本当良い職場だよな
名店だし料理人ならここで働いてみたいと思うだろ
この太っちょパイセンの言い方どうにかなんないのか?
バアちゃんの帰ってこいのお墨付きもらったから強気だな
最近は注意するとすぐ辞める人多いから
注意できないんだよねー
お前らフルボッコしてるけど
ぶっちゃけコイツと対して変わらん奴も多いだろ?w
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いやー当然な対応ですよ
池沼だからって教え方のトーンを変えるとか
職人の世界だし無理でしょ
七久保さんいいよ!誠実さ伝わるよ
この動画を年老いて見たらわかるかもな
まぁ別にやりたくもない、覚悟も無い、バイトもしたことないでこういう世界入ったらこうなるんかもな
スタートから間違ってた
先輩が無駄に心を痛め
次の後輩の指導が温くなる
あいつは田舎から出てきちゃだめな人間
なるほど
∧_∧ じぃ~
(´・ω・)∫
//\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命
一皿2000円以上する料理、ソース無しで客に出そうとしてたんだからさ
強く言わないと店の信用にかかわる
こういう先輩がいるから日本にはニートがたくさんいるんじゃん
こいつww
今後ノンフィクのクズって目で見られるんだろうな周りにw
ノンフィクションはこいつの人生追ってほしいわ
何やってもダメだろう
一生ファミレスのホールバイトだ
次の職場では堂々と料理人やってましたとか言ってそうwww
これ、本人はよく放送OKにしたよな
完全な恥晒しじゃねえか
>>18
俺なんかカズマ以下だぞ
1週間で泣きながら逃げ出すわ 若い頃に勤めた会社からどんどん条件悪くなるからな
一磨も後々後悔するだろみんなの優しさに
>>872
そんな責任ねえからw
料理人になりたいならさせてくれるってすごいことだぞw >>2
そもそも海外から修行に来てる人間がいるレベル
じっじのコネがなかったら入れないよ たった3か月で戻ってくるとは、空港までお別れに来た友達も思いもしないだろうに
>>34
ウチにもゲーム機あるからダメだわごめんなさい こんなクズに、このシェフや先輩はもったいなさすぎる
滅茶苦茶いい職場じゃん
これは祖父母の育て方が悪いね
あのパイセンが原因ぽく流されて可哀想だな(´・ω・)
(´・ω・`)観光なんてしてないで
菓子折りの1つでも持って謝罪に行けよおおおおおおおお
>>16
確かに
いいオーナーだしね
しかしかずまは北海道帰ってどうすんのかね
テレビ出て根性なしって分かってるし ・働いてると上の人達から色々と言われて辛い
・一回教えてもらった事がすぐ身体から抜ける
・メモしててもまた見なくちゃいけない
・先輩から色々言われる
・言われて自分が何でできないんだろうと悩む日々が続いている
・今はやりたい事がない
・バイトしてまた別の仕事を始めたい
・ここで学んだ事はでかい
・切り替えたくても切り替えられない。
・続けたくてもできない
・逃げになっちゃうけど辞めたい
・料理人にはもうならない
地元帰って、東京の大宮シェフの所で修行してましたよって店出してたらどうしよう
いちおつ
働いて先輩に何も言われない職場ってあるのか?
さっき見始めたんだけど、先輩の指導ってどんな感じだったの?
これもスタッフに言われてどこか出かけませんか?ってアドバイスもらったんだろうな
ゲームで一日過ごすのが幸せの奴は外出は極力しない
>>6
普通だとあれで「なにくそ」となるんだが、こいつは… 育てがジジババなら発達障害なんて知らんだろうし
この先も認定受けることもなく周りに迷惑かけるだろうなw
超有名料理人最後の弟子として出会いからのエピソードも完璧で4-5年耐えればうまく行けば北海道に店出せたのかもしれないのにな
まぁ俺も逃げまくって今は株で生活してるしなー気持ちはわかる
バイト1日で辞めるとかあったし
あの先輩がもう少しフォローしてあげればとも思うが仕事だし赤の他人だし仕方ないな
何も考えずに働けば良いんだよ
ある時1週間が早くなる
>>108
こんにちにゃんこー
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) 故郷に帰ったカズマ
「俺はシェフのこと何度も俺の部屋に呼び寄せてやったよ!」
仕事だけ切り取ると残念な結果だけど
じっじの最後を側で看取るって選択肢もあると思う
さすがに余命なさ過ぎ
料理人を目指すってのはパイロットを目指すようなもんだよな
気を抜いたら客に大事故をお見舞いする
だけどリアルタイムに忙しく状況が刻一刻と変化する
ある意味、パイロットより怖いかもしれない
まあ高校卒業して知らない土地でいきなり働かされてって今の子にはきついかもな
専門行かせて東京に馴れて友達作ってからだったら違ったかも
根性なさすぎ
紹介してくれたじっじのメンツつぶしてるし
受け入れてくれた大宮シェフにも失礼
根本的な性格に問題あり
よくてライン工とかでしか働けないと思うわこういう人
褒めて伸ばすというやり方をあの先輩は出来なかったんだよな。
少なくともそういうやり方しなければ、辞めなかったも。
沖縄から出てきて最初はダメでも頑張って上達した寿司屋の職人とはわけが違うな
まだ、自分で辞めるって言うだけ良いで
うちは退職代行で辞めたやつ居たわ
たった8年で丸ビルのメインシェフになれたのに馬鹿やなぁ
昭和時代なら8年たっても皿洗いだった時代を
いまは無駄なく最短で育ててくれてるのに
>>43
料理人になりたい人なら頑張るけど
別にやりたいわけじゃない人が行くにはキツい業界だよな >>95
レストラン大宮は厨房スタッフ募集中です。
正社員 募集中!
