実はスレタイでフラグ立てようとしているショーターかも知れん
GMOのスワポが下がってクソになってスワポ🐴できなくなった。 どうしてくれりゅ(´・ω・)?
199: Trader@Live! 2018/01/05(金) 23:17:48.11 ID:Wvmc4gQK.net [20/27] AAS 30どころか40いくわ 442: Trader@Live! 2018/01/06(土) 23:40:18.99 ID:0pbRPZj9.net [14/14] AAS このリラの水準でドル円なんざいちいち気にしてるアホがなにいってんだか(笑 590: Trader@Live! 2018/01/07(日) 19:08:14.95 ID:XO6E3Aom.net [9/13] AAS リラは今年中に35円まで戻すだろうな 来年には40〜50円を見ていいだろう 751 名前:bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sdf3-xe5l) :2018/04/04(水) 17:00:03.28 ID:S6WsI0yGd まさかこの状況でロングしてないマンポンタンはいないよな??
実際ショータなんか ほとんどいないんだから 逝かないだろよ
さっきの値動きはマジでヤバかった あれはハイレバ野郎のロスカットだったのか?
遂に俺の人生の歴史的瞬間に皆が立ち会えるようだな 祝 スワポ生活
ショーターだけど最悪24までもどすかこりゃ。いいさ耐えるのは慣れてる
ロンガーの皆レバいくつ(´・ω・)? わい、維持率520%くらいの4.8倍あたりで毎日(*´д`*)ハァハァ
もうチャート見るの辞めるわ スワポ生活の祝勝会してくるわ
Sは塩漬けになりそうやな L民今までいじめてごめんね 震えて眠るわ
>>17 それ入った途端にロスカットじゃねえの?w >>17 海外口座ならIS6の無料3万ポイントでドルリラ3.8S1枚入れたら死んでしまった(*´д`*)はぁはぁ=3 過去の利上げした新興国の末路みればわかるだろ 死期が早まるだけ ちょっとくらい戻っても想定内、安定の27Sが輝くわ
>>14 今回の下落で300パー切ったが昨日も熟睡やで(・・;)yー〜 >>14 3700やな23で20枚L 上でも下でもいいから一気にいってほしい >>21 5回に二回増やせばいいのよ あとはピらみっティンぐ >>23 でもあいつらはユーロ持ってんだよなぁ ユーロも相当にゴミよ? ロイター通信によると、トルコのシムシェキ副首相は25日、トルコ中央銀行が23日に実施した利上げについて、遅かったとの認識を示した。とはいえ、利上げは中銀の独立性を示す力強い措置であり、中銀は引き続き必要な措置を実施していくとも述べた。 副首相はまた、中銀は政府の全面的な支持を得ていると強調した。 23日の利上げについては、トルコ企業に対する米国の経済制裁など、翌日の出来事によって効果が限られたと指摘した。
介入してるっぽいね、ヘッジファンドガチギレだと思うよ
>>24 まあ、20円割らなければ心配無用ですな(´・ω・) わい、週明け15万入金して口座を165万円にして維持率700%↑にしちゃる。 レバは2倍目指してるんや(*´д`*)はあはあ ユーロが高すぎるんだよ ドイツ頼みなのに成長鈍化だし離脱や債務や国民投票などのリスクが表面化してないけど こんだけドル高なら1,1割ってもいいのによ
>>37 11枚だとスワップ1日1000円弱くらい? ボラでかくなって好材料が次々出る時はトレテン近い証拠 長期は知らんが短期、中期では戻すかしれない。選挙まではな
国がなくなるまでドル売り頼むわ中銀、計算上40兆円ドル売り出来るはずだから欧州ヘッジファンド倒産させるくらい出来るだろ
真剣な話 スワポ狙いでリラ触ってる奴って 本当にいふの?
もうこの通貨ヤダァ! ポンドルSで稼いだ金でリラの含み損を穴埋めするとかヤダァ!
今日中に先日の底までは落とすからそっから買いだ 円は逆
不味いな酔っぱらってきた ハイレバで飲酒は禁物だよ
>>40 GMOだけど、今日は76円に下がってクソになったので800円ちょいくらい(´・ω・)涙。 なぜ32円持ってるかって?去年9月時点で1枚100円台だったからそれをダイビングキャッチ(*´д`*)はあはあ=3 手持ち80万あったとして、レバ1台で安全運転する場合、 @ランド円10万通貨:スワポ1日150円 = 年間5万5千円🐴 Aペソ円16万通貨:スワポ1日240円(15円×16) = 年間8万7千円🐴🐴 Bリラ円4万通貨:スワポ1日320円(80円×4) = 年間11万6千円🐴🐴🐴🐴🐴 年利はというとBA@の順。 さあ、あなたはどっちを選ぶか🐴!?
>>44 大半がそうなんじゃ? ドル円100ドルリラ5で20円が底だわ でもそこまで行くかどうかわからないからここからは下がれば買うだけ 上がりだしてから買える人って心理的なかなかいない >>51 売りと買いでスワポが同じ1本値になってるな 底は近い >>38 ユーロは少し高いと思うが1.1までいったらリラいくらになるよw トルコ中銀の必死の防衛策で目先、持ち直しが見えるトルコリラですが やはり世界のトレーダーのセンチメントはリラに対して上向きにはならないようです。 5/31の貿易収支発表ではさらなる大幅赤字が見込まれ 6/4のインフレ率の発表をブルームバーグエコノミストは、他のアナリストの予想を大きく上回る上昇で かなり数字をいじって発表したとしても、いっそうのリラ安は覚悟しなくてはならないと述べています。 6/7の定例政策金利発表では据え置きでもリラ安を進行させるでしょう。 そして問題は6/24の選挙で市場から退場を命じられているようなエルドアン大統領の勝利が確実視され 選挙までにリラ安はさらに進行するとみられます。 最後に残念なニュースです。
暴落していたトルコリラが急反騰に転じたものの、 利上げ発表からたった4時間後には再び下落基調に転じました。 米国は昨日、イランの航空会社4社を標的としたイランとトルコの複数の企業への 経済制裁を発表しました。米財務省は昨日、「制裁対象となった企業は、 イランのハーマーン航空とマラジ航空に関与した。 ハーマーン航空とマラジ航空は、武器や兵士、資金をシリアや レバノンにいるイラン政府関係筋に運搬する役割を担った。 また、制裁対象の航空機に着陸権や航空サービスを提供した企業も制裁する。」 と警告しております。 トルコは近年、NATOに対立するロシアやイランとの関係を深め、 ロシアからの武器購入も進めております。 また、トルコの一部銀行などが経済制裁下のイランのマネーロンダリングに関与したことで、 米国とトルコの関係が悪化しました。 トルコがイランとの関係を急速に深めているので、今回発表されたイラン企業への経済制裁に トルコ企業まで含まれることになったようです。 投資家としては、欧米諸国に対立するイランやロシアとの関係を 急速に深めているトルコに対する投資は避けたいところかもしれません。 しかも、今回の米国による経済制裁にトルコ企業も含まれていたのですからなおさらです。
ごーるどまんせっくすさんはどこまで戻すと思いますか?
>>60 01時にあばよ! 正直いまからショートするやつは ド素人の欲豚 チャートも読めない。 27Sとかなら わかる。 >>51 そっかー…… >>53 複利運用で買い増していくならペソの方が良さそう 横横だと常に売られてたのが若干変わってきたような無いような
i|| 彡ミミミ i|| . (´・ω・ ) _,,..,,,,_ o. ,o / .・ω・.ヾ リラ落ちるおー! O_Oノ l l `'ー---‐´ ━━ ━━ 利上げなのにスワポ減らしたおー!
SBIもトルコリラの注意換気の知らせ出してるんだな 30前後のLも全滅したしここから新規も入りずらい つまりこうゆう時に上がる みんな勇気をだしてLしようぜ
酒田五本の包み 底値圏でこれが出たら反転サイン 緊急利上げの日の上下幅に収まってる 売り手に力がない
入りづらさで言うと ショートのほうが入りにくいけどなw
リラ円自体がドル円÷ドルリラの合成レートの上に リスクイベントと介入だけが流動性を高めて乱高下する今のリラに トーシーロのオレニカル分析とか大やけどするだけだよ
はよ上がれや S豚ブヒブヒ早よ泣けよ L持ちはもう涙枯れてるからさ
リラにチャートなんて必要ない 何年売られ続けてると思ってんだよ
値動きあらすぎんだろ…これホールドして我慢しかないな
深夜まで三角作ってどっち飛ぶかだな リラ買いのが強そうだけど
このクソ痛貨は新興国債券に組み入れされてる分たち悪いわ 除外して欲しいよ
マジレスすると 包みをどちらかに抜けるまで 手出し無用
>>92 オマエ、どっかのスレにいたなあその文章 なんやリラ円高初めて始めたんか? GDPとかでいうと 日本のほうが屑っぽいし どっかで底るんだろうな
>>95 同値に指値入れてほっとけ そのうち決済される しばらくスイングで狙えそうだな。 利益が乗ったら惜しまず決済することだ。
買うとさ、いつかのランド円みたいに朝っぱら仕掛けられてLポジ無くなりそうでやなんだよね
>>81 リラ円はドル円ノイズでブレるから ドルリラの中銀レジ4.8でリラ円L 4.7のサポでリラ円Sすりゃいいだけよ ブレイクしたら即、切ればいいだけで簡単 ある意味で有名になってるから益々買う人増えて決して上がることはなさそう
ただ、以前に比べれば 個人のショーター率は2倍くらいになってる気はする それでも9割ロンガー なんだけどさ トルコリラなんてロング率95%オーバーが常だったけど ちょっと今週は違う だから、にわかショートも狩りにくるわ
>>110 オレニカルというより こんな解り易いドルストのサポレジを利用しない手はないでしょ >>109 アナリスト、マスメディアの取り上げ方は トルコリラは買うな! これで今週は有名になった 9割ってのはリラ円だろ トルコリラじゃないぞ馬鹿ジャップ ドルリラのポジ比率オーダー比率出してみろ
お前らにリラショート押し付けてたとこで ドルリラバブル終了?
エルドアンが大統領やからこれぐらいの火傷で済んでるんやで、感謝せえや
シムシェキ副首相、おとといの利上げ「遅すぎた」だってさ。うん、数少ないリラ買いだった日本人損切りしまくっちゃったしもう信頼してないから買いが入らないよ。 アホやなトルコ
しかし昔はほぼ住民100パー スワポ馬だったけど 米ドル利上げからの高金利通貨危機で スプデカくても、安い証拠金と普段とは段違いのボラで 色んなスタイルの人入ってきたね。
>>120 いや狩られた奴が仰山いるから上に軽くなるのだよ ドルもスワポ馬通貨になっちまったから 動きも色々変わるんだろうな
サクソの次は 株が下げまくってる 楽天が なんかしそう
>>120 誰も買いポジとらねえなら 上がっちまいますやん 誰も投資家買わなきゃ実需の通貨交換で下がる一方だら
早くさがってくれ。なんで俺がショートするとさがらないんだああああ
理由は知らんが今クロス円の多くが下がってきたから流れに乗ってトルコ円も下がると見た
>>136 みんなのために損切りしてくれ! そうすれば動く! ヤンキーが3連休前にどうするかだな たぶん今日は為替は実質半ドン 早帰り
>>76 結構トルコリラで死んだお客さん多いのかね 22.70底値でスワップ目当てのロング入れたがこの値動きは無理だな
本日はL1回 S2回 ド短期3回全て成功で+59ピピ ドルリラのサポレジがはっきりしててリラ円も簡単だね
【法務省】 外国人対策まとまる 一元把握し、永住許可後も資格取り消せるように。 働く気もなく本来外国人が貰う事のできない生活保護を貰い日夜反日に励む似非日本人より 働きたい外国人労働者の方が良いだろう。 そして『特別』永住許可という在日半島人だけが持つ特権にメスが入るのも時間の問題だろう。 そりゃ『アベガー!!』に必死にもなるわなw
わたしのー指値のーうーえでー 揉まないでくださいー そこでー利益はーでませんー 逃げもできませんー
>>60 20円割るまで持っててよ スワポ損と差益とどっちがまさるか実験してみなよ スレタイ見てヒビったけどショーター別に逝ってないよね?
トルコ中銀のティンカス総裁って、 エルドアンの隷らしいな。 副総裁は反エルドアンで、利上げの首謀者
こんな相場でショートで損してるやつはロンガー以上に下手やろなぁ
すぷが広がったり狭まったり、一体何が行われているのでしょうか。
23.0Sを損切りからの23.12L 上がれオラァ!!
