多井も言ってたけどまじで今日瑞原どんな気持ちで受け取るんだ
大企業参加してるのにあんまり本気に取り組んでないんだよな
めちゃくちゃ熱戦
>>5
そんなことより自分のせいでポストシーズン敗退する気持ちの方が知りたいよ >>5
2年連続自分のせいで優勝のがすのはどんな気持ちなんやろか Mリーグってさ保険と番宣ばっかりで一向にスポンサー増えて無くね?
朝日新聞でさえ麻雀の記事、黒川と社員の賭け麻雀だけだったからな
>>17
チームのスポンサーが増えてるな
リーグはわからん 麻雀のトップを決めようって真剣勝負じゃないんじゃないんだから
お祭りでいろいろやったらええのにな
もっとタレントやら芸人やら入れればええのに
過去配信分の無料視聴無くなって興味無くなって応援するのやめたわ
メディア露出も全くなくなって麻雀ファンしか話題になってないんじゃね?
初戦KONAMIトップ取って欲しい
そうすりゃアベマズ優勝厳しいから
>>5
寿人だって去年セミファイナルでチーム内最低スコアやったし大丈夫大丈夫 雷電が優勝して電通パワーでMリーグ広げるぐらいしか方法ないんだよな
>>10
>>16
ファイナルの多井普通に内容わるいよな
堀になんか甘い満貫うってラスったり 優勝賞金をどれくらいの割合でもらえるんやろ?
それぞれ契約時に決めてあるんやろうがアベマズなんか選手にいっぱい配ってくれそうやな
そんなことより17:00からとか見れないんだが?😠
東城の麻雀見ててマジでイライラするから魚谷はオフで真面目に教えてやれ
結局雷電も全員契約とか全然ガチ感ないんだよな
内輪でペナントごっこしてるようにしかみえない
>>33
参加してる企業からしたらどうでもいいレベルの額だし気前よく半分くらいは選手の取り分なんやないか? 来年の入れ替えパイレーツしかしないんか?
マンネリヤバそう
もうマンネリがひどい
2シーズン目まではおもろかったな
まあ咲-Saki-みたいな世界観にはならんってことや
>>39
ワイは堀ぽよ好きやから嬉しいけどまぁそうやんな
風林のずっと連投するやつはワイも嫌いやし >>42
平日なら21時くらいからにすべきだと思う そらおはやしみたいな喧しいおっさんがトップの競技なんか興味ないやろ
>>30
強いけどタイトル少ないのはそういうとこなんやろな
条件みえるとかかっちゃうんやろ 雷電は構成変えろよ
規定的にはセーフとかじゃなくて今年の体たらくで変更ナシはアカンわ
>>5
人の言葉借りないと自分で発言出来ないのか😅 見てないんやが瑞原プロはそんなに成績だめだったんか?
今年の成績なら1年目で地方からわざわざ呼び寄せた本田はともかくハギーか熊のどっちかは替えると思ってたから全員続投はビビった
競技人口で言えば野球も麻雀も大した差はないのに視聴者人口にはなんでここまで天地の差があるのか
ガチで芸能人とかスポーツ選手とか棋士とかのチーム作った方が良いと思う
なんJで必死に工作するもyoutubeではシャドバ以下の視聴者数に落ち着いてしまったな
>>43
1番は打ち方に一貫性がないことやな
放銃しただけで日和すぎや アベマズは2連勝必須やろ?誰で行くんやろ白鳥多井?多井多井になりそうかな
>>35
勝つ時も負ける時も場を荒らす下手くそは正直いらないわな
スコアプラスだからとか関係ない >>50
多井も言ってたでそれって言われたらクソ腹立つからや 出場選手が3流しかいないから盛り上がりようがない
一流の俺がなぜか呼ばれてないし
ちょいちょい書き込んでる連盟のバイトはパイレーツ大嫌いやからな
>>52
-1000のチームが入れ替えなしでレギュラー優勝チームが強制入れ替えになるの草生える フェニ:近藤魚谷
サクラ:堀内川
アベマ:白鳥多井
コナミ:滝沢寿人
多分今日こんな感じやろ
どんぐらい対戦するん?
あんまり少ないとただの運ゲーやろ
面白くないからな
おじさんおばさんの痛い大学生サークル活動やぞ
ノリが気持ち悪いわ
堀の麻雀って本人がチビブスハゲだから許されてるよな
高宮あたりが同じ麻雀したら運だけ運だけ連呼されるやろ
eスポーツみたいなもんやしテレビ中継なんてありえん
ルールわからんやつは絶対見ないし視聴率取れないやろ
やっぱ世間に関心持ってもらうには
テレビか新聞社の協賛取りつけんとあかんのやな
ネットの時代とは言えネットだけでやると閉じコンになるな
先発とかいう野球に憧れたクソみたいな単語嫌い
相性もクソもねーだろ
>>76
朝日新聞とテレビ朝日が関わってるんやがな >>72
これはある
わかり易さ意識しすぎて何事もオーバーリアクションやねんな 役満縛りでもしたらええんやないか
一般人はそういうの好きやし
連盟a1の人達がmルールでやりあったらどんな感じになるんか見てみたい
>>80
あれ?それでこれなんか
朝日新聞とかテレビ朝日とかもっと取り上げてくれてもよさそうなのに
ってワイが知らんだけで取り上げられとるんか? >>79
は?おじさんおばさんの感動ポルノもどきが見れるんだが……
一般人がアホみたいなゲームで涙できるんか?
麻雀プロ笑は選ばれた存在やからな😅 >>79
今更になってまたYouTubeに動画投稿し始めたけど投稿サボり期間が長すぎて伸びなくなってるのほんとアホ ファイナルから見始めてハマってしまったのに叩かれてしんどい
ワイもガイジってことか
麻雀って人生ゲームとおなじやろ?
ただの運ゲーやん
ゲームとしては運で最強格食える可能性あるロマンある遊戯だけど、それ見たいかっていうとね
よく運ゲーにここまで熱くなれるよな
やきうより運要素あるとか笑
>>56
一貫性ないのは読まれなくてええんちゃう?
すぐ日和るのはあかんやろうけど チーム戦謳ってるけど結局個人戦の延長やからなあ
2対2の卓でも一回やってみたらどうや
麻雀遊戯王ってチャンネル見とるけどわりと濃いチャンネルやったわ
>>92
最後の最後までわからなかったし魚谷も逆転の聴牌入れてドキドキさせてくれた記憶あるわ 運ゲーやるなら自分でやったほうがええやろ
どうせプロの大会とか運がどうちゃらとか言われとるんやろw
アベマズだけは優勝するな
チーム全員キモイわ50超えてるおっさんをタカハルとか呼んでてほんま寒気した
あいつらの敬語も使わない馴れ合いがほんま気持ち悪い
囲碁とかいう不遇テーブルゲーム可哀想や
ワイルール全く知らんし知りたくないけどこれ力入れたほうがいいやろな
藤田社長の趣味でmリーグやるのアホらしいわ…
>>85
朝日新聞はファイナル開始に一面カラー広告入ったらしいぞ >>87
あれはほんまあほやな
続けてれば令和の虎みたいに切り抜きが流行ってたかもしれんのに チーム内で仲良しなんはまだええけど、チーム間ではもっとバチバチして欲しい
将棋のアベマ関連まじで有能なのに麻雀になると吐き気催す無能になるのなんやねん
結局mリーグって何がしたかったんや? 最高峰でもないし
>>96
この前なんかは満貫ある手でリーチするぐらい積極的やったのに自分でカンしたのに両面ダマやぞ mリーグ見てるの女流目当てのきしょいおじさんがメインやしな
>>107
プロ団体の存在が悪いわ
完全に馴れ合いよ >>108
羽生善治と藤井聡太(と米長)いないねんからそもそも圧倒的な差がある >>69
昨日の起用法的にKONAMIはほぼ間違い無く伊達滝沢だと思うぞ 4年連続で4位通過チームが優勝したら流石に運ゲー連呼されるわ
やきうで言うとCS3位下剋上日本一が4年連続みたいな異常事態やし
ってか堀ばっかり出すなよエースじゃねーだろこいつ
エースは内川なんだろ一応
レギュラーシーズン
内川18
岡田16
沢崎26
堀30
沢崎が引退して代わりが入ってきたら実質次のクビ候補がドラ1の内川になるとかプライドないんか
>>107
もっと強いヒールチームが欲しいわね
アベマズはなんかファミリー路線になっちゃってるしドリブンズは弱いし >>114
連盟員とかヨンマガイジどもが初年度は実力ゲー連呼してたの思い出した >>68
ルールがおかしいんよな
強制入れ替えが運に左右されやすいポストシーズンの成績込みなの 今年は見とらんかったから知らんかったがサクラナイツ一位で草
掘っちが暴れとるん?
萩原バカにするmリーガーも気持ち悪いしな
よう人のこと馬鹿にできるわ
>>120
つーか雷電ヤバいやろ、これで結果変わらんかったらどうするんや
それが怖いから普通はメンバー変えるんやけどな >>114
今年はあれがいたからあれだったけど
プラス半分にするのはいいけどマイナスも半分にする必要ないわ >>120
まだ確率の向こう側にいけてないだけやから…
>>37
ないない
まじでちょびっとだよ
100万もらえればいいレベル Mリーグアプリがほしいわ
一打一打対局者目線で追えるようなやつ
それがあれば放送見れなくてもリアルタイム風に楽しめるのに
4位が優勝してるのは展開的に上位が下位に対して戦いたくないから消極的な打ち方してるからとかあるんじゃね?運とはまた別な気がするんだけど
いつやってるか分からん興行って地味に致命的よな
麻雀なんていつでもできるんやから週12でやろうや
弱すぎるチームがあるとゲーム性に影響あるから
ユニバースが満足してるからとかいうふざけた言い訳は認められないわ
来期駄目ならクビにしなくていいから雷電は解散しろ
レギュラーシーズン優勝チームに賞金出んの?
ファイナルとかモロ爆運勝負やん
森井はファイナルでは予告先発早出しやってないんか?
>>136
ヴァロはトレンド独占してたけど
麻雀は? >>135
パイレの配信とかドリブンズのインタビューとか
金額は言ってないけどね >>5
伊達と多井もチーム優勝できませんでした残念です。からの表彰式やん >>140
今日はパブリックがあるから先発発表は直前じゃないか? こんな運ゲー見るならesports見たほうが有意義やろ
勝っても負けても運連呼されるだけやん
麻雀っておっちゃんが煙草吸いながらギラギラした目で打ってるイメージしかない
昨日は高宮が神がかってたな
渋川の読みを全部かわしてた
雷電だけ4重ぐらい縛りプレイしとるもん
そら負けるよ
スポーツ興行(麻雀をスポーツと呼んで良いのかは置いといて)って興行にするスポーツそのものより
どういう収益構造でいかに話題にしていくかが全てやんな
日本でJリーグがすっ転んだの見れば元々のスポーツがどうかなんて大して関係ない
10万でいいから一般人も参加出来る大会の方が盛り上がるわ
雷電が変わるって思ってた人がいて
驚いたわ
そりゃ来年も同じでしょ
クビルール適用するまで粘るよ
平日17時から始まるファイナル最終戦とかそもそも注目されようとしてないやん
日曜夜19時にすりゃいいのに
個人成績もあんまりアテにならないよな
チームのこと考えて3着受け入れる選手もいればMVP目指してガンガン打ってこいって選手もいるし
>>136
valoはこの前めちゃくちゃ話題になって今週からapexの世界大会や 雷電とかいう思い出作りの年金チームがいる時点で盛り上がる訳ない
>>150
変に小奇麗よなmリーグまぁ健全化目指してるからなんやろうけど >>158
チームとして嫌いやないんやが全体で見るとつっかえやわ mリーグに金出してるスポンサーは募金したほうが100倍宣伝になる
社会不適合者(半分反社)に金与えてるだけやぞ
2023雷電 萩原 瀬戸熊 黒沢 本田
2024雷電 黒沢 たろう 高宮 独歩
こうなるぞ
-1000のチームはレギュラーシーズントップのチームから補強した方がええんちゃうか?
