『テレビ体操』『みんなの体操』のアシスタント
舘野伶奈が圧倒的に可いくて踊りも一番上手い
『テレビ体操』『みんなの体操』のアシスタント
舘野伶奈が圧倒的に可いくて踊りも一番上手い
『テレビ体操』『みんなの体操』のアシスタント
舘野伶奈が圧倒的に可いくて踊りも一番上手い
『テレビ体操』『みんなの体操』のアシスタント
舘野伶奈が圧倒的に可愛くて踊りも一番上手い
『テレビ体操』『みんなの体操』のアシスタント
舘野伶奈が圧倒的に可愛くて踊りも一番上手い
『テレビ体操』『みんなの体操』のアシスタント
舘野伶奈が圧倒的に可愛くて踊りも一番上手い
折角和蝋燭なのにSMプレイやらないのか(´・ω・`)
オデコのファンデが帽子の内側について気持ち悪くないのかな(´・ω・`)
松本隆は京都市民なのか神戸市民なのかはっきりしろよ(´・ω・`)
びっくりした〜
チャンネル間違えていたかと思った〜
何で松本が出てくるのかと思ったらそんなことしてたのか
生まれ育ちが東京っ子なのになぜかこの歳で関西に移住した松本隆か
今のアイドルときたら平気で口パクだからなぁ
どんな音痴でも生で歌わせていた80年代が鬼だったのか…
うしまゆさんのスト脚がああああああああああああああああああああ(*´Д`)ハァハァ
日本語歌詞というと
わたしとしたことが あなたにすてられて
が一番だな
この前のFMのきらクラ!にもゲストで出てた松本隆
同じ日に収録かな?
>>52
光GENJIは80年代アイドルだけど口パクだったね こういうのは童は見たり野中のバラみたいに古風な言葉のがぐっとくるんだけどな
>>66
wikipediaは神戸在住になってるけど >>62もありがとう
当時「すごいコンビに作ってもらったんだな」と思った記憶があったんだけど
作曲が思い出せなかった ロックから歌謡曲を通過してクラシックの作詞家か。すげえな
白鳥の歌というと
刑事コロンボと世界のG田さんを思い出す
インストのテーマ曲に日本語詞つけて歌わせちゃったりしちゃったりすることあるよね
現在の日本でも梅毒が猛威を振るってるよね
気を付けないと
一回もセックスしたこと無いのに梅毒にかかっちゃうかわいそうな人もいるんだよな
独身の短い人生でもやることはやってたんだ
どこでだ
今と同じだな
セックスすると妬まれたり恨まれたりするんだな
>>75
当時の感覚でも、少し前の時代のメロディーで懐かしい感じがすると思った。 >>89
国立科学博物館に行くと梅毒で穴のあいた頭蓋骨が展示されてる こんな童貞顔なのにやることはやってたという(´・ω・`)
中国から梅毒が流れてきてまた大流行してるんだよなぁ
遅れて今北産業( ゚д゚)ノ ヨロ!
今日は何の曲なってるのかな?
