◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう…


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1739209950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:52:30.63ID:ZGePni7/H
かなC
2それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:53:04.13ID:nrXmsv9v0
まだ24時間古着屋があるから…
3それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:53:36.93ID:Khq3jbl70
アサイーボールがんばれ
4それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:54:20.02ID:QGlK5vgN0
抹茶マリトッツォだけは残ってくれ
5それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:55:52.72ID:Vt8N0wrY0
日本の夜明けぜよ
6それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:56:07.57ID:oAiHFHXx0
唐揚げはそこそこ残っとる
7それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:57:07.33ID:4AGfzCOK0
白いたい焼きは消えた
8それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:57:30.39ID:c9j10Iwf0
マリトッツォと白いたい焼きと高級食パンは今でもめちゃくちゃ好きやわ
9それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:57:36.33ID:57FknB060
シノギ定期
10それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:57:55.99ID:h6TFuIW90
次は豚汁専門店だかが増殖してるとか聞いたぞ
11それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:58:52.63ID:yrO4Spbr0
またタピオカブーム来るから用意しとけ
12それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:59:09.75ID:+8WYdhu60
>>10
なんやそれ…
13それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:59:27.62ID:eNqZCZL10
ティラミス「クソザコかよwww」
14それでも動く名無し
2025/02/11(火) 02:59:44.34ID:L5kvDOkk0
近所に食パンと唐揚げ両方入ってるビルあるぞ
店主が同じかは知らんが
15それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:00:08.70ID:c9j10Iwf0
雪松とかいうクソまずい24時間餃子屋は消えるべき
16それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:00:41.25ID:nrXmsv9v0
流星のごとく消えていった半生ハンバーグ屋を敬えよ
17それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:00:47.00ID:JQDllHdA0
同じ場所がタピオカ、唐揚げを経て今カードショップになってるのは誰でも察するよな
18それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:00:52.80ID:jLB4Lysf0
よかったレモネードは残ってるんやな?
19それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:01:01.54ID:yrO4Spbr0
>>13
ティラミスさんはイタリアの誇りやからね
20それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:02:19.79ID:yrO4Spbr0
そういやドバイチョコレートってのが流行り始めてるらしいな
21それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:02:33.79ID:Fpckv4V6d
時代はチュロス
22それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:02:47.68ID:nrXmsv9v0
>>18
バナナシェイクと共に瞬殺された
23それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:02:50.41ID:N8h/xEW10
高級食パンプロデューサーを名乗る変なオッサンいたけど勝ち逃げやな
24それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:03:13.76ID:xIdUH8Pn0
りんご飴はセーフか
25それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:04:36.69ID:gqeEfguQd
10円パン
26それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:04:43.10ID:c9j10Iwf0
>>23
そのおっさんと昔バイトいっしょやったわ
27それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:04:58.09ID:yrO4Spbr0
>>24
冷静に考えて焼きならともかく、生のリンゴに飴かけてそれに抹茶やらなんやらかけてうまいわけないって言う
梅紫蘇とかあったぞ…(´・ω・`)
28それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:05:18.44ID:nrXmsv9v0
>>20
調べたら見た目グロすぎて草
韓国で流行ってんのか

最近までLindtのチョコレートドリンクもやたら流行ってたわ
29それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:05:26.29ID:2WILdIS/0
>>23
どんどん変な格好になっていったな

依頼者に絶対にダサい店にしませんからって約束しとったけど
重視するとこおかしくて笑う
しかも店名ダサいし
30それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:06:00.00ID:N8h/xEW10
>>26
怪しすぎて草
31それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:06:28.94ID:yrO4Spbr0
>>28
なんか向こうでは一枚5000円くらいするらしい
32それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:06:44.89ID:1PFyCyGm0
ワイン家の近所の雪松餃子もないなった🥲
33それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:07:29.14ID:N8h/xEW10
>>29
言っちゃ悪いがあんなのに乗せられる方もどうかと思うよ
34それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:07:43.00ID:yrO4Spbr0
そろそろスモークチキンブームきてもエエんやがな
35それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:07:51.60ID:c9j10Iwf0
>>30
パンやる前もう日本撤退したけどプレッツェルの店におった
外資のスイーツ店渡り歩いてたで
36それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:09:51.25ID:N8h/xEW10
>>35
ひと山あてようと狙ってたんやろなー
37それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:09:56.56ID:nrXmsv9v0
>>35
プレッツェルも一瞬でなくなったよなw
なつかしー
フルーツ大福とかフルーツサンドよりも早かった
38それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:10:25.70ID:99zzNRxU0
唐揚げ専門店近所にできたけどちょくちょく利用してるわ
39それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:10:29.40ID:aNv6u6Yh0
高級パンはスーパーに卸したりしとるで、わいも半額でも500円かー高えなと思いながら買ったけどさすがの美味さやったわ
40それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:10:54.15ID:1PFyCyGm0
>>35
あのネーミングセンスにあたって喋り方も独特なもんとかあったんか?
41それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:11:47.04ID:QGlK5vgN0
なんでシカゴピザは流行らんのだ?
42それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:12:01.80ID:r/BJsqGJ0
>>10
アジフライは?
43それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:12:18.57ID:liRihlLg0
もう全部出す店作れよ
44それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:12:24.40ID:yrO4Spbr0
>>41
シカゴじゃなくてジャパンだから
45それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:15:06.84ID:c9j10Iwf0
>>36
見た目はほぼ変わってないな
ブルーボトルのプロデューサーも一緒に会社におったで

>>37
プレッツェルはうまかったんやけどな
意外と6年くらい持ったんやで
最後の1店舗の富士急の店は実はコロナ前まであった
46それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:16:24.48ID:LImHoJ3y0
おにぎり専門店は好調なん?
47それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:17:12.75ID:yrO4Spbr0
>>46
そろそろ失速するやろ
普通に考えて1000円をおにぎり一個に出すのはおかしいやろ
48それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:17:36.33ID:c9j10Iwf0
>>40
めっちゃ明るくてコミュ力高かったな
あとコールドストーンの会社とも関係あって
バイトはみんな海外かぶれの陽キャで個性的な奴ばっかりやった
49それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:18:36.78ID:LImHoJ3y0
>>47
コンビニで十分よな
外人に受けてるんかしらんけど
50それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:19:19.50ID:yrO4Spbr0
>>49
外人受けでハッとしたわ

鯛焼きブームが次にくる
51それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:20:35.43ID:c9j10Iwf0
>>46
おにぎり専門店って結構ずっと前からあるよな
新規参入もおらんし
52それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:22:18.97ID:2WILdIS/0
>>38
唐揚げブーム自体は続いとるから高くなくて味ええなら最高やな
53それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:22:32.98ID:7fde9jbG0
天然たい焼きってあるじゃん
あれカリッとしててすげえ美味いと思うんだけど特にブームになったことないよな
54それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:23:04.98ID:1PFyCyGm0
>>48
海外かぶれの陽キャで個性的てワイらとは真逆の存在やったんやな...
55それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:23:13.27ID:yrO4Spbr0
>>53
天然は一個ずつだっけ
複数一気にが養殖
56それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:23:46.91ID:nrXmsv9v0
>>45
すごい職場で草
57それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:24:02.17ID:8r6yu5zy0
チャモヤーダはくるぞ
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう…
58それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:24:42.96ID:c9j10Iwf0
>>54
せやな
当時はバイトなかなか決まらんから仕方なく働いてたが
めちゃつらかったわ
みんな口開けばディズニーの話ばっかりしててきつすぎた
59それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:25:17.76ID:nrXmsv9v0
>>51
おにぎり専門店はずっと前からあったけど、バズってから他の奴らが仕掛けまくって新規参入だらけやぞ
猫も杓子もおにぎりおにぎり
今度は一時期流行りかけてたお茶漬けかな
60それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:25:30.83ID:yl0TiRVV0
これ流行らせてください!
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう…
61それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:26:01.48ID:nrXmsv9v0
>>58
62それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:26:13.44ID:kmDk1sizF
>>59
言うて米の値上げで淘汰されるやろ
63それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:26:17.61ID:nrXmsv9v0
>>60
まず何なんだよこれさ
64それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:26:38.26ID:c9j10Iwf0
>>59
チェーンは権兵衛?みたいな名前のとこしかしらんな
あれはだいぶ前からあるけど
65それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:26:39.75ID:pwH0Dg2W0
カンノーロなんかも食べやすくてウケると思うんだけどな
多少は見た目も映えるし
66それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:26:48.66ID:nrXmsv9v0
>>62
コメ以上に商品代が高いから余裕だわな
原価安すぎ
67それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:26:53.87ID:yl0TiRVV0
>>63
きな粉って書いてあるやろ
68それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:27:31.32ID:BaD+QtZE0
いきなりステーキもこの類?
69それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:27:52.12ID:nrXmsv9v0
>>67
きなこの前になんか付いてるけど、違いないのか
70それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:28:12.35ID:0Zwfp2Rgd
おにぎりの太郎みたいなやつだけ滅びてほしい
71それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:28:33.04ID:yl0TiRVV0
>>69
青いきな粉や
72それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:28:36.60ID:HxSQLBpS0
唐揚げはまだ生きてるやろがい
73それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:28:55.08ID:nrXmsv9v0
>>71
なにそれ
74それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:29:02.69ID:kmDk1sizF
>>68
すき焼き屋始めたんよな
75それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:29:20.21ID:yl0TiRVV0
九大病院前にあったからあげ弁当屋まだあるんやろか…
76それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:29:42.05ID:c9j10Iwf0
>>56
あと外人と結婚した女が結構おる
5chの奴らが一番嫌いそうな人種やった
77それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:29:43.77ID:yl0TiRVV0
>>73
青いきな粉
香りがいいんだよ
78それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:29:48.60ID:799kTwJ20
FCビジネスよな
79それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:30:07.24ID:nrXmsv9v0
高級パフェブームもそろそろピークアウトぽいしな
80それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:30:16.66ID:ZVQZJaLV0
台湾系もすぐ廃れるよな
台湾パイナップル、台湾カステラとか
タピオカミルクティーが流行ったのは名前に台湾がないおかげやね
81それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:30:35.02ID:8r6yu5zy0
マジレスすると抹茶系はまだまだ伸びる
82それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:30:43.47ID:nrXmsv9v0
>>76
何してたとこなん?
飲食店のバイト?
83それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:30:51.94ID:JixPY0md0
おにぎり専門、生き残る
84それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:30:58.71ID:nrXmsv9v0
>>77
きな粉は大体香りええやろ
85それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:31:22.79ID:kmDk1sizF
>>80
台湾まぜそばが生き残っている
86それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:31:22.74ID:799kTwJ20
抹茶は海外に流したほうが儲かるから国内は採算取れんようになるよ
87それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:31:26.36ID:O2+e/uDn0
次はシフォンケーキ
88それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:31:27.29ID:f2qJELGB0
半分水商売やろこれ
89それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:31:51.74ID:yl0TiRVV0
>>84
試しにつかってみてくれ
そんなに値段しないから
90それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:31:51.98ID:nrXmsv9v0
>>80
台湾カステラまだあるよな
台湾粥とか台湾朝食みたいな店もあるわ
91それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:32:19.54ID:yl0TiRVV0
>>80
台湾ラーメン😡
92それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:32:22.47ID:nrXmsv9v0
>>89
きな粉あんま好きちゃうねんごめん
93それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:32:41.75ID:yl0TiRVV0
>>92
かなしい
94それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:34:23.21ID:c9j10Iwf0
>>82
コールドストーンとかクリスピークリームドーナツを日本でやってた会社が
子会社作って運営してたのが例のプレッツェルの店なんやもうないけど
コールドストーンって今は知らんけど勝手に歌うたうやん?
95それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:34:26.30ID:799kTwJ20
青きな粉ってようはウグイスなわけだよね
緑色の若い時点で磨っているわけでしょ
96それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:35:38.49ID:TIbTfUVO0
>>58
めっちゃ草
97それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:35:50.28ID:yl0TiRVV0
>>95
ここのは青大豆やな
98それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:36:49.03ID:nrXmsv9v0
>>94
あったな
テレビでめっちゃやってたよな
プロモーションが上手い会社なんやろな
クリスピードーナツのは知り合いも働いてたわ
ドーナツ好きちゃうから余ったやつ持ってきてもらうのキツかった思い出
99それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:36:52.31ID:wVU1JGyK0
どら焼き専門店流行れよ
100それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:37:44.07ID:nrXmsv9v0
>>99
割と流行ってると思うで
101それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:38:16.67ID:0cFcZ831d
高級おにぎり屋はセーフ
102それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:38:58.14ID:jdxnj1lL0
次はタピオカパンが流行ると思う
103それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:39:02.05ID:wVU1JGyK0
ぼくドラえもんやのに近所にないから流行ってないな
104それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:40:02.36ID:HyeOCT0C0
次は葛湯と落雁の店が流行るで
これは間違いない情報や
105それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:41:11.00ID:83JeL63D0
餃子のところのラーメンはたまに買ってたんやがなぁ
106それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:41:49.23ID:nrXmsv9v0
>>102
切り餅ってあるやん?