今年空く枠ってパイレーツくらいか?
多分一人しか来年メンバー変わらないし狭き門過ぎるよな
堀連投しまくりで草生える
去年の勝又くっそ叩かれてたのになんでそんな出すかなあ
雷電はMリーグの男子プロ下手くそトップ3がそのまま3人いるのがやばい
>>170
毎年連闘するチームがいるのにルール変更しないんやから運営が容認してるってことやろ >>133
セガ見てると運がいいから上位に来てるとしか思えんわ
コナミなんて雷電と淳一のコラボ作品みたいな運だし 風林 クビなし まぁ…
雷電 クビなし ファッ!?
>>178
本田はまだ下振れの可能性あるやろ、瀬戸熊はヤバい、アルツハイマーとか心配になるわ
ハギーは言うまでもない ゆーみんメンタル強すぎて草
見ててうまい!と思うことある?
ツキあるなぁじゃなくて
本田は運もないけどシーズン通して特にうまいとこも見えなかったからなぁ
>>185
下振れかもしれないけど上手さは全く今シーズン感じなかったわ アベマでは12を争うコンテンツにはなったけどその先が一切見えない
記事すら一切書かれないんだからキツいわ
いっそわれポンの常連メンバーがそのままチームとして参戦してくれんかな
>>188
思う奴もいる
逆に全部手なりで打ってるとこしか見ない奴もいる >>188
渋川が放銃するといったのに放銃しなかったときにうまさを感じる >>186
魚谷のこういうとこメッチャ嫌い
こんなん黙殺しとけよ 結局どこまでいっても運ゲーだから流行らんよ
なんとかルールかえて実力ゲーにせんとな
語り継いでいけ
>>186
こいつクソザコメンタルやろ
パイレーツが優勝したシーズンの最終局で
泣きそうな顔で打ってたの忘れんで >>189
多井で負けるならしゃーないってなるから多井しか使えないのがアベマズの弱点なのでは チーム戦感出すために、天でやってた巡目で交代するシステムにしよう。
運ゲーは運ゲーなんやけど
シーズン-1200は運だけでは片付かんよな
>>202
多井が予防線なのか分からんがずっと「今のアベマズは僕が引っ張ってるわけじゃない」的なこと言ってるよな 雑魚を幽閉して腕のあるやつだけでやるというかチーム戦とかけ離れた戦い
毎日同じルールだから飽きちゃうんだよ
運ゲーになりすぎない程度に追加ルール突っ込んだほうがいい
>>202
いうてパイレもコバゴーだしコナミも寿人だし困ったときに行くやつはおらんわ
まあパイレは首かかってるキングが出て終わったけど >>37
そんなわけないやろ
企業は赤字で給与払ってるんやから優勝した時くらいガッツリ回収よ >>186
リプつけてる訳でもないのにエゴサして当てこする性格の悪さしか伝わって来ない アベマズは一戦目どんな条件で打ってくんねやろ
2勝前提はきついと思うけどな
サクラセガ逆連帯の大トップかな
年々マンネリやけど
メンバー固定されて来年さらにマンネリやろなあ
野球の方がよっぽど運ゲーだけどな
打率と防御率だけで選手を測ってるし
ワイは運ゲーだからこそ他人が長い時間かけてやってるの適当に見るのがいいんやが
自分でも打ってたけど嫌な思いの方が残りやすいしじゃん聖からは上がるのもダルいしやってられんわ
>>217
コナミが一着取ってアベマ叩き潰す展開に期待やぞ >>216
エゴサじゃなくて内川がフォローしてる人だから流れてきただけやない? >>222
プロが素人に負ける麻雀より野球のが運ゲーってマジ? >>69
コナミは目無しやから伊達滝沢で仲良くフィニッシュや 固定客逃さないようにしなきゃいけない段階だけど飽きるよな
こんな楽しそうやのにクビに出来ますか?😭
瀬戸熊さんには連盟理事と競技部長辞めてMリーグ特化して欲しいわ
最強位が泣いてるよ
>>221
今シーズンは新規メンバー結構入ったし、ファイナル残ったどのチームが優勝しても初優勝やぞ >>226
来季は期待できそうなのか 後は熊が調子戻したらいけるな! デジタル集団パイレーツとか鳴かない麻雀で雑魚の雷電とか分かりやすいチームがもっと必要
全員若い女だけとか徹底的に他チームを煽りまくるヒールとか
チームワークで勝ちますとか生ぬるいこと言って最後は結局勝又や堀の連投で勝ちに行くとかないわ
>>186
駄目出しに反省リプなら分かるけど運連呼するやつに絡む必要ないやろ >>211
減点なしで累積100万点先に取ったチームが勝ちってルールはどや
赤2牌ドラ2牌ワレメありありで ワイプロデューサー「新チームとしてVtuberチームと将棋連盟チームを加入させます」
>>229
レギュラー1位の価値が低すぎてシーズン前半の価値が無さ過ぎるから前期後期制にしてほしいわ >>227
今の阪神だって6大学に混じったら負け越すだろ
東大には勝てるだろうが >>228
伊達使ったら他所チームが発狂しそう
目無しはタキヒサしかないやろ >>234
瀬戸熊最強位はロン2で絶好調や
直近の10対戦の順位 1121211111 >>124
多井は配信してて萩原がやらかしても逆に無視するからおもろい
この人に何言っても無意味やって完全に呆れてる 前半45試合終わった時点でメンバーシャッフルしたオールスター戦やってほしいわ
いつもと違って伸び伸びわちゃわちゃ打つの見てみたい
>>235
ジジババだけのチームとか20代だけのチームとか麻雀っていろんな世代でできるからこそそういう特化したチームも欲しいよな >>240
野球知らなすぎや
二軍だとしても勝つぞ >>245
(・(エ)・)…
(^(エ)^)
m9(^(エ)^) 女がガバガバの打ち方する→叩く
男がガバガバの打ち方する→爆笑する
なぜなのか
>>246
サクラナイツのメンバー同士でわちゃわちゃ打ってるの見たけど楽しそうで良かったわ
岡田さんが内川さんに「はぁ?😡」とか言うてて面白かった ボロクソに言ってるけど来シーズンで瀬戸熊が復活したら感動するやろ?
そういうことよ
素人が混じってもトップかっさらう可能性のある運ゲーを誰が興味持って見るんや?
野球の大谷や将棋の藤井を一般人でも興味持つのは素人は絶対に敵わない圧倒的な力を見せつけられるからやぞ
>>199
バードここじゃあんまり人気ないんよな
アベマは白鳥マツシナシナ隆晴は好きや、日向は知らん >>239
レギュラーの価値大きくしてレギュラー突入時点でほぼ優勝チーム決まるみたいな事になったら消化試合つまんなとか抜かす癖に 岡田のパイが透けて見えるとかもっと雑談しゃみせん麻雀あってもええよな
麻雀の熱狂を外に持って行った人
・萩原聖人(俳優としての知名度をフル活用)
・日吉辰哉(麻雀は知らないけど実況のアナウンサーが面白いから見てるという人がいる)
・黒沢咲(作家)
>>240
アホすぎ
野球はもろアマとプロの差が出るわ >>148
ツモ三暗捨ててわずか1枚残りの9m待ち(タンヤオ消える上にフリテン)増やすために打点爆下げしたのはたまげたわ
銀の間民以下やろあいつ >>260
阪神はその辺のガチってる草野球チームにも負けそう 制作側が積極的に人間ドラマ入れてくるからめっちゃ安っぽい感じになってる
純粋に技術を解説してくれ
>>263
そういうことじゃなくてレギュラー1位と優勝の賞金同じくらいにすればええだけやぞ
今だとレギュラーは足きりにしかなってないから意味ほぼない >>260
まあそうやな
e-sportが流行らん理由もそれに近い >>48
多井がタイトル少ないってなると多い人ほとんどおらんくなるで 老人チーム入れろや
荒正義死神アトミックムツゴロウさん
>>260
ほんこれ
阪神やハムですらアマチュアより圧倒的に強いからな >>246
Mリーガーだけじゃないけど正月に夜通しわちゃわちゃやるの楽しかったわ
コロナで休止してるなら今年は復活してほしいわね >>148
真面目に考えてる多井と堀で笑っちゃったよ
あんなの一生読めんわ >>231
未だにツキ牌とか言ってる奴は特化したってダメだろ >>148
オーラス8s振り込むのは当てたんだよなぁ 阪神の勝率 .200
雷電の勝率 .144
低いレベルで争ってんな似たもの同士
赤坂→まるこ
風林→勝又7滝沢4亜樹1
角川→堀堀&堀
格闘→寿人37/80
渋谷→多井多井多井多井多井多井
セガ→和久津のファイナル1登板
雷電→弱すぎることは問題
海賊→1日1剛
起用に関してはルールの範囲内で大体のチームが批判されてしかるべきことやってるんだよね
雷電が-1000超えでメンバー残留って地獄すぎるやろ
素人でも勝てる運ゲーって話に対しては多井が良いこと言ってたわ
そもそも今の麻雀プロに本当に才能がある人なんていなくてみんな麻雀が好きなだけ
才能あっても麻雀プロになるなんて考えない人が圧倒的多数
そういう人が将棋とか他の競技に行くのは現状だと仕方ないことで自分が配信で麻雀に関係ない層にアピールして才能ある人がプロになる手伝いをしたいって言ってた
>>288
今年は新人が頑張ってるからマシな方やろ 瀬戸熊のシケタ面見るだけで不愉快になるから早く辞めて欲しい
下手くそやし
団体統一して成績残したプロに給料出せるようになるのがスタートラインだろ
>>262
アベマが嫌いでバカヅキクソバードだった白鳥もいい印象なかったけど
振る舞いとか数年見てたら好きになったわ >>288
明らかに右肩上がり
チームも増えるだろうしどうしてもMリーグ盛り上がってないんだああああしたがるやついるよな >>294
流石に運要素ならゲームのがマシやわ
麻雀はドシロートでもプロじゃないそこらへんの雀荘店員のほうが強いこともあるしな コロナ禍だからしゃーないけど登板数とかのルールがガバガバなのがな
その気になればザコ選手幽閉して同じ選手永遠と連投とかできちゃうし
ローテ的に石橋と丸山出てくるからこっちはハギー消費や!とか起用に戦略性がほしい
藤田社長「最初は強いオジサンだけ集めても視聴数は増えなかったけど
高宮さんや瑞原さんみたいな女流プロを加入させたら一気にファンが増えた」
>>298
白鳥は解説面白いし好きだわ
多井が負けるところ見たいからあべまは負けてほしいけど キング石橋クビにしたら視聴率10%は下がるからな
そこは良く考えろよ
>>300
今期だと村上
ラス引きまくってんのに出すなとか所作を言われてるのはよく見るけど
内容叩いてるやつは見たことない 松本が所属チームだけが欠点みたいによくネタにされるけど
白鳥のほうが所属チームのマイナス面大きいと感じる
松本はどこをとっても好青年過ぎてアベマの負のイメージ跳ね返せてるけど白鳥はそこまでじゃないから
eスポもやけど無理に競技化目指さなくてもええんとちゃうか
>>303
それはあるな
そしたら監督の采配も出る >>304
2019とかいう神な
これを超えるシーズンは二度とやってこんって断言できる 2試合観たら長い長い言われる野球より時間取られるんやからそら論外やわ
>>305
>>310
プロならワイみたいなのと違って流れ悪いなりに何とかするかと思ってたけど悪すぎるとどうしようもないんやな >>311
松本は確かにどのチーム入っても好青年キャラで押し通せるよな
