①ライブで観たい…バンプGLAYあいみょんサザン
②ゲレンデソング…米津セカオワSPEEDユーミン
③恋愛ドラマ…髭男MISIA宇多田B’z
④ミスチル名曲
【ゲスト】
藤森慎吾(オリエンタルラジオ)、佐藤勝利(Sexy Zone)、藤田ニコル、桜田ひより
令和、平成、昭和の3世代それぞれの定番ソングを貴重映像とともに発表する『これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション』。
MCをさまぁ〜ずの2人、進行を井上清華(フジテレビアナウンサー)が務め、オリエンタルラジオの藤森慎吾、Sexy Zoneの佐藤勝利、藤田ニコル、桜田ひよりと、昭和、平成、令和の各世代の豪華ゲストを迎えてお届けする。
今回のテーマは、ゲレンデで聞きたいwinter song、恋愛ドラマ主題歌秋冬編、ライブで見たい曲、Mr.Childrenの名曲!家族で楽しめる音楽バラエティーにご注目を。
山本里菜だったよおおおおおおお 宇内ちゃんじゃないから物足りないよおおおお
>>14
名前だけじゃわからんけど、ピンク頭のドラマー?
CCBはあの人のイメージが強いわ 歌番組大杉ねぇか
これは隔週レギュラー番組?
なんかよくやってるね
定番じゃなくてちょっと外れた曲ばっかりやってくれる番組ないかな
>>18
各局昔の映像流すだけ歌番組特番何回やってんだよな最近
手抜き低予算で済むんだろうな >>16
SMAP ✖SMAPの稲垣吾郎が物真似してたのワロタ >>19
むしろ年代別売れなかった楽曲をこの機会にバンバン流してほしい
どんな大物歌手でもよく流れる曲あまり流れない曲で差があるぐらいだし これついこないだやったばっかだよね
そんな短いスパンでやるような特番か?
かわえええ
八木さんみたいなババアのコスとはやっぱ違うね
なんでも頑張っちゃう年代なんでとか言っちゃって大丈夫なのか?
さすがに下品すぎないか?
わたしまだなんでも頑張っちゃう年代なんでとか若者ぶってるけど、大して若くないよな
聖子ちゃん還暦だけどふりふり衣装で、青い珊瑚礁歌ってるみたいだけどプラチナチケット過ぎて見に行けない
若いアーティストのファンは若い奴らばかりだけど
昔からいる大物アーティストには若いファンもいるよね
ライブは2000年のハロプロと2002年の松浦亜弥しか行ったことない
石原さとみはすき家なんか行かないと思うけれど
少しでも僕に近づいてほしくて
買い物に行ってきてたわ
ただいま!!
コーヒーを買ってきたわ!!
これでしばらくは大丈夫だ
>>87
解散でもいいよ
いくらちゃんはソロもやってるしソロだけでもいい 全然わからん
一昔前と違って近年のヒット曲って興味ない人に届かないんだよな全然
前は「興味ないけど知ってる」って歌たくさんあったのに
>>95
腹出てる方が声出るって今日の山下達郎のラジオで言ってた(´・ω・`) >>111
ステージ演出が凝ってると評判、とかなんじゃね バウンディもルックスが藤井風だったら今頃余裕で天下取れたのにな
あいつ天才だと思ってるけどあの見た目はやべーだろ
セカオワは旗やスピーカー持ってた時代がやっぱり良かったわ
>>127
おじいちゃんのお前は知らないだろうな
俺たちの世代では定番な曲だぞ >>127
それはおまぁちゃんがオッサンおばちゃんだから >>133
YouTubeも興味なければ出て来なくね? 紅白は生でやらんのかね。
こないだのFNS歌謡祭ただのCD音源でクソ冷めたわ
Ado自体は別に良いとしてこの新時代って曲そんなに良いかね
ハードル上がりすぎちゃってもう今更ツラ見せられないよなぁ
Adoはライブのほうが声が出るし力強いからオススメやで
これワンピースの歌なのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>127
でた!流行を知らない俺、特別な存在でかっこいいと思っているやつ(´・ω・`) >>163
