◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 9505 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1631633914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スティールボールランのジャイロのモデルだから似たようなエピソードが出てくるね
>>1 よくやった!
うちに来て妹とファックしてもいいぞ!
今のツイッターで共産党がやってる事見れば、政権取ったらこうなるの見えてるよな
>>1 大儀である
国家からすると処刑した数だけが重要
ナポレオンって最近の人なんだ(´・ω・`)
てっきり1600年代の人かと
いちおつ
サンソンの日記はバルザック作って書いてあるけど「サンソン回顧録」ってやつ?
原書房「死刑全集」面白いよ
「イノサン」もいい感じで頭がおかしい
ベルナールとアランはナポレオンじゃなくてロベスピエール暗殺しろよ('A`)
いちおつ~
結局フランスはこの後、半世紀ぐらい混乱続き
>>18 つい、200年前くらいの人やで(・ω・`)
>>18 最近ではないよ
日本だったら江戸時代だもの
>>24 皇帝即位したナポレオンにベートーヴェンが激怒したという逸話が有名だね
つまりベートーヴェンもこれより先の人物
さーいーたーさーいーたーちゅーりっぷーのーはーなーがーアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
今もフランスにサンソンを名乗る家があるらしいけど、シャルルサンソンとの関係は否定しているとか
22日法とかまさに共産党支持者が今ツイッターでやってる事の延長
パヨク本当に怖い
>>18 1804年に皇帝なったんちゃうん 何世とかおるけど
>>37 たくさん殺したから
ひとり殺したら殺人者なんだけどね
でも最近はフランスでも、あんまり英雄英雄言わなくなってる
近隣諸国に気ぃ使って
>>24 コルサ島出身の軍人が皇帝になるためにはまずブルボン王朝を倒さねばならなくなるよw
サンソンの3代前は斧で首落として祖母の代から医者兼任し始めたんだっけか
>>45 かと言って某民主に任せられるか?(´・ω・`)もっと被害拡大するで
『パリの断頭台 七代にわたる死刑執行人サンソン家年代記』
サンソンの日記、というのはこれ?
>>72 舞台版イノサンなんかやらかしたんだっけ?
ダークサイドミステリー、次回で終わりってなってるな
マジでタリバーンは偉いよな
敵を許すってすごいことだよ
人権宣言なくても日本は江戸時代 比較的平和にやってたし
やっと寝られる…
寝ようと思ってたところでチャンネル変えちゃったから
>>63 マリーアントワネットのことはどうなの?
亡国の王妃なのか、悲劇のヒロインなのか・・
誰も言わなかったから言っとこう
新春サンソンショー
あまり知られてないけどルイ17世の運命は涙なしには語れない
>>17 死刑担当のただのお役人さんだからな
見せしめみたいな事やった弟子はクビにしてたみたいだし
>>74 アンリ=クレマン・サンソン著のサンソン家回顧録の方じゃないかな
>>86 実際に見たわけじゃないから何とも言えないね、そこんとこはw
国家の意思でその後も数多くの命が絶たれていますがね
悪法もまた法なり
とか言って毒をあおったひともいたなあ
>>96 結構みんな知ってたじゃん
昨晩『百分で名著』でも触れてたし
( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
まさかアウトブレイクを超える事態になるとは
この時誰が予想できただろうか…?
チェコ人は、スロバキア人は犬くらいにしか思っていないという
>>123 いや予想されていたろ
スペイン風邪も過去にはあったし
>>66 あら、じゃあ自分は18歳の選挙権からずっと共産党以外には投票してませんねw
>>84 一度よみがえってるからね
幻解 超常ファイルが取れちゃったけど
>>117 なにそれ
見損ねた!!!!!!!!
あと、知らてるとは言えない
この人こんな髪型やめて短髪にしたらそこそこかっこいいおっさんやと思うんやがなあ
>>123 現実に比べたらちょこっとブレイクくらいだよなw
>>107 それはオリジナルのフランス映画の方、
カラーはエクソシストを監督したフリードキンの作品で
当時酷評されてた。俺はリメイクの方が好きだけどw
本編が終わった後の Hey Jude のコード進行の革命的なところの話が面白かった
ヘイ・ジュードをパクった??
