【スタメン・審判団・配信放送予定・前節までの順位】
>>1-4 を参照
◆スターティングメンバー
[GK]
23 佐藤 優也
[DF]
06 山本 真希
26 岡野 洵
03 近藤 直也
37 キム ボムヨン
[MF]
14 アランダ
07 佐藤 勇人
32 橋 壱晟
[FW]
50 指宿 洋史
08 清武 功暉
11 船山 貴之
◆サブメンバー
[GK]
29 山本 海人
[DF]
17 大久保 裕樹
33 西野 貴治
[MF]
10 町田 也真人
28 乾 貴哉
[FW]
16 菅嶋 弘希
09 ラリベイ
◆審判団
主審:井上 知大
副審:穴井 千雅・小椋 剛
第4の審判員:宇田 賢史 ◆[長崎]スターティングメンバー
[GK]
01 増田 卓也
[DF]
13 乾 大知
02 田代 真一
04 杉 亮太
[MF]
06 前田 悠佑
15 島田 譲
03 飯尾 竜太朗
17 古部 健太
19 澤田 崇
20 中村 慶太
[FW]
09 ファンマ
◆[長崎]サブメンバー
[GK]
21 富澤 雅也
[DF]
23 北谷 史孝
27 村上 佑介
[MF]
16 宮本 航汰
18 吉岡 雅和
28 翁長 聖
[FW]
08 木村 裕
◆2017シーズン 第12節終了時点順位表
┏━┳━━┳━━┯━━┓
┃位┃名前┃勝点│得失┃
┣━╋━━╋━━┿━━┫
┃01┃横浜┃△24│+13┃
┃02┃湘南┃△24│+06┃
┣━╋━━╋━━┿━━┫
┃03┃名鯱┃△22│+08┃
┃04┃東京┃△22│+08┃
┃05┃福岡┃○21│+02┃
┃06┃長崎┃△20│+07┃
┣━╋━━╋━━┿━━┫
┃07┃徳島┃●20│+02┃
┃08┃大分┃○20│+02┃
┃09┃松本┃●18│+07┃
┃10┃岐阜┃●18│+03┃
┃11┃愛媛┃○18│−01┃
┃12┃町田┃△16│+01┃
┃13┃水戸┃△16│±00┃
┃14┃千葉┃●16│−03┃
┃15┃京都┃○15│−01┃
┃16┃山形┃△15│−02┃
┃17┃岡山┃○15│−05┃
┃18┃熊本┃●11│−07┃
┃19┃金沢┃○11│−07┃
┃20┃山口┃●09│−08┃
┣━╋━━╋━━┿━━┫
┃21┃讃岐┃●08│−07┃
┣━╋━━╋━━┿━━┫
┃22┃群馬┃○04│−18┃
┗━┻━━┻━━┷━━┛
◆累積警告枚数(※第12節終了時点)
【累積4枚】
熊谷アンドリュー
【累積3枚】
多々良敦斗・清武功暉・町田也真人
【累積2枚】
ラリベイ
【累積1枚】
近藤直也・船山貴之・アランダ・サリーナス・羽生直剛・佐藤優也・イジュヨン・西野貴治
◆出場停止試合
若狭大志(第12節:一発退場)→第13節出場停止
熊谷アンドリュー(第12節:累積警告4枚目)→第13節出場停止
>>7
この天気に最近の成績やサッカーの内容考えると十分有り得るね しかしDFに田代とか
ファンマさえ抑えれば勝てるんじゃないか?
どうせ負けるんだろ
ロッテもゴミだし千葉市はスポーツむいてない
正直負けて欲しい
下手に勝ってエスナイデル体制が長引くのは勘弁して欲しい
何かやる前から監督の準備の差を感じてしまうのはなぜだろう…ブロックを作られカウンター一発で0-2とか目に浮かんでしまうわ
ガラガラじゃねーか、お前ら行ってやれよ
俺は雨降ってるからいかないけど
甲府見ててもわかるとおり
うちの選手は良いと思うんだけどなー
>>21
健太郎もキャプテンやってるし、もはやチームの問題なのは明らか 岡野の序列は最下位にされてると思ったけど多々良や西野以上か
そこまで今のフクアリにオーラあるかな
熱い時はあったと思うけど
2014年は雨の北九州戦の後に解任された
縁起の良い雨になりますように
選手同士のミーティングか
梅雨入りする前にバーベーキューもしなきゃな
本来監督が何が良くなくて、何をトレーニングすればいいかキャッチしないといけないんだけどな
キャッチ出来ないと降格させたまま昇格させられない江尻みたいになる
>>52
失点しても勝ち無しじゃね
ってか勝利は全部完封勝ち うほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
船山がゴールだと・・・
雨で足が滑ってゴール出来たと見た
前半のうちに失点せずに
おい、お前ら船山さんに言うことあるだろ
ごめんなさいosz
さすが対面の選手に負けたら引退する覚悟なだけあるわ
>>89
船山さん<(。_。)>スイマセンでした。 あんな苦し紛れなクリアがビッグチャンスにされるなんて
エスナイデルは選手がやったことないポジで使うの好きですね
前へいけと指示を出したんなら何をいったかは分かるだろ
アランダはビルドアップ良いけど、ゴール前では何故か残念
相変わらずクロス酷いな、アランダサイドでいいんじゃね?