■ 職種 調理スタッフ 3名
厨房スタッフ、パティシエ、ブランジェシェフ候補の方将来独立希望など、目的意識のある方
18~40歳位までの方
実務経験のある方優遇致します。初心者歓迎
社会保険、厚生年金、住宅手当、食事手当、全額交通費支給、寮完備、賞与(年2回)、昇給有り >>93
ホントだわ、こいつどんな顔して友達と会うんだろうな >>80
俺もそうだよ
歳を取るとこういうのは無理 >>103
まあ現実はどうなんだろうな
あんな風には甘くないだろきっと >>56
ほんとだよ
そういうことに思い至らないのかね
自己中すぎる 田舎でその日暮らしの個人店でも開いてる方が性に合ってるんだろな
・働いてると上の人達から色々と言われて辛い
・一回教えてもらった事がすぐ身体から抜ける
・メモしててもまた見なくちゃいけない
・先輩から色々言われる
・言われて自分が何でできないんだろうと悩む日々が続いている
・今はやりたい事がない
・バイトしてまた別の仕事を始めたい
・ここで学んだ事はでかい
・切り替えたくても切り替えられない。
・続けたくてもできない
・逃げになっちゃうけど辞めたい
・料理人にはもうならない
>>16
いま雇ってる余裕ないだろうな(´・ω・)
今後も何をやってもダメなパターンだろ。
貴乃花のバカ息子と同じだなwwwww
じっじとばっばにもらった40万無くなったので帰るんだな
大宮シェフはもちろん祖父ちゃんの顔にも泥を塗ってほんと最低なやつだ
後で後悔するんだろうな、あそこで頑張っとけばと
そしてたった3ヶ月ぽちなのにネット弁慶になって沈んでくんだろう
働いた初日に辞めたがる
仮病で休みまくる 休んで部屋でゲーム
シェフを自分の家に呼びつけて やめさせてくれ
>>115
なんも問題が無いどころかめっちゃ良い指導 コイツは残りの人生はバイトか倉庫作業員だろ
いいんじゃないか?身の丈に合った人生だ
>>85
そうでもない
自分は顧客と仲良くなってヘッドハンターでのし上がった しかし北海道帰って何すんだ
ジッジを看取る毎日が続くのに
しゃぁねぇ、まだ若いんだし自分が出来る仕事からはじめよう。
続けられたらそれが自信になるから。短期間でころころ変えるのだけはダメ。
完全にこれだよ、俺たちがザ・ノンフィクションに期待してるのは
って回だったよなwww
知り合いにこの番組のこといじられても、編集でなかったことにされてるけど映ってないところでひどいこといっぱいされてたんだって真顔で嘘つきそうだな
何も気にかけてない先輩なら本当にシカトだからな
七久保パイセンみたいな人は貴重だよ
戻ったらまたじいじにおいしい食事作ってもらうまで
ボーと座ってんだろうな
学生のときラーメン屋のホールやったけどクッソしんどかったわ
>>93
じっじだってそれこそシェフの盟友レベルの料理人だから
今生の別れとなると思って別れただろうに すげぇ勿体ない
彼にはこのシェフが料理人としても人としても必要だと思う
次は女の子の上京物語やれよ
アイドルすかんぴんカタモミ女子でもいいけど
仁くんの回のほうが3倍おもしろかったな
もう少し根性あったし
>>26
そういう基本的なことが身に付いてないっていうか
身に付けるもんでもないな
うーん >>115
罵倒しまくり
目ん玉ついてんのか
お前今まで何してたんだ
止まんな、さっさと動けるノロマ
とか、酷いパワハラだよ >>115
カレーでいうと最初バーモントカレーの甘口から入って最後辛口くらい 料理の世界なんて戦場なんだよ
客に冷めたものは出せない一分一秒を争う世界なんだよ
そんな中でトロトロやられてたんじゃイライラマックスなんですよ
主人公は何やっても屁理屈コネコネ言い訳しまくりの人生を送るのかな
とりあえず婆さんの年金にたかりそうな気がする
七久保が悪いのかなぁ
料理人業界だと普通じゃないんかね
新人にばかり教育して
新人教育係の七久保には教え方教育しないから新人は辞める
>>162
どうせこんな奴の友達は同類だろ
お前もかー!俺も辞めたんだよーwwて盛り上がりそう 今飲食店そんなに忙しくないから
修行するには適した環境だったんだろうにな
まあこの先生き残るのも厳しいかもだが
職人ていくら頑張ってもセンスない人は無理だし、こんなもんじゃね
>>161
ほんと悪質だよな
社会経験無いから仕方ないにしても酷すぎた 七久保は厨房で顎マスクでカズマを怒鳴ってたし
衛生上問題あるだろ
こんな感じじゃせいぜい清掃か配送ぐらいしか仕事できねーだろ。
>>69
おそらく彼の中では先輩はめっちゃ怒ってくる嫌な人にしかなってないと思う(´・ω・`) バイトじゃなくて専門学校とか優しく教えてくれる学校にいくべきじゃないか?