ダウンロード&関連動画>> >>131 表現規制に明確に反対してるのは共産党だけ!
2000年に32年前の音楽聴くって今ボウイ聴く感じか
>>146 そうかそれはなにより
>>149 聞けないな
この間の明日にかける橋もそうだったけどひとつの曲で1時間半番組持たせるってキチガイだろ
名曲アルバムくらいのコンパクトさでいい
>>122 ジュードってユダヤ人という意味もあるんだよな
ジュードがユダヤ人だとしても詞的には不合理ではないな
ロバート・ハリスさん若いころはイケイケだったのにすっかり落ち着いたおじちゃんになったなー
>>147 女子からしたらその表現規制されるものがいかに醜いものであるのか知ってますからねw
>>154 hey joeならまだしもhey jew はまずいな
>>153 だな、さすがに一曲は長すぎる
ささる人には嬉ションな内容なんだろうけど
わたしが大好きなスーパー名曲
へーいちゅー(ヘロヘロ歌声)
>>110 「サンソン回顧録」だな(家は付かない)
去年の本なのに、なかなか使ってる書籍検索ではヒットしなかった
>>162 あ、「回想録」だった。
どうりでヒットしないわけだww
>>158 存在しないものに対する人権とかやめてください!
>>158 この手の人間がロペスピエールになるんだよな
理由つけて人殺しまくる
ヘイジュードとプラハの春が同じ1968年だったという偶然の産物
チェコの有名人というと、チャフラスカさんとミュシャくらいしか知らない
>>96 酷いよな、あれなら両親と一緒にギロチンに掛けられた方が良かったかもしれん
フランス人って鬼畜だと思ったわ
英語とチェコ語近いから歌詞変えてもメロディに影響少なくていいね
MandyとかHard To Say I'm Sorryとかもチェコ語カバーあるし
>>190 存在の、耐えられない軽さ
ってなんか流行ったね(; ・`д・´)
画質良くて違和感無いからわかりにくいけど、2000年の番組なんだな
ナレーション滑舌悪いっていうか早くなったり遅くなったりするっていうか
>>191 自身の飼い犬の成長を描いたのしか知らない
>>187 タバコすぱすぱ吸うシーンてテレビではすっかりみかけなくなったな
>>198 共産党時代の冬のプラハに行ったけど、中世に迷い込んだかと思った。
ファンファン大佐キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
人間の証明のテーマには酷似だけど、曲の雰囲気自体は松任谷のどれかに似てる
>>210 なお、スターリンの顔にはあばたがあった。写真だと大抵修正されている
>>205 実況とかしてると感じること多いけど、嫌煙って心の病気みたいな所あるからなぁ 苦情も病的に激しそうだから局もめんどくさいんだとおもう
>>205 最近ではやすらぎの郷 モク中の脚本家が時代の流れに抵抗してる哀れな作品
>>200 アメリカで映画化したからね 見てないけど
ぼくは不滅がすき
なんかカメラが違う
フレーム数が?ちがう
>>217 ヨーロッパとかだとビールのCMでビール飲むの禁止の国があったような
そういうかんじじゃね
>>193 やっぱり巨人ゴーレムを生んだ国だからロボットにつながったのかな
>>227 ゴーレムはユダヤの伝承にあった話なんだが
>>216 修正マンやたんかー
今ならカコジョアプリでメッチャ美人なりそーw
>>235 「ヒトラー」という姓自体がチェコ語に由来しているらしい
>>235 血統についてはいろいろあるね
手塚もアドルフに告ぐ書いたし
>>233 それは知ってるけど映画はチェコスロバキアが作ってたと思うので・・・
>>237 ゴルバチョフの頭のアザも書記長になる以前は修正されていたらしい
>>241 ユダヤの血が入ってる可能性はかなり低いが、その代わりと言ってはなんだけど、近親相姦の可能性はかなり高い…
>>245 お腹にいる間に修羅場経験するとアザなるらしいな
