◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1734256375/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:52:55.99ID:Z4FwEG+dM
光る君へ 🈡(48)物語の先に
[BSプレミアム4K] 2024年12月15日 午後0:15 ~ 午後1:14 (59分)
[BSプレミアム4K] 2024年12月15日 午後6:00 ~午後6:45(45分)

【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,秋山竜次,町田啓太,渡辺大知,金田哲,竜星涼,瀧内公美,ファーストサマーウイカ,見上愛,渡邊圭祐,南沙良,伊藤健太郎,上地雄輔,矢部太郎,信川清順,岸谷五朗,【作】大石静

前スレ
大河ドラマ 光る君へ ★159
http://2chb.net/r/livebs/1734254313/
大河ドラマ 光る君へ ★160
http://2chb.net/r/livebs/1734255257/
2衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:57:56.52ID:k2qNLv730
ターミネータみたいな終わりで
3衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:01.21ID:4ah9S8M30
デデンデンデデン
4衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:01.46ID:1HlxWs9J0
なんちゅう不穏な終わり方
5衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:01.60ID:VthBfPdS0
うん〇
6衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:02.38ID:feR8FEE70
これで終わり?!
7衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:04.41ID:Nf40h9qy0
ええええええええええええええええええええええええええええええええ
8衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:05.24ID:EoX1JL/w0
唐突にお綿
9衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:05.46ID:DbRcO2FC0
平安の終わりを告げる、すごい終わり方
10衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:05.65ID:trU3bDu30
スレもこれで終わり
11衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:05.84ID:P/gwoXok0
え、あんな顔で終わりにさせられるの?
12衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:08.26ID:cXP0NRU1d
スッキリしない終わり
13衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:08.58ID:Tud7AOdl0
松潤家康「嵐と聞いて」
14衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:09.42ID:tIEuOon20
2期を暗示する最後
15衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:09.93ID:92u21YYR0
このドラマ紫式部いらんかったな
16衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:10.09ID:221YhpLI0
ひき逃げEnd
17衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:10.36ID:HFaJsJ820
次作予告

大河ドラマ べらぼう ?蔦重栄華乃夢噺?

18世紀半ば、人口は100万を超え、天下泰平の中、世界有数の大都市へと発展した江戸。蔦重こと駒は、日本有数の風俗街、吉原の貧しい庶民の子に生まれ、幼くして両親と生き別れ、引手茶屋の養子となる。
血のつながりをこえた人のつながりの中で育まれた蔦重は、レンタルDVD店から身を興して、その後、書籍の編集・出版業をはじめる。
折しも、時の権力者・田沼意次が創り出した自由な空気の中、江戸文化が花開き、平賀源内など多彩な文人が輩出。駒は、善児や結などの文化人たちと交流を重ね、
「黄表紙本」というエロ画像をふんだんにつかった書籍でヒット作を次々と連発。33歳で「江戸のシリコンバレー」こと、大手町に店を構えることになり、“江戸の出版王”へと成り上がっていく。
駒が見いだした才能は、喜多川歌麿・山東京伝、葛飾北斎、曲亭馬琴、十返舎一九といった若き個性豊かな才能たち。その多くは、のちの巨匠となり日本文化の礎となっていく。
しかし時世は移り変わり、田沼意次は失脚。代わりに台頭した松平定信による寛政の改革では、駒の自由さと政治風刺は問題になり、財産の半分を没収される処罰を受ける。
周囲では江戸追放や死に追いやられるものもあらわれる…。蔦重は、その後も幕府からの執ような弾圧を受け続けるが、善児と共に反権力を貫き通し、筆の力で戦い続ける。そんな中、蔦重の体を梅毒が襲う。
そこへ東京から医師の南方仁が梅毒に挑む!命の限りが迫る中、蔦重は決して奪われない壮大なエンターテインメント「写楽」を仕掛けるのだった…。
18衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:10.92ID:VzC9nmV30
そして平家の世に・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
19衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:11.29ID:RAumT2Tw0
次は炎立つを見ると続きが見れる感じ?
20衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:11.46ID:1hz8N88P0
戦が無い時代終了という、現代にも当てはまるエンド。
21衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:11.51ID:otoOQ66u0
俺たちの戦いはこれからだ😡
22衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:11.91ID:24M8rari0
何という終わり方
まだ続きがありそうな
23衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:12.32ID:4GID/U4S0
テレビが固まったのかと思った
24衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:12.43
主人公が死なない大河は駄作
25衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:13.16ID:qO3RPEDD0
余韻が不足しておる。。
26衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:14.03ID:VmHbkQ6i0
いきなり終わった
27衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:14.13ID:UY2jz5++0
第二部
戦争編が始まりそうな終わりなのだが?
28衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:14.30ID:MrpF/6bD0
旅ED
29衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:14.41ID:Gdyscxcq0
>>1おつ

片山アナ〜
30衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:15.20ID:rKiEkNsb0
篤姫面白かったな
31衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:15.40ID:ltiaEMwtM
へ?ラストシーンがまひろと轢き逃げなのかよw
32衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:15.67ID:3oJGOuC70
なにこのラスト
テレビの受信が壊れたと思ったじゃねーか
33衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:15.99ID:lQnDHJap0

https://twitter.com/namaehamada_nai/status/942362963431776256/photo/3
https://twitter.com/thejimwatkins
34衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:16.58ID:KYvnQtT00
うお
主人公死なないパターンか
35衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:16.75ID:np/B/A0E0
受信障害かと思った
36衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:16.83ID:7rJah2jx0
吉高由里子さんお疲れ様でしたー
37衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:17.71ID:c/u7pZSH0
1年間お疲れ様でした
38衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:17.80ID:pjIPFnlZM
嵐を起こして〜
39衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:18.19ID:vTVq3BnT0
最後になんだこのスレタイは(´・ω・`)
40衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:19.57ID:z6p8j77x0
伊藤って脚本家のお気に入りなんだな
41衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:20.43ID:sRC9pSkG0
変な終わりかただな
42衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:21.86ID:OalcbMi00
精子画で\(^o^)/オワタ
43衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:21.89ID:vUBx7s3X0
なんだかんだで録画も含めて毎週見た
44衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:22.01ID:GRaQXc2G0
ターミネーター?
45衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:22.26ID:Pjubjkql0
オレタタエンドかよ
46衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:23.37ID:UY2jz5++0
来年の予告は無いの?
47衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:23.89ID:gnlOUNP50
べらぼうにつながる
48衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:23.91ID:oe1is8sY0
で?
まさかこれで終わり?
49衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:24.81ID:8DGfUpt+0
原作リスペクトだぞ
50衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:25.08ID:7hK7RAMs0
預言者まひろエンド
51衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:25.22ID:/ZLVmwhwd
続きは映画館で
52衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:26.15ID:FeH2b9770
まさかのシーズン2
53衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:26.44ID:z694Oa6V0
割と好きな終わり方
54衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:26.96ID:AaW3JVoO0
最後の嵐が来るわは個人的には蛇足
55衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:27.18ID:UWZeoHEVd
終わりかたダサくね?
56衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:27.42ID:MbVVZ3ZI0
スマホで撮っとけよ
57 警備員[Lv.24]
2024/12/15(日) 18:58:27.45ID:cU+8CZQI0
終わり方こわすぎないwwww
58衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:27.53ID:88yUc+bv0
「道長さま…」

最後にしてはなんか消化不良な台詞だなあ
59衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:27.73ID:fb6F3HV60
木版印刷技術
つまりTSUTAYAの台頭
60衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:28.31ID:yeCyNyiE0
これを刷ったのが蔦屋さん
次の大河です
61衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:29.29ID:JonhAl2W0
紫式部先生の次回作にご期待ください
62衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:30.25ID:ItzJuivr0
今も限られた人しか読んでないけどな
63衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:30.41ID:221YhpLI0
おれたた
64衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:30.38ID:LgM9HGeo0
それ次回作の話だよwwwww
65衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:31.49ID:HFaJsJ820
>>46
次作予告

大河ドラマ べらぼう ?蔦重栄華乃夢噺?

