開幕が近づくピョンチャン五輪。
今回は、荒川静香選手のトリノでの金メダルを追ったNスペを放送。
荒川さんはスタジオにも登場。ピョンチャンに挑む選手にエールを送る。
【ゲスト】フィギュアスケート選手トリノ金メダル…荒川静香,【司会】森田美由紀
あの日 あのとき あの番組「もう一度見たい!荒川静香 感動の金メダル」13:50
開幕が近づくピョンチャン五輪。
今回は、荒川静香選手のトリノでの金メダルを追ったNスペを放送。
荒川さんはスタジオにも登場。ピョンチャンに挑む選手にエールを送る。
【ゲスト】フィギュアスケート選手トリノ金メダル…荒川静香,【司会】森田美由紀
>>1
乙
なんか気持ち悪いのがせっせとマルチしてんな(´・ω・`) /⌒`ヽ
二 と(、A , ) つ < イナバウアー
三 V ̄Vノ( ゝ
二 └=ヲ└=ヲ
_ ∩
⊂/ ノ ) /
/ /ノV イナバウアー
≡≡≡≡し'⌒∪ \
'┴┴ ┴┴'
失敗したけども他の選手の大失敗でまさかの金メダル
今の女子フィギュアではそれですら無理
>>14
荒川もスケートから離れてた時期があったというなあ _ ∩
キタ━━━━━ ⊂/ ノ )━━━━━ !!!
/ /ノV
し'⌒∪
:。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚'┴┴ ┴┴'
>>18
違うよー
失敗したライバル選手をみて安全策で金メダルだよー ⊂ ⌒ つ
キタ━━━━━━━━/ ( 。A 。) ━━━━━━━━━ !!!
/ /\ V V
(__) (__)
┷┷ ┷┷*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚'
>>19
あの三姉妹はスケートもオリンピックもなめすぎ 他の競技のメダリストより
金メダル取ったのにあまり評価されてないよね
橋本聖子をおいだしてはやくスケート連盟会長になって
/ イ \ ナ / \ バ / \ ウ / \ アー /
∧ ∧ ──
⊂(∀` ) つ 〃 ∩
⊂ \ (( ⊂ ⌒ つ / ⌒ / ⌒ ⊂ ⌒ つ
) ) ノノ / ( ) / / U , A) / U , A) / ( , A , )
( ( ( ( ( \ \V (_( ( V V / /< < V V / /\ V V
(_ (__) (_) (__) ─ ┷(__) (__) (__) (__) (__)
─ ┷┷ ┷┷ == ┷┷ ┷┷ ─ ┷┷ = ┷ ┷ - ─ ┷┷ ┷┷
荒川静香
あらかわ しずか
フィギュア スケート選手
荒川 静香は、日本のプロフィギュアスケーター。日本スケート連盟副会長。 ウィキペディア
生年月日: 1981年12月29日 (36歳)
生まれ: 東京都 東京 品川区
身長: 166 cm
体重: 54 kg
>>27
加賀美女史、桜井女史、山根女史に続いて好きなアルト声のアナウンスなんだよね<森田さん 若いタラソワも見れるのが嬉しい
オリンピック前に師弟関係解消しちゃったけど
>>33
うわ、もう36歳か。真央ちゃんも26歳だっけ?
おれも年取ったなー。 >>32
骨格に肌や肉が張り付いてるタイプは皺が出にくいからね 日の丸を背負って回ったシーンをカットした思い出がある
┳┳ ∧_∧
( ̄)(;・∀・)
\( つ ノつ
グギッΣ ) )
(__)
┻┻
<⌒/ ̄ヽ-、___
./<_/____/ ┻┻
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻┻
>>36
夏だったら陸上男子100メートル金に相当するから
トリノは敗北感ない
メダル1個だけなのに それで金メダル取れたのは奇跡だな
やっぱアラカーさんの人徳で神が授けてくれたのか
トリノ五輪金メダリストでプロフィギュアスケーターの荒川静香(36)が、日本テレビ系ピョンチャン五輪番組のメインキャスターを務めることがわかった。
2010年バンクーバー、2014年ソチと冬の五輪としては3大会連続の起用となった。14年の第1子出産以降、母となって初めての五輪キャスター挑戦となり、荒川は現地からのリポートや選手取材、スタジオからの生出演などを予定している。
3度目のキャスターに「今まで以上に今回のオリンピックの臨場感を感じていただけるように頑張りたいと思っています」と意気込み。母となり「これまではお子様向けにスポーツの魅力を伝えるところまではいたっていませんでしたが、
自分の子供も、こういうところに興味をもって、やってみたい、という一歩が芽生えるのかもしれないと思うと、未来のオリンピアン、アスリートを誕生させる力にもなるのかと。そう感じることが、子供が生まれてからの違いかなとも思いますので、
伝え方も工夫していかなければと思います」と心境の変化も語った。
トリノは期待された種目でメダルが取れず
最後に荒川静香の金メダル
男子は圧倒的にロシアのプルシェンコ
この大会でカーリングブーム
荒川静香って似てないけど大江麻理子顔やな、なんとなく
タラソワコーチにも見てもらってたんだなとさっき思った。
五輪直前の数カ月はスケコマシのモロゾフにも見てもらってたようなw
マスコミの注目を安藤美姫が引き受けてくれたので
プレッシャーがなかった
荒川さんといえば、中国杯のエキシビションでのポロリ
スタイルはよかったんだよな
細すぎず太すぎず
フィギョアは見た目も大事だからなあ
>>29
んなことない
