◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
踊る大捜査線 第1話★4 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1726464749/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
第1話「サラリーマン刑事と最初の難事件」
臨海副都心台場にある湾岸警察署を舞台に、捜査する刑事たちの人間模様や
階級社会で生きるサラリーマンとしての姿を描いた刑事ドラマ。
青島俊作(織田裕二)は、刑事になって赴任した湾岸署で、盗犯係の恩田すみれ(深津絵里)、
老刑事・和久平八郎(いかりや長介)に出会う。
管内で殺人事件が起き、捜査本部が出来るが、青島の初仕事は本庁のエリート刑事・室井慎次(柳葉敏郎)の運転手。
室井は、被害者の娘・柏木雪乃(水野美紀)に対し非情な事情聴取を行う。
織田裕二 柳葉敏郎 深津絵里 水野美紀 小野武彦 佐戸井けん太
ユースケ・サンタマリア 浜田晃 斉藤暁 小林すすむ 北村総一朗 いかりや長介 ほか
第1話ゲスト
近藤芳正 山崎邦正 森幸子 鈴加明 伊藤眞 畠山明子 ほか
この頃ってガングロ全盛期だっけ?シノラーとかいた時代だよな
>>3 長さんをモーガン・フリーマン言ったからセブン繋がり
せっかく踊るやるのに
明日から仕事かよ
次の実況は来週だよ
>>1乙
ストレスで声出ないってマジであるよ(´;ω;`)
>>970 この後の回で世間的にはまだ無名だった阿部サダヲも重要な役で出てくるね
70年代は太陽にほえろ
80年代はあぶない刑事、西部警察
90年代は踊る大捜査線
00年代は?
10年代は?
20年代は?
>>7 セブンもこの頃か。
午後ローで見た記憶あるが内容は覚えてない(´・ω・`)
浜辺 橋本環奈 今田 最近の売れっ子の人達に共通すること童顔ちんちくりん
外国の同世代の女優と比べると ガキすぎる顔立ちが日本で売れっ子。
日本人は童顔が好きなのかな
深津絵里は25歳か
若いのにすげえよなぁ
おまえらが25の時なんてオナニーしかしてなかったろ
モッズコートって青島が着てたからっていうより世界的に流行ってたと思う
オアシスもモッズコートのイメージだし90年代のバンドマンみんな着てた
前スレ920
スマホの原型みたいな奴パイオニアだったんかー
初回ご祝儀だろな、振り返ればよりは勢い落ちそう、基本1話完結だし
>>4 シノラーとかギャル系とか色んなのがいて面白い時代だった
最近のドラマはリアル追求しすぎて、1/3リアルあとはおふざけでもいいんだよな
>>21 今の日本は(男女ともに)低身長ブームなので
>>24 さらば青春の光って映画見てモッズコート着るようになった
>>18 00年代はSPEC または 特捜戦隊デカレンジャー
TVシリーズの青島はネクタイも色んなのしてた
映画になると赤ネクタイばっかになったけど
端役までオールスターだな。
また連ドラやらんかなー
伊集院光の肉蝮と
稲垣吾郎と広末涼子ちゃんはまだ?
おまえら忘れてるかもだが
実写映画に区切ったら
興行収入No.1はいまだに踊る大捜査線なんだぜ
しかし1作目じゃないのが納得出来ない
水野美紀は第2の志穂美悦子として
アクション女優の逸材だったのにな
いまの名刺交換はギャグだけど、こういう日常の所作がいまのドラマにない気がする
>>18 00年代は相棒
10年代は相棒
20年代は相棒
>>30 初回で祝日だから(´・ω・`)でも振り返れば奴がいるより落ちる理由はないだろ
>>47 そうそう
私の部下の命をなんだと思ってるんだ!
>>21 広瀬アリスも売れっ子だろ?
