ノートルダムからロダン、イヴ・サンローランまで「光で会話する」極意とは?
中井の心に「光」をあてる方法は?
石井リーサ明理(照明デザイナー)
25:25~25:55
番組内容
現代風俗ロードムービー第二弾!二十歳になったばかりの中井りか(NGT48)を迎え、
新たに古今東西あらゆることに精通する博覧強記の権化(ごんげ)いとうせいこうによる「大人修行」の旅が始まります。
4名無しでいいとも!2018/09/10(月) 00:53:38.72
濃厚なゲストはさらに過激に、テーマは社会性を強化して、
大人の階段を上り始めたばかりの中井に“大人の夢と 現実"を突きつけていきます。
迎えるゲストは、カルチャー界の大御所はもちろんのこと、
政治関係者、世界的学者、研究者、事件の当事者など文化的、社会的に濃厚な大人ゲストたち。
何も知らない無垢な中井にあえて“最上級の大物"や“その道のエキスパート"をぶつけることで起きる化学反応を通じ、
かつてない驚きと興味を視聴者も共に体験できる番組です。
?
クドカンとカミナリのツッコミを掛け合わせたような顔だな
よく人の作品パクってテレビ出てこれるな厚顔無恥やろう
俺はドルオタだからりかちゃんにもカメ止にメインで出てる秋山ゆずきちゃんにも会ったことある
41名無しでいいとも!2018/09/10(月) 01:30:49.25
で、パクったのは事実でセイサクゴに許可得ようとして失敗してる、金銭での保証は話ついたのか?
パクリも問題だが、出演者から金取って出演させてるっていうのがね
原作者も含め、これだけ儲けたんだから、還元しろよ
だから授業料として金取ってたのか
それでもヒットしたんだから金返せよ
>>45
演劇学校が制作なんだから受講料徴収して当然じゃねーの なんだ後ろのババア片桐はいりを超えるインパクトだな
>>45
皆に還元して皆が幸せになるルート探せれば良い監督として認められるだろうにね(´・ω・`) >>46
今はそうらしいね
俺が会ったことあるのはその前のアリスインアリスっていうアイドルグループにいた時だけど パクリがバレてるのによく語れるよなぁ。
すごいメンタルだw
>>50
監督は自分に興行収入入ってこないっていってたぞ もうそろそろTV終わるけど
みんな何するの(´・ω・`)
この監督の外見じゃそんな精巧な構成の映画が撮れそうのないと思ってたら、
パクリだと聞いて納得した
みんな監督に不満でも売り込むために、こうやって番組出てくるんだろうな
面白かったけど、やっぱり役者が下手だなーと思ってしまった。
まあ、300万なら出演料出せないわな
ただ、資金あるのにタダ働きさせる制作もいるから
気つけないとな
このTシャツ欲しくなっちゃうんだよな
買わないけど
まあシナリオの問題はともかくとして演技指導は良かったんだろうな
このおばはん映像初出演らしいけど
俺過去にテレビで絶対見たことあるんだよな
なんかの再現V系
こんだけインパクトあるから勘違いじゃない
申し訳ないけど
中井りかちゃん
この子めっちゃおいちゃんのタイプなんやけどw
>>85
殺人事件の設定をゾンビに変えただけでモロパクリらしい 舞台みたいなネタだと思ったら本当に舞台原作だったんだな、
>>89
タダどころか、参加料として金取ってる
10万円くらいだったかな めっちゃ可愛い
体つきとかお顔がタイプ
悪戯したい
>>90
この黄色いシャツはファンの人の手造りで一着しかないらしい >>101
まあ演出も舞台の方が緻密だし映画なら比較的なぞりやすいだろうしな なんか舞台みたいな設定だよね
なんか舞台みたいな設定だよね
拮抗縛りで鼻フックして
手動クレーンで移動させたい
この監督役の俳優はすごく良かったわ。
イケメンプロデューサーと。
そら舞台で出来る演出なんだから映画だって出来るって話なんだろ?
>>126
チキンカレーよ
この番組で最初の方にやってたやつのパクリ >>113
それ映画以降の最近の話でそ?
もっと何年も前、今と全く変わらない姿だった
なんの番組だったんだろうか その演出家も映画が公開されたときは劇場で見て「面白かった~」とか言ってたんだぜ
まさかのヒットになってごね出しただけ
最初に原作に話つければよかったのにな、たぶん
金銭なんて大したことなかっただろ、今となったら
あとのまつりだが
こいつなんなの時の人
浦ちゃんとかいう萬田銀次郎の舎弟
結構長く業界うろついてんな
これからの演技でハマッたら、今週末にでも観に行ってみる。
公開当初は絶賛し舞台とは別物とまで言い切ってたやつがなぜ今頃になって出てくるのか
金目でしょwww
>>144
作り方パクっただけで
カレー粉は普通の(´・ω・`) >>135>>141
それな
最初っから怒ってたんなら、まだ話は分かるけどさ
ヒットしてからだもんなぁ >>131
この生意気でガリガリな女の子のことだよ
名前は中井りかちゃんていうらしい 仮にカネ目当てで何が問題なのか
動機で権利が動くわけじゃない
>>135
週刊誌だと脚本書いた人は全く観てなくて後輩から
あれ先輩の原作が元ネタって知らされたって書いてるけどな 既に1回観た客が前半から所々クスクス笑い出すんだよな
最初意味わからなかったけど
>>133
カレーはやっぱりチキンカレー(`・ω・´) ごねてる人は脚本家じゃなくて舞台の代表者じゃなかった?