長崎は今のやり方してるならもう一点とられて負けるぞ
このピッチなら正面でもチャンスになるのにあんな枠外じゃ何も起きんわほんと勘弁して
悲しいかな
やはり先制点は偶然の産物だったと
船山自身が証明してしまっている・・・
あんなにもっさりしてるのになぜあんなにキープできるのか
ラリベイがこういうの連発してくれると期待してたんだけどねえ
>>222
正直昔からそういうプレーだったし、監督が勇人のストロングポイントをキャッチしているとは思えない
コーチが進言してるとも思えない >>233
4バック
近藤と岡野
両サイドがキムと山本 長崎ひでーな
左でボール奪取の争いしてるのに
逆サイドの右に3人も高い位置まで走っていって何できるんだ????あほじゃ、あほがおる
>>259
兵役あるから完全で獲得してもあと1年ぐらいしかしか日本に居られない 勇人の存在感の無さ…
やっぱりここに熊谷で、大和は右サイドかな
>>264
そうなのか
もったいないなーいい選手なのに 熊谷みたいにボール持ちすぎて目立つより
勇人の方がましだわ
>>269
兵役免除の権利イジュヨンと変わって欲しいわ・・・ >>269
乾がしっかり育てばジェフの左サイドは心配いらないと思ってたんだけど全然使われないな
ボムヨンの攻撃は迫力あるね 勇人は誰かと組んでボランチやるタイプだからな
去年アランダと組んで出てた後半戦は結構よかった
>>281
今シーズンは無失点でしか勝てたことないんだ 近藤、ボムヨン、清武、指宿が良かったな
後半は岡野狙われそう
もう一点欲しかったなあ。
ここで2点目が取れないと後半苦しくなる。
>>283
岡野に恨みでもあるのか
他にいいCBジェフにはいないぞ
君、若狭だろ 若狭だったらファンマに軽くあしらわれてたな
来週若狭だったら、エスナイデル解任派に回るわ
前回の続きなんだろうけどなぜこの3人を選択したんだろうか
船山が点取っててクソワロタwwwwwwwwwwwwwww
比嘉さん試合に出て欲しくはないけどチームにはいてほしい
ガーヒーいぶし銀ジェフ24時
いぶし銀ぐらい活躍してくれたらなぁ
>>295
広報部としてグッズショップとかスタグルの店長とかやってたら大人気だな 控えのメンツ見ると勇人に変えてヤマトでアランダ下げるしか思いつかないな
清武キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
壱晟→也真人
今日はいまいちだったか
壱晟は今日15分出場すればA契約だったから試合後A契約へ変更だな
アランダをインテリオールで使うな壱晟が外れるだろうな。
ボムヨンといい指宿といいシーズン途中の補強だけは素晴らしいな
やっぱサッカーは資金力だ
近藤ボムヨンのサイドから攻撃してくれるなら有り難い
もういらねーだろと思ってた指宿とキムが欠かせない戦力
アランダとエスナイデルが揉めてたのって
この位置で使うかどうかってことなのかな
清武キタ――(゚∀゚)――!!キタ――(゚∀゚)――!!キタ――(゚∀゚)――!!キタ――(゚∀゚)――!!
3−0いいんだけど、
2−0にならなかったらわからなかった
フリーキックで決まるとか久しぶりに見たな
というかなんで今日こんなに強いのか
ジェフが直接FK決めるのっていつ以来だ?
ひょーさんとか伊藤大とかがいなくなってから久しく見てなかった気が・・
なによりセットプレーで2点もとってるのが素晴らしい
>>412
船山が凄い緩いFKで点取った記憶ある
ひょっとして誰かに会わせたのかもしれないけど >>454
さすがにこの結果では入れられないだろ・・・ これってエスナイデルがやりたかったサッカーと違わね?