ガチギレヘッジファンドのドル買いVS中銀の介入。大人しくIMFに頭さげろやエルドアン
エルドアン氏、思わぬ苦戦 通貨急落で経済争点に接戦 トルコ大統領選・総選挙まで1カ月 実施前倒し裏目に 中東・アフリカ 2018/5/25 20:00
しごわたああああああああああああ さあて・・・オラのげんきんを何処で叩き込めばええんや!? 5分足がストン!と逝きそうなええ形してまんがな・・・wwww
>>173 あーあ 大きく上がるのはドルリラが4.8タッチして 中銀の小介入が起きた時だけだよ・・・ ちゃんとドルストを見よう >>180 いんや!FX触ってられないくらいには今日はみっちり仕事だったお、 残業明けのホール巡回なう。明日も仕事なんだけどね・・・w 7時頃からだったら打ちたいけど今日は我慢だお こんな時間から打ったら当てた頃にはもうすぐ閉店なっちゃうからね マジハロとかギアスとかビンゴとか、どの店がどう吹いたか。 「見る事もまた戦いだ。」ってトキもケンシロウにゆってたからね。 トルコなんかアメリカから金融制裁喰らったら一発やで
なんだよ、スレタイ見て安心してたが、低空ヨコヨコじゃねーか(・・;)yー〜
選挙前ゲロ下げのためにいったん上げておくのが理想的な展開
>>187 それ一発でドルリラ5.5、リラ円20円割り エルドンの性格からしてアメリカに戦争ふっかけて リラ円1桁台 オリーブの枝毛作戦 証拠金にかなり余裕があるので リラのストン!を待ってる間にドル円3枚ポジってスキャできるという とってもブルジョワジーな給料日や! 先月とは大違いや!! もうちょっとランドが下がったらスワポ馬に乗りたい そしてなんかポンドやばくね・・・???
>>186 そだね 消化出来ずに終わったら泣けるもんねw >>173 こんなくそスプの通貨でそんなポジり方してたら あっという間に金なくなりますやん 30Lだったけど全清算したよ マイナス500万円 でも、スッキリした レバ2だけど数年後には一桁になるから強制ロスカット確実だしな
今日は特に何のドラマも訪れない平和な展開だったね…
昨日の7時から10分しか寝てねぇ。意識飛びそ。S抱えてるのに
今日はよこよこだな。せめて22.7までおちてくれんかのぉ
ドル円スレがキチガイの巣窟になったので今日からこちらにお世話になります(´・ω・`)どうぞ宜しく
>>200 上窓つけてくるかもしれないので両建てしておけば? どっちみちまた22円台いくだろうし このクソ通貨おとなしくしてる時はガンガンいこうぜ!になるんだけど
まあここ1カ月のユロル、ユロ円の落ち方も リラ並みに酷いんだよなw
トルコリラではスワポ生活は無理 レバ1で1100万円で50通貨を買ったとする スワポは毎日、今のところは4,000円 所得税、住民税、国保税、年金支払いで40%取られるよ なので年間手取りは80万円ほど 10年後を考えてごらんよ 為替レートは今の1/3で1トルコリラ7円 10年間でもらえるスワポは実質 (80+30)×5=550万円 10年後にトルコリラを清算すると 7×50=350万円 アハハヾ(@゜▽゜@)ノ レバ1で安心安全運用でも200万円損するんだぜ! はっきり言ってスワポ生活云々なんて言ってるのは完全にアホ!情報弱者! 損するのが目に見えて分かる分かりやすい糞通貨 皆さん、騙されてはダメですよ こんなアホ糞通貨に人生を奪われてはいけません 数百万円の損失を抱えている人も今のレートが天井です ソッコーで損切りしたほうが良いです 早ければ早いほど助かりますよ 皆様が一人でも多く救われますように この通貨からは逃げてください
リラ中銀介入はいいけど世界マネーの市場で継続介入するなんて無理すぎる 口先のおどしでやってりゃいいものを
ドルリラの下5桁表示だから、わけがわからんわ。 1桁減らして
>>195 宵越し天井狙えそうな台なくて帰宅したw 3月の給料日だったよ。 3月はまだ懲りずにスワポ馬に乗ろうとしたけど早々にロスカされて金なくてスロ打てなくて、 やっと給料もらって、そのまま持って8時からビンゴ打ったのね。 340回転のビンゴなんてもう歴戦のビンガーであるワイからしたら狙い目以外のなんでもないのよね。 555のB天抜けちゃって880回転のTHEセグでビンゴ揃い10回転スルーでAT確定ね。 THEセグ5回も引いて5回目にそれですよ。最初からそれやってくれよってね。 とりあえず当たったのが8時55分なのね。 もう勝ち負けより打ちたくて打ちたくて仕方なかったから、後は遊んで帰るだけだったからいいのね。 3連チャン目で ふあふあ! したのね。 9時3分ですよ。 33→111→222→333→444→555→666→777→888→ 999→1111wwww→1222wwwwwwwww→1333wwwwwwwwwwwwwwwww もうね。アホかと。バカかと。 明日休みだったんだからね。ほんのちょっとだけ我慢してナイツでも打ってりゃね。 でももう打ちたくて打ちたくて仕方なかったのね。ちなみに低貸しは一切打たない主義だからね。 それでも10時半閉店+延長15分までブン回して1000回転ぐらい消化して2740枚。 取りこぼし300回転くらいorz ビンゴの300回転のもったいなさは初代ギアスのガウェインに匹敵するねorz 勝ったからいいんだけど、継続66%確定のBGM鳴ってたから 休日早くからそれやってれば当然万枚の道が開けてたかもしんないからねww スロ中毒もたいがいにせんと、割とそんなん多いんだ・・・w 投機筋のみなさんも今日はS持ち越したくないだろうね。週末に追加利上げでもされたらかなわんし。
>>214 無理無理(笑)5分足みてみな 地獄に落ちたな ショ太郎 投機筋はリラ円のSなんか取引しないよ ドル円のノイズ入るしドル円は動歌詞にくいから ドルリラのロングだよ
>>211 EUR 1.208→1.167≒-3.4% TRY 4.061→4.726≒-14% 対USDで見て文字通り桁が違うんですが EURTRY 4.905→5.521だし… 歩きながらチャートみてみたけど ドル円はまた落ちてきてるし ドルストはなんだかドル高一服感あるし 下いくにしてもヤンキーが来てみないとわかんないっすね。 ジャンプ台が建設されそうなほどの上げも来なさそうっすね。
トルコリラの投資で学んだもの 健康に気を付けて真面目に働こうという気持ちが芽生えた これだけは良かった 500万円の損失は痛いけどな 健康状態が悪くてリラで生計をたてようとしたけど無理だった 規則正しい生活をしてれば頑張らなくても500万円の損失くらいは数年で取り戻せる みんなも俺みたいなスワポ生活を夢見て失敗するなよ 30台のロンガーはほぼ全員、退場してると思うけど、まだいたなら早く離脱することをすすめる 損ぎって低レバ2倍くらいにしても数年後には半値だからロスカされるぞ 資金が半分くらい残っているうちに逃げろ! この通貨は上がることはない 利上げは絶対にしない 介入しても市場の信頼を失ってるから少しあげたら元に戻る 下がり続ける トレンドは完全に下降線で一桁まで行くのは確実 そしてそれはトルコの国策だからな!何度でも言う トルコの国自身が通貨価値を下げたいんだからこんな糞通貨を買ってる時点で負け組確定
ボラないリラなんて触ってもしょうがねえからな。ポンでもいじってたほうがマシだ
2312L 22.9で逃損切り 27円くらいまで上がってくれ
>>213 そうだよー スワポなんかで莫大な差損はカバー出来ない リラ円1枚を3年間、保有した場合の損益計算 L -129200 S +74450 ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>230 ショーターよ、もう頑張らなくていいんだよ・・・ 寝なちゃい ガンガンいこうぜ → ハイレバフルレバ みんながんばれ → レバ3〜5倍 いろいろやろうぜ → 普段触らない通貨を押し目で1枚ずつポチポチ いのちをだいじに → レバ1〜3倍+押し目待ちジャンプ台待ち めいれいさせろ → 超短期デイトレ+スキャルピング じゅもんつかうな → ノーポジ おきのどくですがぼうけんのしょ1はきえてしまいました → ロスカット
>>218 9時3分にふぁふぁして1333は焦るw シッコも我慢して閉店までぶん回しだねw >>242 トラテンしたからこれからユロリラSは爆益と化しますよ((((´・ω・`))))ええ >>226 おつかれやで。ホネはきっと斎藤さんが拾ってくれるで・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 去年の11月に ここまでの下げは通貨攻撃食らってるんじゃないですか? とか 1月終わりには また急に28円にされて何もしないのってもしかして政府は通貨安容認か!国策か!? っていうたけどあんまり誰も耳は貸してくれなかったな・・・w ワイもやっぱり国策だと思う。国策じゃないならもっと早く利上げに踏み切ってなきゃおかしい。 ただ、本当に国策だったとしても 国としては投資家への建前もあるし表立って「通貨安歓迎!!ww」なんて言えないんだろうけどね。 オイルはガソリン安くなりそうだね 2週間くらいしたら
今日はポジティブネタが多過ぎた 損切りは嫌だが昨日まで良い思いさせてもらったから気持ちよく撤退する また来週がんばる
下がる下がる。リラはまだまださがるはずなんや。そうなや。ここはそこじゃないんや
>>245 ほんまやでww いつもみたいに444とか555とか そのへんで止まればドヤ休憩してシッコもウンコもイケたんやwww ドヤ休憩どころか逆にざまぁwwwwwになってしもたがなww 実に半年ぶりの4桁ふぁふぁがまさかそこで来るとかww ガラ泰氏の言う通りや、タマシイが研ぎ澄まされてないと気持ちよく勝ちきれないわ! まだはもうなり もうはまだなり ここはそこなり そこはここなり ここはどこ わたしはだれ
わいが言った通り、トレテンや(´・ω・`)ふはははははは|ω・`)
リラスレに夢中になってる間にジャンプ台ができとるがな! いや・・・ジャンプ台かな? 死刑台かな??www ちとSナンピンとやらにチャレンジしてみるか
得するのは可能性半分以下でかつ遅いのに、損するのは早い早い… なんで23.115で150枚もSってしまったんだ…
gdp12位くらいの国なんだし 頑張ったら日銀砲レベルのことできそうだけどなこれ
GMOのスワポ L100円だったのになあ 10月8日に80円にされちゃって、76円って 1年で3万いかへんのにこの下落スピードでまかなえるわけがねえやん・・・ スワポ分丸ごとゲットするためには ポジった日から125日後に同じレートになってなきゃいけない 無理ゲーやんけ
一昨日ぐらいはリラ円L助けての声ばかりだが今はリラ落ちろばっかだし暴落は無理そうか
4.6明確に割り込んで来たら まじでトレテンすっぞ
でも今これ1分足や5分足だと9時半を境に明らかに上がりだした 3月終わりや4月から、いきなりドルリラが下がりだす時間帯やで どこのヤツらなんだろうな 4倍界王拳かめはめ波の日は、この時間帯に全然ドルリラ下がらなくて あれ・・・?って思ってたけど、まさか1時にあんだけ一気に利確するとは思わんかったよ
23.3〜22.7行ったり来たりでもええで(*'ω'*)
おれ53円Lもってるよ すごいだろー(`・ω・´)
ポンドはめっちゃ買い時に思えるけど 去年の9月は138円とか140円とかだったからなぁ どうしよ ドル安も109円割るかどうかまだわからんし 難しいな
4.7くらい早く割って欲しいわ こんな中でショートもし辛いわ
\ ,..'' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: __,,,,/ / | | \ ` .、::::::::::::::::::::::::::.,-‐'"'" / .| i `'''ヽ、 -::::::::::::::::::: -‐'"'" / / `i | `、'''ヽ、、 .ヽ.Y , ..-':''" ゙/ / ../ `、 | `、 (:、、 . .| ,..-') / / ‐-‐' 私の保有ポジションは53円です ‐-‐'| \ `、....,,,`_゙ヽ_、_,| ノ、."..-'''''''" // .. / ですがもうハイレバで戦う勇気はありませんから | \\γ .,--‐-‐ "゛"゛‐-‐'''"゙'' |/// / ご心配なく・・・。 `i| \\ | 、 |/// /\`i /`i \ | < ___ ゙''-''"'_,,,, >.. |///. / `、 / `i\\| ヽ゛⌒⌒/゛ |/ / / `i \| `.、__ ノ //.- ~\ ‐'''''‐ / ' \ / "'''゙''-''"~
ドル円↓ユーロも↓ まさか💩新興に金が集まろうとしているのかw
ドルリラSを持ち越してみたいんだけど、XMだと月曜早朝スプはどのくらい開くの? 今スプ260くらいだけど、3000とかになったら死ねるんで
ブッフバルト氏はぜんぜんちがうやで コテつけるまえはただの匿名やでー 1月2月のガラで冬のボーナスロスカされてスロもFXもできんくて退屈やったから コテでもつけて遊ぶか・・・ ってなそんなもんです ●●.777ばかりをひたすらポジってコレクションするコテとして活動したろうかと思ったけど そんなことしてたら余計金なくなることに気づいてそれはやめたw
〇〇.777だけ倍々で勝っていけば負けないね!ニッコリ
Sもってるけどまだまだかなりの含み益だよ。 ただ長期的にはガチで20台は逝くと思うけど スワポのマイナスも含み益考えたらチン毛程度だしね。
5なんとなくフリーザのAA貼っただけでワイは53円なんかもってないですます。 去年の32円新参風情ですわw
>>269 通貨安にするのと通貨高にするのは難易度違い過ぎる 落ちるのは本当にはやいなwwww 1万げっtwっwとwww
>>300 余裕でおちるやろーが、22.900が限界やろ >>298 マジでそんなになまやさしいの? 今ですら600超えたんだけどw クロス円まじでやばい動きしとるなw くっそ儲かるわ
ドル高円高きてんね 10年債金利また低下だそうですな
ショタもう次のステージなんやで? 焼かれんうちに手仕舞っとけ
>>298 日本時間昼頃でも1400とか開いてるぞ 早朝たまに見るけどチャートが下の方にいてもスプ広がりすぎて買いのラインが見えないときある(分足) リラが27円の時10年国債2.8ぐらいだったかな ジャンク債空売りしまくった奴らが買い戻ししてたわ でもエイドリアンの謎理論展開前だったから27には戻らないんだろな
中銀が必死に介入してますね 金が尽きたらスイスのときのように下にワープするから気をつけた方がいいぞ ストップつかずに大損害を被ることになる ちなみにスイスのときは数分で2000ぴp以上ワープしたからな
319 Trader@Live! 2018/05/25(金) 22:32:07.07
. _________ / \ -、 ,、_,ノ 売 り 豚 ゙,ノ .━Y━`‐、_. 、 |.━Y━ | r‐゙。 | _ | | | |iヽ ; .ヽ /、_____/ヽ ノ | | `┴─‐'´| /ノ / ノ | / . | | (,_ノ" `" (_ノ | | 从ヾ;. '',人.ヾ从 | | ,:.;):.从".从;;::::.;:;人 |
トルコの国債を買ってる人ってどうなるのかな? 満期までちゃんと規定の利息は貰えるんだろうか?
