青函トンネル、コンビニ他 [鉄チーズ烏★]
・プロジェクトX4Kリストア版[終]「薬師寺 幻の金堂・ゼロからの挑戦」
・プロジェクトX4Kリストア版「トランジスタラジオ 営業マンの闘い」
・プロジェクトX4Kリストア版「男たちの復活戦 デジタルカメラに賭ける」
・プロジェクトX 挑戦者たち 4Kリストア版「巨大台風から日本を守れ」
・[新]プロジェクトX4Kリストア版▽国境を越えた救出劇 大やけどのコンスタンチン君
・プロジェクトX4Kリストア版
・ストーリー原案・タカヒロの“演劇”ガールズプロジェクト『ワールドダイスター』2023年始動! プロジェクト発表特番が配信決定 [朝一から閉店までφ★]
・【巨大プロジェクト】大阪メトロ、万博会場の夢洲にタワービル 1000億円超
・【テレ朝チャンネル】ワールドプロレスリング関連(クラシックス、完全版、ベスト6/他)
・■ ハロプロ ■ dTVチャンネル 『ひなフェス 2018 ダイジェスト part2』 (新)『ハロプロのお仕事チャレンジ!』#1 ■ 19:00~23:00 ■
・【テレ朝チャンネル】ワールドプロレスリング関連(クラシックス、完全版、ベスト5/他)
・【芸能】「ホリプロ所属のお笑い芸人」タレントパワーランキング! 2位は「日村勇紀」 [冬月記者★]
・株式会社パワープロジェクト
・ハロー! プロジェクト メンバー 人気ランキング 2019/01/21
・ハロー! プロジェクト メンバー 人気ランキング 2019/05/14
・ハロー! プロジェクト メンバー 人気ランキング 2019/01/27
・【映画動員ランキング】ガンダム新作が初登場1位 『劇場版プロジェクトセカイ』が2位とアニメ勢がロケットスタート [muffin★]
・【Netflix】プロジェクト・パワー/Project Power【ジェイミー・フォックス ジョセフ・ゴードン=レヴィット】
・【台湾】 「ジェンダーインパクトアワード」ノミネートリストに東京医大不正入試、台南慰安婦像など ~審査員団に北原みのり[12/10]
・【芸能】「青年漫画の最終回ベスト10 ランキング」 米Game Rantが発表 [湛然★]
・【吉報】こぶしファクトリーがタレントパワーランキング爆上げのお知らせ【ソースあり】
・【ランキング】世界で最もパンデミックへの備えができていない国 ワースト24
・ハロプロ最新人気 TikTokフォロワー数 & YouTubeチャンネル登録者数 2022年6月1日時点
・最新版 4期生人気ランキング 田村・金川・筒井・遠藤・掛橋の5強【ワーストは矢久保・北川】
・日経に掲載されるタレントパワーランキングを調査している会社アーキテクトはももクロと一緒に番組をやっている身内同士だった
・タレントパワーランキング2021公開!モーニング娘。'21がハロプログループの関心度最下位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【絶望の国】世界自殺死亡率ランキング、日本はワースト6位 先進国の中では最悪のレベル…安倍政権に見捨てられた中高年が最多
・「スーパーファミコン」で夢中になった名作RPGランキング! 3位「ドラゴンクエスト6」 2位「スーパーマリオRPG」 1位は…
・【Dappi裁判】自民党とのつながりが指摘されているワンズクエスト、「従業員が私的にやったこと」 「従業員は就業規則違反で処分した」 [デデンネ★]
・田中萌アナ「東急歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレは違和感、恐怖🥶」
・【経済】自動車燃費達成率ワーストランキング 「カタログ燃費」とはこんなに差があります 国土交通省は何をやっているのか★2
・AERA「ディープインパクト産駒のオーギュストロダンは空き巣のラキ珍ノーパワー」
・【音楽】「ストーン・テンプル・パイロッツの全アルバムランキング、ワーストからベストまで」を英Metal Hammer誌が発表 [湛然★]
・モンハンワールド開発者「1時間痕跡集めてクエスト集める!マムタロトは痕跡集め必須!やべぇこのコンテンツ面白いわw」
・【調査】「外国人が住みたい、働きたい国」ランキング 日本はワースト6位 「ワークライフバランスが世界最悪」「給料安い」★2 [ボラえもん★]
・ジェフ・ベックさん死去に世界が衝撃 ミック・ジャガーら世界的アーティスト悲しみの声 ロッド・スチュワート「彼は異次元の存在」 [ストラト★]
・【鉄道】北海道新幹線の特急料金「日本一割高」原因は青函トンネル 地元は「こんなに高くて大丈夫か」
・【悲報】ドイツ・イタリア・ハンガリー・キプロス「ロシアを国際決済ネットワークから切り離すな!」
・『ゼノブレイド2 オフィシャル アートワークス』、Amazonランキング1位となる
・【東京】複合ビル「渋谷キャスト」公開 東急、駅周辺の開発プロジェクト[04/26]
・【秋田】[大館市]第12回大館シャイニングストリートプロジェクト[2018/12/08-2019/01/13]
・【社会】チケット転売を反対する声明にアニソンアーティストも賛同! “転売ひどかった”「プロジェクトラブライブ!」の名も
・アーティスト相笠萌作詞&ダンス振付曲『チョット黙ってチキンハート』井上ヨシマサ『卒業☆星』プロジェクト発表!
・新プロジェクトX 革命の自転車 つなげ、感動のバトン~電動アシスト自転車~★2
・【ハリウッド】クリント・イーストウッド90歳、新プロジェクト発動! 監督&主演映画の制作へ [首都圏の虎★]
・【サッカー】<W杯出場国パワーランキング>“最終格付け”を発表…日本は15位!「日本は誰にとっても“2番目に贔屓”のチーム」
・【速報】急上昇ワードランキングが発表される。1位は藤井や羽生を抑えて「バーチャルYouTuber月ノ美兎」
・【悲報】ゼレンスキー閣下「待って何で北朝鮮のロシア派兵“プロジェクト・ボストーク”、東方projectに西側も中国も無反応なの!?
・【テニス】錦織圭は15位へ浮上 1位はナダルに、ATPワールドツアー・ファイナルズをかけた最終戦ランキング「RACE TO LONDON」
・こぶしファクトリー ラストシングル「青春の花/スタートライン」発売記念スペシャル特典付きBOXセット販売決定のお知らせ
・ガリガリ脱出プロジェクト part66
・【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 75【解除】
・【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 66【解除】
・Amazonランキングでドラゴンクエスト11がtop2
・ドラゴンネスト ジェレイント鯖晒しスレ part10
・ドラゴンネスト ジェレイント鯖晒しスレ part14
・AI「ハロープロジェクトは福田真琳を中心に活動すべき」
・ドラゴンネスト ジェレイント闘技場大部屋晒しスレ9
・【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 59【解除】
・【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 64【解除】
・【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 33【解除】
・【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 70【解除】
・【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 73【解除】
・【速報】リクエストアワー、1位は奇跡は間に合わない
01:36:38 up 101 days, 2:35, 0 users, load average: 8.42, 7.92, 8.07
in 1.857715845108 sec
@1.857715845108@0b7 on 072714
|