12:00~14:55
東京五輪代表選考会!女子マラソン日本代表最後の1枠へ人生をかけた2時間ドラマ
福士vs松田vs小原2時間22分22秒を突破し、最後の1枠へ名乗りを上げるのはー
増田明美(スポーツジャーナリスト) 有森裕子(バルセロナ五輪銀メダリスト・アトランタ五輪銅メダリスト)
高橋尚子(シドニー五輪金メダリスト) 千葉真子(パリ世界選手権銅メダリスト) 野口みずき(アテネ五輪金メダリスト)
河野匡(日本陸連長距離・マラソンディレクター) 加藤綾子
土佐礼子(エドモントン世界選手権銀メダリスト・大阪世界選手権銅メダリスト) 渋井陽子(マラソン前日本記録保持者)
大橋雄介(関西テレビアナウンサー) 高橋真理恵(関西テレビアナウンサー)
若田部克彦(関西テレビアナウンサー) 岡安譲(関西テレビアナウンサー) 杉本なつみ(関西テレビアナウンサー)
石田一洋(関西テレビアナウンサー)吉原功兼(関西テレビアナウンサー) 坂元龍斗(関西テレビアナウンサー)
部優陽(関西テレビアナウンサー) 谷元星奈(関西テレビアナウンサー)
えいたそから悠木碧へバトンタッチ
ダウンロード&関連動画>>
大いなる魔法少女たちよ出てこいや
鹿目まどか/キュアグレース(魔法少女まどか☆マギカ/ヒーリングっど・プリキュア)
依田菜津
河野ひより
(C)ABC-A・東映アニメーション
献上
ゲストの勢揃い感w他のスポーツ業界と違ってクリーンなんだなw副音声が普通にショボいってなかなかw
関西テレビ制作 フジテレビ系28局フルネット
今年は TVerでも 同時配信
新谷にはペースメーカーの役割終えた後もゴールまで走り続けて欲しい
前のスポンサーだった会社の
CMに出ていた女優、
最近見かけないけど
廃業したのかね
>>27
増田もいる?
いつも思うのだが
あの取材内容の獲得が
選手の任意によるものか、
増田や監督コーチによる
無言の圧力のものなのか
気になって
夜もよく眠れる 2・2別府大分毎日マラソン3時間半超無駄すぎる生放送
3・1&3・8東京マラソン&名古屋ウィメンズマラソン
なお3・8は同時刻にびわ湖毎日マラソン兼第104回日本選手権男子マラソンも開催です
3・1&3・8東京マラソン&名古屋ウィメンズマラソンはワールドアスレティックスプラチナラベルロードレース認定
|\_/ ̄ ̄\_/|
?? \_| #> <|_/
ε ⌒ヘ⌒ヽフ \ ∀ /
( ( ;・ω・)━━━━━O━O
しー し─J し―-J
カトパンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
なお大阪国際女子マラソンはワールドアスレティックスゴールドラベルロードレース認定です
また普段は見ない奥村組のCMを大量に見ることになるのか
増田明美のせいでマラソン解説は選手のミニ情報言わないといけないの大変だな
休日の大半を使ってきつい思いして走る意味がわからん
2020年2月2日(日) 11時50分~15時24分 TBS 2020別府大分毎日マラソン
センター解説/川嶋伸次(旭化成陸上部コーチ) センターゲスト解説/原晋(青山学院大学陸上部長距離ブロック監督) センター実況/茅野正昌(RKB)
第1移動車解説/小島忠幸(旭化成陸上部ヘッドコーチ) 第1移動車実況/宮脇憲一(RKB) 第2移動車実況/佐藤巧 (RKB) 第3移動車実況/小田崇之(OBS)
バイクリポート/吉田諭司(OBS) スタートリポート/近藤夏子(TBS) 競技場解説/坂口泰(中国電力陸上部総監督)
視覚障がいマラソン解説/安田享平(日本ブラインドマラソン協会理事) フィニッシュ実況/土井敏之(TBS) リポート&優勝インタビュー/平山沙絵(OBS)
2020年03月01日(日) 東京マラソン2020
2020年03月08日(日) びわ湖毎日マラソン
2020年03月08日(日) 名古屋ウィメンズマラソン2020 兼 マラソングランドチャンピオンシップファイナルチャレンジ ~東京2020オリンピック日本代表選手選考競技会~ 兼 第104回日本陸上競技選手権大会女子マラソン
解説多すぎ。うるさいだけの中継になるだろうな
般若のような顔で札幌マラソンディスった千葉真子氏ね
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ALFEEまだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
>>51
スポーツ選手ならそれが仕事だし
一般ランナーならそれg趣味だからな 奥村組が金出してるんだな
関西の大手とはいえないクラスの建設会社なのに
これで222出せばオリンピック出れるんだ?