仕事だとあんな調子じゃどこでも怒られてすぐ辞めての連続じゃないか?
>>164
なんでだろうな
年取るたびに精神的な圧力にも耐えられない こいつの先週冒頭のドヤッた語りはなんだだったの?(´・ω・`)
>>148
本人が元々そんなに料理に興味なさそうだから結果は同じような気がする >>64
ファミレスのホールだって人と相対して臨機応変に動かなきゃいけないときもある
客のクレームにも対応しないといけない この坊やには無理 >>152
今そんなお仕事もあるのね
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) 厨房をオフィスワークと同等に考えちゃだめよ
職人の世界
戦犯はジッジ
飲食業界の厳しさ知ってるくせに
基礎も学ばせずに放り込むなんて
頼まれたシェフもカズマも被害者
この番組はこんな番組むきの逸材を
どうやって探してくるんだろうな
知り合いの美容師が美容好きで美容師目指してやってきた人は理想があるから齟齬があって辞めちゃって
仕事の一つとして選んで淡々と資格とってやってる人のほうが続いてるって言ってた
>>133
コネで入ってきてイライラしていたんだろう
自分は専門出てようやくこの店に >>93
北海道にいても3ヶ月会わないことなんて普通だわな >>157
3名も募集してるのか
他にも辞めたやついるんだな(´・ω・) >>13
あと他人と比較して○○さんはちゃんと覚えたから~
っていう叱り方もアカンらしいw 希望をもって上京し夢かなわず帰郷する
同じ列車に乗りながら同じ景色を見てるはずなのに
こんなにも風景が違うものなのかと思う一摩であった・・・・完
しかしよくこんなクズ候補を見つけ出すよな
どうやってんだ
あの子は、祖母祖父にヨシヨシって育てられたから甘いんよ。怒鳴られて家から追い出されるレベルまで怒られたことないだろ。
ワタシ NY行って三年日本に帰らなかったわよ
恋しかったわ 飛行機から日本列車みたら
泣けた
辞めたらもう会う事も無いしただの他人って事で最後は逃げたか
>>95
祖父母の育て方が悪いよね。
甘やかしすぎ、やって貰いすぎ、怒られてもいないんだろう。
シェフも優しいし、七久保先輩は何も悪くない。
ここまで優しい職場で勤まらないなら、どこ行っても駄目だろ。言い訳ばっかだもん。 >>161
そういえば自分から行くんじゃなくて呼び出してたのかw >>85
この子は北海道で単純作業のほうが合ってるよ でも料理人とか職人気質の人って パワハラが未だにまかり通ってしまう世界なんだよな
>>213
>>>115
>罵倒しまくり
>目ん玉ついてんのか
>お前今まで何してたんだ
>止まんな、さっさと動けるノロマ
>
>とか、酷いパワハラだよ
カズマ乙 >>239
誕生日祝ってくれたり色々かなり気使ってくれてたのにな 両親死んでじいじとばあばが死ぬほど甘やかして育てたんだろう
しゃあない
>>115
優しく指導してたけどコネ入社で覚えようとせず仮病でゲームしてるクズだから後半キレてた 念押しされたのに飲食業で働きそう。
おれ大宮で働いてたんすよ。ちょっとすけどね。とか言いそう。
>>181
呼びつけてないよ。話したいといったらシェフから来ると言ってきた 北海道出身
子供の頃に両親離婚
8歳で父親死ぬ
祖父母に育てられる
東京に出て修行するけど3ヶ月で辞める
漫画かよw
辞めた数日後に東京観光して
スカイツリーから黄昏るって
逆に切り替え早すぎね?!?!