あー裏でM1あるから曲流してるだけで良さそうなこの番組なのか >>164
聴きたいわ~
テレビじゃ歌ってくれんのか やっぱり姿が見えないならライブ行く必要無いと思うわ
>>173
昭和世代と一括りも酷いけど、それはどういう括りなのかすら分からんなw 来年はコール&レスポンスできるようになるのかな?てかアーティスト側がコロナ対策しすぎな気もするが
>>191
ライブは照明が綺麗だったり観客との同じノリとか楽しいよ GLAY懐かしいなーーHYDEとえらい差がついたけど
いつも出てくる曲同じやなぁ
麻波25とかビギンとかあるやん
90年代のバンドのボーカルは歌唱力が半端なかった
高音でないと絶対に売れなかったもんな
日本人の平均年齢48歳だから実況民はさらに上が多いかもな
>>211
楽しいだろうけど2時間立ち続けるのきついかもw 懐メロばかり
26歳からしたらGLAYなんて知らんじゃん
10代20代30代40代で分ければいいのに
25歳以下とか26~45歳とかこの区分が意味わからん
>>239
最近はTikTokで昔の曲も若者に聞かれてるよ >>229
ユーチューブで好きなことしかやってないと思う
なんとかアーケイディアムっていう曲は良かった >>229
今年全国アリーナツアーして来年全国ホールツアー >>192
長渕剛のオールナイトライブ、40くらいだったけど辛かったw >>234
今のダンスとかK-POP真似事じゃ違うわなw さだまさしライブてトークライブなんでしょ?松山千春は宗男応援団でライブ行く気しない
>>241
最後のヒットのあいのりの曲でさえ
6歳だしな絶対知らんよ >>247
そういうことじゃないよ
番組の趣旨は直撃世代だろ >>240
わかる
いい感じのカスレ声が消えて鼻声になってた
お、ウルトラソウ! B'zはなんだかんだウルトラが代表曲になっちゃったよな
やっぱタイアップ曲って強い
>>243 本スレよりレス喧嘩が少ないと思うから意味はあると思うよ >>237
マジで?
運動はしておいたほうがいいぞ
すぐ寝たきりになってしまう >>237
立ってるだけじゃなくて、手を振り上げて飛び跳ねたりすることもw こういう世代分けは6年くらいで分けないとせめて10年
>>248 >>249
ファンてわけじゃないからやっぱテレビ出ないと
もういないのかな?って思っちゃうわ >>240
>>261
長く歌うために手術したから仕方ない
51歳でハウエバーを原キーで歌うんだから化け物だよ 明石昌夫が松本は長戸大幸の意向を組みつつ自分のやりたいことをうんぬと言ってたな。だから凄いと
今は知らんが
全盛期はほんと良い声だったな吉田美和
この頃ならライブはLUNA SEAが良い
でもこういう特集には入らない微妙な人気という
まさかのガキが好きだとかボーカルは略奪疑惑とかむちゃくちゃだったな
ドリカムのライブってめっちゃ金かかってるな
人件費だけでも凄そう
オワコンカムトゥルーさんはどうしてああなってしまったのか
>>275
運動はしてないが職場で歩いてはいる。もう立ちっぱなしのライブは20年行ってないから無理そうw >>303
西川は薬で捕まったからね(´ ・ω・`) >>279
40肩50肩にはなってないけどあんな手拍子続けるの多分無理w >>302
イカスぜOK
青春
めっっちゃ好きだった
メル友がくれた着メロだったな サザンの中だとTSUNAMIってそんなに良くないと思うんだ
桑田はライブで30曲くらい歌ってくれるというのは羨ましい
この番組、この時間wまったく見向きもされてないんだなぁw
>>343
裏にM-1あるしフジとしても多分捨て番組じゃねこれ M-1の裏だから視聴率取れるとか思ってないだろうからね
こういう歌番組では不祥事抜きで出してほしいよ
こちらには単なる思い出なんだから
このサングラスの人がほとんど歌ってるの?
