教員免許持ってるタレントってたまにいるけどちゃんと更新してるの?
本当の北であることより北極星に向いているということがレイライン的には重要なのだよ
>>1
北極星は真北の方角から、
57分ズレている。 1000年で北極星がずれたのかと思った
北磁極も真北からずれてるだろうに
どっちかってーと北極星の方が真北に近いんじゃね?
どうでもいい歴史なんて解釈次第でいくらでも変えられる
今にも「タカさんチェック!」とか言い出しそうな先生だ
今入ってきた門も同じような門だったろw(*・д・)
END BACK WHO SHOW GUN YES
この先生元号が令和に変わる時にワイドショーでめっちゃ馬鹿にしてせせら笑ってた人だな
いくら異論があるとはいえちょっと醜悪だったわ
これ昔のまんまなの?
3Dプリンターもないのによく作れるわ
職人すげー
北という方角は地球人が勝手に決めたものだから、
北極星の位置とか関係ないわな。
二条城だったか京都御所は凄いセンサーが厳重だって噂
こんなの最近改修されたものばかりじゃないの?
当時掘った彫刻とかこんな綺麗に残ってるかねー?
>>50
フラッシュで劣化するからじゃなかったっけ 土地を~返せと人はむくれる(1869)版籍奉還~♪
って進研ゼミのテープが未だに忘れられない
動画ばっかじゃ持たないからばれる君コーナー挟むんだよなつまらんコーナー
>>56
多分このお城関連であと30分くらいは引っ張ると思うからチャンネル変えるのも手よ 林修先生にくっついて出てきた
歴史学者の本郷 和人
千代田区立麹町小学校OBとして文藝春秋に出てたが
大学は東大として、中高は無名すぎて公開してないんだな
林修先生にくっついて出てきた
歴史学者の本郷 和人
千代田区立麹町小学校OBとして文藝春秋に出てたが
大学は東大として、中高は無名すぎて公開してないんだな
林修先生にくっついて出てきた
歴史学者の本郷 和人
千代田区立麹町小学校OBとして文藝春秋に出てたが
大学は東大として、中高は無名すぎて公開してないんだな
>>62
いいかげんそんな思考から離れたらいいのに >>45
まぁ、京都人は気位だけは高い田舎者だからね。
>>67
しょうがないから鬼滅の刃でも観るか
(´・ω・`) これも歴史ミステリー作品
BS12トゥエルビ 2月23日 水曜 19:00 -21:40
映画「戦国自衛隊」
千葉真一、夏八木勲、渡瀬恒彦、江藤潤、岡田奈々、河原崎建三、角野卓造、三上真一郎、竜雷太、成田三樹夫
千葉真一ほか個性派俳優を配して映画化した戦国アクション。四百年前の戦国時代にタイムスリップした演習中の自衛隊一個小隊の姿を描く。原作は半村良の同名小説。
自衛隊の一個小隊が、大演習に参加するため、日本海沿岸の集合地点に向かっていた。突如、巨大な光の渦とともに異変が起こり、彼らは群雄割拠の戦国時代にタイムスリップしてしまう。
近代兵器を装備した男たちは、天下統一の夢を追い求めるのだった。挑むは無敵武田騎馬隊!
>>73
無名中高から東大へ行くとか神童じゃないですか >>71
最初から撮影禁止にしとけばフラッシュ切らず撮影しちゃったってことにならんべ 撮影禁止のところが撮影を許可するのはなんでなんだろう
維持費の一部を負担するとかなんかそういうのがあるのかな
このコーナーというかこの二人の組み合わせが嫌いだわ
障子だから話し筒抜けだし、薄いから寒かっただろうな
>>112
最近ではキー局でこの時間にアニメは珍しいね あれ?これ前もやってなかったか?全く同じ様な内容見た気がするw
天国の家康
いやいやーただかっこいいからこの襖にしただけやでー
子供の頃のばあちゃん家のふすまの柄がこれだったら夜寝れないな
うぐいす張りの廊下さ
昔三年奇面組であった
「廊下の板の裏に針が仕込んであって、その下に仰向けにウグイスが縛り付けられてて
踏むと針が顔の前まで下がって、恐怖で「ケキョ」って鳴く」
っていうネタ話したら信じた奴いたなぁ
ウソに決まってんじゃん、マンガのネタだよって言ったらすげー激怒された
だって中3で信じるなんて思わないじゃん…
やっぱ他の番組でもよく撮してる所だな
一般人禁止なだけ
戦場で戦うようなやつらが虎の絵程度に威圧感を感じないと思う。
大名ってヤクザとかDQNと変わらんだろ
チカラで押さえつけないとダメなアホどもだしな
殿、今年やりましょうか?