大人っぽいやん
キャラ名もついてないけど
松重豊や光石研がモブ警察官で出てくるんだよな
ゴローは爆弾処理班で
光石はSP回の室井部下だっけか
>>70 レインボーブリッジのやつな
複数回行く人が続出したよな
浜辺美波可愛いなぁ。
CMで入る
なんか、こういうドラマないな
海のはじまりは良いドラマだけど
>>72 日本でアクション女優の需要はあんまりないよな
気の毒
>>57 むしろ出掛けるでしょ、こんな時間帯なら天気も暑く無くてよいし
青島「俺も1歩間違えたらあんな風に犯人になっていたんだな」
昔のドラマやってるって、敬老の日でおまいら用なの?ドリフもあるよね今日
ロケットボーイで「小林くんのびーちく見てみたいなー」て取引先に言われてたから、青島くんもきっと…
ホント営業職てなにが楽しくてやってんだろうな
かわいそうだわ
若い頃の織田裕二って改めて見ると不思議な顔してるね
3年目がターニングポイントって言われてるもんな
今や3年どころか1年保たずに辞めるんだったか
>>93 レインボーブリッジ封鎖出来るパターンと封鎖出来ないパターンがあるらしいな
それで営業成績トップなら十分向いてる職業じゃないのw (´・ω・`)
踊るはこういうところが好きだわ
事件追うだけじゃないところ
織田裕二はリアルでも喫煙者なのかな?
司馬も青島もタバコ吸いすぎ
織田裕二若いな
こん時30くらいなのに大学生くらいに見える
>>17 >>41 PTSDじゃなくてパワハラだからもっと苦しかった方には申し訳ないけど辛かった
わかってくれてありがとう
>>98 結構動ける女優さん俳優さんいるのにアクション映画ってそんなにあるわけじゃないよね
>>118 でも成績が直で反映されるから給料あげるのに一番手っ取り早い部署な気がする
営業やったことないけど
>>79 やっぱりレア感は大事だよ、踊るはなんやかんや、あ~この話かってのが有るし
そういや、これって青島が交番勤務から始まらなかったっけ?
その映像で始まらなかったな
>>110 2話の和久さん爆弾椅子で爆処理班でてくる
同じ人に頭下げるのが嫌って
じゃあ飛び込みブラック営業やれとしか
>>122 青島はウザさが本質
古畑も古畑のウザさが面白い
売れる前の伊藤英明とか水川あさみとか出るんだよな。
あと誰いたっけ?
>>154 あれがつまらなくて2作目見なかったわ(´・ω・`)
>>154 FINALが一番成績悪かったんだよなたしか
会社員的視点入れた刑事ドラマは踊るが初めてだったかな
新鮮だった
再放送だとエンディングカットなんだっけ
曲聞けないな
>>149 再放送とはいえ初見なのでネタバレは控えてくれると嬉しい
こういうopedのインストって無くなったよね。権利的にややこしくなるからか
>>191 SPも劇場版も入れたら、滝藤賢一、佐々木蔵之介
>>135 製作費も実写の方がかかるしいいとこ無し
この頃はお茶汲みは女子の仕事だったかな。(´・ω・`)
犯人がこいつだったってテンション上がってやる気出す青島もアタオカだよな
>>116 良い時代だったわ
今は何でもかんでも規制ウザすぎ
お守りのお婆ちゃん→息子が警視庁副総監
警視庁副総監は映画で拉致される、和久さんと同期で青島室井の関係性に近かった
>>172 ドラマ初主演がNHKの十九才ってドラマだったけど
その後は忙しくてNHKには全然出てなかったから
お茶を入れるのが女性の仕事として当たり前という演出は差別だと思います!