僧侶だもんな法師って。ドッペルさんは別に坊さんじゃないもんな
>>100
あーなんかレッツゴーヤングかなんかでみんなで歌ってたのを覚えているぞスターウォーズ これを思い出した
┌───── ツァラトゥストラは「こう言った」vs「かく語りき」
┌─┤ ┌─┬─ 「エニグマ」vs「なぞ」
│ └─┤ └─ 「悲愴」vs「悲そう」
│ │ ┌─ 「母の教え給いし歌」vs「母が教えてくれた歌」
優勝┤ └─┴─ 「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」vs「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」
│ ┌─┬─ 「変容」vs「メタモルフォーゼン」
│ │ └─ シチリア島の「晩祷」vs「夕べの祈り」
│ ┌─┤ ┌─ 「スターリングラード市民は前進する」vs「コムソモールは前進する」←粛清
└─┤ └─┴─ 「新世界より」vs「新世界から」
└───── 「驚愕」vs「びっくり」
暗い 暗い 暗い
宮川アキラさんに明るく解説してほしい
ドッペルゲンガー って
大艦隊を一発で沈めるような宇宙兵器がありそう
>>100
カラオケにあったから歌ったら周りからそれなりにリアクションあった 松本隆さん優しそうなおじさんだけど、失礼ながらこんな方が
聖子ちゃんの名曲のあれやこれやを書いてたなんて意外
これ曲に乗せる事話考えない元の歌詞の日本語訳も見たいな
佐久間信子主演のホラーでもドッペルゲンガーのあったな(´・ω・`)
>>105
アンデルセンは全然もてなかったらしいね
だから彼の童話は女が酷い目に遭う話ばかり >>130
クラシックだとドッペルコンチェルトってあるよねw お前らは少し前まで福山雅治のドッペルゲンガーだったよね
もう見捨てたようだが
そこは桑田佳祐か吉田拓郎風に歌えばいくらでも音詰め込めるぞ
つまり日本語はあまり歌劇には向いていないんだな(´・ω・`)
>>153
夢に見た姿の良さと美貌の
わたしはわたしはなんとかしましたー >>153
そこの最強はやっぱりさだまさしだと思うw >>151
結婚しないのと結婚できないのは違うんやで…(´・ω・`) >>154
歌舞伎も能も歌劇なんじゃないかな
演者が歌わないで分担制だけど ピアニストさんの手が毛むくじゃらじゃないか
剃ってきてよ
>>132
自分のいちばん好きな曲も詞を書いたのは松本御大だ
純情な高校生には多少刺激が強過ぎる詞だった(エロくはないんだが)w なんかパンを踏んだ娘クラスのトラウマを植えつけられそう(´・ω・`)
>>167
木綿のハンカチーフの歌詞はなかなか深い
男は結局都会の絵の具に染まってしまったんだなという >>159
日本語は1音に1母音だし、二重母音や二重子音・三重子音とかも
みんな子音の後に母音入れないと表記できないもんな…
「マツケンサンバII」は歌詞が先だったらしいが、FAXで送られてきた歌詞を見た
彬良さんの一発目の感想は「長い!乗せにくい!」だったらしいもんね。
でも全部乗せてあの大ヒット曲が生まれた。
彬良さんは宮川ぱぱんから「あとはヒット曲だけだなぁ(・∀・)」とプレッシャー
掛けられてたともw >>174
シティボーイの松本隆が田舎の子の心情くらい自分も書けるって軽く作ったという裏話を5ちゃんの有識者に聞いてなんかガッカリした
話の信憑性はわからないけれど >>164
古代ギリシャ悲劇ではどうなってたんだろうな。<俳優と音楽 >>169
小1の時、学校で教育テレビ見る時間があってそれ見せられて
怖いのと救われなさで大泣きしてしまってバカにされた・・・ >>128
シューマンの子供の情景第1曲なんて…
異国から、見知らぬ国と人々、
見知らぬ国と人々について、知らない国々
見知らぬ国の人々…どっちやねん! 中学の音楽の教科書にのせて
魔笛かドッペルゲンガーのどちらかを
独唱させる授業をすべし
>>181
ディレクターにけしかけられて上京者の心情を書いたのは確かだが軽く作ったって話は聞いたことないな 彡⌒ミ
(´・ω・`) <あこがれ あこがれだよ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
>>190
魔王、あれも怖かったわ
あれ魔王じゃなくて死神じゃん 遅れて見始めたんで今更なんだが、なんで日本語で歌ってるんだ?
日本語の歌詞付けたのが、解説のメガネの人?