>>162
パワハラが酷過ぎてメンタルやられたとか言いそう 純「東京はもう卒業したんだ」
シュウ「いい言葉~、私もぉ~、東京はぁ~、卒業したっ」
by北の国から
>>161
七久保先輩なんかケーキまで作ってくれたのにな 合わない仕事は早く辞めた方がいいけど、家で料理したことないのに料理人目指すってのがね
前半見てなかったけど、そんなに
キツい事言われたの?
>>181
そういやプレステのコントローラーあったなw >>101
でも彼は今後「自分は3年大宮で修行してました!」
って言い続けそうww >>148
料理人は時間勝負なんだから
そんな悠長に褒めてなんていられないよ >>246
だな
バッバも食関係の仕事だった気がする >>189
浅草の名店で修行経験ありとか言い出して
地元で店開けたら笑えるな 一分一秒を争う職場で後輩のご機嫌うかがいながら注意してるヒマはねーわな
豆腐メンタルには、優しく指示しないとダメなんだろう。
>>243
上司に言わずに突然辞めれるし、有給も全部使えるで 職業選択の方向転換の見極め
自分自身も他人も難しいね
料理人に憧れはあったんだろうけど資質は無かったのかな
根性や継続力も大事だけどね
この子今後どうなっちゃうのっと
>>256
コネだぞ?
周りみな敬語で話すのが常識だら 先輩に退職の挨拶もしないのかよ
そもそもコミュ力つけてから働けよ
でも、引きこもりの俺たちには
すごい共感できるよな
>>218
確かにそうだな
時間との勝負の仕事は合って無いんだろうね >>69
あんな指導能力のない先輩なんかどうでもいいだろ そもそも中学から料理人目指してたのに
米の研ぎ方も知らんとか無理すぎ
>>177
バッバがあんなん言っちゃうからな
ちゃんとジッジとも話し合えよ 上京する前に料理店のアルバイト経験させなかったのが仇となったな
パワハラ先輩ニヤニヤして
ぜんぜん反省してなかったな
・働いてると上の人達から色々と言われて辛い
・一回教えてもらった事がすぐ身体から抜ける
・メモしててもまた見なくちゃいけない
・先輩から色々言われる
・言われて自分が何でできないんだろうと悩む日々が続いている
・今はやりたい事がない
・バイトしてまた別の仕事を始めたい
・ここで学んだ事はでかい
・切り替えたくても切り替えられない。
・続けたくてもできない
・逃げになっちゃうけど辞めたい
・料理人にはもうならない
発達は単発バイトから始めて社会経験積んだ方がいい
すぐ辞められるし精神的に楽だよ
新人の指導担当の役割って仕事を覚えさせることも必要だけど辞めさせない事仕事を好きになってもらうことも大事だよね
今回は本人が悪いけどさ
>>254
コンビニは覚えること多いから無理(´・ω・) 練り物工場で蒲鉾ひっくり返す仕事向いてるだろ
タウンワーク載ってたから間に合うぞ
カズマっていうのはロストグラウンドを拳一つで成り上がって姓した漢の名だぞ
>>257
独立するやつが出てくるから定期的に人が入れ替わるようだぞ >>153
そういうことがわかる頭があればあんなやめ方しないよな >>209
初日は金がなくて風俗でバイトからスタートだろ
そんなやつ何人も面倒みてきたわ >>174
入る時点で基本ができてない奴は話すら聞いてもらえない。 仕事転々として大成功するなんて宝くじの一等当たるぐらいの確率で無い
まぁこいつ発達障害だからな普通の社会人は無理だから田舎で農業でもしてろや
七久保さんは料理人としての向上心はかなりあるけど、海外行くみたいだから抜けた時のこの店舗のダメー大きいな
いるうちに食いに行きたい
すべては家で怒られてないから
耐性が無さすぎること
アスペや発達持ちでも、耐性さえあれば
軽度なら全然社会で生きていける
でも大体そういう子ほど甘やかして育てるから
どうにもならなくなっちゃうんだよなあ
>>143
パイロットなんて離着陸以外は自動運転だろう
料理人は常に煽られるから何気に向き不向きが大きいと思う 高卒で上京してくる子って大体寮付きの飲食に就職するけど、辞めて地元に戻る子も多い
爺ちゃんが悪いんじゃないの
