◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK BSプレミアム 9914 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1644058217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:50:17.62ID:RnfG+a190
N H K 公 式.   https://www.nhk.or.jp/
番 組 表(新)  https://www.nhk.jp/timetable/
実況勢い観測  https://keisoku-ch.com/

前スレ
NHK BSプレミアム 9913
http://2chb.net/r/livebs/1644010450/
2衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:50:25.30ID:RnfG+a190
非常にどうでもいいなこの視点(´・ω・`)
3衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:51:06.85ID:mh1cp9Zv0
ハイラム・ビンガム で思い出した。 ハイラム・ホリデイ 
ハイラム君乾杯 ていうアメリカドラマあったな
4衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:51:22.34ID:xSa8yRBX0
平家落ち人の里だったんだな
5衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:51:28.31ID:WB0ACR3s0
佐藤さんってるろ剣か途中から見てわからなかった
6衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:51:43.33ID:tG9Vh+hD0
この石組みは本当にすごいよな
7衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:52:10.55ID:SkylllZ+0
ただ山に登ったときの景色
あほかこいつ
こいつの海外旅行に俺らの受信料が使われてると思うと怒り心頭っすわ
8衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:52:18.39ID:7/AzrUYu0
クスコとかこの辺の地名はパンゲアというラノベで知った
9衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:52:26.49ID:D4OCXhMU0
この佐藤って奴、すげー感じ悪いな
10衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:52:42.89ID:Uqt/leTC0
なぜここに住んだのか、元々は儀式のためなんだろうな
11衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:52:48.71ID:mh1cp9Zv0
これも 古代の宇宙人の技術を教わって造った らしい
12衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:53:35.59ID:BOXae97z0
山の頂上ではないわけか
水出てるので
13衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:53:46.78ID:bWWqVmgo0
ここはガチ山奥の辺境にあったから、誰にも見つからずにそのまま残ったんだ
14衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:54:03.85ID:tG9Vh+hD0
志が高いとか
それは?????
なんだよそれ
15衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:54:31.48ID:7/AzrUYu0
>>10
神社の周りに街ができるみたいな?
16衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:54:37.73ID:WB0ACR3s0
>>12
反重力の汲み上げ装置がなんたらかんたら
17衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:54:55.48ID:up3O7kDB0
ランラン畑
18衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:54:58.47ID:rwAWWxRy0
畑が懐かしいって嘘だろw
19衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:55:26.63ID:FB13gI4f0
こいつ何者?
わからないですけどって語尾につけてバカっぽいな
20衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:56:14.39ID:xSa8yRBX0
太陽の神殿ってゲームあったね(´・ω・`)
21衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:56:15.63ID:mh1cp9Zv0
段々田んぼは、中国やベトナムやビルマ の方が凄い。
執念を感じる その造り
22衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:56:19.97ID:7/AzrUYu0
話はいいから景色を
23衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:56:23.98ID:BOXae97z0
仮面ライダーの人はある程度の台本あったほうがいいかもしれんな
感想をそれぞれに出すのも大変だろう
24衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:56:29.57ID:SkylllZ+0
チチカカ湖逝けやごらあ
バルサの筏で太平洋渡れやごらあ
そしたら認めてやるわ(何を
25衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:57:15.65ID:AzP092pL0
佐藤健の黒歴史だろこれ
26衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:57:51.25ID:FB13gI4f0
こいつ感じ悪いな
いちいちケチつけたりして
27衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:58:15.92ID:j4vDIIrr0
人間的に説得力付けたいのなら、ら抜き言葉は使わない方がいいよな
28衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:58:17.01ID:7/AzrUYu0
どうも空中都市っていう表現が違和感ある
空中って浮いてる感じがする
29衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:58:17.73ID:FtLKU98vM
見た目はかっこいいからカメラ映りはいいんだけど…
無理に喋らせちゃった制作側の失敗な感じ
30衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:58:23.12ID:Uqt/leTC0
emojiだな(´・ω・`)
31衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:58:26.89ID:D0rp/IDc0
一所懸命難しげなこと言いたいけど、
中味がない。
頭悪いんだ、無理するな。
32衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:58:28.67ID:SkylllZ+0
世界ふしぎ発見の下位互換番組?これ
33衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:58:29.53ID:ZyMId33F0
こういうの見て水どうしてたんだって改めて考えると川ってすげぇな
何も手を加えてないのに雨じゃなくてもずっと流れ続けてんだもんな
34衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:58:30.51ID:rwAWWxRy0
またこいつか・・・
35衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:58:41.26ID:QsZhiupyM
面白かった
36衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:58:47.35ID:0J4Y3JAh0
タレントとかいらない
37衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:58:50.54ID:mh1cp9Zv0
巨石文明は、みんな宇宙人の仕業じゃ
38衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:59:18.66ID:WB0ACR3s0
なんか内容薄かったなあ
39衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:59:34.73ID:FB13gI4f0
こんなやつに金かけてもドブ銭だったな
40衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:59:37.05ID:SkylllZ+0
>>33
いまさらかよ
俺は7年前にその境地に至ってたぞ
41衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:59:47.28ID:7/AzrUYu0
うおおおグーニーズ
42衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 19:59:54.71ID:6KbQE4md0
ローマ帝国見に来たよ
43衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:00.40ID:Uqt/leTC0
バスが鉄道にって徳島県のやつか?
見たいけどふしぎ発見とかぶるな(´・ω・`)
44衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:02.98ID:rwAWWxRy0
グーニーズってゲーム無かったっけ?
45衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:04.68ID:tG9Vh+hD0
>>38
ディレクターが悪かったな
まとめられてない
46衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:07.56ID:YQxmc1F+0
クソ映画ポンペイやるんか
47衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:13.22ID:pf5t2CnP0
はじまた
48衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:13.38ID:SkylllZ+0
グーニーズとグレムリンの違いがわからなくなってる
49衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:20.52ID:v7x6/t100
ポンペイの火山噴火シーンは圧巻
50衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:22.86ID:7/AzrUYu0
>>44
コナミのやつね
51衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:30.88ID:Mk5By+400
そういやナスカで観光用の小型機落ちてたな…
ローマハジマタ
52衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:38.67ID:Uqt/leTC0
>>44
コナミのゲームだな
53衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:44.39ID:pf5t2CnP0
あさひ
54衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:45.36ID:pqnFRKur0
最近のローマ推しは何かあるのか?
55衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:49.22ID:6KbQE4md0
あさひナレ
56衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:00:54.22ID:AHEcoK090
このポンペイって映画
岸辺のアルバムみたいに自然災害が人間ドラマの締めをやる感じなのかな
57衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:01:16.15ID:Hu6ee9Cb0
こんな強大な帝国があったのになんでいまのイタリアは…
58衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:01:16.64ID:0J4Y3JAh0
ラッセル
59衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:01:22.89ID:tG9Vh+hD0
グラディエイター懐かし
60衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:01:26.18ID:RnfG+a190
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
61衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:01:27.38ID:4iTKulRz0
マキシマス
62衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:01:33.37ID:mh1cp9Zv0
ナレーションは、井上夫妻
63衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:01:42.37ID:Uqt/leTC0
遣唐使か
64衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:01:47.32ID:7/AzrUYu0
クレスケンス! クレスケンス!
65衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:01:50.53ID:qJaTvmYE0
ヴァンゲリス
66衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:01:58.63ID:0J4Y3JAh0
ネロとパトラッシュ
67衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:01:59.07ID:AzP092pL0
ぽんぺーじゃなくてグラディエーターやれよ
68衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:02:01.97ID:v7x6/t100
ネロって女の子でしょ?
69衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:02:02.93ID:pf5t2CnP0
パトラッシュ なんだか眠いんだ
70衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:02:08.59ID:yqRrLI9p0
枝野、ネロ
71衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:02:10.47ID:qJaTvmYE0
ラーメン ラーメン
72衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:02:12.32ID:tG9Vh+hD0
ネロの暴君
73衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:02:19.10ID:0J4Y3JAh0
>>64
すまないがホモはお断り
74衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:02:22.78ID:mCBd0oaw0
寝ろ禁止
75衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:02:39.30ID:eth9D6DK0
パトラッシュ疲れたよ
76衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:02:56.19ID:FcaMH4TQ0
ネロって,キリスト教徒を迫害したから,
後年必要以上に暴君扱いされたとか聞いたけど
77衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:03:09.71ID:YQxmc1F+0
この手の暴君暗君が実は名君だったシリーズは洋の東西時代を問わずどこでもやっとんな
78衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:03:11.61ID:BOXae97z0
ペルー3話完結で3話めは違う形式なので佐藤健さんは出ないかも
>>54
昼の番組でポンペイ展のがあったようだがNHKが関係してるかはわからない
79衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:03:11.88ID:RnfG+a190
ヘリオガバルスに比べりゃネロなんて小物(´・ω・`)
80衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:03:14.34ID:tG9Vh+hD0
コロッセウム
81衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:03:15.01ID:WB0ACR3s0
虚像は大英博物館に運んだ時に色を全部矧いで白くしたって話は驚いた
82衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:03:16.44ID:SkylllZ+0
ネロ魔身
83衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:03:24.32ID:Mk5By+400
>>57
まあ、人も国も星さえも
永遠ってことはないもの
84衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:03:30.80ID:eth9D6DK0
凱旋門か
85衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:03:38.54ID:UkMTVWir0
英雄たちの選択じゃないの?
86衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:03:46.83ID:7/AzrUYu0
変な木だな
87衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:04:04.01ID:qJaTvmYE0
>>73
ハドリアヌスはホモのお小姓がナイル川で自殺して引きこもりに
88衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:04:10.08ID:0J4Y3JAh0
あらいい男
89衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:04:11.84ID:uJE/RnB30
栄枯盛衰は無常よの
90衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:04:21.19ID:eth9D6DK0
ドイツ人ぽい
91衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:04:23.77ID:6KbQE4md0
洋イケ
92衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:04:30.52ID:BvbSemO60
>>77
よく聞くな
93衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:04:31.22ID:LdsHQCMQ0
スタジオないんだな
94衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:04:33.00ID:YQxmc1F+0
2000年前の遺跡がこれだけはっきり残ってるのがすげえな
日本じゃ考えられん
95衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:04:36.04ID:rXGpBlw70
これ本放送?再放送?
96衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:04:40.02ID:7MyXuJr80
イタリアがやらないんかい
97衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:04:51.36ID:RnfG+a190
>>67
いまトーハクで特別展やってるので(´・ω・`)
98衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:04:52.58ID:ysUKsSVH0
>>76
ネロは別に迫害して無かったみたい
ディオクレティアヌスが教徒メチャ殺してた
99衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:05:01.08ID:KiCCByz80
これタレント出るやつ?(´-ω-`)
100衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:05:04.35ID:Z9CZKmpE0
神殿で、死んでん
なんちって(´・ω・`)
101衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:05:20.91ID:7rrJKEd90
ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス
102衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:05:32.95ID:Hu6ee9Cb0
>>83
なんか切ないね(´・ω・`)
103衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:05:41.26ID:P1xrjCwa0
NHK BS は 98% 再放送
104衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:05:43.15ID:eth9D6DK0
何教だ
105衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:05:44.18ID:ysUKsSVH0
>>79
男と結婚したりしてるんだよな
奇行度ではぶっちぎり
106衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:05:49.25ID:KiCCByz80
後に異教徒が塗り直したのでは(´-ω-`)
107衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:06:12.63ID:BOXae97z0
>>95
ローマ帝国は今日の2本が新作で
明日のが再放送だっかな
108衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:06:18.04ID:7/AzrUYu0
>>97
そういえばやってるね ポンペイ展は数年前に六本木ヒルズに見に行ったな~
109衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:06:18.86ID:tG9Vh+hD0
本当だ
110衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:06:22.14ID:Z9CZKmpE0
>>103
世界ネコ歩きを24時間放送してりゃええねん
111衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:06:29.71ID:RnfG+a190
てか大理石像も色塗られてたけど発掘時に「きれいにするため」に削られてんだろ
112衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:06:32.00ID:6KbQE4md0
>>95
本放送
>>99
出ない
113衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:06:43.53ID:tG9Vh+hD0
>>103
ワロ
114衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:06:53.63ID:qJaTvmYE0
>>103
新作やってるときに酷いなお前
115衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:06:59.82ID:ysUKsSVH0
神殿は柱で人が死んでんねんでん!
116衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:07:03.20ID:uJE/RnB30
おっぱい
117衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:07:25.00ID:0J4Y3JAh0
この柱はイオニア式?
118衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:07:54.17ID:UkMTVWir0
スタジオないならあさひのテルマエ・ロマエを
119衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:07:54.95ID:eth9D6DK0
ミトラ教か
120衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:08:00.27ID:qJaTvmYE0
大理石の白だけの方がいいな
121衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:08:00.27ID:tG9Vh+hD0
こじつけ
122衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:08:09.19ID:O2xll4cw0
塗り替えたのは東野文化じゃなくて西のローマ字の方じゃねーかよ
123衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:08:16.99ID:RnfG+a190
>>117
だね(´・ω・`)
124衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:08:26.34ID:KiCCByz80
>>112
サンキューです(´-ω-`)
125衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:08:27.56ID:W3OXQwKZ0
フェミで横柄気味になってるようなおばさんこういう番組に出すなよ
126衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:08:29.55ID:P1xrjCwa0
神殿の柱さえ どうやって建てたか分かっていない   考古学者に建築技術の興味はない
127衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:08:42.10ID:0J4Y3JAh0
ビザンツもやってほしいなあ
128衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:08:47.52ID:xvhTrfgP0
>>57
むしろ19世紀のバラバラなイタリア半島よく一つに纏まれたなと
129衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:08:49.25ID:4iTKulRz0
侵攻と開発で伐採しまくったら、土地が死んで後々難儀したのってローマだっけ?
130衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:08:50.07ID:uJE/RnB30
カルタゴはどれだけ支配域広かったんだろ
131衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:09:03.40ID:O2xll4cw0
ローマよりも明峰市長ペルシアとかマケドニア帝国の方が領土広かっただろ
132衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:09:07.10ID:YQxmc1F+0
世界史で大体の流れやったはずだけど全然おぼえてねえわ
133衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:09:14.77ID:eth9D6DK0
ブリタンニア
134衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:09:15.16ID:v7x6/t100
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
135衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:09:15.42ID:Mk5By+400
ほぼ全部ローマw
136衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:09:19.51ID:RnfG+a190
ヴぃんどぼな(´・ω・`)
137衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:09:23.81ID:AzP092pL0
日本の占領されてればこんな街になっていのか
138衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:09:28.29ID:P1xrjCwa0
ごめんねー  二郎 
139衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:09:35.28ID:mCBd0oaw0
日本まで来て都市を作っておいてほしかった(´・ω・`)
140衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:09:36.54ID:qJaTvmYE0
塩野七生のローマ人の物語のカエサルのとこ読み返してる
なんか塩野七生の文章嫌になってきた
141衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:09:49.39ID:wWfU2Ka90
おしゃれななあ
142衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:09:50.19ID:FcaMH4TQ0
アジアだと,漢の時代か
143衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:10:11.00ID:uJE/RnB30
馬~
144衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:10:13.78ID:yqRrLI9p0
世ふれのような映像
145衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:10:30.19ID:RnfG+a190
>>140
そのへんノリノリだけどだんだん飽きてるのよね(´・ω・`)あの人
146衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:10:44.50ID:OnCRYA3yH
ガルバトロン
147衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:11:17.39ID:0J4Y3JAh0
ロンディニウム
148衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:11:34.65ID:eth9D6DK0
そんなに変わんねーだろ
149衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:11:35.62ID:IRCVmrCl0
つくづく佐藤健のら抜き言葉バカそうだったな
二度と出すなよ
150衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:11:42.12ID:IRCVmrCl0
つくづく佐藤健のら抜き言葉バカそうだったな
二度と出すなよ
151衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:11:50.44ID:uJE/RnB30
カエサルの後か
152衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:11:50.54ID:RnfG+a190
セルウィウス・スルピキウス・ガルバ(ラテン語: Servius Sulpicius Galba, 紀元前3年12月24日 - 69年1月15日[1])は、ローマ帝国の皇帝(在位:68年6月8日 - 69年1月15日)
半年しか皇帝でない(´・ω・`)
153衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:11:53.39ID:wWfU2Ka90
後の秋田市である
154衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:11:55.63ID:mCBd0oaw0
ゆかいなロンドンたのしいロンドン
155衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:12:01.91ID:bWWqVmgo0
上に都市が出来てるから、掘れないんだな
156衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:12:10.93ID:+qOH6GaS0
愉快なロンディニウム 楽しいロンディニウム
157衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:12:20.62ID:qJaTvmYE0
バース行かないのか
158衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:12:32.76ID:UkMTVWir0
これ新作?深夜の風景ビデオみたいだ
159衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:12:33.07ID:7MyXuJr80
ロンドンのビル景観も結構ごっちゃ煮だな
160衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:12:36.04ID:G0DYUNZb0
キリスト教が入ってこなきゃな
161衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:12:36.66ID:pWSDyyCva
僕、牧師
162衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:12:50.15ID:eth9D6DK0
あああれね
163衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:12:57.45ID:6KbQE4md0
腹出てるな
164衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:12:59.73ID:7rrJKEd90
良く落ちるロンドン橋
165衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:13:02.60ID:ysUKsSVH0
>>142
ハンニバルと項羽が同世代
166衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:13:08.91ID:P1xrjCwa0
キャバクラ ロンドン は とっくに潰れました
バニラは埼玉て頑張ってます
167衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:13:36.27ID:KiCCByz80
イギリス人の言うことは信用できん(´-ω-`)
168衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:13:50.17ID:5akbskj70
うなぎパイとマッシュ
169衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:13:52.24ID:eth9D6DK0
ローマの硬貨も出るんだろうな
170衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:13:56.64ID:bWWqVmgo0
テムズ川に最初に橋作って、ローマ街道通したから
171衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:14:02.20ID:G0DYUNZb0
現代のイタリア人見てると信じられんなw
172衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:14:04.72ID:0J4Y3JAh0
ゲルマンが来たときは現地発狂ものだろうな
173衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:14:10.87ID:8EaNR1+I0
何でキリスト教がローマを誇ってんねん! お前らのせいで滅んだんやろが!!
174衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:14:17.72ID:tG9Vh+hD0
ニヤケ顔で
175衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:14:56.57ID:zFJ0iwkTa
産業革命時まで、ロンドン市民はテムズ川の水をほぼそのまま飲用してたらしいな。
176衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:15:00.28ID:6KbQE4md0
マスクしろ
177衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:15:08.14ID:Mk5By+400
ロマン、よなぁ
178衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:15:23.89ID:xvhTrfgP0
>>159
ロンドンのグニャグニャな街並み観るとパリがあれだけもてはやされる理由が分かるの
179衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:15:27.32ID:4GJJWC5E0
オサレやん
180衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:15:32.09ID:ysUKsSVH0
>>173
うちなんて代々ユピテル信仰だぜ
181衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:15:36.77ID:tG9Vh+hD0
なんかいまいち
何を伝えたいのか
182衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:15:41.97ID:RnfG+a190
カリガだ(´・ω・`)
183衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:15:54.08ID:Mk5By+400
展示にもセンスを感じる
184衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:15:54.08ID:uJE/RnB30
似たようなの持ってるわ
185衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:16:05.41ID:eth9D6DK0
日本だと弥生時代か
186衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:16:08.26ID:RnfG+a190
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
187衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:16:08.56ID:wm40o1QA0
すごい
おしゃれ
188衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:16:09.36ID:0J4Y3JAh0
鼻毛は?
189衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:16:10.55ID:YQxmc1F+0
ローマ人文化的すぎるだろ
190衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:16:18.74ID:6KbQE4md0
おっぱい
191衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:16:30.95ID:0bfXZIqJ0
いまいちだけど他に見る番組がない
192衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:16:35.06ID:uJE/RnB30
タッパーで保管してるのか
193衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:16:46.14ID:eth9D6DK0
スゲーナ
194衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:16:48.85ID:6KbQE4md0
ロー板
195衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:17:09.68ID:4GJJWC5E0
ほう意外と残るもんですね
196衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:17:21.91ID:eth9D6DK0
2千年くらい前かな
197衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:17:26.05ID:7rrJKEd90
日本だとドングリ拾ってるころだぜ
198衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:17:26.79ID:IAtokYDd0
老婆ん
199衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:17:33.53ID:0J4Y3JAh0
ハゲてるやないか
200衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:17:34.73ID:bWWqVmgo0
このノートは色んなところで発掘されてる
201衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:17:39.12ID:qJaTvmYE0
板で押さえるから木目あるのか?
202衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:17:46.39ID:Mk5By+400
熱とかムシとかでやられたりしないんだな
203衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:17:54.32ID:uiKR1UxL0
チャンネル統合したらオリンピック見なきゃいけないの
204衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:17:56.90ID:RnfG+a190
ろんでぃにお(´・ω・`)
205衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:18:04.43ID:6KbQE4md0
めちゃめちゃおばあちゃんだった
206衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:18:10.66ID:eth9D6DK0
ラテン語っつっても広うござんす
207衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:18:18.07ID:LdsHQCMQ0
マスクしてる人がいない
過去の取材映像から再構成したのか
208衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:18:24.66ID:wWfU2Ka90
苦労して解読したわりにはどうでもいい情報だった
209衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:18:26.57ID:pWSDyyCva
デナリって有名な単位よね
210衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:18:30.26ID:uJE/RnB30
字汚いな
211衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:18:53.53ID:Mk5By+400
「あ、領収書ください」
212衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:19:03.10ID:eth9D6DK0
デナリウスって聖書に出てこねーか
213衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:19:09.70ID:YQxmc1F+0
そんな個人間レベルのものまで残ってるのか
214衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:19:10.18ID:uJE/RnB30
>>209
聖書にも出てくるな
215衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:19:15.75ID:TTopnJKC0
デナリウス
216衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:19:21.05ID:0bfXZIqJ0
構成的に海外制作かも
217衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:19:37.55ID:xvhTrfgP0
>>208
考古学的にも言語学的にも価値ありすぎる(´;ω;`)
218衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:19:37.64ID:qJaTvmYE0
>>209
支払い踏み倒すと氷漬けにされる
219衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:19:51.88ID:4iTKulRz0
やめてさしあげろ
220衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:19:54.37ID:ysUKsSVH0
㌦もデナリウスからだからな
俺のあやふやな記憶によると(´・ω・`)
221衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:19:56.71ID:RnfG+a190
>>212
ローマの共通通貨単位だからね(´・ω・`)
222衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:19:57.22ID:eth9D6DK0
メソポタミアの粘土板にも同じようなのが書かれてるだろ
223衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:20:27.19ID:Mk5By+400
>>208
そうでもない
224衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:20:29.36ID:0J4Y3JAh0
無理やりこじつけるの嫌い
225衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:20:33.11ID:bWWqVmgo0
このロンディニウムの住民を殲滅して焼け野原にしたのが、
イギリスの英雄ブーディカってわけだ
226衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:20:48.80ID:pWSDyyCva
>>214
ありがとう
引用したミステリで読んだような
なんか神秘っぽい雰囲気あって良き
227衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:20:56.19ID:eth9D6DK0
イギリスは真ん中までしか行かなかったな  寒かったのか
228衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:04.12ID:uiKR1UxL0
女しかいない
229衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:12.49ID:RnfG+a190
寝そべって催吐剤飲みながら食わないと(´・ω・`)
230衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:12.68ID:WB0ACR3s0
若い女ばっかりw
231衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:15.80ID:0J4Y3JAh0
まずそう
232衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:21.93ID:UkMTVWir0
デブ
233衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:22.92ID:RnfG+a190
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
234衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:23.95ID:uJE/RnB30
日本なんて貨幣経済になったのが後700年は先だろうにな
235衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:28.67ID:AcCYcdvV0
女ばっかのイベント
236衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:28.83ID:6KbQE4md0
けつがでかい
237衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:37.39ID:uiKR1UxL0
悪そうなイケメンやな!
238衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:38.59ID:mCBd0oaw0
日本人はうどんやろ
239衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:46.03ID:RnfG+a190
大麦は罰じゃないの?(´・ω・`)
240衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:46.84ID:6KbQE4md0
フルグラ
241衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:21:54.43ID:eth9D6DK0
区民
242衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:00.08ID:uJE/RnB30
おっぱい!
243衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:04.60ID:Mk5By+400
大麦か
いまでも食べるには食べるけど
244衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:11.43ID:pWSDyyCva
>>229
嘔吐用の羽根持って奴隷に給仕させて・・・
なんか美味しく無さそう
245衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:11.80ID:G0DYUNZb0
海外の番組を買ってきたのかな
246衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:12.35ID:YQxmc1F+0
大航海時代なんていらなかったんや!
247衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:15.05ID:6KbQE4md0
まずそう
248衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:16.19ID:WB0ACR3s0
この学者下心丸見え
249衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:18.87ID:0J4Y3JAh0
全部冷めててまずそう
250衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:19.31ID:rXGpBlw70
ホントに日本人にとって…って言ってたのかな
251衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:20.68ID:4GJJWC5E0
そんな昔から香辛料きてたのか
252衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:21.56ID:CsJEr1mo0
なんでムチムチローマ女を選んだ
253衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:29.44ID:qJaTvmYE0
ビーツ
254衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:34.07ID:uUKVLmuK0
ローマの勃興と衰退を取り上げたバーバリアンライジングってドラマが結構面白かったな
多分フィクションの部分が多いけど
255衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:49.31ID:ysUKsSVH0
>>225
もうすでに戦場じゃ時代遅れだったチャリオットを
戦いに使わず兵員輸送一本に絞った戦法で初期は連戦連勝だった
でもやられて学習するのがローマの怖いとこなんだが
256衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:55.84ID:pWSDyyCva
ちょっとイースト入ったパンだ!
257衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:56.65ID:4iTKulRz0
足下きちゃない
258衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:58.26ID:FcaMH4TQ0
食ったら床に捨ててたんか
259衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:22:59.46ID:KHWmZBVRr
これをトマトで煮たら今のイタリア料理になります
260衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:23:00.65ID:eth9D6DK0
ローマ市民の人口ってどのくらいだったのか  傭兵を相当使ってたのか
261衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:23:03.59ID:AcCYcdvV0
今のイタリア料理は何処から?
262衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:23:18.83ID:OnCRYA3yH
カルタゴ
263衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:23:19.96ID:AcCYcdvV0
>>239
何故?
264衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:23:26.66ID:0J4Y3JAh0
美味しそう
265衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:23:30.97ID:AcCYcdvV0
揚げパン下さいな
266衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:23:33.34ID:CsJEr1mo0
ハンニバルか
267衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:23:35.88ID:4GJJWC5E0
>>261
南米からトマト持ち帰ってから
268衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:23:58.04ID:eth9D6DK0
クスクス(笑
269衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:01.59ID:uiKR1UxL0
>>261
パスタってクスクスが先なんだろうなあ
270衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:13.92ID:ysUKsSVH0
塩漬けにされ再起不能になったカルタゴ(´・ω・`)
271衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:16.31ID:O2xll4cw0
>>125
差別主義者のお前こそこんなところに書き込んでいる場合じゃねーぞ
272衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:19.66ID:pWSDyyCva
>>260
兵役は市民の誇りだけど数は多いに越したことないもんね
273衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:23.74ID:uJE/RnB30
チュニジアにそんな大国が生まれるイメージがないけど海運業で豊かになったんだろうな
274衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:24.29ID:wWfU2Ka90
ローマ帝国時代にはマロンがあるよなあ
お前らみたいなもんには分からないだろうなあこのマロンが
275衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:31.44ID:YQxmc1F+0
卑弥呼様ー!とかやってる前の時代とは思えない情報量
276衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:34.34ID:RnfG+a190
>>263
大麦は馬に食わせるものから罰として小麦に代わって与えられたってどっかで読んだ気が(´・ω・`)
277衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:38.20ID:AcCYcdvV0
イスラムとは付き合わない方が良い
面倒臭い事になる
278衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:39.30ID:pqnFRKur0
>>267

チコちゃんでやってたやつ?庭師が観賞用だったトマトを食べちゃった話
279衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:50.10ID:qJaTvmYE0
>>254
ローマってドラマよかったな OPの壁の落書きがアニメだったり
第十軍団!って掛け声とか
280衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:52.94ID:uiKR1UxL0
チュニスか
281衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:24:59.58ID:AcCYcdvV0
>>276
へぇー
美味しくないのか
282衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:25:04.06ID:pWSDyyCva
>>270
そこまでしたのってカルタゴだけ?
283衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:25:04.73ID:Mk5By+400
アフリカって一口に言っても
やっぱ北は豊かよね
284衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:25:09.68ID:eth9D6DK0
>>272
ヨーロッパのサッカーのプロリーグなんか傭兵ばっかりだもんな
285衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:25:27.21ID:uUKVLmuK0
>>273
当時の北アフリカは一大穀倉地帯だったはず
286衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:25:38.10ID:0J4Y3JAh0
ハゲてるやないか
287衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:25:48.06ID:ysUKsSVH0
>>276
チャリオットレースのお馬さんや剣闘士も大麦
体力奴隷食
288衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:25:51.84ID:4sEkdxTH0
チュニジアって大航海時代のチュニスだよね?
289衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:25:52.99ID:6KbQE4md0
白い
290衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:26:04.50ID:eth9D6DK0
結論:ローマはエラい
291衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:26:38.54ID:uJE/RnB30
悪そうなハゲ
292衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:26:42.06ID:4sEkdxTH0
何故かフランス語?
293衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:26:43.83ID:qJaTvmYE0
北アフリカって地震多いんだよな
294衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:05.91ID:qgR5I+Coa
アルプスヒマラヤ造山帯
いまは変動帯て教わるんやて。
295衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:09.27ID:4iTKulRz0
昼間の再放送でやってた
296衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:12.26ID:pqnFRKur0
秋田のしょっつる
297衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:20.37ID:cqfHw5Mw0
どこでも同じようなもんつくってるのすごい
298衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:21.90ID:WB0ACR3s0
へー
299衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:22.16ID:0J4Y3JAh0
>>292
チュニジアだから
モロッコアルジェリアと同じ旧フランス植民地
300衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:23.55ID:RnfG+a190
>>292
チェニジアは元フランス領(´・ω・`)
301衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:27.23ID:eth9D6DK0
難破船の中に見つかるんだよな
302衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:29.84ID:pWSDyyCva
お魚全身使ったってさっき言ってたお
303衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:39.98ID:uiKR1UxL0
>>294
そんなの習った覚えないのでヨシ!
304衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:43.05ID:AcCYcdvV0
>>293
温泉出る?
305衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:44.01ID:wWfU2Ka90
腕毛すげー
306衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:49.04ID:uJE/RnB30
>>285
塩を撒かれたから肥沃な土壌が使い物にならなくなってしまったのか
307衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:27:56.06ID:4GJJWC5E0
どこでも腐った魚食ったヤツがおったんやな
308衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:28:00.13ID:pf5t2CnP0
>>297
宇宙人が教えて回ったんだよ
309衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:28:00.28ID:CsJEr1mo0
魚醤ってどこでも作られてるのか
310衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:28:07.21ID:YQxmc1F+0
ガルムウォーズ
311衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:28:15.94ID:xvhTrfgP0
>>288
うん
ローマ帝国時代はカルタゴ
312衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:28:17.55ID:rXGpBlw70
くさや?
313衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:28:18.50ID:WB0ACR3s0
トイレ跡じゃないの
314衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:28:25.11ID:4sEkdxTH0
だっめ大航海時代だとチュニスで通じるのってアラビア語なんだもん
315衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:28:34.06ID:cqfHw5Mw0
>>308
マジかロマンあるなw
316衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:28:40.73ID:ysUKsSVH0
>>282
そう。最初は賠償金に贋金使ったりノラリクラリやってたのがローマ怒らせて
本気で払え!とローマ怒らせ真面目にやったらあっという間に返しちゃって
こいつら農業力商業力もヤベーって事になり潰す気にさせてしまった
317衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:28:51.76ID:8SYhLWuD0
いきなりバイブが
318衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:28:57.82ID:yqRrLI9p0
腕毛
319衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:29:02.64ID:CsJEr1mo0
北アフリカはいつの間にか不毛の地に・・
320衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:29:06.45ID:AcCYcdvV0
細かい
321衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:29:07.20ID:pf5t2CnP0
いろんなことが分かるもんだなあ
322衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:29:12.57ID:qJaTvmYE0
>>304
さぁ アフリカ大陸がヨーロッパに押し寄せてるから
323衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:29:23.43ID:bHiFY/qI0
ガルム テルマエ・ロマエで知ったわ
324衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:29:27.24ID:eth9D6DK0
日本の醤油か
325衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:29:29.61ID:0J4Y3JAh0
確かに腕毛すごい
326衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:29:29.97ID:kjMfvhtd0
ちなみにローマ人はウナギのかば焼きも食べていた
タレは魚醤にハチミツと香辛料を混ぜたもの
327衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:29:42.65ID:6KbQE4md0
>>314
今も公用語はアラビア語だよ
328衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:29:43.66ID:pWSDyyCva
>>316
ちゃんと返したら徹底して滅ぼされるって思ったよりコエー!
329衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:30:04.51ID:qJaTvmYE0
>>306
すげえ出費だったろうな
330衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:30:15.72ID:Mk5By+400
そんな一大コンビナートみたいなw
331衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:30:17.29ID:0bfXZIqJ0
徹がナレしたら完全に地球ドラマチックやな
332衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:30:27.54ID:uiKR1UxL0
>>311
カルタゴとチュニスて同じとこなんか…
333衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:30:30.12ID:fvhXHFgb0
トーハクのレストランでガルム料理出せばいいのに
334衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:30:43.63ID:uiKR1UxL0
モザイクきれーやな
335衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:30:50.34ID:AcCYcdvV0
すげえ写実的なモザイクもっとよく写して
336衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:30:58.62ID:eth9D6DK0
プロヴィンキアっつうのん
337衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:31:03.60ID:4GJJWC5E0
オンドゥル?
338衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:31:08.22ID:ysUKsSVH0
ロマには二羽ニワトリがいる
339衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:31:10.43ID:TTopnJKC0
こういう番組にヤマザキマリを呼んでやれよ
340衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:31:21.19ID:pWSDyyCva
見事すぎる
341衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:31:22.32ID:AcCYcdvV0
>>326
味醂混ぜたらまさに!
342衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:31:25.47ID:0bfXZIqJ0
これにモザイク解除つかったらもっと奇麗になるのかな
343衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:31:26.13ID:RnfG+a190
>>332
ちょっと違う(´・ω・`)
344衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:31:28.05ID:fvhXHFgb0
昼間に続いてモザイク談義
345衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:31:41.15ID:YQxmc1F+0
世界の中心と呼ばれるわけだわ
文明レベルが高すぎる
346衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:31:45.18ID:6KbQE4md0
うしろー!
347衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:31:46.17ID:KiCCByz80
市民ケーン(´-ω-`)
348衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:00.22ID:6KbQE4md0
今は…
349衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:01.88ID:bHiFY/qI0
>>339
とり・みき と組んでるマンガも
メチャクチャ面白いな
350衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:10.06ID:wEaONX+K0
当時モロッコ住んでたけどほんとにいい時代だった
351衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:10.93ID:fvhXHFgb0
>>339
昼間のトーハクから中継のやつには出てたよ
352衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:17.41ID:uJE/RnB30
>>332
カルタゴはもっと広いんじゃね
イベリア半島まで支配圏及んでたし
353衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:22.87ID:G0DYUNZb0
EUよりデカいんだもんなあ
354衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:25.22ID:O634E0cTd
ハンニバル
355衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:28.13ID:CsJEr1mo0
日本はまだドングリ食って土器に縄の模様つけてキャッキャしてた頃かな
356衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:30.07ID:O2xll4cw0
>>129
間伐播種植林が行われていて古代ローマが終わる頃にも森林は残ってたよ
357衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:30.36ID:pf5t2CnP0
世界史とかもう忘れちゃったな・・・
358衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:47.41ID:qgR5I+Coa
それは、あえて反乱する理由がないものな。
上手な支配の仕方だな。
359衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:51.85ID:eth9D6DK0
この碑文が面白いんだよな
360衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:53.56ID:0J4Y3JAh0
ほんとぉ?
361衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:56.67ID:CsJEr1mo0
ラテン語って妙に字面がかっこいいな
362衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:32:57.45ID:uUKVLmuK0
>>306
チュニスやアルジェの周辺は今でも緑が多いから、治安さえよければ今でも穀倉地帯になるんじゃないかな
363衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:33:00.54ID:cqfHw5Mw0
この時代からやべえね
364衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:33:08.04ID:ysUKsSVH0
>>341
ミリンの代わりに蜂蜜酒使ってた
ていうか向こうが先だから俺らが蜂蜜酒の代わりにミリン使ってるて言う方が正しいか
365衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:33:17.81ID:YQxmc1F+0
クレオパトラちゃんとちゅっちゅしたいよ~って事か
366衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:33:23.38ID:O2xll4cw0
人が住めないように塩かけまくったのじゃねーのかよ
367衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:33:29.00ID:0bfXZIqJ0
>>355
今じゃすっかり逆転
368衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:33:46.78ID:pqnFRKur0
モンゴルと同じやり方?
369衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:33:48.80ID:4sEkdxTH0
大航海時代onlineの続編originがもうすぐ始まるから
おまいらもやろうぜ(今は韓国でクローズドベータテスト中)
370衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:33:55.05ID:bWWqVmgo0
カルタゴは長く許されなかったけど、ユリウス・カエサルが復興命令出したからね
これには誰も逆らえない
371衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:33:58.37ID:ysUKsSVH0
ローマは結構外様に優しい
372衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:34:04.81ID:pWSDyyCva
なんちゅー流動性
373衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:34:16.78ID:qJaTvmYE0
虎屋ヌス
374衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:34:20.07ID:pqnFRKur0
五賢帝?
375衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:34:20.97ID:RnfG+a190
虎屋主(´・ω・`)
376衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:34:23.66ID:FcaMH4TQ0
中国に長期借款された土地や港に,
「友好」とかの看板があるみたいなもん?
377衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:34:27.50ID:bHiFY/qI0
五賢帝 キタ
378衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:34:31.65ID:4GJJWC5E0
ほうローマは夢があるな
379衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:34:43.85ID:qJaTvmYE0
>>367
衰退始まってるがな
380衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:34:46.84ID:yqRrLI9p0
トラヤヌス狸の皮算用
381衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:34:48.18ID:O634E0cTd
五賢帝きたー
382衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:34:50.06ID:YQxmc1F+0
パクストクガワーナ
383衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:34:55.31ID:pf5t2CnP0
カナダからの手紙
384衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:35:00.84ID:RnfG+a190
嬲ーる(´・ω・`)
385衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:35:03.16ID:0J4Y3JAh0
いつも思うけど歴代皇帝の胸像ってよく残ってるな
386衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:35:06.48ID:uiKR1UxL0
チュニジアっていまはあんまり平穏じゃないんだっけ?
387衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:35:13.75ID:fvhXHFgb0
アメリカと日本、日本と沖縄やアイヌも似たようなものかも
388衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:35:19.89ID:pWSDyyCva
嬲る
何度見ても酷い漢字
389衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:35:20.20ID:0bfXZIqJ0
猫出てきそう
390衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:35:22.12ID:ysUKsSVH0
>>355
この頃はそこまでウホウホして無かったと思う
米食ってたと思う
391衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:35:22.52ID:qgR5I+Coa
チンギスハーンもローマ帝国のやり方に影響受けてたのかね?
支配下に入れば危害は加えず、繁栄に助力するとか。
392衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:35:32.31ID:KiCCByz80
猫がいそうな工房(´-ω-`)
393衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:35:58.20ID:wEaONX+K0
ニューヨークの幻
394衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:36:02.64ID:wWfU2Ka90
>>385
当時たくさん作ってそこら中にあったんだっけかな
395衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:36:28.79ID:SPygUlzR0
雪汚いな
396衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:36:30.00ID:4sEkdxTH0
田中要次じゃねーか
397衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:36:38.73ID:yd+swAr10
顔まで粘土かよ?
398衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:36:39.46ID:eth9D6DK0
奴隷使ったんだろ
399衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:36:41.99ID:fvhXHFgb0
>>392
いい子だねー
400衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:36:48.68ID:4iTKulRz0
足踏み
401衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:36:49.48ID:qgR5I+Coa
>>388
3P
402衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:36:57.25ID:ysUKsSVH0
奴隷に回させていたんだろうな
403衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:36:57.80ID:uiKR1UxL0
>>394
いくつか残った、って感じなのかな
404衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:06.37ID:MBQ5fub00
スペイン人だ
405衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:09.56ID:O634E0cTd
グラディエーター
406衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:16.54ID:uiKR1UxL0
USA!USA!
407衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:18.16ID:Mk5By+400
力が強かったw
まあ現代人は退化してんのかも
408衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:21.06ID:dCIPXdmm0
マーキシマス!
409衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:22.81ID:OnCRYA3yH
ラッセル・クロウ全盛期
410衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:25.17ID:CsJEr1mo0
剣闘士って言うほど殺し合ってなかった説あったな
411衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:26.84ID:pf5t2CnP0
二郎に交代
412衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:28.47ID:RnfG+a190
無駄にライオンが(´・ω・`)
413衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:29.01ID:21UdXAAza
グラディエーター長いけど面白かったな
414衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:29.65ID:yd+swAr10
アオラレの人化
415衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:32.54ID:bHiFY/qI0
パンくれー
見世物くれー
416衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:40.61ID:rFEO9INL0
ラッセル苦労がひたすらかっこいい映画
417衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:42.58ID:yqRrLI9p0
遣唐使
418衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:43.24ID:bFv1ei2X0

ユニクロ柳井会長が涙目で一言(´・ω・`)
419衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:46.46ID:wEaONX+K0
クレスケンス
420衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:57.22ID:0J4Y3JAh0
>>409
今は豚みたいになってる
421衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:59.58ID:qgR5I+Coa
今回は実弾使用可のリアルバトルで。
422衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:00.87ID:YQxmc1F+0
ウィルトゥース
423衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:01.47ID:bHiFY/qI0
エフェソス公会議ってあったな
424衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:08.89ID:yqRrLI9p0
がいこつ
425衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:09.19ID:fvhXHFgb0
エフェソス行ったわ
なつかしい
426衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:12.07ID:CUPDbgsza
ラッセルクロウがはまり役だったな
427衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:14.99ID:pqnFRKur0
>>423

そこか
428衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:16.06ID:uJE/RnB30
マルコヴィッチに似てる
429衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:24.62ID:pWSDyyCva
急に低いイケメン声
430衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:34.57ID:CsJEr1mo0
イヤリングがオシャレ
431衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:36.90ID:21UdXAAza
>>412
いい子だね~
432衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:39.94ID:Mk5By+400
学者さんも職人さんもカッコイイな
ハリウッド俳優みたい
433衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:44.81ID:WB0ACR3s0
へー
434衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:51.98ID:4GJJWC5E0
タンパク質取らないとダメじゃん
435衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:52.40ID:eth9D6DK0
うそくせー
436衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:54.54ID:pf5t2CnP0
ヘルシーね
437衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:38:59.27ID:X2wKxt/20
>>410
見世物だからな
プロレスみたいな物よ
438衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:02.01ID:KiCCByz80
ビーガンとベジタリアンて違うんだ(´-ω-`)
439衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:06.38ID:pWSDyyCva
お肉はコストかかるもんね
440衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:08.01ID:WB0ACR3s0
また豆かよ
441衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:10.37ID:ysUKsSVH0
>>410
中期まではヤオ全盛で生還率90㌫以上
後期はガチになりセクトルスタイルと投網とトライデントの剣闘士の二強
442衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:12.48ID:rFEO9INL0
食ってみてえなあローマ飯の企画たまにやってるみたいだけど
443衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:13.15ID:21UdXAAza
シチューで豆と大麦を食べていたのか美味そうだな
444衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:16.48ID:j4vDIIrr0
豆と麦と野菜じゃ体大きくならなそうな
445衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:19.72ID:CUPDbgsza
魚食いの日本人め
446衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:22.81ID:AHEcoK090
昔の日本人と同じようなもん、てとこか
447衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:25.51ID:cqfHw5Mw0
腸内細菌でムキムキになる
448衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:32.75ID:5akbskj70
仮面がかっこいいな
449衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:42.40ID:4iTKulRz0
最高に灰ってやつだ
450衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:44.59ID:WmpUBZP40
アッー!
451衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:44.93ID:0J4Y3JAh0
はい?
452衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:49.78ID:uiKR1UxL0
下痢
453衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:51.18ID:0bfXZIqJ0
レッドブルか
454衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:53.39ID:bHiFY/qI0
>>427
ネストリウス派を異端とした会議やね、確か
455衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:57.91ID:j4vDIIrr0
便秘の薬にも入ってるな
456衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:39:58.43ID:Mk5By+400
灰?ああ、ミネラル的な。
てっきり温泉かと思ったw
457衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:00.81ID:MBQ5fub00
458衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:01.96ID:rKxMW5nI0
プロティンのように灰を呑むのか
459衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:02.27ID:4sEkdxTH0
クレスケンス!クレスケンス!
460衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:03.57ID:qgR5I+Coa
性処理はどうしてた?
461衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:04.72ID:rXGpBlw70
ちょっと灰飲んでくる
462衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:10.62ID:rFEO9INL0
>>441
今のプロレスと同じやな
463衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:14.39ID:eth9D6DK0
カルシウムとビタミンDも摂らないと
464衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:15.00ID:pWSDyyCva
翼を授かったのかもね
465衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:16.06ID:qJaTvmYE0
灰を飲むってめっちゃまずいだろ
466衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:16.71ID:MBQ5fub00
パンとサーカス
467衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:23.30ID:4sEkdxTH0
サーカスって放送禁止用語なのけ?
468衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:25.66ID:4GJJWC5E0
>>460
ウホッ
469衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:27.90ID:0J4Y3JAh0
>>459
ホモはNG
470衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:31.73ID:wEaONX+K0
>>460
クレスケンス
471衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:33.09ID:h8njmIFA0
意外って?勝手に肉を食べると思ってただけじゃん
472衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:34.65ID:ysUKsSVH0
マッチョな剣闘士はすぐ死んだらしい
ややデブの方が長生きできたとか
473衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:39.15ID:kjMfvhtd0
>>352
カルタゴもローマと同様に元々は都市国家だよ
だから、ローマと同様に都市の名前と領域国家としての名前がある
474衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:39.46ID:6KbQE4md0
>>460
猛獣姦
475衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:45.07ID:FcaMH4TQ0
今は,パンとサーカスとは言わんのか?
476衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:45.30ID:bHiFY/qI0
ワイらがやきう見に行くみたいなもんやんけ
477衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:45.82ID:Mk5By+400
「パンとサーカス」は統治の真理
478衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:53.14ID:wJMwXB+90
セスタス思い出す
479衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:53.22ID:21UdXAAza
>>448
同じ監督の他の映画でも仮面の王様が出てきてたな
鉄の仮面が好きなのかな
480衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:55.62ID:YQxmc1F+0
そんなあるんか
481衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:56.45ID:pWSDyyCva
>>463
すっぽんぽんで日に当たるからビタミンDは大丈夫っしょ
482衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:41:00.65ID:eth9D6DK0
アイドルみたいに女のファンとか追っかけがいたんじゃないか
483衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:41:09.31ID:MBQ5fub00
いまはセックス・スポーツ・スクリーン
484衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:41:10.84ID:fvhXHFgb0
今さいたまスーパーアリーナとかで格闘技やるのと変わらないよね
485衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:41:21.51ID:uiKR1UxL0
ローマ軍て北進はどこまで?
486衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:41:23.28ID:O634E0cTd
風呂きたー
487衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:41:25.58ID:CUPDbgsza
結局死ぬまでやることは少なかったって聞いたけどどうなん?
488衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:41:32.48ID:yqRrLI9p0
阿部寛は?
489衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:41:38.39ID:ysUKsSVH0
>>479
キングダムオブヘブンやな
490衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:41:39.21ID:6KbQE4md0
ペラペラマットレス
491衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:41:42.12ID:CsJEr1mo0
俺よりいい布団
492衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:41:47.48ID:cqfHw5Mw0
>>484
2000年前でしょえぐいな(´・ω・`)
493衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:41:54.12ID:0J4Y3JAh0
イナバウアー
494衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:01.53ID:FcaMH4TQ0
復元だったら,
商業運用してもええんちゃうん?
495衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:01.64ID:wEaONX+K0
西暦1年の1年前は



紀元前1年
496衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:11.34ID:X2wKxt/20
>>472
脂肪はクッションの防具だからな
497衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:16.46ID:eth9D6DK0
教科書が出土したのか
498衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:22.49ID:rKxMW5nI0
>>485
東西で違うけどイギリスまではいっている>北
499衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:24.60ID:bWWqVmgo0
古代ローマの町といえば、闘技場と風呂だなあ
500衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:25.96ID:uiKR1UxL0
みんな名前がすげーな
ボブとか言ってるアメリカ人とは全然違う
501衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:26.08ID:bHiFY/qI0
>>485
イングランドのハドリアヌスの壁?
502衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:26.07ID:yqRrLI9p0
遣唐使の妖精
503衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:28.13ID:5akbskj70
虎の穴
504衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:28.86ID:uJE/RnB30
>>473
そうだったのか、じゃあ元々チュニスと同じ場所にあった都市の名前だったのか
505衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:39.03ID:rFEO9INL0
仕事で検討士と呼ばれている
506衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:45.71ID:qgR5I+Coa
>>496
ハート様の身体は正しかったのか。
507衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:50.05ID:ysUKsSVH0
>>482
下手に人気あったから剣闘士関係者と役者は元老院への選挙出馬できなかった
508衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:51.25ID:V4F5BnJxM
遣唐使の妖精学校
509衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:56.00ID:rKxMW5nI0
>>487
プロレスなのにいちいち死んでいたらエンタメにならん
510衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:15.07ID:AEnkS6jN0
真壁先生
511衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:18.32ID:weBW7k4F0
ヒスちゃんらへんの輸入番組やってんじゃん
512衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:18.53ID:X2wKxt/20
>>482
馬に車引かせる戦車競技では搭乗者のファンや馬のファンがいたんだってな
513衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:19.33ID:V4F5BnJxM
>>502
仲良くなれそう
514衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:20.57ID:RnfG+a190
>>504
カルタゴとチュニスは別の場所よ(´・ω・`)近いけど
515衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:23.56ID:yqRrLI9p0
ダウジングみたいなもんかな
516衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:26.54ID:6KbQE4md0
ハーベスターかと
517衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:28.94ID:OD78LXGu0
「あ」とか「あああああ」とかって名前の奴がいっぱいいるとこか
518衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:37.45ID:4sEkdxTH0
ルートヴィヒボルツマンとか名前がいちいち格好いいな
519衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:42.12ID:0bfXZIqJ0
発掘しないのか
520衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:42.97ID:eth9D6DK0
文字を書いたのはパピルスか羊皮紙か
521衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:44.53ID:pqnFRKur0
剣闘士の陽性
522衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:46.29ID:pWSDyyCva
>>507
タレント議員や元スポーツ選手議員見ると極めて正しい判断
523衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:49.08ID:IAtokYDd0
ISEKIの技術
524衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:43:49.69ID:qJaTvmYE0
>>507
今の日本よりいい政治制度だな
525衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:01.55ID:4iTKulRz0
新日道場
526衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:12.82ID:0J4Y3JAh0
>>511
間違いなくNHK制作ちゃうね
イギリスかフランスの放送局でしょう
527衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:12.93ID:fvhXHFgb0
>>512
それも今の競馬と変わらないな
528衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:15.84ID:6KbQE4md0
すげー
529衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:16.90ID:O634E0cTd
床暖房
530衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:17.49ID:uJE/RnB30
>>507
日本も芸能人とかスポーツ選手の立候補禁止すればいいのに
531衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:22.49ID:cqfHw5Mw0
現代よりすげえやん
532衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:24.21ID:MBQ5fub00
床暖ほしい
533衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:24.22ID:rKxMW5nI0
>>514
復活されたからいやだから塩まいとこ(´・ω・`)
534衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:24.54ID:dCIPXdmm0
なにも起きないはずがなく
535衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:25.04ID:wJMwXB+90
床暖房!?
536衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:28.61ID:WmpUBZP40
贅沢だ
537衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:33.16ID:YQxmc1F+0
オンドゥル完備
538衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:36.87ID:WB0ACR3s0
結構寒かったんだ意外だなあ
539衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:39.28ID:bHiFY/qI0
>>522
ミルコ・クロコップ「なんやて?」
540衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:39.40ID:4sEkdxTH0
こういうCGの提供はまたコーエーなんだろうか
541衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:39.77ID:pWSDyyCva
>>521
コロナよりAIDSのイメージ・・・・
542衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:41.70ID:rFEO9INL0
俺よりいい暮らししてる
543衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:45.65ID:rwAWWxRy0
言い切ってるけど証拠あるのか?w
544衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:45.69ID:0J4Y3JAh0
ペチカ
545衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:47.67ID:pqnFRKur0
半島が期限を主張、床暖房
546衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:47.86ID:74tKQqmK0
うとうとしながら聴いていたんでいつの間にか中国の話になったのかと思ったら、
剣闘士かい(´・ω・`)
547衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:44:53.93ID:fvhXHFgb0
床暖房まであったのかよ
すごいな
548衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:00.83ID:21UdXAAza
丁寧に扱われていたのか遣唐使

>>489
うん
549衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:02.00ID:eth9D6DK0
性欲はどうやって発散してたんだ
550衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:08.40ID:X2wKxt/20
>>507
いつの時代も政治家は自分より人気ある奴を警戒してタレントとかが自分の言いなりにならないと嫌がらせするんだよな
551衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:08.44ID:tYFyv0vx0
出遅れた(;´・ω・)
552衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:10.19ID:GQAWprX90
床暖房!
553衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:14.70ID:rXGpBlw70
充実した環境で殺し合い
554衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:15.41ID:yqRrLI9p0
あら
555衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:16.04ID:4sEkdxTH0
ネトゲみたいだ
556衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:19.42ID:FcaMH4TQ0
古代の床煖房って,周辺の樹木を一気に丸裸にしない?
557衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:21.56ID:KiCCByz80
色街キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
558衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:22.11ID:0bfXZIqJ0
MMO
559衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:22.69ID:0J4Y3JAh0
蛮族は嬉々として破壊しただろう
560衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:28.05ID:Mk5By+400
さすが視覚化データ研究所
561衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:31.48ID:CsJEr1mo0
東京ドーム周辺な感じだな
562衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:31.78ID:YQxmc1F+0
ゲーム化決定
563衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:32.66ID:127BnOc5a
オンドルの原形はローマ帝国なのか
564衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:34.32ID:IAtokYDd0
歓楽街には興味ありますよ
565衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:37.45ID:CUPDbgsza
>>509
賭博もあったらしいしその視点は浅すぎない?
566衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:42.61ID:qJaTvmYE0
>>537
起源はローマでしたな
567衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:42.82ID:rKxMW5nI0
十年くらい前のRPGゲーみたい
568衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:43.05ID:74tKQqmK0
>>549
剣闘士同士で
569衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:44.56ID:WmpUBZP40
アッー!
570衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:46.75ID:uUKVLmuK0
>>487
ナショジオの記事によると、”犯罪者や戦争捕虜が罰として戦わされる例は数少なく、
剣闘士の大半は、今のボクサーや総合格闘家のようなプロの競技者だった。戦いを終えると、妻子の待つ家に帰る者もいた。”だって
571衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:48.18ID:pWSDyyCva
言わないけど風俗街もあったろうな
572衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:50.87ID:qgR5I+Coa
剣闘士の引退て、いつ頃になるんだろ。
その後の暮らしはどうなったのかな。
573衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:45:53.76ID:bHiFY/qI0
>>530
市井紗耶香「!」
松野明美「!」
574衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:03.68ID:ysUKsSVH0
何々選手のフィギアくださいみたいなやりとりあったのかしら
575衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:04.12ID:YQxmc1F+0
ムルミッローか
576衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:08.52ID:WmpUBZP40
腕がない
577衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:10.91ID:eth9D6DK0
ほう   ギブアップ
578衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:11.90ID:6KbQE4md0
血が吹き出してる
579衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:12.58ID:kQUQpcoCM
床暖房wwwどこまで作り上げちゃうのかねw
580衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:12.96ID:Mk5By+400
まんまセスタスやベルセルクみたいな
581衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:38.80ID:uiKR1UxL0
モザイクすごいねん!
582衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:43.23ID:cqfHw5Mw0
プロレスかな
583衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:45.75ID:6KbQE4md0
剣投資
584衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:47.99ID:eth9D6DK0
競馬馬 みたいな
585衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:48.68ID:0J4Y3JAh0
剣闘士「立ち上がりは云々あとは流れで」
586衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:49.58ID:GQAWprX90
へー、奴隷かと思ってた。
587衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:51.58ID:CsJEr1mo0
PRIDEみたいなもんか
588衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:52.71ID:pqnFRKur0
やっぱり最初は奴隷だったのね
589衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:54.21ID:rFEO9INL0
ローマ特集よくやるけどゲイのことは絶対に触れんな
590衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:55.52ID:ysUKsSVH0
>>572
ある程度の金稼いで木刀を貰えれば自由民
591衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:46:55.83ID:rXGpBlw70
ケンガンアシュラみたいな
592衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:00.77ID:8EaNR1+I0
まぁ、素人同士の格闘技ってつまらないからな
593衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:03.52ID:L1QYR2MSM
チャンス(´・ω・`)
594衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:05.03ID:uUKVLmuK0
>>511
全ては古代の宇宙人の影響です
595衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:14.48ID:YQxmc1F+0
負けたら死ぬ可能性があるのは変わらないんやで
596衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:16.34ID:0J4Y3JAh0
ホモ皇帝?
597衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:18.36ID:0bfXZIqJ0
美化しすぎ
598衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:21.81ID:pWSDyyCva
>>572
徹アワーでやったなぁ
途中で命落とした友人の妻子守って余生過ごしたような
599衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:28.49ID:O634E0cTd
カリグラ
600衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:28.61ID:Mk5By+400
今の感覚だと…うーん競走馬みたいな?
601衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:31.81ID:bHiFY/qI0
寝ろ
602衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:32.33ID:GN6FtQTK0
ネロキター
603衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:34.08ID:B1wzvou/0
そうはいっても死んだら死んだでしゃーない程度の軽さだったろうよ
604衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:40.79ID:O634E0cTd
ネロかよ
605衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:43.76ID:fvhXHFgb0
ネロきたー
606衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:43.80ID:pf5t2CnP0
本当は名君なのに
607衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:45.62ID:L1QYR2MSM
ネロ(父ヨハネスブルグ)
608衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:45.97ID:rKxMW5nI0
ネロちゃま?(FGO脳
609衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:48.82ID:wJMwXB+90
セスタスの時代だ
610衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:51.14ID:uJE/RnB30
>>514
ググったら近郊とあるけど同じ場所ではないのか
611衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:51.86ID:eth9D6DK0
パトラッシュ疲れたよ ニャー
612衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:52.64ID:WsWzTegEd
寝ろ
613衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:53.27ID:j4vDIIrr0
>>589
どこの国だってあったんだから、特別取り上げることでもないだろう
614衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:54.40ID:tYFyv0vx0
寝ろ帝(´・ω・)
615衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:54.68ID:0bfXZIqJ0
CD焼くソフト?
616衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:54.92ID:WB0ACR3s0
パトラッシュもう疲れたよ
617衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:47:55.59ID:rFEO9INL0
セネカ「ひでーな」
618衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:00.76ID:0Rs9ktdA0
疲れたよパトラッシュ
619衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:01.25ID:RnfG+a190
暴君ハバネロ(´・ω・`)
620衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:02.58ID:uiKR1UxL0
キリスト教徒に歪められたんか
621衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:03.74ID:YQxmc1F+0
くずうううううううううううう「
622衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:03.86ID:L1QYR2MSM
暴れん坊大帝(´・ω・`)
623衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:07.48ID:XoW7nKgnd
>>590
だね。グラディエーターで剣闘士の親方も元剣闘士って設定
624衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:20.42ID:bHiFY/qI0
ディオクレティアヌス「俺っちに比べればネロはまだまだよ」
625衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:22.18ID:qgR5I+Coa
魅せる力があった剣闘士もいただろうな。
今なら現役引退後もyoutuberとして人気が出ていそう。
626衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:23.87ID:4sEkdxTH0
なんラーメン屋みたいに腕組んでたんだろう
627衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:26.47ID:4GJJWC5E0
捏造だったのか
628衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:26.75ID:qsVOswRN0
キリスト教のプロパガンダかもね
629衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:27.13ID:0J4Y3JAh0
なんだよこの吹き替えw
630衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:34.02ID:CUPDbgsza
>>570
ああそれは分かるわ
631衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:34.30ID:ysUKsSVH0
浮気に怒って殴る蹴るしてきた嫁にキレて嫁に膝蹴りして流産させたのはヒデエ
632衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:38.45ID:CsJEr1mo0
プリニウスの時代
633衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:38.62ID:FcaMH4TQ0
カリグラは本当に暴君でいい?
634衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:42.39ID:kQUQpcoCM
最近のローマ時代の研究はなんか胡散臭い
635衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:47.89ID:kjMfvhtd0
>>504
ローマはカルタゴを征服し廃墟にした後、同じ場所に都市を再建した
その後もこの都市は栄え続けるが、イスラム系王朝による征服後に荒廃し近隣の衛星都市だった
チェニェスの跡にチュニスが築かれカルタゴは放棄されたとのこと
636衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:48:49.45ID:rFEO9INL0
>>613
なら歴史番組全般と言おうか衆道とかな
637衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:06.88ID:pqnFRKur0
名君が歪められるのは何故だろう?徳川綱吉とか
638衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:15.66ID:xvhTrfgP0
>>549
貴族の奥方が夜な夜なお気に入りの剣士の元に訪れては目眩く夜を過ごしてました
639衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:18.09ID:XoW7nKgnd
キリスト教の迫害なんか五賢帝も大いにやってるのにスルーされてるしな
640衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:18.84ID:kMrG0VSvM
赤セイバー
641衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:33.75ID:eth9D6DK0
要潤に取材してもらおう
642衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:35.64ID:bHiFY/qI0
たけし「カリギュラ!!」
643衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:36.21ID:AHEcoK090
>>634
なんか逆張りっぽいんだよな
644衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:36.54ID:Mk5By+400
…焼かれたな(´・ω・`)
645衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:38.36ID:sGT9cHmg0
オクタビアヌス
646衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:40.51ID:B1wzvou/0
>>637
そら後の支配者に都合が悪いからやろ
647衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:47.65ID:wEaONX+K0
テルマエロマエの皇帝?
648衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:59.35ID:bWWqVmgo0
ネロ帝の時代の戦争と言えば、ブーディカの反乱だ
649衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:03.44ID:74tKQqmK0
トラアヌス
虎 穴
650衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:07.05ID:CsJEr1mo0
>>637
うんこ漏らしにされたりな
651衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:12.03ID:wWfU2Ka90
>>647
それはハドリアヌス
652衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:12.10ID:rKxMW5nI0
>>637
ネロに関してはキリスト教徒に恨まれたせいで後世、いろいろと盛られたとうい点がある
まあ、本人も無罪じゃないけど
653衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:13.53ID:YQxmc1F+0
初期治世なんかは特に評価されとるだろ
654衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:14.83ID:j4vDIIrr0
>>636
もっと学問的に紹介していく番組なら取り上げるんじゃないかな、こういう番組じゃないだろう
655衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:15.35ID:XoW7nKgnd
>>633
信頼出来る史料が乏しいので実態はよくわかっていない
656衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:18.39ID:wJMwXB+90
ネロ「俺(の宮殿)を踏み台にしたぁ!?」
657衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:26.84ID:uiKR1UxL0
>>637
ネロに関してはやられたキリスト教の宣伝じゃね
658衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:33.79ID:rXGpBlw70
今もスーパー銭湯は富の象徴だからな
659衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:36.96ID:0Rs9ktdA0
>>648
スコットランドやっけ
660衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:40.68ID:rwAWWxRy0
>>570
となると基本八百長だろうな
せっかく育てた遣唐使がぼろぼろ死んだら敵わんしw
661衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:41.12ID:kQUQpcoCM
新事実がー、最近の研究ではー、の商売には気をつけろ
662衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:43.29ID:qgR5I+Coa
>>646
田沼意次とかは、まさにそうだね。
663衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:47.06ID:Q9GJg9kwM
2000年間キリスト教徒がネロの悪口言い続けたせいで…
664衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:53.85ID:0bfXZIqJ0
オキロもいるの?
665衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:50:55.21ID:21UdXAAza
掃除が大変そう
666衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:51:08.75ID:5akbskj70
やっぱり、ローマ皇帝はすごい
667衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:51:27.62ID:0J4Y3JAh0
>>664
双子の弟
668衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:51:29.01ID:uUKVLmuK0
劉禅とか今川氏真とかもそうだけど、無能暗君呼ばわりされても一定期間統治できてたってことは全くの無能でもないんだと思うわ
669衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:51:37.83ID:8EaNR1+I0
自然光を取り入れようと、天窓とか付けるなよ。 最悪だぞアレは
670衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:51:48.22ID:bHiFY/qI0
>>662
松平定信が悪いよー松平がー
671衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:51:53.34ID:XoW7nKgnd
>>652
ネロはアウグストゥスに連なる家系の最後の皇帝だからあれもこれもあいつのせいと言われるのは仕方ない。
672衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:51:56.64ID:rFEO9INL0
>>654
ギリシャとかだと欠くべからずだがまぁ需要ないんだろな
673衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:52:02.92ID:wJMwXB+90
もっと光を・・・!
674衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:52:10.87ID:uJE/RnB30
>>637
時代の価値観や権力者の政策に合わない人が偉人扱いだとやりにくいからかな?
675衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:52:11.14ID:uiKR1UxL0
>>663
なんか朝鮮人のこと思い出しちゃったわ
676衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:52:15.59ID:F7Vb7HBl0
記録がしっかり残せるはずの現代ですら政治関係のこと
特に個人の評価は定まらないもんなぁ
677衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:52:33.57ID:0Rs9ktdA0
>>672
昭和の頃からアンタッチャブルな話題ではある
678衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:52:40.60ID:uiKR1UxL0
ロシアといい王は噴水が好きだな
679衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:52:47.87ID:XoW7nKgnd
>>657
でも、当時のキリスト教徒の記録にもあんまりネロを悪く言うのは多くない
680衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:01.40ID:KiCCByz80
オサレ皇帝(´-ω-`)
681衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:03.59ID:B1wzvou/0
室内に噴水とかカビそう
682衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:13.11ID:kQUQpcoCM
…と考えられていますw
683衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:19.00ID:pf5t2CnP0
ネロは絵が上手だったもんな
684衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:19.06ID:rFEO9INL0
寝ろ
685衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:24.16ID:uJE/RnB30
>>661
何が真実かようわからんな
686衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:38.55ID:bHiFY/qI0
>>681
地中海沿岸だから乾燥してそう
687衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:43.28ID:XoW7nKgnd
>>637
綱吉が悪く書かれたのは次の将軍の腹心の新井白石のせいかと
688衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:43.91ID:rwAWWxRy0
養蜂箱がなんでこんな所に(´・ω・`)
689衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:46.88ID:8EaNR1+I0
宮殿が芸術的だからって暴君かどうかは関係ないだろ
プーチンの個人宮殿も豪華で芸術的なつくりになってるだろうし
690衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:49.81ID:X2wKxt/20
>>638
マジかよ
俺剣闘士になるわ
691衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:57.02ID:kjMfvhtd0
>>679
ネロが死んでから悪口を書き残したんだな
692衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:58.13ID:ysUKsSVH0
ネロは意識高い系だしな
詩の実力とかはともかく向上心はあった
693衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:59.63ID:21UdXAAza
>>673
ゲーテさん実況やってたんですか
694衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:04.84ID:0Rs9ktdA0
テルロマの先生ととりみき先生合作のローマコミックで
ネロが出てくるのがあったけど雑誌が亡くなってしまった
695衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:08.87ID:CsJEr1mo0
音楽が好きだったり、文化人タイプぽいからな
義政みたいなやつだったんだろうか
696衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:09.61ID:bWWqVmgo0
あのネロが自ら黄金宮殿って名付けるぐらいだから、
ガチでヤバいぐらい壮大だったんだろな。
大火災の直後にそんなもの作ってしまう
697衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:09.96ID:0bfXZIqJ0
最低だな
698衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:13.69ID:eth9D6DK0
ラファエロや
699衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:14.70ID:0J4Y3JAh0
ネロはローマ大火の放火犯にすらされてるのもかわいそう
700衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:16.94ID:O634E0cTd
タートルズ
701衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:18.22ID:uiKR1UxL0
やんちゃやな
702衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:19.62ID:fvhXHFgb0
ラファエロきたー
703衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:20.74ID:WsWzTegEd
でも暴君だったんでしょ?
704衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:21.99ID:YQxmc1F+0
これがルネッサンス情熱
705衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:22.71ID:wWfU2Ka90
↓武田鉄矢が
706衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:26.75ID:uUKVLmuK0
>>685
結局、恐竜の生態とかと同じで永遠に正解なんてわからないんだよな
707衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:39.57ID:rFEO9INL0
山崎マリとかいつ漫画描いてんだ
708衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:54:51.66ID:eth9D6DK0
迷惑な奴だな
709衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:02.93ID:4iTKulRz0
ローマ版寝床をやろう
710衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:08.34ID:rKxMW5nI0
皇帝の舞台開演中は閉じられる扉
711衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:10.77ID:Q9GJg9kwM
後のスーパー・フレスコである
NHK BSプレミアム 9914 ->画像>2枚
712衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:14.31ID:0J4Y3JAh0
昔BSで見たドラマの映像
713衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:17.33ID:AHEcoK090
ネロ帝ばよ~~~
ネロ帝ばよ
714衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:19.13ID:rXGpBlw70
小泉劇場的な?
715衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:21.52ID:X2wKxt/20
>>685
真実なんて時代によって変わるんだよ
新しい発見があったら教科書は書き換えられる
歴史は常に修正され続ける学問でそれが正しい在り方
716衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:24.79ID:0bfXZIqJ0
胡散臭い
717衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:25.57ID:0Rs9ktdA0
>>709
あそこが私の寝床なんです
718衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:28.53ID:XoW7nKgnd
>>683
詩の才能はそれなりにあった。しかし当時は芸能の世間的地位が低いので貴族からは不満が多かった
719衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:33.63ID:bHiFY/qI0
>>704
味っ子乙
720衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:46.80ID:rFEO9INL0
変革しようとして後世に悪口書かれまくるよくある
721衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:47.44ID:O634E0cTd
ほんとぉ?
722衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:47.80ID:cqfHw5Mw0
ネロさん財務省なんとかして
723衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:52.69ID:bFv1ei2X0
強い子のネロは牛乳で溶かして飲めば美味しい(´・ω・`)
724衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:55:53.74ID:8SYhLWuD0
暴君アベ
725 【中部電 - %】
2022/02/05(土) 20:56:08.15ID:mRjHCLNPa
元老院
726衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:21.94ID:0J4Y3JAh0
石原慎太郎がうえ
727衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:30.47ID:tYFyv0vx0
新しいことやろうとすると後から否定されやすいのかぬ(´・ω・)
逆に名君とされた吉宗が例外なのか
728衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:35.85ID:Q9GJg9kwM
ニャロに改名しとけばローマ市民に可愛がられた
729衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:39.12ID:pf5t2CnP0
>>718
フランダースの犬なんだ・・ なんかごめん(´・ω・`)
730衛星放送名無しさん
田沼意次みたいだな
731衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:43.25ID:fvhXHFgb0
>>715
1192→1185とかけっこう変わってるよね
732衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:46.96ID:KiCCByz80
薩長はクズ(´-ω-`)
733衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:47.35ID:CsJEr1mo0
>>694
くらげばんちで再開したが
734衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:49.80ID:F7Vb7HBl0
断言するとそれはそれで胡散臭い
735衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:51.10ID:AcCYcdvV0
キリスト教弾圧の話はどこ行った?
736衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:51.14ID:XoW7nKgnd
>>696
だから「これを造りたいがために大火起こしたのでは?」とあらぬ誤解を受けた
737衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:51.53ID:bWWqVmgo0
ネロは身近な人を殺しすぎだ
いくらなんでも
738衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:56:51.93ID:rFEO9INL0
成功すれば名君よ
739衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:03.06ID:rwAWWxRy0
最低だなプロパンガス
740衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:05.38ID:YQxmc1F+0
長らく暴君暗君とされた綱吉も芸術好きで絵描くの好きだったな
741衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:08.62ID:w8tZdHqbM
ネロは30歳でなくなったのか
若いな
742衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:08.72ID:CUPDbgsza
贖罪のヤギがうんぬん
743衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:09.67ID:8EaNR1+I0
でも、なんでネロだけそんなに悪評を付けられたの?
744衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:11.58ID:eth9D6DK0
キリストが死んだ頃に生まれたんだな
745衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:14.33ID:kjMfvhtd0
ネロ悪者化はキリスト教を国教にした連中が怪しい
746衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:19.41ID:0Rs9ktdA0
>>733
そうやったのか
747衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:19.77ID:0bfXZIqJ0
逆の意見の人も出さないと公正じゃない
748衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:22.47ID:4GJJWC5E0
まあ人が書いたもんは盛られてると考えた方が間違いないんだろうな
749衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:30.04ID:rKxMW5nI0
えええぇぇ
欲しいわ
750衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:31.91ID:O634E0cTd
加工すんな
751衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:37.23ID:uiKR1UxL0
誰だかわからんひとのプロフィール
752衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:43.56ID:AHEcoK090
特に何もしなかったのに
周囲の人や後世の人に都合が良かったから名君扱いされた人もいたのかな
753衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:45.48ID:0J4Y3JAh0
セッラとかスッラみたいな名前
754衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:46.48ID:Mk5By+400
コレクターか
755衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:48.17ID:ysUKsSVH0
ネロて火災被災者助けたりしてるんだが
自分で火着け自分で救った自作自演説もあるんよな
756衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:48.92ID:eth9D6DK0
メルカリで売ってないかな
757衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:54.82ID:0Rs9ktdA0
塩野七生先生もローマコインは集めてたような
758衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:57:57.82ID:bHiFY/qI0
士農工商も薩長のプロパガンダなので
最近は教科書に載ってないし
759衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:58:00.43ID:pf5t2CnP0
そのままにしておいたほうがよさそうなのに
760衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:58:03.43ID:uJE/RnB30
>>715
時代によって史観が変化するのは分かるけど真実が変わったり修正されるというのはあまり受け入れ難いなあ
事実だけを淡々と並べるという訳にはいかないのかな
761衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:58:11.85ID:YQxmc1F+0
オープンザプライス
762衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:58:12.80ID:tYFyv0vx0
>>748
どうしても主観が入るから、多角的に見ないとね(´・ω・)
763 【中部電 - %】
2022/02/05(土) 20:58:14.18ID:mRjHCLNPa
五円玉とかでやってみようかな(´・ω・`)
764衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:58:24.02ID:AcCYcdvV0
>>722
「外国人に任せるな!」ネロ
765衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:58:34.47ID:kQUQpcoCM
1000円くらいなら買ってあげるよ
766衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:58:42.62ID:rFEO9INL0
メディア未発達の時代の宣伝やな
767衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:58:45.61ID:AcCYcdvV0
ヤーヌス!
768衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:58:58.15ID:XoW7nKgnd
>>699
もし本当に火事の犯人だとするなら事前に絵画だのなんだのといったものを別の場所に移しておくとかしそうなものなのにそんなことしてない。
769衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:58:59.07ID:0J4Y3JAh0
アヌス神殿
770衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:59:07.92ID:bHiFY/qI0
杉浦幸が一言
771衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:59:10.01ID:AHEcoK090
>>757
あれほど有名な作家でも
「この金貨は私では手がない」とか言ってるのがなんか悲しい
772衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:59:21.63ID:uUKVLmuK0
>>752
ちょっと違うが水戸黄門とか
773衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:59:22.72ID:pWSDyyCva
名君説に一票入れたくなる
774衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:59:29.20ID:AcCYcdvV0
おじいちゃん熱心
775衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:59:32.43ID:0Rs9ktdA0
まだコロナ以前に発行された
東京五輪の記念100円玉を何枚かもってたけど
大掃除でどっかいってしまった
776衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:59:33.55ID:rwAWWxRy0
>>759
そのままだとコレクターしか興味を持たない
777衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:59:37.61ID:kQUQpcoCM
裏見せろよw
778衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:59:41.00ID:w8tZdHqbM
5銭、10銭持ってるけどこんなに華やかじゃないからアクセには向かないな
779衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:59:57.68ID:AcCYcdvV0
レプリカでいいから金ピカ金貨ネックレス欲すぃ
780衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 20:59:57.78ID:O634E0cTd
硬貨アクセサリーで検索したら結構出てきた
781衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:00:03.91ID:X2wKxt/20
>>758
前政権を悪く言って自分を正義の味方にするのは世界中で良くある事
GHQも東条英機を悪人認定したしな
782衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:00:07.81ID:AHEcoK090
>>772
それだ!
783衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:00:10.20ID:rKxMW5nI0
>>752
五賢帝のピウス
平和すぎて記録がすくなったので、たぶん名君だろう説
と塩野先生がいっていたわ
784衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:00:15.72ID:rwAWWxRy0
>>760
その事実はどうやって調べるのん?(´・ω・`)
785衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:00:20.60ID:O88QzylH0
アヌスの肛門が開いてたら戦ってるときなんや
786衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:00:30.97ID:pWSDyyCva
ローマンガラスのネックレス持ってるわ
787衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:00:33.76ID:AcCYcdvV0
いよいよ滅亡に入ったか
788衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:00:35.46ID:rFEO9INL0
ドイツが今でも芋扱いされる理由
789衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:00:36.56ID:0Rs9ktdA0
>>779
レプリカ―花がさいーたーらー
790衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:00:36.94ID:bHiFY/qI0
>>772
水戸学の始祖だから、結構日本の思想史的には重要人物
791 【中部電 - %】
2022/02/05(土) 21:00:40.52ID:mRjHCLNPa
>>781
今の韓国の日本に対する誹謗中傷
792衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:00:42.69ID:tYFyv0vx0
>>760
それができないからみんなあーでもないこーでもないと研究してるんじゃないかな(´・ω・)
793衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:07.29ID:rKxMW5nI0
>>781
昭和帝に責任をおっかぶせることができなかったからな
政治的にも心情的にも
794衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:07.74ID:eth9D6DK0
現地妻いたんだろな
795衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:10.62ID:YQxmc1F+0
グラディウス!
796衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:13.65ID:AHEcoK090
アジフライみたい
797衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:27.87ID:AcCYcdvV0
>>763
綺麗な五円玉にリボンして荒川静香の金メダルを祝ったわ トリノ冬季五輪2006
798衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:29.54ID:0J4Y3JAh0
かわいい
799衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:31.52ID:CUPDbgsza
日本の硬貨の表の裏感と裏の表感
五円玉は分かるが
800衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:34.18ID:odPpY44Ld
>>794
同衾してるって言ってた
801衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:39.71ID:bHiFY/qI0
>>781
石原莞爾「ワイが戦犯じゃないのも東条ディスりまくったからやで」
802衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:40.55ID:CsJEr1mo0
ちっぱいだな
803衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:43.32ID:rwAWWxRy0
飛行機だ!!!w
804衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:43.87ID:0bfXZIqJ0
どうのつるぎ
805衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:47.42ID:eMSGyHQf0
おいらも道で寛永通宝拾ったよ
806衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:49.11ID:fvhXHFgb0
>>784
タイムスクープハンターが調査しても主観が入るもんな
807衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:01:50.78ID:AcCYcdvV0
>>796
w
808衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:02:00.89ID:9eYnWsdqa
陸続きの戦線は大変だな。
W W1の塹壕戦とか。
809衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:02:03.26ID:tYFyv0vx0
グラディウスと聞いて思い浮かぶのはゲーム(´・ω・)
810衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:02:12.82ID:ysUKsSVH0
ネロどころかカリギュラでさえ五胡十六国の時代なら良識的君主になっちゃう中華って…
811衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:02:15.43ID:pWSDyyCva
>>802
時代考証的に最高の美人じゃん!
812衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:02:28.57ID:eth9D6DK0
修復っつったって
813衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:02:30.22ID:0bfXZIqJ0
>>806
リアルタイムでも主観入るし
814衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:02:34.96ID:rFEO9INL0
>>810
勝てばよかろうなのだ
815衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:02:37.83ID:kjMfvhtd0
>>731
それは新発見じゃなく頼朝の権力の起点をどこにするかの違い
征夷大将軍は領外官で遠征部隊の大将以外の権力は無い
後世に幕府と呼ばれる政府としての権力は何かというと、頼朝が貰った高位の官位に付属していた
個人事務所(公文所のちの政所)を作る特権がベース
なので、その特権を得る人事が行われた時期が幕府の始まりとする説が出てきた
816衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:02:38.94ID:odPpY44Ld
文明の利器よな
817 【中部電 - %】
2022/02/05(土) 21:02:51.91ID:mRjHCLNPa
難しいサ行
818衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:02:55.80ID:ysUKsSVH0
>>809
ファイヤーエムブレムも
何故か剣じゃなく槍になってたけど
819衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:02:59.61ID:tYFyv0vx0
>>810
だから中国の歴史は面白いとも言えるのかもしれない(´・ω・)
820衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:09.63ID:0J4Y3JAh0
すごい
821衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:10.90ID:6KbQE4md0
おー
822衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:14.74ID:rFEO9INL0
しかし五輪なんか見たくねえ避難所だなここ
823衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:14.86ID:AcCYcdvV0
>>806
タイムスクープハンター再開キボンヌ
824衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:24.07ID:weBW7k4F0
近代に書かれたローマ帝国興亡史あたりでもネロは悪なのかな
825衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:26.89ID:uJE/RnB30
>>784
>>792
司馬遷みたいにその時代時代の使命感のある人が客観的な文書を集めて編纂する(´・ω・`)
826衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:31.53ID:IAtokYDd0
最近の声優の語尾で息を抜く?の嫌いだわ
です・ます が でさ・まさ みたくなるの
827衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:38.77ID:eMSGyHQf0
途中でイヤになってぶっ壊したくなりそう
828衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:43.37ID:0Rs9ktdA0
>>815
でも天草の乱が天草農民一揆は
夢がないと思うの
829衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:45.68ID:pWSDyyCva
>>816
鈍器じゃ無いね!
830衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:47.13ID:rwAWWxRy0
力技だなw
831衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:48.98ID:RnfG+a190
グラディウスか(´・ω・`)
832衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:52.03ID:bHiFY/qI0
>>783
源頼光みたいだな。
平安が落ち着いているのは、四天王が裏であれこれしてるからって言われてた
833衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:52.46ID:XoW7nKgnd
>>783
ピウスの前任者のハドリアヌスは「そもそも本当にトラヤヌスから後継指名されたか怪しいと言われて本当の後継候補だった一派を処刑した」上に「後年に有力議員を処刑」したので危うく記録抹殺されるところだった
834衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:03:57.64ID:AcCYcdvV0
>>819
早く中共独裁政権が倒れますように
835衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:03.30ID:9eYnWsdqa
>>809
コナミコマンド知った時の驚き。
836衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:04.32ID:rFEO9INL0
>>825
司馬遷「まぁワイもノリで書いとるけどな」
837衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:07.44ID:OrmIMRWN0
すげー
838衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:08.75ID:0J4Y3JAh0
いい仕事してますねえ
839衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:11.65ID:WmpUBZP40
かっけー
840衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:14.24ID:fvhXHFgb0
ここまできれいになるとは
841衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:17.91ID:YQxmc1F+0
めちゃくちゃ綺麗やん
842衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:21.60ID:w8tZdHqbM
かっこいいなあ
843衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:22.99ID:AcCYcdvV0
見事
844衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:23.17ID:eth9D6DK0
え゛ー うそ゛ー
845衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:24.26ID:4iTKulRz0
なんということでしょう
846衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:26.92ID:IAtokYDd0
うひゃー 精緻
847衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:28.72ID:FcaMH4TQ0
あのサビの塊から,
よくもまぁここまで修復できたもんだ
848衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:31.10ID:0bfXZIqJ0
オーダーサインみたい
849衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:35.88ID:UsF/lw/C0
こんなんで刺されたら痛そうw
850衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:37.27ID:x/0Lxk470
プロだな
851衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:40.44ID:rKxMW5nI0
すごいな
ローマ時代でこのレベルの装飾!?
852衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:49.46ID:rFEO9INL0
ほんとかよ
853 【中部電 - %】
2022/02/05(土) 21:04:55.41ID:mRjHCLNPa
>>815
そんなの昔の中学の時も先生が説明してたわ
開幕府の年号なんだから実質的な権力がとかじゃなくて征夷大将軍でいいと思うわ
854衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:01.69ID:ysUKsSVH0
>>819
庶民を馬で轢き殺すのが大好きな皇帝とか多すぎて董卓でさえ普通に見えてくる
855衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:02.49ID:odPpY44Ld
すげえなあ
856衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:03.15ID:4sEkdxTH0
ジャップはその頃どんぐりを拾っていたというのに
857衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:03.83ID:rwAWWxRy0
>>825
その文書の正当性は誰が証明するのん?(´・ω・`)
858衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:03.96ID:YQxmc1F+0
これは刀剣男子も宿るやろ
859衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:13.80ID:dCIPXdmm0
錆び切ったらどうにもならんかと思ってた
860衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:21.38ID:bHiFY/qI0
>>810
紂王「ワイを超えてみれや」
861衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:24.35ID:0Rs9ktdA0
>>825
司馬遷さんも武帝の怒りかって切られちゃった人だから
史記の内容に時代人としての限界はあるけどね
そこを別のもので複合的に読み解くのが面白い
862衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:29.81ID:8EaNR1+I0
おれならドラゴンを掘るな
863衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:30.76ID:odPpY44Ld
通信販売の走りか
864衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:32.79ID:MBQ5fub00
吹き替えのひと 語尾の無声音がいちいち「す」になってるから気になる
865衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:38.78ID:eth9D6DK0
アマゾン「ゲルマンは遠いので追加料金もらいまふ」
866衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:53.38ID:bHiFY/qI0
>>811
わくまゆ「いい時代ね」
867衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:56.87ID:0J4Y3JAh0
ユーチューバー「古代ローマの錆びた短剣を磨いてみた」
868衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:05:57.86ID:Q9GJg9kwM
俺らのご先祖がどんぐり食ってる頃に
こんな手のこんだ装飾剣とは…
869衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:06:01.78ID:q5/QIB1Td
短剣でもそうとう重そう
870衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:06:01.97ID:X2wKxt/20
>>828
キリスト教史観のアメリカからしたらキリスト教徒が反乱煽った事が知られると困るからその事実を誤魔化そうとしてるんだな
871衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:06:05.56ID:rFEO9INL0
>>860
あんたクラスだとどこまでほんとかまるで分からん
872 【中部電 - %】
2022/02/05(土) 21:06:23.72ID:mRjHCLNPa
>>868
w
873衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:06:41.58ID:skMVsTvEd
見てるとゲームしたくなるな
874衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:06:51.95ID:tYFyv0vx0
>>825
別に司馬遷も客観的じゃないし、客観的ってどうやって判断するんや(´・ω・)
あと、今からならともかく文書のない過去はどうするんや
875衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:06:52.59ID:8EaNR1+I0
たんけん 僕のはか
876衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:06:55.68ID:bHiFY/qI0
短剣ぼくのまち
877衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:02.71ID:9eYnWsdqa
>>854
三国志時代、まだ人肉食があったのが驚いた。
劉備もとある家で、主人の妻の肉を食ったとか。
878衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:06.66ID:XoW7nKgnd
>>853
だから1192年を否定したいのは皇室の権威を軽んじる方面が言っているのでは?と勘繰る向きもある
879衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:07.46ID:WB0ACR3s0
ロマンだなあ
880 【中部電 - %】
2022/02/05(土) 21:07:09.31ID:mRjHCLNPa
>>870
そのわりに長崎に原爆落とすとか
カトリックだから?
881衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:11.28ID:X2wKxt/20
>>836
司馬遼太郎の小説のせいで坂本竜馬が歴史の偉人みたいになったけど、最近の研究で大した人間じゃない事が分かった
忠臣蔵も同じだな
882衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:24.49ID:0J4Y3JAh0
世界町歩きみたいなコーナー
883衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:27.47ID:pWSDyyCva
故郷で待つ家族がいれば持って帰りそうな
884衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:28.97ID:Mk5By+400
客死はつらいな(´・ω・`)ショボーン
885衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:31.13ID:kjMfvhtd0
>>828
戦国時代のキリスト教の悪さが広まったから、別のとこで緩和しようと抵抗している人達がいるのかもね
886衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:34.56ID:O88QzylH0
あるある短剣隊
887衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:38.00ID:fvhXHFgb0
早くポンペイ展行きたくなってきた
888衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:44.19ID:YQxmc1F+0
ピルムとスクトゥムか
889 【中部電 - %】
2022/02/05(土) 21:07:48.12ID:mRjHCLNPa
>>878
なるほどな
890衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:48.59ID:rwAWWxRy0
おのでーぼちょまちょ
891衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:49.03ID:RnfG+a190
どっちかってえとゲルマン傭兵なのに(´・ω・`)
892衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:50.24ID:bHiFY/qI0
>>856
稲作してたぞ
893衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:52.32ID:0Rs9ktdA0
>>877
水滸伝で宿屋が出てくると大体は
お客をお客に出してる
894衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:53.83ID:IAtokYDd0
あんまり強くなさそう
895衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:54.01ID:rFEO9INL0
ローマ式敬礼↓
896衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:07:57.79ID:w8tZdHqbM
盾の柄も素敵
897衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:01.83ID:Mk5By+400
ノリノリのボランティアさんw
898衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:02.17ID:CsJEr1mo0
生足出すなよ
899衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:03.23ID:AHEcoK090
>>870
以前ネットで「キリスト教徒の聖人なら反乱など起こさない」と言われた
900衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:07.41ID:O634E0cTd
アサシンクリード
901衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:16.39ID:6KbQE4md0
パルム
902衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:22.09ID:odPpY44Ld
そんなへっぴり腰じゃ
903衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:35.45ID:pWSDyyCva
>>893
継続可能な経営形態!
904衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:37.49ID:0bfXZIqJ0
くさりかたびら
905衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:37.52ID:ysUKsSVH0
新興ローマの敵対国家は古いスタイルで長槍ファランクス主体だったから
密着して短いグラディウスでインファイトが一番効果的だったからのう
906衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:39.18ID:0J4Y3JAh0
オースメースサース!
907衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:42.77ID:CsJEr1mo0
盾の装飾派手だなあ
908衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:43.33ID:sFIDvqz40
>>867
ヘラクレスの栄光にそんなシステムあったな
909衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:43.42ID:tYFyv0vx0
楽しそう(´・ω・)
910衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:43.64ID:fvhXHFgb0
グラディウス
911衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:46.50ID:X2wKxt/20
>>874
マスゴミ「マスコミの報道する事が事実であって客観であって、それ以外はデマ捏造」
912衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:48.91ID:wEaONX+K0
グラディウスは2距離から攻撃されても反撃できるから便利
913衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:53.99ID:uJE/RnB30
>>857
それは公文書なら署名捺印、私文書なら筆跡や文体とかで分かるでしょ
914衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:58.69ID:FcaMH4TQ0
弓と槍ちゃうんか
915衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:08:58.70ID:uUKVLmuK0
>>877
黄巾の乱以降国土の荒廃が進んで慢性的な食糧不足だったから
916衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:03.66ID:9eYnWsdqa
>>864
YouTuberの社会人ですけど何かに、そういう宗教ネタあったな。
917衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:04.56ID:bWWqVmgo0
帝政期ローマ兵は生まれ故郷からかなり離れた場所に配属されるから
手紙もたくさん残ってる
918衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:05.53ID:0J4Y3JAh0
迫真おじさん
919衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:06.14ID:rFEO9INL0
これだけの軍団でも最後は物量に負ける
920衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:18.76ID:CsJEr1mo0
クソ長槍じゃないのか
921衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:23.46ID:rKxMW5nI0
>>877
それどころか宋代が舞台の水滸伝でも人肉を平気で食べるシーンがあるんだよな
922衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:23.47ID:6KbQE4md0
もどった
923衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:24.61ID:rwAWWxRy0
>>899
そもそも聖人なんぞおらんのじゃw
924衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:26.16ID:weBW7k4F0
>>877
それ三国志演技じゃないの
925衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:30.16ID:eMSGyHQf0
街道の女王とかあるのか
926衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:30.43ID:bHiFY/qI0
アッピア街道といえば松
927衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:48.82ID:GQAWprX90
アッピア街道の松
928衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:53.01ID:XoW7nKgnd
>>881
最近の史料の研究で司馬作品で描かれた事項はかなり怪しいと言われる始末だからなぁ
929衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:54.65ID:qJaTvmYE0
ここを裸足で走ったランナー
930衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:58.05ID:0bfXZIqJ0
パイスラ
931衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:59.12ID:X2wKxt/20
>>880
だからアメリカは戦後すぐに浦上天主堂をブルドーザーで壊して原爆投下の目標にした事実を隠したんだな
下手に残ってると同じキリスト教徒(有色人種)を殺した事が世界中にバレるので都合悪い
932衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:09:59.21ID:w8tZdHqbM
アッピア街道で犬の散歩いいわね
933衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:01.79ID:O88QzylH0
大返し用の大街道や
934衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:02.89ID:ysUKsSVH0
>>877
宋くらいまで普通にあったしな
935衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:03.47ID:0J4Y3JAh0
イッヌかわよ
936衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:04.54ID:fvhXHFgb0
わんわんドキュ
937衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:10.10ID:hFMceAkKM
>>925
日本だと暴走族のレディース
938衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:12.69ID:CsJEr1mo0
俺の方が文化的だろ
939衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:18.14ID:eth9D6DK0
最も文化的なウンコをします
940衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:21.30ID:4iTKulRz0
ローマいぬ歩き
941衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:24.05ID:OnCRYA3yH
わんわんお
942衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:34.14ID:eMSGyHQf0
>>923
キリスト教の聖人は規定があるから
殉死したら聖人だけど戦ったら聖人になれない
943衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:39.46ID:pWSDyyCva
>>924
吉川三国志にも記述あった
944衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:44.75ID:6KbQE4md0
インフラの父w
945衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:50.48ID:bHiFY/qI0
レスピーギの曲は総じてテンションがあがる
946衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:51.38ID:bFv1ei2X0
ノーブラの乳に聞こえた(´・ω・`)
947衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:10:53.05ID:RnfG+a190
>>925
まあ、街道は女性名詞だから(´・ω・`)
948衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:02.24ID:tYFyv0vx0
>>928
まぁ元々時代小説だしね(´・ω・)
949衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:04.51ID:YQxmc1F+0
コロシアムがデカすぎてしょぼく見える
950衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:08.07ID:rFEO9INL0
性癖に勝利した
951衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:14.38ID:rKxMW5nI0
>>928
小説であるという点に目をつぶれば、当時の見つかっていた資料の限界をあらわしているね
952衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:16.73ID:eth9D6DK0
ローマンコンクリートか
953衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:20.34ID:UsF/lw/C0
フランスにも水道橋がたくさん残ってるな
954衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:20.71ID:NgTIYyRs0
性的に勝利?
955衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:23.15ID:XoW7nKgnd
>>915
三国時代が意外と長かったのは人が少なくて大規模な戦いが出来なかったからではとも言われる
956衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:25.30ID:uJE/RnB30
>>874
文書や文字のない時代は歴史と言わないんじゃないのか?
957衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:30.03ID:weBW7k4F0
>>943
へえー
なんか儒教を感じる…
958衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:33.54ID:CsJEr1mo0
凱旋門ってパクリだったのか。ダセーなパリ
959衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:41.37ID:AHEcoK090
>>940
わんわんドキュの存在の小ささよ(´・ω・`)
960衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:42.47ID:YQxmc1F+0
飛んでイスタンブール
961衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:42.93ID:SSNjzpns0
寛大なる日本帝国と同じだな
962衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:43.33ID:tYFyv0vx0
>>943
吉川三国志って三国志演義ベースじゃないんか(´・ω・)
963衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:51.89ID:rwAWWxRy0
>>913
署名捺印がある文書の内容の正当性は?(´・ω・`)
筆跡や文体があってても内容が真実とは限らないよ?(´・ω・`)
964衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:51.92ID:bHiFY/qI0
>>928
司馬小説はエンタメだから史実よりもおもしろ優先。
965衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:51.97ID:X2wKxt/20
>>923
教会にとって都合の良い人間が聖人なんだな
宣伝担当と言うかモンドセレクションを金で買うと言うかそんな感じ
966衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:53.78ID:0J4Y3JAh0
キチガイ大統領の国
967衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:56.26ID:uUKVLmuK0
>>928
歴史小説なんてどれもフィクションでしょ
事実として鵜呑みにする方がどうかと思うが
968衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:56.99ID:eth9D6DK0
この辺りからオカシくなってくるのか
969衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:58.73ID:0Rs9ktdA0
>>942
天正遣欧使節団の少年で
後に処刑されたひとは列聖されたんだっけ
970衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:12:04.21ID:4sEkdxTH0
大やけどのコンスタンチンちゃんって今何歳だろう
971衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:12:12.39ID:rihV8rwp0
近世の朝鮮半島よりずっと進んでいたんだな
972衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:12:17.47ID:8EaNR1+I0
東西に分裂てチリみたいやな
973衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:12:19.88ID:rFEO9INL0
>>955
やっぱ疫病よみんな南下して病気になる
974衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:12:22.28ID:XoW7nKgnd
>>951
司馬・藤沢両作品の限界とも言えるかも
975衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:12:25.78ID:ysUKsSVH0
ロシアは東ローマ後継だからクレムリンとか浣腸型の屋根なんやな
976衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:12:34.64ID:YQxmc1F+0
この辺もうわかんねえわ
この後神聖ローマ帝国だっけ
977衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:12:35.90ID:fvhXHFgb0
>>881
最近の若い人は忠臣蔵知らないらしい
978衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:12:49.51ID:SSNjzpns0
東京はこれをパクったのか
979衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:12:56.36ID:X2wKxt/20
>>956
発掘した遺跡や遺物から当時の生活を推測する考古学があるぞ
980衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:12:58.71ID:XoW7nKgnd
>>970
40近いかも
981衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:12:58.72ID:w8tZdHqbM
甘そう
982衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:13:16.11ID:rFEO9INL0
>>976
まずカール大帝かな
983衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:13:19.40ID:0Rs9ktdA0
>>974
なんでや
海坂藩おもろいやろ
984衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:13:25.31ID:qTF8hoU2H
インフェルノ
985衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:13:25.51ID:0bfXZIqJ0
東京の地下は将来ダンジョンとして発掘されるかな
986衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:13:27.37ID:wWfU2Ka90
>>976
ゲルマン人に征服されたあとフランク帝国
987衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:13:28.81ID:rihV8rwp0
>>976
ビザンチン帝国
988衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:13:33.75ID:YQxmc1F+0
これは楽しそう
989衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:13:36.64ID:UsF/lw/C0
ルーマニアってローマ人の国という意味なんだってな
990衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:13:40.23ID:Mk5By+400
あれ?

オリンピックスレばっかで次スレなくね?
991衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:13:45.81ID:Mj6b7JNY0
>>129
モヘンジョダロ?
992衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:13:48.62ID:0J4Y3JAh0
ケツマン帝国
993衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:13:51.87ID:AHEcoK090
>>970
コンスタンチンイーゴロビッチスコロプイシュヌイちゃんか
(暗記している)
994衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:14:15.53ID:X2wKxt/20
>>977
テレビで放送する事少なくなったからなー
年末の特番で放送しても視聴率取れるか分らんし、出演する俳優の数も多いので製作費高くなる
995衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:14:18.94ID:hFMceAkKM
>>989
ロシア人をはじめとするスラブ民族性奴隷っていう意味
996衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:14:25.68ID:tYFyv0vx0
>>956
石器時代や縄文時代を学ぶ歴史という教科とは(´・ω・)
てか文字や文書がある時代なら全ての地域全ての時代で「客観的」な資料が残っていると思ってるのか
997衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:14:26.86ID:rihV8rwp0
1453年東ローマ帝国滅亡
998衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:14:38.48ID:fvhXHFgb0
イスタンブールの地下遺跡行ったわ
007の映画に出てきたところ
999衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:14:43.30ID:pWSDyyCva
>>962
あまりに胡散臭いところは省かれたようなw
1000衛星放送名無しさん
2022/02/05(土) 21:14:45.14ID:ysUKsSVH0
>>976
神聖が西ローマ
オタンチンノーブルが東ローマ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 28秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250424093502ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1644058217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK BSプレミアム 9914 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
NHK BSプレミアム 9604 修正
NHK BSプレミアム 9706 修正
NHK BSプレミアム 10054 修正
NHK BSプレミアム 4900 大修正
NHK BSプレミアム 9445 修正
NHK BSプレミアム 8397 修正
NHK BSプレミアム 6985 修正
NHK BS プレミアム 8266 修正
NHK BSプレミアム 9033 修正
NHK BSプレミアム 8733 修正
NHK BSプレミアム 5987 修正
NHK BSプレミアム 9024 修正
NHK BSプレミアム 8983 修正
NHK BSプレミアム 6128 修正
NHK BSプレミアム 8636 修正
NHK BSプレミアム 9152 修正
NHK BSプレミアム 4183(修正)
NHK BSプレミアム 9411 (修正)
NHK BS プレミアム 7299 修正
NHK BSプレミアム 6816 修正
NHK BSプレミアム 6994 修正
NHK BSプレミアム 10364 修正
NHK BSプレミアム 10053 修正
NHK BSプレミアム 10080 修正
NHK BSプレミアム 4177(修正) 
NHK BSプレミアム 4501(修正) 
NHK BSプレミアム 4165(修正) 
NHK BSプレミアム 3773(修正)
NHK BSプレミアム 4994(修正)
NHK BSプレミアム 4203(修正) 
NHK BSプレミアム 4164(修正) 
NHK BSプレミアム 4181©2ch.net
NHK BSプレミアム 4621  ©3ch.net ©3ch.net
■ Juice=Juice ■ プレミアムドラマ 『歪んだ波紋 #3「霧の中」』 ■ 22:00~22:50 NHK BSプレミアム ■
■ NHK BSプレミアム 21:00~ 23:30 23:45~0:45 ■ 発表!全プリキュア大投票 3時間半生放送♪ 生アテレコ、生ライブも ■
NHK BSプレミアム 9970
NHK BSプレミアム 9274
NHK BSプレミアム 9388
NHK BSプレミアム 9136
NHK BSプレミアム 9053
NHK BSプレミアム 9280
NHK BSプレミアム 9442
NHK BSプレミアム 9030
NHK BSプレミアム 9773
NHK BSプレミアム 9702
NHK BSプレミアム 9294
NHK BSプレミアム 8654
NHK BSプレミアム 9621
NHK BSプレミアム 9490
NHK BSプレミアム 9504
NHK BSプレミアム 9552
NHK BSプレミアム 9969
NHK BSプレミアム 9539
NHK BSプレミアム 9390
NHK BSプレミアム 4990
NHK BSプレミアム 9903
NHK BSプレミアム 9344
NHK BSプレミアム 8594
NHK BSプレミアム 9790
NHK BSプレミアム 9402
NHK BSプレミアム 9742
NHK BSプレミアム 9694
NHK BSプレミアム 9720
NHK BSプレミアム 9824
NHK BSプレミアム 9769
NHK BSプレミアム 9888
14:16:41 up 87 days, 15:15, 1 user, load average: 12.33, 10.74, 10.14

in 2.2525808811188 sec @2.2525808811188@0b7 on 071403