知らんかったわ
アルフィーはこれもメリー・アンで生き残ってるのはすげえよな
promised loveはCD買ったわ
ファンはあんまり好きじゃないらしいが
アルフィーのライブは確かに一度見てみたいかもしれない
アルフィーて80年代だろうけど
90年代も売れてるんだけどな
アルフィーって歌詞は歌謡曲なのに曲はハードロック寄りだよなw
イメージ的に
アルフィーファンの人ってノアに乗ってそう
ALFEEはsweat&teatearsをライブで聞きたい
>>398
そうなんだ
センターの人じゃないんだね テレビの音あげたけど単に耳が遠くなっただけのような
イメージ的に
X JAPANファンの人ってヴォクシーに乗ってそう
X JAPANならDAHLIAかサイレントジェラシーキボヌ(´・ω・`)
>>391
あとたかみーが作曲てキョンキョンとかあるしね Xが売れたのは日本の突然変異だよな
メタル系が受け入れられたのはこれが最初で最後だろう
46過ぎはBABYMETALだろ
あれはオッサンがライヴを楽しむモノだ
>>391
80年代から90年代越せたのALFEEと聖子ちゃんぐらいやろ >>414
曲によってメインボーカル変わるなあ 坂崎の曲もある X JAPANは一つ下の世代じゃないかな
当時のリアタイ世代はキワモノバンドとして見てた印象が強い
Toshiが洗脳されたのってYoshikiがちゃんと金の分配してやらなかったからじゃね?
紅1989年だけど
80年代の売れ方と知名度だけなら
チェッカーズ>CCB>X>BOOWY
だからな
>>432
あれはすごかった
ヤフオクでゴールドディスクとか出品してたw 歌は上手くなかったけどXよりhideのソロのが好きだった
今年もM-1はなんか面白くないし、日テレはテレ東のパクリ番組だし、TBSの思想なんか見たくないし、テレ東入らないし、結局これ見ちゃうな。
>>414
木枯らしに抱かれてとか 高見沢メインだもんな 何時までやるんだろ?
8時からは鎌倉行かにゃならんし
紅の色に染まったこの俺を
慰める奴はもういないここに誰も
>>442
とんねるずもそこら辺は越せて良い曲ある >>431
そこまてリアタイは流行ってなかったよ。 >>442
90年代は70代デビュー組も
ミリオン売れてるよ >>440
メタル要素、歌謡曲要素、クラシクック要素
うまい具合に融合させた
日本でこの音楽性のバンドが売れるなんて凄すぎる 坂崎さんには勲章あげるべきやわ。天才ギターリストとして
流行ってるとか人気のある歌しか聴いてないせいか
今の若い人達って歌を知らなさすぎだよな
ヨシキ&ハイドはは新しいバンドやる暇あるなら、本体やれよ
何がしたいんだよ。
トシって人口2万人の私の故郷にひとりでライブハウスみたいなとこにライブきててあって思った記憶ある
>>458
洗脳されると何も考えられなくなるんかな >>460
自分もそっちだな
ライブのパフォーマンスも映像で見ていても楽しい Say Anythingとendless Rainどっちか片方聴くってなると迷わないか?
BOOWY ブルーハーツ TMN プリンセスプリンセス
>>482
元々はフォーク
チャゲアスとかも元々フォーク >>481
一時期物凄く小さいレストランとかでライブやってたな >>461
最近知ったけど何であんな事になっちゃったんだろね >>462
俺もこれ
そもそもお笑いに興味ないからテレビもネットも騒ぐのが退屈だ >>491
オレ明日休みだからすでに2本目突入してるw アルフィーはロークとロカビリーとハードロックが融合した
アルフィーっていうジャンルなんだよw
今Youtubeで軽井沢でやってるカーリングの大会ライブ配信してるけど
メガネ先輩のチームが優勝しそうだ
>>491
3時間近くやるの!
