◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

全生物が遺伝子を受け継がせて進化しようとする理由 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1741111650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:07:30.38ID:HStuXj8b0
その先には一体何があるんや?
2それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:08:09.93ID:HStuXj8b0
進化させて最終的に何のために進化させてるんや?
3それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:08:31.23ID:HStuXj8b0
宇宙より興味あるわぶっちゃけ
4それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:09:21.54ID:LZ9+3yx70
ロマサガ2の最終皇帝のような生き物を作るため
5それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:09:25.94ID:C1RBvRat0
ワイはしようとしてないで
6それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:09:36.81ID:HStuXj8b0
宇宙とかは研究してる奴いっぱいいるけど遺伝子受け継がせる目的を追求してる奴っておらんよな
7それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:11:33.60ID:HStuXj8b0
野生の動物とか人間もそうやけど
他の生物を殺して食べてまで生きようとするのなんなん
8それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:11:50.71ID:E+Hd1C/60
もともとは細胞分裂の一形態やぞ
細胞分裂の際に片方に古くてダメージをうけた遺伝子を押し付けて片方にダメージを受けてない上に修正パッチを当ててバージョンアップさせた遺伝子を残した方がはるかに環境への適応力が高いことに気が付いた
この瞬間に生命に老いと若い個体と生と死の概念が発生した
9それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:12:28.74ID:VOC4ZXkq0
イッチの言う進化しようとしてる根拠ってなんや?
10それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:12:57.21ID:HStuXj8b0
ほんで交尾して子供作るやん
そこまでする意味あるんか?
コイツらの何が突き動かしてるんや?
11それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:13:29.00ID:VOC4ZXkq0
>>7
殺さずに食べてもいるで思い込みやそれ
12それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:14:34.88ID:HStuXj8b0
>>9
いや遺伝子残してるやん全ての生物が。
誰にも教えられてないのに
13それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:15:08.70ID:VOC4ZXkq0
>>12
進化は?
14それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:16:14.68ID:HStuXj8b0
>>13
今の環境に適応するために身体とか変わるやん。羽根生えたり
そういう意味での進化
15それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:16:37.67ID:VOC4ZXkq0
>>14
それも思い込みやな
16それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:17:14.63ID:HStuXj8b0
>>15
どういうこと?現実や
17それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:18:24.16ID:VOC4ZXkq0
>>16
スレタイの進化しようとするってのが思い込みやって話や
誰も進化しようとしてないでーって
18それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:18:27.47ID:/h6VbREN0
生物の進化の果てにAIがあるんや
AIが人格を獲得したとき
肉体から解放された不老不死で高性能な生命体が完成するんや
そのために地球の生命は数十億屍を積み重ねてきた
19@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/05(水) 03:19:31.66ID:zhjOZ7Sg0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
20それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:19:38.10ID:5pwjoezZM
生きること自体が目的だからやろな
自分が死んでも子孫が代わりに生きる
21@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/05(水) 03:19:43.15ID:zhjOZ7Sg0
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
22それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:19:51.90ID:zhjOZ7Sg0
着畝位加医火世鵜
23それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:20:23.58ID:HStuXj8b0
>>18
何のために高性能な生物になる必要があるんや…
24それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:21:14.06ID:10hh7z990
別に何も無いやろ
生物に、地球に、宇宙に存在理由見出せるか?
25それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:21:40.42ID:/Jx2aPa2M
>>8
すまん、なんでそれまで生き残ってきた優秀な遺伝子をわざわざ崩すんや?
26それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:23:16.26ID:HStuXj8b0
>>24
意味が無いのに全生物本能で遺伝子を残そうとするのはナゼなんやろうな
27それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:23:27.00ID:VOC4ZXkq0
>>25
どこを読んだらそのレスになるんや
28それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:23:46.01ID:v+c1hy2m0
文系は空想にふけ
理系は現実的に証明する

このスレみてるとよく分かるわ
29それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:23:50.44ID:/h6VbREN0
>>23
環境に適応して滅びないためやけど
じゃあなんで滅びないためにとか更に質問され続けたら
だんだんと答えられなくなっていくな
無知の知じゃないけど
疑問を連鎖させたら誰も答えることはできなくなる
30それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:24:41.71ID:HStuXj8b0
他の生物を食わな死ぬシステムw
31それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:25:48.55ID:hKuYm4RQ0
先進国が軒並み少子化になるのは何かリミッターみたいなの感じてゾッとするわ
32それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:26:57.19ID:Xgf2ZE6B0
遺伝子残す気ないやつらが消えただけや
33それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:27:31.82ID:/h6VbREN0
>>31
まあでも実際
ワイらがコールドスリープから目覚めて女ばっかりの世界になってました
滅亡を回避するためにセックスしまくってくださいって言われたら
種バラマキまくるやろ
そんな高度なシステムでもないんやないか?
34それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:27:44.03ID:/Jx2aPa2M
>>27
どう考えても今まで生き残ってきた遺伝子の方が優秀やろ
なんでわざわざ減らしてまで崩すんや
35それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:27:49.18ID:HStuXj8b0
>>31
人口が増えすぎたから調整してるんやろな本能的に
動物もなんかあるやんそういうの
ネズミとかイナゴの大量発生みたいな
36それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:28:17.98ID:xZirOn8+0
>>31
種全体の意思みたいなのを感じるよな
無意識のうちに増えすぎないようにしてるというか
37それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:29:00.80ID:VOC4ZXkq0
>>34
減らしてるって何情報よ
38それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:29:20.50ID:xDSL6OIs0
来るべき何かを待っている
39それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:29:38.95ID:yNeL8Js70
生き物がなぜ滅びたくないか考えるならまず生命がなぜ生まれたかを考えた方がええやろ
そしてそれは高次元の何かを信じないならなんとなくそういう設計で生まれたから以外ないやろ
40それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:30:11.06ID:HStuXj8b0
>>34
でもさあ、騙し打ちみたいな事して殺すみたいなので生き残った奴は優秀なんやろか?
スペック的には劣ってる奴が生き残る場合もあるで
41それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:30:34.50ID:e3otvn2/0
進化するごとに複雑な生物になっていき遺伝子の情報もそれだけ複雑になる
これって時間が経つほど乱雑・無秩序になっていくはずのエントロピー増大の法則に反しているよね
42それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:31:33.85ID:/h6VbREN0
>>34
地球環境は常に変化するんや
ワイらにとっては意味のない疾患である糖尿病も
氷河期を生き抜く過程で必要な遺伝子やった
ある時代で優れた遺伝子が次の時代でも優れているとは限らない
どう考えてもっていいながらお前は大して状況を想定できてない
43それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:32:23.53ID:HStuXj8b0
>>41
昔より性格悪い奴が生き残ってるやろなあ
44それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:33:22.89ID:XFPEsJfC0
>>40
パンダが典型やな
人間も動物としてみたら大したスペックは持ってへん
45それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:35:50.15ID:Cd5jivsG0
>>40
スペックは低くても環境に適応できたって意味の生存力は高かったって話やろ
スペックが高いから生き残るんじゃなくて、生き残りが多くなるように性能調整しとる
46それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:36:11.87ID:SrWQlbl40
進化の理由に何にしろ、研究者からしたら何事にも理由付けは出来るだろうけど、疑問の終着点には神の意思というものが出てくるのよ
47それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:37:07.04ID:E+Hd1C/60
>>41
その法則は切り取った範囲のエネルギーの系が閉じている場合で成り立つけど別に生命のエネルギー環境は閉じとらんからな
生命は食事や資源を消費してエネルギーを外から取り込んでる上に不可逆な化学反応や熱によるエントロピーの増大は代謝で外の系に押し付けてるから別になんも矛盾しとらん
地球や太陽からエネルギーを取り込んでウンコのしすぎとか資源の枯渇しない限りエントロピーの増大の法則の前提条件そのものが当てはまらんってことや
48それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:37:08.57ID:HStuXj8b0
宇宙が一つの生命体なのかもしれんなあ
生物は宇宙という体内の細胞的な存在だとしたら
遺伝子残そうとする意味がなんとなくわかる
49それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:42:05.68ID:e3otvn2/0
>>47
生命活動を言ってるのではなく
遺伝子に含まれる情報量について言っているんよ
50それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:47:04.87ID:E+Hd1C/60
>>49
遺伝子の情報量を維持するために必用な細胞内の低エントロピー状態は細胞外への老廃物の排泄という形で外の環境にエントロピー増大を押し付けることで相殺されているやろ
51それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:48:58.97ID:Py16NPZu0
“彼ら”やぞ
52それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:52:22.47ID:/Jx2aPa2M
>>37
君カビかなにか?