>>240 歯医者いっててみれなかったなあ
おっぱいプルンプルンしたかった
>>245 金のおじいちゃん金日成は首の後ろにでかいコブがあった
医者たちはこわくて切除手術できなかったらしい
>>247 当人が気にしてたのか当局者が気にしてたのかは不明
>>249 遅れた地域は割と劣等感持ちがちかもな
戦前の東北人軍閥とかな
なお、ソ連戦車隊はほぼ飲まず食わずで進撃した。あまりの空腹ぶりにチェコ市民に同情されて食い物を恵まれる始末。このままだとヤバイと早々に部隊の交代をしたそうな
>>261 ヒトラーの両親は伯父と姪の結婚になるとかなんとか
>>263 北朝鮮のミサイルは予告して打たないからまだおとなしいのかな
この日チェコ人は思い出した ソ連に支配されていた恐怖を
>>269 戦後の最初の頃はチェコスロバキアでは比較的自由な選挙が行われた。でも共産党が過半数取れなかったのでクーデター起こして共産党一党独裁に。
>>274 何倍もの死者を出しながら勝つってこれもうわかんねえな
>>267 父アロイスの、そのまた父が誰かだ。
ヒードラーとかヒュットラーとか名乗ってた兄弟のうち、どちらかだと、クララ(アドルフの母)とは、おじと姪の関係になる。
>>274 第一次世界大戦は勝ったとは到底…クリミア戦争でも負けたと言える
>>278 共産党が選挙なんてのがそもそもおかしい
選挙なんてのはブルジョワ支配のツールでしかない
そんな時代でよくカバー許可おりたな
なあなあだったのかな
ジョンは Hey Jude は名曲だって言ってたんだけど
>>285 ほんにそれが気になる
今と時代が違うとはいえ
ビートルズってものすごく版権うるさいんだよな
youtubeでオノヨーコ関連見ると糞味噌にいわれてんのなw
>>281 ヨーハン・ネポムク(ヒュットラー)のところでアロイスが養育されたことからそっちが父親では?と見る向きもある
宮川アキラは「白色彗星の演奏は自分たちがした!」と言い出してるけど、真実なのか
>>274 大昔はスウェーデンに何度も負けてたんじゃなかったか
>>292 イギリスのマスコミの人種差別に性差別もあったしね
レコーディング連れきたりしたのジョンだしリンダがバンドメンバーに菜食主義押し付けてきたのはスルーのくせに
>>292 糞みそに言われる理由がわからん
当時のファンが解散したことがヨーコのせいだって怒ってるならまだしも
大体その世代の人ってもうジジババやろ
>>294 ネポムクってチェコ語でしょうね。
あの辺りはオーストリアでもチェコとの国境付近だから、スラブの血が濃い一族のはず。
>>283 まぁ、ほぼ不正選挙なんだがね。それでも一応選挙が行われたのは、チェコスロバキアは共産党が結構強かったのと、まだフランスとかイタリアで共産党政権が誕生する可能性もあったってのもあるとか
>>296 今のスウェーデン王室じゃなくて前の王家の時のスウェーデンは軍事大国なんだっけ
このCMに吐き気した。
ダウンロード&関連動画>> >>307 いい年してまだそんなことやってるんかよ
地獄で焼かれるぞw
>>307 その世代って自分が持ってる知識をアップデートしないで古い知識をもとにあれこれ言うからなぁ…柔軟性は持ちたいもんだ。
>>309 なぶってたのに逆になぶられるようになっちゃう
ヘイジュ―PVではじめリンゴが不機嫌なのは一時脱退wして戻ってきた最初のギグだったからかな
しかし終盤はご機嫌で多分他のメンバーがこいつやっぱりちょろいと思ってたかもw
>>291 まあ今のポールはビートルズの曲の権利もってないからどうでもいいかもしれないけど
>>315 マイケルジャクソンに買われたんだっけ 今誰が保持してんだろ
>>309 ピョートル大帝に負けて衰えた。それより昔だと北方の獅子と呼ばれたグスタフ・アドルフ王が有名か。
ダウンロード&関連動画>> これ、ソックリさんではなくて本物?