白鳥はアベマズだとちょっとヒールな塩試合製造機って感じだけど他チーム行ったら別キャラ付けられると思うわ >>298
ワイもそんな感じやで、他プロとの関わりとか見てるとええやつなんやろな思う苦手な人いるのもわかるけど ごく一部の麻雀強者>>>>ネト麻強者>>麻雀強いと言われる奴≧普通の麻雀打ち>>雑魚
くらいの差しかないよな
出場制限つけたほうがチーム戦の意味が出てくるのは確か
大事な場面でエースを使いたいとかで色々調整していわゆる弱いやつも起用場面増えるからそうなるとチーム構成もちゃんと考えなきゃいけなくなるし監督の意味合いも強くなる
良いことしかないと思う
>>287
あんなの高宮以外でも大概振り込むんだよなぁ この選手が出るなら見ようって思える選手をどれだけ揃えられるかやな
ワイは打ち筋が好きなのはコバゴーと堀
所作が好きなのは寿人と伊達
インタビューが面白いのは園田
実況解説なら日吉桃土田渋川
このあたりが出てるならみようかなってなる
逆に実況解説が藤崎コバミサで風林雷電が出てるみたいなときはまず見ない
競技麻雀よりデカピンでのほうが強いプロとかいそうだよな
>>314
アンジャッシュ児島とかに入れ替えてもわかんなそう 昨日の1戦目4人ともバチバチやっててぐう面白かったわ
同日連闘禁止にしてその代わりリザーブ1人増やせるぐらいが落とし所か
>>260
大谷とか藤井見てる奴らのほうがワイは理解不能
あんなの見てもひとつも共感しないわ
何のために見てるの? >>290
25%は勝てるはずの麻雀で勝率14.4%
50%は勝てるはずの野球で勝率20%
上も大概だが下の方が酷いだろこれ >>186
ほんまブスやな
ブスだからこうなるのかこうだからブスになったのか >>325
掛けてる額は大きいからってつえーやつとは限らん
てんちむやがーしーが麻雀強いと思うか? >>322
自団体や他の仕事との兼ね合いもあるだろうから制限ってより均等に出場させてるチームにボーナスポイントでもあげたらええと思うわ
「うちはポイント分は勝って取り返す」ってチームがいるなら強い人を連闘させたらええ >>324
個人的には寿人近藤黒沢コバゴーやな
打ち方に特色ある人はわかりやすく面白い 麻雀てルールと役さえある程度覚えてたらはじめてすぐでもプロ相手に勝てるゲームやからな
将棋やったら初心者が藤井君相手に100局やっても100戦0勝やけど麻雀は多井堀コバゴー相手でも何勝かは出来る
それが麻雀の良いとこやけど悪いとこでもあるわな
>>325
いるやろうな
雀荘店員でずっとやっていけてる奴のほうが圧倒的に強いやろ >>318
白鳥は見た目に反してミニ多井みたいなプレイスタイルなのがな >>260
数局なら素人でもトップ取る可能性はあるけど数十局続けたら素人とプロで圧倒的な実力差が出るよ >>324
大体一緒やな
ガセが出てる時とコバマサの失礼だけ聞くために一応試聴するけど ワイが麻雀界に入っていたら世界一位とれたと思うと惜しいな
誰にも負けるないし
>>331
阪神は3割勝てるところ2割だから雷電並やぞ 開幕戦視聴者数
2018 *55万
2019 *82万
2020 100万
2021 150万
>>337
均等に出したからポイントはさすがに有り得ん >>324
多井が出てる時に負けるの見るのが一番面白い >>348
今年の開幕戦ホンマしょっぱい試合だったのにこんなに見てるんか >>339
だからといって俺のほうが上手いとかなる思考は理解できない >>348
シーズンを通した平均視聴者数のデータとかないの? >>352
開幕戦東1局で全自動卓くんがクビになってたな 多井とか寿人のガチ猛者感とアサピンやハギーのワイでも勝てそう感
人が苦悩で顔歪めるのを面白いと感じられるドSな人は見るのを勧めたい
去年ABEMAと不倫が連投やったら
今年はサクラナイツもそれでええんかと堀連投やな
今日も堀連投か内川ー堀にしかならんよね
>>338
黒沢はええな
ワイの打ち方とはかけ離れてるから参考にはならんが面白い
麻雀はある程度正解があるゲームだから打ち方被りやすいけど、それで個性出してて成績も出せてる人は推せるな
個性と下手くそは違うし下手くそは見てて不快やからそこを履き違えてる石橋みたいなのは反省してほしいが >>352
内容が良くて人が増えるなんて無いやろ
野球でも開幕塩試合だからって人が入らんことが無いしな >>324
藤崎の解説はほんまつまらんよな
コナミで足を引っ張ってたのは私とかいう自虐ネタでウケると思って言ってるのが寒い >>365
朝倉は見た目だけなら弱そうだからセーフや KONAMIファンやがファイナルほとんど見てへんわ
麻雀は若い女もっと入れれば人気出るやろ
女雀士ほとんどおばちゃんやん😭
和久津おばだけはなんか好き
>>230
成績マイナスが面白さでフォローできる限界越えとるんよ >>361
セレブは鉄鳴きの牌でも鳴かずに何やってんだろうと思ってても結局仕上げて勝つ試合何度も見て常識が変わったわ >>364
そうだよ
年々盛り上がってきてるってのを読み取って欲しいだけ ハギーには負ける方がムズそう
そこら辺のある程度麻雀やってるやつなら勝てるやろ
>>230
4年連続3桁マイナスでセミも2回チャンス貰ってラスラスやからさすがに庇い切れんやろ 大人は未就学児が大好き
どちらもチンパンジーと非常によく似ています
新しいDiscordバッチが完成しました。
ぜひご参加ください。
会議をリクエストできます。
ゲームをレンタルするときに使用されます。
コード:?allah
参加したら入力してください
https://discord.gg/eePatyW73r 二階堂亜樹が描くMリーグの未来像。「チームが増えてJリーグのように1部・2部で入れ替え戦がしたい」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2022/03/18/post_41/
「そもそも麻雀界は、女性が優遇されているんですね。たとえば雀荘で働くにしても、
男性プロより女性プロのほうが給与が高かったりして。アルバイトだと時給1000円だけど、
プロになると時給3000円で雇ってもらえるとなれば、勉強して麻雀プロになりますよね。
でも、プロになってから雀力に磨きをかけるかと言ったら、そうじゃないケースもあって。
もちろん、全員が全員ではないですけどね。ただ、男性の場合はプロ資格を取っても
給料がさほど上がるわけではないですから、麻雀プロになろうという人は気構えが違う 黒澤いくつなんや...
昔からいるから三十路以上は確定やろうが
>>262
麻雀うますぎて人気がでないパターンなんかなあ
人柄は好かれてるやろ >>368
中田花奈と仲田加南の人気と実力の女流加えよう >>114
レギュラーシーズンマイナスポイントでフィニッシュしたパイレーツが優勝してるの見せられた時点で麻雀は運ゲーでは無いとけ口が裂けても言えん >>368
瑠美亜樹でキャーキャー言うとる50過ぎの爺が視聴者の大半やで >>360
昨日は連投の予定じゃなかったっぽいな
内川さんが堀さんにこれは貸しやぞみたいなこと言うてた むしろルールややこしくて取っ付きにくいのにようこんだけ流行ったなと常々思う
>>374
優勝時のセミ・ファイナルのMVPやぞ
何の役にも立たない朝倉クビでもええやん >>383
いうてイケるよな二階堂姉妹は
実力麻雀なんて求めてないんや
まぁ強いけどさ >>360
サクラの場合は沢崎おらんってのもあるから >>384
連帯なら連闘予定だったらしいな
どうでもいいレギュラーシーズンで出番譲りますは草だった >>390
黒沢は抜けたら純粋に戦力大幅減になるから必須 >>379
プロ歴15年の二十歳ってなんJでは聞いたな >>360
毎年連闘してるチームはいるから去年見て「それでええんか」はありえないんだよな 多井の麻雀は嫌いじゃないけど見てて面白いもんじゃないからな
シナシナしながらギリギリまで押してラス回避踏ん張ってるのは面白いが
渋川の配信とかでもトップの局はあんまり好きじゃなくて、先生召喚して発狂しながらラス落ちしてる局見るのが一番楽しいわ
>>386
昔は娯楽少なかったし皆でワイワイやりながら出来る貴重な遊びやったろうからな コナミが格闘倶楽部である以上は高宮を切る理由は薄いんだけどそれなら別に中田でもええやんって話にもなりかねん
確かにM2は作ってほしい
入れ替えアリやと雷電撤退しそうやが
>>186
魚谷以上にこのこぺとかいう奴がわりとやべー奴じゃん >>380
他の人が言うてるようにお囃子下位互換みたいな感じやし良くも悪くもお囃子ほど目立たんしな、しゃーないな >>385
運ガリ魔王
バランス壊れたタッキー
ネクストレベルとけた高宮
暴走伊達 >>396
でも昨日の多井は麻雀の真髄って感じやったけどな
あの席に座ってたのが多井じゃなきゃトップ取れてないとおもう 流行ったMリーグに全部統合して完全実力で三軍くらいまで作るかエンタメ全振りして強さと見た目良い奴を同じ比率で並べようや
なかなか4人であの近い距離で卓囲むゲームってないからな
会社の先輩後輩取引先なんかと距離縮めるには最適のゲームやったわけや
勝又連投→勝ちまくる
多井→負けまくる
でこいつらしか出せない面白さがあっていいんだけど
堀連投は結果が中途半端すぎて誰出ても良かっただろってなっちゃう
>>386
昔は雀荘4万店あったらしいな
今のセブンイレブンの倍や 運で批判してる人って結局何があっても運の部分でしか見れないから意味ないと思うよ
>>404
押したのも面白かったし止めるべきものを全部止めたのは凄かった キングはもうクビなのは4年間の積み重ねでしゃーないけど
来年以降は入れ替え規定をレギュラーシーズン順位準拠にして欲しいわ
優勝は短期の上振れでも盛り上がるからええと思うが
優勝しても短期の下振れで1人クビ決定ですはおかしいやん
それに現状ほとんど無意味なレギュラーシーズンでのプラスに意味が出るし
ポップアップストアの客層が予想以上に若かった
それに女性比率も高かった
商品はもっとええの置いて欲しかったけども
>>385
元々ファイトクラブは下ブレしたらこうなるチームや 去年は早鳴き早鳴きで喰いタン1000点取りに行って5000万円逃すドラマ見れたけど
今年はもうなんもなさそうやな
>>414
どの商品もみんないつもの顔でいつものポーズしてるのほんとカッコ悪い >>413
チーム成績で決めないと起用が歪むから難しいと思う 堀は単純に上手すぎるのと、沢崎いないと堀の下が開きすぎてるから必然的に堀連投になっちゃう
麻雀で会社の人と仲良くなれるってマジ?ニートやが麻雀得意です 雀聖ですで雇ってくれんかな
ちな職歴ゼロ
>>419
宣材写真から切り抜きましたの手抜きやもんな サクラとフェニが初戦でラス引いたら2位の2千万狙いに切り替えたりするのか見ものやな
優勝チームが最下位チームの人事権を持つルールにしよう