いやまだ早い
を200年以上続けた大名があったらしいw
>>129
流行り物をゴールデンタイムにやる事は、ごくたまにあるっぽい 歴史の新常識()の話って
一山当てたい歴史学者がテレビ受けする珍説を持ち込む企画だよな。
本郷先生はもうじゅうぶん売名できてるのにまだ罪を重ねるの?
今代の徳川のおっさんを見たら家康のタヌキ親父はどう思うかな
テレビで見たからわざわざ行かなくてもいいや
ってなるのが嫌で撮影禁止だったのかな
テレビとか家具がないから昔の部屋って殺風景だよなw
当時の人は鬼滅の刃の無限城みたいな感覚に陥ったのかもな
それは恐いわ
間違いっていうか場所が違うってことだろ
大政奉還は少人数でやってみたいだし
間違いも糞もスケッチしてなかったらしょうがないだろw
>>134
唯一、関ヶ原がテーマの実写の戦国自衛隊だった気がする 指示したけどべつの部屋に慶喜はいたってきいたことある
畳とかは、江戸時代から絶対変えてるよね。
かなり新しい。
磯田 道史の方が好きなんだけど、こいつの方がよくテレビ出てるな
あばれる古張裕起君は芸人としてはどれくらいの格になりますか?
逆に言えばこんだけ姑息な事をしないと
権威が維持できんのだよ
200年前の偉業なんて知ったこっちゃねえし
いや将軍が足音ばたばたさせてきたらかっこ悪いだろw
>>216
関西と関東で1畳の広さが違うって最近知りました 夜の顔を見忘れたか! って言うてるけど、家臣が上様の顔をマジマジと見ていいのか?
お札になっても1000円の価値しかない坂本龍馬(´・ω・`)
センソーハンタイ センソーハンタイ NO MORE WAR
悪いことしたわけじゃないが
司馬遼太郎は罪深い人だ
史料にはそんな大事なときには龍馬の名前出てこないんだよな
でも敗戦が続いての受け入れだから事実上の敗北やん
徳川に反旗を起こす力なかったろ
>>270
刀傷や血の跡まで残ってるって言われてるな 竜馬って何もしてない?的な話聞くけどどうなん?
ただ覗いてきた人つーか今で言うジャーナリスト的な?
どうせアンタだって見たワケじゃないだろ(´・д・)
宣言した場所と手続きした場所が違うとかじゃないだろな
本郷さん 龍馬のことなんか評価していないだろ
慶喜はいなかったんじゃね
日本史の授業は明治からつまらなくなる
江戸時代までが楽しかった
説でしかないのに間違いだと断定するな(´・ω・`)
鹿児島では西郷が大政奉還させたって言ってるからな
歴史は美化改ざんされる
>>269 椅子もないし牛乳や肉食べないし 人権ない 絵が少し違うね
でもそれなら教科書が間違いってこと?
>>290 毎週、次回を待ち望んだドラマだったなぁ 渋沢栄一がインタビュー
それもしつこくw
大河では本当にしつこかったからなw
あの大広間の案内板に大政奉還の間って書かれてなかったっけ?
松本まりかと吉岡里帆の共演とかあるのかww
女はこれ見てどう思うんだw
Twitterより酷い文字数規制5ch(´・ω・`)
>>311
馬鹿なの?