>>42
でも変化に適応してへん古生菌やら軟骨魚類も生き残っとるやん?
53それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:53:24.04ID:HStuXj8b0
わかったわ。ワイらは赤血球なんや
白血球かもしらん
54それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:54:32.31ID:uPENRVWG0
神の兵隊にする為やぞ
石川賢先生がネタバレしてくれた
55それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:54:45.35ID:/Jx2aPa2M
>>53
ほな核抜いとくでー
56それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:56:22.10ID:e3otvn2/0
>>50
しかし結果的に遺伝子の情報量は進化してどんどん増えていくだろう
もしこれからさらに高度に進化して生物が繁栄していけばそれだけ高度な情報を持つ遺伝子がコピーされ多く増えていくことになる
そのことはどう説明する?
57それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:58:05.81ID:IdoHtzjM0
進化させて宇宙の終焉を乗り越えられる種を生み出すためやぞ
58それでも動く名無し
2025/03/05(水) 03:58:16.76ID:/h6VbREN0
>>52
恐竜が滅びた巨大隕石や氷河期を生き延びたなら
結果論として変化の必要なかったんだろ
特に魚は海の中だし
別に変わらなくていいなら
大して変化してない個体が大量に生き残るから結果的に進化しないだけや

例えば現代の人間ならSNS漬けになっても病まない個体や
ネットに向けて発信するのが得意な個体がより生き残りやすく
そうじゃないやつは鬱になったり弱男化して子孫を残しにくくなる
お前の理論だと産業革命以前に優位だった遺伝子を残した方がどう考えても良いということになってしまうが
現実としてそういう個体は適応力は低い
例えば単純労働が得意な発達障害は農耕の時代には良かったが今は不必要とされている
59それでも動く名無し
2025/03/05(水) 04:03:30.00ID:/Jx2aPa2M
>>58
悪いけど人間の例え訳わからへんわ
それ環境適応とちゃうやろ
産業革命云々なら煤煙に強いとか弱いとかちゃうんか?