>>155
ニヤニヤするくらいなら分かるけど、わざわざ声に出して笑うリピーターは本当にウザいわ。 >>162
まぁあれも炎上商法なんじゃないかと思っているが(´・ω・`) >>149
ヒットしなければ盗作された事も知ることなかっただろ、原作書いた人は映画観てなかったらしいよ >>159
草彅のドラマやな
「僕生きシリーズ」の中で、あのドラマだけ全然再放送しなかったなぁ >>167
せやで
密入国の在日クソチョンだから分かったらさっさと消えな 自分は全く情報入れずに早々に観に行ったから楽しめたわ
コピーで2部構成のゾンビ映画ってのがなんとなく分かってたくらい
役者も監督も、大ヒットのボーナス貰えないと言っていたな。
儲けているのは、会社とプロデューサーだけなんかな。
まあなんにしろ、次回作だろそれで文句言わせなければ良いだけ、
凄い可愛いんだけどブスなんだよな
そんでカラダもガリガリ
なんだこいつ、どこに魅力あんねんと思われるかもわからんけど
まあ俺ってロリコンじゃないですかぁ
しゃーないわ そんなこと言われても
とにかくお互い納得したうえで悪戯的なエッチなお遊びしたい
彼氏には内緒でなw
話し聞いてるとこの女の奇声で音量気にしての繰り返しでウザい叫ぶな
>>152
話聞くと結構メンタルが病んでる人らしい
金というよりかまってほしいみたいな感じ 今ちょうど芸スポ見てたんだけど
ココイチにカレー注文してトラブった中井りかってこの子?
問題は製作時に原作者とかに許可得ないのは業界常識なのか?
苦労してるときに苦労と思ってるんじゃなくて、これ多分かっこいいって思ってそう
>>175
このプロデューサーかなり問題ありな人みたい >>179
このツイート見ても頭の程が知れるw
「ココイチ頼んだら電話でれなくて届く予定の10分後にすみませんもっかい届けてもらえますかってかけ直したら
倍の値段かかります言われてえーってなってるけどこれ普通?←そのあとじゃあ大丈夫ですって言ったら店までお金払いにこい言われて真顔極めてる()」 ただ邦画ゾンビが真新しくて当たっただけだろ?消えるやろ
>>174
いいなー
ストーリーは知らなかったけどパクリって話は耳に入ってたから複雑な気持ちで見ざるを得なかったw >>166
ツイッターだかなんだかで、まだ映画がヒットしてない全然最初の頃に
原作者が「面白かった」みたいに書いてたっていう文章をネットで見たんだけどなぁ
あれはねつ造だったんだろうか? >>168
知的障害を扱うドラマは再放送の回数が少ないよね(´・ω・`)
ましてや今は事務所が変わっちゃったからもう見られない >>196
ゾンビ映画じゃなくて、ゾンビ映画を作ってる人達の話なんだよ。 >>194
なかなかのクズ女だな、早く消えたら良いのに >>213
ゾンビ映画の撮影中に本物のゾンビに襲われる映画 >>187
制作費300万ではいちいち権利関係の許可は取ってないだろうな、まあ権利関係はプロデューサーの役目だけどつくったもんがちの確信犯だろうね >>120
全然美人じゃないけど生意気なヤンキーぽいキャラってヤリマン臭出ててモテる
工藤静香とか今流行りのモー娘。吉澤とか >>199
当時はセーフでも、あとから「あの描写はちょっとまずい」みたいなことがあるのかもな
もう1回くらい見たかったんだが あのおばはんにゾンビメイクとか素材殺しにしかならない
>>194
日本人なんだよな?
義務教育受けてるんだよな酷すぎる りかちゃんもひぐらしのなく頃にの時双子の役やってて
結構演技上手かったからな
これが上手く売れたからいいけど
話だけ聞いてたらいつ死んでもおかしくないな
中井りかちゃんと真面目なデートしたい
例えば三陸海岸の海の幸バーベキューツアーとか
肉厚の牡蠣のビラビラ味わった後に
りかちゃんの小ぶりなピラピラしゃぶりたい
>>218
よくありがちなネタなんだけど、演出がよいんだよ ゾンビ映画を撮ろうとしてる人たちが本当のゾンビに襲われるさまをワンカットで撮ってる映画
と思って見に行った人は一番幸せに騙されると思う
>>187
許可を取って映画化を進めた
↓
頓挫
↓
資金を得て、再撮影時、脚本を大幅変更したから許可を得ないでいいだろうと無断撮影
という流れらしい ゾンビ映画ならドンオブ、デッドマンズプリズン、プラネットテラーだな
俺もメイン女優のゆずゆず目当てで内容知らずに行ったけど
結構面白かったよ
>>228
聖者の行進なんて実話がモチーフだけど今はとても無理だよね(´・ω・`)
まあ出演者がやらかしてるからどっちにしろ再放送はないけど
>>233
見てるよ~(´・ω・`) ベネチア映画祭の星取り表載ってる新聞だか雑誌にもかなり大きくこの映画の宣伝が載ってるらしい。
世界各国で上映されるよう。
>>254
マグロに挑むのが日本男児でしょうがよ
絶対に俺なら我慢させない
声を出してはいけないと、頑なに思ってる人間の呪縛を解くのは大変なんだけど
その辺は下半身のテクニックと、優しい言葉遣いなんだよ
わかったかい? ボーイ 259名無しでいいとも!2018/09/10(月) 03:27:46.51
260名無しでいいとも!2018/09/10(月) 05:26:10.85
262名無しでいいとも!2018/09/10(月) 06:17:54.08
263名無しでいいとも!2018/09/10(月) 06:58:46.98
264名無しでいいとも!2018/09/10(月) 08:07:43.94
265名無しでいいとも!2018/09/10(月) 09:46:13.41
266名無しでいいとも!2018/09/10(月) 11:27:42.70