途中抜けて帰ってくるか >>473
87年頃とか異様に流行ってなかった?
学校ですコピーバンドしてるヤンキーが多かったなあいつらボウイとかしか聞かなかったわ
原チャリやカバンにステッカー貼ったりベストテンはランキング入っても出て来ないし >>248
今更だがなんとかアーケイディアムってレッチリしか思い浮かばないんだがなんの曲なんだw >>500
森田童子は高校教師で使われるまではそこまで認知度なかったような? >>482
デビュー曲は松本隆と筒美京平の曲で歌謡曲だったけど、そのあとフォーク→ロックになった
>>511
還暦過ぎたじいさんがアイドルばりにわちゃわちゃしたりコントしたりするのも人気の要因やろね >>555
ところが右翼でも左翼でもないんだなコレが >>557
長渕剛の公式グッズで500円で売ってた >>557
海外のライブで国旗降ってるの結構いるぜ
日本は変な感じで見られちゃうけど ワイが買ったCDがLIVEをそのまま収録したやつで
客が歌ってるのそのまま入ってた。゚(゚´Д`゚)゚。
>>522
流行ってたよ
うちの学校はヤンキーは音楽文化無くてwBOOWYはサッカー部とかが聴いててカッコよかった
私はBON JOVIファンだった 英語なんかくそくらえって いいなから クローズユアアイズ 歌ってたな
>>556
なんか冴えない見た目だったんだな
それに4人いるぞ >>511
それぞれ音楽性が違う人たちが仲良くやってるよねwアルフィーの凄さだと思う ユーミンが歌が下手な歌手ランキング1位っておかしいよね?
上手くはないと思うが、下手でもないと思う
>>556
グラサンはジャズ・R&B
メガネはフォーク
長髪はハードロック >>588
会場で売ってるならしゃーない
売ってないツアーに持ってくる奴はしね >>583
嫁が強すぎるんだ 流石は千葉真一のジャパンアクションクラブの女優だわ >>545
ごめん
正しくはロックアカデミア
ちょっとtiktokみたいなやつ
ひさしのピコピコ音良かった さすがに山下達郎さんのRIDE ON TIMEは出ないだろうなw
>>556
あと、研ナオコのバックもしてた時期ある 長渕「こんなくそみてえな歌消せコラ。日本人なめ腐ったようなよう」
チェッカーズとかはちょっと今日の番組とは違うのかな?
>>584
その時代は洋楽も流行ってたしアイドルも沢山いたし日本のバンドも出てきたし好きなジャンルは色々だったな オーマイクラウディアってファンの中ではどれくらいの位置付けの曲なの?
ところで誰か教えてくれ
関白宣言は叩かれるのに、女の恨みの天城越えが叩かれない理由を
男女差別だ!
