◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 9606 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1634644337/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
松島どうしたwwwwwww
せっかくに美女なのにww
松本明子なんて生放送でおまんこ!って言ったんだぞうんこちんちんくらい余裕だろ
>>2 駆け出しの頃は自分でメス豚言ってたんだぞ!
>>2 おうちで旦那さんと
「今度の仕事ドリフなんだよー」
「へー」
みたいな会話してんのかね
松嶋菜々子はおならじゃ無いのよを黒歴史にしてないから好き
ドリフターズといえば、子供のころ新聞で長者番付見るたび疑問に思ってた
加藤茶と志村けんは毎回載ってるのに、なんでいかりや長介はのってないんだ?ってな
今にして思えば、加藤茶と志村けんはそんなに税金対策ヘタクソだったってことだろうな
こういう番組に、基地外みたいな人って呼ばれないの?
ドリフのメンバーではなかったんだろうけど
呼ばれてもおかしくないのにね
>>18 ああいうバカなことホントは今もやりたいんじゃないか?
1969年て20世紀少年のカギになる年だけどなんかあるのか
>>6 たけしの師匠の口癖だったと聞いたことがある。
>>14 これなw
S43、44年頃は欽と二郎のコント55が凄まじい人気
その裏にぶつけたドリフ
実際ヒット作もあるプロのミュージシャンだったのに
急にお笑い転向して売れちゃったからプロのお笑いってなんなんだ?って事に
土曜の夜は日本昔話から始まるTBSの独壇場だったんだろ
うちの地方じゃTBS系列局なかったから知らないんだわ
>>40 深見千三郎の口癖は「馬鹿野郎この野郎」だな
停電事件がそうだったように許されないと思われる生放送でのNGをむしろ利用したんだよな
生放送公開のお笑い番組なんて現在じゃ不可能だもんな
トーク番組ならともかく
>>48 近衛十四郎ね。糖尿病が悪化して打ち切りになったそうな
一回こっきりじゃなくて毎週だもんな
すごい提案だしパワフルな時代だと思うわー
カトちゃん滑舌良くてすごいよなあ
結婚して良かったよ
公開生放送を毎週放送なんて
ドリフも凄いがスタッフも凄いわ・・・
>>73 大人になって雷様の面白さがわかってきたわ
>>71 一回こっきりとはいえ
クドカンのアベあがりの夜空には
よー企画が通ったな
>>82 一応音声さんに「言わされていた」ことになってるらしいw
>>71 なんで生放送に拘ったんだろうね?
フジのドリフ大爆笑は録画なのに。
志村のセクハラコントよりいかりや主導のコントのほうが好きだった
見に行った時兄貴が長さんと握手してたわ
生で見られるのも人気が出たひとつだろうな
第一回と最終回を見てみたい
出演者の関係で全部は無理だろうけど
あとで触れるかもしれないけど、いったん終わるんだよね 「全員集合」
日テレに引っこ抜かれて
早着替えで次々とキャラ変えて出てくるシーンでスタッフがもたついて
それにキレた加藤の罵声がマイクに乗っちゃった事もある。「バカタレ!」とかその程度だけど
茶、めっちゃリフトアップしてるな
耳の位置が上すぎる
>>82 嘘じゃないよ
給料の分配てネタじゃなくてマジなんだろうな
金の話しするときはメンバーは笑ってないもんな
生って現在でもテレビの取柄だと思うんだよね 収録動画全盛の今でも変わらず
>>97 てなもんや三度笠の藤田まことも
「毎週収録が近づくと、またあの地獄が」と思いましたわ
と語っていたろいう
生まれた頃には終わってたから空気感はわからないなぁ
最初のコントが終わるのが8:20くらいだったと思うが
コントが終わってセットが変わる音楽聴くと
土曜も終わりだな・・と思ったわ
ドリフは工事=学習院、ブー=中央、注=立教
みんな大学生あがりなんだよね
お笑い芸人=低学歴の固定観念があったからびっくりすると同時に
何か失望もあった。お笑いに賭けてる人たちだと思っていたので
野球がドリフを潰す週があってあのあたりから野球嫌いになったわ
>>97 ネタの打ち合わせは毎回胃が痛くなったってメンバーがいってた。
>>126 ごっつええSP回をナイターでぶったぎられた恨みは忘れない
お前らこれリアルタイムで見てたの?