あれもはやコメ殆ど入ってなくてタピオカ粉らしいで
あと冷凍うどんもタピオカ粉多いらしいわ
だからコシがあるねんて
107それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:42:13.30ID:799kTwJ20
インフレと中国人で賃料光熱費が上がっているから単価が安い食い物じゃ成り立たなくなっているのよね
108それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:42:23.84ID:c9j10Iwf0
>>98
バイトと人間はきつすぎたけど商品はどれもうまかったんやがな

あと会社自体海外かぶれすぎてたかがバイトの面接で
6時間奇声あげながら海外の学校みたいな感じで
ディベートとかロープレやらされたの地獄すぎた
奴らがコミュ力お化けなのは間違いない
109それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:42:35.20ID:nrXmsv9v0
餃子屋もだいぶ流行ってるけど残ってんな
焼き鳥やも残ってる
最近は立ち飲み屋がめちゃくちゃ増えてるな
110それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:42:36.48ID:TIbTfUVO0
>>106
確かに最近の餅お湯につけてチンするだけでヤワヤワになるわ
111それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:43:28.02ID:nrXmsv9v0
>>108
ヤバそうで草
今どうなってるんその会社
112それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:43:45.59ID:IVVudmkd0
綱島の高級プリン屋は見事に潰れたわ
でも、開店当時はそこそこ行列まで出来ていて
センター北にまで出店したから成功したかね
113それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:44:35.12ID:c9j10Iwf0
>>96
ディズニー興味ない感じ出したら非人扱いされたわ
だから好きなフリしてた
今はバイトやとある程度働く側が選べるからええわな
114それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:45:52.04ID:yl0TiRVV0
>>113
全く行きたいと思えないわ
先ずディズニーにミリも興味ないし仮に興味あっても一つのアトラクションに3時間待つとか正気じゃない
115それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:46:04.78ID:TIbTfUVO0
>>113
わいやったらスター・ウォーズとマーベル映画の知識で乗り切れたかもしれん
116それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:46:16.98ID:COTzBWDj0
ウーバー出前館のその他諸々完備しててちゃんも電話注文が発達してる唐揚げ屋はあと10年は安泰やろな
117それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:48:37.18ID:yl0TiRVV0
>>115
ディズニーにマーベルあるんか
マーベルもエックスメンくらいしかわからん
118それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:50:05.59ID:c9j10Iwf0
>>111
コールドストーンとかはさすがに時代に合わせてるんちゃう?
プレッツェルの店は元の店が日本撤退したからなくなった

レジで1円でも差異出た時には閉店まで拘束して店長が叱責してたけど
頭おかしすぎたしもう今は無理やろな
119それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:51:07.02ID:TIbTfUVO0
>>117
X-メンはつい最近やっと権利がディズニーに写ったとこやね
デッドプールの最新作からディズニー
120それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:52:18.32ID:TIbTfUVO0
>>118
一円でそれやるんはガイジやな
万札なら兎も角
普通の飲食店は店長がポケットマネーの小銭で補填して終わりやわ
どうせ什器のしたに転がってるだけやし
121それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:52:45.20ID:c9j10Iwf0
>>115
当時はまだそういうのなかったからなぁ
122それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:54:42.75ID:c9j10Iwf0
>>120
普通はそれやんな
1円でもお客さんは1円多く気づかず払ってしまって
迷惑かかってる理論らしかったけど
まず時間の無駄やろと
123それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:55:10.58ID:syI0i5O90
パンナコッタとかナタデココがそろそろまた来るやろ
124それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:55:22.63ID:etFuegQC0
>>53
他に比べて仕事が大変やん
手軽に出来ない
125それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:55:44.23ID:TIbTfUVO0
>>122
それで本人が失う人望と働いてる人間のモチベーションの低下考えたら一円どころのマイナスちゃうからな
アホですわ
まあ今やったらパワハラ案件やね
126それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:58:26.37ID:c9j10Iwf0
>>125
全員で店長殺そうとしてたことあったで
ディズニー好きの陽キャ集団やからコロッと切り替えられてた部分あったかもな
127それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:59:35.39ID:TIbTfUVO0
>>126
陽キャ強すぎて草
128それでも動く名無し
2025/02/11(火) 03:59:39.49ID:nrXmsv9v0
>>122
>>125
前職が郵便局とか信用金庫で働いてただけ説あるやろ
129それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:02:11.08ID:ShRGWnH7M
そろそろまたティラミス来るやろ
130それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:04:03.52ID:zeSLD0zy0
コオロギもう一回流行らせないか?
131それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:05:15.66ID:TIbTfUVO0
>>128
そのへんはしゃーないけど切り替えていけよと
132それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:07:28.79ID:wZxID1oA0
現代っ子釣りたいならこれを食べる人は頭がいい人!お金持ち!ってキャッチフレーズを広めればいいんだよ
貧困リーマン階級は脳死で飛び込んでくれるで
133それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:10:53.88ID:etFuegQC0
ステマダイマに慣れちゃうと流行りだけだとサイクルが早まるよな
やっぱり定着出来る何かがないとすぐ終わる
134それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:17:16.42ID:kmDk1sizF
むしろティラミスや食べるラー油がなんで定着したのか
味やないよな
135それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:20:20.52ID:c9j10Iwf0
>>134
ティラミスはともかく食べるラー油て定着したんか?
売ってはいるけど
136それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:23:43.17ID:kmDk1sizF
>>135
コンビニやスーパーに売っているから定着と良い思うんやが
137それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:25:00.30ID:z3E0QdRt0
蕎麦にラー油をかける店


湊が漫画で全国に広めたのかな
138それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:33:17.19ID:63v8toQU0
そういえばタオピカも消えたな
結局一度も飲まなかったからどんな味なのか分からん
139それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:35:23.00ID:1iDBb2tL0
こういうの仕掛けてるコンサルだけは売り逃げで稼いでいくのずるいよな
こいつら言うなればリアルの情報商材屋なのに動く金がデカいとみんな簡単に騙される
140それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:35:26.09ID:adkCcA530
逆に高級食パンの店が数年も残り続けてる地域やばいよな
ああいうのありがたがり続けてる層が多いって犯罪者に目付けられそう
141それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:39:19.18ID:khUYn6Kk0
>>93
これがホントの「きな臭い話」ってね
142それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:41:43.82ID:Lb8CeyAF0
唐揚げは家の近くにあったらそこそこ利用しそう
143それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:46:41.55ID:ehME6XWo0
今無人クレープが増えてきてるよな
144それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:46:57.33ID:NMY5usPq0
>>139
フランチャイズもやな
まあロイヤリティ払うから儲かる訳ないんやがやる奴ら多すぎる
145それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:55:41.50ID:T/89s6O90
近所の馬刺しは謎に生き残ってるわ
146それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:58:22.07ID:ZC9XNNmx0
唐揚げとかニンニク混ぜりゃなんでも美味くなるからね
147それでも動く名無し
2025/02/11(火) 04:59:00.46ID:zmoEW0/v0
冷凍自販機シリーズも乗せられて始めた所えらいことになってもうとるな
肉のやまむらやも潰れてもうた
148それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:01:10.90ID:/kFJXjrA0
半世紀前の70年代80年代のフードブームって何食ってたんだろ
149それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:01:46.95ID:IuP6MCVf0
ラーメン屋も次々と潰れとるわ
150それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:01:48.90ID:cJ0yCOpP0
ちょっと前の餃子の無人販売店も見なくなったな
151それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:04:09.22ID:6xK2bGZ20
>>10
少し増えてただけやん
大袈裟すぎだよあのニュース
152それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:06:39.78ID:4DxviwLH0
24時間〇〇ってあれ自販機じゃだめなの?
店舗構える費用もいるし盗難のリスクもあるし
153それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:08:22.44ID:yTi+gWcT0
オレンジジュースの自販機はいつ廃れるんだ
154それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:08:53.59ID:6xK2bGZ20
>>148
味噌ラーメンが流行ったようだな
子供の頃に聞いたことある
155それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:11:49.07ID:kmDk1sizF
>>148
ファストフードとかってその年代やなかった?
156それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:18:32.10ID:bKp83k3K0
そう考えたらミスタードーナツって凄いよなおやつでココまで生き残れてるって異常だと思うわ
157それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:19:56.13ID:ZlWN/XDW0
>>152
コロナの補助金目当てって見たわ
ネットの情報だからホントかは分からん
158それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:26:12.39ID:+0sAVAA4r
>>157
補助金なんか出ないよ、シンプルに儲かる。初期費用抑えてさっさと回収してさよなら~やな
159それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:26:55.93ID:6xK2bGZ20
>>158
あれフランチャイズによる搾取かと思ってたわ
儲かるのか
160それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:27:27.19ID:F89Kp6p00
こういう流行り廃りのもんはそれ用のやり方があんねん
反社紛いの奴らが得意としてる
161それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:27:27.23ID:V/ldR+qa0
もう皆お金無いんだよ
162それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:29:39.02ID:+0sAVAA4r
>>159
フランチャイズは多分儲かってないと思う、あくまで直営の話やな。オープン景気でさっさと回収するモデルやから、高い加盟金とかロイヤリティ払って成り立つわけがない
163それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:29:59.12ID:pOjVuL9R0
>>160
というか反社のフロント企業やん
164それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:30:54.01ID:6xK2bGZ20
>>162
本体儲かってズラかって
あとはテキトーにフランチャイズから搾取して終わりか
焼畑農業だな
165それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:31:35.35ID:iYwdbujAM
客同士で抜き合う店とか流行んねえかな
166それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:35:20.67ID:rZM2zbyQ0
コロナ補助金はドブ金だったな
167それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:36:01.77ID:+0sAVAA4r
>>164
そもそもユーザー側のメリットがないからね、セルフなのに安くもないし
168それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:36:56.70ID:f8cfptD30
日本人がやってるわけじゃないけど麻辣湯屋は流行ってる
169それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:37:54.75ID:6xK2bGZ20
>>167
1000円で一袋に入ってて袋開けたら早く消費しないとならないもんな
あれなら普通の冷凍餃子を何個か買う方が効率的って思ったわ
170それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:38:11.50ID:0Ddd22YF0
セルフなのにスーパーより高いのはどういうことなんとは思った
171それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:43:24.38ID:YowOyMKq0
個人経営の唐揚げ専門店あったけどコロナ禍とか物価高で潰れたわ
172それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:46:02.19ID:URHroho7d
新しくできた店とかすぐ消える
173それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:47:46.44ID:YrfOt0qT0
無人経営だとどうしても補充が柔軟にできないからな
理想は人権費浮いた分スーパーなんかより安く展開できりゃええけど薄利多売でやってくのは大変なんやろう
174それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:48:23.01ID:V/ldR+qa0
これからの流行りはやっぱソロ向けよ
175それでも動く名無し
2025/02/11(火) 05:53:55.45ID:xNA7crrw0
唐揚げ専門店は流行る前からやってた店は生き残ってるわ

lud20250211060216
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1739209950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう… 」を見た人も見ています:
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう…
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、廃れる
【悲報】高級食パン専門店、消え去るwwwww
高級食パン専門店「本物はすごかった」オープン
超エリート経歴の高校教育の専門家が「共通テストは短時間膨大処理能力コンテストになっている」と批判
週末に服買いに行って裾上げ2時間待ちとかになった時の絶望感は異常、いきなり2時間潰すって難易度高すぎだろ
地上波ドラマ内で「このパン12時間発酵させてるからモチモチ!」などの過度なスポンサーage行為に警告
【身体】専門医が教える「パンツの中の秘密」 出産女性3〜4割が経験 腟から臓器がはみ出す『骨盤臓器脱』の症状と治療法[04/03] ©bbspink.com
【経済】いま外食で一番儲かるのは「唐揚げ」だった…!唐揚げ専門店、急増のワケ ★3 [首都圏の虎★]
何で塩ラーメン専門店が無いから?