18世紀半ば、人口は100万を超え、天下泰平の中、世界有数の大都市へと発展した江戸。蔦重こと駒は、日本有数の風俗街、吉原の貧しい庶民の子に生まれ、幼くして両親と生き別れ、引手茶屋の養子となる。
血のつながりをこえた人のつながりの中で育まれた蔦重は、レンタルDVD店から身を興して、その後、書籍の編集・出版業をはじめる。
折しも、時の権力者・田沼意次が創り出した自由な空気の中、江戸文化が花開き、平賀源内など多彩な文人が輩出。駒は、善児や結などの文化人たちと交流を重ね、
「黄表紙本」というエロ画像をふんだんにつかった書籍でヒット作を次々と連発。33歳で「江戸のシリコンバレー」こと、大手町に店を構えることになり、“江戸の出版王”へと成り上がっていく。
駒が見いだした才能は、喜多川歌麿・山東京伝、葛飾北斎、曲亭馬琴、十返舎一九といった若き個性豊かな才能たち。その多くは、のちの巨匠となり日本文化の礎となっていく。
しかし時世は移り変わり、田沼意次は失脚。代わりに台頭した松平定信による寛政の改革では、駒の自由さと政治風刺は問題になり、財産の半分を没収される処罰を受ける。
周囲では江戸追放や死に追いやられるものもあらわれる…。蔦重は、その後も幕府からの執ような弾圧を受け続けるが、善児と共に反権力を貫き通し、筆の力で戦い続ける。そんな中、蔦重の体を梅毒が襲う。
そこへ東京から医師の南方仁が梅毒に挑む!命の限りが迫る中、蔦重は決して奪われない壮大なエンターテインメント「写楽」を仕掛けるのだった…。
66衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:31.55ID:0M/1C0Vb0
俺たちの1年間を返してくれ(´・ω・`)
67衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:31.56ID:wkZtCKjt0
江戸時代になってようやく印刷か(・ω・`)
68衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:32.18ID:Cm1LrReZ0
これ何か続きあるのか?
69衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:32.29ID:C3gog+1L0
>>2
アイル・ビー・バック
70衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:32.45ID:5DnH6zrx0
ここまで前半は面白かったんだけどなあって大河なかなか無かったわ
71衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:32.64ID:pZgSfsb40
BSアンテナ不調で止まったのかと思ったw
72衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:32.74ID:qJW9WYjt0
ええ最終回じゃったな🧑‍🦲🤳
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
73衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:33.61ID:XAluQ/eC0
なんだよこの終わり
74衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:33.74ID:YSJfnXKz0
この後明治まで武家の世じゃんか
75衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:34.00ID:L8fiXChm0
>>13
秀頼が良かった
76衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:34.11ID:lHgxUJfkM
紫式部だな?
殺人ロボットが来るのか
77衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:34.24ID:g2ta0wZ80
なんだよこのラスト…
78衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:35.13ID:XJ9Er4jP0
スッキリしない終わり方だった
うんこしたのにまだ出そうで出ない感じに似てる
79衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:36.07ID:2RpjUcq60
なるほど

平安の世から本格的に武士の時代の到来ってことか
80衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:36.38ID:nb/DU0I00
平安が終わって武士の世になる予感で終わりか
81衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:38.52ID:GHMEgKBk0
これでラスト?
82衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:38.58ID:DbRcO2FC0
ターミネーター2みたいな終わり方だったな
83衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:39.00ID:/GsrvTrY0
女城主の碁石で終を超えたラストかも
84衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:39.44ID:IPseElsg0
高橋幸宏の曲みたいな終わり方嫌いじゃない
85衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:39.92ID:z13Dr6No0
そんな終わり方!?
これ二期あるな・・・(´・ω・`)
86衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:40.18ID:yia+z63Q0
グロ画像荒らしが来るわ
87衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:40.51ID:d0191rGz0
次に繋がる
88衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:41.14ID:TzlyaPc60
たしかにターミネーターみたいな
89衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:41.38ID:66GQORXJ0
蔦屋に繋がると
90衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:41.78ID:UU1TDrCi0
悪天候で画面止まったとおもた
91衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:41.92ID:1CK0r1Fi0
死を描かなかった理由通りやな
92衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:42.75
江戸時代みたいな源氏物語
93衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:43.60ID:M/8yvDdP0
平清盛が100年後か
94衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:44.19ID:Z4FwEG+dM
>>39
俺の勝利
95衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:44.26ID:4GID/U4S0
TSUTAYAに繋がる
96衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:44.83ID:Yl+rToq20
さてボルテスⅤに
97衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:45.20ID:9u1YF8f20
藤式部からどうやって紫式部に
98衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:46.05ID:8prQLI740
最後の静止時間、4k昼放送より短くなった?気がする
99衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:46.74ID:OalcbMi00
なんか続きそうな終わり方したなw
100衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:48.02ID:P/gwoXok0
べらぼうの予告くるー
101衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:49.96ID:nWwlpNqN0
乱世の始まりじゃ~!
102衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:51.84ID:lrvdvRwx0
まーあれだ
貴族ののんきな時代は終わって現実にかえるんやってやつ?
103衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:54.96ID:vTVq3BnT0
>>46
この後
104衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:55.02ID:NbT5/b4c0
予告やるやろ
105衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:55.09ID:Y0Oa6auV0
駄作だったな

早くべらぼうの予告見せて
106 警備員[Lv.30]:0.04324934
2024/12/15(日) 18:58:56.11ID:jNHGTjdA0
平忠常の乱で道長四天王の源氏が武家の頭領となる
107衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:56.28ID:2RpjUcq60
真のラストは総集編を待て!
108衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:56.76ID:nd10FFQ70
結局紫式部と呼ばれることは1回もなかった
109衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:56.96ID:/rnuwb3ra
斬新な終わり方だったね
このドラマ意外と良作だったんじゃないかな
110衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:57.16ID:nycMVLNq0
あ?え?打ち切りみたいな終わりかた
111衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:57.58ID:AaW3JVoO0
>>58
三郎だよな
112衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:58:59.59ID:Yl+rToq20
>>82
無印な
113衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:00.07ID:tK1xrpAD0
平清盛に続くのか
114衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:00.40ID:ulDoCD5l0
江戸時代になってからなのね普及したのは
115衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:00.83ID:tM8lXdB70
まひろの死を描かなかったのは源氏物語オマージュか
116衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:01.43ID:B5QoTPWf0
ある意味、焔立つに続くラスト
117衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:02.16ID:502H9ivL0
一応最後まで全部見たけど苦痛だったな
何一つ面白いことは無かった
最後も意味不明な終わり方だったな
118衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:03.15ID:3EZ2mWk00
親切だけどその頃にはもうよく分かんない文だったのかな
119衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:03.50ID:PF1OB1Rn0
>>66
おれはそれなりに満足したぞ(´・ω・`)
120衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:03.74ID:XAluQ/eC0
伊藤健太郎ここまで使う必要あるか?
道綱可哀想
121衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:03.73ID:UY2jz5++0
まあ世間で言われてるほど悪くなかったよな
視聴率は低かったかもしれんが
それほど破綻とか突っ込みどころは無かったように思う
122衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:04.38ID:feR8FEE70
ボルテスⅤに行くか
123衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:04.85ID:YaWiKp210
いや第一章の終わり方ならまだ分かるが、何コレ?
124衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:05.46ID:wF4+pZSg0
>>90
同じく
125衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:05.92ID:EV73dcL/0
最終回はちょっとあれっだったが面白かったわ
1年間お疲れ様
126衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:06.58ID:Pjubjkql0
主人公が死なずに終わる大河ドラマ
今まであったか?
127衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:06.88ID:9xeiC7Je0
江戸時代に人はそのまま読めたんだろうか?
128衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:07.41ID:uokJSLUe0
最後のセリフは良く無かったな
129衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:09.23ID:66GQORXJ0
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
130衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:09.63ID:L8fiXChm0
>>72
うちの弟そっくり
131衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:09.95ID:dkKPJ11O0
おわったああああ
132衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:10.52ID:wGzXu7nC0
TSUTAYA
133衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:11.64ID:M3yghe1I0
べらぼうクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
134衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:12.00ID:qxbZzVXI0
脱糞最終回ひどい
135衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:13.67ID:M/8yvDdP0
べらぼうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
136衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:14.14ID:oe1is8sY0
>>15
直虎と同じだな
137衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:14.64ID:LUDKOFWS0
でも古典と漢文が社会人生活、実生活で役に立ったことが
ゼロ何だけどね
1386あ
2024/12/15(日) 18:59:16.06ID:PKGuCsF/0
最後にひき逃げ犯だして おわた
139衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:16.84ID:Dadb/Oh/0
とんかつDJは最後に出す必要あったの?
140衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:17.36ID:4DqcalKO0
初回の晴明も同じようなこと言ってたなー
141衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:19.40ID:zY7PYVZv0
総集編をお楽しみに
142衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:19.59ID:xdWS1TC80
流星キター
143衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:19.72ID:DTXKVvHV0
広げた風呂敷畳めなかったというか
風呂敷も広げてないか
144衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:19.86ID:zvCLv+Cg0
ワタナビ
145衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:22.68ID:vRlzRZSgr
うわあ(´・ω・`)
146衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:24.47ID:zqM1dOqC0
源氏物語から偽紫田舎源氏に
147衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:25.94ID:XJ9Er4jP0
BS時代劇味がある
148衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:26.06ID:KAjyNHlt0
超絶倫人ベラボーマン
149衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:26.99ID:24M8rari0
光る君へ面白かった
150衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:27.64ID:DbRcO2FC0
ちょっと見てみるか……ぐらいのテンションで全部見ちゃった
いい大河だった
151衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:27.74ID:7rJah2jx0
原文で読みたいけどおれの日本語力では無理だな
152衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:28.08ID:ItzJuivr0
来年は休み
153衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:28.23ID:UUoh2w9X0
嵐が来るで、おわんのかよ
大石静=紫式部で、このエンディングの意味がわかるでよ
で、大石先生は今、伊藤君ラブ、だということも
154衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:28.66ID:noOo79Zu0
これまた煌びやかだな
155衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:29.31ID:c/u7pZSH0
どう見ても金曜時代劇
156衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:29.86ID:wkZtCKjt0
そこでツタヤかよ(・ω・`)
157衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:30.18ID:vUBx7s3X0
次は見ないかな
158衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:30.43ID:Pjubjkql0
合点承知の助
159衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:30.32ID:zt754+950
NHKで吉原
160衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:30.63ID:z6p8j77x0
遊郭は華族で見て大丈夫なのかな
161衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:31.99ID:OalcbMi00
健さんかよ
162衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:33.87ID:pZgSfsb40
>>14
2期はにーにが主人公で
163衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:34.31ID:7AzuG6vf0
平忠常の乱
164衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:34.82ID:fns09XED0
終わりっぽくない終わり方だった

