「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービス<3053>が
債務超過寸前にまで追い込まれています。2019年12月期第3四半期に
19億2200万円の赤字を計上。その影響で資産の合計額260億円に対して、
負債が246億円に迫りました。純資産14億円という首の皮一枚で
債務超過を回避していますが、負債比率は1757%。600%を超えると
早急な経営改善が必要と言われる中、軽く1700%超えるという胃に悪そうな数字に。
通期の純損失は25億300万円の見込みとなっており、さらなる悪化が懸念されています。
いきなりステーキの過剰出店により、退店を加速すれば資産除去債務の特損、
放置しても減損に陥るという絶望的な状況に見舞われてしまいました。
肉マイレージランカーとかいう食いすぎて肉嫌いになってる連中どうすんの?
1回行ったけど
2回目はないな
って人が多いんじゃない
社長が社員にキレてるhow toビデオみたいなの嫌い
一時期ヒレ肉食いまくってたけど、他の客はワイルドステーキばっかやったな
思った以上に日本の中流死んでたから、メインターゲットろくに来てないんやろ
10月は対前年同月比で全店売上80.1%、既存店売上58.6%
高いし肉の質もそこまでか?って感じやし完全に一過性のブームでしかなかったやろ
店舗拡大した時に終わったなって思っとったらほんまに終わってて草 残当
ステーキ屋松のが安いし美味いしキャッシュレス決済できるし
なんでステーキ屋って一気にたくさん出店して一気にコケるの?
ステーキのけんとかステーキガストとか
ワイルドステーキもっと安くしてくれたらジム帰り行ったるわ
一回行けば満足だろ
マイレージつって通うヤツの気が知れない
発達障害か何かだろ
ステーキはちゃんとしたステーキの店で買った方がうまいってことがバレたんか?
フードコートにあるけど丸亀、マックに比べて倍の値段だから誰も食べてないわ
>>24
行ってみたいと思ったら3店舗しかないんだな
松屋の焼肉定食で我慢するか まじで600円でワイルドステーキだすならもっと売れるわ
ステーキけんも無くなったんやっけ
ステーキ業界あかんのか
>>29
普段原価厨馬鹿にされがちやけど、いきなりステーキに関してはマジで自分で肉買って焼いた方がマシやからな 最近和牛久しぶりに食ったんやがべらぼうに美味かったわ
どこかのゴム底とは比べものにならんかった
>>20
全店売上下がってるのに自社競合が原因!ばっかりで察したわ スーパーでアメリカ産牛肉を500gで900円で買うて今日食べたわ
出前はまあまあうまかったけどなあ
まあそんな頼むもんでもないか
どうせそれなりに金出すならブロンコビリーの方がいいわ
サラダバーあるし
いきなりステーキが潰れても困らんけど、ペッパーランチ潰れると困る
言うほどステーキ食いたくもないし...
焼き肉行くわ
まじで行列続いてた時期は何だったんや?
ある日突然誰も利用しなくなったイメージ
>>11
これ
言うほど安くていきなりか?って気分になる
同じ2000円出すなら座ってゆっくりステーキ食える店他にもいくらでもあるやろ >>26
飲食の経営者なんてバカしかいねえから当たり前やん いきなりステーキでアルバイトしようかなと思ってたんやけどどうなん?
>>58
分かる
サラダバーある店の方が栄養バランスいいし色々楽しめるよな
他にはあさくまとか たいして美味くないのに高い
あとちゃんと座らせろ急かされてるみたいで落ち着かん
二度は行かない
あのペッパーランチの後継店ってこと知らないで行ってる人はマジで怖い
スレ立ちまくって持ち上げるやつもいっぱいおったのに
あれなんやったんや
コスパいいぞ!とか言ってたおじさんも死んだんだろうな
>>64
メディアが作り出したただの一過性ブーム
それで店側は勘違いして店舗拡大して自爆 ミディアムでオーダーしても真っ赤なん出てくるのが腹立つ
マジで1回行ったら行く価値なし
スーパーなら
同じ値段で国産の美味しい肉食える
同じ肉質ならもっと安く食える
店増やしすぎなんだよなぁ
どこの街にもフードコートにもある
ちょっと前までなんJでは流行るのも分かるわとか絶賛されてたのにあれは何やったんや
ワイルドステーキ美味しくなくてビックリ
すき家の牛丼でも満足する俺なのに
ssswS
明日そこdw
s
obs wdddsss
東京ステマめしの二の舞
馬鹿は過去から学ばないねえ
ワイルドステーキ頼むと店員の対応が悪くなるのどうにかしろ
松屋が都内で実験的にやってるステーキ屋が全国展開したら完全に終わると思うわ
1000円で200gのステーキ+サラダスープ食べ放題、松屋と同じ食券機で注文も分かりやすい
リブステーキ頼んだらカットせずにカット済みのやつを冷蔵庫から出してきたことあってそこからあんまいかなくなった
立ち食いらしいけど座って食べれるテーブルはないんか?
ペッパーランチ事件ってほんまヤバいけどもう世間の記憶からは消え去ってるよな
この前行ったら基本は300gからですってメニューに書かれてた
なんか気にくわない
>>58
やっぱステーキ食うならそれなりにゆったり食いたいんだよな
ファストフード気分で食うもんじゃないとわかった ワイルドステーキが絶望的にまずい
というかステーキとよんでいいものではない
普通のステーキとワイルドステーキは
ラーメンとカップ麺ぐらい乖離してる
ここ行くぐらいならちょっと安い焼き肉食べ放題食ったほうがマシやん
なんであんなに出店したんだマジで
素人目に見てもやばいと気づくだろ
J民が絶賛する店って確実にオワコンなるな 疫病神か
>>101
松屋てマジで有能やな
松のやも大成功やし >>74
そこでゴム肉言うたらおもっきり叩かれまくったわ >>7
その幸楽苑と提携して看板替えした結果おなじチェーン内で客の食い合いとかやっとる >>98
東京チカラめしはふつうにうまかったわ
ステマとか言うとるのは情弱のかっぺだけやぞ >>66
なんでそのバカよりお前は収入少ないんや? 田舎のロードサイドに展開しまくって倒産とか何度同じことやるんや外食のガイジ経営者は
この間いきステ初めて行ったけど肉だけで馬鹿みたいに高くて草生えたわ
そんで味はセットで価格1/3くらいのファミレスと変わらんて
行ったことないんだけど美味いの?
あとたまにレイプもあるって聞いた
焼肉キングってどう?牛角は高いし席時間短いし店員の態度悪いこと多いしで良いとこなしや
あそこ行くくらいならスーパーの赤身肉焼いて食った方がええやろ
>>96
ステーキの本場やぞ
外資の寿司チェーンが日本に出店したと考えたら
めっちゃハードル高いやろ チカラめしは店舗拡大に人員が追いつかず
オペレーションが崩壊してたのが印象強いわ
>>140
美味くない
焼き肉いった方が幸せになれる イオンの中に出来たとこ
初め満員行列だったのに今じゃスカスカだわ
ペッパーレイプはあの事件でセコセコ名前変えずに倒産すべきだったのが今まで続いたんだから上等だろ
コメダコーヒーも店舗拡大凄まじいペースやったけど大丈夫なんかな
上は撤退閉店ラッシュまで計画通りかもしれんが
かっぺ店舗のオーナーとかどうなるねん
正直いきなりステーキならフォルクスとかステーキのどんの方が美味いわ
>>127
豆腐チゲが売れすぎて豆腐メニュー休止中は草だ >>152
ほーん
安楽亭とステーキガストでええな >>74
できた当初は安くて美味かったで
それから値上げして質も落ちた 一回行ったけど安いのはおいしくないし、落ち着かないし
いきなりステーキ
↓
いきなり店舗拡大
↓
いきなり財務不良
↓
いきなり倒産
スピード感はほんもの
>>146
よく言われてるけどほんとあのソースは何とかしたほうがいいと思う
いつも別の調味料で食べてるわ 去年やったか千円くらいのキャンペーンやって話題になってたとき行ったけどワイルドステーキ食べたらカッチカチで不味かったわ
なんで金出してあんな硬っいの食わなあかんねん
この前行こうと思ったけどここ行くなら松屋で贅沢した方がええかも思ったが正解っぽいか
1000円でおつりくるし
ワオwシャッターガラガラw
風化を許さないハッピーボーイサンキュー
静岡のさわやかが出店抑えて県外にも出ないのは本当に賢いと思うわ。出たら価値薄れるし
むしろ何で他の外食チェーンは学習しないのか
>>156
名前変えずにずっとやってるぞ
いきなりステーキは一風堂の力の元フーズがコンサルタントに付いてやっただけだぞ >>146
ほんまにな
肉もソースもゴミ
ゴミばっかやんけ うまいステーキ屋教えてくれ
アウトバックレベルが丁度いいんやが
>>160
そっかあ。1番コスパいいステーキとか焼肉ってどこなんだろうなありすぎて分かんね ゴムステーキ食う位ならビッグボーイでハンバーグ食うンゴ
>>158
ジジババの溜まり場になっとるし大丈夫ちゃうか? 過剰出店による仲間同士の客の奪い合いが原因だから店舗半分にすりゃ元に戻るけどな
つべに社長がステーキ食う動画あるけど態度で草生えるで
東京チカラめしっていう悪しき前例があるのにどうして同じ過ちを繰り返すんや…
>>135
そいつらの人生結局最後は倒産やん
ワイは一生保証されとるんやで 立ち食いとか言ってたのに割高なんかよ
どこに金使っとるんや
>>183
とりあえず牛角はないやろ
サイゼリヤの肉ぐらいのレベルやで
タイヤみたいに硬い肉 チカラめしなアホなのはわざわざ
成功してた丸亀製麺のパチもんを畳んでチカラめし展開して爆発したところ
アホやろ
いきなりトラックがキャンペーンで人轢いたことなかったっけ
都内は立って食べるの?立ってステーキ食いたいか?1000円で収まるならともかく
やっぱりステーキってのが地元にあるけどあっちはええんか
社長はいい人やったで
いきなりステーキで食ってたら隣にいて握手してくれた
ステーキ屋って長続きしないな
地元のステーキ宮も即潰れたし
飲食店は3店舗以上増やすと危険
ブームが祝ったら地獄や
借金して一気に店舗数増やしたら何かええことあるんやろか
チェーンの飲食業の潰れるパターンほとんどこれちゃう?