>>320 ハゲタカどもが分配するシステム作ったってわけか
さっき フランス革命こわいってやってたのに 革命の名曲?
中学の音楽の教科書にヘイ・ジュードが載ってた。日本語の合唱曲だったが。担当がCDを借りてきて原曲を聞いたけど。
>>323 初期の楽曲の権利はポールに戻って来ているとか。後5年待てば全部ポールのものになるらしいが
Apple iPhone 新製品発表会 ライブ
日本時間 02:00~
Apple 公式チャンネル
https://m.youtube.com/user/Apple 【LIVE】Apple発表会 9月15日午前2時(日本時間) 新型iPhone登場か #AppleEvent [速報★]
http://2chb.net/r/newsplus/1631626863/ >>329 とはいえ正直ロックのカッコ良さって音だから、歌詞に重きを置いてるバンドはいまいちぴんとこないバンドが多かったり
セックスシンボルって死語やな
いまの日本のセックスシンボルって誰なんやろ 波多野結衣かな
>>332 詞がいいと相乗効果があるけどね
スミスとか
>>330 ヨーコと買い戻そうとしてたけど権利切れるまで待ったほうがお得なのかな
>>329
国の補助金はいってるフジロックでガースー辞めてくれー! 日本のロックや ロバート・ハリスとかキャロル久末とか
どこ行っちゃったの?
>>341 頭の芯が興奮してる状態なんだろ
睡眠薬は飲まないがそのうちガーッとねるよ
時間が許せばだが
>>328 日本語いいね。英語嫌いだから!
音楽の教科書には「悲しき天使」の情熱的な日本語歌詞や、ラバーズコンチェルトの平板な日本語歌詞があったのを記憶してる
>>351 欧米は基本
大人になったら独立別所帯
イタリアとかは知らんがな
>>347 腹の中では「うるせぇ!時が来たらテメェらただじゃ済まさんぞ!」と思ってるだろうな
こんなカリスマ歌手になるのではなく、穏やかな時代に好きな歌を歌いたかっただろう
>>366 元々歌手志望じゃなかったしそのへんこだわりはなさそう
共産体制下で著作権料払わずに歌ってレコード出してたんじゃないのか
実はこの番組見たことあったんだけど20年前だったのかな
月日は早い
>>375 俺もそれが気になってたまらない
でも当時は本人に連絡も簡単にとれないだろうし
無許可だったりしてな
さりげなくええじゃないかをディスる (´・ω・`)
>>375 ビートルズ側はビートルズ側でゴタゴタしてたしAppleレコードも儲かってなかったから何でもこいだったりして
>>381 調べたらこの番組は2000年に放送された番組だった
>>387 EMIはビートルズで儲けた金でCT開発したのに
J-POPも、無数のクラシック曲のどれかに行きつく
幼な子に「お前の生きる道はあのクソ継母に取り入る事や」と教える歌か。人生厳しいのぉ。
撮像素子に撮れた映像をあまりいじくりたくない
360度映像って射影方法をいじくりすぎで好きじゃない
Apple iPhone 新製品発表会 ライブ
日本時間 02:00~
Apple 公式チャンネル
https://m.youtube.com/user/Apple Apple Event California Streaming 実況スレ
http://2chb.net/r/apple2/1631620393/ 何だよ洋楽やってないじゃん
この時間帯はシーラEとか聴きたいんだよ
>>408 厄介系の連中は、よりレア度の高いイベント列車に群がる傾向があるから、
わりと常設で走ってるこの線区には出向かないのだろう
あとは、わざわざ遠征してまで迷惑行為するほどではない、とか
団地妻がピッタリのジーンズで後ろ姿で現れるでしょう