>>169 終わりの方だったよね。所轄から交番勤務に
藤村しおりとベイスターズの石井と結婚した女子アナが被るな
このドラマ観ていたら ゆりかもめに乗りたくなった。
久々に行こうかな
JRからの最寄り駅が忘れた。
それぐらい乗っていないと言う事か
>>127 かなり動けるのに普通の恋愛モノとか多いよね。清野菜名
踊るはホームページも凝ってたな
各キャラクターの履歴書まで作って載っけてたり
青島は青学大卒
甲本さんの緒方が国士舘大卒ってのが妙にしっくりきた思い出
>>116 タバコに関してはこの時代に戻って欲しい
>>271 踊るは後ろでごちゃごちゃやってるの見るの楽しいんだよな
>>271 実況してると細かい所見逃す(´゚д゚`)
>>191 田中哲司
渋川清彦
クドカン
阿部サダヲ
正名僕蔵
古田新太
大杉漣
この時代はまだ仕事にやりがいとか上昇志向とかもつのが当然みたいな時代だな
>>259 飛松さんがブスしかいないって言ってたのに
>>267 カッピカピいわれたとき
俺のパンツがすみませんっておもってしまった
踊るはウンナンの番組でパロディーやってからヒットした感じね
子供の頃は手汗酷かったけど大人になったら自然に治ったな
>>289 古畑 右京 マリコ 糸村
こいつらに囲まれたら逃げられない!
>>295 有働さんは石井琢朗に遊ばれてただけだっけ?
>>303 降り積もれ孤独な死よ
喫煙シーン結構あった
小泉進次郎「低所得者を狙った大増税」改革が危険すぎる
ウラで「国民的人気候補」を操る「組織の正体」
(現代ビジネス)
ps://news.yahoo.co.jp/articles/a6ea24f87516f4f4c055999ff796f685d5ad4f25
>>191 原沙知絵さんとか
六平さんの娘役は無理がある
>>264 小泉今日子はムービー1と3
>>310 岡村はムービー2、ムービー3はちょい役
>>318 古畑は2時間6スレ
ふり返ればは2時間4スレ
山Pのお坊さんのドラマは2時間20レス
>>296 柴田よしきのRIKOシリーズを読むとそうでもない
>>191 松重豊
わくさんの椅子に爆弾が付けられてた時に来たスワット
>>116 酒だけは何故か締めつけない
世の中で1番迷惑をかけてる薬物なのに
>>347TEAM西村雅彦と草なぎ剛
なかなか名作
>>278 わく「おれは現場で頑張る、お前は偉くなれ」
>>286 タバコを社内で吸えるのと同じ位当たり前の時代だし
>>298 新橋から豊洲、途中テレポート前とか
無人だぞ。おせーし
>>303 勝手に吸っていいけど、吸わない人が迷惑
このドラマって何シリーズもあるかと思ってたら、ドラマは1シリーズだけなんだな。映画とかスペシャルドラマが沢山作られてるからかな?勘違いしてたわ(´・ω・`)
なんかこの頃の室井さん小物っぷり激しいな
映画の大物感ゼロ
>>298 20年以上コミケに行ってないや
ビックサイト行くときにゆりかもめに
乗ったはずだけど覚えてない
テレコムセンターみたいな駅があったのは覚えてる
>>347 教場
心はロンリー気持ちは
ナニワ金融道
>>345 あったね。まだ最終回録画して見てないけど
>>360 むかし、禁酒法というのをやったアメリカという国がありまして
.
>>341 フジの単発2サスで果つる底なきっていう真面目なのも出てたし
浅野温子との2サスシリーズで助手役やってたな
>>349 あー、おばあちゃんって原ひさ子ってお名前だったか
>>417 左上にあるように映画の宣伝(´・ω・`)
>>413 で、どうだった?
日本もやったらいいのに
真下が運転手やればいいのに
エリートになる英才教育になるだろ
>>391 昔はそこそこ可愛かった有働さん
でもやっぱり可愛い方に行くのよねと後でボヤいてた有働さん
>>421 何なら映画の頃も敵多くね?
それでいて大物感出てた
職場にコーヒーメーカーあったら、缶コーヒー売れねえだろ
なんか、放送時間長いなあ。
初回は長かったのこれ?
>>433 ペーパードライバー説…( ;´・ω・`)
今北んですけど、20年以上も前の再放送のドラマなのにこのスレ消化の
異常な速さは一体どういうことですか?( ゚Д゚)
>>360 電車の中で貼ってある子供が描いてる迷惑絵とかもさ何故か酒だけが除外されてるんだよな
>>431 ハセキョーはスタアの恋が一番良かったような
>>357 柴田よしきといえばテレ東でぐっさん主演の保育園の話しあったな
原作者の名前見てびっくりした思い出
このくらいゆるい時代に戻って欲しいものだ。
意識高い系ほんとうざい。
>>347 感染って映画とパラサイトイブ
違うっけ?