>>158
常連が強いわ…
朝イチからじーさんばーさんおるし >>101
やっぱり1000円ぽっきりってのがでかいな
ラーメンの壁のその値段やったハゲが言ってた なんJでスレ立ちまくったころから売り上げが落ち始めたような🤔
>>158
近所のはモーニングお得で大繁盛してるから多分大丈夫 チカラめしは米がまずいのと、テンポが異常に汚いのどうにかしてほしかった
>>195
倒産した経営者がお金全部失うと思ってんの?お前本当にアホやな あったこれやいきなりトラック
>>216
1000円にしたら来なくなる、って言ってたが・・・ あんなそこらじゅうに出店されても、そうそういくもんじゃないだろ
安いといっても一食2,000円んするし
ヒレは美味しいで
リブロースとかサーロインは美味しくない
なんで急に思い立ったように大量出店なんかしたんや…
いきなりステーキの魅力ってハンバーグやろ
半生で美味い
よく年取ったら魚とか言うけど
そんな琴全然ないよな
この状態に陥ったらもう助からんやろ
黒字にするには店舗減らすしかない
店舗減らすにはどっかから金を調達してこないとならん
誰がこんなもんに金出すんや
無理ゲーすぎる
>>158
コメダは何度も行っとるけどまた行きたいわ
何十年後も生き残ってそう >>195
何が保証されてるんや?一生を底辺で過ごすことがか?w 気軽なノリでステーキ食いに行ける文化作ったのは有能やと思うんやけど
>>188
大塚はまだ社長の懺悔ヌードのカードがある ごく一部の有能を除いて出たがりの社長はアカンわ
大体ワンマンでイエスマン出回り固めて引き際見誤って潰れる
短期間で店舗拡大で負担増
言うて日本人はそんなに頻繁に肉喰いに行く民族じゃないからリピーター小
まあ過ぎたるは及ばざるが如しやな
>>166
チゲ鍋とかキムチ鍋系を和食店で出すのほんまやめろ
臭いが上書きされるんじゃ >>183
ワイは昼は千円でステーキ食ってたわ
余り物とは言え夜やと8000円やからな 株価みたら高杉でワロタ
不況云々じゃなくてブーム去ったわけで利益出てもないなのに何でこの値段維持できてんだ
チカラめしは今の規模になってから初めて行ったけど、定食は普通においしかったし、
潰れずに少しずつ再展開して欲しいわ
一回行ったけど面倒くさいだけだった
ステーキガストのほうがまだマシ
ペッパーランチ好きやったんけどいきなりステーキから戻ってくれんかな
>>241
おまえの人生よりはマシやで高齢無職さん >>211
前回多忙でイケなかったから今回が初なんや 廻りの客に気兼ねして単価の高いオーダーし辛い雰囲気あるよな
>>87
ワイ逆にミディアムって言ったらカチカチウェルダンになって出てきた
どうりでレア薦めてくるワケだわ >>220
失う可能性もあるやろ
下手したら借金で自己破産や ワイ1回だけ食ったけどマジで噛み切られへんかったわ
最後に写真とりに行くか
彼処の前はあんな建物やったなぁって思い出用に
地元にできたけど結局行ってねえなぁ
明日記念に行ってくるか
なんのメニューがうまいんや?
>>158
ド平日でも満席に近いのは凄いと思うわ、モーニングやっぱ強い 物珍しさを売りにすればよかったのに
なんで拡大したんだろな
ワイがよく行くステーキ屋 >>262
高齢無職と比べてマシなだけなのか……😢 某ooタウンといい成功者に噛みつくやつ多すぎてまじで嫉妬やばいわここのユーザー
>>220
資産担保にしてっから身ぐるみ剥がされるやで マイレージ上位のやつら来なくなったら終わりそうだよな
>>208
何度も行くならそれなりに質求められるからな 急すぎる店舗拡大が裏目にでたんやな
イケイケやったんやろか
しょせんペッパーランチや
アメリカ進出とかガイジ戦略なんやねん
>>150
コーヒーとサンドイッチは飽きへんからな >>213
経営者からしたら得しかない
店舗拡大→総売上増加→さらに借金できる
このループで倒産したって個人名義の借金なんか残らんし >>286
平均よりはずっと上やで世間ではエリートって呼ばれる地位や 熟成肉を一度食ったらビビるぞ
他の肉は全部ゴム肉やわ
>>146
あのドバーッと一気にでる糞容器腹立つわ >>222
いきなりトラックで轢き殺してエンジンの熱でいきなりステーキにしようとしたんやぞ 一時はランチ帯に外まで列出来てたのに今めっきり見なくなったわ
そもそもタレで肉を食う日本人って別にステーキ好きじゃないよな
>>262
アフィやなかったら人生イラついてそうやけど大丈夫か 店舗数多すぎやしチカラめし以上に悲惨な最後迎えそう
コメダはおしゃべりする席に金払ってるようなもんやからな
うまいかどうかより値段がどうこうより
近所のところは単純に席が最悪やわ
クソ高椅子にツルツルの床とかアホやろ
いきなりステーキで500g頼むと一番安くていくらぐらいなん?
近所のスーパーでアメ牛500gが1000円弱だったんやが
>>229
ミディアムは結構真っ赤やろ
ウェルダンでも赤いの残るのが普通やぞ 初めて行ってワイルドステーキ食べた層が1回だけで満足してそう
あれ硬すぎるわ
単に不味いから
価格の割に旨いとか言ってる味覚障害はそもそも金ないから頻繁には通わないし詰んでる
>>195
こいつ有限責任という言葉を知らなそうやな ワイの近所のインドステーキ屋なら半額で倍の量は食えるわ
ココイチに行くやつはガチの情弱
>>309
ペッパーランチ 女性客一人いるのにシャッター締めて売り飛ばそうとしたぞ 素人目に見ても超過剰出店やったし
いきなりでもない
>>272
上場企業の社長がどうやったらそうなるんや? >>158
今日小倉トーストとシロノワール食ったで ワイルドステーキ300gの税込価格推移
1102円(創業時)
↓
1134円(消費税5%→8%)
↓
1296円
↓
1458円
↓
1501円
↓
1529円(消費税8%→10%)
前に見たけど普通に高かった
ステーキなんてそんな食う機会もないしな
アメリカ出店は無謀すぎた
牛肉大国舐めすぎやろ同じ値段でもっと良いもんかもっと量出す店腐るほどあるやろ
近所のイキステかペッパーランチになっとったわ
ってか同じグループなの知らんかったわ
>>58
ブロンコビリー近くに無いからビッグボーイかステーキガスト行くわ ワイルドステーキとかいうゴミが看板商品なんでしょ?