料理人舐めてるのは爺ちゃん
>>26
それw
先輩のせいにするクズはそれも人のせいにするんだろうな >>3
現場仕事ならこういうものでしょ
丁寧語でゆっくりなんて言ってらんないでしょ じいちゃん死んでばあちゃんの年金でさすがに暮らしていけないよ
漫画、アニメ、ドラマ、映画の素敵な部分だけを切り取って夢見てたって事だよな
仕事としての現実に心折られたか
せめて2~3ヶ月我慢できればなぁ
>>281
パワハラの線引きがわからんけどあれがパワハラだっていうならどこも勤められないだろ 正直、まともに運動部の部活してたような奴なら
ここで働きたいって思わせるぐらいのプロモーションになった思うわ
ノンフィクションといえばこういうクズだよなぁ
っていう内容だったな今回
>>125
なりたいわけでもない料理人とかで、何クソとはならん >>148
誕生日パーティーまで開いてあげたのに、この言われよう だから何になりたい、何をしたいとかわからない場合は公務員目指すのがベストだって
地方公務員の場合は学歴とかもあまり関係なく入ったもん勝ちな面もあるし
普通の会社入るのと料理人とか職人の世界はやっぱり違うからな強い意志がないとやっていけないよ。3年後に余裕で先輩超えてやるわってくらいの気概ないとな
>>252
■ 給与
経験、能力等を考慮させていただきます。 上京前に
「やるなら上を狙わなきゃ」「自分の店もちたい」
と大口叩いてた頃が懐かしい
って三か月前だけど
他人の特性を見抜けず、
個人的感情的威圧的に制してたこいつにも
いつか同じことが巡ってくるだろうな
人の上に立ってはいけない人材、もっと人の特性を見抜いた教育
普通は人を育成する際、特性を見抜き、多角度から
様々な方法でやらせる。頭ごなしにしかりつけてやるのは脳無し
>>220
料理人はガチで怖いのが多いぞ
ミスったら店の信用に関わるし >>239
普通じゃねーよw
あれは教養ないチンパンジーの怒り方 >>101
しかも休んでばっかりだったみたいだからねぇ。
オーナーシェフはよく耐えたよ。 俺ならもっと優しく教えるわ
女には冷たく、男には優しい先輩で有名w
>>43
バイトはしてたと思う
通帳にセブンイレブンからの入金があったよ 別に怒ってるわけでもなんでもなく それ間違ってるから直して って言っただけで 怒られた って思うタイプなんだろうか
色々の展望台に行ったけど
俺は夜景見物より、昼間の風景と地形見物の方が好きだわ
どの面下げて末期がんのじいちゃんのとこに帰ってくんだよ
つか先輩達に挨拶も無しって本当クズだろ教えるって大変なんだぞ
>>347
だから無理だってばw
彼女も一生出来なさそう 辞めた数日後に東京観光して
スカイツリーから「俺すごい所で働いてたんだなー」
って黄昏るって
逆に切り替え早すぎね?!?!
>>257
七久保先輩がフランスに修行に出ちゃうのよ 友達「なんで東京に行くんだよ」
クズマ「やっぱり上目指したいんだよな」
先週のセリフです
>>297
ちゃんと働く人にはちゃんと返してくれる人だと思うよ >>112
駄目な発言の見本みたいだな。
ほぼ逃げじゃん。
祖母も、帰ってこさせようとするの駄目だよなぁを >>133
自分が必死で習得した技をそう簡単には教えたくないって思っちゃう
まだ信頼関係もできてない後輩に対してはなおさら 東京にお土産の佃煮を買いに3ヶ月行っていたわけだな
>>281
メーカーの技術者も職人気質な人多いけど
こんなふうなパワハラはないな、やっぱり学歴って大事なのかな こいつマジで先輩に挨拶せずに逃亡家よ
どんだけ甘えてるんだよ糞が
婆ちゃんニッコニコじゃん
こいつはもうニート生活だろうな
ノンフィクションて常時何十人も取材してるらしいな
警察犬並みのクズへの嗅覚だな
>>218
ほんとに、料理の世界は基本的に厳しいよね日本に限らず 実家は裕福じゃないし
婆さんは甘やかしたらだめなんだよ
婆さん死んだあとどーする
この子がダメなんじゃないけどな・・・なんとでもなる素直さは貴重
働いてることがジジババの安心とまでは考えいかないか
苫小牧なんてまともな職あるの?