たぶん、まひろはこののち八百比丘尼になって全国を回るんだろう
165衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:35.20ID:b7btoGgea
小倉百人一首なんて100しかない増えもしない減りもしない
単に覚える機会が無いだけでしょ
166衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:35.30ID:5DnH6zrx0
幕末は面白くしかならない
167衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:36.44ID:UDwKBsdm0
NHKはTポイントでももらったのか
168衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:36.59ID:BLtoa7LT0
TSUTAYA
169衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:37.43ID:JonhAl2W0
つまらなそう
170衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:38.56ID:LEh+oaqk0
吉原キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
171衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:39.03ID:i+FCzyPj0
タイトル回収
172衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:39.08ID:++ZdvSLF0
え?来年も面白そうやん
173衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:39.17ID:66GQORXJ0
べらぼうめ
174衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:39.16ID:gNtCtNXM0
ベラボー!
175衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:39.61ID:UY2jz5++0
近所のTSUTAYA滅茶苦茶潰れていってるわ
176衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:39.89ID:zvCLv+Cg0
風花ちゃんだー
177衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:40.06ID:wUHJCPDM0
小芝風花が出るってことはクソドラマだな
178衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:40.17ID:xnxIG4p70
ぶん投げかよw
179衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:40.20ID:STovnY3z0
蔦屋ってTSUTAYAのツタヤ?
180衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:40.37ID:9YQCqXER0
ほう
再来年の大河楽しみだな
181衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:40.72ID:bxucDO450
Tポイントはもう・・・
182衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:42.22ID:RAumT2Tw0
>>40
プロデューサーでしょ
183衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:43.16ID:8DGfUpt+0
あぁ駄目なやつだ
184衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:43.57ID:6n/WQ6U50
TSUTAYAの元ネタの人
185衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:43.61ID:vTVq3BnT0
吉高由里子から横浜流星
映画共演繋がりかよ(´・ω・`)
186衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:43.66ID:7AzuG6vf0
BS時代劇かな?
187衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:43.90ID:1n6wBW5Z0
大河っぽくねぇw
188衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:44.03ID:dkKPJ11O0
流星くんきた
189衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:44.69ID:1hz8N88P0
編集長道長に続いて、出版社蔦屋
190衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:45.17ID:vCN0U3c00
ステイサムの中身が出るから見る
191衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:45.54ID:c+MZEhth0
ベラボーマン
192衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:45.59ID:1XDmxDUy0
またお茶の間凍りそう
193衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:47.65ID:lq/BK52R0
源平とか100年後ぐらいじゃないの
194衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:48.71ID:3oJGOuC70
なんかBS時代劇みたいだな
195衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:49.04ID:NN/iLfHKd
BS時代劇はじまた
196衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:49.11ID:vRlzRZSgr
つまんなそ
197衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:51.07ID:GHMEgKBk0
小芝風花色っぽくなったよね
198衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:53.33ID:/ZLVmwhwd
これ大河でやって大丈夫か?
199衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:53.82ID:4T9lX6ON0
嵐ってこれか
200衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:54.02ID:/SWOU8XA0
ほお中々おもしろそう
201衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:54.12ID:Tud7AOdl0
BS時代劇感が強いな
202衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:54.76ID:feSRckSR0
ぬこ
203衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:55.15ID:z6p8j77x0
なんか日曜の早朝にやってそうな
204衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:55.46ID:M3yghe1I0
大河じゃなくても良い感じだな
205衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:55.54ID:xlKxsVEo0
マスゴミ物語か
206衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:55.57ID:otGAe+wN0
忠臣蔵を見たかったわ
207衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:56.00ID:uaoVZWih0
TUTAYAの話なの???
208衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:57.70ID:YSJfnXKz0
来季も女の大河か
209衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:58.05ID:U8/JcuyWa
ぬこ
210衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:58.36ID:CBcv/pEm0
うーん離脱しそう
211衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:58.36ID:IGi7u05o0
ボルテスV見に行きますかー
212衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:58.26ID:9u1YF8f20
ヤスケン
213衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:58.68ID:PDhJ8ENo0
江戸中期は盛り上がるんかな
214衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:59.08ID:MrpF/6bD0
エロ絵師のはなしか
まさかAIに駆逐される運命になるとは
215衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:58.84ID:mLH+YlIw0
ターミネーター2みたいな終わり方だったな
216衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:58.82
遊郭とか鬼滅の刃みたいに深夜枠にしろよ
217衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 18:59:59.47ID:vXlYC1vR0
普通の時代劇みたいで楽しみ
218衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:00.97ID:noOo79Zu0
これ一年やるんか
219衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:01.29ID:66GQORXJ0
TBSチャンネルでJINやってる
220衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:01.87ID:7hK7RAMs0
また渡辺謙が出てるシーンだけ面白いパタン
221衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:01.53ID:lrvdvRwx0
木曜時代劇みたいな
222衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:02.67ID:OalcbMi00
花魁かよ
223衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:02.84ID:ZUbXrM8k0
次はトッキュウ4号が主人公か
224衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:03.09ID:7j8onjL80
藤枝梅安やろうぜ
225衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:03.20ID:2CK1s7EN0
え?これ大河なの
226衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:03.85ID:LaZ6yg3/C
何かBS時代劇風
227衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:04.09ID:VmHbkQ6i0
このころの江戸時代を題材にすると、普通の時代劇になりそう
228衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:04.22ID:wkZtCKjt0
べらぼうめえ (・ω・`) イナゴもバッタも同じもんだ
229衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:04.69ID:BLtoa7LT0
ヤスケンはもういいや
230衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:06.09ID:ikreH0Wj0
大河っぽくないし面白くなさそーー
231衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:08.92ID:9xeiC7Je0
金曜時代劇レベルじゃね?
232衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:09.13ID:uokJSLUe0
つまんなさそう
233衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:09.23ID:UY2jz5++0
朝ドラみたいなタイトル
234衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:10.15ID:C3gog+1L0
>>201
わかるわ
235衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:10.59ID:ItzJuivr0
10%きるだえおこれ
236衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:10.80ID:OalcbMi00
ヽ(・ω・)/ズコー
237衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:11.32ID:FeH2b9770
時代劇シリーズみたいだな
238衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:12.09ID:5DnH6zrx0
>>194
すっげーわかる
239衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:13.13ID:UWZeoHEVd
青天の系統か
240衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:13.38ID:pZgSfsb40
お前らどうする?見る?
241衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:14.19ID:3gf5THDN0
日高のり子?
242衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:14.39ID:P/gwoXok0
大河というよりBS時代劇っぽい
243衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:14.77ID:q85kYNqg0
視聴率的には厳しくなりそうだけど、案外面白くなってくれるんじゃないかと期待してるよ(´・ω・`)
244衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:15.39ID:PcFTkoTkd
主人公の引きが弱そうなんだよな
245衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:15.55ID:4GID/U4S0
小芝風花出てるしBS時代劇感が
246衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:16.07ID:LjBpKMwW0
なんかつまらなそうやな
247衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:16.17ID:IPseElsg0
豆知識