>>131
いきなりステーキはまだええけどチカラめしはガチで不味かったわ
初期はまだマシだったとか聞いたけど ランチでしか食べないからせいぜい1300円程度のイメージ
ランチなら高くはない
やっぱブロンコビリーよ
いきなりステーキより安くて美味い
サラダバードリンクアイスもあるし席もゆったりしてる
ワイルドステーキ
ワイルドハンバーグ
のみでエエやろ
メニュー増やしたりするからコケる
あのレイプ事件はホンマに何やったんやろな
怖すぎるけど裏があるんかな
>>298
だいたい自社株もってるからそれがゴミになるやん
そうなる前に売りぬける奴らもおるけど 資産除去財務と減損かよw
どっち選んでも利益ごっそり減るんやろなw
でもいきなりステーキくらい自由にグラム数食べられる店って展開してる店だとここくらいじゃないんけ?
次の誕生日にステーキもらうからそこまでは生き残っててくれや
>>318
3000円超えるんじゃね
ワイが行った時は1番安いのg6円やったし >>236
半生のハンバーグとか昌と同じ教養レベルかよ ワイルドステーキしか食べたことないけど値上げした?
2000円近く取られたわ
会社の上司が好きで月イチで奢ってもらえるから下手なことは言わん
タダ肉は美味いから潰れないで
資産の合計額260億円に対して、負債が246億円に迫りました
こんな経営悪くなることありえるの?
こうなる前に手を打つものじゃないの?
ワイいつか仮面ライダーBlackがやってるステーキ屋行きたい
美味いんか?
>>19
立ち食いオンリーの時はそこそこの肉をまあまあの値段で食わせてて客入ってた
最近はグラム単価上げたし過剰出店で飽きられてただけ
身の丈経営にしとけばよかったのに 既存店は赤字、新規店は黒字でもっとったんやけど
新規店も赤字になった結果真っ赤かなんや
この前新宿西口行ったらステマめしあってわろた
いきなりステーキもそんな感じになんのかな
面倒なくステーキさっくり食えるから重宝してるんやけどな
>>307
アフィリエイトが許せんって底辺やん
自分の力で稼いどるアフィリエイトはなんも悪くないで
悔しいなら働けば?w >>341
えぇ・・・ビッグボーイレベルなん?くっそ不味くないかビッグボーイ
そらサラダ、カレー撮り放題やけど いきなりステーキには感謝してる
周りにステーキ屋が沢山増えたわ
いきなりステーキは不味いけど感謝やね
>>222
わざわざGMCのトラック使ってることにこだわりを感じる >>358
言うほどグラム数指定したいか?
指定しても誤差出しまくるし ガイアの夜明けがなければまだ戦えたという風潮
万里ある
色々言われとるけど徒歩圏内にオープンしたら最低週3は通うよな
ブロンコビリーだとハンバーグ400g+サラダバーで2000円くらいで食えたよね
割引券持ってればもっと安いんとちゃう
みんなでシュラスコ行こうや
一番人気のバルバッコアは高いけど野菜も肉も好きな種類好きなだけ腹いっぱい食えて最高やで
ワイの行くイオンの店舗は客沢山入ってるけど、同じイオン内のペッパーランチは少ない。
あのさ
ステーキって肉やいただけだぞ
肉屋で買って焼けよ
ソースもワサビ醤油か市販でいいって
自分でも作れる物を立ち食いさせて1000超えがダメ、ここじゃなきゃって付加価値がない
一蘭みたいに高いけどそれでも行ってしまうみたいな魅力が一切ない
>>331
比べるのはブロンコビリーに失礼なレベル >>372
借金して出店しまくってるんやから
わざとやで ワイルドステーキ300g1000円キャンペーンだったのが
200g1000円になってて笑えない
ヒレステーキ300gで税込3000円くらいするけど
その値段ならもっと広くてお洒落な専門店で食べられるよな
少なくとも、あんな立ち食い蕎麦屋みたいな狭い環境で食わされたくはない
いきなりレイプが出来るから従業員がいたんでしょ?それができなくなってからは離れていったんちゃうの
>>361
大体お前、賃貸の概念がある所に住んでるくせにやけにえらそうやなw
「あっ、この物件ダメだわ」って察する瞬間
372 :風吹けば名無し[ ]:2019/11/23(土) 20:28:53.51 ID:htFJ2d2Ea
>>150
家賃変えるとこにすむわけないやろがいじ >>348
手軽な肉便器にしたかっただけやろ
コンクリやって裏はないやん ステーキなんて3か月に1回で充分やし
3か月に1回ならもっといい店で食いたいよね
好きな奴からしたら余計な客がいっぱい来るようになったとしかいえんわ
1回行った。席に座ったら肉を買いに行けと言われた。意味が分からなかった
>>408
ま?逝く価値ないな
ステーキ宮とどっちがええんや? >>402
ペッパーランチ行ったことないけどいきなりステーキと何が違うんや ステーキガストでええやん
あそこの赤身ログはコスパ最強やで
サーロインは微妙やったけど
>>352
株主みんなが大損こくだけや
勿論社長も損するやけろけど
ペッパーのオッサンが何%自社株持ってるか知らんけど全財産自社株で保有して倒産したらパーになるようにしてるアホなんかおらんで いきなりステーキがまずいと言ってるやつの典型
・まだ鉄板がジュージュー言ってるうちにソースをかける(鉄板を冷やす)
・付け合わせをコーンのままかジャガイモに替える
・一緒にライスを食う
・肉の上のバターの使い方がわからない
・食べ終わったあと鉄板に肉汁とソースが溜まっている
賢い食い方
・鉄板が熱いうちに側面を焼いて肉汁が出ないようにする
・焼いてる間使うのはコショウのみ
・野菜はソテーニンニクに変えて肉の上のバターと混ぜてディップに
・飯は食うな脂っこい肉なので赤ワインと一緒に食え
会社の近くにステマ飯あるからいつの間にもうほとんどなくなってるって聞いて嘘やろと思うわ
>>220
上場してるような大きい会社は大丈夫やけど
中小の場合は融資とか受けてると
銀行が社長を保証人にしてガチガチに縛りつけるから倒産の時は身ぐるみ剥がされるぞ そのうち行ってみるかと思ってずっと行ってないわ
この調子じゃ永遠に食うことなさそうや
いきなりステーキより
やっぱりステーキが良い
カレー、ご飯、スープおかわり自由だし
ゴールド会員までは頑張る
ソフトドリンク無料になったらなんかどうでも良くなる
なんJ民「いきなりステーキは不味い!」
ワイ「・・・ステーキ宮」
なんJ民「ヒィッ・・・!」(ジョボボボ)
ワイ「フンっ」
近所のいきステ昔は1万人位昼間並んでたけど今100人も並んでねえわ
いきなりステーキはちゃんと肉にあうワインを置いている
タレが焼肉のたれみたいで絶望的に絡まなんや
肉はけっこうええんやで
行き詰まると誰もがわかってたのに社長がイキり倒してたから何かしら考えがあるんやろ思ったら
まさかの無策やったとは呆れるわ
>>332
これ1回だけ食ったけどカチカチで顎鍛えられたわ 「ハンバーグ食いてえな」
いきなりステーキのワイルドハンバーグ
びっくりドンキー
どっち行くかって話よ
ステーキなんか食ったことなかったからそんなもんかと思ってワイルドステーキ丸のみにしてたけどあれめちゃくちゃ固いんやんけ
あんなもんステーキにしていい肉ちゃうやろ
>>343
初期はワイが毎日通うほどうまかった
こんなに安くてうまいなら松屋吉野家は終わりやろなあ
って食いながら思うくらいうまかった
まずくなってからも回復するの期待してたまにいってたんやが
肉の色が青くて店員になんでこの肉青いんや?
って聞いたら店員がガタガタ震えだしてごめんなさいごめんなさいって泣き出してからワイは行かなくなった 採算が合わない田舎に店舗を閉鎖すればやっていけるやろ
郊外に店舗を増やしまくってるけどスタイル、価格設定全て郊外に住む層と合ってない。
郊外はファミリー層が主だし、あの値段で肉を食うならステーキガストとかしゃぶしゃぶ食べ放題の店に行くやろ。
>>273
上場してる企業の社長が再起不能になる!?