>>318 こんなジャンク通貨さわるのに追証ある業者は使えないわなw エルドアンはケツに火がついたんやろ いま必死にLボタン連打してるよ
リラは23.5まで上がると思われ そのあとは知らん
スイスでも出来なかった通貨防衛をトルコが出来るわけないけどなw
ドルリラが4.7からガラると3時にLするだけの美味しいドル箱失うからHFが必死に防戦してる。違うHFはそこを割に来てる 流れが変わり始めてる
さすがにこれ以上は許さんって感じだな 選挙でもしかして22円割るかもしれないけど それから下がり続けるってのはちょっと考えられないだろ。。。 ここからは下がってもL一択にするわ
ドイツは本当に良いよな 自国がまともでも、ユーロ安の恩恵を受けられるんだから
>>337 (´・ω・`)アメリカでもやったことあるし、ギリシャもやったし (´・ω・`)あるんじゃない? スイスとは方向がまるで逆 あちらは自国通貨安維持を諦めたのね
優秀な短期組のみんな さっきの4.7タッチでリラ円Sできたかな? 今日4回目の短期も全て成功♪ 本日計 +69ピピ 頂きました
もう一回4.8乗せてくれ 全力Sすっから たのむキチガイども
ドルリラを防衛してるだけでリラ円なんぞなんぼ落ちても中銀は気にせんからな(*'ω'*)
>>343 リラ円Lは 中銀小介入のドルリラ4.8タッチ時のみだよ 4.7タッチのリラ円Sが基本 割れたらすぐ切る >>337 昔、ロシアが突然に利払い停止やったことある これだけ騒がれて、ヨーロッパで投資家にコケにされて エルドアン黙ってるとは思えんのだけどね なんかとんでもないことやらかしそう
>>356 利払いが遅れてデフォルトは回避した ルーブル暴落で大損だよ >>362 ありがとうございます😊 先週の金曜以来の書き込みです(>_<) あー、疲れた(>_<) >>360 満期まで保有しても元本保証されないのか >>365 正直、新興国債券はかなり難しいとおもうよ ロンガーもショーターも波乱の1週間でしたな 選挙まであと1ヶ月もあるけどね|ω・`)
いやぁ、びっくりしました‼ セリクラって、いうんですか?
このドル買いでもドルリラの上げ渋り この圧力で、そろそろ4.7のサポ割れしそう 次のアタックは様子見しよう
痛みに耐えて、よく頑張った! 感動したヽ(;▽;)
キャラメル食べながらチャート見てたら、子どもの頃虫歯の治療で被せた金属?が取れてしまった
>>367 南アフリカ、メキシコとかの国債も買わん方がええね。 今の動きで市場の意向無視してリラ防衛誘導とか もっと先にやっとけよ、まさに焼け石に水
🎶ドルリラドルリラ〜💲 風に吹かれて〜 知らないトルコを歩いてみたい〜🇹🇷
おうおう、何でもいいからこっから26くらいまで上げる奇跡見せてくれや こちとら1年コツコツ貯めたスワポ分、こないだ損切りしたんじゃ 上げたらリラからはもう逃げるわ ランドペソの安心感好きやぁ
>>386 (●;´⚰`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン >>387 26も、遠くなりましたね(>_<) 24は、イくんちゃう❓ >>378 うん、ある時期のブラジル国債しか無理だったと思うよ 自分もJNK債ETFをドル平均106円で集めてるけど儲かる気しないw なんなのこの殴り合いというか小競り合いは… 見ててもつまんない
51歳無職ですがSKE48の倉島杏実(12)と結婚できますか
スプ600、1400ってどこの異次元? ヒロセは1.9から2.5だけど単位がちがうの? 今の1分の動きでもスプ600とかになるの?
日本経済新聞によると、トルコの大統領選と国会総選挙が1カ月後の6月24日に迫った。 急激な通貨安や物価上昇に直面し、再選を目指すエルドアン大統領と与党・公正発展党(AKP)は思わぬ苦戦を強いられている。有権者の関心が従来の治安から経済問題に移っていることが背景にある。少数民族クルド人有権者の動向が大勢を決する可能性もある。 まさかのエルドアン落選こい
現地ブログ見てると、割と鉄の女トルコバージョンが人気でそうっぽいよ
>>394 小数点以下がやたら多いから、ヒロセ換算だと6とか14とか スレが消化されるまでこのスレタイが持てばいいが… 今もヨコヨコしてるだけであげてないし
ヤバいぞ。Sはもうダメだ。 今すぐ切りな。 オレも100枚今切ったばかり。 週持ち越しなんてもってのほか。
>>399 教えてくれてありがとう! ヒロセなら1万円で8000通貨でレバ17倍くらいだから大丈夫だけど、よそ様では厳しいのね。 🎶ドルリラドルリラ〜💲 😩あー、疲れた(>_<) もうおネンネやー(>_<) また明日〜
もう トルコリラがショートでイージーに儲けられることが多くの人にバレたので おいしくない相場になった
海外口座のドルリラポンリラユロリラはスプそれくらい スプ600の時に100万通貨ポジったらマイナス15万位のスタート
エルドアンなりふり構わずやってくるぞ ショタ火遊びが過ぎたな
>>409 益ポジなら週末は手仕舞い 月曜日に取り直す >>407 いきなり15万マイナスなんて、エントリー濃縮果汁で山の如くぶれない心が必要だわ エル落選期待で25まで反発 選挙はとらんぷのときみたいに乱高下 新政権で30円
または、エルが支持率確保のために手の平返し 利上げ容認
細かく稼ごうとせずにSしてずっと放置してりゃよかったなー まあ勉強になりましたわ
エルドアン落選はないだろ だって候補者辞めさせられるんだぜ
それは大統領じゃないでしょ・・・ ランドみたいに覆ってウィキ解禁とかしたらすごいよ でも、この国羊使いとかいる国だから・・・
>>404 ヒロセはスプ縮めてるみたいだけど、なにかあったらどこよりも広げるのがヒロセだからね。 有事のバッドティックでいきなり大追証も否定できない。 リラいじるならゼロカットサービスのある海外業者一択 >>416 それはない。 そもそも選挙が公正行われるとでも? 独裁国家で。 で、かつ、エルドアンはけっこうトルコ国民には人気ある。 公正に◯ が、そろそろトルコも通貨防衛の動きをみせはじめてるので、 しばらくは ファンドと火花散らすと思うよ
>>421 10倍規制や仮想通貨による客離れ対策だと思ってる エルが落選か手の平返しならランドみたくVして30になるかなあ 人気取りのためならなんでもするんでそ
>>424 ヒロセとGMOを同時に開いていたことあるからよくわかるです。海外業者か、、検討します >>407 で、15万もあれば100万通貨ポジれるんだよな。 ポジった瞬間ゼロカットw エルドアンが少しでも落選の可能性あったら、こんなにリラ売られてないから
デイトレーダーZEROが ザイの動画で 27円まで戻すと言うてるから ロンガー 握っとけ
エルドアンのせいってか アルゼンチンペソなんかと同じことが起こってるだけだから 一番はアメリカが利上げのペースを落とすのがプラスに作用するのでは? あと 新興国通貨でも、資源国は今のところ やられ が少ない。
ヘッファが売り浴びせしただけだから戻してもおかしくないよねー
>>435 結局はHF同士のドンパチだからね。 流れ弾に当たって死ぬんだわw >>433 もう見て無いけど ZERO動画ってしょーもない低レベルな事ばっか言ってない? ボソボソ言ってて良く聞き取れないし あれってトレード上手いの? GMOはスワップが一本値やな 本来あるべき姿 ロングとショートでスワップ逆転って 東日本大震災のあとにあったね なんだこれ!って騒ぎになってた。 で、ドル円は80円から75円に、未明にワープ。
>>440 スインガーになってから ボロボロやな 短期トレードはそこそこ 上手かったのに。 >>438 そろそろ飽きて他の通貨行ってくれないかな フィリピンとか 底打ったと思ってるやつが増えてきたからそろそろ下げんのか
ドルリラはそろそろ いったん限界な気はする トルコリラ円は ドル円がこんなところで円高止まるとも 思えないけど 年間を通すと 105アタックは年内におそらくある
ドル円5円ワープはパニックだったろうねぇ 有名なランドブログやってた人も、震災の時に注文も受け付けなくなり、パニくって全部損切りした後、すぐに値を戻したらしい ほんまFXは怖いで 長期はレバ1倍でしかやらんわ
うーん、自分もSしようと思い出したくらいだから本当に底かも
週末3連休前 手仕舞いの時間 休み中に緊急利上げ来ても困るからね
ドルはいつまでも買われるんだなぁ まぁ最強国家が3パーも金利つけたら買うよねみんな
>>448 上がっても恨まないでね でも、今日これから そんなに動くとも思えないけど 週末リスクはストレスになるから ノーポジはやはりいいよ 長期はまだダウントレンドなんだし。 リラに手を出して学んだのは国家の将来性と通貨価値は連動しないんだってこと お先真っ暗なくせしてジャップランド強すぎるわ
トルコ自体は、GDP成長率は高いよねー 日本よりはるかに国民は希望を持っている
ヤクザ帰宅、NY後場はやる気なし 三連休前ゆえ、ヤンキーもほとんど早帰り 今週はおしまい おつかれー
IMFもトルコ中銀の独立性について苦言を呈したしな。 エルドアンももう好き勝手な事言えんだろ
105円で3.2のアメ国債10年は羨ましかったけどデフレの国から風景とインフレする国は違うんだろうなっと
なんかあってもIMFが助けてくれなかったら 暴動起きるからな
これでシリア情勢が落ち着けばバイーーーーーンといくんだけどね
エミン ユルマズさんも言ってたけど エルドアンは柔軟に手のひら返しをするひとらしいから いきなりトルコリラ高政策を取る可能性もなくはないんだよなぁ トルコ国民がどちらを望むか? 独裁者ほど、自分の人気を気にかける者もいないわけで。 ポピュリスト。
それでも、ハンバーガーが100円で10年くらい食べれるけど 給料が2年で2倍、物価も2倍になるなら、外貨建てしておけば 大してダメージないよね、庶民は。 企業になると・・・だけど 4.7突破クルー
アメリカのイラン核合意離脱はトルコリラにとっていい方向に行くと思うんだけどね イランは核合意で出た利益を国民に還元せず武力に使ってきたけど それがなくなるってことはシリア情勢もいくらか落ち着くだろ
全通貨心停止 ここからポジるとなると ロールオーバー覚悟 かつ、月曜、ヤクザ&ヤンキー お休み どうしても今からスキャルなら スプの狭い通貨やろうね
シュタゲゼロみてきたお。ドルリラ11.79のベータ世界線から来ました。 この世界線のワイのビッド23.226ショート5枚は元気にしていますか?