凄い大会だな
解説が豪華過ぎなんだよ。
Q、野口、有森、増田、金、小林、
土佐、渋井、千葉。
名古屋の方がタイム出るのに。
え?感染者2000人?
俺がみたとき600人位だったぞwww
一気に増えたな死者も
増田いるのか
直近の駅伝・マラソンに増田いなくて結構快適だったのに
>>31
名古屋ウィメンズは午前中
びわ湖毎日は お昼から >>1
あかん!なつみが全国に晒されてしまう!(危機感) 今から見に行くけどどの辺りがよく見える?
穴場教えて
千葉ちゃんが 『イケイケどんどん』 と何回言うか期待
>>65
決定とはいわないが 有力候補に
名古屋ウィメンズ次第 _,,..i'"':,
|\`、: i'、
|\\`_',..-i
|\\|_,..-┤
|\\|_,..-┤
|\\|_,..-┤
|\\|_,..-┤
|\\|_,..-┤
|\\|_,..-┤
.\\|_,..-┤
.\|_,..-┘
>>90
まえのあれよりまし
というか
前の人いまどこで何やってるの? ちなみに松田は月1300キロ走破だってさ
復調してる模様
マラソンと駅伝が別物であるとも言えるわけだが、国内の人気は依然として高い。昨年9月に行われたオリンピック代表選考レースMGC、復路が凡庸な展開だった箱根にしても視聴率30%近くを獲得した。
この注目度に対し、大迫傑は選手への利益還元を訴え、為末大氏は箱根駅伝の財政の透明化を主張した。その通りなのだが、問題はそこにはない。
ある箱根OBは、大迫はなぜ選手組合をつくらないのだろうと首をかしげる。世界陸連も日本陸連も、ロードレースはトラック&フィールドとは別物と考えている。だから札幌移転も周回コースもゴリ押しされた。
>>71
福士も世界陸上銅メダルなので引退後解説者に加わる アルフィーキタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━!!!!
アルフィーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
盛り上げるねえ。
もう一つ因縁の対決みたいなんがあればもっと盛り上がるけど。
大橋アナってまだいたのか
競馬から外れてたから異動でもしたのかと
___
/|∧_∧|
||. (・ω・´| アルフィーはここか
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
駅伝もマラソンもそんなに儲かっていない。あれだけ沿道に人が集まっても観客収入はゼロ。スポンサー料にしろ、サッポロビール一社から驚くほどの金が転がり込むとは思えない。
問題は「儲けている」ではなく、「儲けていない」、あるいは「儲けようとしない」ことだ。
これだけの人気イベントを市場競争にかける仕組みがない。日本のスポーツを支えたアマチュア時代のなあなあの関係を崩すことは、まさに革命になるからだ。
来週の土日大阪に遊びに行くんだけどお土産って何買えばいい?
失礼
私は通りすがりの全裸の紳士だが
何故エロ目線スレがないのかね?(´・ω・`)
脱ぎ脱ぎタイムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
え・・・せっかく立てた新国立競技場がスタートじゃないの??
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| #> <|_/
\ ∀ /
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
男子はタイム的に大迫でほぼ確定だろうけど
女子ってまだ可能性あるの?
アルフィータイムのない大阪国際女子マラソンなんてつまんないな
この速さなら言える
シティーヘヴンでソープ無料招待券が当たった(/ω\)
見ないでも結果わかるもんな
クロンボ1位
全体4位日本人1位
こんなのばっか
>>172
そりゃあ基準タイム出した松田本人が出るからな 日東電工は経営が傾いてしまってスポンサー降りたのね (´・ω・`)
>>145
りくろーおじさんのチーズケーキ
薪パイ
さくパイ _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛ "~ ̄Y"゛=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
, ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
, ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / /⌒ヽ
_ V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/.| (; ゚Д゚) 二時間ドラマ?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎◎ ̄ ̄ ̄ ◎->┘◎
だsっせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええr
なんんだこの曲は!!!!!!!!!!!!!!!!!