大政奉還が西郷に何の得があるんだよw
嫌がる立場だろ >>325
そうだよだから教科書の絵が別の集会を捏造したって疑惑だね 違う場所なら、京都は観光詐欺をしていることになるだろ。
また異説で混乱か?
慶喜は2日にわたって決意表明したって書いてアルの見たような
坂本龍馬が戦争起こらないように大政奉還を勧めたってなってるけど
でも龍馬の会社は武器をグラバーから仲介して薩摩に売ってたよな
矛盾してる
そもそも絵とあの部屋の形がぜんぜん違うからな
勘違いするほうが馬鹿
>>341
あいつは過大評価されてるが、ただの武器商人だろ >>338
フィクションがなくなるからや(´・ω・`) 散る桜
咲いた桜も
散る桜
ってやつか
長渕剛です
歴史も色々修正されてて
今の子供が習ってるのと食い違いが
多くてうっかり教えられない
将軍が入ってくるって言っていた
入り口の場所が違う
>>338
社会科教師が近代とか教師が飛ばすからじゃね
世界の流れと一緒に学んだりすると激怒の時代で面白い
でも確かに一人の英雄譚は少なくなるかも >>345
たしかに容堂と春嶽は慶喜擁護派
でも龍馬が大政奉還を勧めて非戦派としたら
薩摩にとって邪魔者
暗殺された理由もわかる >>347
ここだという案内板があったらみんなそう思うだろ。 先に身近な藩だけ集めて話して
翌日に大広間にみんな集めたんだろ
なんでここに人形置かなかったんだ
みんな勘違いしちゃってるやん
>>336
のちに西南戦争で逆族の首魁になったのはご存じのとおり
その西郷を偉人化させたのは鹿児島の有志
明治てんのーに直訴して反逆の逆族を許してもらったのだよ 昔の江戸民は中に入れないから違うとか気付かないからな
親しい人と会うのに使って居tだけで親しい人専用の部屋ではないだろうに
あー人形の場所が正しくて
イラストの方がイメージで描いたのか
本郷オンステージはじまった
156 自分名無しでいいとも![] 2022/02/23(水) 19:46:28.26 ID:G9zvN4H4M
歴史の新常識()の話って
一山当てたい歴史学者がテレビ受けする珍説を持ち込む企画だよな。
本郷先生はもうじゅうぶん売名できてるのにまだ罪を重ねるの?
>>378
楠木正成なんてずっと逆賊扱いだったからなぁ あばれる君すごいな
先生が言いたい事を言える様に答えてる
正直あばれる君がなんか驚いてても完全に台本なんだろうなぁとしか思えなくなった
大政奉還に意見ある人は残ってねって言ったら6人しか残らなかったからあんな人数いない
幕末ではやらなくていい戦争やりそして後には太平戦争までやらかしたのが薩摩の芋ザムライ
薩摩の芋ザムライは日本の害悪、西郷隆盛は所詮頼りになる田舎の青年団長
国家は愚か世界を語れる人ではない
徳川も幕末も飽きた
日本の歴史はそこだけじゃないだろ
>>311
西郷の功績は江戸総攻撃を止めたことだろ
勝との会談は有名
まあそれも裏話があるのかもしれんが 16代将軍予定だった人が今の国立競技場の場所に住んでたんだよな
黒書院で少数の大名だけ召集したということが真実なら、そうしないとダメ。
で、絵は間違いであることを証明し、観光利用もダメだろ。
この人が本郷いう人か
初めて見た
日本史6大スターの一人か
・磯田
・呉座
・本郷
・小和田父
・小和田息子
・千田
インタビューをAIにかけてたら嘘をついてる所があるってなってたな
覚えてないと言ってる所とか
分析の信頼性はともかく
>>412
そこまで言っておいて疎かを愚かと変換しているのは草 >>440
兜被るための髪型がなんで庶民にまで広まったんやろ? 小松帯刀って薩摩で一番の功労者なのに西郷や大久保に手柄を横取りされたな
小松帯刀といえば瑛太だけど先日は大久保利通だったね(´・ω・`)
大政奉還のときに5ちゃんあったら大騒ぎだったろうな
>>444
えぇー、まぁ慶喜の子孫も同じ事言ってる じゃあ、各大名を召集した歴史はないんだろ。