やっぱ人減った?(・・)yー〜… 暴落時は回ってたけど、落ち着いたらなんか静かになったような、前が無駄に回りすぎ? 知らんコテもいるし
2日前はすげー多かった 多分、今回ので入れ替わったかなー^^
スプ広くて、値動き小さかったから、どうしようもないしね。。。寝るだけやな
ゲロみたいに下げてる時が一番賑やかだもんなw ここにはドMばっかりや
5月はGWだけが東京時間動かせないおかげでひたすら 円高だと思っててそうだったけど、 まさかそのままずっとリラ安が進んでいくとは思わんかったよ。 結局23円の崖っぷちにいるけど、それでも上げたり下げたり 去年の10月以上のとんでもねえ月だった
ドルリラが小さい保ち合いなってるからな ブレイクした方に乗る
祭りが終わって落ち着くのはわかるんだが、多くの人が人知れず損切りして去っていったのかと思うと、残った自分が虚しくてな(・・)yー〜… 生き残ったことが良いことだと思わへんし
ガチで100万単位以上損切りした人は、掲示板もチャートも暫く見られない人多いやろね…
ほんとうにロンガーもショーターも数多く焼き払ったんだろうなあ フルレバSばっかでよく生き残っていられたな
4月にプチ利上げして、今回は3%の大幅利上げと外貨建て証券のリラ建化でなんとか止まった状態 落ち着いたら、また再開するだろう CDSはギリシャに近付いて300ポイント近くまで上がって高止まり気味や
それにしてもランドは強いな リラは27円から22円割れそうになったというのに ランドは8.9から8.59で耐えて8.7に居る
一旦、落ち着いた後は、利払いの問題が出てきて格付け爆弾食らう それから掘削再開なるはず、しばらくは小康状態
まさかトルコがこのまま順調に経済成長すると思ってるのか?
ランドはファンダメンタルもあるかもしれないけど いまやってるひとが減ってるからね ロンガー も率は高いが、人数は少ない。 メキシコペソあたりに移ったひともおるし。
ドルリラの月足なんだこれww これまでにスワップ狙いのSが何人死んでいったんだろうか
トランプ政権の終わり際〜次の政権辺りで、デフォルトの可能性が高い、 トルコが80年代に二回破綻した“強いドルは国益”のレーガン政権時代によく似てる現象が起きつつある トランプもレーガンのフレーズ「Make America Great Agai」をよく使ってるから分かるだろう 数年スパンでアホールド考えてるロンガーはポートフォリオ見直した方がいい
>>483 リラ売りでそこそこ利益出させてもらったけど トルコ中銀の利上げで秒速ぶっ飛びみてから 触ってないわ 運が良かっただけなんだと思考を変えている ヤンキーがもうやる気ナッシングやから 落ちそうなところも落ちないな いじらレンタルでもしてねるか
確認したけどそこまで秒速じゃねーな ひびりすぎだなやっぱ触ろ
>>492 ほんそれ 4倍界王拳の日に、あの直前にS10枚利確してのんびりルパン見始めたおかげで かめはめ波くらわずに済んだねんワイ フルレバやから半分残るわ! と言いながらもほんとに運がよかった。見終わってオシッコして帰ってきたら24円なってるねん。 寝ようとしてたのに完全に目が覚めちゃったよww >>495 今の状態は若干、S優勢の保ち合い(リラ円ならL) ただ、何の爆弾が飛んで来るか分からんのが 糞通貨の怖いところ ドルリラこのまま下げて4.5割るようなことがあったら 本当に底かもしれんよ したらリラ円ロングするわ
ドルリラSは格付け爆弾、一部通信社、トランプツイッター爆弾を注意しながらじゃ無いと怖い 爆弾落とされると、うまく仕込めてもテク無視で吹き上げ食らう
まあ、あっと言う間に2円ぶち上がったのはビビったね ドル円で8円ぶち上がるようなもんやろ?
プリオン金利、本当に口ほど上げれるのか解らんで 今年、また2月クラスの暴落するんじゃないの
リラ円は知らんで、ドルリラは一旦止まっても ドル円が爆下げして股裂で上値を抑えるかもしれんからね
こないだのセリクラと介入でSもLも一掃されて あんまり誰も触らない通貨になってきてるね このボラだとスプがキツい
もう大丈夫そうだね リラは深夜のガラってあんまり見ないし
ここ3日間の酷い日足よ・・・ 上げなくていいからせめて平穏なヨコヨコタイムを
>>517 インフレ率13%なのにリラ安は0%求めるなんて贅沢やろ 週足2円の値幅だぞ? 単純計算でドル円なら10円の値幅ってこと 死人が出てもおかしくない
彡ミミミ (´・ω・`)おはよ 最近眠りが浅いわん スレが静かw まぁ騒いでも 相場が動くわけではないもんね リラ円S全決済。ドルリラは三倍デーで約60pips分支払うことになる。 持ち越すかどうか
今日十字でクローズするなら反転するかもしれんね(絶望)
2014年12月から3年半下げ続けてるんだなw 相当数の死人が出ただろうな
ふつうさー 週末巻き戻しですこーーんとあげるわけよ それなのになんなんこれ
>>539 リラ円で言えば23日に23.7→22.9→22.3まで落としたのに、そこから中銀に頑張られて今は23.2で持ち堪えられちゃったから、HF的に買い戻しするメリットは薄い気がする。 20円前後にならなきゃ利食いによる戻しもない気がするので、それまでHFと中銀の戦いになると思う。 一度10円台突入しないと話は始まらんね 完全にロンガーの息の根を止めるまでは
普通ロンガ―ていうと、トレードで買いに回っている人のことを言うんだけど リラのロンガ―はトレードの原則無視して、スワポ貰う方向にポジってるだけだから 本来の意味のトレードしてる訳じゃないだろ そういうアホは全員死ぬに決まっとるわ どんなにドヘタでも、リラに関しては売ってる奴のほうが頭がまとも
別に売りだけ、買いだけ、じゃなく臨機応変に売ったり買ったりすればええんやろw
臨機応変にLS使い分けるスワポ乞食なんかおらんわw
アルゼンチン緊急利上げ三回=金利40% トルコ緊急利上げ二回=16.5% まだだ、まだ終わらんよ
アルゼンチンの場合は利払いする気ねえわ 踏み倒し常習犯
>>541 どのくらい売ってるんですかってw こんなリスクの高い通貨、売りでもダラダラホールドなんかせんよ XMのポイント消費でスキャかデイトレさ、せいぜい長くて30分以内 それでもけっこう儲かったけど、レンジになったからもうやめw アルゼンチンペソ/円 レート 現在:4円 2009年:35円 2013年:20円 2017年:8円 2018年:4円 アルゼンチンの歴史 20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる ↓ 中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する ↓ 1929年には世界5位の金持ち国になる ↓ 不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる ↓ イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが それはイギリス経済植民地になる事を意味していた ↓ 少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大 ↓ 国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく ↓ 1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる ↓ 当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた ↓ 急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す ↓ 国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する ↓ 経済破綻、貧困国の仲間入り
>>535 今の状況で売ってる奴はまともじゃないけどな! >>531 なんでリラ円で考えるんだw 馬鹿だろw そらそうやろw急変後に売ってるのはロンガ―がニワカショーターに転向しただけだろ 俺は時間分析を専門にしてるから、薄商いと通貨ごとにリスクの高いセッションには 触らんスタイルなんよ、ポンドとユーロがメインだし こんな状態でゴミ通貨を触る奴はアホ
アルゼンチンなんかと一緒にしていただきたくない! あなたとは違うんです!
>>547 馬鹿でほんとすみません。 考えを伝えだけと思い、通貨ペアにこだわっていませんでした。 あなたの言うことが正しいです。 ホント、すみません。 持ち越したけど大丈夫よね? 月曜の朝は超絶下窓を期待 このスレで講釈たれてる奴に限って負けてる現実があると思います!
>>551 ふむ。分かればよろしい。精進したまえ。 >>536 ほんそれ すわぽ狙いの寝かせしかロングがいないと思ってるよなw ショートを持ち越してしまった。しかし週末は22になかなか突入せんなだなぁ
そろそろ 中銀も通貨防衛はじめたし ショートもマズイよ しばらく 触らんのが吉 トレードするなら ドル円、ユーロドルでよい
エルドランまでも通貨急落と物価急上昇を意識しだしてるのにショートホールドとか自殺行為やわwしかも週足サポート付近でだ!
いままですんなり下がってたのが そうならなくなってくると思う。 しかも、包み足。 これはポンド円が125円のときに みられた現象に近い。 長期のトレンドはまだ下ではあるが 要警戒や。 下手すればいったんの底値圏。
ドル円も80円以下のときは こんなこんな感じだった 介入は馬鹿にされてたけど (実際介入は即日全モがデフォ) 介入はじまってから、買い下がってるやつは 結局勝ってる。 貨幣にもある程度「フェアヴァリュー」というのがあるのかもしれない。 そこから大きく乖離してる場合、 介入に修正効果はあり、投機は負けるのかもしれない。 忘れてはならないのは、投機は必ず 反対売買をするということ。 たぶんだけど ユーロ、ポンドが下げ止まれば、トルコも戻してくる ま、数円だけどね。
とりあえず大きなディスプレイで週足のチャネルを2本引け!その画面に4時間の移動平均線5と26と52本を表示しろ!チャネル付近にローソクがきたら攻防を確認してからエントリーしろ!注意点は平均線の角度だ!
ロングもショートもチャネル付近で跳ねたらポジションを利食いしろ!ここまでできれば美味しい通貨ペアだぞ!
Sは負ける気が全くしないな そこそこ動くからスプ3でもデイトレ余裕
楽天FXだと レバ25倍で9290円で一枚もてる。 スワップ67円×365日=24455円 年利263%
独裁国家がまじで介入したらショーターも余裕なくなると思うがな、中銀以外にも介入手段は有るからな!