いつまでも沈まぬ太陽
決して欠けることのない月!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大阪で開催する
東京五輪マラソンの代表選考会だけど本番は
札幌のコース
なんだこの意味のない大会
さっぽこ走らされるランナーかわいそう
そこら中の田中義剛の生キャラメルの看板があるんだぜ(´・ω・`)
ある陸連関係者から、「マラソンは五輪種目から外れる可能性がある」と聞かされたのはつい最近のことだ。
札幌のコース決定においても組織委員会と揉めたが、これはIOC(国際オリンピック委員会)のマラソンに対する考え方と日本の組織委員会の思い入れの違いも背景にあった。
しかも「マラソン中継をずっとテレビにかじりついて見るのは日本人くらい」といわれるように、マラソンは見るスポーツとして世界的に人気が高いわけではない。
一生に一度とか言うんだったらシーエムはなくせよとは言わんけど
少しは減らせよ
阿倍野スキャンダルのノーパン喫茶はまだあるのだろうか
いまや男子の世界ランキングの100位以内は、ほとんどケニアやエチオピアの選手ばかりで占められている。
日本新記録で1億円獲得した大迫傑の2時間5分50秒は、世界ランキングでは97位。ぎりぎり100位以内に入っているレベルだ。
詳しく書けば、上位100位までの50人がケニア選手、40人がエチオピア選手の記録だ。こんな競技が他にあるだろうか?
野球が、世界的な普及が十分でないとの理由で、東京大会を最後に種目から外れると決まっている。マラソンはそれ以上の偏りなのだ。
このデータを見れば、マラソンが五輪種目から外れることは何ら不思議ではない。
>>202
関東人にはミナミとかキタとか言われてもセンター北センター南しかわからない フジって視聴率は完全に死んでるのに無駄に金かけて解説呼びすぎじゃね
>>205
大阪はたこ焼きと串カツだけ作ってりゃいいんだw >>215
札幌はまだキャラメルフィーバーなのか… >>102
松田はMGCの会見でも強気なこと言ってたから分からん 日本国内では、「あれだけ記録が短縮されるのだから規制もやむなし」と感じている空気が強いように思う。平たく言えば「ずるい」という感覚もあるのだろう。
だから、「禁止か?」と報道されて、「まさか」より「やっぱり」という受け止め方をした人が大勢のように思う。
また今回の報道でも不思議に思うのは、「イギリスの新聞3紙などが伝えた」だけで、「ほとんど事実」であるかのように受け止めていること。
これら新聞報道の根拠をまったく確認せず禁止を想定するのはおかしいだろう。
この加藤って女・・・なんか顔がロンドンブーツの田村みたいな顔になって来たな
>>234
五輪でメダルどころか完走すらしてないゴミクズだな Q
この後
ギャラをもらって長居駅前のパチンコ屋へ
毎度ながら、何で進行役か
理解不能のカトパン今年も来てるのか
この糞歌かエロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
名古屋に関しては無視しながら中継を進めるんだろうな
もう埼玉マラソンは見向きもされなくなった(´・ω・`)
ピンクシューズのおかげで不可能ってわけじゃないかも
昨年協賛が奥村組に変わって、アルフィーが最後
やっぱりこのマラソンといえばアルフィーなんだよなあ
オリンピックで、スポーツ系の司会需要が増えるからカトパンも参入か
>>245
関係切って他に持ってかれるのが嫌なのでは >>269
錆落としにいいよね、CRC-551 (´・ω・`) この人たち、レベルが違い過ぎて現役選手が解説通りに走ってくれないから戦況予想をいつも外すよね
スポーツジムの回し者とどこのジム行っても言われる俺がススメるトレーニングシューズもナイキだからな
今北産業
2時間22分22秒って何を基準に設定されたの?
男子は基準タイム=日本新記録だよね
>>294
松田瑞生(ダイハツ)が出した最高記録よりも1秒速いタイム 口にホクロが4つも並んでるのは何故?
世界は2時間15分切ってんのに
アフリカ勢は2時間20分切ってんのも20人近くいるのに日本だけ伸び悩んでんだから相手にならんわ。
>>294
MGCシリーズが始まって以降の最高タイムかなんかじゃなかったっけか 松田は自分の記録破らないと駄目だからなぁ クミ来たー
今回の厚底シューズと似た例として、競泳の水着『レーザーレーサー』が挙げられる。
レーザーレーサーは全身を包み、選手の体型を変えるほど密着感が高く、ひとりでは容易に着られない。しかも1着約7万円もする。
「一部ウレタンを含む素材によって浮力が生じることが証明された」のも禁止の決め手だったとされている。そのため、その後、水着の素材は「布地」に限られた。
一方でナイキの厚底シューズは、約3万円。市販されているから誰でも買おうと思えば入手可能だ。着脱も容易。そして、足の保護を1つの目的にしているのが特徴でもある。
>>227 阿保か?マラソンは五輪の花 閉会式にランナーが競技場に入って来るのが五輪の一番のハイライトや! 大阪なんかで走ったら喘息で死ぬんじゃねえの?(´・ω・`)
なんかふざけてんなぁ
スタート前にカメラに手振ったりする余裕あんの?