京都は観光詐欺を続けてきたことになるな。
>>409
ミミズが這ったような字を書いてる奴がなんか言ってる こんな腰抜け将軍にそんなに器量ないだろ
坂本龍馬を暗殺したのは後藤象二郎と岩○
動機はいろは丸事件の賠償金、それで三○つくった可能性もあるよ
慶喜とか渋沢とかの写真を見たら親近感わくよな
本当に居た日本人だって感じがするわ
>>471
吉原存続
藩も存続
10代女子とヤリたいほうだい 本番の時の絵じゃないけど、あながち間違いでは無いのか
>>412
長州藩は一番害悪だよな
自分たちだけよければいいって考えそのまま
安倍はその子孫だけど 侍にもハゲは居ただろうに
ハゲたらマゲはどうしてたんだろう
決めた日と宣言した日の違いで、大政奉還の図で良いじゃん
>>486
本郷先生は続けてきた売名に飽きたらず更に狭義の部分でつつこうとするから(´・ω・`) 524名無しでいいとも!2022/02/23(水) 20:07:31.48
こえええええええええええ
>>471
全国で内戦勃発
ヨーロッパ各国が後ろ盾になって国が割れて植民地になってたんじゃね 斬り殺されるって、他の武士はここに刀持っては入れたのかよ
大河でも逃げたのは下手すると家臣に殺されるから
と言う説とっていたね
写真かのような見方してるけど
ほんと誰がいつ描いたのよ
リアルタイムで描いたのか?
>>472
幕府存亡の危機と言える時期に、わざわざ財産を秘匿する理由は全くありませんし、財産があるのなら外国に資金を仰いだりする必要も無いのですから、これはそもそも埋蔵金など残されていなかったという夢のない結論が最も妥当なのではないでしょうか >>506
それそれ。バカ殿って考えられてたんだな 大政奉還と王政復古がどうして起こったのかって
大人になってからようやくよくわかったわ
いや薩摩の芋ザムライと狂人の弟子共の長州が結局内戦に持って言ったろ
領収書もらったら上様って書いてあったんだけど、おれ上様なの?
今の日本の堕落っぷりを考えると徳川幕府が続いていた方が良かったのでは?
絵って何を描いたかわからんのが多いよなあ
伝○○○像とか
説明つけとかなあかんわ
562名無しでいいとも!2022/02/23(水) 20:08:52.72
熊本といえばアサリ偽装だな
>>486
だよねえ、そういう事言い出すと正確な大政奉還は幕府側が朝廷に政権返上を上奏したときだもんね >>555
領収書に上様と書かれるようになった由来には諸説ありますが、主に2つの意味があるとされています。 1つは、相手の名前をそのまま呼ぶことを避けるためというもの。
2つめは、上得意の客を意味する「上客」を略したという説です。 上様の読み方は「うえさま」が一般的ですが、「じょうさま」と呼んでも間違いではありません なんだ、じゃあ近代日本化において1番の立役者は慶喜だな。
鹿児島県民だが、自分は西郷隆盛そんな特別興味も無いし好きでも無いし、誇りという程の気持ちまでは無いのよ。
慶喜の英断こそ1番素晴らしいと改めてそう感じたわ。
二条城を見学した人が混乱するから、しっかり案内しなよ。
二条城は。
577名無しでいいとも!2022/02/23(水) 20:09:38.99
俺にも欲しかった
>>502
タイムスクープハンターだっけ?あれでちょんまげゆえんくなると隠居しなきゃいけないから、付け毛貼り付けてたよ。でも汗とかで剥がれて大惨事で、息子にもバレてて往生際が悪いとか言われて隠居した。 >>567
お名前の所はどうします?と聞かれて、お客さんの方から上様でと言うのは少々おかしな感じだなw >>558
・日本円が1970年代レベルまで弱くなった
・日本の購買力が落ちて外国に競り負けて物を買えなくなってる
・・・という堕落っぷりか >>535
倒幕側に資金供与してたのも英国じゃないの 五円玉を輪ゴムに通してぐるぐる巻いて包みに入れて「まむしの卵」って書くんだろ?