>>415 恋ノチカラは例の日テレドラマ問題の脚本家だから
もう無理だな冬になると見たくなるドラマだったが
深津ちゃんと矢田亜希子の可愛さよかったけど
>>432 だからって酒飲みが酒をやめる訳もなく
違法販売でマフィアが儲けただけでした
青島は殺人事件やりたいならキャリア狙うべきだったのでは?(´・ω・`)
あ
WENGERは持ってるが
ハミルトンは持ってないや
深津絵里はおざけんなんかと付き合ったから今も独り身
伊集院 きたあああああああああああああああああああ
>>432 酒は駆逐できず
密造酒とそれで儲けるマフィアが台頭しただけだった
青島とすみれさんがくっつきそうでくっつかない戦友みたいな関係性が好き
>>191 売れる前じゃないとは思うけど
ホンジャマカと伊集院 時々ごっちゃになる
>>483 え?そうなのそれは知らなかったよ(´・ω・`)
深津絵里見るたびに伊集院を思い出すし、
伊集院わ見るたびに深津絵里を思い出す
仕事を率先してやる奴の気がしれない
給料ドロボーで余計なことしない俺
>>480 佐川のドライバーがみんな着てたらしいな
>>464 信じられない優遇だよな
世の中で1番迷惑かけまくったりしまいには人まで殺す薬物で1番なくさないといけないものだろうに
警察官はそんなに面白い仕事なんですか? このドラマのせいで転職するやつとか増えたのかね?
まさかドリフターズ高木ブー以外全部逝ってしまうとは(´・ω・`)
>>365 このドラマ好きだった
西村の妹役で水野美紀出てたな
そういや踊るのテーマ曲て結構丸パクリだったんだっけ?
>>458 ヒント、祝日、午後ローなし、テレ朝再放送で科捜研と相棒なし(´・ω・`)
>>564 昔和久さんの部下の警察官殺されたのよ(´・ω・`)
>>298 新橋駅にはゆりかもめ、JR、地下鉄浅草線、銀座線が乗り入れてて
どれに乗り換えるにも迷路のようで迷う
>>432 最悪の結末を迎えました
規制すれば良くなるという短絡的な考え方に対する典型的な反面教師
>>430 Tnx。まだ映画なんか作るんだ・・もういい加減新しい斬新なドラマを考えないのかね?
ウジテレビじゃ無理か・・
>>535 コント、作り込んで真剣に演じてた人たちだから
メンバーは嫌々かもしれないけど
この頃はどっちかっつうとすずに似てるな
姉妹って凄い
広瀬アリスとすずのねーちゃんって
言っても信じるほど似てる
水野美紀は、SMAPの映画が可愛かった
好きなのは、空飛ぶ広報室
>>487 ショボい日本のヤクザが出来るとは思えない
警察に本気を出されたら潰されるだろう
まあそもそも法律を変える政治家が酒好きで困るからそういう法律が出来ることはほぼないだろうが
成果を上げるのに必死で人の気持ちを考えられなかった室井さん
当初は青島とゆきのさんが恋エピを想定してたらしいな
>>608 水野といい深津といい、少しポチャってる方が可愛い
>>630 くノ一忍法帖 ( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!ビーム
そう言えば、柳葉さんの代表作は
愛し合ってるかいでいいの?
微妙にRPG、ファイナルファンタジー7みたいなBGMあるな
俺が思ってる水野美紀は、お前の酒井美紀かも知れん!