いきなり東京出よりも、札幌あたりから社会人始めたらよかったのに
>>380
それなー
3年で移動だから合わなくても何とかなるし
俺とかバイト続かなかったもん おばあちゃんは孫大好きだからそばにいて欲しいんだろうね
孫の成長や自立は考えてなさそう
>>284
いや、こんなのを普通の職場で後輩にやったらパワハラで上司から怒られる 人がいっぱいいてめまいwwwwwwwwwwwwwなにそれw
そうだそうだ、なにもかもコロナのせいだな、うん、そうだコロナが悪いんだ
>>148
いやいや褒めては無いよ
どこ褒めるのよ?下働きだそ先輩のフォローが仕事よ自分の仕事無いんだから褒めるとこなるて無い
やりかたがあるとすれは「答え」教えるかな、次にやる事を次々おしえるそれで「これを俺が指示する前に出来るようになれ」と教えるかな
これは他の仕事とかでもあるよコンビニでも新人が次の仕事を待つとか普通 優しくしすぎだろ
あれだけ店に迷惑かけておいてwwwwwwwwww
工エエェェ(´д`)ェェエエ工、最高のときでしょうが、学ぶには。。。
甘やかせすぎなんだよ
親族が老人だけなんだから死んだらどうすんだよ
いやコロナ関係なく
修行の身だから
遊ぶとかねーから!
こんなニッコニコで
苫小牧に帰れるって逆にすごくね?!?!
学生の修学旅行帰りかよ・・・
>>540
大宮の所有してるビルだから家賃全部負担 コロナを言い訳にしてんじゃねーよばっばも甘過ぎるだろ(´・ω・`)
もっと年取ったら無職になったのはジジババのせい!って拗らせるんだろなぁ
でもコイツは年収200万以下の仕事しか出来ないクズだぜ?
>>467
今はコロナでさすがに無理だろ(´・ω・) >>455
おまえらだとテレビ番組物足りなくてUターンしちゃうよね?
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) でもあと10年もしたら
こいつは一人ぼっちになるんだよな
祖父母からもらった40万円は東京旅行3か月分(アルバイト体験付き♪)に変わってしまったか
いや、コロナだから客少なくて学べる余裕はあったんだよな
kz饅頭とか経緯考えたら買うとき躊躇するだろw
真性なのか?
3ヶ月で学んだって言ってんだから
バッバに手料理作ったら
ほらほらまた甘やかして
オマエがばあちゃんに料理作る番だろが┐(-。-;)┌
ババア、考えが甘すぎ
また行けばいいとか、その頃には遅いんだぞ
クズがクズ饅頭
ババアも最低 シェフに謝りの電話も無し
コロナで暇だから修行としては最高の時に行ったのにな
あーこの会話聞いてると甘やかされて育ったんだなと思う。
肉親は無条件で愛してくれるかけがえのないものだなぁ
おばあちゃんがずっとこうやって
何してもなぐさめて肯定して育ててきたんだろうなぁ
孫は孫だからしょうがないけどさ
こうやってクズニートが誕生しちゃうんだね
大した仕事じゃないけど仕事してて良かった
自動車教習所すらちょっときつく言われて行けなくなった俺とどっちが強いか勝負や
>>549
このままだとドンドンダメになるだけだよ
じっじもばっばも甘やかしすぎ
まあ可愛い孫やししゃーなしやね こんなニッコニコで
苫小牧に帰れるって逆にすごくね?!?!
学生の修学旅行帰りかよ・・・
あのオーナー、先日あさイチの料理コーナーに出てオムライスを作ってたけど気さくで良い人だった
オムライスの歌を作ってきてたw
できないけど言われるのは耐えられないってどんなのも無理そう
最悪な時に行ったって……
この状況で高待遇で働けたのに
人に教える立場の人間は皆七久保の味方だろうな
こんなやる気ない無能なかなかいない
コロナが明けるまでゲームしてよ
婆さん死ぬまでゲームしてよ
死後…「あーーーーーーーーーーーーーーっ!」
ノンフィクションあるある
○ヶ月後 そこに たかしの姿は ありませんでした
>>734
パワハラブラック企業に挨拶する必要は無い そういや、友達にもう戻ってこないって言ってたのに恥ずかしいな
>>600
今書こうとしたことが、まんま書いてあったw
孫離れできてない感じだな ジッジとかいうけど63で18の子どもとかたまにいるぞ
このジジババがやっぱり戦犯だろ、甘やかしすぎ
東京で生まれ育った者としては、田舎者が「東京は冷たい」とかいうの聞くと信じられないわ
田舎の人間の方が閉鎖的で冷たい
じいさん11歳年下かよ
静子のおっぱいにやられたか
爺さんはすぐ死ぬだろうし婆さんだってどんくらい生きてるかも分からんのに
この後どうやって生きてくのさ
>>675
そうだよな
お店が忙しかったら最初から戦場で
仕事を覚えるのはお店が終わった後とかさ え?時代が違うとかじゃないよ
こいつが甘いだけだよ
カズマはいずれ5ちゃんの書き込み住人になりそうだな
確か昔見た東麻布のうなぎ屋さん修行の兄ちゃんの方が、もう少し頑張ったと記憶が
いやこれは経験にならんぞw
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
ジジイも料理人ならすぐ逃げ帰るヤツなんかいくらでも見てて分かってただろ
祖父母は自分の息子のこともあるから甘やかさざるを得ないんだろうな
お互い損していくばかり
ホモランドセルもさすがにもう中高校生しか見なくなったな
>>661
両親離婚で父親の実家に預けられその後父親死亡
ジジババが親代わり >>703
だよな
普通なら忙しくてもっとピリついてる これまだ19歳だから
救いはあるよな ( ・`ω・´)
こんなニッコニコで
苫小牧に帰れるって逆にすごくね?!?!