青梅国際女子マラソンとかやると関西で放送できないのか
高橋と野口って共演NGとかじゃないのか
スゴイ豪華やな
>>316
アルフィー最後なの???
前は日東電工スポンサーだったよね >>328
なんか女性解説者がだいたい増田方面に行ってるのが気になるわ
普通でいいのに 東京は選考レースじゃないのか、シューズも怪しいから有力選手が出てるな
だから奥村組CMに出てるドブス(奥村くみ)って誰やって言ってんだよ。
>>294
MGC期間に最速だった松田の2時間22分23秒から1秒引いたタイム トラックレースの選手たち、とりわけ短距離のスプリンターたちは、針のようなピンのついたスパイクを愛用してきた。
このピンは何のためだろう? 少しでも速く走る、走りやすくするためではないのか?
そのために、あんな危ない、一見してシューズとしては不自然な形状のピンを付けることを許してきた陸上界が、カーボンプレートを内蔵する厚底シューズを禁止できるだろうか?
かつて棒高跳びのポールは竹だった。これがグラスファイバーに代わり、記録が伸びるとともに安全性も高まり、技術も革新した。
厚底シューズを禁止するなら、棒高跳びも竹に戻さなくてはならない。
Gメン75てTBSだったんだかテレ朝かとおもってたね
おくむらくみやってる森川葵ってまだ高橋一生と付き合ってんの?
なぜか名古屋地方の全国番組で
せっかくのコーナーをぶち壊す能力を見せつける森川葵
小原が惨敗しても誰もタイム更新できなかったら小原が代表なの?
竣工式の翌日からまたA工事再開してる現場があるのは何でだろう
>>338
MGC期間中の最高タイム
日本記録じゃないよ
男子はたまたまそれが日本記録だっただけ >>349
ただ一部のランナーだけ特別仕様のシューズ履けるからやっぱり差は出る 日本では長く「薄底」のシューズこそが王道だという伝統があるために、厚底への抵抗感が他国に比べても強いように感じる。
それは、金栗四三以来の伝統も影響しているだろう。日本の長距離走者の多くはかかとから着地し、足全体を地面につけて爪先で蹴って前に進む。その走法には薄底シューズが適している。
それが厚底シューズへの抵抗にもなっているが、厚底シューズもそもそもスピードアップだけが主眼ではない。
かかとを着かず、爪先側で着地して走るスタイルのアフリカの選手たちの足を守るためという目的もある。禁止はアフリカ選手への不利益をもたらす可能性がある。
>>328
Qと増田が一緒だと小ネタ合戦になるがな
増田だけだと最近実況解説スルー気味だからまだいいけど 今のうちにCMやっておいて
レース中は少なめなんだろうなと思うとそうでもないという
>>363
敢えて言おう!クミちゃん目当てで見ていると!! >>372
確か昨年がラスト、って言ってた筈。
協賛は一昨年までは日東電工(Nitto)だった。
そしてここでしか見られない奥村くみ。 これって11月の大阪マラソンと
統一になる可能性はないのか?
>>372
ATPファイナルのスポンサーに出世した >>349
何回か使ったら壊れるシューズにしては高いだろ >>396
名古屋ウィメンズでも更新出来なかったらな 女子は日本記録出さなくてもオリンピックに出れるのか
この大会、淀屋橋駅前で生で見たことあるわ。
先頭集団が通り過ぎるのはあっという間。
あとの方の人ほどしんどそうな表情なのが面白い
厚底シューズが許される非公認レースと、禁止された公認レースに二分される可能性があるのだ。
しかも、非公認レースの参加者は常に3万人、4万人と大盛況で、公認レースはせいぜい100人規模。しかも、公認レースの記録より、非公認レースの記録の方が遥かに速く、刺激的になる。
キプチョゲは、もし厚底シューズが五輪前に禁止されたら、東京五輪への出場は回避するのではないか。
そして、世界陸連とは無関係に開催される「厚底OK」のシティマラソンでの快走を目指すだろう。プロとしてはそれで十分に活躍できる。むしろ、ファンはそれを求めるだろう。
>>364
むしろよく一緒に地方のマラソン大会とか
講演系のゲストとか出てるイメージ
大阪でマラソンや駅伝すると、TVに映ろうと歩道を並走するバカの数がハンパない
しかし、激戦だな。
松田さん、小原さん、どちらもオリンピックいってほしい。
前田さんに鈴木さんに、オリンピックの女子マラソンは楽しみ。
若田部アナ久々に見たけど今はスキンヘッドじゃないんだね
>>403
お前だって今すぐamazonで注文できるんだぞ 福祉はリオ五輪で結果出なかったからイラネ
松田ってソフトバンクの松田の妹?