おれはダイジョウブだ~
をかろうじて覚えてる…
知ってる人おる?
笑いのセンスってその時代に固有のものであって
その時は面白く感じられても後から見ると何でこれが面白かったのだろう
と感じるものが多いな
会社コントではずっと真面目な喋り方だった志村が振り向くと
後ろ半分だけ裸のスーツでケツ丸出しだったやつは笑ったわ
いかりやがドリフのギャラを6割貰ってたのは、すわ親治ら見習いへの小遣い、
ネタを考える構成作家、プロデューサー、ゲイスターズらバックバンドへの謝礼、
地方巡業時に現地のプロモーターや有力者への接待費などで
かなり使ってたらしい
>>125 あったかも知れないけど観たことないな
すでにバカ殿様とだいじょうだぁでソロの人だと思ってた
生放送で時間内にコント終わらせて舞台回ってアイドルが歌う
TBS土曜日
まんが日本昔ばなし
クイズダービー
全員集合
Gメン
>>100 誰も思わんよなあ
ここから役者仕事も増えていきそうだったのに
本当に惜しい
>>143 ドリフは今でも笑えるのが多いけど、ひょうきん族とか今見ても一ミリも面白くないからね
>>126 全員集合が野球で潰れたのは2回しかなかった
77年と78年のオールスター戦だけ
>>98 製作スタッフも含めて自信があったんだろうね
大爆笑もいま再放送されているけど面白いよ、いま見てもね
>>158 エールで志村のオフショットの写真使った演出は泣けた
元祖高木ブー伝説
イザワオフィスは激怒したけどブーが筋肉少女帯を指して
「若い奴らがバカやってるだけなんだから許してあげようよ」という事で発売できた
>>152 6:1:1:1:1のネタは腹抱えて笑った
>>160 ひょうきん族は楽屋落ちが多すぎる
自分達の方が楽しいってやつ
高木ブーは会社によくいる、何もしないでそこにいるだけの社員だよなw
>>143 とんねるずとかダウンタウンの番組なんて今見ても何も面白くないな
>>172 ブーさんカトちゃんより一回り上なんだよなあ
中本工事とアイドルが、お互いの足首を持ち合って
キャタピラみたいなのをするのがうらやましかったわ
>>160 全然面白くないどころか腹が立ってくるのがひょうきん族
カトちゃん一時期めちゃくちゃヤバかったのにスゴい回復してるね
たしかによくかとちゃんと志村にいじられてたよな台本飛んだ時
ひょうきん族ややっぱり猫が好きとか面白かったなあ
と思い出して昔のDVDを見るとほとんど笑えなかったりする
いつの時代にも通用する不変的な笑いって難しい
残るやつは大笑いできなくても見るとニヤッとするものが多い
コント55号とか知らん世代だがネタ見るとやっぱりニヤリとはする
>>173 懺悔コーナーとか
楽屋オチを極めたようなもんだからな
>>187 あの嫁さんと結婚したときは終わったなと思ったけど良妻だったわ
とんねるずはアイドルだったもんな エンタ界の
ダウンタウンも自分らはそれとは違って舞台芸人みたいなこと言ってたけどやってたことは完全にとんねるずだったように思う
>>186 でもそのひょうきん族にトドメを刺された全員集合
>>150 そしてウイークエンダーへチャンネルチェンジ
新聞によりますとー
ドリフ大爆笑の初代威勢のいい風呂屋コントは今見ても面白いわ
2代目以降はあんまり面白くないけど
いかりやが退店後に「この野郎!」ってキレて戻ってきたと思ったらまた風呂にぶち込まれるのは面白い
25年ぐらい前、元カノの友だち(当時16)がカトちゃんと付き合ってて会ったことあるけど、ゴツいベンツにド派手なセーターでセカンドバッグ持って出て来てどうみてもヤクザでクソ怖かった想い出
>>174 それって長さんの作戦だったという話がある
万年空気要員の面白さ
これも全員集合じゃないな
NHKはTBSに貸してもらえないの?