60それでも動く名無し
2025/03/05(水) 04:05:31.35ID:/h6VbREN0
>>59
今まで生き残ってきた遺伝子が優秀という部分に対して答えただけや
61それでも動く名無し
2025/03/05(水) 04:06:08.69ID:E+Hd1C/60
>>56
その情報量を維持できるだけのエネルギーを地球や太陽から取り込めないならどこかで止まるだけじゃないの
太陽が消滅したり地球の資源からエネルギーを取り出せなくなったら生命は滅ぶってことを言い換えているだけだよ
62それでも動く名無し
2025/03/05(水) 04:07:36.55ID:/Jx2aPa2M
>>60
なるほどな
63それでも動く名無し
2025/03/05(水) 04:10:58.43ID:e3otvn2/0
>>61
情報のふくまれた部分を維持する生命活動はエントロピーを説明できたとしても
DNA内に含まれてる膨大な秩序ある情報量そのものは相殺できていないのではないかな
と思っている
64それでも動く名無し
2025/03/05(水) 04:13:35.69ID:HStuXj8b0
>>61
もしかしたらワイらは歯を溶かす虫歯菌のような存在かもしれんな
65それでも動く名無し
2025/03/05(水) 04:19:34.86ID:E+Hd1C/60
>>63
遺伝子の情報は塩基配列で説明できているからなあ
もちろん遺伝子情報の維持には膨大なエネルギーと資源の消費が必用なので地球以外の星で同じようなことができているのかどうかすらわからん
膨大な秩序ある情報を維持するというのは生命機能よりはるかに低性能なはずのスパコンとか見ても分かるようにアホみたいにエネルギーを食うんやけど実際生命はアホみたいにエネルギーを食いながらここまで生き残ってきとるし
そもそもその遺伝子の複雑化維持のために生命は常に多大なコストとリスクを払ってるし遺伝子が複雑な遺伝子を持つ生命体が氷河期が来ると大量に絶滅するのはそのせいや
66それでも動く名無し
2025/03/05(水) 04:20:14.64ID:HStuXj8b0
虫歯菌ならば働けと促す輩の存在、無職は悪という風潮も合点がいく
環境破壊で地球という歯を壊す
67それでも動く名無し
2025/03/05(水) 04:30:41.53ID:IrDChFsGd
進化して宇宙の全てを解明して万能の存在になるのが生命の最終ゴールやろ
量子もつれが偶然できたマイクロブラックホールを消滅させると考えれば生命に都合の良いシステムで宇宙ができてるってわかる
偶然なんて無いんだよ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250709070935
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1741111650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「全生物が遺伝子を受け継がせて進化しようとする理由 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【合成生物学】遺伝子発現と持続的な複製による進化を実現する人工ゲノムDNAを東大が開発 [すらいむ★]
生物学的に 女が遺伝子組み換えで作った道具を男と呼んでるだけと判明😢
【古生物学】東大、鳥類の翼は恐竜「マニラプトル類」で進化して受け継がれたと解明 [すらいむ★]
醜下劣糞反韓劣等生物生塵遺伝子存在価値0弱小ウヨ蟲w
反韓チショウ最底辺生物穢肉血遺伝子塵雑魚劣悪ギロチン刑w
腐敗悪臭反韓放置劣等下等生物糞雑魚遺伝子ウヨ芋蟲ww
無宗教のお前らがデザイナーズベイビーや遺伝子結婚に反対する理由
【音楽】音楽は遺伝子のように進化する 日英米民謡1万曲を分析 慶応大 [すらいむ★]
【遺伝子医療】ヒト受精卵の「ゲノム編集医療」で中国が独走状態にある理由[08/30]
【生物】従順か攻撃的かの遺伝子を特定か、ペットのキツネで 交配はDNAに驚くべき変化をもたらしていた
【発生生物学】生き物の形、遺伝子によらず幾何学的に決まる仕組みを発見 金沢大など [すらいむ★]
時間DNA遺伝子を発見 体内時計の正体が判明 ひろゆきが遅刻する理由も判明 京都大学(画像あり)
【生物】岡山大学らが甲虫の「死んだふり」を操る遺伝子の全貌を世界で初めて解明、天敵から逃れる戦略を制御するゲノム [すらいむ★]
【カブトムシ】角がメスに生えない理由 研究チームが解明 「トランスフォーマー遺伝子」が作用
【生物/生殖】女王アリの精子貯蔵器官ではたらく遺伝子を特定 10年以上もの間、精子を常温で貯蔵できる謎の解明の鍵/筑波大
ゆたぼんって犯罪者の親の遺伝子を受け継いだ潜在犯だろ?