アンドリュー累積、若狭出停でやっとこれって誰が問題だったのかわかりやすいような…
名古屋の時みたいに相手が自爆した感じじゃなくて
対策取られてる中いなして点とってって出来てるね
これがやりたいゲームプランなんだろうけど、毎試合出来ればなー
>>463
あきらかにエスナイデルのサッカーではないな 也真人の落としで指宿がシュートってなかなかのシチュエーションだわ
ライン上げといて全然相手にプレッシャーかかってねー
>>464
相手から決定機を外してくれてるおかげではある てか今日フォーメーションおかしかったよな
4-1-4-1?
いっせいにはなにを求めてたんだ
168cmがヘッドで落として195cmが足でシュート
こういう試合展開のときに守りに入るオプションはないのかい
ハーフタイムにあったけど平均位置の表示でいっせーがFWを差し置いて一番前だったしなwww
選手の離反でエスナイデルの精気がない
とかいう状況ではないだろうか
きたあああああああああああああああああああああああああ
清武キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
2−0になったから3−0になった
3−0になったから4−0になった
当たり前だけど、そうなんだな
清武ハットトリックキタ――(゚∀゚)――!!
ケンペスか偽ケンペス以来のハットかな
やべ、うち何分おくれてんだ?
まだボムヨん倒れてる
>>487
じゃあ船山のFKから誰かが合わせたのか
ゆるゆるのボールで得点したからなんか記憶に残ってる 後半だけで3得点
大砲がチェンジするのもわかる気がしてきた
2013年10月20日の熊本戦でケンペスが決めて以来のハットトリックらしい
ラリベイ使いつづけた無駄っぷり
アランダを干した糞っぷりはまだ許さんぞ
イブスキーレンタルだっけ?
新潟困ってるみたいだからラリベイを
今日の分を水曜日までとっておいてほしい
乾出してあげればいいのに
順調にいってると不安を煽る采配してくるなこの監督…
今シーズン大久保がほとんどリハビリしていないのは特筆すべき点だと思う
たまにハマった時にこういう試合してくれるとハイプレスも楽しいんだがな
アランダがインサイドハーフで生き生きしてるじゃねーか!
ボムヨンいたら乾が出れないのは仕方ないのか…見たいけどな
>>561
ハイプレスの醍醐味はこれだよね
選手間のミーティングがよかったのかや それは決めろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
きょうは指宿活躍したけど
やっぱ指宿って下手だわ・・・
岡野頑張ってただけに残念だわ
でもファンマ抑えてたしすごくよかったよ
ゴール前で蹴ってきてき場面を外す
↓
船山かと思った
何故なのか・・
さっきの指宿はQBKやろ
簡単そうに見えて地味に難しい系
スタメンで使われないのはこれが原因か
DFでこの時間にバテるのはきついもんね
最終ラインは
乾─キム─大久保─真希 となったわけか
長崎って思った以上に上位なんだな
もっと得失点削っておきたい
>>630
勝っても内容が悪いとか、スタッツ良くても負けとか多かったから今日はみんな気持ちいいだろうな 長崎と言えば押し込まれるイメージあったけどまさかこんなことになるとは
船山キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
ジェフがずっと負けなかったのって長崎だっけ
ふにゃなやあああああああああ
船山が2点目だと!!!!!!!!!!!!!!!!
船山さんゴメンナサイ<m(__)m>
船山さん本当にすいませんでしたあああああああああああああああああああああああ
やっぱサッカーはプレッシングだわ
ティマシーを感じる
>>669
2007年大分戦は6-0
それ以来あったかな?w 長崎馬鹿だねー
広がって攻撃してっからとられた時スッカスッカ
>>687
横浜相手にユースケが大爆発した記憶がある やっぱり指宿と清武がきいたな
この布陣でJ1をめざせ
>>697
ユースケが大爆発したのは町田戦だったはず 滅多にきけない、いや今後あるかないかわからない船山のヒーローインタブー聞きたいけど今日は清武かな?
2014〜2016まで5点差勝利なし
2013年6節北九州6-1
37節熊本6-0
↑ここまで遡る
これもう今年のベストゲームになるだろ
残念なのは監督の目指したチームとはかなり乖離があるであろう点か
次戦以降どうなるかな
エスナイデル「これだよ!俺がやりたかったサッカーは!!!!」
>>711
その2013年の熊本戦がケンペスがハットトリックした試合だな
でそこから清武のハットまでハットトリックなかったわけだ >>711見ると九州のチームばっかりじゃねーか!