>>575 多分、中銀のお金が尽きて破綻だろう 1度介入して脅しただけ トルコ人もトルコリラよりユーロだからな。 証券会社のトルコリラ債を 買う人はもれなく池沼。 レバ25倍だと年利263% レバ1倍でも年利10.5% デフォルトしない前提なら ここから低レバで買い下がりもあり。 (ランドみたいに1桁にならなければ)
>>577 一時的にドルリラを20%くらい下落させたら、リラショートのストップロスでレートがかなり動くと思うけどな!おそらくソブリン系ファンドの法人レバレッジ効かせて中銀外部からも援護射撃するから独裁大統領は何するか分からんぞ! >>579 レバ25倍だと4%の下落で資産が0 例えば24円が23円で破産。 トルコリラ円買うのは日本人だけ、 普通はドルリラ。 世界中の投機家がリラを買わず、 FXにトルコリラ円取引開始した、 壮絶なはめ込み通貨。 トルコリラ円Lに、大口はいない。 たくさんの小口の集まり。 24円に戻るなら売りたい奴ばかりwww
ドル円みたく100円以下とかでショートしてたら数年戻ってこないパターンになったら怖いもんな、高金利通貨は。
たぶんリラをショートする人は損切りは徹底してると思うよ
戻り売りジャンプ台は15分足くらいで待って ポジったら1分足か3分足に切り替えるやで 下げの勢いみながら 5から10ppほどで必ず利食い 時間帯にもよるけど 勢いが凄い場合は20pp目指すか突っ込み売りか 損切りはポジったとこから10ppまでは様子見 もし15pp逆行したらすぐに損切り 次のジャンプ台を待つ わいはこんな感じっすな
リラ円はともかくドルリラは絶対5.0にしたくない意思を感じる これはSも限界かね(*'ω'*)
俺みたいな下手くそ達が退場したのか 最近は業者の自由自在に動くスプの下品さがヤバイ 利食い直前にゴールが遠くなり、耐えれるハズが一気にイカれる
一昨日みたいに ジャンプ台でポジって仕事オンリーになって 仕事終わったら1円近く下がってた! いうのが一番ええねんけどなw
ドリラはしばらく 日足4.53〜4.8の三角崩れの保ち合いになりやすい
元ロンギャーのにわかショーターが売り煽ってるし トレンド末期感はあるな
>>592 最近業者も回収モードに入ってますね そういう時はスプレッドが広がらない最小単位でぽちぽち処理するのです そういう面でSBIFXは助かってますスワポ少なくてけちですけど 本当はスワポもらいながらリラ円上がっていくのをコーヒー飲みながら眺める生活がしたいんじゃが今がその時なのか見極めが難しいの(*'ω'*)
高猫さま頑張ってる しかし、凄いよなスワポで飯代タダだわ 余力たっぷり残してるから上がって良し 下がってよし もっと早くこの通貨を知って・・いや知らない方が良かったか にゃお〜〜ん
トルコリラを先週から買い集めてるのは トヨタとUFJくらいやな
601 Trader@Live! 2018/05/26(土) 09:25:05.68
ドル円の来週の見通し・予想 5/28(月)〜6/1(金) http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/9137808.html 来週は5月最終週。 イタリア中銀ビスコ総裁講演(29日17:30〜) ECBメルシュ理事講演(29日18:30〜) 日銀黒田総裁挨拶(30日9:00〜) 米1-3月期GDP・改定値(30日21:30発表) G7財務相・中央銀行総裁会議(31日〜2日) 米5月雇用統計(6月1日21:30発表) 米5月ISM製造業景況指数(6月1日23:00発表)が注目材料。 水曜日から突然大荒れとなった為替だが 市場では、米朝首脳会談に加え 原油協調減産緩和、ECBの量的金融緩和縮小 イタリア財政赤字、スペイン政治問題など 不確定要素が相場の撹乱要因となっており ヘッドラインで一喜一憂する相場が続くとの声。 週末クローズ直前に 格付け会社ムーディーズが イタリア国債の格下げを検討との速報が入り ユーロ急降下! 週明け月曜早朝の窓あけに要警戒! 22.6でショートもってるは マイナススワップつらいです。
いくら国が通貨安阻止しようとしても国の対応だけで止まるならアルゼンチンもあんなことにならんのよね(*'ω'*)
長期でショートとか言いながら こんなとこでショートしても儲かんねえだろうな
スワポ100円もらって10000円の含み損 ロンガーの思考は100日経てばプラマイ0かと考える
わりと真面目に構造的な改革あって年内に30くらいまで戻すと期待 いろいろ厳戒ぽいから
下がるしかない雰囲気醸し出して来たら底打ちチャンス
>>608 昨年末のランドみたいに選挙中、特に開票直前にものすごく 売り込まれるのは必須なのでまずはそれに耐える体力を・・・・ 少なくとも20円、最悪12〜3円くらいまで攻め込んでくると見てます リラ安が止まらない以上、トルコのインフレは止まらないだろうな
>>610 それが今週だったとおもひたい いろいろ防衛してきたし、そんなに売り浴びせるかなあ 寧ろ上にふって増えてきたショーター焼くとかさ てゆーか、子どもの預金にまで手を出したとかで23円でドテンSした人、カメハメハでやられたのかなあ 22円アタックはまたやってくるとおもうけどな・・ 素敵な下髭ついてるし 日足のボリバンも下限から真ん中少し下まで浮いてる ここしばらく日足ボリバン中央でスリッパくらってばっかやしなあ まっくでぃぃーさんは 何やこれえ!下がりすぎやボケえ! いうてるけど
下見てるやつが多ければ踏み上がるだろうし センスが問われる感じだな
斉藤パイセンがLするうちはわいもロンガーとして意地でも生き残ってやるわ(´・ω・)
いかにもセリクラのように観えるチャート それでもきっと来るであろう週足以上での2番底を待つのが懸命かしら いわゆるタイトストップを置いて踏ん切りをつけやすいことも魅力ね
ドルリラのスワポ昨日ポジった2枚分で4400円もあるよ すげーけど月曜早々に利確した方がいいよな
中銀からもう一言それっぽい発言や行動が出れば普通に窓上でスタートもありそう ここまで売ってりゃ勝てる相場だったけど昨日は小じっかりのレンジで揉んでたし 終盤上げて引けてるしで一昨日までとは地合いが少し違うね 長長期のトレンドは下だろうけど大きく反発するならここ、って気がする
持ち高調整の買いがかなりあったはずのに結局レンジ内で引けたのか まだまだロンガーも元気みたいだし、新しい買い手も出てきてるから少しはこのレンジでもみもみか24手前くらいまでは戻るかもね その後選挙近づいてエルドリアンが喋る度に落ちそうだけど…
>>622 逃げやな(´・ω・)ハギのやつかっこ悪いわ リラで売りポジは損切り浅めで持ち越す人なんてそんなに多くないと思ってたけど、ここ見ると結構多そうだね これは確かに多少上げそうなサインな気がする ただ本質的に上げる材料が殆ど皆無で下げ材料満載にしか見えないから 24近辺まで上げたらS ドルリラ一昨日の高値抜けて5を伺う動きが出て来たら状況みてSかなぁ
トランプの会談やるかも発言でドルが上がると見てるのだが
FXは夢があるよな 10pip抜きでちまちまやってればまず負けないし 全力でデカく動けば一撃100万単位の利益だし
選挙終わるまでこんな感じなのかな 10台がくるならそこで買いたいんだけど
リーマンショック以降で 外貨建て債務が増えた国の2トップが アルゼンチンとトルコ
FXは夢があるよな 10pip抜きでちまちまやってればレンジやぶってぶっ飛んだらー100p余裕だし 全力でデカく動けば一撃100万単位の損失だし
あんたらちゃ、こんな休みの日まで書き込みしとるちゃ、ダラじゃないがけ!
国家的な高配当詐欺だな、金利にに釣られてバカがよってくる 利上げしてもこの程度じゃ効果は限定的で追加利上げがないと更に売り込まれる インフレ通貨は寝洗いするたびに値下げていくこと理解してないやつが多すぎる 政治主導で大幅な改革案がないと改善しないんだよ アルドアンは外国から投資を促した功績で当選だよ、よって更に下がる構図
いいよねおじさんより 今のトルコには "だだ〜いじょぶどぅぁあ〜〜ポポッッツポン" ”ンゲェ ンギィ ンギョ??" のほうがピッタリくるわね
選挙の乱高下で上も下も殺されるやろな 上は27円台下は20円前後が危険水域って3丁目の吹原さんが言ってた(´・ω・`)
なんか利率さえ良ければ50年債でも100年債でも200年債でも売れそう
首脳会談やっぱりできるかもしらへんで ってトランプがゆったんソースは元はツイッターなのか? 会見で中止する! ってゆーたもんをw トランプからツイッター取り上げたほうがええんちゃうか
外貨準備として金(ゴールド)を買い込む なにかに備えて用意周到とも勘ぐれてしまうわね
ドルトリの週足みると、ずっと上昇トレンドが続いていて5.0に向けて一気にバイングクライマックスだよなこれ、どーみても これは落ちますわ
おいおまいら!リラ建てのドル債返済認めたるで! って裏を返すと 介入にお金つかいきっちゃたっっwうぇw 利上げしちゃったからこの際リラでもいいから金ほしいっwうぇっうぇっw ってことかもしれないしな おおこわいこわい
たとえがおかしいかもしれんが。 4.7リラ分のドル建て債務を4.2にしてあげますよ(だからリラでもいいから確保させろ?)って 払うもん払ったら生活費0になる人が クレカで5000円のゲームを買って現金4000円手に入れてなんとか1ヶ月凌いで 給料日に5000円+利息を返して、枠復活でまた買ってまた売って・・・ と似たようなサイクルになりそうに思う 0.5リラ分はどこから補填するんだ?
30円で5枚ロングでも 30万赤字で泣きそうなのに 月数十万GETでスワップ生活とか言ってる人は余裕で死んでるよね もう22円で底でいいレベルだと思うけど
なんでそこまでレバレッジかけて高配当狙うのかがわからん。一日スワップそんなに必要か?
>>655 (´・ω・`)金沢県民? >>657 (´・ω・`)??? 602 名前:Trader@Live![] 投稿日:2018/05/26(土) 09:25:44.63 ID:GF+bvJsa 22.6でショートもってるは マイナススワップつらいです。 657 名前:Trader@Live![] 投稿日:2018/05/26(土) 13:11:10.10 ID:GF+bvJsa なんでそこまでレバレッジかけて高配当狙うのかがわからん。一日スワップそんなに必要か? トルコリラ売られてるのが外国の陰謀って トルコ人ってバカだなって思ってる人多いだろうけど そっちの方が正解なんだけどね 日本人は洗脳されまくって真実が見えなくなってる 消費税あげるのだってアメリカの圧力だし
IMFがトルコ中銀の独立を求めて切れるのも 別にトルコのためじゃないからね エルドアンがトルコリラを売ってる投機筋を締め出すとか ルールー無視のめちゃくちゃなことをしないように釘さしてるだけ アメリカがそういうのが広まるのを1番恐れてる
お金なくなっちゃったのでホモビに出演することにしました よろしくね
日経CNBC見てるなう 今トルコ🇹🇷旅行がお得✈らしい そりゃ、そだね〜
最近見れなくなったけど トルコリラの注文が閑散となってきてたら上がるんじゃない ランドもそんな感じだったし ここまで暴落しても まだ下に買い注文びっしりなら上がらない
>>660 4時5時にしつこく売ってくる人達がいなけりゃ流石にこんなに急降下しないもんね 3時にトルコ人がいくらか売ったらあとはスワポ狙いの日本人がロングしておわり トルコ人もそれくらいはレート見てたらわかるはず 日本の選挙が、なんとなく流れで自民党になるのと同じように、 トルコ人がのほほんとしてるなら流れでエルドアンになるんちゃうかなっと とりあえず勝ったらエルドアンの残骸を処理するフハハハいうてるおっさんは いざ勝ったらエルドアンみたいになる気がして仕方ない 1日ぶりに見に来たがショーター逝ってないよな? 22.8から23.2まで戻しただけでは… 週末で短期筋は手仕舞いするだろうからこのくらいの戻しはみんな想定内だと思う
トランプは為替操作がなんたら言って各国に警告するくせに 自国のファンドはお咎め無しかよ 為替のインサイダーが酷すぎなんだからそっちもしっかり規制しろっつーの ソブリン系とかソロスが動いた瞬間に全おとなが申し合わせて追随とか汚すぎやろ
南アやメキシコのように 一桁まで行くと信じたいが。 瓜坊の自分としては。
でもそろそろW杯突入でトランプも派手な行動できないし またしても北チョンに時間稼ぎされたな
岡本信人って俳優さん、野草に詳しいね〜 ボンビーなのかな…
>>671 やっぱり持つべきは友達だね 金なくなったっていったらホモビに紹介してくれるんだもん >>677 ホモビって見たことない(>_<) 二丁目には、行ったことあるょん >>667 つい数年前の選挙の時は エルドアンが勝たなきゃサプライズで暴落するって言われてたんだよね 野党ってクルド人の党だろうし エルドアンに汚名を着せてクルド人に力を持たせて 国力を落としたいだけだろうなって気がする 結局のところ野党が勝っても未来は明るくなさそう だいたいわかってる人たちも 悪くなってから後出しじゃんけんで言うんだよね >>678 再起できるかは知らん ただ尻穴を捧げるしかないんや >>679 まあ機会があればみれば 頭おかしいやつらばっかだから 一番わかりやすいのが 24.5から25まで戻してそっからゆっくり下降して一ヶ月後にはまた史上最安値更新(円) が、一応チャートの下がりすぎを汲んで ロンガーも集まりハイレバショタも焼けてヘッジは上から売り直せてみんなハッピーだが そのまま爆上げとかそのまま爆下げなんてあるんかねえ…
日本の野党とあんま大差ないかもしれんですしなw しかし欧米欧州が金利上げや執拗な売り崩しで インフレのペースを超えてリラ安を促進させ 「格付けがどうなってもしらねーぞ!」って脅して たまらず中銀がエルドアンに逆らって利上げした後に まだ「この利上げじゃ足りない、一時しのぎだ」とかいうアナリストもいて ここでIMFだっけ?が トルコ中銀の独立性維持をトルコ政府に強く警告! って この流れは、立派な催促相場というやつなんじゃないのかな?
中銀が一旦4.5まで戻してくれると予想 そこからは地合い次第かな
日足は水、木曜の下髭を埋めにいくリラパイセンのお得意の形だな
もうリラのボーナス相場も終わりだな 市況2板でリラの話出まくってる そろそろ次のペア探さないとな
細かい事を見れば見るほど予測がつかないのぉ。。。 エルドアンが中銀歩み寄りの喋り方したらヨコヨコじわ上げ IMFに対してエルドアンが挑発的なこというたらズドン トランプがまだ関税だ税金だと言いだしたら円高 カリアゲがキレてJアラート鳴ったらワニワニパニック もうこれでいこう それでいこう
ランドスレでは斉藤さんがついにロスカされた なんてデマが信憑性を帯びるほどのボーナス相場
一週間以上前のボラに戻ったら、スプも広いしリラなんかでデイトレする人もかなり減ると思う。 ここ数日は2円動いたり凄かったけど一時的だろうね
ロングはしないが、 ショートもヤバい匂いがぷんぷんするぜ 歴11年、生涯収支プラスだが しはらく手出し無用。
東京のコンビニって、外人にジャックされてるけど、不思議だなぁ
4時間足と遅行スパンは月曜夜からまた落ちそうなんだけどな チャートだけで判断してもなにもならんしな
シリアが片付いて エルドアンがロシアからアメリカ寄りに 手のひら返しすれば 30円程度ならあるかもしれん。
22.70L38枚持ち越してみたが、なぜこんなに不安と期待が入り混じっているのか…
これまでの流れだと。最終的には下がるんだろうが・・今保持しているショート片づけたら様子見するかな
>>699 悪い奴じゃないよ 純粋にただただ馬鹿なだけなんだよ >>705 この版みたらわかると思うが総悲観とかないぞ^_^ ロンガーは夢と希望に満ち溢れている 今までのロンガーは確かに総悲観 しかし今まで待ってた新規ロンガーはにやにやしている つまり世代交代するだけ
>>699 LINEニュースで見たがパニック障害らしいぞ >>709 今回聞き付けて入ってきたロンガーが総悲観するのは何円くらいかね? 15円? 28日きゅうりょい何でジャップってリラ円で語るのだろうか その時点で雑魚
酒入って駄目駄目だわw 28日給料入ったらアイフォxmgemis6全力で入金するからな でもエントリーは慎重に 方向レバエントリーポイント
このスレはバカしかいないのかよ。 トルコ中銀の動向とトルコの内政をひと手間かけて調べてみればいいのに。 大切なのは勘より一定の語学力だよ。
語学力の重要性には賛成するがバカしかいないって言うと自分もそれに当てはまるぞ
な?俺がスワポ少年の事件簿やったから踏みとどまってるね。 25円目指すヤツいっとくか? 東北の女スワ子の昇天ってのいくぞ! スワ子「イ、イグーッ」
残念ながら、明らかにゲームのルールが変わったんです。 今までさんざん偉そうにしていた手合いは、猛烈なショート・カバーに震えるといいのでは。 ちなみに、ドル円についてもそうだけど、テムズ師がツイッターで偉そうに講釈をたれると、 そこが始まりではなく到達点なんだよなぁ(と、思いませんかね? 過去数年を見ていると)。
ドルリラは流石にやりすぎ。 ビットコインかよ!ってチャートじゃん チキンレース
あとスワポ狙いなら しょせんトルコリラ円は年間8% 3大キャリアで年利10%以下の配当のところはないよ NTTは14%(ドコモじゃは13%くらいか?) リラのスワポより高配当銘柄のほうが 「年間金利」ははるかに高い。 が、が、株価は半分に簡単になるのでw
>>730 市況2住民が株やってないと思ったか テキトーな事言うな >>730 今までにないほどの無知ぶりに驚いたw こんなやつでもFXやってるのはやはり規制が必要だと感じる フルレバでSりたい!けどフルレバSいれたら焼かれそうw だからといって戻りノーポジで待ってたらダラダラ下がりそうw
>>735 じゃーどこだよ? 14%越えてるなら、トルコやる必要ないじゃん >>730 配当利回りが10%ごえとはすごいな でも3大キャリアに限定してるのはなぜ? 視野を広げればもっと高いのあったりして 配当利回りってトップの方でも5、6%がせいぜいやろ確かw
つられすぎ 増配率 >>730 海外株ぐらいしかないけど大減配しそうなやつ >>741 増配率と配当利回りの違いも分からないあほ とりあえずドコモリラ買っときゃ間違いないんやろ(*'ω'*)
わたしが! 第99代皇帝! ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアです(^-^)ドヤァ
株は業界研究が難しそうやなあ 決算文書改竄とかで アチャー とかあんねやろ?