地下鉄の1日乗車券で移動しまくったら、
5回ぐらい先頭ランナー見られるのかね?
黒人についていけなきゃオリンピックとか話にならんってことなのか
>>415
だからそのドブス誰やってさっきから聞いてんだろうが 料金所潜るシーンは捨て難いけど
埼玉で基準クリアとか
世界最強の一角に食い込むであろう難度だからな
予想タイム
優勝 黒人 2時間20分37秒
2位 黒人
3位 黒人
・
・
15位 福祉 2時間31分02秒
さて、新谷をはじめとするPMがどれだけ
引っ張っていけるか
まず今回の件で、日本人にとって「ヴェイパーフライ履けなくなる問題」のインパクトがどれだけ強いものだったかということが、浮き彫りになりました。
Twitterを見ても、ここまで騒いでいるのは日本ぐらいのものです。
「アシックスの株価が箱根駅伝後に下がり、このニュースで上がった」というニュースもありましたが、アシックスの株価は昨年夏くらいが底値でそもそも、そこから上がってきてますから。
世界陸連が何も発表していない段階で何もここまで騒がなくてもいい、騒ぐならもっと前から騒ごうよ、と僕は思っています。
ペースメーカー黒人だけじゃないんか
日本人にペースメーカー務まるのか!
ペースメーカー新谷はフルマラソンはしないって言ってたな
新谷ペースメーカーなんだw
そのままトップでゴールしたら面白いのに(´・ω・`)
ナイキ履いてるやつはタイムに+5分くらいのペナルティを与えろよ。
>>486
カーボン3つ入ってるようなのでも買えるのか >>534
どっちもヴェイパーやんけ(´・ω・`) ペースメーカーも参加料払ってるのか
1万ぐらいするでしょう
このシューズが、カーボンプレートを3枚重ねたうえに、前足部にエアを入れたとんでもなく分厚い靴底の「アルファフライ」です。
ヴェイパーフライは禁止されないだろうと報じたザ・ガーディアン紙もこの靴は規制の対象になると伝えているほど、その厚さはえげつない。
アルファフライ」は今のところNIKEと契約する世界的トップアスリートたちにレースで使わないことを条件にテストで配られていますが、
この靴の登場が今回の規制の流れの一因となっています。この調子で際限なく厚くしていいのか、どんどんボヨンボヨンしてしまっていいのか。
シナ人多いのにこんなんウィルス貰いに行くようなもんやで
レース盛り上げる為に、ムードメーカーも
走らせろや
>>603
チャーハンに入れると本場の味になるよね (´・ω・`) >>567
入れないと牽制しあって
タイムが伸びないリスクが有る 例えるなら、F1が速さを求めるからといって、ジェットエンジンの搭載を許すかということ。
これまで陸上シューズの「より軽く・より薄く」という概念で進んでいた開発がクッション材の進歩やカーボンシートをよりたわませるため「より軽く・より厚く」という報告に進み始めた。
ここで新たにレギュレーションを作る必要がうまれたという話なのです。
ヴェイパーフライの規制騒動に戻ります。
僕の予想では、カーボンプレートについては、他のメーカーもナイキに追いつくべく、何年もかけて開発に取り組んでいますから、今さら禁止するのは難しいでしょう。
新谷「マラソンは絶対に死んでもやらない」
って言ったばかりなのにペースメーカーはやるのか
ピンクシューズきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
新谷の年明けスケジュールが 女子駅伝>ハーフマラソン>これ
新谷が12kmまではキッチリとペースメーカーをやってくれるな。
ペースメーカーもある程度突っ込んだ方がいいんか?