高原地域も度が過ぎると独自の進化遂げるのか変な生き物だらけだな
9月15日(水)午前6:45~7:15 NHK BSプレミアム
ホットスポット・セレクション「天空の秘境 幻の珍獣たち~中国 南西山岳地帯~」
ヒマラヤが造り出した秘境、中国南西部の山岳地帯とチベット高原は
パンダやヤクなど、幻と呼ばれる珍獣たちの宝庫。
氷河期を生き延びた動物たちの進化の不思議に迫る。
ホットスポットを訪ねる地球の旅。今回は、中国南西部の山岳地帯と
その奥に広がるチベット高原が舞台。
パンダや黄金のサル・キンシコウ、世界一標高の高いところに住み
奇妙な物質を食べて生きる謎のサルなど、世界一級の珍獣たちの宝庫だ。
その背景にはヒマラヤ山脈を造り出した地殻活動や氷河期など大規模な
地球の環境変動が深く関わっている。
氷河期を生き延びた珍獣たちやパンダの進化の驚きの事実に迫る。
【語り】渡邊佐和子
>>417の続き
9月16日(木)午前6:45~7:15 NHK BSプレミアム
ホットスポット・セレクション「太古の箱船 進化の冒険者たち~マダガスカル~」
アフリカ大陸の東、インド洋に浮かぶマダガスカルは原始的なサル・キツネザルや
謎の肉食獣フォッサなど珍獣たちの宝庫。数々の偶然と奇跡が生んだ進化の実験場の謎に迫る。
アフリカ大陸の東、インド洋に浮かぶマダガスカルは他では見ることのできない珍獣たちの宝庫。
忍者のように木々の間を飛び回る原始的なキツネザルの仲間インドリ、
独特の細長い指で幹に潜む虫を取り出して食べるアイアイ、
黒ヒョウのような姿をした謎の肉食獣フォッサ、
彼等はすべてアフリカ大陸からやってきた祖先の子孫達だ。
どうやってマダガスカルにたどり着き、生き延びてきたのか?
数々の偶然と奇跡が生んだ進化の謎に迫る。
【語り】渡邉佐和子
9月17日(金)午前6:45~7:15 NHK BSプレミアム
ホットスポット・セレクション「絶海の島 珍鳥たちの王国~ニュージーランド~」
南太平洋に浮かぶニュージーランドは飛べないオウム・カカポや
夜行性のキーウィ、森で子育てするペンギンなど珍鳥たちの宝庫。
島と鳥たちがたどった驚きの進化の謎に迫る。
南太平洋に浮かぶニュージーランドは世界でも類をみないユニークな鳥たちの楽園。
飛べないオウム・カカポや夜行性のキーウィ、森で子育てするペンギンなど
共通の特徴が「飛ばないこと」。
天敵である肉食の哺乳類がいなかったことがあげられるが、その原因として、
島の誕生をめぐるある仮説が注目を集めている。
島がかつてほぼ水没した可能性があり、哺乳類が一掃されたというのだ。
島と鳥たちがたどった驚きの進化の謎に迫る。
【語り】渡邊佐和子
昔、TVでパンダのウンコは良い匂いってやってたけど、多分絶対嘘だと思うわw
うんこはうんこだよな(´・ω・`)
勘定は才能が必要なんだな。
渋沢も採用されるわけだ。
>>433 へー
金が普通に流通してたのは考えてみると凄いことだわ
へー、石灰なら山ほどあるんだよな日本
そこから変成するから鉱物の種類豊かなのかな
こんな計画当時で思いつくだけで凄い
実行したのはマジキチw
>>434 ウホな人物だったというのはちょいと驚いた
>>440 ずっと前から島だよ
橋を渡らないと千葉には行けない
こういうやり方で権勢を誇ると潰されるということを過去の歴史から学ばなかったのかね
みんな口がまわる人達ばかりや
正直あんまり納得出来ない意見も、すごく立派に聞こえてしまう
>>448 台本かあ
たし蟹、意見統一されてもいないのに、みんなうんうんうなづいてるし
大河でやったら面白そうなネタなんだけどなあ田沼意次
>>454 新しい説に用語を当てはめて思考誘導を感じる
NHKらしいやり方
実力主義による登用等急すぎる改革を進めた結果