水野美紀はこのあと独立騒動かなんかでしばらく消えるんだっけか
バーニング止めるとき脱がされた水野美紀(´・ω・`)
警察の捜査に協力するのは市民の義務なんてどこにも書いてねえが
>>668 娘の病室にわざと父親の死体の写真を忘れた
>>620 どんなドラマにもあるけど、
ネットが増えて、解説とか考察とかするようになって、
一般視聴者が話題にするようになった
そいいえば劇場版の看護師役で木村多江さんも出てたな
>>679 新空港占拠のBGMがまんまセフィロスだった記憶が
皆青島に出会って感化されていくのよね…あの新城さんや沖田さんまで室井さんの味方になるなんて
>>45 男の低身長ブームは奇形が勝手に言ってるだけ
>>668 父親の事件直後の遺体写真をわざと病室に忘れた
>>653 お兄さんは居るよね、どんだけ前世で得を積んだんだって話よ
>>660 ヤクザがやらないなら半グレか外国人がやる
もちろんヤクザもやるけど
>>668 父親の現場写真を雪乃さんにわざと見せた
映画一作目の後にTVシリーズの2期が観たかったなぁ
>>688 ドラマ版リングでのクチャラーっぷりがヤバかった
>>535 全員集合終えて芝居のオファーが大河の伊達政宗の家臣役
当時じゃ本当に大抜擢だったと思うよ
そして当てた
水野美紀、ファイブマンのゲストに出ててこんな美人が1話ゲストは勿体無いと思ったな
>>692 シンジローくんこんなとこで何してはるんすかw
>>667 それこの路線が当たらなかったときの話な
話
よっくできてんな(´・ω・`)
この10数分でも、色々把握できて
且つ引き込まれたわ
>>704 また占拠やるんだろうか
その前に映画かな
>>690 無差別通り魔とかなら、早く逮捕した方がいいけど、
一回限りの怨恨とかなら、放置しても被害者は増えない
テレ東 20:00~21:54
昭和vs令和!世代を超えて愛される最強ヒット曲50連発!
松田聖子、中森明菜、工藤静香、チェッカーズお宝映像大放出
歌唱ゲスト:近藤真彦、龍玄とし、他
ご意見番:長嶋一茂
ゲスト:井森美幸、他
>>708 日曜劇場主演
二宮(168cm)→神木(168cm)
営業にも色々あるのに偏見ひどすぎワロ
おめーは作業だけやって◯でろ
>>726 相棒の遠藤基信の神山繁さんと仲良しになるんだよな実際に
この後出てくる副総監w
織田裕二と柳葉敏郎は
撮影中めちゃ仲悪かったらしい
織田裕二が芝居にいちゃんもんつけるから
>>741 これ97年 2ちゃんは99年くらいから
室井さんがこんなキャラクターだという原因が後半で明かされるんだよな
・東北大学卒で東大にコンプレックスがある
・新人時代のミスで和久さんに怒鳴られたコンプレックスがある
・包茎・童貞でコンプレックスがある
>>701 アリスとすず、両方とやった気になれてお得だよね
>>741 niftyのフォーラムとかはあったんじゃねーの? そんな古くないか
>>738 ニュースZEROで見るけど、結構ブスになったよねw
>>667 いろいろ考えてんだなあ
亡くなってよかったわその筋
お役所仕事に徹してた警官たちが青島に触れて初心の頃を思い出す物語
実況文化は無いが掲示板文化はあったから感想が盛り上がってた
当時はたしか織田裕二が傲慢かなんかで干される手前でこの作品も落ち目俳優主役かよってあんま期待してない雰囲気だった気がする
>>688 天龍三沢の全日本プロレス勢に喧嘩売ろうとしたんだっけ
ボコられればよかったのに
>>752 あのほっぺを膨らますのにも文句言ってたのかなw
>>741 これって98、99年だよね
Windows98 でスマホとかもなかったしな
踊るの再放送をやるなら日テレであぶない刑事の再放送やって欲しいわ
>>756 包茎くらい治せよ当時上野クリニックの広告すでになかったか?
98年99年頃から個人サイトが流行りだしてファンサイト沢山生まれたなー
>>763 結構熱いよね
拉致被害者の時
感動したわ
>>753 ネオ麦茶の事件がきっかけで実況板できたんだっけ?