杏はドラマで田沼意次の娘の役をやっていた
248衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:16.75ID:lZ3D5X720
大河というより金曜時代劇のレベルだな
249衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:16.78ID:3m4pcUdc0
大田南畝とかの時代?
250衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:16.96ID:lq/BK52R0
こういうのって今からやる枠じゃないの
251衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:16.90ID:W2NUZH6n0
顔きめー
252衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:17.41ID:oe1is8sY0
来年のは大河の後の時代劇と区別がつかなくなるかも‥
253衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:17.62ID:8DGfUpt+0
市原隼人か
254衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:18.07ID:24M8rari0
>>194
そんな感じだなw
255衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:19.39ID:wF4+pZSg0
また平安やって欲しいわ
おもしろかった
256衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:20.23ID:NN/iLfHKd
>>179
関係ないけどね
257衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:20.71ID:z694Oa6V0
べらぼうは朝ドラでいい気がする
258衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:21.29ID:Yl+rToq20
>>190
あちこちでしょっちゅう出てますな
259衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:21.59ID:DbRcO2FC0
この平賀源内は牛乳飲む?
260衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:22.10ID:Pjubjkql0
商人主人公野大河かあ
徳川家は出てくるのかね
261衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:22.64ID:/rnuwb3ra
1クールドラマみたいな大河なんだな次のは
262衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:23.23ID:p4mdf+oj0
豊臣兄弟やれよ..
263衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:23.28ID:PF1OB1Rn0
うーん、きついかな(´・ω・`)
264衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:23.78ID:r1yVvYsZ0
横浜流星ってそんなに売れてるわけでもないのに
なんで主役に抜擢されたんだろ
265衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:24.13ID:wUHJCPDM0
>>197
なんかやつれてんねん
266衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:24.34ID:6n/WQ6U50
今年以上に戦がない時代やるのね
267衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:25.27ID:7PmK1QKl0
1028年 - 1030年 : 平忠常の乱(たいらのただつね 上総国・下総国)
これか
この子孫が鎌倉殿の上総広常や千葉一族
268衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:25.82ID:1CK0r1Fi0
画狂老人卍丸か
269衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:26.17ID:M3yghe1I0
>>201
それな
270衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:27.24ID:M/8yvDdP0
つ、つまんねえ
271衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:27.62ID:z6p8j77x0
お順かわいい
272衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:27.85ID:LUDKOFWS0
次の大河、澪つくし料理帳につながるんか?
273衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:28.17ID:7AzuG6vf0
どうみてもBS時代劇
274衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:29.31ID:h1Aviwo3d
市川隼人またハゲ役かw
275衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:29.81ID:qAkTT1Jk0
BS時代劇でやればいいのに、べらぼう
276衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:31.52ID:vTVq3BnT0
この枠でやれよ感
277衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:32.93ID:1n6wBW5Z0
勝つ小吉が出てきそう
278衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:34.09ID:tNzkwu6Y0
横浜流星下手なの
279衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:34.94ID:7rJah2jx0
それなら吉原を作った庄司甚右衛門も大河に出来るな
280衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:35.48ID:STovnY3z0
最後横浜流星に見えなかったな
281衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:35.73ID:i+FCzyPj0
大河が始まるタイミングでオスカー退所した小芝風花ちゃん
こき使いすぎたな糞事務所
282衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:35.80ID:RSktNgrV0
ヤスケンはフジの大奥とキャラ同じだろ
283衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:36.10ID:BbQ1YW5p0
次のめっちゃ面白そうだな
284衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:36.60ID:7j8onjL80
やっぱ人殺してなんぼやろ
285衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:36.92ID:lUIUZWuv0
ねえ前スレでラストのセリフまで当ててた人いたけど関係者?ネタバレいいの?
286衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:38.37ID:zqM1dOqC0
寛政の改革の時代
と思ったら天保の改革
287衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:38.64ID:5DnH6zrx0
こっちのほうが出演者豪華で草
288衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:41.06ID:wGzXu7nC0
BSで日曜の19時からやってそうだよな
289衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:42.08ID:zE6hnKoV0
この枠の時代劇じゃん
290衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:43.17ID:akmujhgu0
ノリがBS時代劇
291衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:43.53ID:vNq/X1O80
戦国じゃないからおk
292衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:46.52ID:TzlyaPc60
イケメンとちょんまげはお互いを潰しあってると思うの
293衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:46.67ID:7AzuG6vf0
ふくくんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
294衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:47.48ID:m2x4eyDW0
>>285
4K民だろ
295衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:50.28ID:502H9ivL0
正直、戦国時代か幕末だけで良いよな
296衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:54.14ID:STovnY3z0
ふくくん笑
297衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:55.72ID:8DGfUpt+0
>>190
安国寺恵瓊
298衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:56.62ID:VzC9nmV30
島津斉彬でねえか・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
299衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:57.02ID:PF1OB1Rn0
>>260
徳川の時代なんですが…(´・ω・`)
300衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:57.22ID:M/8yvDdP0
来年はサザエさん実況するかな
301衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:58.88ID:Yl+rToq20
>>285
4K民だろ
302衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:00:59.42ID:otGAe+wN0
せめてな
303衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:01.04ID:qxbZzVXI0
炎立つの最終回なんて泰衡殿(藤原経清)ってオールスターでお見送りだったのに
静止画で最終回ひどい
304衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:00.98ID:i+FCzyPj0
福くんだね
305衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:01.36ID:IGi7u05o0
>>285
先に4Kで見てたんでしょ…
306衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:02.39ID:Bw8JwquH0
>>267
そこからもう戦乱ばかりだからね
307衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:02.96ID:Gfrb9kiF0
>>285
4K見たんだろ
308衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:03.80ID:uaoVZWih0
小田原きた
309衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:05.30ID:EpwFK1Qh0
次の大河もちゃんと見れば面白いんだろうけど
どうにも見ようって気がおこらんのだよね
310衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:06.04ID:a60JQ3OT0
BS時代劇みたいやな
311衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:06.63ID:lrvdvRwx0
次のやつ大河オーラ無いなー
まだ光る君の方が大河だったわ
312衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:08.12ID:EJUrfDiP0
さてボルテスだ
313衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:09.65ID:z6p8j77x0
これ再放送だったのか
314衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:10.73ID:DbRcO2FC0
BS12のボルテスVに移動
315衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:10.97ID:EoX1JL/w0
ちょんまげドラマをタイガファンタジーと言ってただけや
316衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:12.52ID:LgM9HGeo0
BS12のボルテスV見るぞ
317衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:16.43ID:nb/DU0I00
書いた物語が紫のゆかりの物語って言われるようになって、藤式部から紫式部に
318衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:18.83ID:/ZLVmwhwd
紫式部「嵐が来るわ…!」

言わなそう
319衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:18.94ID:CCk7vX+H0
予告見たら悲しくなった
320衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:19.38ID:jiZrdy3Od
貴族文化系の大河も面白かった
次の商人文化系も期待出来る
321衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:23.01ID:pZgSfsb40
え?4Kは俺らよりさらに先に視聴してたの?
322衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:24.34ID:IPseElsg0
>>285
4K
323衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:28.66ID:n/cYaBLA0
この主役で1年か…
324衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:28.95ID:LjBpKMwW0
べらぼうはスルーするかな
325衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:29.57ID:8b8f4qTl0
最後どゆこと?
歴史的にデカイ戦あるん?
326衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:30.31ID:5DnH6zrx0
>>295
室町もやれ
327衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:31.35ID:+DnCrBqE0
次作片岡愛之助出てるけど出番撮り終わってるのか?
328衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:31.50ID:U8/JcuyWa
>>285
4K民じゃないの
329衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:34.68ID:YaWiKp210
まーしかし最終回の最後の最後に出るとかすげーな
これぞ芸能界って感じ
330衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:35.61ID:otGAe+wN0
横浜が大石内蔵助
ナベケンが吉良上野介なら見るけどな
331衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:36.89ID:7AzuG6vf0
>>283
うーん、どう持ち上げてもBS時代劇に鹿見えん、それはそれで好きだけど、大河はなあ
332衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:37.33ID:xdWS1TC80
>>294
昼間にやってるよね
333衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:43.81ID:vTVq3BnT0
ボルテス民多くて草
334衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:44.27ID:RSktNgrV0
>>309
戦国でないならとりあえず見るわ
335衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:45.34ID:KYvnQtT00
病床の花魁?がすごいおっぱいじゃなかった?
エロもあるんか?
336衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:46.04ID:PDs41g3j0
>>126
おんな太閤記
337衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:46.28ID:tNzkwu6Y0
>>285
午後のNHK4Kで先行放送を見た人では
338衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:48.49ID:GHMEgKBk0
そう言えば「あきない世傳 金と銀」の続きがみたいな
339衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:48.90ID:yeCyNyiE0
>>321
昼の12:15が最速だよ
340衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:52.59ID:RDfhfI4K0
>>292
オレ、会社の人に「戦国時代ならモテモテだよね」って言われる (´・ω・`)
341衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:53.11ID:I5rJLiMI0
来年の大河は田沼意次や松平定信らが出てくるなら面白いかもな
342衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:53.36ID:4lYT1DpL0
外れ大河待ったなし
343衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:01:56.94ID:oe1is8sY0
>>165
体罰上等の時代覚えられない歌に対して細い竹の棒で足叩かれた
344衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:02.17ID:BbQ1YW5p0
>>295
もう飽きた
あらすじ知ってる話なんてつまらん
345衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:03.05ID:Bw8JwquH0
>>333
映画見たけどがっかりするよ正直
346衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:03.38ID:q85kYNqg0
>>267
千葉のヤンキーの始まりか(´・ω・`)
347(^ー^*bリふじしまんまん ◆SLzxlG.QR2
2024/12/15(日) 19:02:08.08ID:nABxTpGb0
タイトルとかも含めれば順当なラストではあるけど
348衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:08.83ID:NbT5/b4c0
>>243 実は私も
江戸時代は結構取り上げられるが、田沼時代は大河では記憶にないんだが
349衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:10.45ID:7AzuG6vf0
>>285
おれは4K録画してある
350衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:11.96ID:uaoVZWih0
>>325
武士の世が来るぞって暗示
351衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:14.09ID:8DGfUpt+0
>>126
秀吉
352衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:17.82ID:+83B3QkR0
最後静止画像で事故かと思ったぞw
353衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:19.37ID:PF1OB1Rn0
>>309
田沼意次とか平賀源内とか出るから
有名人物目当てで見るとかかな(´・ω・`)
354衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:19.99ID:1HlxWs9J0
前回で戦のない世の中の終わりについて実資が語っていたのと合わせると何とも背筋が寒くなってくるのは考えすぎか
355衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:20.80ID:PCfW5VJ20
bs12へ移動
356衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:22.51ID:OalcbMi00
次押すかー辞めた小芝ちゃん出るん?
357衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:24.16ID:7k1Ad6ng0
なんか貼りすぎって怒られたわw
http://2chb.net/r/livebs/1734235019/129
358衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:24.36ID:IPseElsg0
>>326
足利義満大河でどーよ役を陣内さんに
359衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:30.72ID:XJ9Er4jP0
べらぼうの音楽担当は麒麟の外人の人なのか
360衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:32.88ID:vRlzRZSgr
>>190
山路さん?
361衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:36.38ID:RDfhfI4K0
>>338
第2シリーズ決まったぞ
小芝風花は事務所辞めちゃうけど (´・ω・`)
362衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:38.36ID:qxbZzVXI0
大河ドラマの最終回なんて泣きそうになるのにひどい最終回だ
363衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:47.24ID:+nyX02Uk0
>>326
沢口靖子「せやせや」
364衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:48.01ID:FjBIq3tf0
べらぼう面白そうじゃん
365衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:48.99ID:5DnH6zrx0
青天がクソ面白かったから次も期待しておくで
今回の大河はガッカリってほどでもなかったけどなんか最後まで中途半端だったわ
366衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:49.52ID:pZgSfsb40
まひろ「嵐が来るわ…」