>>631
あーーわかったあの曲は好きだわロックすぎなくて ボーイが入ってこないなんてありえないやろ
権利問題クリア出来ないのに勝手に世代代表すんなや
藤森顔かわいいし若く見えるけどやっぱ年相応だなぁ
自分もそうなんだろうな
>>645
タカミーが伊勢海老のエビフライ作ってもらったとか言ってたw >>655
チェッカーズ 男闘呼組 はアイドルバンドだもんな TOKIO も >>658
洋楽も良かったね
ヴァン・ヘイレンとかも好きだった sisterの方が数千倍面白いけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>671
おー嬉しい、いいよね
短いのでリピートしたくなる >>670
西野かなのあれとか大黒摩季の夏が来るとか叩かれるより称えられてるよな >>630
そうなんだよねw
この件で長渕は鍛えるようになったんだっけw >>673
豪雨の中でやってた
ボウイやハウンドドッグのライブは
解禁されないのかね ニコルは運転免許証の写真が衝撃だった
あんなにテレビで見てるまんまの写真も珍しい
ありゃ目の前で会ってもこのまんまだと思うぜ
>>681
自分は8ビートロック読んでてJAPAN聴いてましたw この子によく似た娘のfc2見たことあるな
不機嫌そうだった
>>706
サンプレイの宮畑会長って人を尋ねて
鍛えたいって直訴したとか この数年売れたのにコロナでライブできなかった人は
ビジネスチャンス逃して可哀想だな
>>678
野村義男忘れないで。
アイドルバンドしてだけど、気に食わなくて出来たのがLOUDNESS 俺はライブでMISIAが観たいけど、さまぁ~ずの中にはMISIAの選択肢はないんだろうな
嵐って25以下じゃなくてファンはアラフォーメインだよ
玉置浩二って田園かメロディーになっちゃうって自分で言ってたな
安全地帯の曲をソロで越えちゃった珍しい例
>>717
ロッキンオンはジャパンと両方読んでた
お便りとか送ってたw >>741
山田には勝てないなあ
次点で佐藤、大西 ニコルも顔小さいんだろうけど顔の大きさの対比が凄いな
>>731
浜崎あゆみのギターしてたとこまではしってる。その後何してんだろ >>673
さまーずの世代より下なんだよな
バナナマンとか土田とかがドンピシャ世代 803名無しでいいとも!2022/12/18(日) 19:36:03.56
この曲この映像しかないのか
他局でもこれだった
>>757
別に山田くんのファンじゃないけどプライベートで生で見て30メートルくらい離れてても本当にそこだけ光ってた
オーラすごいわ なんだろうアレ 812名無しでいいとも!2022/12/18(日) 19:36:24.32
この曲この映像しかないのか
他局でもこれだった
>>673
さまーずの世代より下なんだよな
バナナマンとか土田とかがドンピシャ世代 ぼっちのイブの夜にはB’zのいつかのクリスマスを聴きたい
>>706
つべで悦ちゃんの殺陣動画見るといいよ
ジャッキーチェンくらいじゃないの勝てるの いわゆるメロディラインがしっかりある音楽ってのが、なくなったな
別にいいんだけど
>>757
別に山田くんのファンじゃないけどプライベートで生で見て30メートルくらい離れてても本当にそこだけ光ってた
オーラすごいわ なんだろうアレ 841名無しでいいとも!2022/12/18(日) 19:36:59.64
この曲この映像しかないのか
他局でもこれだった
桑田は基本的に三村に似てるけど
波乗りジョニーの時は大竹そっくりだった
桑田は韓国人と知って嫌いになったけどまぁ、いい曲書くのは認める
>>806
それがカッコ良いという意識だったからw いわゆるメロディラインがしっかりある音楽ってのが、なくなったな
別にいいんだけど
夏の盛り上がりといえば
チューブだったけどなんで消えたんだろう
ユーチューブは流行ってるのに
なんだよ今のYouTubeにないのかくだらん歌ってみたばっかじゃなくて
ライブビデオで映る感覚って
お金もらってるモデルなんだよね
桑田クラスになるとさっきのダンサー何人かとヤッテんのかな
おっぱいデカいからフェミが激怒するんだと思う
もしかしたら貧乳だとそこまで腹立たないんじゃね?