よかった軽い目のメロディで
ドッペルゲンガーは怖かったよ
>>208
松本隆氏知らないなんてなうなヤングだな >>204
音楽鑑賞でトラウマになった
夢にはでてこなかったけど ドッペルゲンガーで終わらなくてよかった
史上最高に暗いらららになるところだった…
>>198
シティボーイは泥臭い苦労を表に出さないからな〜 男性の八重歯かw
矯正したら発声と変わるんだろうかw
槇原敬之がそう言われて矯正止めたって聞いたな。
今スマホがアンドロイドだとハブにされるらしいね
JKこええええ
ドキュソランドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>227
悪かったな
ってJKの知り合いいねえし 今日のDQNランドはいまいち興味持てないな。これは見ないでいいか
>>181
そんな余裕は無かったと思う。これが最初の作詞家松本隆のヒット曲で、ある意味作詞家とやっていけるかどうかだったし。 >>231
なんでもiPhoneじゃないと使えないJKアプリがあるとか(´・ω・`) >>231
家族の都合でiPad使ってるけれど自由度はアンドロイドの方が高いのになーって思う ラフマニノフ ピアノコンチェルトは2番がすき
交響曲は3番が好き
>>235
ヒット曲ならアグネスのほうが先じゃないかな。太田裕美はPとしての正念場だったので必死だったとは思うけど >>235
はっぴいえんどで成功してたんじゃないの? 今の女子はゴムスカートゴムズボンでユルユル(´・ω・`)
>>190
魔笛だったら鬼音域すぎて誰も歌えないお… なんやこのババアはってシャネルじゃなかったら思いそうw
シャネルは模造パールじゃらじゃらとシャネルスーツとチェーンバッグという廃れない定番を作ったのが偉大
>>248
ボタンとかホックのボトムは苦しいからね(´・ω・`) >>249
アルト「いじめだと思うんです(´・ω・`)」 そういえば数年前リボンの絵が描いてあるニットが流行ったなぁ
>>249
そのとおりです
「魔王」って打ったつもりが「魔笛」だったよー >>255
選 という表記があるのね(実質、再放送かー)
騙されたー >>262
そうそうNHKは「選」でだましてくるから油断できない 軽蔑と尊敬・・・アンヴィヴァレントがどうたらとか・・・
>>256
中学生では当然無理だけど
音域の広い音大生(声楽科)はすごいとおもうね >>231
iPhoneはオシャレアイテムなんだよ おまいらには無縁の世界w 「選」がつくようになったのは
ある意味進歩だと思うんだ
>>270
俺はiPhoneだぞ!
…型落ちだけど(´・ω・`) >>270
残念でした!自分はiPhoneXっすw
泥はLINEとかがデフォで入ってるのが(´・д・`)ヤダったんで。
SNS全然やんないしw(不都合ないしなぁ〜) スキャパとスキャパレリは関係あるのかな
あ、ブランドのスキャパな
でもおおかたクズだったんだろパリに集ってる芸術系www
>>287
自己レス
スペルがまず違うしスキャパレリはイタリアン
関係なさそう。愚問ですた >>282
まだガラケーなんだけど
いずれスマホにする時が来たらどうしようかと悩んでいるわ スキャパレリ知らなかったわ
シャネルに比べ無名すぐる
皮肉だね
醜い奴ほどきれいな花が咲く(´・ω・`)
>>302
昨年末にガラケーからスマホに変えたけどガラケーの方が良いわ
俺、通話しかしないから フェリーニvsヴィスコンティもどろどろだったような
奇抜だと思ったけどパリコレやミラノコレクションも色々奇抜なコレクションがあるな
マリサ・ベレンソン(1947〜。71歳)
ヴィスコンティ『ベニスに死す』(1971)に出演。
キューブリック『バリー・リンドン』(1975)に出演。
シャネルは女の仕事服に革命を起こした
ビジネス服向けなのよね
>>335
スカート→ズボンにしたり
動きやすい服を作った >>335
働く女性のための服を作ったと言われてるよね
シャネルバッグも元はビジネス用だとか >>346
「寝るときは何を着ているのですか?」
「シャネルの5番よ」 シャネルとスキャパレリはデザインも考え方も正反対すぎてどっちが優れてるとか決めらんないわ
>>371
デザイナーなんて古今東西
ゲイバッカリでしょ アメリカのお金持ちの
おばさんは