通貨安を止めるのに金利の引き上げは有効な手段だけどこれがドル買いリラ売りを止められるかは不明 発表直後は当然上がるけど熱が冷める来週からの動きが利上げに対する市場の本当の評価 仮に来週もリラ買いが継続されるようならエルドアンの金利を引き下げて物価上昇と通貨安を阻止するという謎の考えも改める可能性も出てくる
ロンガーかなり減ったんじゃね? 誰も前の人らしき人がいないもんな ハゲ散らかしの糞爺はまだいるんだけどさ(笑) 2017、2018ロンガーは生きていないよ 低レバでもう無理ってくらいに駄々下がりだったからさ L丼は自分の信念通りに利下げしてくるから一桁は間違いなく目指すだろうな 海馬は2019年かな? 一桁にはなってそう 選挙後に19,18,17と下がると思うけど選挙前に10円台こんにちはもしそうな感じがする じょうだんで一桁なんておもってたけど今はわりと真面目にそう思う と言うか…トルコ政府がそれを望んでるみたいだから間違いなく一桁になるんだよな 今までの月足見てたらトルコ政府の意図が目に見えてくる
トヨタとUFJが買ってるなら少しだけLするのも有りかな
25に戻して2年くらいは〜30迄のレンジになって欲しい
>>730 通信株はならんと思うよ 年金の債券から株の比率変更、日銀のETF買いで浮遊株吸収、退路を絶ったラクダの買い たった200枚ポジるだけで年間700万円はまじで美味い 23円だからレバ5倍でも大して自己資金いらない スルガ銀行で1億円借りて賃貸アパート建てるくらいなら トルコリラでスワポ生活を狙った方がいい
リラ円、96年頃は10000円近かったって本当なのか?
トルコでロスカ、ビットコインでロスカ、かぼちゃで借金のトリプル役満おるかな
>>766 わいもそう思う((((´・ω・`)))) クルーグマン教授も加わる−新興市場「危機」警告の大合唱 Ben Bartenstein 2018年5月24日 2:10 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-23/P96TU76VDKHS01 教授はツイッターで、現在の様相は1990年代後半のアジア金融危機に類似した点があると指摘した。 当時は新興市場株が59%下落、各国当局は異例の高水準まで金利を引き上げた。 「悪循環に陥り傷口が広がった1997−98年型の危機を思い描くことが少なくとも可能になった。 新興市場通貨が下落し企業債務が破裂、景気が圧迫され、一段の通貨安につながった」とクル ーグマン教授は説明した。 実際、十数の新興市場通貨は今年2月以降の下げ幅が2013年のテーパータントラム時を 上回っている。 教授は危機の全面的な拡大を予言することは避け、「次の世界金融危機の始まりかと言えば、 恐らくそうではない。そのような危機の兆候は見られないと私は言ってきた。それ以上のことは言 えない。何か少し恐ろしそうなものが迫っている」と語った。 原題:Krugman Joins Chorus of Doomsayers on Emerging-Market ‘Crisis’(抜粋) ロンガーだけどまだまだナンピン出来るからもう少し下げて欲しい
南北首脳会談の結果次第では週明けリスクオンの円安展開あるな
養分増えてくれればこっちとしては得なんだけどな みんなマジで優しいな
>>766 そのつもり。 10年かけてコツコツ難平して、できれば300枚の予定 焦っちゃだめなんだよね ちなみに為替でナンピンというと倍ナンピンとか無限ナンピンとか言われるがそれはフィボナッチ数を 使うと良い 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610 おぼえておくと良い マーケットには通用しない致命的な民族問題地政学的問題を抱えてきたトルコ。 状況からみて自信はあったんで 2年まえからずっとショートポジションホールドしてますが スワップのインパクトは確かに強いですね。 ショートを倦厭してロングしたくなる気持ちはわかります。 為替差益ははるかに上回ってますがなんか損した気分になって 何とも言えない気持ちですね。
余力たっぷり残してスワポ飯うまー 何だか日々が平穏になるね 良い通貨だ ねー高猫さま、安猫さま♪
冷静になれば買場 強権バカ覗けばそんなに悪い国じゃーない
>>758 この程度ではスワッパーは、びくともしないよ。 多分買い増してる。 >>729 ビットコインはその後どうなったかというと、ご存知の通り。 枚数比にフィボナッチ数列を用いた計画的ナンピン 1.1.2.3.5 このあたりまでをひとつのユニットとして臨むのが現実的ね 先鋒 次鋒 中堅 副将 大将 ナンピン値幅を仮に一定にとれば約定平均は副将よりもちょっと大将寄りとなるわ ここだけをとってもなんとなくにでも安心感を抱けるの 大将を送り出したそののちはひたすら静観 トルコに振れる資金には限りがあるのでしょうから 今からの参戦を目論むならばあわてずさわがず 是非2番底と思しきところまで待ちたいわね
>>777 で 莫大な差損を抱えてトータル絶賛マイナスですね 騙された養分様がカワイソー・・・ リラは売りの短期でとって行く通貨なのに ビットコインのように底ついた後上がってくれればまだいいけどな 今のトルコは底すら見えてないぞ
>>778 すげー スクショ見せて欲しいけど可能? >>785 ほんとそれリラは売で稼ぐ物 スワップ目的でリラ円L保有して リラで年間プラス収支の人 0人 これが現実 まだ夢みてるのが居るね 上下朝鮮の会談はカリアゲから行ってる事もあってネガティブな結果には絶対ならないだろうし 特に他のニュース飛んでこなければ上窓普通にありそう。 23.30超えたら大きく戻すだろうし来週は往復取りに行く大チャンスの予感
どちらかというとスワっパーだけど。問題は ロスカレーと通貨の取引停止なんだよね 10年単位でもつのは同意
アイスランドクローナみたいに取引停止になったりってことは 流石にないよね?
>>766 23円から始めても10円台前半とか予定しておかなきゃいけない通貨だからレバ5倍は高すぎると思う。 やるなら等倍で >>793 斉藤は上がると思ってるんだよね?下がってもまだなんぴん?どこまで下がったら撤退とかあるの? >>766 頭大丈夫か? 今後10年で2005年に続き まーーたデノミする可能性もあるし FX業者が取引中止する可能性もある こんなハイリスク、ローリターンな長期ギャンブルやるのは 相当頭が弱い奴だけ >>794 ナンピンそろそろ苦しいね しばらくヨコヨコしてくれて余力に余裕ができればいいけど 撤退する時はロスカットされる時やな 今のままだと20円割ったら危ないんじゃないかな まだこんな宣伝してるのか… この通貨非常に動きがわかりやすくて儲けやすいと思って、今週一杯で資金を3倍くらいに増やした。 自分としてはレバ25倍の中でよくやった方だと思ってた。 選挙までこの調子で稼ごうと思ってたけど、やっぱりそろそろ限界かな 運悪く突発的な上げに引っかかったら大変だから来週からはもっと慎重にやることにする
>>799 まだドイツ銀行リラ建て宣伝してやがるのか ドイツ銀行もドイツ証券も破産しやがれ >>318 遅レスだけど質問します。 スイスフランショックの話は知ってるし、後でチャートも見たけどその時スプレッドはどのくらい開いたのかな? 無茶苦茶開いたのは想像に難くないし、実際に大損して追証まで被った人がたくさんいたとも聞いてるけど 運よく大儲けできた人はいないのかな? 別に自分がトルコでそれを狙ってるとかじゃなくて、純粋に興味本位の質問だけどね エルドアンだけの問題じゃないでしょトルコは。 こんな通貨を23円で買ったらだめですよ。
>>802 たしかスプが数円くらいあいてたかな 超鬼上げ中に5円くらいの余力残してスイス売った瞬間ロスカされてた リーマンショックよりスイスフランショックのが怖かった >>802 相場原理考えたら、儲けた人がどれくらい居そうか分かるでしょ スイスフランをトレードしてた人は、みんな中銀が設定してた水準が動かないものとして そのラインに向かって、いわば乖離トレードをしてた訳だから、防衛ラインをいきなり外されたら 逆方向へ吹っ飛ぶ。だからよほどの偶然でもない限り、儲かるケースはほとんど無い >>788 救われてないSポジは今のところほぼ皆無 スワポ含めてプラスになってるロングポジも同様にほぼ皆無 去年からスワポ貯めてる斎藤さんですら瀕死ってのが残念ながら現実なんだよね 1年前のLポジでスワポ貯めてるのより、今Lで参加した方がまだマシってのが現実なわけで… 結果的にこんな安値で買えるなんてこの幸せ者が〜 ってのは正しいんだけど それがずっと続いてるからロングはいつ入っても後発のが幸せという… 今1年前の斎藤さんがLで新規参加すれば勝てるような気もするからロングで入るという手も考えなくは無いんだけどねぇ 選挙やら暴れる要素が多過ぎて冷静に見ると、まだロングポジは早いのかなって気がしてます
>>808 無理すんなよ(・・)yー〜 苦しそうに見えるで? レバ一倍で買ってるオイラは外貨預金の感覚の勝ち組やなw
なんといってもコレだよな〜 >>808 したいし、1人位は成功者見たいですが 現時点で大幅にマイナスなので、今新規でイキってる奴の方がプラスってのが残念です… いつかはスワポ生活したいなぁ ・スワップが高い ・必要証拠金が安い ・これだけ下がったんだからそろそろ止まるかもと期待したくなる とこれだけ条件がそろってれば買いたくなる気持ちはわかる しかし、それ以上に今のリラは一時的に少し回復することはあっても本格的に上がる要素が 全くないと思えるんだよな それに今はいかなる条件であろうとスワップで儲けを狙う時代ではないと思うんだよな リラに限らずどの通貨でもね
>>777 300枚になった時含み損いくらでどんだけ取り返さないといけないの?しかもそこからの下げは300枚分ダメージやで >>813 ・為替差損デカすぎ ・必要証拠金あっという間にもってかれる ・こんな勢いで下がってたらどこで下げ止まりか検討つかない の間違いでしょ トルコリラは通貨価値が薄いのによく動くから少額から始めるにはもってこいの通貨 ロングだろうがショートだろうが1日は持ってられないな
FOMCでドルの先高感消えたし、買いも悪くはねえと思うけどな
今週は香港ドルショート、トルコリラLで 24円で利食いか両建てします
>>815 現実はその通り 言葉足らずだったかも知れんが>>813 に書いたのはぱっと見そう見える、ということね 最近の急激な落下をみると 真実に気付いてSしてる人が増えてそう。
確かに最近下落の仕方に加速がついてる気がするけど何故かな? これでスイスフランショックの時のような誰も予想してなかった事態が起きたらとんでもないことに なりそうだな 起こりうる可能性以前に、何が起きたらそうなるか見当もつかないけどね
>>798 有難う。そこまで余裕もってやらんとダメよね。種銭極少の為、すぐハイレバになる。まずは自己管理能力養わねば >>808 いい加減それやめろや お前がずいぶんリラ被害者増やしとるで お前も必ず死ぬけど、そろそろ反省すればいいのに その頑固さと物分かりの悪さがやっぱりスワポ乞食やな >>825 成功者を増やす事になるかもわからんで (●˘⌔˘●) >>823 昔からロングしてる人の、このくらいまでは想定してロングしようのポイントが24円くらいの人が多かった ロスカットの連鎖だね ただ、一般的な通貨ならそこから急激にリバるんだけど、現状を見ていたら新規でロングしようとする人が昔より少なくて 撤退者の損切りだけが出て下がったままという。 しかもこっからショートも、1円2円くらいは普通に戻ってからのダラ下げだって十分すぎるくらいあり得るから入りにくい状態。 触らないのが吉となっているw 今L持ちなんだけど、中銀総裁の更迭があるとしたら政策金利発表前だよね。更迭したらどこまで落ちるか全く読めないから、選挙終わるまで触らないのが吉なのかね?