お前貧乏すぎて嫉妬で願望言ってるだけやろ 銀行から100兆円借り入れて全世界に1年で1万店舗出店したんだっけか
>>404
知っとるかもしれんけどフードコート業態のいきステはめっちゃ売上も利益も出とるぞ
フードコートであれだけ単価取れる店は飲食業界で初やし集客力も高いからな
ロードサイドは一度リセットしてフードコート出店に特化しようってのが最近の戦略や >>434
焼いても汁の出は変わらないんだよなあ
料理エアプか? 松屋のダブル定食のほうが満足できそう
アルコールいれても安いやろ
現場はヒィヒィ言っとんのに本社が対策打ててないんやろなぁ
外食は1000店舗の壁あるから長い目で見んとほんまに一気に傾く
これ社長もうもってる株処分しとるんかな
売り上げをガンガン増加させることによって
将来性があると見せかけて
アホをはめ込んで自分はその間に売りぬける
ホリエモンパターンやね
サーロインが油クッソ残して重さ図りやがるから嫌いになった
飲食はすでに幅きかせてる大手とか
資金力がある後発に新しいモデル真似されたら敵わんから
新規は急いで拡大するんやろな
沖縄でやっぱりステーキという店に行ったら、クオリティも値段も上だったわ
行きたい >>334
ペッパーランチのレイプは後に被害者がレイプ願望あったの判明して無罪嘆願騒ぎ起きてたな グッドウィルの折口は破産してたなたしか
海外で復活してるけど
田舎のワイの方に居抜きみたいなので開店しとったがアホみたいに行列作ってたわ
3か月くらいしたら飽きたのか閑古鳥やけど
>>447
肉の品質下げたような気がする
この前食ったらゴム毬みたいな食感やった やっすいやっすいカスみたいな肉を
バカみたいに高い金だして
糞みたいな狭いスペースで立ち食いw
あったまおかしいんじゃ行ってる奴
食事する環境じゃないよ
ファミリー層ウケとは真逆の商売してたのにファミリー層狙ったのはアカンやろ
最近出店ペース凄いと感じるのはエニタイムと快活クラブ
焼肉と競合するからステーキは厳しいわ
肉食いたいときは焼肉の方が優先度高い
>>472
沖縄はアメリカの名残なのかステーキのレベルが異様に高い。 ガチでヤバイ奴やん…
ペッパーランチには割とお世話になってるんでやめてクレメンス…
いきなりステーキってずっと危ない危ないって記事出されとるよな
マスコミと仲悪いんか
>>440
パクリ店舗とも食い合いになるのに拡大拡大じゃジリ貧になるわな >>3
冷静に考えたらオーストラリア牛やアメリカ牛をグラム700円以上で売ってるのに気付いてから行ってない
スーパーでグラム700円の霜降り和牛買った方がええ ペッパーランチでレイプの事がバレて名前変えたのがいきなりステーキ
ワイルドハンバーグの満足度はなかなか高いで
ワイルドステーキ食ったらがっかりして行かなくなるやつ多いやろな
>>382
どの店も撮り放題やろ
回数制限あんのさ? 1万チャージしたら11500円分のポイントになるのがやり過ぎだったのかもな
今やめたらお得感なくなっちゃうし
>>468
これでも実態がある分ホリエモンよりはマシやからな
あいつは粉飾どころか市場を利用した詐欺やし >>134
あれも別に味は並んで食うほどじゃなくて草 >>492
ヤバイ
↓
めっちゃヤバイ
↓
いよいよヤバイ
↓
本格的にヤバイ やっぱあさくまだわ
サラダ食べ放題
デザート食べ放題
ソフトクリーム作り放題
ドリンク飲み放題
たこ焼き作れる
パンケーキ作れる
カレーライス作れる
これよりサービス良い店あるか?
>>194
チカラめしの後にナポリスもあったし何故同じ過ちを繰り返すのか >>490
クッキングパパの作者も沖縄いったら名物より先にステーキを食えって言ってたな >>496
ペッパーランチまだあるし業態微妙に違うやん ステーキガストやステーキ宮でええやん
いきなりステーキである必要性は何?
>>468
ホリエモンは売り上げじゃなくて買収してただけなんだよな ステーキ900g食いたい時はヨーカドーで1ポンドステーキ税込み1080円2パック買って焼いて食ってるわ
>>58
家族で集まったときはブロンコビリーだな
子供もゼリー食い放題で喜ぶし ガチであと500円出せばめちゃくちゃうまいステーキ食えるからな
店舗数くらいしか誇ることがない
普通ステーキとか座ってゆっくり味わって食べるやろ
何で立ち食いせなアカンの?
ペッパーランチてバイトしてる同級生の女おったけどそういうことか
下処理と焼き方さえ勉強したらいきなりステーキ位なら同等の格安のステーキが家で食えるぞ
>>478
レイプされたのは俺だからセーフじゃねーの? 田舎は保守的やからおなじみのファミレスにしかいかんよ 昭和チックな
>>507
ここ宗教じみたメルマガ送ってくるから行かんようになったわ ここのに付いてくるガーリックバター好きなんやけど、あれ家でやるにはどうすりゃええんや?
肉のはせ川っていうちょっとマイナーなステーキ屋知ってるやつおる?
ここ最高やで
いきなりステーキって店担保に店作ってるって聞いたけどマジ?
チェーンの外食産業ってこれ普通なんかな
>>492
危ないってのは0と1やないからね
年々酷くなってるんやろ 発足当初のマスゴミ使ったステマが酷かった以外のイメージがないわ
ビッグボーイの駐車場にカムリ停まってるの見た時ちょっと笑ったわ
>>501
ステーキって分厚い肉が醍醐味だから
フライパンでは無理 別にあかんなら縮小すればええだけじゃね
都会の方は普通に人入ってんやろ
都心にしては安い値段設定でウケたのに田舎に作りすぎや。あんな値段のステーキ店が田舎でヒットするわけないやろ。値上げで都心も客離れが起こってるし詰んでる。
>>511
でもくっパパにも描いてあったけどA1ソースやぞ
あれだけでマイナス評価や >>538
ペッパーって成型肉やろたしか
いきなりステーキは違うんやなかった? 一人でそれなりの肉食べるのにはいいんだから絶対需要はあると思うんだけどな
>>539
どこがや
味も価格も大したことないやんけ 郊外にあるいきなりステーキ行ったらお一人様多かったな
あれじゃ儲からんわ
ワタミとかも名前変えてやってるよな
ある意味すごいわ
どこもの店舗潰れて、次何ができるんやろなあって思ったらいきなりステーキやった
ちょうどいきなりステーキいたんやが肉二切くらいとご飯半分くらい残してトイレに行ってたら帰ったら片付けられてて草
めんどいからそのままでて来たけど会計終わって無いのに片付けるなや
ステーキという食べ物が日本人に合ってないと思うわ
大半がハンバーグの方が好きやろ
>>556
ここは成型肉じゃない
成型肉であのスジ感はさすがに難しい いつものごとくモンテローザが思い切りパクリ店舗出してたよな
>>492
去年から既存店は売上伸びずに
新規店で稼いでたからな。
てかあんだけ急拡大してヤバくならないのは近年だと丸亀製麺くらいないの? >>129
それガイアの夜明けで見たわ
あの泣いて研修受けてた幸楽苑の女店長息してるかな(笑) まともな会計、経営、財務に精通した人材が社内におらんで経営陣が素人判断に毛が生えたようなレベルの経営しとったんやろ
やっぱりステーキはガチで不味かった
いきなり以下やでアソコ
>>558
タイプミスとそれ関係ないけど?文章読めないガイジを擁護してる末尾aとか草も生えんぞ 洋服でも食べ物でもその他あらゆるものがそうだが中途半端はダメ
安さ重視か高くていいものか
>>464
全然誰も食べてないし呼び込みかけて来るレベルなんやけどあれでいいとか…
常に行列の丸亀様どないなってしまうんや? >>158
こだわるポイントがコーヒーじゃなくてトーストってのが成功の秘訣やな 立ち食いに抵抗感あってなくなったって聞いたから座って食ったけど高いし肉もあれ
ステーキって正直食う直前が一番楽しいよな
高めのステーキでもこんなんもんかって感じで、期待値超えたことないわ
グルメ番組で紹介されるような、クッソお高いやつやとまた違うんやろか
>>562
どうでもええぞそこは変換するのがめんどくさかったからや
で文章の意味理解できてる? >>372
それでも14億の黒字じゃん お前生涯で14億稼げるの? >>457
飲食の経営者は中小やぞ
おまえこそ願望だけで生きてるやろ 牡蠣と一緒にステーキ出してた店ってまだやっとんのかな
>>570
わー分かった朝比奈さんか
サンガツすっきりしたわ いきなりステーキはもう二度と行かない
300gのステーキが食べたかったんだが、嫁と息子も連れてきたため
みんなでグラムを合わせて食べようとしたら、息子が残すといい
グラム単位で得だからと嫁と自分のぶんを割って息子にと提案され
嫁がその通りにしたら、結局自分のグラムあたりは少なくなっていた 代わりに注文したら、前回と同じグラムあたりの値段にしてもらうとし
店員を呼んだらグラムが決まっているとのこと
わざわざ決めたグラムにしたのにそれもグラムあたりが決まってると言われてポカンとしたな
結局その店員と店長を呼んで土下座させて怒鳴りつけてやった
やっぱりステーキはちゃんとした高級店で食べるのがいちばん満足度が高い
>>576
こんなでかい会社でんな事するわけないやろアホ デンジャー松永に頼みこんでしっかり基礎から教えてもらえよ
>>601
怒ってないでタイプミスなんて変換するのめんどくさかっただけやし
文章の意味理解できてないんやなあアスペやんけ >>574
やんな
ワイはいきなりステーキのカチカチホンモノ肉よりはペッパーの成型肉の方がええわ まあステーキ食うような椅子と机じゃないしな
だからペッパーランチだけは許して…
ワイルドステーキ→固いだけの安肉
その他→スーパーで買った方がマシ
そういやステーキけんはどうなったんや
社長一時期めっちゃイキってたやろ
分厚い肉1枚よりも薄く切ったの何枚か食べたいから行ったことないわ
>>597
変換してるやんけバーカ
お前ほんま日本語1からやり直せ ステーキ屋って急拡大するとこ多いしスケールメリット大きい業態なんだろうな
肉の万世に最近行ったら高くてビビった
ああいうのに比べたらいきなりステーキは安いんやないの?