>>193 バランサーの野沢が抜けたら1ミリも面白くなくなった
ブー、コメントもつまらねえな。
志村に「この世界、年期より才能だからねえ」と言われたブー。
>>206 全員集合が終わったとたんひょうきん族も失速したよね
そしてカトちゃんケンちゃんに潰された
>>197 >>201 ほんとね~
カトちゃん顔も整ってるわ
志村はアドリブやるとめっちゃ怒られるって言ってたな
>>157 Gメンの後が横溝正史シリーズじゃなかったっけ?(´・ω・`)
局はちがうかも
>>224 ひょうきん始まったらほぼ全員流れた、当時小6
>>209 学校とかかあちゃんとかお化け屋敷とか日常ベースだからな
>>236 そしておかげですとやるやらとごっつええの時代に
>>251 ねえ だから画は『全員集合』のそれではないよね
とんねるずやダウンタウンの番組もン十年後にこんな特集組まれるのかねぇ
>>236 そしてウンナンのやるやらがカトケンを倒した
>>206 そんな印象はないな
全員集合の退潮期とひょうきんが重なったと記憶してる
勇者ヨシヒコの
オイッスの村回は何度見ても爆笑する
>>250 マンネリ化してたからね。
欽ドンの攻撃は凌いだけど、ひょうきん族にとどめ刺された。
>>243 Gメン→2時間ドラマ枠→スクールウォーズだったよね
>>243 そうそう
ザ・サスペンス→スクールウォーズ
志村だけが唯一生粋のバンドマンではないんだよね(´・ω・`)
志村が大きな笑いの中心にいたから 一人歩きしてた印象ある
ドリフ三人そろってると嬉しいわ
これもう日本のビートルズだろ
最近スカパーで8時だよ全員集合をやりはじめたけど
飛べ孫悟空が見たいんだが
>>250 飽きが来るんだよな(´・ω・`)
しばらくするとまた面白く感じる
はずしで緊張が生まれて弛緩のときに笑いが起きるのか
>>297 一応最初はミュージシャン志望ではあったんだよな
>>316 この年代で要介護になってないだけでも凄いぞ
早い人は60代で歩けなくなるからな
全員集合は音楽番組としての側面もあって、洋楽を子供にも分かりやすく取り入れたりもしてた
アイドルや演歌歌手にもコントに参加させて、お笑いの才能も引き出してた
>>243 TBSの連ドラで4話くらいで完結するようなドラマ枠あったけど
その枠なのかな?
ドリフがクレージーキャッツの映画も出たこともあったな
同じバンドマンだし作り込むスタイルはそこから来てるのかも
今初期の頃のドリフに戻ってるよ この3人だけだから
カトちゃんめっちゃ持ち直したな
長生きしそうでなにより
ドリフ=ファミコン カトケン=PCエンジンってイメージ
高木さん、仲本呼びなんだな
こういうのを知れるのもちょっと面白く感じる
>>320 あ!そうだなw
ただドラマや歌謡など他のコンテンツでもそうだが
数十年の風雪に耐えられるものと風化していく一方のものに
分かれるのは確かだな
>>342 平成のリズムお笑いは
一発屋ばっかりだったのに
>>341 歳の順だろねぇ
ブーさんはいま米寿だったかしら
ブーはさん付けで仲本は呼び捨てなのか
仲本も年上だよね?
>>330 ドリフってクレイジーキャッツの弟子だったんでないの?