>>739 新空港占領って銃器が変でネットで話題だったな
>>722 ジャングル1話で
事件解決せず次回に続いた時は衝撃だった
(´・ω・`)
そもそも移民に対するしめつけ
婦人団体の意見
複雑な当時の事情があって
移民に財力あたえて逆の結果になったけと
シュミテクトはオーケーストアで買うと結構お安く手に入る。。。フッ素も最大量入ってるからオススメ。。。
>>741 ニフティの掲示板フォーラムで
書き込みはあった
>>764 多分2週間、SPもやるなら来週の金曜まで
>>717 もしそうなったら今の大麻や覚醒剤とかと同じ扱いで捕まるだけだからな
一般人がそういうところから買って飲んでも
まあそこまで法律が変わるわけないが色んな規制くらいは出来るだろと
>>741 個人のサイトでチャットとかはあったかな
2chで実況始まったのが2000年以降かな
室井映画2本以外にも色々動いているのかな、TV新シリーズとか
>>779 映画もやるけどこの時間帯かゴールデンか忘れた
>>703 そうそう
雰囲気だけ残しておおっぴらにやらないのがいいのよ
その方が妄想が捗る
>>741 俺はヤフー掲示板でやってた(´・ω・`)
>>741 ないよ
ダビスタ96とかニフティ会議室あったから
ドラマもリアタイはなくても掲示板くらいあったんじゃない
>>780 ちょっと前にTVerで数話のみ配信されてたな
>>741 あめぞうが開設されたのが1997年8月だからまだ実況なんて無い
>>812 着てるサラリーマンたまに見るけどちょっと笑っちゃう
分かる人は分かるから。
>>780 テレ朝で刑事物以外でガラスの仮面見たいわ
まだ97年はドラマで全然おっぱい出してたよな
失楽園とかで亡くなった川島なお美とか
>>773 世界陸上の解説にケチを付けられてからかな
この人が本格的に落ち目になってしまったのは
新木場なんて公園と道路と倉庫だらけなのに (´・ω・`)
>>741 ネットで火が付いた感じだったな
拳銃撃たない暴力無い警察ものが画期的だった
この辺も今相当変わってるし
当時の新木場なんかなんもないぞ
新木場ってライブハウス一個ある以外は倉庫ばっかよな
>>817 いつも署員の受診を気にしている佐戸井さん
27年前ちょうど大学出て社会に出た頃だったわ。
いろんなことあったなぁ。ついに結婚はできなかったけど。
ほんとあっという間。
>>878 むっちゃいい場所やん
京葉線もきてるんじゃなかったか
ゴルゴキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!!!
真下は撃たれ、すみれさんは刺されるからな
刺激的だぞ
銀座線が地下3階
臨海線は地下4階
大江戸線が地下5階とか言われてたっけ
こんな暗くなるまで働いて何いってんのよ(´・ω・`)
この頃お台場の野外ステージのライブ行ったなあ
有明レインボー
聖地巡礼じゃないが近くに用事あったついでにこの橋通ってみたなぁ
敬語からタメ口に変わっていくのが自然だな
そのタイミング逃すと一生年下に敬語使わなきゃなんないよな
この頃お台場の野外ステージのライブ行ったなあ
有明レインボー
>>909 阪神淡路大震災の時は世界はどうなるかと思った
精神的ダメージ与えてる 伊集院つええええええええええええええええええええ
ゴルゴは殴ってからいうからな
殴る前に言ってくれるだけ親切
>>932 すみれさんも撃たれてる。刺されるのは青島くん。しかも2回も。
>>783 ニフティー
ソネット
おじゃまーる文通とかあったけど変なの多くて廃刊
Jサイトドットコ厶チャットが盛んだった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36分 14秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250310014638caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1726464749/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「踊る大捜査線 第1話★4 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・踊る大捜査線 第1話★5
・踊る大捜査線 第1話★2
・踊る大捜査線 第1話★3
・踊る大捜査線 第1話★1
・踊る大捜査線 第10話・第11話[終]★3
・踊る大捜査線 第10話・第11話[終]★2
・踊る大捜査線 第10話・第11話[終]★4
・踊る大捜査線 第10話・第11話[終]★1
・踊る大捜査線 第6話・第7話★2
・踊る大捜査線 第8話・第9話★2
・踊る大捜査線 第6話・第7話★3
・踊る大捜査線 第2話・第3話★5
・踊る大捜査線 第2話・第3話★1
・踊る大捜査線 第8話・第9話★1
・踊る大捜査線 第8話・第9話★4
・踊る大捜査線 第6話・第7話★1