あの席をさまぁ~ずじゃなくてくりぃむしちゅーにしたら、同じように長渕メドレー流されるんだぜ
>>880
女呼んで抱いて揉んでいい気持ちー
とか
みっそがつくー
とかもあるし しかしサザンとかミスチルにヴィーズ、アルフィーみたいにずっと長くやってられんのって凄いもんだよな
絶対仲悪くなるし、飽きるわ
電子ドラムがバブル時代やな1番稼いだミュージシャンだろうな
>>888
TUBEは正直当時から古臭いイメージあった なんでこんな歌い方にしたんやろ。
80年代と丸っきり歌唱法違う。
サザンとかユーミンとかって歌は上手くないけど声が唯一無二だからそういうのも才能なのかな
>>888
メンバー全員もうお年寄りだから、ガツガツしないんでしょうね >>918
多分
さっき一回リトライ続いて書き込めなかった >>903
懐かしいね~
タイトル出てこないけど
何だっけな?あれ好きなんだけど >>932
ローリング・ストーンズ、エアロスミスらKISS >>932
しかも落ちぶれてないのがすごい第一線でやってるし >>888
ワイTUBE派
ギタリストの格が違う(´・ω・`) >>935
えーそう?
サザンのほうが昭和のイメージあったけど >>932
オリジナルメンバーに、生活レベル落ちないようにすべてしっかりと還元してんじゃないのかな? ステマさんのサンタコスエロいな
明日のめざましもこれで出て欲しい
>>956
前田さんだっけあの人が濃かったからかなあ?なんか古臭いと思っていた 女の子のバンドは短命が多いからなぁSHOW-YAは別として
lud20230102220923ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1671299451/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★1 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★4
・これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★1
・これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★4
・これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★2
・これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★1
・これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★5
・これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★4
・林瑠奈、弓木奈於専用 これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション
・これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★5
・これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★1
・これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★4
・これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★10🎵
・これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション★2
・これが定番!世代別ベストアニメ エンタメジェネレーション★1
・【40代~】これが定番!世代別ベストアニメ エンタメジェネレーション
・【AKB48】「これがねぇ、合うんですよ」柏木由紀(28)オススメ『ココイチ』定番トッピングにファン驚き!「想像もしなかった」 [ジョーカーマン★]
・ミュージックジェネレーション★5
・ミュージックジェネレーション★4
・ミュージックジェネレーション★10
・ミュージックジェネレーション★13
・ミュージックジェネレーション★5
・ミュージックジェネレーション★3
・ミュージックジェネレーション★2
・ミュージックジェネレーション★2
・ミュージックジェネレーション★6
・ミュージックジェネレーション★1
・ミュージックジェネレーション★2
・ミュージックジェネレーション★8
・ミュージックジェネレーション★9
・ミュージックジェネレーション★3
・ミュージックジェネレーション★11
・ミュージックジェネレーション★10
・ミュージックジェネレーション★3
・ミュージックジェネレーション★2
・ミュージックジェネレーション3時間SP★7
・ミュージックジェネレーション3時間SP★6
・ミュージックジェネレーション★2
・ミュージックジェネレーション★1
・ミュージックジェネレーション★5
・ミュージックジェネレーション★5
・ミュージックジェネレーション★4
・ミュージックジェネレーション★7
・ミュージックジェネレーション★1
・ミュージックジェネレーション★5
・ミュージックジェネレーション★1
・ミュージックジェネレーション★8 修正
・ミュージックジェネレーション★9
・ミュージックジェネレーション★3
・ミュージックジェネレーション★3
・ミュージックジェネレーション★6
・ミュージックジェネレーション★2
・ミュージックジェネレーション★9
・ミュージックジェネレーション★6
・ミュージックジェネレーション★3
・ミュージックジェネレーション★4
・ミュージックジェネレーション★7
・ミュージックジェネレーション★12
・ミュージックジェネレーション★6
・ミュージックジェネレーション★3
・ミュージックジェネレーション★8
・ミュージックジェネレーション★2
・ミュージックジェネレーション3時間SP★8
・ミュージックジェネレーション3時間SP★1
・ミュージックジェネレーション&この世界は1ダフル3時間SP★9
・【40代~50代専用】ミュージックジェネレーション4時間SP
00:17:46 up 89 days, 1:16, 0 users, load average: 12.90, 13.10, 12.35
in 0.086795091629028 sec
@0.086795091629028@0b7 on 071513
|