【研究】卵巣がんリスク遺伝子、父親から受け継ぐ可能性が明らかに
ノーベル賞受賞者107人が遺伝子組み換え作物を擁護し、グリーンピースに抗議署名
【食の安全】ノーベル賞受賞者107名が遺伝子組換え食物を擁護 「健康被害は証明されていない」「発展途上国の人たちを救う食物」
【科学】「患者や家族たちは、同じ遺伝子を持つ遠い親戚同士」 弥生人から受け継いだ「福山型筋ジストロフィー」 遺伝子解読難病治療に光
逆に何でお前らって子供作らないの?20万年以上続いてきた遺伝子リレーを自分の代で途絶えさせて、ご先祖様に申し訳ないって思わないの?
ネアンデルタール人から受け継がれた遺伝的変異体が新型コロナウイルス感染症の重症化リスクを低減
平たい顔は劣等遺伝子
生物進化論について
ALDH2遺伝子が変異型の劣等種
天皇の遺伝子を検査して公表望む
☆遺伝子ドライブで人類改良?
キチガイ・リセット遺伝子
モンゴロイドは遺伝子のエラー
じゃがいも遺伝子組み替えてませんてなんやねん
チビ女と顔デカ女の遺伝子は残しちゃだめ
チャンコロ奴隷の遺伝子が邪魔するか?
HELIX ‐黒い遺伝子‐3日目
稲作は中国大陸から直接渡来【遺伝子解析】◆2
【父の】那須川天心ハゲていた【遺伝子】
「DQN特有の遺伝子」って確実に存在するよな
【朗報】浅田真央さん、巨乳遺伝子の片鱗を披露(画像あり)
遺伝子操作した豚の体に人間の脳を移植したらどうなるの
O型とかいう遺伝子レベルで欠陥のあるゴミの血
【健康】肥満のまん延、遺伝子も関連 主な原因は環境
遺伝子改良によりブドウ並みに実をつけるトマトが開発
山口達也様の遺伝子注入を断った不埒な娘は処刑しる
どんな人間になるかってかなりの割合で遺伝子で決まるらしいな
【朗報】松本わかなちゃん、遺伝子とかDNAとか交配の勉強をする
全身障害穢血下等糞遺伝子負犬試し腹キモ半頭贅白丁w
お前らでDNA遺伝子が途絶えるんだけど それでいいの?
【研究】「左効き遺伝子」を発見、脳の構造に影響も
【緊急悲報】日本コロナ第二波、遺伝子が欧米型と判明
【大相撲】大鵬の遺伝子が強烈な突っ張りで前相撲デビュー
【遺伝子の】inochino-thread 21.5【乗り物】Part2
高学歴まんさん「自分の子供は遺伝子ガチャ失敗💥」
タバコを吸い始める奴って親の遺伝子と教育がクソだったの?
人生は親から与えられた遺伝子と環境で全てが決まるという事実
【遺伝的犬飼い】犬を飼うかどうかは遺伝子が影響を与えている
日本人「地球上で最も韓国人の遺伝子に近い人種です」←こいつ
性欲過多モメン・枯れモメンに朗報 性欲を調節する遺伝子見つかる
ホモがケツを狙う理由判明「肛門は精子を出す穴からの進化かも」
女さん、『ヒゲが生えてる男』を遺伝子レベルで魅力に感じている
うつ病 誘発しやすい遺伝子発見 遺伝子との関係も [首都圏の虎★]
【遺伝子編集】 大腸菌のDNAへ動画データを書込み、再生することに成功
「赤ちゃんにキスをしてはいけない理由」を微生物学者が解説 [すらいむ★]
生物「短期間で滅茶苦茶進化するようになるかあ」←これだけで覇権取れるよな
【医療】ガンから命を守る「ゾンビ」遺伝子が発見 [スプートニク]
お前ら日本人には宇宙人由来のyap遺伝子が入ってるって知ってたか?
【ナゾロジー】人に信じる心を与える「信頼遺伝子」を発見 [すらいむ★]
04:19:02 up 100 days, 5:17, 1 user, load average: 10.72, 10.17, 9.92

in 2.1001460552216 sec @2.1001460552216@0b7 on 072617