上限二人で
>>379
滝川クリステルの同級生ってきいたことある >>417
Twitterでもここでもアホみたいにカリカリしてるやつ多いからな
なんでもっと力抜いて楽しめないんやろか てか普通にレギュラーシーズンのトップはそのままファイナル確定にしろよとおもうんやがなアホ運営
>>419
宣材写真まんまなのなんとかしたらええのにな >>413
それだと優勝チームからクビ出ちゃうかもしれないからやらないだろうな >>422
麻雀採用やってる企業あるってどっかで見たぞ >>429
連勝なら確定
1-2なら条件付きちゃうか >>422
行ける可能性はありそうやけどまずハロワ行こうね 連投はチーム人数が少ないから印象悪く見えるだけで当たり前やからな
野球の日本シリーズで出番ないから第5戦は控えのあいつスタメンで出すかとなるのかって話よ
>>390
ファイナルで5連投って去年の勝又、多井からやろ >>420
レギュラーシーズンのチーム順位ってことや
2年間ファイナル4チームに残れないとメンバーチェンジが現行のレギュレーションやけどそれってレギュラーシーズン上位4チームに簡単に置き換えれるやろ? 2018 黒沢「今年は運が良かったです(+116.9) 」
2019 黒沢 「来年は兄貴達が頑張ってくれます(+150.5) 」
2020 黒沢 「私がチームを引っ張らないと...(+193.3) 」
2021 黒沢 「不甲斐ないです。すいません(-148.8)」
>>428
対決姿勢崩さんのは競技や対戦としては正しいあり方の一つではあるやろ
今のやきうが和気あいあいとしすぎなくらいでや 堀出すぎでつまんねえよ
去年の勝又多井もそうだけど
>>434
連勝でもサクラが2-2なら条件ないっけ 2018→ドリブンズ(RS4位 -8.7)
2019→パイレーツ(RS6位 -202.3)
2020→風林火山(RS4位 -108.8)
>>422
昔の話やな
ワイの上司とか仕事終わりに職場で麻雀やってたとか言うてるし >>430
言うてレギュラーシーズンとポストシーズン別れてる競技でレギュラーシーズン首位がポストシーズン勝ち抜け確定になる競技ってあるか? >>434
連勝でもフェニかサクラが22で来たら抜けない可能性あるぞ 麻雀て確実な正解がほぼないようなもんだからなんとでも言えるからな
だから雑魚の声がでかくなってクソみたいな環境になる
Mリーグがやるべきルール改正
・レギュラートップは自動的にファイナル確定
・連投は3連投まで
・捨牌の俯瞰図をワイプでもいいからどっかに映す
他なんかある?
>>442
プレイヤーのことちゃうねん
外野のことや
お前浦和レッズのサポーターとか好きなタイプ? >>440
コバゴー個人軍のパイレーツはコバゴー報われとるけど黒沢個人軍の雷電はホンマ厳しい 初戦でアベマがトップ、コナミが二着ならかなり混沌としないかな
>>445
サクラかフェニックスが大きい2着2連続取られたらわからんな
大体アベマ優勝なるけど >>439
読み違えててすまん
その変更はありかもやけどまあそこまでの差はないやろ >>453
全部いらねえわ
画面の情報増やせばいいと思ってるやつはクソ素人 >>436
「阪神は毎試合サトテルスタメンでずるいから3連戦のうち1試合は陽川にしろ」とか言うルールがあったらどうなるか >>422
麻雀採用ではないが飲まない吸わないワイは先輩上司との麻雀で仲良くしとるわ >>443
どこかでコケたらしい
岡田が普通に歩くことも出来ないのに麻雀は出来るって言ってた >>452
それはあるな
なんで自信満々に言えるんやろなとは思う 連闘何が悪いのか全く理解できんわ
それもチームの戦略としか思わない
全然見てないけど魚谷ちゃんかわいいからセガサミー応援するわ
>>450
トーナメントなら全飛ばしシードあるやん
別におかしなことではないやろ >>452
競技者の視点から見た正解択はあるやろ
問題は神の視点から見てるやつがそれを理解せずに上から目線で語るところや >>432
あー、納得したわ
リーグの形式と試合数が現状から大きく変わらん限り無理やなそれやと 現状では連投で消耗するとかがほぼないから1対局ごとに100球の投げ込みを課すべき
俯瞰はマジでいらん
初心者向けなら鳴きと待ち下に表示の例の形式でいいし
>>461
MVPはホンマに素晴らしいけどセミファイナル見ると結局コバゴー個人軍のイメージは拭えないと思うんだ なんで昔は無料1週間くらい見返しできたのにやめたん?
あれのせいで追うのめんどいから見んくなったって人何人かワイの周囲にもおるで
>>460
いやいや
Mリーグってライト層向けじゃないん?
素人に向けてなにが必要か考えた方がええやろ 打牌議論は仕方ないだろ
プロなら受けて立てよ
上から強い順にMリーグ入れろとは思わんが
自分の打牌を説明できない奴はもはやプロではないから要らない
>>463
全チームそのルールならちょっとおもろいやん >>479
素人に捨て牌見せて何すんだよw
むしろ手牌をいかに観やすくするかだけでいい >>478
abemaって全然儲かってないらしいし集金するためやろ >>454
やきうファンかてずっとそうやったやん
くたばれくたばれジャイアンツを全球団がやってきてたわけで
ましてやあり方の一つとは言うたがあり方が一つしかないわけではないしや
お前の視野と考えが狭すぎるだけちゃうか まぁ打牌批判もリード批判みたいな感じでカジュアルに愉しめばいいと思う
リア麻とネト麻ってやっぱ違うんか?
特上卓のワイでも麻雀リアルで打ってるそこらへんのおっさんに負けるんか?
>>453
全チームポイント半減は優勝したチームからしたらデメリットでしかない >>472
確実な正解があるところなんかほぼないよ
亜樹のリーチせずや瀬戸熊の素点守りとかは確実なミスと言えるけど
寿人かわいそう 1位がファイナル確定は
1位の価値を高める点でもそうやけど
レギュラー上位が終盤何の制限もなく悠々打って下だけ必死に順位気にして
余計に差が付きやすい状況の改善にもなるわね
薄っ暗い部屋に照らされたライトと全自動卓、それを囲う強豪4人の無言の闘牌やぞ
麻雀人口は多いがそんなストイックなのは流行らんわ
なんかもう飽きたわ
2年目ぐらいまでは結構見てたが
>>487
令和にそのスタイルで一般に盛り上がるとはワイは思わん 持ち前の地頭で対局に必要な要素を全て考察し
常に100点の打牌を探求し続ける麻雀研究員こと園田賢、ふつうに弱い
多井じゃないけど、なんでレギュラー1位の価値ってこんなないんだ?
賞金がファイナル基準だからか?
野球基準だと不思議だが、NBAだとレギュラーなんて意味ないから同じようなもんかね
>>490
光ったらカン!とかリア麻じゃできへんし🤪
それはともかくやっぱり目の間に人間おるおらんは大分違うと思うで なぜ待ち牌表示を導入しないのか
できないことは無いやろ
>>496
ポイント半減のルール外れるからポイントリセットになるんやな サクラ 48%
フェニ 47%
アベマ 5%
コナミ 0%
優勝確率こんなとこやろ
>>493
確実な正解とまで言ったら難しいけどやっぱり期待値的に考えて正解な択はあるやろ >>491
45試合は無いに等しいからなぁ
1人25試合にしてほしい
ファイナルは1人5試合まで >>503
多くの情報をあえて出さないとどこかで見た気がするけど話半分で聞いといてや スポーツやこの手の競技全般に言える事やけど
簡単に言うと一般人が見て「すげぇ!」って思われない見世物に人気なんか出るわけないって話
麻雀にそれがあるか?って話
極一部の麻雀ファンがどう思うかじゃなくて大多数の一般人がどう思うか?で考えてみ
役満聴牌で親リー相手にドラ切ったニュース見たけど
別に普通だろ
即切り盤面や
河常時見せて欲しいわ
対局の途中だと状況把握に時間がかかる
野球中継はいつでも見たらすぐ分かるのに
画面をごちゃつかせると見る人が減るって話を見たような
今季って雷電がポイント配りまくってて上位チーム密集してたからな
レギュラー1位でもセミ落ちは全然ありえた
去年と一昨年はレギュラー1位がしっかりファイナル行ってるし
1戦目にサクラとフェニがトップ取るとつまらんからアベマトップのKONAMIラスになんねえかな
そうすれば2戦目3チームが優勝の可能性あるやろ
>>504
せやなーこれやるならファイナルだけリセットやな >>511
自分の手牌だけの正解はあるけど振り込み確率考えると正解はないんじゃないか >>127
これ作ったの誰や
画像一枚でここまで無能臭するのも逆にすごいな Mリーグは誹謗中傷だらけのコメント欄どうにかしないとこれ以上は視聴者増えない
目無しでも普通に打つの?タッキーとか黒子に徹しそうだけど
初年度→物珍しい、みんな見る
19年度→内川放銃、劇的ファイナル
20年度→???
近藤のオーラス倍ツモは20年度?
>>505
毎年こんな感じで5%のチームが優勝してる感じやね ドボンないんだから厳密には目無しって存在しないやろ
狙っていけ
>>486
毎年数百億の赤字やろ
こんな再放送狙いの加入者なんて焼け石に水ちゃうか >>521
将棋も同じだしコメント欄がある限り無理や 野球とかスポーツはホームランすげー! って単純にキャッキャ楽しんでる層が大多数やけど
Mリーグは野球で言うところのなんG民みたいな岡目八目で一言物申したり
選手の動向や態度に注目、執着するネットどっぷりオタク気質のファンばっかに見える
高宮のDVD買いまくって息子が世話になってるけど、麻雀の内容どんどん悪化してるやろあれ
>>520
瀬戸熊直樹最強位です…
ワイは最近までなんかのコラか誰かが勝手に作ったやつかと思ってたんだ 麻雀のタイトル戦で4者全員競ったポイントって中々ないもんかね
めっちゃ熱いんだろうけど
麻雀プロの定義知らんJ民多くてビックリや
誰でもなれるカスやぞ、職業欄に何もかけんやつらや
>>517
1戦目2位のチームが2戦目2位なら優勝じゃね >>531
そら野球はできんけど麻雀は誰でもできるからな
ネトマしかやったことないやつも多いやろけどな
実際リアマ毎月10半荘やるなんてやつはMリーグ視聴者に何%おるんやろな コメントとか見てられんよな
vtuberのコメ欄とか麻雀打ってる時のYouTuberのとか見てられん 客観的に〜でしたかね〜なのでみたいなのならええけど
飽きたってやついるけど視聴者数は増えてるからな
初年度とか今見返すと全然つまらないし
>>527
毎年ファイナル開始時点で4位のチームが優勝してるぞ今年だとセガサミーや >>531
麻雀はノーチャンスとか用語知らん奴が批判するな、ってなんJですら言われてるから民度低いわ >>521
むしろコメントの流れが早すぎるんちゃうか
もっとゆっくり流れるようにすればレスバもできるし盛り上がるんちゃうか >>186
まだ引用リツイートとスペースを控えてるからな
最速マーメイドは終わらないぞ そんなに野球と比べて麻雀ファンってクソか?