〜FIN〜


紫先生の次回作にご期待下さい!
367衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:50.13ID:GBSi2h2E0
>>295
どうせファンタジーなんだし卑弥呼やれ
368衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:50.83ID:xdWS1TC80
>>325
平忠常の乱
369衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:51.21ID:+DnCrBqE0
>>295
去年の家康が糞で鎌倉は良かったから
結局脚本次第
370衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:51.93ID:C4Qnvn400
ラストが放送事故級の静止画とは恐れ入った
371衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:54.11ID:otGAe+wN0
なぜこんなチョイスだったのか
万博イヤーなのに
372衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:02:54.96ID:yeCyNyiE0
>>360
朴璐美さんの旦那の?
373衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:04.82ID:7PmK1QKl0
双樹丸が向かった関東の戦というのは1028年に起きた平忠常の乱
374衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:05.21ID:8DGfUpt+0
>>325
式部センセの次回作にご期待ください
375衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:07.57ID:z9pKemVv0
嵐が来たらどうなる?
376衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:12.62ID:jiZrdy3Od
>>325
武家の時代の到来の予感
377衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:17.07ID:7xGhxC2Q0
倫子さまががまひろに会ってくれと頭下げた所から涙が止まらんかった
378衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:18.83ID:PF1OB1Rn0
>>320
今年同様、時代の珍しさで楽しむ系になりそうだね(´・ω・`)
379衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:21.20ID:ikreH0Wj0
まあじゃあどういうラストが良かったかと聞かれると
何も思い浮かばない
380衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:21.94ID:Bw8JwquH0
>>365
晴天はいうて幕末だったからね
べらぼうは戦乱がないからどうするのか
381衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:22.27ID:pZgSfsb40
>>339
早すぎるだろw
今まで知らんかったわw
382衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:26.68ID:STovnY3z0
>>256
あら、違うのかw
メディアって言うからなんか関係あるのか
383衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:26.92ID:xdWS1TC80
>>375
嵐は去年
384衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:27.24ID:qxbZzVXI0
>>326
太平記と花の乱みてください
385衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:30.56ID:+0YZ5iQQ0
やはりこれから戦国の世になるってことを意味しているのか
386衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:40.22ID:7k1Ad6ng0
>>361
サラ金のCMやらせる糞事務所だったよな
387衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:49.91ID:UQGlDSVm0
>>126
直近だといだてん
388衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:50.66ID:r1yVvYsZ0
視聴率悪かったらしいが
どう家に比べれば全然面白かったわ
戦国と幕末はもう飽きたし
389衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:54.08ID:tNzkwu6Y0
>>190
ステイサム好きの人って忠誠心すごいw
390衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:03:58.96ID:NN/iLfHKd
>>326
柄本佑で高師直
391衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:02.18ID:IPseElsg0
>>361
オスカーの圧力は及ばないNHK
ジャニーズ辞めたのに大河に出てた郷ひろみみたいなもん
392衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:04.33ID:PF1OB1Rn0
>>358
ガン闘病中だから難しいだろね(´・ω・`)
393衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:05.98ID:XJ9Er4jP0
>>326
三好長慶とか見てみたい
あと応仁の乱を分かりやすくした感じのもおもしろそう
394衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:12.72
生没年不詳大河とか無名主人公大河で何でもありにするのが近年多すぎるよな
もう卑弥呼とか神武天皇が主人公でもおかしくないし、海外が舞台の大河でもおかしくないな
395衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:17.26ID:i9ow4IW90
>>325
道長しんだらもう前9年じゃないの
396(^ー^*bリふじしまんまん ◆SLzxlG.QR2
2024/12/15(日) 19:04:22.70ID:nABxTpGb0
>>121
不評も聞かないけどな
視聴率は低いだろうけど
397衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:30.03ID:ikreH0Wj0
>>388
去年と比べたら雲泥の差でよかった
398衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:40.01ID:7k1Ad6ng0
>>326
三田佳子「呼んだ?」
399衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:45.74ID:7PmK1QKl0
平忠常の乱を平定したのが河内源氏の源頼信でその子孫が源頼朝だからラストは鎌倉殿の13人に繋がっている
400衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:54.37ID:PF1OB1Rn0
>>367
邪馬台国の場所で死ぬほど揉めるから無理(´・ω・`)
401衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:56.68ID:RSktNgrV0
>>387
セレモニーに夫婦で参加して終わりだっけ
あれよかったな
402衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:57.23ID:Bw8JwquH0
>>388
多分言うほど悪くなかったよ
悪かったらどうするみたいに1年間叩かれるし
403衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:04:59.83ID:z9pKemVv0
>>394
大河で国生みの物語とかヤマトタケルやろうぜ
404衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:00.22ID:NN/iLfHKd
>>382
名前を勝手に使ってるだけだと思う
405衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:00.44ID:+nyX02Uk0
>>295
幕末は英国プロパガンダ臭を感じてついて行けん
406衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:12.51ID:tNzkwu6Y0
わかるぞ
来年の大河はコケる
407衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:13.84ID:4DqcalKO0
>>126
勝海舟
408衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:19.59ID:IPseElsg0
>>394
海外が舞台の大河はもう40年前にやりましたが何か
409衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:20.34ID:NzbowR1w0
横浜流星はこんな感じの役合わないなあ
陽気じゃないもんな
410衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:25.58ID:NLfgWIwA0
>>380
「八代将軍吉宗」とか「いのち」とか戦がテーマじゃなくても
面白い大河や高視聴率の大河はあった
411衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:25.92ID:P7+54lgh0
だいたい平清盛に、これでつながったな
じーさん頼道関白やってたし
412衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:26.11ID:qxbZzVXI0
最終回はまひろまひろよくがんばったって、お母さんや弟旦那友達たちにお見送りされておしまいにすればよかったのに
413衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:26.94ID:8prQLI740
嵐が来るわ…で終わったけど嵐になるのは150年以上先なんでしょ?
414衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:36.99ID:89RkZ5F30
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
415衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:50.28ID:m2x4eyDW0
>>395
20年くらいある
416衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:52.52ID:+0YZ5iQQ0
最終スレなのに光る南はないだろw
417衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:54.93ID:7k1Ad6ng0
>>391
現実世界でも郷ひろみは多くの辞めジャニを救ってきた義士だったよな
418衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:05:58.56ID:GBSi2h2E0
高知県民「長宗我部元親やってくれ」
419衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:03.11ID:Bw8JwquH0
>>410
時代がもう違うよ
全体的に10%超えるドラマないし
420衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:05.84ID:z9pKemVv0
>>400
邪馬台国Aと邪馬台国Bを出して真の邪馬台国を決める物語でいいよ
421衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:12.88ID:pZgSfsb40
愛知の田峰城を舞台にした大河ドラマやってくれんかな?
あそこは菅沼家の代々の居城だけど身内の裏切りで壮絶な処刑が行われたすごい城
422衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:13.52ID:XJ9Er4jP0
BS12でボルテスVの実写映画やってるw
423衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:16.89ID:BbQ1YW5p0
>>394
架空人物大河もあるのに何を今更
424衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:18.37ID:O0J7/lk+d
まあ武士の世の中が来る予兆というのはわかる