>>563
あそこ随分マシになったらしいけど渡邉美樹が会長職に復帰するという チカラ飯もそうやけど店舗の急拡大って失敗する気しかせんのやがどういう戦略なんや?
>>334
これ換金されてたとこに被害者以外のバッグとか物品もあったはずやのに
被害者があれ以上出てこなくて、しかもやたらすぐに犯人起訴して事件終了なったんよな 年寄りが集まる田舎の建物に出店してきたのはアホかと思ったわ
こってりしたラーメン屋が退いた跡地やと言うのに
バイト3か月で辞めるのが最高って元バイトが語ってたな
>>589
コーヒー店なのにウリがトーストとかスイーツやもんな >>158
写真詐欺してるからな
写真よりデカいの出してくる >>571
掛け値なしの美味しさなら間違いなくそうや >>621
ホンマお前頭悪いんやな一発変換でメンドイからそのままにしただけって意味やで
やっぱり文章理解できんのやなあアスペやもうレスすんなよ 西友の500g800円くらいの肉買った方がよっぽどいい
島根に3店舗一気に作った辺りでつぶれるの悟ってたわ、採算とれるわけないやん
>>593
安い肉焼いただけだからな
沢山食っても飽きてくるし
めちゃいい肉じゃなきゃな スレ内のペッパーランチ事件ってなんやろ?って思って調べたら闇深すぎで草も生えない
>>612
変換面倒い(変換済み)
ほんまガイジやろ 小僧寿しも店出しまくれば流行った雰囲気出せて人気出るやろって昭和脳社長の考えの下で当時のコンビニレベルで展開して見事に大失敗してた
デブポイント貯めると黒烏龍茶無料でつけて罪悪感消してくれるようになるシステム好きなんやけど
なんだかんだ鉄板と火力は違うから家でとかいうやつは違うやろ
店によって味が違うのが
仙台の利久の近くにあるいきなりはうまかった
3日で4回いった
>>617
ステーキけんは売り払ってケーキ屋とかFC支援とか細々やっとる >>628
詳しく調べたらめっちゃ闇深いんよなこれ
陰謀論とか言っとる奴の方が現実見れてないレベル 肉質どうこうはともかく高いってのはよくわからんわ
みんな言ってるから言っとるだけやろ
あんなでかいものを自己破産やなしに倒産させるってなかなかスゴいな残り14億ってどうやって幹部の給料払っとんや
ステーキは月に1回食べたらもうえぇわってなる
ハンバーグは色々と種類がつけて飽きにくい
>>643
回転寿司が浸透してきて勝ちはなかったな >>593
ステーキは5000円超えんとうまくないで
食わないほうがマシ >>643
ドラえもんでむっちゃCM流しとった記憶しかないわ
当時ガキやったけど一切そそられんかったなぁ 宮の方が美味いけどニンニクのステーキ消してクソみたいな野菜ステーキにされたから嫌いや
【悲報】いきなりステーキ肉マイレージトップランカーのオフロスキさん、1日で3ポンド食べてしまう
不況でステーキなんて食べる余裕あるやついねえんだろ
駅前の店もスカスカだもん
ステーキって成型肉でもそれはそれで旨いよな
トンカツの場合はやっぱり安いだけあってしょぼいなって感じる
新たな作戦が牡蠣とか意味不明すぎるわ
あんなもん食わない奴は何があっても食わないのにどうやって客増やすねん
>>617
殆どなくなってる
従業員もどんどん独立して一国一城の主になったとかやってたけど大丈夫なんかねえ いきなりステーキの何がおもろいて自社競合で潰し合しまくってるってことやな
今の時代にこんな無計画な多店舗化を上場企業がやってくれるなんてマジで素敵案件
>>550
オフィス街のランチ時は普通に並んでてステーキの気分だとしても全然いきなり食えないわ
郊外店がアカンのやろな >>628
出荷されたんか…どっちの意味での出荷やろなぁ… >>475
プロも大したことないんやな
肉汁を鉄板で焼いて閉じ込めるなんて何十年も昔の迷信や 三枚目のゴールドカード作ろうと思うんだけどやめとくか
馬鹿舌と言われようとワイルドステーキのあの味が好きなんよなぁ
固い肉の方が好みやわ
>>321
横断歩道を渡ってたのをひくってどういう状況や?
とばすような車でもないやろ なぜ店舗展開を急いで失敗する先行者が沢山いるのに同じ轍を踏んでしまうのか
>>627
ドミナント戦略言うて勢いで類似店を囲い潰す戦略なんやが
ぶっちゃけ競合が多いコンビニとかドラッグストアとかやないとあんま上手くいかない戦略なんよ
多分ファミレスやら潰す気で行ったんやろうけど >>649
今知ったわ
今後10年は自分の時代とか自信満々やったのに >>556
同じ肉であとは部位が違ったりとかの問題と聞いたが 無駄に高いよな
ツイッターのオタクはよく行ってたけど世間の人間はオタクみたいに金銭感覚バグってないからな
>>639
今夜のディナーはお前や
で、飽きたらペッパーミンチ
にして魚の餌や
___
/pepperヽ
Llunch_|_
/ ノ _ヽヽ
|≦゚≧≦゚≧
|⌒(_人_)|
| |-、| |
\ ヽノノ
/ く
俺様のペッパー肉棒を
食わせたるで
___
/pepperヽ
L_lunch_|_
/⌒三⌒\
/(○)三(○)\
| ⌒(_人_)⌒ |
\ ヽノ / >>659
お前ももうレスすんなよほんまアスペってこだわるよなしょーもないことに >>609
長過ぎ、なんJで2度とレスしないで欲しい ワイルドステーキが硬すぎる
あれで次はないなってなる
てかここだけじゃなく
飲食チェーン界隈の
肉や魚の質が数年前より落ちてね?
内容量減らし時代だから量減らせず
質落としてるんかな?
いきなりステーキはポットに入ってるホットソース推すのやめて小瓶タイプのホウをスタンダードにしたら売上1割くらい回復できると確信しとるわ
何が社長オススメやクソ不味いやんけあのホットソース
ワイルドステーキだけ食べてまずい言ってるのは何か違う
>>677
リブロース慣れたらワイルド食えへんわ
結局脂身まみれの一番体壊しそうな肉を味覚的に好んでしまうんやなって ペッパーとは違うんやけど同じやと謎のデマ広げようとしてるやつおって草
>>670
まさに生き馬の目を抜くやな
えげつないわ ワイの住んでる田舎でも過剰出店してるわ
コンビニだった空き店舗利用してまで出店するなよ
>>476
ここ普通にてつおが店立っててビビる
経営側かと思ってたわ 肉が硬くて美味しくないしあんま安くない
なにより向き合って座れないのが致命的
一度いこうかなと思ってたけど
スレの評判みる限り
一度も行く価値がなさそうな店やな
言うほどいきなりか?割とずっとヤバイヤバイ言われてたやろ
ワイもステーキを安く味わえるファストフード感覚の店かと思って行ったら2500円取られたわ
外食としては普通だけどコンセプトに対しては高すぎんねん
誰が見ても出店しすぎやったやろ
なんか秘策でもあんのかと思ったわ
ぶっちゃけ同じ会社のペッパーランチの方が早いしドリンク無料やしお手頃や
遺族の気持ちは知らん
>>661
あのCMのやつは子供目に見てもまずそうやったしな いきなりステーキの空き店舗借り上げてステーキ食えてレイプもできる店舗型風俗やりたい
ステーキ+いきなりレイプで2万だったら流行るやろ
うちの近所のいきなりステーキは周りにキング、松屋、CoCo壱、かつや、松の屋、老舗定食屋あって見事潰れそうやわ
かつやは1年で先に潰れた
ここのステーキ食って値段の割に美味しくなかったのはワイの味覚の問題やなくてステーキ屋の問題やったんか?