遅いよりマシか
大阪を選んだ選手も結構いるんだな
ほとんどが名古屋を選ぶと思っていた
ピンクだけじゃないからな
騙されるなよ(´・ω・`)
新谷は速いが男子だと
上野とか佐藤悠基みたいなもんやろ
>>589
民放はここだけじゃなかったかな
福岡の放送局が見れるから問題ないけど なぜ新たなレギュレーションが必要になったかというと、選手もメーカーも保守的だったから。
選手たちは子供の時から履き慣れたメーカーを変えたがらなかったし、メーカーも商品を大きく変えて選手が離れてしまっては困ると、微修正しかしてこなかった。
ところがナイキは後発メーカーであるがゆえに、ドラスティックに変えたシューズを開発できたわけです。
そして長く止まっていた陸上シューズ界にイノベーションを起こした。これに反応したのが、いろいろなものを試すのが好きな革新的市民ランナーたちです。
新谷じゃだめなんですか?
一位じゃなきゃだめなんですか?
日テレと違って平気でシューズをポイントに挙げる関テレwwwww
ナイキに言及するのか
箱根や都道府県駅伝では全く触れてなかったのに
>>638
東京マラソンで投入されて一部の選手だけ恩恵受けるわけでしょ ニイヤは二位や
非公認世界最高気記録で完走を希望
2時間切りで
ミラクルユーナ並み希望
ヴェイパーフライの優れているところは、速さを生み出すためのカーボンプレートだけでなく、怪我をせずに長く走れるソールの素材にもあります。
これまでのシューズは長く走れるようになるほど、速く走れるようになるほど、故障のリスクが高まり、走るのをやめてしまう人も多かった。
僕はヴェイパーフライをドーピングだ、邪道だという人は、一度もあの靴を履いたことがないんじゃないかと予想します。だって、あの靴で走ると楽しいんですもん。
ナイキナイキ騒いでるやつはアキレスの瞬足履いたことないんだろうな当然?
名古屋までにNIKEの靴が禁止になったら不公平だな
だれが厚底シューズはいてるんだよ。
わかんねえわ(´・ω・)
>>654
あれ意外といけるやんってマラソンに目覚めるかも レーザーレーサーと違うのは、そこです。レーザーレーサーは一部のトップアスリートだけのものでした。
市民プールでレーザーレーサーを着て泳いでいた人、見たことありませんよね? 着るのも大変だったみたいですし。
でもヴェイパーフライは違う。初心者からトップ選手まで、これを履いて楽しく走っているわけで、みんなにとって“自分ごと”なんですよ。
この靴を取り上げられて困るのはトップ選手だけじゃないんです。走ることを楽しんでいる市民ランナーなんですよ。
大阪マラソンで男の解説は珍しいな
増田含め豪華な解説陣だけで十分だし
つか女子マラソンだけど
ペースメーカー男性にやらせたらもっとタイム速くなるんじゃない?
ペースメーカー日当いくらだろ
あえて選ばれてんだよな新谷は
大注目の大阪国際女子マラソン
これ見てない奴はバカ
草マラソン出たら、ピンク10km60分超えのオッサンも履いていて驚いた
もうこの段階で半周以上離れてるとか、俺だったらやる気も怒らんな
新谷が最後まで走って2時間22分22秒切ったら新谷を代表にしちゃえよ
松田太いしフォームがなんか固いなぁ
あんまり調子良くなさそう
>>704
箱根駅伝ではミズノが番組のスポンサーだったからナイキシューズに言及しなかったらしい。
都道府県駅伝(NHK)は言わずもがな。 松田ピッタリついてるやん
3分18秒は2時間19分台ペースかw
新谷が風よけひじにつけてるんだから後ろ走ればいいのに
大阪は沿道でチャリとか走ってるおっさんらが多いのがな
>>745
みんなアルフィー目当てだから…(´・ω・`) >>734
先週の都道府県男子駅伝は
なぜか解説が高橋尚子だった シブ子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
片手ポケットに突っ込みながら走ってるミニベロ野郎、転んで死ねよ。
男子マラソンの世界記録保持者のエリウド・キプチョゲ(ケニア)は、自動車レースの最高峰であるフォーミュラワン(F1世界選手権)を例に出して、厚底シューズを禁止しようとする動きに対して、次のように反論した。
「フォーミュラワンではピレリ1社が全チームにタイヤを供給しているけど、チャンピオンとなったのはメルセデスだった。その理由は何か?
それは強力なエンジンがあり優秀なドライバーがいるからだ。レースをしているのはドライバーであり、タイヤメーカーではない。マラソンも同じ。走っているのは選手で、シューズではないんだ」
五輪別にして優勝すればどのくらいの賞金ゲットできるの?