今はドリフ大爆笑のほうが好きかも
居酒屋やキャバクラが舞台のコントも多くてやや大人向けに設定されてる
>>274 志村もいちおうギターは弾けたらしいけど
すでにドリフターズのバンド活動が休止状態だったから披露する機会がなかったんじゃね
>>259 東村山音頭でブレイク
その後「カラスの勝手でしょ」「おこっちゃヤーヨ!」「(じゃんけん決闘)最初はグー!」
「私って駄目な女ね」「志村後ろ!」「バカ殿様」「お前、それはないだろう」「ピッカピッカの一年生」でブレイク
↓
だいじょうぶだぁー、変なおじさん、ひとみばあさんでブレイク
↓
アイーンでブレイク
なんだかんだで生涯ブレイクしてたのが志村けん
高齢者なんだからマウスシールド辞めて(´・ω・`)
ちゃんとマスクして、予防してください
>>353 ブーさんだけ一回り近く年が離れてるからね
工事とカトちゃんは2歳差くらい
YouTubeやBSで昔のコントばかり見てるからメンバーがジジイになってるのが悲しい
ハリセンがそうやって発達したんだよな
音のわりには痛くないつって
茶が蘇ってよかった
何年か前の嫁との旅番組では
呂律回らないし嫁が話しかけても理解できてないようでぼーっとしててビビったが
今は普通に頭回ってるし滑舌もいいし動作も機敏だ
>>366 カトちゃんほどではないけど嫁さん若いしね
志村の持ちギャグの「勝手にシンドバッド」はサザンオールスターズが曲のタイトルにしてしまった
古い金だらいは頭に当たると痛い
これはなかなか聞けないトリビアだな
>>380 強く殴られるシーンこそ客を喜ばせると言ってたな
>>361 東村山音頭の後にお婆さんのヅラをかぶって「ア~アッ!」とシャウトする
ディスコ婆さんというのもあった(77年頃)
逆に言うと志村はバンドマンじゃないからまた違った間で崩されたわけだな
荒井注はピアノ担当だったらしいが
弾いてるのを見たことがない
志村加入後はバンドマンの印象は薄い むしろお笑い一直線
>>423 ベースは長さんだったからな・・・
談志は長さんと親交が長かった
クレイジーキャッツって解散はしてないの?
もう犬塚さんしかいないけども
>>53 いや、ドリフがコミックバンドになったのはジャズ喫茶回りをしてた無名時代でしょ
これだけ年月経ってるのに大嫌いってイカリヤ大概だなw
旬のスターがゲストに出て
本気のコントしてんだもんなあ
もう今じゃ不可能だろ
>>428-429 日曜夜九時 BSフジで見られます
掃除板のモチベーションBGMの鉄板といわれる「盆回し」
たしかに。テキトーにふざけて笑い取ってるわけじゃない
この盆回しって落ちがついたあとのセットを片付ける時のテーマだったけど
何故かオチそのもののテーマのイメージになったんだよな
>>448 まだむやーん
まだむやーん
てCMネタやってたな
バカ兄弟のコント見たとき
たけしも「かなわねーや」と降参したそうだ
>>437 カラオケボックスに入らないカラオケセットがまず浮かぶ
>>446 解散してない
犬塚さんは生涯クレージー宣言してる
生放送とかどう考えても凄いなしかし
子供の頃は当たり前のように観てたけど
>>449 長さんがコミックバンド路線で行こうとして他のメンバーが反発し脱退、
加トちゃんだけが残ってそこからブー、仲本、注さんを引き入れて
お馴染みのドリフに
>>434 マンネリ化して視聴率が落ちた。
最後は小学生しか見ておらず、中学生以上は全員ひょうきん族に。
で、方向性をめぐっていかりやと志村が大喧嘩。
>>456 コントの進み具合によって間のアイドルの演奏スピードが変わるという
バカ兄弟はクソ笑ったなあ
最初の数回だけ
あとは配慮が出てきちゃっておとなしくなってそのまま消えた
>>471 タケチャンマンとか何が面白かったのかわからんもんな
いっぺん、客席にセットが落ちそうになって、客席最前列のスタッフが慌てて
両手伸ばして立ち上がった回があったね
>>479 そうなんだいいね
犬塚さん長生きしてほしい
>>514 志村が便所から転げ落ちた時に便所のセットが倒れてきて頭を直撃したことはあった
当時は誰もヘルメットなんかしないし大道具は酔っ払って仕事してるし無事故はほぼ運だろ(´-ω-`)
セットが客席に転がってきたのを
スタッフがギリギリで止めたハプニングは
覚えてる
今考えると出演者があぶねーって言ってた時はほんとに危なかったんだろうな
大がかりなセット壊して笑いにかえるのはキートンリスペクト
>>484 最後のババンババンバンバンも残り時間によってテンポが違ったりして
残り時間が少ない時はプレストのテンポでぶっ飛ばしたりしてて面白かった
>>521 カトちゃんが「死人が出たかと思った」って言って志村に蹴られてたなw
ウイークエンダーは子供心に怖かったなあ(´-ω-`)
90年代によくある若手芸人いじめるパワハラコントは今見ると全く面白くない
ドリフの偉大さがわかる
ドリフの食べ物ネタは粗末にするのが悪いとか以前に気持ち悪いのが嫌いだったし今も嫌い
ライダーキックをアパートの屋上からやってしまうお子さんもいました
>>552 高田純次だったらあそこまでブレイクしなかったよな
>>540 立川ってのはみんな弟子なんじゃないの?