スケート協会では重役だし
アジア人にフィギュアの金とかルックスもふくめて絶対無理だと思われてたのを乗り越えたし
ただ後につづく選手が真央とか多くいたんで現在進行形のそっちの話題に関心がすぐ移ってしまった トリノの演技は世界を魅了したとナレーションあったが
少なくとも北米のマスコミはかなり塩だったな
今も北米でアジア選手人気は開拓者伊藤みどりが断トツ人気で荒川さんは残念ながら
とても低いのが個人的に残念
>>61
スピードスケートとフィギュアスケートが同じ協会っておかしくない? スパイラルもっと長く見せてほしい。
アメリカの中国系選手で長く滑ってくれてた選手のが印象に残ってるw
>>60
みどりはそのハンデ有ってもすごいと認められたんだから本当にすごいよ
実際滑り見てて楽しいしね >>72
みどりさんのトリプルアクセルは、高さと距離が半端なかったねw 女子フィギュアは2004年頃から10年が良い時代だった(´・ω・`)
>>78
トリノはイタリアってこともあって陽気な大会だった
開会式とかエキシビジョンとか(´・ω・`) (´・ω・`)綺麗な方だけど、気のせいか鼻の高さが変わっているでござる…
あらかーさんのI字はすごく好き
他の選手とは違って美しい
I字なのに
同じく女子はスパイラル復活希望
特に北米の人はスパイラル人気だから喜ぶと思う
>>91
言葉足らずだった。
日本の女子フィギュアね(´・ω・`) 荒川さんはキリッとしててほんまアジアンビューティー
>>101
荒川って、あからさまに真央sageヨナageだったよな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>105
可愛いやないか。てか今見ると当時のみどりちょっと可愛いと思うんだw 荒川選手の死霊が残っていました(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>>119
( ・∀・)σσ ゲッツ!! しました! なんだかんだ言われるがやっぱ絵になるわアラカーさん
荒川は前シーズンの世界選手権9位で五輪前も銅メダル争いの1人に過ぎない
下馬評だったが、フリーはグループ1番滑走で1ミスでまとめて上位陣にプレッシャーをかけた
結果的に金メダルを狙って獲ったのではなくて終わってみれば転がり込んで来た
ドルトムントの演技は凄かったな。
押せ押せで
疾風怒濤演技。
演技としてはこれが最高かな。
五輪は氷の状態さえ良ければ史上最高のコンディションだったんだけどな。
このインタビューの荒川さんの髪型は似合ってない(´・ω・`)
オリンピックは荒川以外他の選手が揃って不調だった記憶がある
五輪フリー前日の
練習風景の3−3−3
の成功映像みたいな。
これみて
審査員は金は荒川と決めた。
他のライバルは練習で調子最悪だった。
>>134
前の採点法は感覚でやってたから圧力で採点変えても分からないからだろ 野辺山合宿の時、幼き日の羽生結弦が後姿で映ってた。
ゆづシェンコw
>>134
フィギュアに限らず、スポーツ全般で日本人が活躍するとルールが変更されることが多い気がする >>136
最後の最後に金メダルだったな
今なら国民栄誉賞もの この頃のフィギュアスケート人気ってどんな感じだったの
当時22歳
いまでも年いってるよね。
真凛も同じくらいだよ。東京五輪では。
>>142>>149
ほほうサンキュー、今は20歳そこそこじゃないとメダル取れないとか言われてるからなあ、まりんたもあと2大会いける(*´д`)ハァハァ オリンピックに向かって徐々に上げていったのがよかったな
>>117
楽しさも含めて自然と応援したくなる感じはあったな >>141
そんなとこしか見ていないのか?この変態! >>154
人気種目だったけど、今みたいな異様な盛り上がり方はしてなかった。
但しキャンデ・ロロは除くw ネットカフェ懐かしい
難民やってた頃だわ
金メダルの瞬間はワイプで見た
懐かしいモニター 真央ちゃんがオリンピックで勝てなかった最大の原因てなんなの?(´・ω・`)
この頃から好きだったけれど
実際見ても凄く美しい人だった
滑りも美しい
ますます好きになった
>>182
ジャンプをミスしたからだよ(´・ω・`)
他はだれよりも美しいよ >>182
キモに買収で負けた。
肝は技術的に全然真央ちゃんに及んでなかったよ@バンクーバー >>167
キャンデロロは本番がエキシだと思っていました クルクル回転数競うことに意味はないよな
そういう競技をつくれよw
>>154
世界選手権でさえtbsの深夜枠での放映だった。東京や限られた地区しか見れなかった。tbsが放映権手放してフジが獲得した途端浅田真央登場で大ブーム。 >>55
大江さんも新人の頃はもっと荒川さん寄りの顔だった気がする >>156
村主さんは全日本で燃え尽きてたからな。 >>197
「ダルタニアン」今でも大好き!
今の採点方法に合うように見直して、誰かやってくれないかなぁ。
剣で戦うところのステップはかっこいいw >>199
スキーのノルディック複合とかもそうだっけ 本当にスタイルいいな
背も普通にあるし、太くもなく細くもなく綺麗なスタイル
今の日本代表はスタイルいい選手いないよな
荒川さんはナダルみたいのより、フェデラーの方が好きっていうタイプだな。勝てばいいってもんじゃない(`・ω・´)
これ
もしかして
本田真凛の放映がおじゃんになって
荒川さんに差し替えしたのかな?