俺のシリーズくらいの出店に抑えてればなあ
あそこはシェフがショボくなったくらいでそこそこ質保ってるのに
店舗を急速に増やしまくって成功してるの丸亀製麺もコメダくらいやろ。田舎でも成功したいなら受け入れられる価格設定じゃないと無理やな。
>>593
高いやつは油凄いだけですぐ胃もたれするし飽きるで
安いスーパーで売ってるアンガスビーフが最強や >>588
印象より実態やからね
事実数字が出てるんやからそこは認めなあかん >>678
ボンネットの死角に入ったら全く気付けなさそう >>712
2017年と2019でそれぞれ刑期終わり
だから出てきてる可能性高い >>643
五年くらい前に復活したみたいな記事あったのにまた傾いたのか(呆れ 日本人はステーキ食いなれてないしハンバーグと同じ感覚で食う人が多いからもう少し塩コショウしっかりした方がええわ
それだけでも印象変わるやろ
>>694
そら円安になったんやから同じ値段で質を維持できんのやろ
でも日本人の収入が増えてないから質を下げざるを得ない >>646
ワイも利用してるが客少なすぎてゆっくりできる ワイルドステーキはゴムだな
たまに無性に肉食べたくなったおひとりさまがリブロース食べるのが一番あってると思うわ戦略的に
ワイルドステーキは肉質に差があるわ
当たり外れがある
そのへんもっと安定させて欲しい
ゴムみたいな肉であんだけ高値で商売しとんのに
なんで債務たまるねん
バカなんかここの経営者は
付け合わせなしごはんなし300g980円!みたいなの出してくれへんかな
>>643
なんかうどんとかやってたなワイの知ってるとこまだやってるわ 家の近くにあるいきなりステーキが潰れたら嫌やから頑張ってや
マイルランキングってなんやねん
美味くもない肉食った量でマウント取り合うの悲しすぎるやろ
だってさ、よく考えなよ
立ち食いステーキとして売ってきたのに立ち食いは無くすわ
都市部だけにすればええのにあちこちに立ててたら
そら客も入らんわ
ありがたみがない
ランチのいきなりステーキ安くて旨くね?
ご飯もおかわりできるし
>>238
貸してたところにまた借りに行くんや
このままやと全部焦げ付くでってな ステーキガストは近くにないからクソ
かつやも松のやも近くにない
なんかこいや
スーパーのがマシとか言うやつおるけどあの厚さの肉売ってるところ教えてくれや
ホリエモンの言う通りになったん?
いきなりステーキや鳥貴族のビジネスモデルは長くはない。
逆に吉野家のサーロインステーキ特撰すきやき重860円は良い方向性。
やっぱり値段は高くしていかなきゃいけない。
鳥貴族とかいきなりステーキの営業利益率2%ですけど、これはもはや利益が出てるって言うのか?
続けていける企業っていうのは「この企業のモノじゃないとダメだ」というブランドを作ることに成功していて、価格競争をしないんです。
>>694
吉野家はこんなもんだった?ってのは10年ぶりに利用したら思った
けど思い出で美化されてるだけやろで処理してた >>682
ドミナント戦略なんて存在しないよ
これは、FC店に出店させて売上が良いところに直営店を出すのを訳の分からない理屈で正当化しているだけ
コンビニ本部は、24時間やめると何故か昼間の売上が落ちるとか嘘ばかり吐いているので
真に受けてはいけない >>600
は?
上場しとるのわかっとる?
いやわかっとるはずないか >>726
フードコートでステーキは強いよな
匂いも出せるし他がショボく見える >>610
でも会社を無能さでつぶしたらもうそのあとないよね? >>495
ガイジ理論
フライドポテトはハンバーガーチェーンで買うのは馬鹿 業務スーパーの方がコスパ良いとか言いそう 他の店より高くて不便な癖にべつに味も大して突出してない
>>750
なんか汚ならしいけど
ステーキ肉切れはし使ったカレー食べ放題がよかったわ >>750
こいつ典型的な炎上商法やんけ
10年くらい前毎日ニュー速にコイツの宣伝スレ立っとってクソうざかったわ ペッパーランチ好きだったのにレイプ魔のせいで消えたのほんまムカつくわ
値段とか味じゃねえわ
まずステーキなんかそんな食べたくないだろ
>>731
それもしくじり先生みたいに「なぜ持ち帰り寿司の文化は残っているのに小僧寿しだけ潰れていったのか」って感じで話題になっただけや >>750
7年前の記事やんけ
今どうなったかで正しいか分かるやん >>757
メスイキゼンカモンがいうならまだ大丈夫かもしれんな どういう思考回路してたら飲食業やろうとか思えるんだろ
仮に成功したとしても、金融とかITとかほかの業界の成功者と比較してめっちゃダサく感じるし、実際ダサい
>>476
ええな
ステーキも食いたいがハンバーグの500g1,200円がすげえわ
いきなりステーキのワイルドハンバーグの半分近い安さ >>690
くだらんことでレスバするくらいなら謝っとけばええやん
なんで素直にすまんな出来んのや >>754
ディナーの計り切り肉は流石にアレやけどワイルドステーキの肉なら西友のアンガスビーフと大差ないで >>741
生活保護は打ち切りとかあるやろ
低学歴さんの思考力wwwww なおやっぱりステーキは順調に店舗拡大中の模様
わりと早い段階で逆転しそうやな
いきなりステーキ行くならもう1000円だしてブロンコビリーなりハングリータイガー行った方が満足度高いと気付いてから通うのやめたわ
代わりに伸びとるチェーン店があるわけやないし
単純にステーキが飽きられただけちゃうんか?
かつ屋と松の屋は
自作したとんかつがめちゃくちゃうまくて二度と食えんわ
あんなとんかつじゃねえ
トーシロが適当に作ったとんかつ以下とか
>>750
ステーキけんの井戸実はとっくにチェーン売り払って退場した >>727
それって横断歩道も見てないってことやん 韓国でチキン屋か自殺みたいなネタあるけど
日本でも繁華街は鶏肉居酒屋だらけで
牛角も高いプラン選ばないと牛肉ほとんど出ない
平均的日本人がきちんとレストラン行く上流と牛肉食えない下層に別れていってるね
>>704>>742
コイツはガチで肉しか食わんダイエットやってて結果的に1位におるだけや >>782
そらそうやで
今後10年間は僕が独走するなんてお笑いやなあと思ってな >>736
サラダバーとドリンクバーあるだけ宮の方がマシだわ ここの肉胃もたれとか胸焼けしないからよく食べてる
食べやすいよね
>>703
そういう店ええよな
名前だけじゃなくガチで本人が焼いてるしライダーネタのサービスもしてくれるらしいし ステーキって中途半端な値段だとすごくまずいってか満足感少ないよな
同じ値段ならハンバーグとか他の肉料理のが上手い
興味本位で一度行った限りやな
流行り物にしては店舗用意したり何かと初期投資が嵩むのに
完全にいきなりってワードの戦略失敗やん
特許とか取って独占しようとしてたし残当
とっとと潰れろ
ここ行くくらいならまだステーキけんやふらんす亭のほうがいい
っていうかここより下がない
>>768
ほんまそれな
シズル効果高いし、ショッピングモールのフードコートに来る消費者って財布の紐も緩んでるから高単価も受け入れやすい
業態と環境が完全にマッチングしとる >>750
こいつも大人しくなったよな
数年前は毎日Twitterでイキりちらしてた 試しに一度行ってみるけど、いうほど安くないし旨くないしもういいかな…
って感じ
>>786
そいつはもう怖くてレスもできんくらいビビってるからな
ほんま笑えるよな >>750
オーナーになるならって話やろ
まあセブン見てればフランチャイズオーナーの扱いは想像つくけど >>795
そもそも2000円もするステーキが日常的に食えるもんじゃないわ >>768
言う程フードコートでステーキ食いたいか?