シャネルスーツ着てるよね
カール・ラガーフェルドってほんとすごいと思ってる
今後こんな人出てくるんだろうか
>>404
「黒人のくせになんでシャネルズなんですか?」と質問した子供に
涙を見せて叱った黒柳徹子さん >>408
才能で言えばジョンガリアーノのほうが超えてた
けど残念なキャリア終焉だったガリアーノ >>413
黒人がシャネルつけて何が悪いと叱ったのか? そんなことより悟りとはなんですかって聞いた弟子をぶん殴った臨済義玄をやろうぜ・・・w
護摩少女ソワカちゃんにも歌ってほしい(´・ω・`)
休みの日まで会社の付き合いとか、休めない。
地獄より酷い
ピッケル所有の山登りには一般の傷害保険は適用されません(´・ω・`)
>>450
若いころは休みは出勤か接待ゴルフだったな・・・ 着付け師変わったのか? 前の着付け師なら選ばないであろう帯
イケメンボイス兄弟だけど
地味で全然目立たない兄弟
それが彦三郎亀蔵兄弟
ひかりは能が好きなんだよね
彦さんはもっとおもしろいこと
ブログに書いて欲しい
>>487
うむ
イケメンハーフのうざえもんとは
血縁ないからなあ 亀さんもっと売れてもいいのになあ
かたすぎるよね
この一家
>>513
昔はゆり子に全く興味なかったけど不思議だなあ。 >>515
菊之助になったらもう少し取り立ててくれるといいんだがなぁ 襲名の時の松緑と弟の浅草祭、あの千秋楽凄かった
松緑が煽りまくってなかなか終わらせず、毛振りで頭100回以上回して
劇場がどよめきと歓声で揺れまくって10分以上拍手がやまなかった
>>520
ドラマとか映画に出るような
器用さが欲しいなあ >>523
松緑がブログでなんか書いてたな トオイメ >>531
キリストの最初の弟子も二人の漁師だった ボクの名前は善玉
ボクの名前は惡玉
二人揃って三社祭、キミとボクとで浅草だ
>>532
(^◇^)<三津五郎さん亡きあと舞踊の名手といえば誰でつか?w 今映ってる後見のやえすけは、羽生結弦とジュニア時代全日本で戦っていた
>>537
♪ヽ(´▽`)/<先週はドラマシティのマチネで朝夏まなとさんを見てから松竹座のソワレでらぶを見ますたw >>546
(*´∀`)<ロビーに紀香さんはいませんですたw あれ、三囲神社の鳥居だとずっと思ってたら、山が筑波じゃねえ
>>560
今から行っても、裏の方ちょっと行ったところに違うおまんを売ってるところしか空いてないような 立って右足上げる三味線の弾き方初めて観た
(´・ω・`)
きたああああああああああああああああああああああああああああ
なんか雑ぽく見えるんだけど
丁寧に踊るもんじゃないのかな
この番組見てたら後ろの人たち名前はまだわからないけど顔は覚えてきた
キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ガバッ ! ! ______
/:υ::─ニjjニ─ヾ ウトウトしてしまったおぉ!
/:::li|.:( ○)三 ( ○)\
(:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i|
〃 ):::::::::::. |r┬-| li::::/ ____
/: : : : : : l\`ー '/j: : ::ヽ || 2355 ||
\ヽ :ヽ: : : : 7ヽ />: : : :r:\  ̄ ̄ ̄ ̄
( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ 実況中の人も一休み♪>
ヽ \
______
\| (___
♪ |\ `ヽ、 ♪ ♪
| \ \ ♪ ♪
∧∧ | \ 〉 〜 ♪
. (,,・∀・)| ♪ \ /
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ◎ .||
. ◎ .◎
田中(゚听)イラネ
AV見ながらせんずりしながらハシカン見たりすると変な感覚になるよな
☆。:.+: ∧_∧
.. :. ( ´∀`)
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
捲れよ
タモリ倶楽部
2019年1月25日(金) 24時20分〜24時50分
健康器具がいつのまにかアダルトグッズに…苦悩する「電マ」メーカーの本音に迫る!