学生の修学旅行帰りじゃないんだからさぁ・・・
人のせいコロナのせい
こいつは一生全部そのスタイルで生きていくんだろうなあ…
じいさんと死んだオヤジって歳15しか離れてないってマ?
>>115だけど12人もレスくれるとは思わんかったw
みんなサンクス ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
まあこういった時にどれだけ一般常識が身に付いてるかがわかるな
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
その後ホスト目指して天白パイセンの店に電撃入店したカズマは伯爵との指名争いの末…
・三ヶ月前
金髪の友人「すごいなー東京に。」
こいつ「やるならトップ目指さないと」
・三ヶ月後
金髪の友人「えっと、、」
こいつ「・・・」
今どきの子って叱らない子育てで育ってる子も多いから教育するの大変そう
帰ってきたらきたで
地元で「東京の有名レストランで料理人やってたんだよ、丸の内
わかる?丸の内」
って自慢すんだろどうせ
>>526
優良企業は新人マニュアル作ってる
観て覚えろは古いんだよ 北海道戻って来て2ヶ月だけど
なんか仕事してんの?
これで婆ちゃんも死んだらこいつはどうするんだろうね
>>744
嫌な教官いたよな
俺は辞めなかったけど >>834
社会の厳しさをほんのちょっと実感できたじゃん lud20210623010410ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1617514289/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ザ・ノンフィクション 新・上京物語 後編 ~夢と別れのスカイツリー~[字]꙳★*゚3 」を見た人も見ています:
・ザ・ノンフィクション 新・上京物語 後編 ~夢と別れのスカイツリー~[字]꙳★*゚1
・ザ・ノンフィクション 新・上京物語 後編 ~夢と別れのスカイツリー~[字]★4
・ザ・ノンフィクション 新・上京物語2022 後編 ?旅立ちの時? ★ 3
・ザ・ノンフィクション「上京物語2025 ~二十歳のふたり 駆け出した夢~ 後編」★4
・ザ・ノンフィクション「上京物語2025 ~二十歳のふたり 駆け出した夢~ 後編」★5
・ザ・ノンフィクション「上京物語2025 ~二十歳のふたり 駆け出した夢~ 後編」★3
・ザ・ノンフィクション「上京物語2025 ~二十歳のふたり 駆け出した夢~ 後編」★2
・ザ・ノンフィクション 夢と涙の六本木 2 ~ミレイとモモの上京物語~★1
・【マターリ】ザ・ノンフィクション 夢と涙の六本木 2 ~ミレイとモモの上京物語~
・ザ・ノンフィクション 「夢と涙の六本木 ~モモとチャムの上京物語~」★4
・ザ・ノンフィクション「上京物語2025 ~二十歳のふたり 駆け出した夢~ 前編」★1
・ザ・ノンフィクション「上京物語2025 ~二十歳のふたり 駆け出した夢~ 前編」★4
・ザ・ノンフィクション ボクらの丁稚物語2022 ~涙の迷い道と別れ道~ 後編★1
・ザ・ノンフィクション「母と娘の上京それから物語 ~夢のステージ ある親子の8年~」★5
・ザ・ノンフィクション 「上京物語2017 ~僕たちが選んだ道~」★3
・ザ・ノンフィクション「人力車に魅せられて4 ~22歳 涙の上京物語~」★2
・ザ・ノンフィクション「人力車に魅せられて4 ~22歳 涙の上京物語~」★1
・ザ・ノンフィクション 「上京それから物語2018 ~後編~」 ★7 修正
・【マターリ】ザ・ノンフィクション ボクらの丁稚物語2022 ~涙の迷い道と別れ道~ 後編
・ザ・ノンフィクション 悪ガキと ひとつ屋根の下で ~夢の力を信じた10年の物語~★に
・ザ・ノンフィクション ボクらの丁稚物語2022 ~涙の迷い道と別れ道~ 前編 ★1
・ザ・ノンフィクション「酒と涙と女たちの歌3 ~塙山キャバレー物語 突然の別れ~後編」★1
・ザ・ノンフィクション「酒と涙と女たちの歌3 ~塙山キャバレー物語 突然の別れ~後編」★2
・ザ・ノンフィクション「ボクらの丁稚物語2025 ~16歳 夢の行方と迷い道~ 後編」★2