日本語の分からない外国人や耳の不自由な聴覚障害者にもドリフは
見て理解でき笑える番組だったという
>>491 指揮者の人が自在にテンポ動かしてたそうだけど、本当に凄いと思う
タイムキーパーの担当者ともコンタクトしてたんだろうけど
>>587 まあ純ちゃんは元気が出るテレビでブレイクしたからw
>>557 あれ、落語家なのか(´・ω・`)
コメンテーターが主な生業かと
>>619 オーストリアかどこかへも出張バズーカしてたな
>>643 後年になって別の側面からも再評価されてるしな
台湾でも大人気だったらしい
よく行くAV屋でこれかかってて結構財布のヒモ緩むのに貢献してる気がするw
まあ本物のセリフをハゲヅラのおっさんがやってたらそら面白いわ
>>643 志村けんのコントとかも
国境超えて受けるからな
子供のころはストリップを知らないけどマネをしたよなあ
当時のストリッパーの人、こんな国民的ギャグになるとは予想もしてなかったろうなぁ
布袋のスリルがエガちゃん専用になったようなもんかw
>>540 志の輔と談春は談志よりも落語の腕は上じゃね?
>>722 こういう振り返り番組は
早くに作らないとなぁ
>>682 今なら、クレヨンしんちゃんとかか?(´・ω・`)
あと、うっせーわとか?
才能はないけど叩きたいだけの人間が後ろ盾にするのが正論
NHKでコントしてるけど イマイチなんだよなwなぜだろう?
震度3
北海道 日高地方東部
青森県 青森県三八上北
お父さんもゲバゲバやカリキュラマシーンでそれはそれは色んな曲を作られました
らららクラシックのトムジェリ回、再放送してください(´・ω・`)
お願いします
もし再放送するときは、大々的に番宣してね
スカパーの倉敷の番組で延々この人が語ってる回、面白かったな
>>789 確かあったなあ、「コント オチ 音」で検索すると出てくる
ドリフ大爆笑の序盤で、長さんが今日のテーマを紹介するときの音楽は、なんか心が和む
音楽人形劇に出てたのって
ハッチポッチだっけ
クィンテッドだっけ
A級アイドルは新曲が出ると必ず全員集合に出てたイメージだが
全員集合に一度も出たことのないA級アイドルいるんかな?
関西では誰もが知っているオチ音がカシオペアのロードリズム
志村がR&Bやソウルミュージックに詳しくてコントにも取り入れるよう
いかりやに提案してた
>>842 iPhoneで着信音に設定出来るのかな?
>>844 なんだかんだいって
コズフロのテーマ名曲だと思います
これだけ人物金時間をかけてるコンテンツって、今は何があるだろう
>>820 トムジェリは、足音とか笑い声とかオーケストラで表現したで(´・ω・`)
メンバーになる前でも映画とかだとちょい役で出てるよな 志村
ブーより受けてなかった。どうしても注さんと比較されてたし
物心ついた時にはお笑いのトップだったから
なんか下積み時代が想像できない
めちゃイケ新メンバーみたいなもんか
めちゃイケの方は本当に面白くないけど
>>902 たぶんそれがすわ親治。ブルース・リーの真似が有名
あたらしいのを受け入れるのに時間が必要だったりするしな
>>915 「このライスの立場はどうなるんですか」だっけw
>>915 僕のご飯はどうなるんですか!