映画『アイ、トーニャ(原題)』が2018年初夏に全国で公開される。
同作は「ナンシー・ケリガン襲撃事件」によってフィギュア界から追放され、プロボクサーに転身したトーニャ・ハーディングの半生を描く作品。トーニャはアメリカ人初のトリプルアクセルを成功させ、1992年と1994年にオリンピック代表選手に選出されるが、夫の友人が彼女のライバルだったナンシー・ケリガンを襲撃したことからスケート人生の転落が始まる、というあらすじだ。
>>182
彼女にとっての最大のモチベーションはとどのつまり母親に誉められること、姉が去り母も去ったことでエンジンの燃料は尽きていた >>219
アジアンなんてに勝たせるものかってあるんじゃないかなあ いまはみんな普通にやってるけどこの時代は難しかった
洋ピンの観すぎなのか最近こういうナチュラルな
アジアンフェイス好き
審査員がその細かいところ見られるんかな(´・ω・`)
>>222
トーニャハーディングってボクサーになってたんか >>209
そうだなあ、一気に苦戦させられるようになったね >>154
ミシェル・クワン(米国)がケガで欠場した >>219
ヨーロッパにとっちゃ自分たち発祥のスポーツにアジア、特に日本が台頭されると面白くないんだろうなw こんな子どもぽいの、外国では受けないよな(´・ω・`)
ジャンプのことばかり取り上げられててスピンとか詳しいことわからなかったけど、スピンのことがよくわかったわ
真央ちゃんがちょっと早く生まれてたら(´・ω・`)
>>182
フィギュアスケートの政治力の差。カナダと某国が結託してメダルを分け合った。勿論金も絡んでる。
不思議なことに自国選手にその政治力を発揮しなかった国もあった。 浅田はこれがピークでこれを超えることができなかったんだよな
>>213
そうなんだけど
実際見たら思ってたよりもっと細かったよ
この頃は張りもあったとは思うけどw
テレビ画面より何もかも綺麗だった あらかーさんは長野の学芸会動物ダンスからよくここまで上手くなったよな
ごめん🙏 ごめんなあ
荒川選手 荒川さん滑っていて楽しそうじゃないんだよな😅
>>260
こんときはまだ体重が軽かったんだよね。
だからクルクル回れる。 この時の真央ちゃんに比べても、宮原ちゃんのジャンプは低すぎるような。。。
胸の栄養は姉に全部持っていかれたな
>>260
2010年あたりはすごかったけどやっぱり銀(´・ω・`) >>268
でも、諦めたらあかんな・・・
ってことかな。 荒川は角度で美人にみえるんだよな。
当時、アエラの表紙の女性が綺麗で誰と思って買ったら
荒川さんだった。
化粧次第なのかな?
五輪のときも別人のように綺麗だった。
うっかり寝込んで、誰か美人が優勝したとスケートでまわっていて
ああ、荒川負けたんだと思ってたら
それが荒川さんだった。めっちゃ嬉しかった。
あとで演技みたとき感動的で本当に自然と涙がでた、
スルツカヤは予定調和の人で自分はそんなに好きじゃなかったな。
綺麗だけど。
スルツカヤさんも病気したのによくここまで復帰したよね。
どやさちゃんは日本のスルツカヤだったかもw
自分がフィギュア好きになったきっかけの選手
スルツカヤと中野友加里
サーシャ・コーエンとイリーナ・スルツカヤだっけな、トリノのライバル(´・ω・`)
>>182
実力の差
ノーミス出来ない時点で金は無理だった >>282
(´・ω・`)辛い日々ですな…心の支えがネットの書き込みとか…泣ける話ではないか、今となっては おぬしも悪よのう スルツカ屋
これはこれは お代クワン様
スピンめちゃ移動してるね
同じ場所で、周る人ってスゴイわ
スルツカヤとコーエン応援してたから
荒川が金でも全然嬉しくなかった思い出
>>91
遅レススマソ
陽気なオリンピックでは日本人選手が金メダルを獲得する法則 >>311
すぐにプロ転向してなかったっけ?
前にも五輪で金とってすぐにプロっていたようなw >>305
男子はプルシェンコという怪物が居たしね(´・ω・`) アメリカでやる冬季五輪は、アメリカ無双だったな好き放題やってた(´・ω・`)
>>272
この時は闘志が表れている気がする
ディズニープリンセスのような強い意思w
最近はプロになって笑顔が多くて楽しそうだよ スルツカヤきれい。
それに比べて今のロシアはロボットみたいで苦手
>>312
wwwwww
そうだ!ミシェル・クワンさんだったw 今のロシア女子にないものがスルツカヤにはあったなあ
スケコマシキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
スルツカヤさんもう目の下に皺ができてるやないか
そりゃ歳には勝てんわ
完全にロシアドーピング全盛期やん
ドーピングの副作用
>>273
個人的には17かなあ。子供でも大人でもない時期で一番きれいな感じがイメージ的にある この頃はソルトレイクで八百長問題があって
それを受けての新採点法だったから
フィギュア界が健全な方向に向かうかもって希望が合ったよな
結局黒い方向、日本人のファンには最悪の方向に向かっていったが
ああタラソワは滑ってくれないからモロゾフに変えたって言ってたな
>>328
タラ・リピンスキー
年齢制限の元凶だっけ? 真央ちゃんに足りなかったのは、このモロゾフ成分だったかもなw
>>349
プリンの器がガラス製ですてるのめんどくさい(´・ω・`) スルツカヤは秀才という感じがする。
天才じゃないな。
コーエンはたまに天才。
荒川は気まぐれの秀才だな。
メドベージェワは間違いなく史上最高の女子フィギュア選手。
怪我を直して史上最高点で金をとってほしい。
ザギトワはシニア1年目なのにメドベをこえるかもしれない天才。
もしかしたらザギトワは4回転やるかもだ。
>>355
集中力を増す薬とか本人も知らないうちに飲まされるのかな >>341
無国籍枠?みたいなので出て欲しい(´;ω;`) トゥーランドットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
トリノ五輪のときのマスコミは「ハーフパイプは表彰台独占もある」と煽ったのに全員予選落ち
「上村愛子はコークスクリューが決まれば金メダル」と煽ったが成功したのに5位
あれは何だったんだ
そういえばロシアはオリンピックどうなったの?メドちゃんとか個人で出るの?
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。
山本五十六
やっぱ他人を蹴落とす競技とかやってるとダメだよね。
あああああ、もう完全にモロゾフのせいで綺麗になってるやんかあああああああああああああああああああああ!!!
>>182
キムさんは当時平昌五輪誘致の為のいわば国策選手
仮にライバルが浅田さんでなくともどの国の選手でもルール運用含めて無理だった >>364
年齢制限は体操がきっかけだったかも。
中国とか年齢詐称疑惑もあったし。 >>368
ドレッシングとか焼肉のたれもガラス瓶のは買わないわ 寒そう
スケートとかスキーとかよく寒いところでスポーツするなあ((
俺なんて部屋のこたつでもガクガクなのに((;´・ω・`))
>>339
時間がたつのが早いのと
スパイラルがなくなりスピンも1つ減った現在の女子選手のレベルがそこまで上がってないのがわかる >>368
あれはなんかに使えそうと取っておいてなんも使えねえ ロシアの選手がミスって無かったら荒川は金メダル取れてないからな
レベルからしたら過大評価されすぎてるわ
>>375
ロシアのもとでないと出ないって表明してなかったか?