しかしあのまひろの表情で止めるのはどうなのか
余韻もへったくれもない
425衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:18.62ID:+nyX02Uk0
>>346
群馬も、北関東大久保連合とか
426衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:22.75ID:5DnH6zrx0
>>412
いうてお母さんとか友達の盗賊とか最後の方思い出すこともしなかったよね
427衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:28.61ID:PF1OB1Rn0
>>393
三好長慶とかメンタルズタボロendだからなあ(´・ω・`)
428衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:29.61ID:Cm1LrReZ0
敗戦後からの大河もあったよな
いのちだっけか?
429衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:41.40ID:1HlxWs9J0
森下さんの脚本だから期待はしてるけど直虎にはもう一つ乗り切れなかったので不安もある
430(^ー^*bリふじしまんまん ◆SLzxlG.QR2
2024/12/15(日) 19:06:43.26ID:nABxTpGb0
>>295
今回でかなり戦国幕末じゃないと無理説を覆した
もう視聴率の時代じゃない
NHKはもともとその筈なんだけど
431衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:54.63ID:q85kYNqg0
>>381
社会の格差なのである
オレもエコポイントの頃に買ったテレビが壊れんから4Kに移行できん(´・ω・`)
432衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:07:11.66ID:IPseElsg0
>>427
完全に精神病だよね。。。
433衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:07:22.34ID:NLfgWIwA0
>>309
脚本さんの前作「おんな城主直虎」、
見てみたら予想外に意外と面白かったから期待する
434(^ー^*bリふじしまんまん ◆SLzxlG.QR2
2024/12/15(日) 19:07:29.07ID:nABxTpGb0
>>309
観てから判断しろよ
435衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:07:34.66ID:z9pKemVv0
>>418
その物語、晩年があかんやん
436衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:07:34.79ID:CCk7vX+H0
>>417
単にバーニングの引き抜きじゃないの?
川崎麻世だけになったんでしょ?
437衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:07:36.70ID:+DnCrBqE0
>>406
再来年の豊臣兄弟のほうがこけそう
なんかキャスト見てると家康みたいに女性キャストを全面に推す構成になる気がする
438衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:07:39.75ID:BwFut10u0
ききょうと和解して茶飲み友達みたいになってるのは良いなとおもいました
439衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:07:40.61ID:+nyX02Uk0
>>350
そして、松山ケンイチ平清盛へ
440衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:07:49.23ID:Kcn0R5Ne0
>>413
大嵐はそうだけど平忠常の乱とか前九年後三年とか地方でポツポツ
441衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:07:59.35ID:r1yVvYsZ0
吉高とあらしが来るで思い出したけど
風よあらしよを再放送してほしい
瑛太の怪演が印象深かった
442衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:08:05.16ID:PF1OB1Rn0
>>418
アル中で暴君になって惨めに死ぬだけだからなあ元親(´・ω・`)
443衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:08:09.49ID:Cm1LrReZ0
>>437秀長は先に死ぬしな
444衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:08:15.40ID:qxbZzVXI0
糞最終回だ(アンチじゃないよ)。もっと泣いちゃうぐらいの最終回にしてほしかった
445衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:08:31.46ID:zt754+950
>>412
最終話冒頭で消化したから・・・
446(^ー^*bリふじしまんまん ◆SLzxlG.QR2
2024/12/15(日) 19:08:46.37ID:nABxTpGb0
>>394
無名ではない
447衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:09:06.49ID:yeCyNyiE0
中野英雄は息子に大河ドラマの主演張って欲しかったから太賀と名付けたらしい
448衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:09:07.13ID:NbT5/b4c0
>>388 ドラマ自体の出来は良かったと思うけどね。大河ドラマには戦国幕末でなければ大河ではないみたいに思ってる人達が結構いるからな、残念な事に。もっと色々な時代をやって欲しいのに
449衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:09:07.96ID:7k1Ad6ng0
>>436
当時ジャニーズ辞めたいやつが郷ひろみに相談していたと聞いた
450@fnhaofofaf68863(前垢@fjapo114917(DM解放中))
2024/12/15(日) 19:09:09.29ID:OwlwEZI90
刘楚恬←この女子中学生く〇れ最新の投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね〜^^
451衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:09:13.51ID:+DnCrBqE0
>>393
新九郎奔る使って北条早雲でも良いんだが
将軍家と応仁の乱細かく描いてるし
452衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:09:13.88ID:7PmK1QKl0
>>413
平忠常の乱は平定に3年かかったので関東は荒廃したが、この反乱鎮圧で功績のあった河内源氏の源頼信に関東平氏が従うようになった
その関係はこの後も続き、頼信の子孫の頼朝が挙兵した時に千葉氏や上総氏など関東の多くの武士が従ったのもそれが理由
453衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:09:44.05ID:UY2jz5++0
>>396
結構ネット記事で叩かれてたよ
454衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:09:51.75ID:Rt5d5oLI0
>>431
外付けチューナーでいいだろ(´・ω・`)
455衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:10:12.64ID:1pJl1Ur6d
この流れで戦国時代ものやればいいのに
どうする家康…
456衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:10:22.01ID:8prQLI740
>>430
今回は朝ドラ民(女性視聴者)を取り込もうとしたんだろうなぁとは思うけど、見事に視聴率に反映されたね
ここで獲得した視聴者を次の大河で徐々に戦国に慣れさせて…って感じだったんだろうけど
457衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:10:24.28ID:r1yVvYsZ0
もう女性主人公で残ってるのって寿桂尼ぐらいかな
458衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:10:40.65ID:z9pKemVv0
>>455
どうすればいい弥助
459衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:10:43.84ID:A0ut0GTE0
>>444
そんなのは朝ドラでいいわ
大河にはバッドエンドもある
光る君は良い余韻だった思うぞ
460衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:10:49.42ID:7PmK1QKl0
>>451
あれも新九郎が領地経営に苦労する荏原編は史料がなくてほぼ創作なんで文句つけるバカは出てくるだろうな
461衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:10:59.81ID:+nyX02Uk0
>>365
幕府裏切って英国言いなりの成り上がり
一万円札でコントロールされる日本国民
462衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:11:05.74ID:otGAe+wN0
なんでさ大河で忠臣蔵をやらないんだ
謎すぎる
463衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:11:13.98ID:IPseElsg0
>>451
後北条氏は当主の某宗教の問題があるから小田原市がどんだけ頑張ってもたぶん大河は無理
464衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:11:14.12ID:OalcbMi00
数年振りに大河観たがやはり1年観る視聴習慣やるってヘビーだな
465衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:11:22.09ID:PF1OB1Rn0
>>451
北条早雲は要望多い題材で大河関連のイベントでも名前がよく上がるんだけど
どうもNHKが乗り気じゃないんだよな(´・ω・`)
466衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:11:35.01ID:Cm1LrReZ0
>>462最後は1999年の元禄繚乱だな
467衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:11:42.37ID:r1yVvYsZ0
>>462
見てはないけど何度かやってんでしょたしか
468衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:11:49.07ID:yeCyNyiE0
>>462
かなり肉付けしないと1年もストーリー持たせられないやろ
469衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:11:53.29ID:pZgSfsb40
いっそのこと、2030年頃の大河ドラマはアニメでやっても面白いかも?
470衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:11:55.11ID:7k1Ad6ng0
>>431
>>454
俺も4年前に4Kレコーダー買ったのに
2K変換視聴で我慢してるわ
録画してあるやつは将来4Kで見ようと思う
471衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:12:15.05ID:A0ut0GTE0
>>462
もう飽きられた
472衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:12:15.44ID:qxbZzVXI0
>>451
碧い北条三代(5代)とか笑
あとは島津、長曾我部、足利義満
473衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:12:21.99ID:+nyX02Uk0
>>444
どんなメロドラマ期待してるのよ?
自分はそうだったがw
474衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:12:23.35ID:pZgSfsb40
>>462
忠臣蔵は年末ドラマでやるイメージ
475衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:12:24.04ID:IPseElsg0
>>457
立花ぎん千代
津田梅子
称徳天皇
476衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:12:24.89ID:otGAe+wN0
>>468
大石内蔵助の人生を描く感じでいい幼少期から描く
477衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:12:29.82ID:+DnCrBqE0
>>460
顔に傷がある兄貴の下りも全部創作と三谷幸喜との対談でいってたな
478衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:12:33.42ID:zt754+950
>>457
光明子とか?
479衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:12:47.73ID:IPseElsg0
>>462
もう何回やったと思ってるんだ(´・ω・`)
480衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:12:58.59ID:yeCyNyiE0
4Kテレビなんてそんな高くないやろ
実況は人少ないからしやすいぞ
地上波ほど民度も酷くないし
481衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:13:13.45ID:otGAe+wN0
>>479
四半世紀やってないよ
482衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:13:19.68ID:7PmK1QKl0
>>468
大河ドラマの二作目で「赤穂浪士」をやってるわけだが
483衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:13:29.64ID:pZgSfsb40
>>480
人少な過ぎるのも寂しいやん?
484衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:13:37.05ID:i9ow4IW90
巴御前やるとかいう話どうなったん
485(^ー^*bリふじしまんまん ◆SLzxlG.QR2
2024/12/15(日) 19:13:52.27ID:nABxTpGb0
>>453
どうする家康はしっかり批判記事読んだけど
光る君へへ批判記事全く読んでない
っていうくらい差はあったよ

自分に行動の違いはない
486衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:13:57.06ID:NLfgWIwA0
>>419
いやいや
お前も視聴率の話とか別にしてなかったろ
自分のレスの話の流れ読めよw >>380
487衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:14:03.22ID:7AzuG6vf0
道長死亡→武家が力を持っていく てかんじ
488衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:14:05.00ID:PF1OB1Rn0
>>475
持統天皇はマジで女大河の題材としては最高レベルだけど
壬申の乱がどうしてもね…(´・ω・`)
489衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:14:11.54ID:C4Qnvn400
死に際にタイトル回収までしてた鎌倉殿のラストが傑作過ぎた
490衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:14:46.00ID:IPseElsg0
>>481
新作やるよりも峠の群像の再放送が先
491衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:14:49.35ID:+DnCrBqE0
毎年恒例の忠臣蔵がやらなくなったのは金が異常にかかるから作れなくなった
松の廊下とか毎年新しく作ってたとか言ってたな
もうNHK以外は各局時代劇のノウハウがない
492衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:14:52.72ID:NLfgWIwA0
>>480
アンテナ立てるのと月払いの支払いはおいくらくらい
493衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:15:09.85ID:otGAe+wN0
忠臣蔵の大河はほぼ原作があるからな
オリジナル作品の忠臣蔵はやってないし
494衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:15:12.15ID:7PmK1QKl0
>>477
新九郎の兄は名前しかわかってないし、最近の話だと茶茶丸と義澄が双子だったというのも創作だな
そっちのほうが面白くなったけど
495(^ー^*bリふじしまんまん ◆SLzxlG.QR2
2024/12/15(日) 19:15:24.37ID:nABxTpGb0
>>456
今は視聴率より評価の時代だから
NHKはそもそもそのスタンス
さらに民放だってそういう時代になってきた