なぜ誤解が生まれたのか、「電マ」の歴史から、メーカーの苦悩、正しい使い方を学ぶ!
00:00:00.00ならアズキちゃんとセックス(´・ω・`)
その時代の一番人気の役者を起用すりゃヒットになるよな
鏡の実験、ちゃんと鏡を身体の正面に持ってきたら…(・∀・;)
さっきの鏡をバーで実践中
右手にすごく高い目に見えない
ティッシュがある
プレミアムシネマ「トレマーズ」 〜1990年 アメリカ制作〜
1/26 (土) 0:15 〜 1:52 (97分) NHK BSプレミアム(Ch.3)
【監督】ロン・アンダーウッド 【音楽】アーネスト・トルースト
【出演】ケビン・ベーコン / フレッド・ウォード / フィン・カーター ほか
ネバダ州の砂漠地帯にある小さな町の便利屋・バルとアールは、大学院生のロンダから、
この周辺の地下深くで、不可解な揺れが観測されていると知らされる。そんな折、町の人々が
次々と不審な死を遂げ、謎の巨大な生物“グラボイズ”の仕業だと判明する。バルとアールは
怪物に立ち向かうが…「ターミネーター」などを手がけ、“SF界のファースト・レディ”とも呼ばれる
ゲイル・アン・ハードが製作総指揮を務めたカルト的人気を誇るモンスターパニックアクションムービー!
プレミアムシネマ 4564 トレマーズ(´・ω・`)
http://2chb.net/r/livebs/1548390122/ ムホムホ
盛り上がってるのかなぁと思って
熱いレスしに来たら、誰も居ないというww
弁士といえば、長野の山奥から小卒でエロ弁士になって
後楽園から新東宝を譲り受けた大蔵貢が俺にとってのヒーロー
池江選手はツイターに自撮りをうpするにあたって
こういう盛り方しなくても萌えなんだがな。
NHKの女性アナでやれば盛りじゃなくリアルでおもろいのに
そりゃ筑波は青山よりは田舎にあるだろうけど全国から学生来るだろうしただの田舎とはまた違うのでは
>>701
そこそこ地元でない人も来るんでないの 知らんけど >>702
大阪府立の高校に通ってたけど、筑波の話するやつはいたが
青学は誰も >>703
大阪からはわざわざ来ないだろうなあ関東近郊からは割と来ると思う 浮世絵は盛るよね
>>707
ガングロを見慣れてないから同じに見えるだけでしょ。
漏れらが動物園に行ってサルの檻を見てもどれが誰かは
さっぱりわからんけど、飼育してる人には区別できる。 しろこなって……
打ち合わせの時におしろいと読むんですよと誰も教えなかったのか
白鳥さんはうまいことおしろい読みを匂わせたな
江戸時代後期あたりからなら生人形でも持って来ればいいのに 浮世絵よりリアルだろうに
>>713
競売、頭蓋、遺言みたいなもんで、実は専門用語としては「おしろい」じゃなくて「しろこな」が正しい
ということはたぶんない。 >>712
女子がみな同じ顔になることを目指すって言ってたから、その願望がエスカレートして地顔の特徴を消してしまうような過剰な化粧が流行ったのかなと思っただけ 頭良いのを拗らせるとこうなるのかな よく分からんな
,.r'''" ̄ ̄`'ヽ、 ,,...---、、、,, _,,.-'''" ̄ ̄`ヽ,
./ \ ./ `'''ー、 ,.r'" ',
,r' .∨ `ヽ、 / i
./ ./"`、 /"`, i /"`, ./"`i \ ,r' /"`! ,,.-''"`! .|
! ./ \/ ./ .|, / 'ー‐' / '、/ ./ .'" ,,.-'" |
. i / /'、 / .,' ',. / r─ァ / .i! / .r、 \ .,'
. |. i, ./ .\ / ./ '、. i / ! ./ | i, ./ .\ .) .,'
! `" .`" ./ `、 `" `" . 人 `" `" ./
', ,,.r' \ / `、 /
\ _,,.-''" `-、,, _,,.-'" `ヽ、 ,,.r'
.`'''''''"" `'''''''''''" ``''''''''''""
東京教育ディジタルテレビジョン
この人やっぱりズレてるよね。
分析美学とかの人が見たら苦笑するだろうな
>>720
同じ顔になりたいってよりはある種コスプレというかあの手のキャラクターになりたくてやってたみたいな事を言ってる人は居たな