国が全面バックアップだから個を取ったら非国民扱いとかされるんだろうか やっぱりイナバウアーだ百人でやっても大迫力ってCMすごかったよね
モロゾフのプリンは有名だけど、
それほど旨くないよな
>>407
キムヨナみたいに点数爆盛りされてないしね >>369
ラジ子ちゃんはもう出てこないのかなぁ。
真央ちゃん尊敬してて、真央ちゃんと表彰台乗れて、
完全に1ファンとして行動してたのがかわいかったw 得点にならない技を組み込むっていうところがまた伝説に拍車をかけた
荒川さん
今の採点システムなら
ジャンプのクリアさ足りないのでは
まあ五輪の時は他の選手がミスをして
荒川さんはノーミス演技
それで金メダル
勝負は結果がすべてだから
批判する人もけっこういるが
まあそれもありってことさ
>>406
>フョードル・ドミトリエヴィチ・モロゾフ一家が神戸で経営していたチョコレート店を起源とし、社名はその姓に由来する。 >>401
それなのに点数は伸びてるからから詐欺みたいな気になるよね >>182
おんがくの選曲が暗い曲だった。(真央ちゃんが自分で決めた)
回転も失敗ばっかだった。 トゥーランドットはもはや中村吉右衛門さんを連想させてコメディに思えてくるw
窮鼠猫を噛む、その覚悟で王者の風格を身に纏うことが出来た
あらかーのピークはドイツワールドだけど、トリノ五輪は運がよかったな
ルチアーノ・パヴァロッティ(Luciano Pavarotti、 1935年10月12日 - 2007年9月6日)
バンクーバーは最悪だったからな。たとえ浅田真央がジャンプミスしなくてもメダルは決まってたから。
(´・ω・`)このロシア選手、髪を伸ばせば良かったのにと個人的には思う
スルツカヤの現在が気になって
怖いもの見たさで検索してしまった。。。
寝てはならぬってこの人の為の曲ってイメージが付いてしまった
今の選手がこの曲で滑ると荒川さんを思い出してしまう
スルツカヤ顔がぽっちゃりやな
痩せたらもっと高く飛べるかというと痩せると筋肉も落ちるからウエイトコントロールは難しいんだよね
今は今
昔は昔
それでも
今のロシア女子は本当に凄いな
スルツカヤ大好きすぎて荒川さんが勝ったとき悔しくて泣いてごめんなさい
>>384
冬の競技ってアマチュア主体のワールドカップとプロのXゲームとかあって
ワールドカップでいくら優勝してもプロに勝てないとかあったな
ワールドカップの結果しか報道されないから強いのかと思ってた かわいいけど、かわいいおばちゃん感も入ってきてるのが惜しい
>>428
荒川はノーミスじゃないよ
フリーでループがダブルになっただろ >>384
ハーフパイプはアメリカのプロ選手は意図的に無視しての評価だったからな
マスコミの詐欺 このショパンの曲良かった。タラソワさん音楽センスはいいよ。
>>403
あれ 丁度いいよな
ビールとか風呂上がりに3口くらい飲みたいときに丁度いい >>466
わてもツルスカヤ好きやったわ
ロングヘアにして欲しかったけど >>369
メドベは点数高いだけで大したことない
ザキトワの方が上 >>384
メロちゃんはトリノだっけ?
着地失敗してずずずずず〜〜〜って落ちていくやつw >>428
同じ試合に真央ちゃんがきてたら変わっただろうね >>407氷の状態が凄く悪かったんだよ。
あとコーエンもスルツカヤも前日までの練習でフリーの調子がすごく悪かった。
一方荒川は絶好調で3−3−3を決めて審査員を驚かして
金は荒川と内心決めさせた。
というか荒川は絶好調を見せつけるために
審査員の前で3−3−3を決めて圧倒した。
翌日の氷の状態は最悪は皆転びまくった。
荒川は氷の状態でこれは駄目だと3−3−2をやめて3−2−2にした。
ただ氷のいい状態で荒川の3−3みたかったね。 浅田真央に比べると素人でもわかる
真央の回転はすごいな
真央ちゃんのジャンプ見た後だと余計に物足りなさを感じるな。
このスパイラルの見栄えは悪いw
荒川柔らかいんだからもっといいポジあったろ
これコーエンとスルツカヤがフリーでズッコケたんだっけ
荒川さんこのSPの3-2こんなあぶなっかしかったんだ
>>444
ジュディオングの魅せられてのデザイナーが作ったらしいよ。 荒川さん
もう少し素軽さが
ほしいなあ
今の子の演技を見てると
瀬古俊彦と浅田真央
オリンピックの女神から見捨てられたスター
なおモロゾフは
広島に再び原爆落として日本人を虐殺してやればいい
と、発狂中
>>484
自分ゴクゴク飲むからあれでは足りぬ(´・ω・`) 今なんてレベル取りこぼしと言われるほどレベル4取って当たり前なのにねトップは
DQN国なら視線送ったら「メンチきっとんのかワレて言われる
>>497
五輪でベストな演技はあんま見れないよね
みんな守りに入るもの
ワールドとかの方がいい演技多い >>487
年齢のせいか
ザギトワの陰鬱な演技がいまいち好きになれない。
陽性じゃないんだよな。 ツルスカヤ、なんやろなぁそこまで美人じゃないけど何かイイ
そんな荒川ちゃんも今や子持ち
おまえらも老けたわけだ(´・ω・`)
いやいや考えすぎw
女子シングルだけ金とってないプレッシャーだったんじゃないの
今の子はジャンプすごいけど、スケーティングと演技はあらかーさん負けてないよ
>>436
子供っぽさからの脱却を狙ったにしてもあれは暗すぎたよなあ・・・ モロゾフコーチは荒川や安藤のふとももに手を置いていたことがあったが
日本人コーチが同じことしたら叩かれるかな
>>497
今、3−3−3する人がいないが
やったらいかんのか? フリーの衣装酷かったよなあ
あんなのでも採点には影響しないのはよい
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
,,、  ̄
荒川さん気合いが凄い
この負けん気が勝因
この時点で既に勝ってる
このときの荒川さんは悟りの境地に達していたように見えたな
これ再放送あるの?最初から見たかったわ
真央ちゃんと一緒にしないで!城田かなんかにとか言ってたのってこの番組じゃなかった?