評価される作品はちゃんと好材料指標が見つかる時代
496衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:15:25.38ID:A0ut0GTE0
>>481
もうオワコンって事だよ
497衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:15:30.20ID:z9pKemVv0
>>464
昔はアニメでも1年やるの当たり前だったんだけどね
今は特撮&プリキュアのニチアサと大河くらいじゃね
498衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:15:49.85ID:qxbZzVXI0
>>487
武士の時代まで時間差がある
499衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:16:00.61ID:vE8z89As0
>>447
徹子で言ってたな
500衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:16:02.06ID:yeCyNyiE0
>>492
BSアンテナあれば見られるから別にテレビ以外の追加料金なんか無いよ
501衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:16:07.30ID:NLfgWIwA0
>>462
年末しかやることないから
あとはお笑い芸人の旅グルメVTRを見るコーナーだけになるからなぁ
502衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:16:09.14ID:7AzuG6vf0
>>453
大河は叩きたくってうずうずしてるやつらがいっぱいいて
新作は必ず叩き書き込みをして、同意するやつ見つけて気持ちよくなってるって気持ち悪いやつらな
大河が面白いかどうかには関係ないんだわ、そいつら
光る君へは名作だったと思う
503衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:16:21.28ID:m2x4eyDW0
>>476
ラスト全振りって感じだな
504衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:16:40.04ID:PF1OB1Rn0
>>491
視点変更とか、最新研究入りとか色々やったけど
もうネタ切れらしい(´・ω・`)
505衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:17:01.03ID:C4Qnvn400
忠臣蔵は赤穂側が悪って説が出てるから年末ドラマを作らなくなったと思ってた
506衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:17:02.78ID:IPseElsg0
>>502
NHKを叩きたいだけの大河批判記事ホント多いよな
507衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:17:28.58ID:yeCyNyiE0
>>505
あれ普通に見てても逆恨みもいいとこだよな
508衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:17:42.87ID:NLfgWIwA0
>>475
朝鮮系(朝鮮出兵)と
天皇家の正統が絡む題材とかは難しめみたいね……
509衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:17:46.77ID:PCfW5VJ20
>>502
大河は叩く気がしないが吉高由里子の尻は叩きたい
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
510衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:18:03.30ID:NbT5/b4c0
>>467 忠臣蔵ネタは何回かやってるぞ
赤穂浪士、元禄太平記、峠の群像、元禄繚乱
511衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:18:06.94ID:qxbZzVXI0
お昼に光る君への前にやってる独眼竜政宗のほうがすごい名作だと思う
全然レベルが違う。
512衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:18:09.82ID:q85kYNqg0
>>451
新九郎、奔る!は面白いよね
実写化して面白くなるかは、また別な話だと思うが
513衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:18:17.00ID:otGAe+wN0
>>503
そんな感じよ松の廊下と討ち入りは開始から半年後ぐらいにスピード感でやる
前半は内蔵助の生い立ちと筆頭家老になるまでの物語内匠頭殿の友情も
514衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:18:27.62ID:IPseElsg0
>>505
赤穂側が悪っぽい扱いの大河はもうとっくの前にやってる
元禄太平記
515衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:18:38.13ID:NLfgWIwA0
明治の北海道の原野を舞台に大河とかやらんかな
「熊嵐」とか
船戸与一「蝦夷地別件」とか
「ゴールデンカムイ」とか
516衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:18:59.91ID:PF1OB1Rn0
>>513
もう元禄繚乱でやったろ(´・ω・`)
517衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:19:06.57ID:CCk7vX+H0
>>449
それでいっせいに辞めたのか
その人達どこ行ったんだろ
518衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:19:14.10ID:otGAe+wN0
>>505
テロっぽいし
519衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:19:32.25ID:yeCyNyiE0
>>515
いっそのこと近現代あたりをだな
田中角栄とか
520衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:19:42.86ID:NLfgWIwA0
>>494
面白くしようとする創作はあり 創作作品なんだから
と今年の大河にもみんなもう少し思って欲しいw
521衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:20:09.10ID:3a/Qn5bR0
推しの子も最終回はいまいちだったし
〆は難しいね

最後は初めて三郎にあった出会いの河原にいって昔を懐かしく思い出すのでした
おしまい

にした方が無難だったとおもう
522衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:20:25.06ID:otGAe+wN0
>>516
幼少期の描写なかったよ
父を早くに亡くして祖父の養子になったのに亡くなったし
523衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:20:31.39
飛鳥時代とか奈良時代とか平安時代初期もやれよ
鎌倉時代中期と室町時代中期がないのもよく言われているよな
地方大名枠が減って大河で町おこしも最近ないし
524衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:20:41.67ID:PF1OB1Rn0
>>519
自民党が完全に消滅しない無理(´・ω・`)
525衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:20:45.40ID:jiZrdy3Od
>>447
中野太賀11人の賊軍よかったなあ
526衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:21:11.51ID:IPseElsg0
>>508
それはガセ
黄金の日日で唐入りガッツリやったし、独眼竜政宗ですら結構触れた
天皇の件は太平記までやった これ以上に問題になることなんてないだろ
527衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:21:22.60ID:yeCyNyiE0
>>521
あれは終わり方の予想をTwitterに投稿されたやつが当てられたから無理矢理変えたんだってさ
528衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:21:54.19ID:NLfgWIwA0
>>519
もう何十年か経たんと無理かなー 美化もあれだし
「生臭いなー(題材の人物が)」って思う人がいるうちは
昭和の実在人物がモデルの大河というと「青天を衝け」「いのち」とか
529衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:22:12.25ID:NbT5/b4c0
>>520 問題はどこを創作にするかだ
賢子を道長の娘にするなんて必要のない創作は止めてもらいたかった
530衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:22:17.75ID:PF1OB1Rn0
>>522
幼少は回想で触れてるし
それ以外は全部やったから企画は通らないよ(´・ω・`)
531衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:22:30.22ID:IPseElsg0
>>519
小説吉田学校あたりを大河で見たい
関係者とその近い親族が全員死ぬまでやらないだろうけどな
532衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:23:13.49ID:z9pKemVv0
>>521
でも来年まで覚えてるかって言われたら、
今回のラストの方が記憶に残ってると思う
どう家なんて最終回どうだったか、もう覚えてないし
533衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:23:14.61ID:Cm1LrReZ0
元禄繚乱は中村勘九郎と演出家だか脚本家が揉めに揉めたんだよな
主役がショーケン、村上弘明と言っても過言じゃないかも
吉良も見せ場無しであっさり斬られるし
534衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:23:34.76ID:lHgxUJfkM
>>519
田中真紀子がしゃしゃり出るからだめ
535衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:23:37.94ID:z9pKemVv0
>>523
NHKのドラマで大仏建立のドラマあったな
結構面白かった
536衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:24:06.40ID:IPseElsg0
>>533
中島御大とセリフの件で大喧嘩
537衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:24:07.55ID:PF1OB1Rn0
>>533
打ち上げで勘九郎がぶち切れたらしいな(´・ω・`)
538衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:24:25.70ID:4DqcalKO0
>>523
時宗で元寇やったし 花の乱で応仁の乱やってるし
平安初期以前の時代は衣装がないし使える屋外セットもないからハードルが高い
539衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:25:04.54ID:jiZrdy3Od
>>85
最後蘇った道長が熔鉱炉に
540衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:25:58.97ID:PF1OB1Rn0
>>535
道鏡と称徳天皇の醜聞丸々カットがなあ(´・ω・`)
541衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:26:21.28ID:7AzuG6vf0
BS時代劇で賢子の物語をやってほしい
542衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:26:51.72ID:jiZrdy3Od
>>505
あの事件に現代の価値観当てはめるとそうなるよね
543衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:27:01.83ID:7AzuG6vf0
>>537
いだてんがこけたのは勘九郎が下手糞だったせい
544衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:27:06.28ID:3a/Qn5bR0
>>462
仇討ちは今や不適切
545衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:27:16.20ID:NbT5/b4c0
>>535 孝謙天皇が石原さとみだったんだよな。あの天皇の晩年は描かなかったけど。
546衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:27:42.08ID:7k1Ad6ng0
>>543
いや、たけしだと思う
547衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:27:49.60ID:PF1OB1Rn0
>>543
勘九郎といってもオヤジの方や(´・ω・`)
548衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:29:55.84ID:IPseElsg0
>>540
古今東西「女性の最高権力者は寵臣との醜聞が噂される」
武則天・耶律普速完・エカチェリーナ2世・ヴィクトリアなどなど
信じる方がアホだろ
549衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:30:07.52ID:q85kYNqg0
大河の視聴率復活させるには、大河枠じゃなくていいから
「学習まんが 少年少女 日本の歴史」あたりを原作にしたドラマかアニメをやって
日本全体の食わず嫌いを減らさないとって気もしてる
550衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:30:13.96ID:7k1Ad6ng0
>>537
討ち入り以降だけ視聴率が良かったんだよな
最後の2回だったか
551衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:30:18.54ID:z9pKemVv0
>>540,545
そうそう、そんな感じだったわ
亀次郎出てたっけ