人によるだろうけど個性を消していこうとはまた別なんでなかろうか >>731
うん
じゃあなんでその時代時代でそれを美しく感じたのかはわからんしな
文化風俗とかに絡めて研究したほうがよさげ
文系のテーマだよな (´・ω・`)この死にそうな音色は太郎
ハゲとるやないか
ゆっさゆっさゆっさぶるんぶるんぶるんぶるんぶるーん
卵の千歳飴ほしい。
てか七五三の季節でもないのに連続で
梅田のTOHOシネマズはドアが前にあるクソみたいなデザインだったわ
なな(43)(*´Д`)ハァハァ
あつこ(41)(*´Д`)ハァハァ
なな(43)(;´Д`)ハァハァ
あつこ(41)(;´Д`)ハァハァ
rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
\\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i 鴨と言えばネギでしょ
{:::::::::::::::::`T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// 01i, l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
それでも鶴さんの一本足は脚を冷やさないように、って聞いた
/´・ヽ
ノ^'ァ,ハ
`Zア' /
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
女にもてる奴はネットで炎上させればいいから
もう俺たちに怖いものはないぞ
最近は、エッチなダンスのコーナーがなくてつまらんな
シンカリオンから移ってきたのにまた鉄かっヽ(`Д´)ノ
あのゲーム画面みたいなメーター画面いらね
バックライトが点かなくなったら一発で終了じゃん
ツギハキミノバンダヨ・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
お父さんの本を台無しにして叱られるお子様続出の予感
ピタとゴラの新作もうまったく作ってないんじゃないか
地下ゴラとかいういつまで経っても市民権得られてない残念キャラ
黒電話もご家庭にはない。
近所のお店は光電話のルーターにつないでまだ使ってる。
いちいち小物がおしゃれすぎるんだよな
もっと生活感ある雑貨でたのむ
>>858
地上組にペットボトルの風車のモグラ退治機を作られるぐらいの扱い。 >>863
ハードカバーでかつページ数が少なめとなるとなぁ…
児童書ならあるいは >>866
あの話はすごく衝撃的だったよね(´・ω・`) >>862
俺はVTR中にモグラがいらんコメント挟むのが嫌い
ピタゴラみたく黙って見とけ! ピタ 星河舞 旧名:柳原 みわ、まつもと みわ
最近仕事してるんか?問題は彼女?
>>865
ご家庭でピタゴラ装置作るなんてのは上流家庭ならではの嗜みって事だろうな 特別編の進行役もナンドレとか10本とかでいい。とにかくモグラいらない
>>871
今年度は下の人(操演)のメインの人がいない 体を悪くされていないか心配 ネズミもモグラも害獣扱いされることが多いから通じるものがあるのかもしれない
>>868
絵本ならありそうだけど厚みが無いから… 女子二人が履いているのをブルマと思ってみてみる、かなり旧式の
>>908
メンバー増やしてサンバカーニバルっぽくしたらもうちょいマシになるかな よしおは寝坊して布団から直行してきたの?(´・ω・`)
>>924
一緒に行こうよ!ヤッホッホ〜イ!(・∀・) ドキュメンタリーっぽくバックステージの様子が見たい
ステージでみるりさお
時々いとうあさこにみえてしm
三日開催二回まわしなのに、普通のドサ回りと変わらんな (´・ω・`)
クリスマス季節だけにコスプレクリスマスソングを期待してみる
傘の友達はスーパーの入り口に置いてあるビニール袋だろ
>>972
用が済んだらあっさり捨てられるんですね 着替えた
サンタコスじゃない (´・ω・`)ショボーン
>>991
実質高田漣作曲の可能性ありそうだな (´・ω・`) 串カツで大阪に媚びたか
たこ焼きマンボもやったりして
クシカツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
mmp
lud20190226192105ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1548410220/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て56851倍賢く白鳥の歌 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て50654倍賢く白痴
・NHK教育を見て57648倍賢く白河
・NHK教育を見て51230倍賢く白濁液
・NHK教育を見て56218倍賢く白洲次郎
・NHK教育を見て58464倍賢く白菜椎茸人参
・NHK教育を見て68067倍賢く白内障・緑内障
・NHK教育を見て55001倍賢く夜の歌
・NHK教育を見て64196倍賢く白菜×手羽先
・NHK教育を見て56590倍賢く星めぐりの歌
・NHK教育を見て59002倍賢く人間讃歌
・NHK教育を見て52198倍賢く歌劇
・NHK教育を見て65722倍賢くカルトから短歌
・NHK教育を見て61606倍賢く上方歌舞伎
・NHK教育を見て62932倍賢く歌人
・NHK教育を見て61083倍賢く歌川広重
・NHK教育を見て55492倍賢く桂歌丸さん追悼
・NHK教育を見て61578倍賢く歌の世界
・NHK教育を見て53254倍賢く歌舞伎・創作舞踊
・NHK教育を見て58888倍賢く三十六歌仙
・NHK教育を見て58143倍賢く和歌山県
・NHK教育を見て53604倍賢く安室、歌手やめるってよ
・NHK教育を見て58272倍賢く おかあさんといっしょ60年歌兄編
・NHK教育を見て65364倍賢い鎮西寿々歌さん好きです
・NHK教育を見て56493倍賢くDIY
・NHK教育を見て52390倍賢く天狗の仕業
・NHK教育を見て53698倍賢く重箱
・NHK教育を見て52357倍賢く天狗の仕業
・NHK教育を見て5761倍賢く寝る
・NHK教育を見て51031倍賢くなる
・NHK教育を見て56541倍賢く洗面器
・NHK教育を見て53193倍賢くあつこと風船
・NHK教育を見て53238倍賢く重箱三段重ね
・NHK教育を見て54325倍賢く仕事始め
・NHK教育を見て53418倍賢く相撲優N
・NHK教育を見て5372倍賢く
・NHK教育を見て61416倍賢く
・NHK教育を見て62817倍賢い
・NHK教育を見て67389倍賢く
・NHK教育を見て60581倍賢く
・NHK教育を見て62139倍賢く
・NHK教育を見て58411倍賢く決戦
・NHK教育を見て53391倍賢く藤井
・NHK教育を見て57211倍賢くまつり
・NHK教育を見て55561倍賢く光る
・NHK教育を見て53989倍賢くお好み焼き
・NHK教育を見て55131倍賢く単四電池
・NHK教育を見て53585倍賢くリーグ優勝
・NHK教育を見て53394倍賢く弦楽四重奏
・NHK教育を見て53040倍賢く愛ちゃん妊娠
・NHK教育を見て56061倍賢く洗面器
・NHK教育を見て59141倍賢く囲碁
・NHK教育を見て57534倍賢く仕事選ぶ獅童
・NHK教育を見て41263倍賢い
・NHK教育を見て55213倍賢くギャランドゥ
・NHK教育を見て51811倍賢く寝る
・NHK教育を見て58741倍賢く洋画
・NHK教育を見て52341倍賢く綾
・NHK教育を見て54411倍賢く寝る
・NHK教育を見て53350倍賢く古代ローマの陰謀劇
・NHK教育を見て53315倍賢く(´Д`υ)アツィー
・NHK教育を見て62715倍賢く
・NHK教育を見て62716倍賢く
・NHK教育を見て62454倍賢い
・NHK教育を見て59623倍賢く
・NHK教育を見て65711倍賢く
05:51:50 up 31 days, 6:55, 3 users, load average: 64.01, 74.79, 79.94
in 0.19620394706726 sec
@0.19620394706726@0b7 on 021319
|