荒川さん 頭も賢い人だと思う
この人が解説するようになって 素人目には解りにくいジャンプ以外の技の
加点を理論的に凄く解りやすく説明してくれてからフィギアの観方が変わって来た
>>561
みどりはコンパル?があった時代だから結構うまいんだよね(´・ω・`) ヘッドホンは曲聞いてるんじゃなくて聞こえないようにするためだったのかw
>>531
ロシア代表としては出られないよ
だから金メダル獲っても国旗掲揚も国歌も無し ─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
||| lll | | ガラッ
| |__./ ̄ ̄\_/| ||| ________
||| | |__| ▼ ▼ |_/ /
\\\ 皿 / < よし、今来たぞ
\ \ \
||| ガラッ ) ト、ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| / ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
21世紀のスポーツ界でこれほどまでに精神力が問われた闘いはなかっただろう
衣装もお肌も完璧
このアジアンビューティーっぷりよ
>>546
好みの関係かな?
自分はメドベよりザキトワの方がクリーンに感じる >>436
> (真央ちゃんが自分で決めた)
この中から好きなの選んで方式でしょ?
選択肢に加えたコーチが悪いわ >>497
このシーズンの全日本を会場で見たけど、6分間練習での荒川さんの審査員に対するアピール凄かった。
試合は6分間練習から始まってるんだよね。 >>605
V
( | ゚皿゚ |)
γ二( ̄ ̄ ̄ ̄)二ヽ
(( [| | ̄ ̄| │ ))
(_了[| | 8 | │ (_)
|| └─!┘ |
//  ̄ ̄ \\
ヽ [(/ ´ `)] ノ 〜♪
| | 荒川さんの名器度はいくつかな?
3?か4は期待できる
リンクに出てきた時点で場の空気が完全に荒川さんに呑まれてたもんこれ勝つわって思ったわ
ルッツ足折れそうで見てて恐い左足グンニャリしながら跳んでる
>>613
マタを使うのは日本に住む反日外国人ですよ >>634
なにその近眼の人がメガネ外したようなAA / イ \ ナ / \ バ / \ ウ / \ アー /
∧ ∧ ──
⊂(∀` ) つ 〃 ∩
⊂ \ (( ⊂ ⌒ つ / ⌒ / ⌒ ⊂ ⌒ つ
) ) ノノ / ( ) / / U , A) / U , A) / ( , A , )
( ( ( ( ( \ \V (_( ( V V / /< < V V / /\ V V
(_ (__) (_) (__) ─ ┷(__) (__) (__) (__) (__)
─ ┷┷ ┷┷ == ┷┷ ┷┷ ─ ┷┷ = ┷ ┷ - ─ ┷┷ ┷┷
こんなに失敗してたっけw
見た目ノーミスってでかいな
_ ∩
⊂/ ノ )
/ /ノV
≡≡≡≡し'⌒∪
┴┴'┴┴'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
技術点を狙って転びまくるフィギュアより、転倒の無い芸術的なフィギュアを見たいと思うのは俺だけでいい
>>627
太ももが棒だとそそられないな…
いまやってる女装ドラマもそこが… やっぱり飛ぶと筋肉疲労するの?
2回目3回目は低くなるのは
このやったった感 すべてはイナバウアーのためにって感じ好き
あらかーさんピークはすぎてるからな
ドイツワールドのときは3ー3バンバンきめてる
│
│ _ ∩
│ ⊂/ ノ ) 残念 それは私のイナバウアーだ
│ へノ /ノノノ
└→ ω ノ
>
クリスティ・ヤマグチでも2ミスしたからまあ無難な演技だ
金メダル狙ってない
(´・ω・`)笑ってると見てる方も優しい気持ちになれるね
やっぱイタリアでトゥーランドットってのがでかかったな
_ ∩
⊂/ ノ )
/ /ノV
≡≡≡≡し'⌒∪
┴┴'┴┴'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際、このとき
真央がでれば
そりゃぁ優勝だったかもだけど
氷の状態よくなかったので
3Aは失敗した可能性はかなり高いよ。
最後にこの大会日本唯一のメダルだもんなあ
良かったわ
>>663
日本人の9割は、反り返るのがイナバウアーだと思ってるよな いつも表情暗いから、この笑顔が見たかったんですよー って当時誰かが言ってたの覚えてるわ
/⌒`ヽ
二 と(、A , ) つ < イナバウアー
三 V ̄Vノ( ゝ
二 └=ヲ└=ヲ
>>634
SPとFPの両方で3-3決めたのはゲデ子1人だけだった >>672
トリノの日本選手団は荒川以外惨敗だった ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
,,、  ̄
>>670
スピンとかで上げた脚を下ろすのがバターンと落とすんじゃなくてスーッと下ろすのですごく優雅に見えるんだとかなんとか 「スルツカヤがコケた時、思わずヨシ!と声をあげた」と言ったパンチ佐藤は
あれから見なくなったなあ
>>634
まあSPもFSも3Aも3-3もひとつも入ってないからね・・ >>685
そんで実況だと足元だよ!的なレスが入る 昔は転倒が致命的だったよな
今のフィギュアとは別物
日本選手が美しさで勝負できたことに感動した(´・ω・`)
>>639
まあその時々での勝負だからなあああ
自爆大会もあるし
ノーミスキレキレ大会もある
その中で勝った人が1番強かったってことさ 荒川の金メダルは周りが自滅した棚ぼたって聞いたけど
荒川がメンタルも強かったってことやん、
メンタル弱ってたんだよね
金を取らせてもらえないと思い込んで
>>673
だから詐欺師ほど笑顔なんだよね(´・ω・`) テントウ虫みたいに赤い服着るから転倒するんだ(~a.~)
>>591
選手に対する愛情がないから聞いててイライラしますけど。ひとりっ子なんだなと思う。
好き嫌いはげしいし。 城田が平気な顔して荒川さんの横に座ってるのが腹立ったなぁ。
リアルタイムで早起きして見てた。
この後、アジア系の嫁はんをもらうのが、ステイタスになったんだよな
3−3 ドルトムント選手権のときは凄かったよ。
ぐいぐいきてる演技でまさに天才だった。
五輪の演技は、荒川がなにを考えているか
わかる演技で、技術というより精神性の演技で
いわゆる神演技だった。
ドルトムントの演技のが上だけど
感動的という意味ではトリノ五輪だったなぁ。
あとであの演技みて何度も涙がでてきた。
これ以降OPの金メダルがないなんて
この頃は誰も思ってなかったよね(´・ω・`)
まおが行ってたらなー
このとき荒川でなくて年齢制限で出られない浅田をだせってみんな言ってたからな
スポーツ選手だからか、ケツから落ちてようすぐに立てるな
自分がすすきので滑った時はすぐ立てなかったのに
荒川の金メダルは周りが自滅した棚ぼたって聞いたけど
荒川がメンタルも強かったってことやん
ガチで感動したなぁ。
スピードスケートでメダル0という
異常事態をふっとばした
この頃は転ぶとアウトだったんだな
キムヨナとかは転び方が芸術的なら加点貰えたけど
今の日本の女子フィギュア見てるとイライラするんだが(´・ω・`)
薬指に指輪してるってことは
この時、すでに彼氏いたんか
実は顔やスタイルがうちの嫁に似てる
気の強いところも
ただ性格は・・
この大会のエキシビションが楽しかった(´・ω・`)
アジア侵略の象徴の日の丸君が代反対!!!!