>>734
松岡修造バイクリポートをまたやらないかな(´・ω・`) ペースメーカーがなんか速すぎって抑えるそぶりさっきしたけど
そんなん人の勝手じゃないの
ナイキの厚底シューズの騒動も、これと似たような状況にある。陸上競技ではシューズは1社の独占供給ではないが、
例えば、2020年箱根駅伝では84.3%(210人中177人)のランナーが昨年7月に一般発売されたナイキの厚底シューズを履いて出走していた。
優勝した青山学院大はアディダスとユニフォーム契約を結んでいたが、今回は、10人全員がナイキの厚底シューズを着用していたという。
つまり、選手が自由にシューズを選べる状況にあり、結果的にランナーが履くシューズが1社に集中したという点でF1に似た状況だ。
なんで土佐さん野口さんは副音声なの?
ブサイクだから?
今日は豪華だな
歴代のトップランナー全員揃ってんじゃない?
新谷さんペースメーカーやったんか飛び出したんで張り切ってるんやなっておもてた
しかしこの消化レースを作らない仕組み。陸連もうまいこと考えたな
ペースメーカーの人、時間守ってるんだろうけど
ピンクシューズに追っかけられてかわいそうだな。
>>829
外国人選手はほぼ100%だけど
日本人選手は男子ほど履いてる人はいないようで >>869
いや、ペースメーカーはそれぞれ役割あるし設定タイムもある かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
増田諜報員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
松田はミムラボのニューバランス履いてるのだけど、終盤に失速しないかが心配だな。
>>846
と思うでしょ?
今後ずっとあんな感じだぞ
全然解説できないから。前回ほんと酷かったんだから 三菱銀行事件あったのこの辺だっけ
日本犯罪史上に残る
>>828
それやったらちゃらんぽらん富好
呼んであげてほしい 福士だけは勝たないで欲しい
負けてもインタビューしなくていい
Qちゃんがナイキはいてたらどうなってたの?(´・ω・`)
では、厚底シューズはどうか。内蔵されたカーボンファイバープレートによってシューズの反発性が上がり、それがランナーの筋肉への負担を大きくしているという指摘がある一方で、
厚くなったソールによって脚への負担が減り、走行後のリカバリーが早くなったという声もある。
厚底シューズがブームになってすでに1年以上が経つが、トップランナーが厚底シューズによって故障したという話は聞こえてこない。つまり、厚底シューズが明らかに安全性に疑問があるシューズだとは言い切れない。
新谷今季から積水所属だから森チカとか松崎ははじき出されるなw
新谷が2時間22分22秒を切ったら代表になれるの?
この2人なら
しゃべり合いか
小話専門家とマラソン解説専門家との
>>882
塚本に住んでたけど良かったよ。
梅田から一駅なのに静かで家賃相場も高くない。
歩いて十三にも行ける F1は道具を使用した世界一速い駆けっこだと言われている。そのF1の世界はここ数年、メルセデスのパワーユニットを搭載したチームがタイトルを獲得し続けている。
しかし、F1の世界でメルセデスのパワーユニットを禁止するという動きは、これまでも起きたことはなく、これからも起きないだろう。
それは安全性と経済的平等が担保されれば、だれよりも速く走ることがこの競技の本質だからだ。
レースは速い者が勝つ。それはF1も陸上競技も同じ。もし、世界陸連がそれをルールで規制しようとするならば、そこにその競技の未来はない。
-curl
lud20200203071835ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1579997497/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「奥村組スポーツスペシャル 第39回大阪国際女子マラソン★1 YouTube動画>4本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・第34回大阪国際女子マラソン
・第42回大阪国際女子マラソン★5
・第44回大阪国際女子マラソン★2
・第42回大阪国際女子マラソン★3
・第42回大阪国際女子マラソン★5
・第44回大阪国際女子マラソン★3
・第44回大阪国際女子マラソン★4
・第44回大阪国際女子マラソン★1
・第37回大阪国際女子マラソン★12
・第44回大阪国際女子マラソン★6 修正
・【エロ】第42回大阪国際女子マラソン★2