ステーキ丼とかペッパーランチみたいなのならまだ分かるが 20000グラム食った会員だけど最近まったく行かない
>>750
井戸田だっけ?
あいつ調子乗って飲食店助ける企画の番組出たときにバカのひとつ覚えみたいに原価率聞いてた笑ったわ 近所の幸楽苑がいきなりに変わってたけど次はなにに変わるんや
松屋がええんやけど
いきなりステーキ「ほい、輸入牛グラム700円ね」
コトスコ「ほい、霜降り黒毛和牛グラム700円ね」
同じ値段ならどっち買うかって話ですよ >>464
サービスエリアにあるいきなりステーキ、前はすげー行列だったのに今では昼時でも余裕でビックリしたわ >>814
年食ったtefuくんみたいなもんやね
まぁ今まで散々荒稼ぎしたしまぁええやろ >>820
大抵のシェフは全く関係のない業界に行くらしい
それ程激務なんやとかオーナーが愚痴ってた 仮面ライダーなんか草
メニューもそれに倣ってておもろいな
自分で焼いた方が美味いって奴はガイジ舌なんかよほど焼き方美味いのか
>>813
さすがにフードコートじゃ自社競合も起きんしな >>476
ここ行ったらてつをに会えるんか?サインほしい スーパーの肉自分で焼いたらいきなりより安くて柔らかくて美味くて草はえたわ
>>795
言うほど安くない
やたらレアを勧めてくる
そしてやっぱり中は冷たい 高い硬い旨くない
ちょっとプラスすれば美味しい店行けちゃうとバレとんのや
ワイルドステーキとかいうワイルド過ぎるステーキ嫌い
>>823
鉄板ジュージューのインパクト結構デカイんよ
他より多く宣伝しとるようなもんや >>383
有限の中に個人資産突っ込むから有限じゃないぞエアプさん こことか例のレイプステーキとかってアニキ同胞系の経営なん?
レイプステーキでさらわれた女が韓国に売り飛ばされるってハナシもあったけど
そもそもステーキなんてそんな皆食うもんでもないのに出店させすぎ
牛丼じゃないんだから
>>771
料理出来ない無能馬鹿ほど、ステーキぐらいなら俺でも焼ける→自分で買って焼けば安いじゃん
とか言い出す >>837
一応15歳のころからもう30年以上焼いてるから相当上手いわ
20年以上鉄のフライパン使ってるけどかなり使い方分かってきてる >>848
レア押しってどういうことや
光熱費節約か? >>823
子供とお父さんはたまに肉を食いたくなるもんや家じゃ焼いてくれないらな ちなみにフードコート業態といきステの調理オペレーションの親和性もめっちゃ高い
元々が少人員でシステム組んでるから客単価取れる分で(低単価の業態に比べて)人件費率をめっちゃ抑えられる
レイプ監禁殺人未遂のイメージ強くて行ったことないわ
あんなとこに金落としたくない
>>750
でもこの人の言ってる事も分かるところはある
例えば16時間の仕事を3日やって4日休むとかいいじゃんとか言っててアリかもなと思った
色んな働き方あってもええやんはその通りやけど結局経営者が悪用するから無理やろうな 話のネタで一度は行ってみたいんやがシステムがよくわからんのや
初見は最初何て頼めばいいんや?
確実に潰れるなってなった時にもう一回スレ立てしてほしい
潰れるの確定した企業は何デマ流しても無罪になるから
>>862
値段の割にやで
それなる少し調理待ってでも同じ値段の店行くわってなる ステーキって高いもんやなし言うほど悪いかいきなりステーキ?
>>476
ここ何かのドッキリで使われてなかったっけ?
外食の時に旦那が毎回文句言うみたいなことで 閉店最終日いきなりステーキのどこかの店舗でj民集合してでオフ会せんか?
>>868
犯人二人とは別の男たちがいた事とペッパーランチは無関係です🤪 なんかワイのレスのせいで変なレスバトル開始しとるやんけ
>>837
プロの焼いた輸入牛肉と素人の焼いた黒毛和牛の違いやろ?
人によっては後者のが上もありうるやろ >>750
これはステーキガスト?
僕の講演会で、ある大手ファミレスチェーンのステーキ業態開発責任者に会ったことがある。かなり高齢の経営者に「当社のエースだ」と言われて紹介された担当者が49歳だ。40歳代後半はもう若手じゃない。そんなこともわかっていない。 >>886
なんでこんなところに金落とさなあかんのや
ブロンコビリーでやるならええで >>849
和牛を過信しすぎや
スーパーのペラペラステーキを家で焼いた所で全然うまくならん >>837
焼き方マスターしたで
ステーキ焼くのは俺の担当になっとる
家族も美味い美味い言うてるわ
まだまだオープン予定あるのに大丈夫なんか >>796
松乃家は豚汁定食(ご飯豚汁豆腐しょぼいコロッケ)を朝食いに行く店やから… >>835
閉店と同時にリストラってことか
再就職大変やな >>837
肉すら焼けないとかどんだけ料理下手なのw >>895
和牛の旨さすら知らずにレスしとるガイジかよ
本物の和牛食ったことないんやろなぁw >>900
吉野家も高卒のバイト上がりちゃうかったっけ >>892
エースとホープごっちゃになっとるやろこれ ここの出店企画担当って馬鹿すぎだろ
ど田舎に作っても客が来るわけないだろ
ワイルドステーキはハズレ引くと味の印象が悪過ぎるんよなぁ
あれやめてランチはリブとバンバーグのコンビとかでコストと値段抑えたほうがマシやろ
>>837
肉叩いてレアで焼くだけでめちゃくちゃうまいやろ >>885
ドッキリくらう奴がそのライダーファンやったのにステーキのマーク気付かずにボロクソ言ってちょっとてつをがピキピキ来てたの草生えた >>885
ステーキ食ってたらシャッター降ろされるとか? >>837
無大量のに肉食いたくなることあるやん
そういう時は味なんかどうでもええからやっすい肉買ってきて焼いて食うぞ >>837
それなりに料理したことあるなら普通に上手く焼けるで 一回食べたけど普通にスーパーとかで牛ヒレ肉買って家で焼いて食った方がよほど美味かった
>>879
多少なり安くてマシなもん食いたいならワイルドハンバーグでいいんじゃね
グラム固定やから他の肉頼むときとシステム違うけど
本来は食べたい肉とグラム数を肉専用のカウンターに注文しに行く >>887
ようわかったな
と思ったがそりゃわかるか >>750
今後、直営はどんどん減らしていく。
それは、サラリーマン店長では、電気や空調のスイッチをまめに切って節約しようとはしないが、オーナー店長になって自分の収入に跳ね返ってくるとなると、途端にこまめなコスト削減をし始める。
店長はみんな経営者にしたほうがコスト管理の面が徹底する。
この方針の下で独立して社長になった元従業員は今頃死んでるのかな 大量出店からのピーク後に撤退の戦略かと思ったらただの間抜けだったのか?
>>892
文脈がわからんけどスポーツ選手じゃないんやから40代後半がエースでもええ気がするけどな
ファミレス業態とか40代もターゲット内やしユーザーとの乖離もそんなに起きへんように思うけど あのいつも半額クーポンポストにほりこんでくるステーキ屋の名前が思い出せん
938風吹けば名無し2019/11/23(土) 21:26:45.51
>>11
思ってた二倍の値段したから一回で切ったわ
街のステーキ屋との違いがわからん >>844
コストコは5年経っても黒毛和牛はお値段据え置き698円やで😁 >>837
お前が料理したことないのは分かった
肉焼くのなんてめっちゃ簡単や 好きな量を注文できるという点でのみ他のステーキ店より優れていたな
ライスお代わりし放題のフォルクスの方が個人的に上やが
>>796
松の屋の魅力は飯と味噌汁とワカメ食い放題なんだよなあ あったかい分厚い牛肉食いたくなってどこにも似たような店舗がない時に行く
年に5回いけばいい方やな
急拡大があかんかった
これは歴史が証明してることや
実態が伴わないうちに、宣伝で流行ってる感出して急速に拡大した店の典型やからな
どうせ頭打ちなるのも折り込み済みで、本体はさっさと損切りして次に切り替えてくだけやろ
沈む船にいつまでもしがみつくわけないやん
どうせまた、創業者の心がけみたいなサムい宣伝して新しいジャンルの店出すだけやろ
ガキ使で特集やってて行きたくなったけど
行っとらん
>>766
わかっとるけど中小なら資材投入するやろ
おまえこそなんもわかってないな >>892
エース=若手????