・ザ・ノンフィクション「ボクらの丁稚物語2025 ~16歳 夢の行方と迷い道~ 後編」★1
・ザ・ノンフィクション お父さんと13人の子ども 後編 ~新型コロナと大家族~ ★1
・ザ・ノンフィクション 「僕…婿に入りました ~葉山げんべい物語~ 後編」★1
・ザ・ノンフィクション「ボクらの丁稚物語 ~泣き虫同期 4年の記録~ (後編)」★1
・ザ・ノンフィクション「ボクらの丁稚物語 ~泣き虫同期 4年の記録~ (後編)」★4 大反省会
・ザ・ノンフィクション「酒と涙と女たちの歌2 ~塙山キャバレー物語~ 後編」★2
・【マターリ】ザ・ノンフィクション 酒と涙と女たちの歌 2 ~塙山キャバレー物語~ 後編
・ザ・ノンフィクション「私が踊り続けるわけ4 ~58歳のストリッパー物語~ 後編」★1
・ザ・ノンフィクション 東京デリバリー物語 ~スマホと自転車とホームレス~★1
・ザ・ノンフィクション 東京デリバリーヘルス物語 ~スマホと自転車とホームレス~★5
・ザ・ノンフィクション 東京デリバリーヘルス物語 ~スマホと自転車とホームレス~★2
・ザ・ノンフィクション 花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 後編 ★2
・ザ・ノンフィクション 花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 後編 ★5
・ザ・ノンフィクション 結婚したい彼女の場合 ~コロナ禍の婚活漂流記~ 後編 ★13
・ザ・ノンフィクション 結婚したい彼女の場合 ~コロナ禍の婚活漂流記~ 後編 ★1
・ザ・ノンフィクション 結婚したい彼女の場合 ~コロナ禍の婚活漂流記~ 後編 ★14
・ザ・ノンフィクション 結婚したい彼女の場合 ~コロナ禍の婚活漂流記~ 後編 ★14
・ザ・ノンフィクション 結婚したい彼女の場合 ~コロナ禍の婚活漂流記~ 後編 ★11
・ザ・ノンフィクション 結婚したい彼女の場合 ~コロナ禍の婚活漂流記~ 後編 ★9
・ザ・ノンフィクション 結婚したい彼女の場合 ~コロナ禍の婚活漂流記~ 後編 ★12
・ザ・ノンフィクション 39歳で私が上京した理由★3
・【マターリ】ザ・ノンフィクション 私が踊り続けるわけ2~56歳のストリッパー物語~前編
・ザ・ノンフィクション 人力車に魅せられて ~;夢と涙の浅草物語~ ★3
・【マターリ】ザ・ノンフィクション 人力車に魅せられて ~夢と涙の浅草物語~
・ザ・ノンフィクション 人力車に魅せられて2 ~夢と涙の軽井沢物語~★1
・ザ・ノンフィクション「ボクらの丁稚物語2025 ~16歳 夢の行方と迷い道~ 前編」★3
・ザ・ノンフィクション 私が踊り続けるわけ 53歳のストリッパー物語★4スーさんといえば手拍子!
・ザ・ノンフィクション 転がる魂 内田裕也 後編★1
・ザ・ノンフィクション 転がる魂 内田裕也 後編★2
・ザ・ノンフィクション人生の終わりの過ごし方 ~「ダメ人間マエダ」の終活~ 後編 ★1
・ザ・ノンフィクション 花子と大助 ~余命宣告から夫婦の700日~ 後編 ★1
・ザ・ノンフィクション 「新・漂流家族(後編)」 ★1
・ザ・ノンフィクション 「新・漂流家族(後編)」 ★8
・ザ・ノンフィクション あの日 僕を捨てた父は?孤独な芸人の悲しき人生?後編 ★4
・ザ・ノンフィクション あの日 僕を捨てた父は?孤独な芸人の悲しき人生?後編 ★5
・ザ・ノンフィクション あの日 僕を捨てた父は?孤独な芸人の悲しき人生?後編 ★7
・ザ・ノンフィクション あの日 僕を捨てた父は?孤独な芸人の悲しき人生?後編 ★8
・ザ・ノンフィクション あの日 僕を捨てた父は?孤独な芸人の悲しき人生?後編 ★6
・ザ・ノンフィクション 「ボクがなりたいもの ~芸人になる。と上京した娘~」★1
・ザ・ノンフィクション 「足立区 焼肉ドタンバ物語」 ★2
・ザ・ノンフィクション 「足立区 焼肉ドタンバ物語」 ★5
・ザ・ノンフィクション 「足立区 焼肉ドタンバ物語」 ★1
00:30:33 up 85 days, 1:29, 0 users, load average: 9.01, 10.78, 11.10
in 0.16476798057556 sec
@0.16476798057556@0b7 on 071113
|