大化の改新もどっかの局のドラマで見たな、NHK?
岡田准一が出てた気がする
552衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:31:06.73ID:lHgxUJfkM
>>542
当時から言われてたぞ。
気持ちはわかるけど状態
553衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:31:17.35ID:3a/Qn5bR0
戦国モノや忠臣蔵の元ネタはみな江戸期につくられたので
それがどうやって作られたかを大河にするのはアリだとは思いますね
ただまあちょっとお話が難しくなってしまう
554衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:31:31.84ID:IPseElsg0
>>549
それ日テレの「まんが日本史」や
555衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:31:40.83ID:lHgxUJfkM
>>548
秋篠宮家?
556衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:32:19.56ID:Rd8c0j1x0
横浜流星はおんな城主直虎以来の脱落かもしれん
557衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:33:08.90ID:Rd8c0j1x0
MVPはにーに
558衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:33:18.11ID:lHgxUJfkM
ソウジュ丸が騎馬になってて出世したな
559衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:33:20.05ID:7AzuG6vf0
>>549
もうこんな長くって人間関係複雑なドラマは理解できる人少ないんだよ
時代劇好きだった層はもう先週の話を覚えていられない年になった
560衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:33:20.73ID:IPseElsg0
>>556
直虎脱落してどうする脱落しなかったのか
すげえな
561衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:33:33.91ID:PF1OB1Rn0
>>548
あのドラマでは道鏡すらださなかったからな
とにかく恵美押勝が反乱を起こす理由が脆弱すぎて問題なのよ(´・ω・`)
562衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:35:09.94ID:7xGhxC2Q0
毎年やる総集編って年明けにやるの?
563衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:35:37.73ID:Rd8c0j1x0
TSUTAYAって起源はソープかよ
564衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:35:48.68ID:PF1OB1Rn0
>>551
聖徳太子、大化改新、大仏開眼は古代三部作とよばれてる
脚本は池端俊策だからなかなかいいよ(´・ω・`)
565衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:37:00.92ID:r1yVvYsZ0
蘇我氏とか道鏡とか
後から為政者によって悪者に改変させられてるだろうしな

蘇我氏は全員名前を動物とか野蛮人とかに変えられてるし
566衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:37:48.76ID:Rd8c0j1x0
>>560
嫁がジャニオタなんよ
おんな城主直虎は真田丸の勢いで
イマイチに感じで見なかったが
観れば良かった
567 警備員[Lv.24]
2024/12/15(日) 19:38:12.31ID:cU+8CZQI0
>>562
いつやるのかしらんが年またいで総集編やった大河って俺はしらない
568衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:38:33.28ID:qxbZzVXI0
>>563
蔦屋書店って株式会社トップカルチャー名前が違いすぎる
569衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:39:14.52ID:PF1OB1Rn0
>>566
BS松竹東急で再放送中だよ(´・ω・`)
570衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:40:21.26ID:VmHbkQ6i0
ラストシーンでのまひろの言葉を聞き逃したわ
なんて言ったの?
571衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:43:41.89ID:lHgxUJfkM
>>570
そうね、嵐が来るわ。
572衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:43:54.65ID:z9pKemVv0
>>570
嵐の中で輝いて
573衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:48:01.17ID:GHMEgKBk0
で、このスレが最後に 光る南へ になったのはナゼ?
574衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:49:00.16ID:4DqcalKO0
実資の小右記と見比べたら道長と行成の没年がずれてる
小右記だと 道長62 行成56
秋山は道長61 行成57 って書いてた
575衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:49:45.34ID:lHgxUJfkM
>>574
数え年じゃないの
576衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:50:07.27ID:GljwjaR50
>>570
いまは嵐の季節
577衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:50:39.44ID:jWF2KdaSa
エッジの『光る君へ』スレ見たらターミネーターのパクリ指摘するレス全くなかったわ
実況してる奴女と若い子しか居ないんだな
578衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:51:36.90ID:r1yVvYsZ0
行成も具合悪いって描写あったっけ?
ドラマ上だと突然死?
579衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:53:24.39ID:Rd8c0j1x0
>>569
途中から観てもなあ
580衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:54:30.10ID:lHgxUJfkM
>>577
パクりじゃないだろ
道長たち貴族が守ってきた自他平安な世の終わりを予感している。

人間が泣く気持ちが分かった。俺は泣く事はできないが ぐらい言ったらパクリだろうけど。
581衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 19:58:19.94ID:PF1OB1Rn0
>>579
まだ12話で直虎が城主になったばかりだから追いつくといえば追いつく
まあ、それまでも大した話じゃないしな(´・ω・`)
582衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 20:07:24.69ID:VmHbkQ6i0
>571
>572
>576
なんでみんな違う
583衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 20:09:19.55ID:nRXCXCJd0
最後の名演奏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
584衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 20:10:53.90ID:g9QZsIpf0
京伝さん手鎖中はお尻ど拭いたのか?
585衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 20:18:37.95ID:TkGcpYOQ0
女陰
586衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 20:19:14.60ID:8qKvvwiW0
さっき見たけどBSのが先なのか?
587衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 20:25:57.33ID:p4mdf+oj0
コンドロイチン
588衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 20:33:45.38ID:CSv4XJnF0
こえがとうちゃんそのまんまんw
589衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 20:37:13.60ID:atTZRqc8H
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚
590衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 20:58:08.23ID:nRXCXCJd0
えっ
これで終わり?
591衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 20:58:23.03ID:nRXCXCJd0
えっ
これで終わり?
592衛星放送名無しさん
2024/12/15(日) 21:14:36.74ID:4DqcalKO0
>>575
数え年なら同じようにずれるはずなのにな
実資本人が間違って覚えてたってことなのかな
道長の 萌給 も 崩給 に直されてたし
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250205091941
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1734256375/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大河ドラマ 光る南へ ★161 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【2024年大河ドラマ】光る君への視聴率を語るスレPart1【平安時代】
大河ドラマはなぜ戦国と幕末ばかりやるのだ!南北朝やれよ南北朝を
【社会】長野県須坂市が観光客へ注意喚起…NHK大河ドラマ『真田丸』OP映像の滝の上の城 現地には存在せず
【大河ドラマ】「麒麟がくる」放送回数減らし年内終了へ 撮影休止中、21話でストック切れ [鉄チーズ烏★]
【謀反】2020年 大河ドラマは明智光秀【知略】
【ドラマ】「『千利休』の大河ドラマを実現する会」が発足 堺市長らがNHKに要望へ
【朗報】日本、マジで終了へ。大阪北部地震は南海トラフ地震の「予兆」。 次は地震と超巨大津波が来る可能性が高いと専門家学者らが発表
ゲイが語る 大河ドラマ
【ドラマ】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」北条義時、鬼の頼朝化!比企滅亡へ泰時に非情命令 ネット「ダーク義時が覚醒」 [THE FURYφ★]
【大河ドラマ】「いだてん」ピエール瀧容疑者“カット”で再放送 ネットは賛否「当然」「作品への冒涜」
2015年大河ドラマ花燃ゆを語るスレ 97
【NHK】 大河ドラマ出演俳優の不祥事連発受け “身体検査” 強化へ
大河ドラマでインチキ?は描かれる?
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart159
大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★141
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart164
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part46
【元NGT】山口真帆さん、NHK大河ドラマへの出演が内定www
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart163
東出の不倫は大河ドラマ主演を固辞した杏への天罰
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part10
【大河ドラマ】「西郷どん」鹿児島弁がネットで話題、鈴木亮平ら出演者の“薩摩ことば”への思い
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart119
大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★18
ゲイが大河ドラマを語るわよ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart161
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part33
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart117
【徳川四天王】本多忠勝 大河ドラマ化へ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart63
大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★21
JR町田駅のヨドバシカメラがある南口?降りたら街が大阪の飛田?みたいな雰囲気でやばそうだったが何あそこらへん
【南海トラフ】駿河湾、5千年で4回の津波襲来 海底地滑りで被害増大 [首都圏の虎★]
【NGT48】NHKで「女優・山口真帆」解禁へ 事務所社長案件で大河か朝ドラか
【防災】関西広域連合、「防災庁創設」9月にも提言へ 南海トラフ巨大地震や首都直下地震などの大規模災害に対応する政府機関 [無断転載禁止]
【東海】南海トラフ巨大地震 事前予知前提の仕組み必要あると政府見解 「3日以内に10%程度」「4日から7日以内に2%程度」など確率計算へ
ラグビーW杯 やったぜ日本、大金星。世界2位のアイルランドを撃破 決勝Lへ大前進 【駿河の奇跡】
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part8
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part3
【三重】昭和東南海地震で津波被害 南海トラフ巨大地震は16m想定 大紀町で裏山へ逃げる訓練 [首都圏の虎★]
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART2
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part56
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part96
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part80
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part62
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part56
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part54
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part45
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part84
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part53
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part48
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part68
2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part21
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part30
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part34
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part38
大河ドラマの理不尽な点を強引に解釈するスレ
のど自慢や大河ドラマは意地でも放映する
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ Part21
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part388
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part369
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part282
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part326
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part378
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part313
2013年大河ドラマ】八重の桜 Part109
19:19:41 up 22 days, 20:23, 0 users, load average: 9.76, 10.62, 12.06

in 0.98177313804626 sec @0.047270059585571@0b7 on 020509