身分制度を重んじる保守派に潰され賄賂政治家という悪評まで流されたのが田沼意次
>>460 まあそうだろうな
有能なビジネスマンが武士の世界に紛れ込んでしまった
飢饉も災害の一つだしな
災害が起こったのに中央が被災地支援を積極的にしなかった場合それは反乱に直結する
いやあ飢饉なんだから飯食わせてやれよ
炊き出しするとかさあ
妄想タイムキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
当時の北海道開拓ってどんだけしにんがでるかわからんぞ
でも、当時の民からしたら「蝦夷地開拓するで!」って言われても「そんな事やっとる場合か!」って思っちゃいそう
田沼は1を選択して失脚したんだなついでに世継ぎの息子まで暗殺された
やっぱ歴史的に頭おかしい為政者なのかもしれんな田沼意次
最近もこういうやつ居たけど
>>496 つい最近まで汚い沼ワースト1.2を保持していたものな、千葉(´・ω・`)
>>494 なんかやって予算から付け届けするゲームの達人だったんやろ
どんだけ責任取らされんねん(´・ω・`)
やばすぎるだろ
命じられたのは蟄居(ちっきょ)な
江戸時代の刑罰で、閉門して見張りを置かれる。要は許されるまで自宅から出るなっていう刑
>>504 そっちのおかしいやつよりその前のやつのほうに似てる
周りのやつが「マスク配れば大成功ですよ」「プーチンはお友達だから北方領土二つは返してくれますよ」とか吹き込まれるとすぐそれやってできなくて放り出すの繰り返し
>>509 プーチンに舐められまくってるのは悔しいわ(´・ω・`)
今更だが、いそっちだけがリモートする必然性ある?(´・ω・`)
テクノクラートだかベオグラードだか知らねえが、ジョーはケンカの天才だぜ!
>>509 萱野がマンセーしているやつのことですね
>>516 磯田の選択
ワクチン未接種ならベスト
接種済でもベスト
>>518 そうなったら、年に1度の米軍基地フェスティバル行きたいな(´・ω・`)
えっ、みんなやってたって事は、じゃあそんな大した事じゃなかったって事?
>>523 こんなマニアックボケにレスをかたじけのうござる(´・ω・`)
樹木希林生きてたんだなーって一瞬思ってしまった(´;ω;`)
しまっておかないと勝手に捨てられてしまうかもと思うと奥さん大変だな
樹木希林の愛車はトヨタ・オリジンというクラシックな外観だけど内装はレクサスLS400風。いいね
>>515 石田三成は有能秀才だが官僚の域を出ず政治家や指揮官としては傑物でも官僚としての才能ほどではなかったし数百年先進でも革新でも無かった…独りで先進革新だったというよりは一人で万人の仕事をやってしまう能力が有った
>>524 200年後に初めて政策が理解され正当評価された曹操ほどは先進革新ではないが幕末佐賀藩に近いくらいは先進革新だったということではないかな…何処の藩でも大なり小なり欧米の影響下で近代化や武装化はしたが佐賀藩ほど先進革新で自主独立で近代化&武装化した藩は他に無いと
>>541 やっぱ、同時代的には凄かったのだな(´・ω・`)
今、こういう昔の見ると
画面に人が近過ぎて何か怖いわ
2011年の8月に放送だから、東日本大震災後で日本が混乱してたころか
家具だからいいけど
この感覚で現代の建築もするから
いきなり崩れたりするのかもな。
停電したわけじゃないよね 節電だよね 足立とかの方だけだった
プロジェクトXの再放送、終わり!?
伏見工業は見かけなかったけど、やりましたか。
それ以外では一番見たかったセブンイレブンの回を見損ねるし・・
>>563 NHKの言下のメッセージはそれらは放送しませんでしたDVDを買ってくださいってことなんでは?