>>827 ワイはスワップ生活したいって言ってるだけやで 勧めてへん(●˙o˙●) ただでさえ莫大な含み損抱えて現実受け入れられない(損切り出来ない)かわいそうな斎藤をこれ以上いじめんなや
これからも落下の可能性が高いか。 フツーに20は割るか。
長期的には20割ると思うし9ヶ月はかからないと思うから ショートして気絶しておけばプラスにはなると思うが 張り付いて見てると25円とかなった時に切りたくなってしまうから多くの人が成功しない
なるほど。 スコンとはいかないだろうとの事ね。 ありがとう。
得したやつも損したやつも自己責任 退場したやつは見る目がなかっただけだ
トルコに投資してるドイツ、フランス、オランダなんかもリラ安で損してる ちなみにトルコに旅行でするならリラが安い今ですぞ
>>837 もうだいぶ前に引き上げてるやん。そもそもその引き上げがこのヤバいリラ安の発端の1つですやん エルドアンがシオニストに喧嘩売ってるから破綻まで追い込まれるよ FRB、ECB、BOEの大株主には勝てない 西側メディアや、世界の主要企業の株主でもある彼らのパワーは凄まじい
結局 爆益局面に出会っても業者がスプでノーカンノーカンするってことか アホクサ
斎藤はポジ持ってへんか、お試しL少しだけやろ 本気のL差し込んでたら、笑いなしやで、スレなんかに来てられへん
スワップ生活したいなら 今ならドル円ですよ。 楽天でレバ25倍で1枚の証拠金43780円、 スワップ50円×365日=18250円、 年利40%超えます。 182.5ピピの含み損あっても 1年でペイできます。 110.6L捕まってるけど、低レバで 計画的にナンピンしていくつもりです。
>>844 うーんどこまでリラ高なるかかなり微妙やな。強制してるわけでないからな。 なんか起きちゃった 二度寝する(( _ _ ))..zzzZZ
>>844 う〜ん 手元のドルとユーロをリラに替えろって言われてもね 逆に、訴えるくらいしかもう出来ないって足元見られると、ツラいね >>766 おいしい話には裏が… それなら世界の大口投資家(年金等)がほっとかないわけだけど 彼らは手を出さない。 やはり、デフォルトリスクがあるんじゃ… 【速報】100倍!!ICO!! 速報です!今回は既に某取引所に上場が確定しているICO情報をお届けします! 今回、ご紹介する内容は最新のAIとブロックチェーン技術をハイブリッドした仮想通貨情報となっており開発をバックアップする関係者も政財界の要人が数多く携わっているなどかなり将来性のあるものとなっています! しかも、今回はそのトークンを完全無料で(先着順)配布してくれるというのです!今すぐに下記のURLをクリックして詳細をご確認ください!http://moe.sc/04yj 因みに先日、このトークンと同じブロックチェーン技術を用いた、某コインに関して、あのホリエモンも「興味を持っている」と発言しニュースになった程でかなり最先端の技術を駆使しているのは間違いなさそうです。 AIEトークンは将来的に一般セールが行われるという事ですが、今回特別に動画を観た方限定でいわゆるプレセール時点での状態で配布してくれるというのです。AIEトークン側のチームも募集が殺到する事を予想しており、動画の公開もかなり限定的となっています。 一度ページが閉ざされてしまうと一般公開まで開かれる事は無いという事ですので、是非、お早めに中身をご確認して頂く事をお勧めします。http://moe.sc/04yj 合わせてオススメ厳選2選http://moe.sc/04yl http://moe.sc/04ym 精神的にツラくて眠れんやつ、、 おる?(´・ω・`)
トルコリラではなく、持病でも宜しければワイも眠れへんで。 医者の診断受けて、睡眠薬処方してもらってる普通の不眠症や。
>>792 トルコリラ円をやっちゃだめでしょ。 やるなら0カットある海外口座でハイレバでドルリラ。 6/12の米朝会談再開に向けて、シンガポールへ職員派遣
まだレバ1なら大丈夫とか言うバカいるんだな 悲しくなるぜ(笑) 10年後にどうなるのか考えてみろっちゅうの! そりゃあ〜レバ1ならロスカは無い ただそれだけ 計算してみ!レバ1で胸張ってるお馬鹿さん 23円を6900万円、口座にいれて300枚買うとする スワポ1日24000円やろ! 1年で約900万円やろ! だけどなぁ、おっさんよ! 10年後にはトルコリラなんて5円くらいだぜ(笑) それよか消滅してんじゃない? 5円でも高すぎるわ そうなるとスワポも200万円ももらえんぞ! 10年間で多い目に見て約5000万円のスワポ 10年後に1500万円の資産価値(笑) 為替差損5,400万円 しかもなぁ〜 5000万円には1,000万円超の税金かかっとるで! なんや、これやったら純粋に1,400万円の損やないか! あほらし〜 資産失うのが明白な永遠の減価通貨に騙されるなよ! 俺は騙されて500万円損した なけなしの金やでぇ〜 かなしゅうなってくるわ この通貨は永遠に存在するわけではない 冷静に考えろ! アホバカロンガーよ ま、永遠の減価通貨であることを認めるが(笑) いつ清算しても勝てるポイントはない ロンガーはポジった瞬間が天井や スワポ生活なんて情報弱者の取る選択 やめとけ!損するのが目に見えてる。 お前ら、儲けたいんだろ? だったらリラのスワポ狙いだけはやめとけ 長期のロングホルダーは1年も経たずに大半が死ぬが、レバ1でも途中であきらめて退散する
>>811 こんな宣伝でトルコリラ犠牲者が増えていく これってさ、トルコリラの長期ホルダーになることを暗に薦めてんだよな 損するのが明白な永遠の減価通貨を買わせるなんて罪が深いと思う 中国みたいに大量に換金する奴は当局に申請せよとかすれば良い
自分としてはこの通貨に手を出してはいるが、ポジションを持ったままPCの前を離れる気には なれないな。ストップをいれていてもな
今のところ 23でS5枚もってるから 救済されてほしいわ。ほんとにここでよそくされているように20円までおちてくれればいいが・・・
>>802 害オンのオージースイスでスプ2000くらいやったぞ! 彡ミミミ (´・ω・`) 利上げしたのにスワポ減らしやがって! /~ヽ ; i ) (⌒'J⊂ノ⌒) (_) (_)
200pipsでナンピンすればあと10回くらいじゃん しかも高金利
プロレスなのは分かり切ってたとは言え米朝会談も決まりそうだし ロケットスタートあるかもよん
今回の利上げでも通貨安が止まらなかったらエルドアンから中銀に何らかの制裁的措置が実行されるかもしれんな そして中銀が機能しなくなってさらに通貨安に陥ると(*'ω'*)
>>842 斉藤さんはエアトレーダーとの噂が専らです >>868 そうなんだけど、そうするとデフォルトの危険性が一気に上がるという かといって放置するとデノミしなきゃならんようになるし、八方ふさがりの状況が近付いてる お前らに究極の情報おしえちゃる 教科書にも載ってないスペシャルなやつや エルドアン エルデアン Lで安〇 あとは言わなくてもわかるよな?
斉藤さん時々スクショさらしてるじゃん。ランド円しか見たことないけど
>>876 最近何度かリラ円もアップしてるよ 200枚でスワポ800万評価損1600万のやつ スワポならユロルも結構つくんだよな 先月から一方通行なんで反転しそうな気もするけど
>>877 最近というか、希望者居たら普通に前からスクショは貼ってくれてるよ エアじゃないからこそ最近の急落で多少なりと余裕なくなってきて、ガラくっど〜みたいな軽口が減り、底値アピールが増えてると思う >>851 ホモホストって何❓ さっきのホモビの人❓ おはよう! 朝っぱらからのんびりパンとコーヒーで朝食をとって 窓越しに青空を眺めながら熟女ナンパ物でsksk出来るなんて素敵な休日だね。
仮想通貨から株、fxまで勝ち続けてきたけど、ここら辺が潮時。 引退しよう。
明日は欧米が休みだし、戻り試すにはよいタイミングだと思うけどな。 基本的には下方向だと思うけど、数日戻り試す気がするんだけど。
>>887 勝ち続けると自分天才なんじゃないかと 錯覚しそうになるから困る 調子乗って大金失うw >>844 ウチのじいちゃんがよくいっていたな。 こういう事をアナウンス始めたら 負け戦確定だと。 オレ、2001年からAmazon利用してるけど あのときAmazonの株買ってたら100倍以上になってたんだな いいカモネギだったわ 2000万以上は買い物でAmazonに落としてる。
>>865 分母が減ってるがな 元金にたいする金利なんじゃ? が、しばらくレンジと思う 突っ込んでハイレバで売るやつは 焼くだろうね
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 超速報 EUまでをつなぐ「トルコ・ストリーム」に合意=ガスプロム 2018年05月27日 10:50 露国営ガス会社「ガスプロム」は、天然ガスをEUまで供給する「トルコ・ストリーム」の第2セクションに関してトルコ政府との合意に達した。ガスプロムが発表した。
>>899 経済制裁受けているトルコとロシアのラインを西側が使うと思ってるの? 2000万円でネット本屋の株買ってたら 20億円になっていたか まるで第三のアップル創業者の話だ
amazon株買ってamazonで買い物するんや(´・ω・`)
いやアマゾンは分割もしているはずだから 20億円じゃすまなかったね
ドルリラの時間足はダウの日足に近い形になり易い 4.54のサポが効く、ここがリラ円の戻り売り場
>>885 昨日のスロツイ見てましたよ ギアスで大儲けしたんですか!? TRT閲覧してると北朝鮮のようなヤバさを感じる この国はダメだ 選挙結果も絶対コントロールしてくる
トルコ大統領:ゴキブリが原因で6億1500万ドルの官邸を新たに建設 トルコのエルドアン大統領は、首相時代に勤務していた建物にゴキブリがいたため、大統領官邸を新たに建設したことを認めた。 エルドアン大統領は、アンカラ郊外に新しい大統領官邸を建設した。伝えられたところによると、建設費は6億1500万ドル。 大統領は、官邸の豪華さについて、新トルコの象徴となると主張した。エルドアン大統領は、「これはトルコ国民の宮殿だ。そのための資金を、不要な支出としてみなすことは、決してできない」と強調した。 野党側はこれに不満を表し、大統領は悪趣味で、常軌を逸しているとして非難した。 ディスカッション
複数回の利上げはやむ無いものと思われるが。 デフォルトだとかハイパーインフレだとかは、一介の投資家が杞憂しても無駄。
エルドアンは緩和推奨で、中銀が利上げ派 IMFは利上げする中銀に政治関与するなの姿勢
エルドアンはインフレ起こして借金を棒引きしようとしてる これは理にかなってる
20円割ってもいい ただし10年ヨコヨコしてからにしてくれ
>>802 実際リアルで見てたけど急激に動いた瞬間は何処もレート止まってたよ 例外でSBIFXTの水煙だけは止まらず動いてたwもしやと思って1万通貨にしたら(基本完全固定)スプも平常運転ww 3回ヒゲ狙いでエントリーして1枚とは思えない博奕でたけどDMMレート復活後スキャしたらスプ拡大にやられバク損した 泣きそうになったけど海外ブローカーでユロドルエントリーしてたの忘れててそっちが博奕でトータルイーブンでしたw 少数だが儲けてた人もいたんだろうね スイスショック以前に注意喚起メールがブローカーによっては出回ってたし指値おいてる人もいたよ(まぁ刺さらなかっただろうけど) 確かサクソが後日あの時のレートは無効とか急に言い出して利益でてた人達が提訴するみたいな話もあったと思う 私も>>804 さんと同じでリーマンより強烈にびびったw >>916 長期的にはそういう意図かも知れないけど、先週からの中銀の動きや大統領の発言は、 いわゆる「通貨切り上げ」でしょう。ファンダメンタルズに変更がなされたってことは 結構な分岐点なのでは。 トルコの政府債務はリーマンショックから10年で3倍に膨れ上がった GDP比の割合は2008年に38%、2018年には27%に下がってる デノミやインフレで棒引きしてきた結果、借金が膨れ上がってもそれ程酷く無い状況になってきてる
下げスピード速すぎる 短期的にはここからのハイレバSは危険
ただ、利払いは問題が出てきて、借金しようにもサムライ債などのカモしか買ってくれなくなって限度は近い
>>844 戦中の日本を彷彿とさせるな 鉄が足りないから家庭の鉄製品もってこいみたいな どのタイミングで1リラ2リラ上げられるか分からんしハイレバSはマジで危険だな リスクさえ管理できればSでまだまだ稼げるし、来週来月の動向には要注目
>>844 それそれ 金やプラチナの宝飾品まで供出させたよな >>925 ロイターの記事には、金やプラチナの宝飾品まで供出させたなんてどこにも書いていないんだが。 匿名掲示板とはいえ、明らかな嘘はマズいよ。 >>925 死んだ祖母が言うてたからね 祖父は歯医者だったんだが金歯に使う地金の延べ板も安値で政府に召し上げされたとか >>767 気になって見てみたら90年初期は45000円だったんだな。 >>926 (´・ω・`)以前のリラ危機の時の話でしょ (´・ω・`)で、今回の演説が前回を彷彿させるよねって事で (´・ω・`)デノミまでいくんじゃないかしら いまのところいいニュースは ロシアがトルコの制裁解除した・・ ロシアと緊密か、いいニュースと判断できるかは微妙だが
>>844 アホ丸出しだな まずは自分の外貨をリラに替えろや 無能すぎて笑える エルドアンは国民のためを思って、「これから通貨高に切り替えていくから早く避難しろ」って暗に言ってるんだよ。
購買力平価だと 50円が妥当だろうな ギリシャなどユーロ圏から買い出し(インバウンド)が酷くなってる ユーロの1/3が適正水準。
よく出没マンの俺のポジションは 22.7 近辺。 当然ガッツリロング。 耐えかねて緊急利上げするだろうなと予想したらその通りになりましたとさ。今週はみな 壮絶なショートカバーに震えるんじゃないかな?