ライオンとかビールつぎの名人は大抵老人だったりするところも多いけど
そう言う人をエースと呼んだらいかんのか でもフランチャイズだから社長は痛くもかゆくもないのでは
普通に食っても2500~3000円くらいするからそれなら6000円払って目の前で鉄板で焼いてくれる店に行くわ
>>957
それやそれ
サンガツ
1回も行ったことないけど >>961
半額の時しか行かんかったから潰れた時は申し訳なかった >>900
それは別に事業成功してさえいればええやろ
経営学部の大卒だろうが経営なんてうまくいかんぞ >>837
いくら焼きでは店に軍配が上がっても
肉の質の差で同じ値段なら自分で買った方が美味いステーキが食える つーか日本って人口減少してるからほとんどの外食産業がヤバいのでは?
いきなりステーキに限らんぞ
>>332
原因これやん
1100円ならコスパ高くて歓迎されてた >>837
アマで焼き肉プレート買え
これでだいぶ変わる 流石に肉買って家で焼くのはめんどくさいわ、一人暮らしやし
でも似たような店で安い店は結構あるんだよな
>>940
この和牛ほんと好き
コストコ行ったら必ず買ってるわ ステーキけん社長(2012年)
「同世代の外食の経営者で見れば僕がぶっちぎりだ。これが何年維持できるかということだが、ライバルも出てこない。
この10年なら独走だ。僕を抜く経営者がいるかどうか、それが今後外食産業を見ていく中で面白いところだ」
なお
日本人なら寿司食ったほうがいい
赤身肉は大腸がんになりやすいしいいことない
>>895
素材がモノを言う料理は調理者の腕はあまり関係ないやろ
寿司とかも誰が握ってもうまい >>967
安売り券の訪問販売みたいなの来たわ
そんなんしたら絶対いかんわイメージ悪すぎる 地方の独立店で出すならゆったりした席とかスープ野菜食べ放題とかの印象も付けないかんよな
ファミリーがわざわざ選ぶ理由が無いわ
>>965
100グラム辺りの値段載せてる写真少ないねんな >>955
東証一部上場で私財投入して路頭に迷うとかそんなバカしねぇよ
お前じゃないんやから -curl
lud20200218134827ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1574509111/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】いきなりステーキ、いきなり倒産の危機へ ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】ユニクロさん、制服まで作ると表明 街の用品店倒産へ
・いきなりステーキ、いつでもガラガラになってしまう
・2020年、音ソシャゲ戦争へ。デレ&ガルパ存続の危機へ
・ロバート秋山、「私達は買われた展」の主催者を”金目当ての活動家”とネタにし炎上 芸人生命の危機
・【悲報】有名ゲーム会社、倒産か
・【トラブル連発】ANA倒産への道【嫌われ者】
・「倒産することが最大の社会貢献になる」 ←どの会社思い浮かべた?
・【倒産件数】29年ぶり低水準=負債総額は2年ぶり増-19年上半期
・日本二ソフトウェア、ガチで倒産か?人材育成の為に増資で調達した金を役員達にバラまき株主激怒www
・【悲報】いきなりステーキ、売上激減
・ヒモのワイ、セックスレス。生命の危機
・韓国「やっぱ漢字を捨てたのは失敗だった(´・ω・`)」 国民の言語能力低下に危機感
・【悲報】種苗法改正案断念で農家ブチ切れ「芸能人が政治に口を挟むのは危険。これは民主主義の危機だ」
・【朗報】ワンピースの担当編集、エロ漫画を割って読んでいたのが世界に航海されクビの危機★5
・嫌儲ジャップ「北朝鮮危機で騒いでるのは日本だけ。安倍のアンコン。」 → 安倍有能すぎやろ
・【朗報】ワンピースの担当編集、エロ漫画を割って読んでいたのが世界に航海されクビの危機★16
・【悲報】Cygames、ガチで倒産寸前
・金融緩和しないと企業が倒産するとかいう日銀総裁の言い訳
・いきなりステーキ Part.56
・【朗報】いきなりステーキ、1000円www
・いきなりステーキ、また新たな怪文書を発表
・いきなり!ステーキ月間肉マイレージ1位wwwww
・いきなりステーキの肉を100000g以上食べた人にもらえる特典が凄すぎる! お前ら急げ!
・ワイ「いきなりステーキおいしかったなあ!会計はカードで!」いきなりステーキ屋さん「・・・」
・【朗報】syamuさん連日ステーキにトンカツを嗜む勝ち組になる
・女さん、いきなりマウントを取りまくる
・【悲報】エロゲ業界スレ、いきなり落ちる
・【悲報】JSさん、知らない男からいきなり勃起ちんぽを見せられる
・実際問題、そこら辺のまんさんのまんこをいきなり揉みしだいたらどうなるの?
・現代の戦争「核禁止!毒ガス禁止!ナパーム禁止!いきなり攻撃するの禁止!」
・【悲報】30歳無職ワイ、5年ぶりに就活したら1社目でいきなり採用されてしまう
・柿木「吉田輝星はいきなり部屋に入って抱きついてくる。合宿最終日は一緒に寝ました。」
・【悲報】YouTuberのエイジさん、イキり倒すもこの世から利用停止され無事アBANティーズへ
・沖縄人「飲み会の〆でステーキ食う」北海人「〆にはチョコパフェ食う」
・サイゼリアガキ「とりあえずステーキとサラダやねぃ!w」ワイ「それ全部キャンセルで。」
・「いきなり差別かよ?チョッパリらしいな」
・いきなりぶん殴ったらガチギレしてきそうな有名人
・新卒さんがいきなり今日バックれたんやけど
・【速報】なんJ民、ラーメンスレでいきなりラップを披露
・頂き女子りりちゃん「お金を貰ったあとにいきなり連絡を断ってはいけない」
・加藤純一さん、キナ臭い情報商材(月額500円)をいきなり売り始めて炎上してしまう
・【悲報】アルセウスさん、15歳の子供をいきなり現代から未開の蝦夷に飛ばす邪神だった
・いきなり街中がアウトブレイクしてゾンビが溢れかえって逃げ込んだ先が呪怨の家だった ゾンビvs伽椰子
・【悲報】みけねこさん、明日にも78万人の登録者を引き連れていきなり大物Vtuberデビューしそう
・彡(゚)(゚)(あ、女のソロキャンプや・・・せや!) 彡(^)(^)「いきなりお邪魔してごめんね!」ニュッ
・発達障害って他人から愛されないのになんで自分の好きなことについて喋り倒すの?
・【悲報】ぼくたちは勉強ができないの人気投票、とんでもない結果になり炎上
・【悲報】ミニプレステ、全然売れずに半額以下のワゴン投げ売りへ
・【朗報】 プレイステーション5の最新情報がリーク 後方互換機能を搭載へ
・【将棋】安価でひより倒すぞ!!!!!!!!!
・セブンイレブンさん、いなり寿司を4個から2個に減らしてお値段を据え置きにする神リニューアル ★3
・【悲報】さくら水産のランチが値上げ 卵食べ放題と漬物食べ放題が消えたという報告も
・尊師「インターネットで私をネタにしている人たちは私に飽きないのかなと、疑問に思うことがあります」
・ワイ、ヨウキアーになりたい
・シャフテキ「飲み会なんかより一人で好きなことしてる方が楽しいわw」←やってそうなこと
・上司「ワイくん髪切りにいきなよ」ハゲワイ「・・・」
・菅野 ポスティング申請へ
・【BS1】球辞苑「テキサスヒット」
・ウキウキでAV見てて出てきたら萎える男優
・日本産のまんこってなんでこんなに卑しく性格が悪いん?
・「星のカービィ」「猫」「鉄道」「鬼滅の刃」が好きなんやが趣味を1つ足して一般人になりたい
・【悲報】有名Vtuberさん、冤罪を擦り付けられにじさんじと『永久接触禁止』になり裁判沙汰へ
・2020年、音ゲー新世代戦争へ突入。デレステ・スクスタ・ガルパ絶望のオワコンへ
・ロシア「ロシア産の物とかサービス使えなくなるけどいいの?」
・バスケ日本代表、なんと3Pが一本も決まらず人口わずか61万のモンテネグロに完敗し全敗で大会を終える
04:25:54 up 100 days, 5:24, 1 user, load average: 10.32, 10.01, 9.88
in 0.13413190841675 sec
@0.13413190841675@0b7 on 072617
|