いっそのことホントに国営にすればいいのにな
ファクトチェック(笑)は民放の皆さんがやればいいでしょ
中共「同志NHK、絶賛ホロコースト中のウイグル絶滅収容地区のプロパガンダ映像流せや」
NHK「へい、過去の工作アーカイブスがごまんとありやっせ!日本人ホロコーストまでこれでつなぎます!」
現在のハミ、巨大なショッピングモールや映画館など近代化が加速
100平米の中古住宅価格は日本円でおよそ7万円。7万円で2階建ての良い家が買える。
遊牧民の土地を買い漁る漢民族 ほうぼくができなくなり砂漠化する
ウイグル人は収容所に送られる こどもは切り離されて北京語しか話せなくなり親と話せない
親は習近平になる
因島行ったら、秀策記念館行かないと by 囲碁ファン
社殿・武具等の文化財として国宝8件、国の重要文化財76件(2014年現在
>>646 GHQに目を付けられて床下に埋めて隠したんだっけ
>>646 さびを除去したら母材が痩せちゃうから…
獄門島でわからないところ 島なのにお遍路が来たこと
こうやってテレビで全国各地に流すと、バカがいて盗みにやってくるんや・・
帽子が汗でびっしょびしょ
タオル巻いたほうが良い気がしてきた
赤石山脈じゃないのに東赤石山 しかも西にあるのに東
>>683 「2000年頃には携帯コンピュータを持ち歩く時代となる」
「その大きさは、画面や通信を考えたらVHSテープぐらいか」
などと予測してた。
声、前田か 最近前田のナレーションちょこちょこ聞くな
>37年前、おまえらなにやってた?
この世に生誕した
あーこれ見たわ
里山暮らしとは言っても
おハイソな雰囲気出てて
何か違った
大津の郊外なんだっけか
ドローンでどんな高さでもドリーで移動ショットのようなものが準備なしで撮れるから安易にドローン使うようになったな
フジバカマうちの手入れしてない庭で自生してるな 強いのかな
草刈り機こんな煙上がってるんかな
意識したことないから気付かんかった
>>702 オイル入れすぎなバイクって結構いるよね ものすごい煙と臭い
今ちょうどカマキリが網戸に張り付いてるわ
毎年のように
クマバチを子供の頃からクマンバチと呼んでたら
知り合いにクマンバチじゃねーよって言われた(´・ω・`)
このチャンネルでやってる鉄道ぶらり旅でこの人に似た旅人いるよね
アマガエルはよく見かけるけれど殿様蛙は全然見たことないかも
横顔山中しんやさんかと
>>711 ggったら五センチか・・結構あるな
同じくらいの紙魚を見て固まったの思い出したわ
>>719 あぅ
選定はただの変換ミスなんだけど
全部落としてコブにするのは
違うんじゃないかと思って
うまそうだなあ・・今日晩はカレーとはいえピザくいたくなってきた
>>720 基本虫は嫌いなんや
>>730 私も虫にたかられるのは嫌い テレビで見てるのは好き
>>724 う~ん、全部落とす場合は呼び方違うんかな
切り戻し?枝払い?・・・よくわからん(´・ω・`)
そんな今森さんが愛飲してるのがこの青汁コーヒー!(´・ω・`)
>>739 この規模で庭作りできると楽しいだろうな(´・ω・`)
モリのいる場所のお爺ちゃんのように
1日見ていたい
昔は都会でもアマガエル沢山見たのにな、紫陽花の葉の裏とかに
今じゃすっかりいなくなってしまった
こういう生活パターンだからコモ巻きで害虫駆除できるんだな(´・ω・`)
ん?一時間以上やってんのかこの番組・・ムダになげえ
>>757 うちの庭にも鳥が落とした山椒があったけど去年の寒波で枯れてしまった(´・ω・`)
こんな優雅な暮らしをしてみたけど虫苦手なので無理だ
子供の頃はGと蛾以外はなんでも平気だったのになあ
日本の土壌は酸性だから紫陽花は青いんだっけ?