・踊る大捜査線 第6話・第7話★4
・踊る大捜査線 第2話・第3話★4
・踊る大捜査線 第2話・第3話★3
・踊る大捜査線 第2話・第3話★2
・踊る大捜査線 第8話・第9話★3
・踊る大捜査線 第6話・第7話★5
・土曜ドラマ スニッファー嗅覚捜査官 第1話★1
・離婚弁護士 第3話 → アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~ 第1話
・【ID付き:女子的生活第1話待機】ももいろクローバーZ潜入捜査官12823【横になる準備はできている】
・踊る大捜査線 東京を封鎖せよ!
・踊る大捜査線 おんちゃまさんが出るぞw
・『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』こんな糞映画が実写邦画歴代興行収入第1位とゆう事実www
・【テレビ】『踊る大捜査線 THE MOVIE』、劇場版第1作を今夜放送… 新作映画『室井慎次』2部作を記念して、劇場版4作品を順次放送 [冬月記者★]
・踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル 前編★2
・踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル 前編★1
・【話題】「GTO」26年ぶり! 90年代ドラマで新作が見たい作品トップ10発表 3位「踊る大捜査線」2位「ひとつ屋根の下」1位は… [muffin★]
・【芸能】青島が帰ってくる! 織田裕二主演の映画最新作「踊る大捜査線 N.E.W.」製作決定 26年公開 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】青島が帰ってくる! 織田裕二主演の映画最新作「踊る大捜査線 N.E.W.」製作決定 26年公開 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・警視庁捜査一課9係 第9話
・警視庁捜査一課9係 第9話
・踊る大捜査線 No.74
・踊る大捜査線 No.70
・こんな踊る大捜査線は嫌だ
・踊る大捜査線!final
・警視庁捜査一課9係7 第5話 ★1
・シグナル 長期未解決事件捜査班 第4話★1
・白石麻衣 専用 絶対零度~未然犯罪潜入捜査~八話
・絶対零度(Season2)~特殊犯罪潜入捜査~ 第3話・第4話
・【完全】踊る大捜査線 No.71【復活】
・踊る大捜査線とかいう羊たちの沈黙パクリ
・★ 踊る大捜査線 THE MOVIE 5 FOREVER
・みーおんって踊る大捜査線のどれに出演してるんだっけ?
・【嫌儲パチンコ部】CR踊る大捜査線が開発中か
・【マターリ】映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」
・踊る大捜査線575サラリーマン刑事シリーズ
・室井が死んだあとの踊る大捜査線ってやる意味があるのか?
・土曜プレミアム「踊る大捜査線 THE MOVIE3」★3
・__巡査部長「下心はなかった」捜査資料から知人女性の連絡先調べLINE通話試みる
・土曜プレミアム・踊る大捜査線THE MOVIE2 Part17
・今夜9時からBSフジにて踊る大捜査2 幼女みーおんが出るぞ
・土曜プレミアム・映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」★7
・土曜プレミアム・映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」★6
・土曜プレミアム・映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」★5
・土曜プレミアム・映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」★1
・土曜プレミアム・映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」★3
・土曜プレミアム・映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」★9
・土曜プレミアム・映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」★4
・土曜プレミアム・映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」★2
・土曜プレミアム・映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」★8
06:37:15 up 87 days, 7:36, 0 users, load average: 7.97, 8.88, 9.87
in 0.1342248916626 sec
@0.1342248916626@0b7 on 071319
|