・【エロ目線】第44回大阪国際女子マラソン★1
・【陸上】<大阪国際女子マラソン>]31日決行!「緊急事態宣言」発令でも…全選手にPCR検査 [Egg★]
・【マラソン】今田麻里絵が日本人トップ4位もMGC出場権獲得者ゼロ さいたま国際女子マラソン
・【画像】女子大生社長・椎木里佳さん、大阪国際大和田中学・高校の全校生徒の前で講演をする
・SUZUKIスポーツスペシャル2021富士山女子駅伝★6
・SUZUKIスポーツスペシャル2018 富士山女子駅伝★3
・【エロ目線】SUZUKIスポーツスペシャル2021富士山女子駅伝★7
・【エロ目線】SUZUKIスポーツスペシャル2021富士山女子駅伝★3
・SUZUKIスポーツスペシャル2017 富士山女子駅伝★4区
・【エロ目線】SUZUKIスポーツスペシャル2021富士山女子駅伝★1
・SUZUKIスポーツスペシャル2021 富士山女子駅伝★3修正
・【エロ目線】SUZUKIスポーツスペシャル2021富士山女子駅伝★2
・女子大学生に「パンツ見せてもらったらお金渡す」「10秒でも1秒でもダメ?」JR奈良駅ホームで卑わいな言動か…大阪国税局職員の男を逮捕 [ぐれ★]
・大阪国際郵便局
・【ITM】大阪国際空港(伊丹)-30@airline【RJOO】
・富士通Japanスポーツスペシャル 第36回出雲全日本大学選抜駅伝★5
・富士通Japanスポーツスペシャル 第36回出雲全日本大学選抜駅伝★6
・富士通Japanスポーツスペシャル 第36回出雲全日本大学選抜駅伝★4
・富士通Japanスポーツスペシャル 第36回出雲全日本大学選抜駅伝★2
・富士通Japanスポーツスペシャル 第36回出雲全日本大学選抜駅伝★3
・女子マラソン・長距離総合スレPart226
・女子マラソン・長距離総合スレPart251
・女子マラソン・長距離総合スレ Part158
・みんなのKEIBA 第69回大阪杯★2
・みんなのKEIBA 第69回大阪杯★1
・【エロ目線】SUZUKIスポーツスペシャ富士山女子駅伝★1
・【広島】[広島市西区]第38回ひろしま国際平和マラソン[2018/11/03]
・【国際】大阪市、サンフランシスコと姉妹都市解消へ 回答なしで
・【国際】インドで女子校を集団襲撃 34人が被害、9人逮捕
・【国際】全米の「最優秀女子高生」コンクールで日本人が異例の優勝★2
・神ってる!奇跡の物語夜な夜なスポーツ → ワールドマラソンメジャーズ
・★大阪空港国際線の思い出について語ろう★
・【国際】 大阪、2025年万博めざし正式に立候補[04/25]
・【悲報】大阪外国人観光客、驚異の1200万人超え 世界有数の国際都市になってしまう
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権 第12日★571【大阪桐蔭×下関国際】
・【大阪】暴走容疑で男女50人摘発。女子高生の「姫」が呼び掛け
・【社会】「じゃあ…俺のとこ来る?」 愛知の高1女子を大阪の自宅へ誘拐 18日朝に24歳男逮捕
・日本人女子高生「日本を誇りに思えない」→「国際平和賞」を日本人初受賞。これまでマララさんグレタさんも受賞
・ジャパネット杯 日本大相撲トーナメント 第四十七回大会★1
・「酔っている、俺イケてる」女子小学生に声を掛け、肩を掴む30歳位のスーツが発生。※大阪府大阪市北区天神橋8丁目
・パリオリンピック ゴルフ女子 第2ラウンド★1
・グータンヌーボ2スペシャル★1
・ジャンクSPORTS 大相撲スペシャル★1
・カミングアウト! 2時間スペシャル
・爆チュー問題 スペシャルコント2025
・警部補・古畑任三郎スペシャル 笑うカンガルー★1
・警部補・古畑任三郎スペシャル 笑うカンガルー★2
・爆笑サンデースペシャル2022【BSフジ開局20周年記念】
・志村けんのバカ殿様 お年玉コント大放出スペシャル★7
・池上彰 緊急生放送スペシャル~今ニッポン列島が危ない~★4
・ホンマでっか!?TV豪華新ドラマ俳優、女優陣禁断モテテク披露スペシャル★7
・ウワサのお客さま 全国店員さんインタビュー!新春3時間スペシャル★5
・金曜プレミアム・ものまね王座決定戦 年に一度の鉄板ネタガチンコバトルスペシャル★9
・ウワサのお客さま全国店員さんインタビュー!もうすぐクリスマス3時間スペシャル★1
22:36:30 up 89 days, 23:35, 0 users, load average: 13.66, 14.84, 14.70
in 0.088294982910156 sec
@0.088294982910156@0b7 on 071611
|