そういやかつては大分や福岡にはめっぽう強かったな >>733
九州遠征ではやたら爆発してたなケンペス・・・ 選手だけのミーティングとエスナイデルチルドレン出停の影響モロに出たな
使いたい選手とは違うかもしれないけど、ハイプレスからの攻撃してるんだし
やりたいことはこういうことなんじゃないの
前線は指宿清武船山町田で固定していいな
日本人だけでもJ2なら相当豪華だわ
俺が視聴サービス解約した瞬間調子が上向くのは関塚時代もそうだったから別に悔しくないもん
今日の試合はもう一回契約してでも見た方がいいのかな
>>732
ほんとめっちゃ嬉しいだろうな
帰りはなかむらで祝勝会だな ビルドアップは真ん中でアンドリューにやらせるんじゃなくて、サイドからだな。
展開的に相手が攻めてきたところをいなしての大量得点か
ボールを握った上での大量得点なのかどっちなんだろ
後者なら万々歳だけど前者ならますますプレーエリアをハイラインで狭める理由がなくなる罠
アホ若狭とおんどりゃーがいないとここまでいいのか(困惑
状況的に相手キーパーが優也みたいなプレーを見せるけど
やっぱクオリティの差があるな、
>>750
これについてはほんとにリーグ1信頼できるGKよね ハーフウェイライン越えてスルーパス出せる優也さんと比べたらあかんで
試合始まったときは懐疑的に思っていたアランダのインサイドハーフが効いてる
なんか船山調子こいてね?
もっと冷静に判断しないと次の試合につながらないぞ
>>782
キャプテン翼の小学生編決勝で若林君がやってるのを見た以来だ 流石リアル若島津くん
コーナーポストを使ってゴールインを防ぐ
今日は前プレハマったな
ピッチコンディションが悪くて相手繋ぎに苦労したのもあるが
もうキーパーは優也で行くか
ミスしても怒らないでね
>>801
たまにあるポカを考慮しても優也がいいと思う
裏蹴られたときにあれだけやれるGKほとんどいないと思う この雨の中スタジアムに駆けつけたサポへの最高のご褒美
>>753
J1なら西川くんみたいなタイプだね。
こういうキーパー増えて欲しい >>807
何より1対1とか決定機をよく防いでると思う
優也に余裕を与えちゃいかんw クロス2回触れなかったし抜け出されたシーンも3回ぐらいあったから無失点はラッキーだったが
これだけ点が取れれば行って来いで勘定は合う
2013年以前の5点以上得点だと2012年14節町田6-1
2010年20節大分5-0 ←ここでやっと夢スコ登場
若狭がひどいのは同意だが、さすがに足つって交代枠使わせるCBを絶賛するのはどうかと思うぞ
スタジアム行った方おつでした。
風邪ひかないでね。
>>816
これ
5−3でも別に怒らないからこういう試合続けて欲しい 今日の観戦はハイリスクノーリターンかと思ってたけどハイリスクハイリターンのいい例。
>>820
これなんだよね
若狭が使われてるのはここだと思う 更に遡ると、2007年23節大分6-0
2004年13節神戸5-1
やっぱり九州率高すぎィ!
船山がヒーローインタビュー受けられる日はくるのだろうか
どんなインタビュー質問にも首を横に降るエスナイデル
イッセイ 懲罰
近藤 枠を使いきるため
岡野 足つり
2000年以降5得点以上試合まとめ
2013年
6節北九州6-1
37節熊本6-0
2012年
14節町田6-1
2010年
20節大分5-0
2007年
23節大分6-0
2004年
13節神戸5-1
2003年
前6節京都5-1
前12節仙台5-1
2001年
後14節名古屋5-1
2000年
前1節京都6-1
>>848
ほんとになんでうちに来てくれたのかわからないくらい頼りになります 若狭もちばぎんだったかいつだったか足つってたけど、試合に出ているうちに慣れてくるのかね
運動量が必要なサッカーだしスタミナないと厳しいけど、速さがある岡野が育てば不動のCBだと思うんだが
そろそろ清武功暉のチャントも作ってほしいのぅ(´・ω・`)
ようやく船山がチャントのカッコよさに見合う活躍してくれたわ
山本の事ほとんど話題に出さないほど普通にやれてたな
>>856
兄だけください。
代わりにアンドリューあげます。 エスナイデルこれで守備的MFの必要性分かってくれただろうか
それとも攻撃の選手増やせばこの試合もっと点とれたと思うんだろうか
>>856
割とマジで弟の方が残ってほしいのでごめんなさい >>856
ラリベイとおたくの外人交換してください
若狭と多々良とジュヨンあげます アランダは攻撃的なポジションよりもバイタルの掃除役の方が合ってると思うわ
清武のケチャップを絞り出したのは間違いなく指宿だな
>>863
リカルドサントスですね。
どうぞどうぞ。