戦争責任を負え!馬鹿野郎!
>>730
コーエンスルツカヤが転ばなければ負けてたけどな 荒川さん、村主さん、恩田さん、安藤さん、浅田さん、村上さんとデカイ選手が続いたよね
今年の全日本選手権9位の選手が191点だったね
ちなみに宮原知子は220点越え
優勝したこともあるし、この頑張って成し遂げた感があるからかな
あやかりたいというか同じピアスほしいって人が大勢いたよね
>>764
その前も日本勢が振るわなくてほんと救世主だったわ アラカーさんが日の丸持ってウイニングランしてるとき、
まったく無視して「壁」を衛星中継してたくそ売国放送局NHK
>>766
それ悔しかっただろうな
金メダルで見返せてよかったね 金メダルのおかげで
解説は八木沼さんから荒川さんになったし
JOCでもけっこう上の地位についてるでしょ
この時のアイスブルーとブルーの衣装も好きだった
美しい滑りでまた感涙するよー
アナウンスのキスをしたってのもキスアンドクライに掛ったって話題になったね
本当に実物はもっと美人だよ〜
外人受けする顔立ちだと思うし
>>717
長野のジャンプで原田が失敗した時、よし!と思った葛西は今でも現役 オリンピックっていいもんだよ
何度同じシーン見ても感動できる
>>761
ドルトムントは確か4点差を追いつかれたはず、とか思ってしまった(´・ω・`) >>766
でも今も思う。真央ちゃん行けれてたらなと 荒川さんは気まぐれの秀才選手。
それでも気まぐれで金とれて
将来はスケート連盟のトップだからな。
10年後は国会議員かな?
>>776
荒川さんがモロゾフに変えるって言った時も猛反対してたって聞いたし。 >>770
ススキノで立てないとは男子一生の不覚か やっぱりあの当時の髪形は
安室の影響が大きかったんだな
>>797
あーピアスはやったね
あとトゥーランドット 手放しY字スパイラルすごい
当時びっくりして見惚れたわ
>>669
あったけど今みたいにがっつり加点、減点はすくなかった
あとまだアンダローテションが採用される前だからダウングレードでがっつり減点された この時の映像まだHDDレコーダに残ってたけど故障で見れなくなってたからありがたい
>>802
メンタルの話でなぜルール改正になったの? トリノ五輪
自分は途中で寝ちゃったからなぁ。
朝起きてびっくりしたよ。
すっごい感動した。
一日中、幸福感につつまれていた。
橋本聖子
日本スケート連盟会長
荒川静香
日本スケート連盟副会長
トリノ時点では衰えてたけど、一時は世界トップレベルだったから別に棚ボタでもいいよねって雰囲気だった
>>852
若く見えるな
オリンピックのときより優しさが感じられる この頃のフィギュアのレベル低すぎw
キムヨナが金メダル獲った頃が最高にレベルが高かったな。
あの頃の荒川静香が今やったら銅メダルにカスリもしない。
五輪の舞台で冷静な荒川凄かったわ、氷の状態も悪かったけど
上手く滑ったなあと思う
鮮やかに金を取り結婚して、
いつのまにか出産、母となる
幸せな人生だわ
金メダル取ったのが荒川じゃなくて真央ちゃんだったら国民栄誉賞だったよね
どの分野でもナンバー1を獲れなかったおまえらはこのまま寂しい人生を終えるんだな(´・ω・`)
今もきれいにして、どう見えてるか客観的に見えてる人なんだね。
今ならそんなことをする選手はいないだろうなあ
とても要素をこなにきれないだろうし
>>859
荒川議員ですか。
参議院議員ですか・・・・ >>822,834
尻は痛いがそっちはなんともなかったぞw >>865
このまえ5時に夢中に出てたけど、きれいになってたよ >>850
リスク取らずに簡単な構成で守りに入った荒川が勝っちゃったから フィギュアやってる20年間で2億円かかったんだっけ>荒川
とてつもなく大きかったけど、今の森田さんほどではないです(´・ω・`)
このあと八百長で金メダルとった乞食選手がいたな名前忘れたわ
>>850
ジャンプ挑戦して転けて負ける
ジャンプ挑戦しないで転けずに勝つ
という仕組みがおかしい、みたいなことでは 荒川さんって少なくとも22歳から雰囲気変わらないよね
ずっと落ち着いた大人の女性
まあこの時代のジャンプは今だとエッジエラーだの回転不足だのだから。
荒川しか金を取ったことなかったんだな。
酷いもんだったな
しかもこのときはメダルすらいなかったんだっけ
>>775
荒川さんから出るオーラに
回りが敏感になって自滅してしまったんだよ 荒川静香は、ラッキーな時代にフィギュア日本代表になれたな。
あの頃は、1番レベルが低い時代だった。
>>886
もっと安くできれば育つ子もいっぱいいそう 村主もメダルとっていたら、ヌードさらさなかっただろうな。。
宮原とか小さすぎて見栄えしないよな。
荒川さん背高いしきれいになったな
この当時凄かったよなぁ。早稲田。
荒川 早稲田大 教育
村主 早稲田大 教育
中野 早稲田大 人間科学(のちに早大大学院進学→フジテレビ)
>>871
つけたし
今ならそんなこととは
曲を変えるということね
イナバウワーは
今でもやる選手がいるし 昔はスパイラルをあんなに悠長に優雅にやれてたんだなあと思うと隔世の感
>>872
周りが落ちたからこそ、自分は落ちずにきちんと結果出さないと勝てないんだから、
メンタル面の維持は逆に大変かもねw 確かスグリ選手はミスなし演技だったにもかかわらず得点がのびず
この後荷物まとめて日本に帰ったんだよな
日本選手団副将にもかかわらずなにやってんだといわれてた
ルール改正についていけなかったのが敗因か
フィギュア女子シングルは冬季の華だからな
これは価値があった
>>865
本人も気にしてるんだから言うな
かわいい妹がうらやましいって言ってて泣かせるわ >>896
クールで表情出ないから周りが勝手に自爆しちゃったんだろうなw >>894
トリノはスピードスケートとかジャンプとかことごとくメダル逃した