そんなに言うならAbemaのコメント欄、麻雀板、Twitterの反応見てみろよ
近藤→魚で来たか
それはやめてほしかったがまぁ魚はいま内容が良いから信じるしかないか
年々視聴者は増えてるけど
ネガ風スレタイにすると
「失敗した理由」を述べに来る馬鹿が釣れるいつもの流れ
藤井聡太みたいにyoutubeでモノマネ芸人が出てきたら一人前
>>531
ワイは特定のチームとか選手とかおしてない
ただおもしろくて見てる層だからきになるけど
ディスる書き込みはええけど異様に粘着質なの多い
野球の煽りはどっかしらバカバカしさあるのに
ガチで憎んでるのがおって結構怖い マニア向けCS放送しかなかった時代に比べたら
藤田の趣味で番組枠ひとつ確保して色々やってもらってるだけ恵まれてるだろ
>>554
そろそろ細かすぎてに出てくるやつおると思うわ
瑠美の顔芸とか真似するやつ 日吉も言ってたけど堀の58sやめはまじで異次元すぎる
短期決戦なら素人でもプロに勝てる競技だけどあれはトッププロにしかできん打牌やな
コメント欄なんてなんgより酷いからな
5ch より口悪い公式チャット欄なんて珍しいで
>>481
じゃあ毎試合打牌を配信で解説する園田は最強だな 糞レベルでいうと
珍カス>>Mオタ>>劣頭さぽ>>その他
これくらいか?
テンパイ上がり牌表示はした方がええ
ライト層複数テンパイ記憶出来んやろ
>>559
○○「魚谷侑未の入場シーンやります!」 >>453
自動ファイナルだとpt持ち越し無くさないといけないから嫌なんだろ
登板制限はもう少し色々やった方が良いのは確か >>507
例えばほぼ上がれる安手と上がり率は下がるけど点が大きく上がりトップ率がかなりあがる選択
こういう選択はよくあるけどほとんどの場合は上がれる時に上がった方がいいがこういう選択は安手側が確実に正解とはいえない
そこで選択が生まれてるんだから確実な正解ではないし
そもそもその選手の打ち方や長所短所があってのトータルでの強さなのにそれを無視してこっちが正解だというのはおかしな話
あとMリーグなら対局者が限られてる場は人読も多く入るからかなり歪むし単純な批判はかなりズレてると言える ワイは可愛い女流見てるだけで満足や
まること東城は最高や
Mリーグわかるやつと話してる時危険牌を切らざるを得なかった時の近藤のモノマネする1発芸思いついたわ
お前らありがとな
選手のモノマネ芸人が出てくるより日吉のモノマネ芸人が出てくる方が早そう
麻雀知らんやつら相手に商売してるんだよな
内容が良いから〜調子がいいから〜、って結局運ゲーの話してるの気づかんのかな
アホくさ
さっさと終わらんかなこの番組
目無し黒子に徹しろ民目線からみてもまだKONAMIも上がり続ければ優勝あるし目無しじゃないから2戦目の親落ちまで自由に打っていいぞ
Mのルール上は最後まで普通に打つべきだけど
多井敗着の堀の6mとかあれ弱いと言われてる選手がやってたらめちゃくちゃ叩かれてたやろ
>>481
史上最強のプロと言われた飯田正人は打牌説明ができなかったけどな >>552
2戦目近藤やと多井と当たるし避けたやろ >>538
アベマ連続トップでもサクラが連続2着やとサクラか ワイは今のルールのままで特に文句ないわ
桃の実況の割合増やして欲しいのと藤崎の解説だけどうにかして欲しい
>>577
あからさまなチーム弱体化はいただけないわね フェニックスが5pt差以内で負けてノー点リーチした魚谷を闇落ちさせてほしい
どうでもいいけど争ってるチーム数少なすぎない?
もうひとつリーグ作ってリーグ優勝チームで日本一決定戦やるとかしないとさ
池沼が偏差値が66より下の底辺高校に入学していて草
ドラ1の魚谷とドラ2の近藤じゃ扱い違うのもそらそうやろ
爺さんと婆さんが賭け事にしちゃってそのままイメージがついちゃったからな
無くなるとか聞いたような気がしてたが廃止されてなかったんか
3位賞金1000万4位0の差が地味にエグくね
チームの運営費用かなりカバーできるやん
>>577
つか1年だけトレードすればええんや
どっちのチームもクビ要件から外れることになるんやからwin-winやろ >>588
園田が和久津の店に行った動画面白かったわ >>368
人気出るけどコア層は離れるやろ
それなら最初から女流だけ集めたMankoリーグ作ればいい >>571
ほんまそれな
小林は安手で和了ったら相手の手を潰したと考えるしな
高打点を作るのが正しいのかさっさと流すのが正しいかなんて正解はわからんな >>599
相手の手牌がわからんと本当の正解はわからんしな >>388
二階堂姉妹のどこが強いねん
瑠美はどうにもならんしあきも大概やぞ 去年から見始めたコナミファンやがつまらんので今年からは野球に帰ります…
>>593
売上数千億の企業からしてみれば1000万なんて無いようなもんちゃうの? >>600
だからワイは競技者視点からの正解ってら表現したんやけどな >>603
伊達がお囃子に嫌がらせしてくれるのを信じろ 将棋と麻雀あるならそれ以外のテーブルゲーム全般扱う放送枠もほしいわ
賞金1億ドルのポーカーテキサスホールデムの試合とか見たいだろ
>>591
イメージつけるもなにも最初から賭博やろ >>602
瑠美は最強戦勝ってるしこないだグランプリMAX勝ったし
男相手にタイトル取ってる最強女なんよ
他の女流にこんなのいない >>609
そんなこといったら将棋も最初は賭博やからな >>368
昨日の高宮みたいになるけどええんか
本人も一生懸命なんやろうけど他の同卓者と比べるとなあ
男ばっかりも人気出んやろうけど今くらいの女流で腹一杯や ほか競技と違ってプロの凄さがわかりにくいんよね
プロ野球とかと違って麻雀なら素人でもプロと同じことできちゃいそう感がある
>>501
麻雀のリーグって大体そうなんちゃうか
予選リーグで優勝してもメリットないやろ ヤング麻雀リーグでよくねと思ったが実力低いの見せられてもアレか 良くも悪くも強すぎるジジババが多すぎるよね
>>607
あれプレイヤーの手札わかってみてるほうがおもしろいんかな?
ブタでオールインして相手どうしようか悩んでるとかはドキドキするけど 伊達はトップ取りいくって宣言したで
内川
近藤
白鳥
伊達で
コナミが立直かけても8割方掴まされて沈むというファイナルの呪いヤバすぎたわ
基本的にジジババが強い競技だからしゃーない
囲碁や将棋とは違う
>>605
競技者からしても安手で流すのが正解なのか高打点で和了るのが正解かなんてわからんやろ >>616
実際麻雀ほどプロとアマの差がないゲームもないやろ
ガチれば素人から2年とかそこらでプロに近いレベルになれちゃうゲームや ポップアップストア、平日でも整理券やぞ
逆に思ってるより盛り上がってるわ
安藤満みたいな亜空間殺法使うとかレベルで近藤の麻雀はおもろい
もうドラフト1位がどうとかやめようぜ
サクラナイツのエースは間違いなく堀なんだよ
強さより見た目選ぶバラエティ色強い運だけゲーム大会なのに、麻雀にドラマ感じたりするアホ気持ち悪い
>>616
しかも全員の手牌見えてるから
素人でも口出しやすいんだよな >>618
確かにそうだな
それなら予選としてポイント持越しもイラン気がするけど これ見てるやつ正直キツイ
脳みそつまっとらんのやろうな
>>616
配牌良くてツモも良いとワイでも出来そうな気がする
赤ドラもあるし役付けんくても高打点いくしな
ビタ止めはプロやと思うけど >>610
タイトル戦ならそれこそ運だけでも勝てるやん
しかもタイトルなら魚谷とかいうバケモノおるやん
リーグ戦なら黒沢魚谷仲田和久津が瑠美より上やぞ >>603
一戦目伊達が10万点トップ取れば二戦目滝沢20万点トップでいけるしな まぁせやな 普通の頭持ったやつがガチれば1ヶ月くらいでプロ資格取れるゲームも珍しいよ
誠一勇退ワンチャンある気がするんよなあ…
まあA1リーグ降級→代表就任メド立ったらくらいまで続けるかもしれんけど
>>631
近藤が亜空間なんて使ったか?
大魔神の系譜で飯田の流れの人間だぞ はよ王牌なしにしたらええやん
あの不確定要素うざいよ
メジャーリーガーも多井みたいに「レギュラーシーズン優勝とワールドシリーズ優勝の扱いが違いすぎる!」って愚痴ってる奴おるんかな
今日17時からなのにいつも通りウキウキしながら19時にAbema付けた人普通にドン引きしそう
>>627
お笑い芸人や芸能人が兼業でプロになれちゃうからな
専業で麻雀やってますくらいの意味しかない >>630
グッズで稼げるとコンテンツ長く大きくしやすいしええことやな 去年までは見てた
今年はなんか去年までと全然違って10万点超えとかそこまで強くないと思われてる選手の異常な勝利とかが連発しすぎて見るのやめちゃったわ
まあ所詮麻雀なんてこの程度の運ゲーなんだなって思っちゃった
>>648
生まれた時からそういうルールなら疑問に思うやつもおらんやろ >>642
プロ雀士のYouTuberがいうてたがタイトル取った雀士>>>>>>>>>トータルで強い雀士らしいからな
まぁ言う通りではあるんだろうけど >>610
ここ一番の勝負強さがあるってのはわかる >>651
亜空間みたいなオカルトの化身と一番遠い麻雀やろ近藤の麻雀って 10代以下のキッズが麻雀見るようになったというだけで麻雀好きの藤田にとっては成功や
>>653
確かに今年は何か運の偏りが異常だったわ
牌操作を疑ってるとかではなく 本物のカーレーサーがカーレースゲームのeスポーツの記録塗り替えまくったみたいに
囲碁プレイヤーが研究始めたらケチョンケチョンにされそう
あと推し以外のアイドルの人気に嫉妬するオタみたいなファンがおってクソキモいわと思ったわこの一年追ってて
実況でいつもそういう話してるからキツいねん 野球の共用の方がまだ平和や
>>659
寿人コバゴーはタイトル所持者で他予選確定やろ 昨日の高宮まりしゃんのフリテンリーチの意味を誰か教えてくれ
マイナス持ち越し分を半分って意味不明だよな
普通マイナス持ち越し分は1.5倍だろ
>>626
それでも微差であれどっちが正しいかはある程度定まるんやないか?って感じもするけどそもそも最初にワイが主張したいのはそういうことやないんや
自分の配牌と河だけで判断してる競技者の選択を他人の手牌も見えてる(ある意味本当の正解択をわかってる視聴者)が上から目線で批判するからクソやねって言ってただけや >>659
石橋はダイレクトでリベンジ枠になりそう >>616
麻雀プロって言っておきながら他の仕事の方が金貰ってる奴多いしな >>661
そうか??近藤はロジカルでないところも多いような気がするんやけど どうでもいいけどeスポーツってなんでユニがポロシャツなん?