トルコリラでゴールデンウィークから今まで100万損した。やっぱつれぇわ
利上げは目先の通貨安の一時的治療にすぎない。高インフレ何とかしない限りリラ安の傾向は止まらん…分かっていたのに「こりゃ下がりすぎ」って言う謎の値頃感でLするんやなかった…
彡ミミミ (´・ω・`) デートレーダZEROがドルリラ3.75へ /~ヽ ; i ) リラ円27円宣言しやがったな 良い度胸だ (⌒'J⊂ノ⌒) (_) (_) >>939 リラ円 ショートは少数派なんだぜ? まあ少なくとも東京時間は上げるだろうな。ロンドン序盤も上げるかもしれない。 大きな下ヒゲつけたばかりだから今週は上がると言いたいが、この通貨でそんな考え方は通用しない。
エルドアンは下げるときも投資家には良い思いをさせたと言ってたよw
今までだって利上げで食い止めれてんやろ 長期でみればさらに下がるのは間違いないよ 一年後かもしれんしわからんけ
さあああ、無敗のダービー馬🐴の誕生やでえええ スワポ🐴やでえええ
相場の神様は一度だけ逃げ時をあたえてくれる。 そうならねえといいな。
ん?マンビジュの緊張が緩和することでシリア情勢が沈静化し、トルコリラ上がる?
上がるかは知らんが、米と衝突懸念があって下げネタの一つになってたのは確か。
米朝会談もやりそうだし地政学リスク後退したな 24円まで戻りあるで
数日前に、TRY買い入った時に、ダービー福永の 単勝ぶち込む発言した人ありがとね。
>>944 要するに票集めの為なら何でもするっちゅうこっちゃな 正直今の状況でLだろうとSだろうとリラのポジションを土日挟んで持ち越せる人は大した度胸だと思う 自分には恐ろしくてとても真似できない
せっかく底拾ったけど30pip上で始まったら余裕で半分離隔してしまいそうだ
>>960 ちゅーかリラ円なんて基本的にLもSも長期では保有なんじゃない? 急落の前日にカリスマ主婦のリラ買い煽り記事があってそれはワロタ
図書館で数年前の観光ガイドブック見たら1トルコリラがまだ45円くらいだった。 20円くらいまで下がったら旅行行きたいなあ 格安で旅行できるよねえ。
>>962 いや、すまんがなぜそう思えるのか理解できない Sの人は確かに長期保有したことで大儲けしてるかもしれないが、Lの人は長期保有したことで 大損した人が多いのが現実だろう 今後も長期的には下がるとの意見が多いし自分もそう思うが、Lの長期保有はあり得ないと思うし、 Sにしbスって一時的な緒繧ーがいつ起こb驍ゥもわからなb「この状況で土涛イもうとは試vえないわ 自分は最近リラ円でそこそこ稼いだが、ポジションを持った時間は短くて数十分、長くても一日だな あれ、なぜか知らないが文字化けしたな 下から2行目は Sにしたって一時的な上げがいつ起こるかもわからないこの状況で土日を挟もうとは思えないわ だな
別に儲かってるなら相手の理解なんてしなくてもいいよ 自分の手法が合ってるんだから
>>966 文字化けしてないよ ロングの人はスワポ狙いで為替差益に意識ある人は少ないので、ずっと下がってても惰性で週またぎどうこうとか考えずに持ち越してると思う この週末というか、これから選挙までまだまだ大荒れ要素ある中で持ち越そうと思わない人が普通だと思いますし、俺にも持ち越す勇気なんて無いです。 Sしていきたいが、2円くらい戻されてもビビらず握り続ける握力が試される
>>968 Lは含み損大き過ぎて切れないから持ち越してるだけだよ。リスクだとか何だとか難しい事を考える余裕はない スワポで儲けようとかも今更ないと思うよ。ロスカットされるか含み損が無くなるまで放置プレイ中 47円くらいのときにもって50円で手放して触りもしなかったトルコ円こわい
>>974 だね 今のアゲアゲ相場でショータは全滅したんじゃね www >>974 bbb久しぶりに見たな 退場してなかったのか >>980 リラからは撤退してるぞ とりあえず監視中だ 選挙終わってからだな 選挙終わってから入れるようなゆったりした相場になると思ってるならお花畑過ぎるwww 来週からどっちかに一方通行になるから今から持ち越してるやつ以外はLもSもとてもじゃないけど怖くて入れないレートになる
リラはデイトレ向きの通貨で金利欲しいなら 投信で増やせばいんじゃないのか?
>>982 さすがまんまんは言うことが違うな(笑) 万年負け太郎のFX歴13年の俺が助言してやろう 庭に落ちてる石を壁にたたきつけろ 割れた形で方向性がわかる 勝つことしか考えるな
あはははは下がるんや。俺の23Sは光り輝くんやあああああ
エルドアン的には、 @国民にリラに両替する事を訴える A中銀使ってレートを急騰させる B国民がリラに両替をする C結果インフレが収まる なんて流れを考えてるんじゃないでしょうか? ここに来てレートを上げる事でトルコ政府は一枚岩になった感じだし 少しだけLさせてもらうわ
>>987 26.292S 230枚 選挙までには1度20円半ばまで見に行く 下がっても19.8辺りだからLしたければそこまで待つといいよ >>988 理想な、だがしかしそれは健全国家のある姿 対外債務と累積発行の赤字国債がある現状で誰が安心してリラに投資すると思う? 国家予算のほとんどを債券に頼ってる国なんてそう滅多にないぞ >>982 一方通行になるならむしろ入りやすくなるんじゃないか? 上がったり下がったりよりは遥かにやりやすいと思う もっとも長期保有する気にはなれないが。 >>992 来週から押し目無しで一旦落ちるから、Sは戻り売りしにくくなってLは心理的に底を探りたいから入りにくい。 選挙の結果問わず、間違いなく超短期的に上にもかなり振ってくるからL持ちの逃げたい人Sで戻り売りたい人はそこまで待つしかない >>994 含み損酷すぎてヒステリーおこすなよ 話のネタフリもできんのかい >>990 目線は大体一緒だったというw 5.0抜けない前提でそのくらいですかね? 俺は抜けてガラって19半ばくらいまで考えてるけど、まぁ似たようなもんですわ 上値も24手前くらいまでしかいかないかなぁと見てるけど、最初弾いた時の戻しかた次第ではもう少し上値いくかなぁくらい このスレも、そろそろ1000になる。 皆様自身のセンスでもって 来週も稼いでまいりませう。 トレーダーに爆益あれ!
>>996 マンコはチンパンって単語大好きだからな(笑) lud20230127201419ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livemarket2/1527238793/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【TRY】トルコリラPart339【ショーター逝ったああああああああああああ】 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・プログラマ低能自慢「○時間で作った!」 ・【バーチャルYoutuber】楠栞桜アンチスレ#49【塩】 ・一条工務店施主限定スレ ・JFN-38 FM stations 2267 ・JFN-38 FM stations 2039 ・43歳会社員、シングルベッドで夢とお前(女子中学生)抱いてた頃に逮捕 ・JFN-38 FM stations 1917 ・JFN-38 FM stations 2155 ・JFN-38 FM stations 2409 ・JFN-38 FM stations 2327 ・JFN-38 FM stations 2493 ・JFN-38 FM stations 2729 ・JFN-38 FM stations 1911 ・JFN-38 FM station 2500 ・JFN-38 FM stations 2018 ・JFN-38 FM stations 2177 ・テレ朝社員、福田事務次官からセクハラ受けていた 26時から緊急記者会見 ★ 8 ・【闇深】テレ朝女子社員、ビル転落し全治6ヶ月の重傷 【斎藤ちはるショック!】 ・就活生レイプの大林組社員、不起訴 ・一条工務店を語れ44棟目 ・【i-smartU】一条工務店140【グランセゾン】 ・JFN-38 FM stations 2274 ・【i-smart】一条工務店を語れ83棟目【百年】 ・【i-smart】一条工務店を語れ81棟目【百年】 ・JFN-38 FM stations 2508 ・JFN-38 FM stations 2003 ・JFN-38 FM stations 2283 ・JFN-38 FM stations 2315 ・JFN-38 FM stations 2403 ・JFN-38 FM stations 2308 ・東京ディズニーリゾート社員、「会社つぶれる」と女性2人から1035万円をだまし取り詐欺で逮捕も不起訴に…理由不明 ・JFN-38 FM stations 2435 ・テレ東「行列の女神〜らーめん才遊記〜」に出てる新入社員役の黒島結菜って可愛いな ・【東京】セブンイレブン社員、電車内で太ももを触るなど強制わいせつ容疑…逮捕 [無断転載禁止] ・【こんな作業やってられるか!】中高年の東芝系社員、退職拒み「追い出し部屋」配属、単純作業に憤りへ ・アシックス社員、育児休業したら復帰後に茨城の子会社に追放されてしまう しかも肉体労働 よって提訴 ・【番組最高記録出た!】テレ東社長が絶賛の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」9・4% 前回8・0%から1・4ポイントアップ ・【雇用】非正社員、初めて4割に上昇 パートや再雇用増、厚労省調査[共同通信]★2 ・【i-smart】一条工務店を語れ112【グランセゾン】 ・仮面ライダージオウ アンチスレ part28 ・【経済】日本人の会社員、ITスキルが先進国で最低 [17/04調査, 18/03公開]★2 ・ピィ アンチスレ ・JFN-38 FM stations 2166 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止] ・JFN-38 FM stations 2190 [無断転載禁止] ・JFN-38 FM stations 1906ぐらい ・【i-smart】一条工務店を語れ105【グランセゾン】 ・JFN-38 FM stations 2005 ・JFN-38 FM stations 2266 ・80代母と同居する53歳無職弟を訪ねてきた54歳会社員、弟に馬乗りめった刺しにされて死亡 ・JFN-38 FM stations 2196 ・【悲報】ゆとり新入社員、忘年会スルー→俺氏、ブチ切れ!「会社舐めるな!虐めてやる!」 ・JFN-38 FM stations 2419 ・amazon倉庫社員、自分で注文して自分で梱包発送、ついでに買ってない商品も一緒に入れて逮捕 ・【コロナ対策】テレ東 15〜20日まで臨時休日「社員の出社20%目標」…すでに出社は3割程度 ・傷害疑いの韓国籍日本テレビ社員、釈放 ・JFN-38 FM stations 2212 ・迷惑餌やり社員、会社から「猫に餌をやるな」と注意されても無視し続けると猫をロッカーにブチ込まれる ・百合アンチスレ ・【悲報】法大卒新入社員、「リモート研修のマナーが悪い」とクビになり無職に ・キッチンをキッチンと発注するの忘れた社員、納品日を延ばそうと新築中の家に放火 ・【浮気性の】ニセコイの一条楽アンチスレ 2【ゴリラ飼育員】 [無断転載禁止] ・上司が「学歴ロンダリングだ」と侮辱…自殺したトヨタ社員、適応障害発症で労災認定 ・岸アンチスレ2 ・TGSアンチスレ ・京急アンチスレ
23:14:59 up 33 days, 18 min, 3 users, load average: 91.22, 85.62, 70.99
in 0.10039591789246 sec
@0.10039591789246@0b7 on 021513