【ヌルい】からあげ専門店からやま【劣化】6個目
コープ、開店から30分「高齢者・障がい者・妊婦」専用時間に
おたからや追浜駅前店金プラチナ腕時計専門買取り
【旧正月】韓国のお年玉の風習いつから? 専門家「中国や日本の影響受けた」
老舗小売「任天堂さん 古くからの専門店 大事にして下さい。怒りますヨ!」
専門家「日本は人口激減により先進国の地位から陥落する。人口激増で高度成長できただけなのに勘違いしてる」
聖夜を祝して今日の23時59分から24時間外出に挑戦しようと思うんやが
【悲報】NURO光さん、しれっと広告から「混み合う時間帯も高速!」の文言を削除
虐待死児童の実母のDV被害は18.9%、地域社会から孤立…厚労省専門委が初調査 [蚤の市★]
いきなり出てきたから叩いてる奴多いけど正直栞子が一番虹で完成度高いよな
現代の若者「答えのない毎日がただ過ぎてゆく時間がこれから先どうなるのだろう?」
【宇宙開発】宇宙飛行士が火星に行けるのは一生に1度だけ 放射線被ばく許容量から推定 専門家が語る
山本太郎「マイナンバーカードを作るのは危険。国から全部情報管理される社会になりかねない!」
安倍ちゃんの滑舌はなぜ悪いの? 専門家「舌の筋肉が発達しておらず、舌を動さず、アゴを『パクパク』動かして話してるから」
【AED】専門家「男よ、女性にもためらわず使え! 服を全て脱がさず、ブラの金具に重ならないようにパッドを当て、上から服で隠して」 ★4
【国際】 「腰パン」禁止の条例、廃止支持の票決 米の都市 [朝一から閉店までφ★]
ワイ毎月80時間くらい残業してるんやが
【悲報】この時間のソープの待合室、地獄
巨人、2年ぶりFA参戦へ「補強ポイントは全部」
女がトイレでウンコする平均時間2分32秒ww
この時間の部屋でイヤホンつけながら爆音で音楽聴くのサイコーだよな
12球団ドラフトのくじを全部当ててたらどうなってたか検証する
ガンダムってパイロット必要?全部AIでよくね?
【朗報】焼肉パスタ専門店作ってイタリアに殴り込みに行こうと思う
【恐怖】生き物苦手板の専門用語が怖すぎる [ふゆふゆぅ★]
【悲報】5chさん、毎時間33分にちょっとだけ落ちる仕様になる
すまん、こんな時間だけどいぐちんランド開園してもええか?
この時間帯のワイ「とうとう出たね…」←何が出た?
【日テレ】ザ!世界仰天ニュース 新春14時間SP
【テレ朝】マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP★1
とんねるずのみなさんのおかげでした3時間半スペシャルwww
【ニコ生】7.8安倍晋三射殺記念42時間耐久生放送 ★1
【コロナ】 パキスタン、なぜか大流行回避 専門家ら困惑 [影のたけし軍団★]
乃木坂46のガクたび!服飾専門学校でデザイナーとモデルに挑戦!
大谷翔平さん、水原一平を激安の薄給で365日24時間働かせていた疑惑...
ワイ、スプラトゥーンのバイトを100時間やっても金バッジが取れない
【大相撲】<横綱・白鵬>“無品格”相撲に専門家がゲキ!「格下力士もやり返せ」
セリーグのチーム打率とチーム防御率を見て6球団全部当てるの不可能説
ドラクエ全シリーズ寝ないで裏ボス攻略!!79時間経過www
【悲報】大阪維新の会「御堂筋の車道を全部取っ払って、完全な歩行者専用道路にする」
【悲報】囲碁さん、マジでオワコンへ……www井山名人の対局の再生数2時間で56www
大韓男子専門の女性(倭卑)向け風俗店ございませんかしら 土日で行きたいの [無断転載禁止]
餃子と肉まんと小籠包は全国的に流行って定着したのに焼売ってなんでかあんま人気ないよな
【テレ朝】ロンドンハーツ 1時間SP→爆問×伯山の刺さルール!★1
安倍ちゃんの国葬「ペットボトルの持ち込み禁止。食事は5時間程度取れません」
【速報】2023年5chベストアニメランキングが発表!なんG民は全部見たよな?
【悲報】ぼっちざろっくアンチさん、深夜に4時間も発狂してしまうwwwwwwww
BPO「落とし穴に芸人を6時間放置して人の痛みを笑うバラエティ番組はいじめ助長」
【マナー】薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた
チャーシューメン半チャーハン餃子ビール←ここに一つ足して完璧な昼食にしろ
りりちゃん「全部ホストに貢いだ、サバ缶ばかり食べていた」裁判蝶「うん、9年ね」
【朗報】Appleのティム・クックCEO、現地時間2月19日に新製品を発表すると予告
【悲報】日テレ「助けて!24時間テレビTシャツ(1800円)が全然売れないの!」
納豆ごはんにみそしるぶっかけたらめちゃくちゃうまいな!専門店出したらめっちゃ流行るわ
【フジ】笑いの総合格闘技!千原ジュニアの座王【全国ネット2時間SP】★5
08:22:04 up 37 days, 9:25, 3 users, load average: 91.20, 56.53, 57.39

in 1.1688780784607 sec @1.1688780784607@0b7 on 021922