なんかもっとあるだろ
ポロシャツのカッコ悪さは異常
>>664
流石に運要素が囲碁将棋と比べて凄いからそこまで圧倒的にはならんのやない?
まあクソ強いやろうけど >>627
リーチされてから手が止まって考え込んだり素人と変わらんもんな
チンイツの捨て牌選択を毎回ノータイムとか他家の牌の出入り全部覚えてるとか
そういうちょっとマネできない所見せたらプロすげぇってなるんだけどね 将棋、囲碁、オセロ、チェス、麻雀、ポーカーとか有名どころのボードゲームで競うリーグみたいなのあったら面白そうなんだけどな
一つを極めるんじゃなくて総合力が求められる系の
>>676
パイレはポロシャツじゃないような
サッカーのユニみたいな生地 >>659
タイトルホルダーで寿人とか小林は出るのほぼ決まってるからないやろな >>659
決勝の頃にはMリーガーじゃない人いますね… >>664
無理や
囲碁でいうと最初から自分や相手の石が偏ってランダムに置かれてた状態で始まるようなもんやからボロ勝ちは不可能 >>680
絶対将棋やってるやつが1番強いわ
考える量が他と将棋と格ではが違いすぎる 本当か知らないけど将棋のプロ棋士4人集まって竹牌で麻雀やったら半荘2回で全員模様覚えちゃって全員ガン牌状態で麻雀やることになったみたいな話聞いたことある
ただでさえ運ゲーなのに赤に一発裏ありがスポーツって無理がある
>>680
トライボーディアンの時間だあああああああああ >>660
やってる麻雀ハチャメチャなのに
タイトル数はほんと多いからな
なんだかんだで女流のレジェンドよ
イジメられそうな丸山かわいがったりそのへんのこともようやっとる >>644
符計算できなくてプロなった奴もおるくらいガバガバの基準やからな >>678
堀やSNSや園田の検討見てると思考量が違いすぎてビビる
あれを瞬時にやってるのは普通にすごい 瑠美の変顔はマジでやめて欲しい、真面目に打ってる他の人が見たら腹立つだろあれ
>>686
丸田が覚えたって話だろ
棋士の中でもずば抜けた記憶力だったらしい >>662
熱闘Mリーグでプロ雀士目指す子供がまあまあいて親も公認してることに驚いた この前解説してた時はルミの方がアキよりまともだったのは草生えた
>>680
トライボーディアンってのはあるけど結局放送枠がない
テーブルゲームやeスポーツ総合の放送枠がほしい
バックギャモンとかポーカーの試合とかも見たい 堀はちょっと深さが一つ上よね
俺はあれが最強だと思う
2戦目が限りなく消化試合になるのはフェニサクラのトップラスかな
組み合わせはどっちでも
>>697
検事長になっても麻雀好きなやつおるからな コメ欄糞だけどなんGの実況スレも他のなんGの実況スレと空気違って糞やろ
>>689
理解できない打牌だからこそ相手に読まれずに勝てる試合もあるやろうからな
タイトル戦ならではかもしれん >>689
丸子はコミュ力高くて年上にちゃんと擦り寄るから他団体のベテランにもウケがいい
mリーガーだと瑠美は伊達、亜樹は瑞原の事を快く思ってないと言われてる これをオリンピックでやろうとしてる馬鹿は救いないわ
まあ本田はワンチャン覚醒イベントが控えてるかもしれない
不謹慎やけど誠一にとっての飯田さん逝去みたいな
堀内正人とかいうYouTuberめっちゃオススメされるんやがこいつは強いのか?全く知らんわ
多井多井
堀堀
近藤近藤
寿人寿人
で頼むわ
最後くらい真面目なの見せたれよ
>>705
コメ欄と麻雀板のMスレと比較したらそれでもかなり民度ええんや >>707
伊達とママは確かに何か鼻につく感じはあるんだ >>702
親ガチャ外れすぎる
eゲームより救いないぞ >>705
最初の2年ぐらいは良かったんだけど最近は流入激しくてしかもセミファイナル以降は野球民がいない分濃くてダメだわね 中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
内川の見た目って教え子に手を出す塾講師にしか見えん
>>698
松ヶ瀬ともどもトーンが落ち着きすぎてて盛り上がりは欠けたけどな
ファイナルでなければ何の問題もなかったが >>714
麻雀板やアベマよりはいいが、J野球実況と比べたら麻雀実況はだいぶひどいぞ 堀も遅いけど白鳥も長考多くなってきたな
思考深くなると考える量膨大になるのはわかるけどもうちょっと早く打ってほしいわ
流石にね
>>648
メジャーってこういうイメージやな
個人タイトルはシーズン
優勝はワールドシリーズ >>721
でもあの麻雀見たいかと言われたらあんまり見たくない >>707
快く思ってないとか勝手に決めつけてて草 >>708
そうだけどマス目が少ないから囲碁将棋チェスよりは読み少なくて済みそうなイメージ >>699
バックギャモンは待った打ちがルール上普通にOKなのはなんか気になる >>708
オセロって強い人同士やったら毎回同じ手筋になっちゃうとかないんか? >>705
雷電ファイナルいたら多分もっとすごい
毎年いないから助かってる 堀内は強すぎたせいで偉い連中に嫌われて追放されたんや
>>737
という妄想
今YouTubeみててそこまで強いとは見えんやろ >>715
瑞原って絶対女流の中で嫌われてるやろ
リーグにも参加せずに子育ての合間にネトマやってるだけ
これで顔が良いから嫉妬やろ 囲碁将棋は努力だけじゃ超えられない壁の向こう側にいける天才しかプロになれいもんねえ
本当ならこの場所に雷電がいるはずだった
たまたま運が無かったから残れなかったんだ
堀内は強すぎて追放されたんじゃないぞ
ただ森山と仲悪かっただけ
今戻ってきても白鳥より弱いぐらいだから言うほど最強ではない
>>688 >>699
はぇ〜そんなんあるんやな
ワイは将棋や囲碁、オセロクエストとかでの総合ランキング好きやから合いそうや >>744
やっぱりそうだよね
敢えてそれを躱すとかはありそうだけどどっちみち先手必勝の手筋がありそう もう瑞原は上に媚び売る必要もなかろう
なんとかもう一段ハネてほしい
>>745
それで文句言えるのなんて魚谷とか仲田ぐらいやろ >>741
100%金持ちだよな
寿退社とかいつの時代だよって思うわ あと二時間半で始まるのか
今年はフェニックスに勝ってもらいたい
>>705
伊達アンチお囃子アンチと信者
女流アンチ魚谷アンチ
これが毎日レスバしとる 運ゲーやから面白いと思うのはワイだけ?
明らかに実力不足の奴が大勝してるの見るの好きやわ
将棋や麻雀は囲碁みたいに伝説で打順組めるような人おるんか?
1(中)ケ小平と面会した時しつこく中国語のお○んこの名称を聞く
2(二)初代棋聖獲得を祝う記念パーティーでのスピーチ第一声が「お○んこなめたい」→NHKで中継
3(三)棋聖防衛を報じる日テレ生放送インタビューにて「姉ちゃんかわいいな、私とお○んこしようよ」
4(一)将棋の名人戦に乱入、対局室の棋士にまで聞こえる大声でお○んこを絶叫
5(遊)知り合いの家に訪問する時は、インターホンを押すかわりにお○んこを絶叫
6(左)女性棋士が集まった会に乱入「なんだ、腐ったお○んこばっかりだな」
7(右)愛人の家に入り浸って自宅に3年もの間帰らなかったこともあった
8(捕)自宅の位置がわからなくなってしまい、妻に電話して迎えに寄越した
9(投)普通教えない囲碁の技術を弟子に教えて負ける→「弟子が強くなるなら、自分がそれ以上強くなればいい。己を磨くためにライバルを育てているんだ。」
>>752
そうなんか…将棋は若干先手有利やったよな
麻雀はやっぱり北家有利なんか?トビなし前提で >>731
今なら堀内見るくらいなら長村の方が見たいな 麻雀界隈結構汚いからな
女流は不倫しまくりや、バレてもお咎めもちろんなしや
男も女流やゲスト()、メンバーとやって穴兄弟ばっかや
>>738
実際わい森内からバックギャモン始めてみた
ネットのみだけど
勝てる試合ほとんどさいの目勝負
最低限の定石は一応勉強はしたけど
でも相手はもっと勉強しとるから結局 >>733
ワイ実際にオセロやってるけど正直関係ないかな 五目並べって先手必勝らしいけど
オセロはまだ先手必勝の筋明らかになってないんか
>>764
将棋は藤沢レベルではないけど天国の前々会長はこの系譜 >>764
孫娘が活躍しても全く騒がれない雑魚なんだ 仲林とかMリーガーならんかなぁ
多井とか堀とか初期萩原とかイキリビッグマウス見るの好きやねん
堀内は絶対戻れんのやろうな
森山の怒りを買ってるし
他団体にも入れない
オセロってガチったら全部記憶できるんちゃう?
一般人には無理でも将棋プロなら全部覚えそうやん
あんなマス目の先読みイメージなんて朝飯前やろ
>>727
白鳥は序盤の読みとか関係ないだろみたいな場面でも遅いのイライラするわ
ああいう時間掛けてる奴に限って相手の手番にボーッとしてそう
寿人みたいに何も考えて無さそうな奴ほど先にもうこれが来たらこう打つって決めてるから速い >>735
序盤はみんな定石研究してるから割りと同じやな
あと実力者になると終盤は打つところが少なくなって最適解見つけ出すから、オセロは中盤が一番の見所や >>763
運ゲーだからこその面白さだとは思うけど下手な奴が誰でも勝てる席で手なりで進めてリーチツモ満貫ハネマンって大勝ちする展開はそんな好きじゃないわ 無理を承知で言うが1戦における運の偏りをなんとかして減らすとかもしくは見える化できんかなAIとかで
リーグ戦とはいえ視聴するのは1日2戦なんだからそこで応援してるチームとか選手の運が枯れてたら一気にテンション下がるやろ興味持ちたての人とかは特に
運ゲだから正解にグラデーションがかかってて面白いんだろ
実力ゲーのボードゲーム様はAIで終わった
>>773
地獄定期
先崎は師匠の思い出話す時いつも下向いて話してるからw >>785
麻雀と運を切り離したらもうそれは別のゲームや >>775
仲林、こないだの解説では余所行きにアジャストしてて、ちゃんとMリーガー狙ってるんだなとは思った
過去をほじくられるのは知らん アベマで将棋見てたらたまにCMで流れて気になり始めたわ
青髪の子がかわいい
俺も離れた一人
3年目までは楽しめた
けど今年は前半で脱落
もう若い女ばかりになるよ数年後
ビタ止めって当たり牌だけ止めて他の危険牌はホイホイ捨てるもんやと思ってたけどなんか最初に掴んで止めたらビタ止めみたいに言うよな
米長が居留守つかってたら
ずっとオマンコ絶叫して
出てくるまで叫んでたからな
Mリーグの実況なんとかならんのか?