夜中に時間を割いて放送してたのがカーリング(´・ω・`) 日本女子フィギュア史上最高のスケーターは荒川静香
結果が全てなのでこれは不変だろうな
ジャップはラッキーで金メダル取れただけ。
キムヨナは本物の金メダリストでフィギュアの女王
>>884
フグリさんの妹はかわいいね、(´・ω・`) >>878
再起不能にならずによかったな
俺はだめなときはだめだ(´・ω・`) >>863
そんなの言い出したらキリがない
スポーツは年を経る毎に向上していくものだしね
キム・ヨナもいい選手だったけどまた同じようにあの時なら
すごかったと言われるようになる 本郷さんは背も高いのに動きがガサツでもったいない
あれで綺麗な動作だったら見栄えするのに
この2人のメイクひどすぎる
荒川先輩直してやってよ…
>>766
批判は結果出せなかった安藤に集中したよね
ビール腹スピンとか言われてた >>918
(´・ω・`)金とって私生活も充実してるのね… >>911
それまでの点数に20点も上乗せられたら
超えられないよね、どう頑張っても >>900
小さくてもいいからもっと高いジャンプできないのかな。
めっちゃ低い位置で飛んでて、華がないんだよね〜<宮原ちゃん 一番、荒川静香が顔スタイルそろってたんだな。振り返ると。
>>901
2013年(平成25年)12月29日、自らの誕生日に一般男性と結婚したことを発表,
2014年11月6日に第1子(長女)を出産 >>897
荒川 静香
コーエン(米国)
スルツカヤ(ロシア)
村主 章枝
安藤 美姫
ミシェル・クワンがケガで欠場 >>732
そうだよね
自分の中でどうやったら滑れるか考えて納得した上でやった結果だから 金メダリストの多い夏は、もう簡単に忘れられてもんなぁ
冬で金はゼロに近いからこんな扱いされてるのか
>>897
はああああああああああ??????????????????????????? >>925
(´・ω・`)子供もスケート選手にするのかな 荒川さんにもファンがいることをこのスレで知ったよ。
今の若手は誰に憧れてフィギュアをやるようになったのかな?
普通に荒川か真央ちゃんか?
>>925
処女で見合い結婚だって、5ch情報で知ったけど、ホントかな?(´・ω・`) >>906
今の採点方にあった演技をしていた
(やっていたのはレベルの低いものもけっこうあったが
でも加点をもらいまくり戦法) >>886
ある面、狂気のある家庭でないと無理なのかな 荒川ちゃんも織田キュンも引退してからも大活躍だな(´・ω・`)
>>935
お見合い写真のためにヌードさらしている 別人だろ
スピードスケートは、韓国の優秀なコーチに教わったから最近強くなったんだよ。
バトミントンも同じ。
>>954
ハビと一緒に練習してるという話もあったし今でそれなら間に合いそうかな
>>976
2度目の出場だったね >>966
テレビショッピングで矯正ベルト買わないとね。 >>877
わりとマジで議員になれそう
でも実際は高橋がなりそう >>979
怪我がなければな…
治るねに時間かかる怪我しちゃったから なんでこんなにぶっちぎり実力なんだよw 世界的に。
荒川は衣装もよかった
当時なかなか「おっ!」て思うのがなかったし
パシュートってちょっと真面目に取り組んだだけで強くなったな
lud20201121163550ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1515381470/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「あの日 あのとき あの番組「もう一度見たい!荒川静香 感動の金メダル」 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・あの日 あのとき あの番組 思い出の番組をもう一度!NHKアーカイブス15周年★1
・あの日 あのとき あの番組 思い出の番組をもう一度!NHKアーカイブス15周年★2
・あの日 あのとき あの番組「なでしこジャパン〜世界に羽ばたいた女子スポーツ〜」
・あの日 あのとき あの番組「お年寄りも町も元気!その秘密とは」
・あの日 あのとき あの番組 ニッポンのパイオニア 第2回「黒澤明」
・あの日 あのとき あの番組「いのちの輝き!五つ子 成長の記録」
・あの日 あのとき あの番組「東京2020 柔道 代表への熱い戦い」
・あの日 あのとき あの番組「勝負〜将棋名人戦 その裏側に迫る〜」
・あの日 あのとき あの番組・選「火星 大接近!〜宇宙の謎に迫る〜」
・あの日 あのとき あの番組 Nスペ「高橋尚子 私の42.195キロ」
・あの日 あのとき あの番組 ニッポンのパイオニア 第1回「野茂英雄」
・あの日 あのとき あの番組「知られざる海の生きものたち 神秘の世界」
・あの日 あのとき あの番組 ニッポンのパイオニア第3回「本田宗一郎」
・あの日 あのとき あの番組 ニッポンのパイオニア第3回「本田宗一郎」★2
・あの日 あのとき あの番組「いのちの輝き!五つ子 成長の記録」★2
・あの日 あのとき あの番組「奇跡のピアニスト フジコ・ヘミング」
・あの日 あのとき あの番組「シリーズ平成 冷戦終結の衝撃 そして世界は」
・あの日 あのとき あの番組「虫と語り 虫を描く〜熊田千佳慕 生命のメッセージ」
・あの日 あのとき あの番組「失われた街をたずねて〜シルクロード・シリアの旅〜」
・あの日 あのとき あの番組「減点ファミリー〜初代三波伸介が描いた家族〜」★1
・あの日 あのとき あの番組「減点ファミリー〜初代三波伸介が描いた家族〜」★2
・あの日 あのとき あの番組「シリーズ平成 冷戦終結の衝撃 そして世界は」 Part.2
・あの日 あのとき あの番組「世界が激変!IT革命〜ジョブズが描いた“未来”〜」
・宮迫、55日ぶりのツイートで「生きてるだけで丸儲け…」恩人・さんまの番組に感動!?