って嘆いた話ね。
>>879 脱退時は覚えてないけどカラオケボックスの騒動は知ってる
こんなことでニュースになるなんて人気あったんだなあと思った
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!w
志村の兄さんが未だに弟が死んだ気がしないって言ってたが
ご遺体と対面しないでいきなり骨壷で帰って来るパターンの遺族はみんなそうなのかもな
たけし軍団のタカと枝豆が台湾でインチキドリフやってたんだよなw
>>959 ほぼ毎日どこかのチャンネルで顔が出るからな
桂枝雀と藤山寛美を尊敬って松本人志と好みが一緒だな
それがカトちゃんがトップを譲ることになるんだろうな
ダウンタウンの番組で志村に人気を取られていく心情を話していたな
ずっとカトちゃんのワントップ体制だから辛かったってのもあって
志村加藤のツートップ体制にしたらしいな
>>959 コロナ死は病死ってより事故死に近いもんがあるからな
>>978 加トちゃんも注さんと一緒に辞めるつもりだった
>>941 ああそれは俺も知ってるw
それと役者のイメージしかないわ
>>971 太田は当時ちょっと面白くなかったそうだw
>>924 志村が付き人時代?に みんな出前のラーメン頼んで 自分は飯だけを人のスープの残りだけで食ってたんだそうな
その日はみんなスープも全部飲んじゃってだな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57分 14秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250629113323caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1634644337/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 9606 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 7906
・NHK BSプレミアム 9062
・NHK BSプレミアム 8606
・NHK BSプレミアム 8906
・NHK BSプレミアム 5068
・NHK BSプレミアム 7065
・NHK BSプレミアム 10665
・NHK BSプレミアム 10660
・NHK BSプレミアム 10682
・NHK BSプレミアム 6006
・NHK BSプレミアム 10630
・NHK BSプレミアム 10666
・NHK BSプレミアム 10622
・NHK BSプレミアム 6806
・NHK BSプレミアム 5416
・NHK BSプレミアム 9426
・NHK BSプレミアム 9136
・NHK BSプレミアム 4116
・NHK BSプレミアム 9764
・NHK BSプレミアム 9322
・NHK BSプレミアム 9730
・NHK BSプレミアム 9617
・NHK BSプレミアム 9188
・NHK BSプレミアム 9094
・NHK BSプレミアム 9969
・NHK BSプレミアム 9909
・NHK BSプレミアム 8901
・NHK BSプレミアム 8603
・NHK BSプレミアム 4212
・NHK BSプレミアム 4657
・NHK BSプレミアム 9376
・NHK BSプレミアム 6086
・NHK BSプレミアム 9379
・NHK BSプレミアム 6154
・NHK BSプレミアム 8395
・NHK BSプレミアム 9092
・NHK BSプレミアム 7894
・NHK BSプレミアム 8366
・NHK BSプレミアム 8634
・NHK BSプレミアム 8393
・NHK BSプレミアム 9956
・NHK BSプレミアム 9118
・NHK BSプレミアム 9402
・NHK BSプレミアム 9505
・NHK BSプレミアム 9474
・NHK BSプレミアム 9083
・NHK BSプレミアム 5410
・NHK BSプレミアム 9199
・NHK BSプレミアム 8357
・NHK BSプレミアム 9039
・NHK BSプレミアム 9521
・NHK BSプレミアム 8618
・NHK BSプレミアム 9741
・NHK BSプレミアム 7798
・NHK BSプレミアム 9384
・NHK BSプレミアム 5946
・NHK BSプレミアム 9193
・NHK BSプレミアム 9704
・NHK BSプレミアム 4922
・NHK BSプレミアム 9419
・NHK BSプレミアム 7778
・NHK BSプレミアム 9951
・NHK BSプレミアム 9768
・NHK BSプレミアム 9197
・NHK BSプレミアム 9490
・NHK BSプレミアム 8627
10:03:41 up 89 days, 11:02, 1 user, load average: 21.30, 13.12, 12.78
in 6.0150580406189 sec
@6.0150580406189@0b7 on 071523
|