テンション上げる実況は否定せんけど収支ワーワーされると落ち着つかんわ
>>787
4人それぞれが自分の利を求めるゲームだから難しいだろうけど
麻雀でもクソ強AI見たいわ >>782
それそのまま寿人に言われてあなたと違って想定してる量が違うんですって答えてたぞ
寿人にはそれ考えたところで無駄な場合がほとんどだろさっさと切れって返されてたけど >>653
やっと気づいたか
Mリーグのおかげでヨンマガイジの実力ゲー連呼がへったよな
これは功績の一つやと思うw 地獄といえば小島先生がピンピンしてたら初年度のMリーグで選ばれてたのか?
配牌ドラ3二向聴鳴きOKみたいな手と戦わされて負けるだけの糞ゲー3、4半荘だけで勝負決まるとか糞ゲー極まってるよね
>>782
時間使って辿り着く答えの質が100だとすると寿人はあの速さでも99くらい打てるからなぁ
白鳥には無理なんだろな
脳がそう出来てないんだろう >>786
勉強会に参加しないとか雀風が早なきでみっともないとかの難癖レベルやで
試合中審判が止めない事を解説があれはあかんって言い出して勝利の後連盟の委員会内で話し合いがもたれて除籍や サクラ 内川
フェニ 誠一
アベマ 白鳥
コナミ 伊達
で確定したで
麻雀も強いAIあるけどな
勿論常勝なんてできないから正解かどうかは分からない
将棋は常勝だからそこがちょっと違うけど
高校の偏差値66から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww
リアマいろんな人とやってるとやっぱ運だけじゃないわって感じるけどな
>>800
今のAIだと迷彩に引っかかってすぐ振り込みそう >>785
運の部分が大きいから各人の個性が許されてるんだぞ
これで運が関わる分量を減らすとみんな同じことを要求されて結局一番運が良かっただけのやつが勝つつまらんゲームのできあがりや >>782
切るのが遅いのは別にええやろ
ツモるのが遅いやつや盲牌で見せないのはイライラする >>800
確率期待値競うゲームこそただの数学だからAI強いぞ
バックギャモンもAIが最強 >>799
小学生時代兄弟子から麻雀でかなり巻き上げてた >>800
スパフェニあるやん
まだ人間の方が上やけど多分少ししたら追い抜かれるで 麻雀プロになりてえなぁ〜3つ揃えるだけで5000万
>>806
ヤバすぎて草
ガチで嫌われて追放されたんか
可哀想やね >>784
リーグ途中とかはそれが麻雀ですで全然良いけど
やっぱ勝敗決定する時に誰でもできる手で4000オール、あ、次6000オールwとかは萎えるな 昨日YouTubeでもやってたけど同接1万ちょいぐらいやったな
多いんか少ないんかは知らんが
その場で大金動かないからハラハラドキドキが無いねん
>>819
嫌われる側にもなんか原因あるんやろ
ワイはそういう件で一方だけが悪いなんてことはありえんと思ってる 麻雀打てるアイドルや有名人もっといれて新規増やしにいけや
腕がなくても5戦やれば1回トップとれる可能性あるのが麻雀やしな
Mリーグ開幕前
土田「僕はMリーグドラフトにエントリーはしません。
Mリーグは若い人が注目されるべきです」
ほんとその通りだなぁって当時は思ったけど若い子ばかりになるのやっぱり嫌だわ俺
>>796
色々通っちゃって濃度濃くなったし順目もなくなったしやめるかってとこで止めた牌でもビタ止めってのは違和感あるな
寿人のセミで朝倉に対して9m止めとかはビタ止め感あったけど >>801
>>805
多井くらい強い奴が言うならわかるけど白鳥レベルが言ってたら無駄な考えとしか言えんよな 堀内の件は佐々木に恫喝する白井レベルの感じで佐々木が追放されたみたいな事件やからな
闇しかない
>>782
別にあのくらいのテンポよくないか?
横の捨て牌から鳴き入ったときのパターンとかかんがえてるんやろ >>798
日吉は3回までノーヒットで完全試合騒ぎ出す実況スタイルやからな >>825
佐々木と白井問題みたいなもんやで実際は >>825
確かに一方的に難癖つけて追い出したなら流石にヤバすぎるしなぁ ルックス枠のまんさんでも勝てるのがわかっちゃって飽きられたな
???「ふざけんなよって思っちゃうけど」
ふざけてるのはCリーグまで落ちるお前の麻雀だよ
>>786
連盟の中で鳴き麻雀やってて森山に嫌われる
溜め息手出しで降りたように見えるという事で解説滝沢に三味線扱いされてその発言を森山が利用して追放 当たり牌だけピンポイントで止めるのは絶対理牌読みしてるからMリーグで褒めたらダメだ
堀内事件は堀内の人間性にもみたいな擁護入るけど板川さんも巻き込まれて追放されたしはっきり連盟の体質に問題があったとしかいえんやろ
偏差値が66より下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
>>817
スーパーフェニックスは異次元の数字だしてるけど特上卓メインなのがね
それでもあの数字は化け物だけど >>834
3回なら「完全試合ありますよこれ」ぐらいやろ 負けてる時の多井ほどおもろい麻雀打つやつおらんやろ
日吉全然いいんだけど実況の層の薄さやばいよな
実況解説のおかげでM盛り上がってるのに二番手がホントに出てこない
他の放送対局でも日吉出まくりだし麻雀好きなアナウンサーあんまおらんのか?
>>843
連盟員は事務所で5ch監視しとるからなあ 2年目が面白すぎたわ
毎週毎週神試合ばっかだったし内川の西もあったしファイナルの最終対局も素晴らしかったしキングも園田も松本もそこでキャラ付いたし最高やったわ
多井も多くは語らんけど昔の連盟はやばかったって言ってるよな
配信映えあるんやろうけど流石に酷いなって思う時あるわ
そこの長考でそれでてきたらその辺危ないって教えてるもんやんって
>>825
ワイは単純にトップ熊からタキヒサ二枚看板を描いてただけやと思うわ
目無し問題とかでも森山が目無しなのに堀内の上がり邪魔して上がったりしたんやろ Mに過剰にビジュアル重視の枠は増やさんで欲しいわ
やっぱりワイはおっさんのうんこ我慢してるみたいな顔とはぁ…ふぅ…って吐息を聞きたい
ワイはオッサン雀士は勘弁だわ
女流とは言わんが松本みたいなのもっと出てきてほしいで
>>834
跳満見逃して倍満ツモの逆転にかけた丸山のオーラスの瞬間を見逃す解説実況が最悪やったわ せめてラスト4試合は一人1試合ずつ出るにしろよ
それがエンタメというもんやろ
同じやつばっかり出して何ガチってんねん
問題あるの森山のほうなのに
なんであいつがいまだにトップでいるんだろ
>>849
麻雀村内部で仕事を回してるので麻雀好きなだけのアナウンサーが入り込む余地がないと考えられる >>840
発表のときの勝又の不服そうな顔がまたなあ >>843
森山に楯突くような性格のやつが連盟に入るなよと思ってるだけやで >>853
多井も堀内のことは一切話さないからな
まあ相当アンタッチャブルな案件なのはわかる 園田魚谷あたり異様に貶してる奴見るとMしか見てない銀の間マンやろなぁと思う
せめてラスト4試合は一人1試合ずつ出るにしろよ
それがエンタメというもんやろ
同じやつばっかり出して何ガチってんねん
人妻が視聴者のアイドル チーム内で不倫
言うほど人気コンテンツにみえるか?
>>841
渋川が言うにはそろそろ無筋はやめた方がいいなって時にたまたま当たり牌引いて止めるケースが殆どらしいからそうでもないだろ
ビタ止めが偶然でも実況が誇張して盛り上げるのはした方がいいと思うわ せめてラスト4試合は一人1試合ずつ出るにしろよ
それがエンタメというもんやろ
同じやつばっかり出して何ガチってんねん
Mリーグって企業名をチーム名に入れないところがあるの何でなん?メリットしかなさそうだけど
>>855
神域リーグは絶対変な奴増えるわ
何なん?あの多井が女囲ってるだけのリーグ 森山はまだ幅きかせてんのか?
あのバッドマナーおじさんがトップっていう時点で麻雀やりたく無くなるわな
高宮 瑞原 岡田 黒沢
堀 多井 近藤 寿人
どっちの方が見たいかって話しよな
昨日の実況スレで知ったんだが
雷電さんが現体制で来季もやるって発表したのはショックだったわ
元々の3人はともかく本田さんとか来期もみたいか?🤔
Mリーグって企業名をチーム名に入れないところがあるの何でなんや?
レギュラー1位をファイナル直行させるとポイントリセットしなきゃいけないから普通は損する
レギュラー1位のくせにセミファイナルで敗退するクソみたいなチームいるなんて思わないし
将棋AIの進化で序盤悠長な展開減ってよかった
ワイああいうチンタラしてる将棋嫌いやねん
>>798
コバミサのだけ見てどうぞ
ワイは日吉で見るから 実況はコバミサ産休中も2人やったしそもそも藤田が増やす気ないんやろ
>>877
もう協会がVtuber麻雀プロテストやるから受け入れるしかないぞ >>849
民放だとわれぽんの野島くらいしか知らんな >>881
わざわざ店やめて上京させて1年で切るのはあんまりなんだ🥺 ヤクザのシノギじゃなくてちゃんと麻雀プロが食ってけるような環境作ってるのが森山だから
ワンマン社長に楯突いたやつがクビになったとして何も言えんだろ
赤ドラを5の他に19にも設置して代わりに普通のドラ槓ドラ裏ドラ全部なくしたら
字牌役牌ドラ暗刻攻守最強みたいな糞ゲー減って
チャンタ系の価値も上がると思うんだがどうかね
>>798
コバミサのだけ見てどうぞ
ワイは日吉で見るから 実力ゲーはサンマ
マジでボコられる特に点数持ってない1局精算デンデン有ルールのやつ
流し役満まで警戒せなアカンの鬼畜
多井の言動がウザいのは分かるんだが多井弱いって言うアンチよくわからんのよね
弱いとは言うくせに手順には文句つけんのよな
昨日のドラ北切りとか全然反応してなかったし
>>801
全員が寿人の打ち方になったらパチンコ台に4人並べて誰が最初に当たり引くか見るのと一緒になるから辞めて欲しいわ
寿人と小林と黒沢は一人づつだから許されるけどフォロワーはいらない ガラスの沢崎みたいな畜生集団のボスが反森山ってだけで連盟の良心とか呼ばれるレベルなのは正直おかしい
3回表
日吉「くるぞ…これくるぞ!一発か!?三振っウソだろ!」
日吉「土田さん、これ見えませんか?」
土田「何?何?」
日吉「何って、完全試合ですよ!」
確かに違和感ないわ
>>885
堀内の入会と入れ替えで連盟辞めてるしな
繋がり皆無やろ 堀内のyoutubeは好きだけどあいつを過剰に持ち上げてる奴は嫌いだわここにもいるけど
今Mにいたとしても通用せんだろ
若手ホープ欲しいなら中高生プロ雀士とか作らんとな
70過ぎのジジイが現役の業界で18歳未満お断りじゃ出てこないわ
堀内のyoutubeは好きだけどあいつを過剰に持ち上げてる奴は嫌いだわここにもいるけど
今Mにいたとしても通用せんだろ
>>906
3日前くらいのドラの南切りは叩かれまくったぞ >>906
多井弱いでその後一切考慮しなくていいので言ってくれると助かる 多井の言動がウザいのは分かるんだが多井弱いって言うアンチよくわからんのよね
弱いとは言うくせに手順には文句つけんのよな
昨日のドラ北切りとか全然反応してなかったし
日吉はようやっとるとしか思わんな
これ以上調子に乗るとおわるけどな
麻雀って賭博だから面白いのに
他人の金かけてない物見て何が面白いんや?