608名無しでいいとも!2022/02/23(水) 20:10:47.93
また話が長くなるので風呂入ってくるわ
バック・トゥ・ザ・フューチャーのマーティからの手紙や!
>>537
だよね幕府が存続できなかったのはフランスからの借金ができなかったからだしな
それを阻止したのは五代友厚の功績だとか 小指を切り落としている((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>538
イブってのは、クリスマスの場合はクリスマスの夜って意味のイブニングの略で前の日の意味じゃねーよ?
欧州では日の入りが1日の終わりだったから、夜から1日が始まってるってのが習慣
だから24日の日の入り後、その夜が25日の夜だからクリスマスイブニング
マメな >>571
天ちゃん馬鹿だから政権返上しても黒幕として裏から操ってやるぜという浅知恵を発揮したら
薩長にすぐにその悪巧みを看破されて戦争を起こしたものの自分だけ逃げた無能ですよ だれもエキセントリック少年ボウイ?とか突っ込んでくれない
>>603
だよ 幕府はフランス
だから慶喜が決断しなければ仏英の代理戦争になった >>590
バルトはあっちの人なんで髪質が細くて量が足らんので部屋の力士の髪もらってつけ毛してたってね まぁ見た目からしてまともな社会人じゃないことは誰にでもわかるわな
>>681
金持ちのボンボン遊んできました感満載の跡継ぎ息子やね >>686
1999年7の月に恐怖の大王が産まれただけ
現在22才。何かが起きるのはこれから アメリカだから向こうにはなってないだろうが
貨幣価値はどうなってるかな
>>704
タイムスクープハンター見てへんのか?
ハゲたら強制隠居やぞ こういうの開けるのに手袋させないところがフジらしいな
すげええええええええええええええええええええええ
うせやろw
手袋越しより素手のほうが器用だから最近は素手が多くなってるな
>>691
家の弟が信じてて何もしないから未だにニートアホ ホリエモンの署名のライブドア株券持ってるけど売れるのかな
807名無しでいいとも!2022/02/23(水) 20:17:55.49
ガバスチケット?
>>746
手がベタベタになるやつや(´・ω・`) 利札だろうけど、そうしたらとっくに償還迎えてるだろ
時効切れの可能性ない?
>>793
うちのおうちはバカだから約束手形の意味が分からずつかわなかた 正解知ってる博識な実況民いないのかよ?(´・ω・`)
852名無しでいいとも!2022/02/23(水) 20:18:34.34
フリーメイソンが関係してるな
辛気くせえな
コイツが見て分かるわけねーだろ
さっさと専門家呼べや
日本でも昔、紙の証書だったころの国債がこんな感じだったな
下の小さい紙(利札)を1枚ずつ切って利息を受け取っていくもの
わざわざテレビ使わんでも想像付くし調べりゃ一発でしょ
BONDって書いてあるんだから債券に決まってるだろ
パレオラボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>843
実況民の中で博識な人はNHKとか行ってるよ 昔はマクドナルドのクーポンが郵便受けに入ってたなあ
当時の60万ドルって今なら60兆円くらいの価値あるんじゃね?(´・ω・`)知らんけど
903名無しでいいとも!2022/02/23(水) 20:19:37.19
きゃりーはもう30歳
いや、文字書いてあんだからまずはそれ翻訳しろよ
バカジャネーノ
山之内すず可愛いな
売り方間違えなければ売れただろうな
>>833
大きい声じゃ言えないけど
おれは子供の頃一人で人生ゲームして遊んでました。 >>668
時計がない時代の話だし、日本だと日の出が1日の始まりつまり日の出直前が1日の終わりって事になるから、日の入りが1日の終わりって習慣を考えにくいんだろね
イブの意味がわからず子供に聞かれてテキトー答えたのが間違いだったってだけで、誰が悪いわけでもなく
今はちょい調べる気になればすぐわかる
私の場合、屋根の上のヴァイオリン弾き観てパンフ買ったらパンフにテヴィエが安息日の食事を金曜の夜にしてた理由、1日の終わりが日の入りだったからと書かれていて気が付いた
調べたらそうだったんで、これ言うとウザがられるってのを楽しんでるw >>905
お前がバカなだけだからちょっと黙っててくれ >>691
昔の神は大地を揺るがし大海を切り裂いたりしたもんだが、今の神はトーストに焦げでキリストの姿を現したり、アイドルに可愛い姿をさせたりするチカラしか無いからな
アンゴルモアさんも、、 1935年って書いてあるじゃん!