・荒川静香ってなんでオリンピックで金メダル取れたの? 浅田真央ちゃんはあんなにクルクル回れても金取れないのに
・荒川静香ってなんでオリンピックで金メダル取れたの? 浅田真央ちゃんはあんなにクルクル回れても金取れないのに
・荒川静香さんってなんでオリンピックで金メダル取れたの?? 浅田真央ちゃんはあんなにクルクル廻ったのに取れなかったんだぞ
・【テレビ】<荒川静香>平昌五輪で日テレ系メインキャスター!ママとして初の五輪
・【スケート】荒川静香さんが世界フィギュア殿堂入り 日本人8年ぶり、史上3人目の快挙
・あの日 あのとき あの番組「象徴天皇 素顔の記録」
・あの日 あのとき あの番組「象徴天皇 素顔の記録」★2
・あの日 あのとき あの番組「4Kでよみがえる“新日本紀行”」
・あの日 あのとき あの番組「大河ドラマで探る 明智光秀の魅力」
・あの日 あのとき あの番組「4Kでよみがえる“新日本紀行”」★2
・あの日 あのとき あの番組「大河ドラマで探る 明智光秀の魅力」 ★3
・あの日 あのとき あの番組「“永遠のマドンナ”八千草薫さんをしのんで」
・あの日 あのとき あの番組「大河ドラマで探る 明智光秀の魅力」 ★2
・あの日あのときあの番組「美空ひばり 輝きいまも〜歌謡界の女王 生誕80年」★1
・あの日 あのとき あの番組「日本シリーズ屈指の名勝負“江夏の21球”」
・あの日 あのとき あの番組「いのちの輝きに向き合う〜旭山動物園の挑戦〜」
・あの日 あのとき あの番組「球児たちの名勝負〜夏の甲子園“100回”への軌跡」
・あの日 あのとき あの番組「人生が落語だった〜昭和の名人 志ん生を味わう〜」
・あの日 あのとき あの番組「シリーズ平成 無縁社会 いま そして 未来」
・あの日 あのとき あの番組▽サッカー日本代表世界への道W杯ロシア大会まで1か月
・あの日 あのとき あの番組 “心のよりどころ”は今〜寺・僧侶に託す人々の思い〜
・[再]あの日 あのとき あの番組「サッカー日本代表 世界への道〜W杯まで1か月〜」
・あの日 あのとき あの番組「シリーズ平成 無縁社会 いま そして 未来」★2
・[再]あの日 あのとき あの番組「サッカー日本代表 世界への道〜W杯まで1か月〜」
・あの日 あのとき あの番組▽シリーズ平成 巨大津波の脅威〜東日本大震災から8年★1
・あの日 あのとき あの番組▽シリーズ平成 巨大津波の脅威〜東日本大震災から8年★2
・あの日 あのとき あの番組▽サッカー日本代表世界への道W杯ロシア大会まで1か月 ★2
・あの日 あのとき あの番組▽西城秀樹歌声は熱く 野口五郎が語る人生のデュエット ★2
・あの日 あのとき あの番組▽西城秀樹歌声は熱く 野口五郎が語る人生のデュエット ★1
・あの日 あのとき あの番組▽サッカー日本代表世界への道W杯ロシア大会まで1か月 ★3
・あの日 あのとき あの番組▽西城秀樹歌声は熱く 野口五郎が語る人生のデュエット ★3
・【フィギュア】荒川静香さん 第2子誕生を発表「親としても更に成長したい」
・あの「だんご大家族」の感動をもう一度 「CLANNAD」一挙放送
・うたコン「もう一度見たい!うたコン大放出SP」★1
・【アニメ】クラナドの感動をもう一度。リライトが7月2日より放送。 [無断転載禁止]
・【サッカー】土曜の夜に韓日戦…4年前のロンドン五輪の感動をもう一度 [1/28] [無断転載禁止]
・あの日 あのとき あの番組「野村克也さんをしのんで〜名捕手・名監督の人生哲学」
・金曜日のソロたちへ【もう一度見たいソロ特集!】
・あの日 あのとき あの番組 詩のボクシング 谷川俊太郎さんをしのんで
・あの日 あのとき あの番組「野村克也さんをしのんで〜名捕手・名監督の人生哲学」★2
・あの日 あのとき あの番組「野村克也さんをしのんで〜名捕手・名監督の人生哲学」★3
11:53:09 up 24 days, 12:56, 0 users, load average: 10.70, 10.12, 10.36
in 0.26337194442749 sec
@0.26337194442749@0b7 on 020701
|