堀内のyoutubeは好きだけどあいつを過剰に持ち上げてる奴は嫌いだわここにもいるけど
今Mにいたとしても通用せんだろ
>>903
不確定要素の他家が一人減る分だけ運要素も減るんちゃう >>880
これなら下やな
でも下に朝倉や瀬戸熊みたいな人気や実力半端なやつが混じるくらいなら上がええ 元々最高位におったのに八百長事件で分裂するように作った連盟なんてきな臭いに決まっとるやん
>>911
この二人に実況させたらツーストライクをワンストライクと勘違いして
空振りで三振したらなんで?って解説が出てくるぞ >>186
逆やろ
わざわざ晒し上げするくらい効いてるやん >>914
バギー瑠美東上より下の奴なんて探す方が難しいから普通に中堅くらいはいけるやろ >>918
まあそうだな10年古い
確かに当時は最先端だったが今は更に進化してる
長村大も伸び悩んでるしな 土日もやればいいのに無能だよな
特に最終戦平日とか無能の極み
多井の言動がウザいのは分かるんだが多井弱いって言うアンチよくわからんのよね
弱いとは言うくせに手順には文句つけんのよな
昨日のドラ北切りとか全然反応してなかったし
誰のアンチもそうだけど基本的に下手くそが多いから選択の良し悪しはわからんので
結果が悪く出ないと叩いてこない
多井の南は明らかなミスだけどそれ以外の細かい前のめりな打ち方こそ普段と違うからそれこそ普段とバランスが違うんじゃないかと指摘しないといけないんだけど
それは選択として間違いとはいえないからな
そこが難しいところだね
土屋和彦 筒井大輔 大熊英司 梅中悠介
フリーアナウンサーで麻雀実況の実績あるのはこのへんやけど
Mで見たいか?多分君ら耐えられんよ
ワイは梅中以外は好きやけど
Mリーグが求めてるのは面白くて強い打ち手だからな
そもそも面白くないやつは論外
>>939
ここ見とると自分の好きなもの以外はアンチになって潰したいって奴しかおらんと思う
理由なんてどうでもいいんや >>664
将棋ならともかく
競技人口が麻雀以下の囲碁プレイヤーは期待薄だわ >>910
それは無理だわ
マイノリティの意見には合わせられん 🀄4/26(火) Mリーグ2021-22🀄
🎊第1⃣試合出場選手発表🎊
東家:白鳥翔
渋谷ABEMAS
3⃣位 +103.8pt
南家:近藤誠一
セガサミーフェニックス
2⃣位 +206.2pt
西家:内川幸太郎
KADOKAWAサクラナイツ
1⃣位 +208.8pt
北家:伊達朱里紗
KONAMI麻雀格闘俱楽部
4⃣位 ▲179.9pt
実況:日吉辰哉
解説:土田浩翔
ついにファイナル最終日!
約7ヵ月の激闘を制し、Mリーグ4代目王者に輝くのはどのチームか!?
※本日は【17時】より試合開始
👇番組視聴は画像をタップ
>>521
日がな煽り合い罵り合いしとるラッパーや格闘家ですらアベマのコメ欄にはドン引きしとるんやで 少し前の貴族カップ?とかいうパイレーツ主催雀魂の進行?実況やってた女流は面白かったわ
マサクビにして彼女と変えて欲しい
>>926
平成の教科書みたいな麻雀だよな
令和最新版は堀とか沢崎みたいに柔軟な思考が求められそう >>882
電通博報堂サイバーエージェント
広告会社は全部入ってないな
そういう決まりなんやろう >>880
沢崎 たろう 小林 勝又
が見たいでワイは >>880
沢崎 たろう 小林 勝又
が見たいでワイは
石橋 園田 白鳥 堀
とかでもいいわ 麻雀とかただの違法ギャンブルじゃん
アングラなんだからパチンコ同様粛々とやっとけ
>>686
現代でも鈴木大介は他家のリー牌全暗記しとると思うで
それが余裕で出来る記憶力はあるやろうし
あのガバガバに見える押し引きで勝っとるのもそういうところの利点が勝っとるからやろ 今年は特にだけど運ゲーやなってのが多すぎて一気に冷めたわ
麻雀でエンタメをってのは無理や
エラーでるな
土日もやればいいのに無能だよな
特に最終戦平日とか無能の極み
3シーズンは追っかけで見た時もあるけど全部見てきたからな
なんかさみしいのは間違いないわ
偏差値が66より下の知恵遅れ高校にしか入学できなかったゴミに人権などないからなwww
底辺高校出身のゴミは死んだほうが社会のためだぞ
沢崎の麻雀に堀がどういう風に対応するのか見てみたいわ
今年から見始めたけどアベマズ嫌われすぎやろ
ワイにはフェニックスを応援する理由がわからんわ
>>975
一応サクラナイツの練習試合みたいなのYouTubeに上がってるで 運ゲーなのに実力ゲーと勘違いしてるやつが多すぎるしもっと運ゲーにすりゃいいんだよ
>>979
たかちゃんがね…
フェニは近藤ファンが多そう >>979
フェニックスファンは誠一と茅森のファンで8割は占められとるやろ 最近見始めたんやが女流は実力より顔優先やないんか?美人ばっかり
>>979
フェニックスファンは誠一と茅森のファンで8割は占められとるやろ
その辺の高打点麻雀に魅力感じるか魚谷布教する層やないと無理や 魚谷嫌いやからフェニには勝ってほしくないなー
まだアベマズのがええわ
>>952
やっぱり伊達やん
そのあと滝沢で全員3回フィニッシュやな
目無しでタキヒサで出るわけないやん 点数状況的には今年が1番ワクワクできそうなんやけどなぁ
あんまり期待されてないん?
まあ連目工作員のやってる事はバレてますからねえ
lud20220617122518ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1650943200/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【優勝賞金5000万】麻雀Mリーグ、世間から全く注目されない ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【麻雀】Mリーグが熱い!視聴者は1・5倍に増加 選手の人柄が見えるプレーヤーズ解説にも注目
・ズッキってモー娘が世間に注目される最後のチャンスだったんだよな
・人それで世間に注目されたのに糞曲で台無しにしてしまったJuice=Juice
・【話題】世間を騒がせた「賭け麻雀」事件簿 野球選手H尾や県警幹部... ネット「黒川も逮捕しないと、E子が黙っちゃいない」 [牛丼★]
・麻雀Mリーグ、初の多牌で謝罪
・世間の平手脱退のニュース注目度が白石卒業の4分の1だったことが判明
・メディアの扱い&世間の注目度が指原の卒業>>>>>>西野の卒業だった件
・麻雀Mリーグ、聖夜に美女4人卓「この卓で打ちたい!」「うぉーなんか楽しそう」
・【速報】麻雀Mリーグですごいチーがでる
・【速報】麻雀Mリーグですごいチーがでる
・【悲報】麻雀Mリーグのプロ、自身のツモ牌を誤ってしまい大炎上中
・Mリーグ見てる人で永井麻雀大会でも参加しないか?
・銀メダルなのに全く注目されない宇野、これ完全にケンモメンの心つかんだだろ
・桜を見る会で騒ぐ野党のおかげで全く注目されてない日米貿易協定、参院委で可決 明日の本会議で成立へ
・モーニング娘。ってもう世間からは全く興味持たれてないんだよな、、、
・注目ドラマ紹介:「花咲舞が黙ってない」 今田美桜が新シリーズで主演 山本耕史とコンビに [朝一から閉店までφ★]
・ハロプロのビジュアルメンがハロヲタに人気ないのはともかくなんで世間にも全く見つからないの?
・ハロプロモバイルにつばきファクトリーのハナモヨウなんてコーナーが出来たけど誰にも注目されない件 [無断転載禁止]
・「ひらがな推し」がクソつまらないと世間で認定されたけどコレってオードリーのせいだよな?
・ハロプロって全グループ世間には全く響いてないしこれからも絶対響かないのに響いてる前提で話進めるやついるじゃん?
・【イギリス】メーガン妃とヘンリー王子の写真が「ない」 エリザベス女王のクリスマススピーチで注目される夫妻の写真の行方
・ハロプロの二大ビジュアルクイーンにしてメディア進出に力を入れられてる牧野真莉愛・上國料萌衣が世間には全く見つからない理由って何?
・【悲報】スパイファミリー作者「本当はアーニャとか描きたくないけど世間でウケるから嫌々描いてる」
・ハロプロって全グループ世間には全く響いてないしこれからも絶対響かないのに響いてる前提で話進めるやついるじゃん?
・俺「俺高卒フリーターで職歴ないから仕事もらわれへんのや」 これでもまだ働けっていう世間はおかしいだろ
・ハロプロって全グループ世間には全く響いてないしこれからも絶対響かないのに響いてる前提で話進めるやついるじゃん?
・ハロプロって全グループ世間には全く響いてないしこれからも絶対響かないのに響いてる前提で話進めるやついるじゃん?
・ハロプロって全グループ世間には全く響いてないしこれからも絶対響かないのに響いてる前提で話進めるやついるじゃん?
・麻雀と健康デリバリー
・世間からまったく相手にされない底辺老害とんねるず
・まったく注目されない「レコード大賞」にTBS内部から“潮時”の声
・軽量級ボクサーが世間から馬鹿にされない方法 [無断転載禁止]
・旧民主党系が世間から相手にされずカルトからの支持しか得られないのって
・嫌儲って世間ではまったく影響力ないんだな 新年会で嫌儲のこと話したら周りから「は?」って顔されたわ
・長嶋茂雄が死んでたって今始めて知ったわ たまにはテレビ見ないと世間から取り残されるな [無断転載禁止]
・麻雀が一般人に広まらない最大の理由ってルールが統一されてないからだよな。店ごとにルールが違うってはっきり言って異常だ。
・【iPhone】日本政府要請でApp Storeからギャンブルアプリが削除される 麻雀・ポーカーなど現金をかけないものでも対象
・【麻雀】実況者を推せ【Mリーグ】
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part283
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part529
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part445
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part630
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part628
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part434
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part70
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part446
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part581
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part711
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part514
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part593
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part564
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part607
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part54
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part471
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part136
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part638
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part72
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part623
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part481
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part715
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part616
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part700
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part424
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part497
02:20:18 up 25 days, 3:23, 0 users, load average: 12.04, 11.15, 10.67
in 3.2084150314331 sec
@3.2084150314331@0b7 on 020716
|