ぱみゅぱみゅアホやな
関係無さそうな調査してるってことは結果がショボくて撮れ高のために撮影してるだろ
豊橋 三河安城 名古屋 岐阜羽島 米原 京都 新大阪
955名無しでいいとも!2022/02/23(水) 20:20:57.27
当時の200円はいくら?
>>696
維新の会に言ってやれよ
恥ずかしい名前つけんなって で収入印紙って何に使うんw
免許更新の時に買うよな
>>914
ディズニーの版権はいつまでも切れないのにな ホントの金ならあの部分だけでも価値あるんじゃないの
999名無しでいいとも!2022/02/23(水) 20:22:05.67
丹下左遷?
lud20230101070015ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1645612600/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世界の何だコレ!?ミステリー★2 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・世界の何だコレ!?ミステリー★4
・世界の何だコレ!?ミステリー★2
・世界の何だコレ!?ミステリー★5
・世界の何だコレ!?ミステリー★2
・世界の何だコレ!?ミステリー★3
・世界の何だコレ!?ミステリー★1
・世界の何だコレ!?ミステリー★5
・世界の何だコレ!?ミステリー★1
・世界の何だコレ!?ミステリー★6
・世界の何だコレ!?ミステリー★2
・世界の何だコレ!?ミステリー★2
・世界の何だコレ!?ミステリー★3
・世界の何だコレ!?ミステリー★1
・世界の何だコレ!?ミステリー★1
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★1
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★2
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★2
・世界の何だコレ!?ミステリー★2
・世界の何だコレ!?ミステリー★2
・世界の何だコレ!?ミステリー★3
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★1
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★3
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★4
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★6
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★1
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★2
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★4
・世界の何だコレ!?ミステリー★1
・世界の何だコレ!?ミステリー★2
・世界の何だコレ!?ミステリー★1
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★2
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★1
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★4
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★2
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★1
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★2
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★1
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★4
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★6
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★2
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★4
・世界の何だコレ!?ミステリー傑作選
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★1
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★3
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★1
・世界の何だコレ!?ミステリー★2
・世界の何だコレ!?ミステリー★1
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★1
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★2
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★2
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★3
・世界の何だコレ!?ミステリー Part4
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★3
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★1
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★4
・世界の何だコレ!?ミステリー Part3
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★2
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★3
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★4 修正
・世界の何だコレ!?ミステリー 深川麻衣専用
・世界の何だコレ!?ミステリー3時間SP★3
・世界の何だコレ!?ミステリーSP★2 消えたはいじま駅
・世界の何だコレ!?ミステリー~怪魚!秘境!廃墟!謎解き大調査SP~★2
・世界の何だコレ!?ミステリー【衛星写真の山奥に「青と白のナゾ建物?」正体は?】★1
・世界の何だコレ!?ミステリー【視聴者が目撃!日本の謎を大調査▽投稿大賞発表!】★1
15:33:23 up 91 days, 16:32, 1 user, load average: 8.43, 8.99, 9.00
in 0.068886995315552 sec
@0.068886995315552@0b7 on 071804
|