ヨーロッパだとアルカリ性だからピンクなんだよな
>>754 3~4年程前から季節ごとに放送してたような
>>766 うちの実家の庭は石灰分が多かったらしく紫陽花はピンクばかりで母親が青い紫陽花に憧れた
なので母の日には毎年青い紫陽花の鉢植え送ってる
最近は温暖化で4月5月の気温が高いから、幼虫が早めに蛹になることが多くてアゴが小さいオスのクワガタが多くなってるんだってな
亀さん春起きてきた時に車に轢かれて・・・(´・ω・`)
コオロギ捕まえて足全部もいだり・・・(´・ω・`)
裸族ってどういうときに性欲を感じるんだろうな
裸体を観て感じっぱなし(ずっと勃起してる)ということもあるまいに
すげえ、人間が害をなさなければここまで近づけるんだ
地上のあんなところに巣をつくれるなんて、鳥天国にもほどがある
常人には退屈かもしれないけど、この人にとってはまさに天国だな
あの後ろ歩いてるお姉さんちょっと呼んできて(´・ω・`)
>>833 亀でいうとアゴのあたりをさすってもらいたい
インド洋の島国セーシェル固有種のアルダブラゾウガメがひな鳥を襲う瞬間/Anna Zora/Fregate Island Foundation/University of Cambridge
(CNN) 草食動物なのに鳥を狩り、その肉を口にする瞬間を捉えた動画が撮影された。この草食動物の正体は、なんとゾウガメだった――23日の学術誌カレントバイオロジーにそんな研究結果が発表された。
科学者らは、これまで草食動物と考えられていたインド洋の島国セーシェルの固有種、アルダブラゾウガメがアジサシのひな鳥を襲って食べる瞬間を動画で撮影。野生下のゾウガメ類による意図的な狩りが初めて記録されたものになるという。
研究を率いたケンブリッジ大学のジャスティン・ガーラック氏は、「これは完全に予想外の振る舞いで、野生下のゾウガメにおいてこれまで見たことのないものだ」と述べた。
ガーラック氏は、「アルダブラゾウガメは丸太に沿ってアジサシのひな鳥を追いかけ、最後にひな鳥を殺して食べた」と説明。
「遭遇は非常にゆっくりしたもので、ゾウガメはいつも通りゆっくりした足取りだった。一連の出来事は7分間続き、非常に恐ろしいものだった」と述べた。
※以下略
2021.08.25 Wed posted at 12:32 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35175695.html http://2chb.net/r/newsplus/1629890483/1 なんで研究なんかするんだろうな
そっとしとけばいいのに
穏やかな土地で安らぎの日々とか、一週間もすれば飽きちゃいそう
>>842 生物の食環境はほんの一部しか解明されていないからねぇ
神学っての?
優秀な人達が人生を費やす研究とは思えんのだが不思議ね
(;・∀・)なんで玉木宏ゲストで呼ばないんだろセンスねーよなぁ
(;・∀・)昼にフジパンのボンカレーゴールド風スナックサンド買ったけど不味かった
(;・∀・)毎日毎日朝早くから20年パン作り続けてよく鬱にならないな
(;・∀・)カレーパン作るだけで何時間かかるんだこれ
せっかく日本には精進料理があるんだからそれを出せぃ!
肉が食べられない、食べた事ない人に対しては「肉の食感」は必要ないんじゃないの?
新作放送予定
2021年9月21日 23:15~ すみれ 「南房総 ホットで味わう“スローライフ”」
2021年9月22日 23:15~ 高島礼子 「小田原 パンが育む城下町の絆!」
たまりんちょっと前にもみたな
>>891 さんくす
最近コロナ前収録モノばっかやな・・
ハジマタ
知らないうちに午前中「もうひとつの…」の放映が始まっていた
イラン見どころ多いんだよな2回行って合わせて2か月くらい旅行したけどこんなキャラバンサライ知らなかった
もっと情報持っていきたかったわ
こういう暮らししてる人も今はいないんだろうから現地の人にとってもこの映像は貴重で懐かしいものなんだろうな
今週から午前中にもうひとつのシルクロードの再放送をやっている。
イランに入るともう別世界だ。
1983年か俺が大学に入学した年だ
随分とジジイになったもんが
モスクの屋根は思ったよりつるりとしてなくて
鳥が止まれるくらいな凸凹があるのか
これから10年もしないうちに湾岸戦争か
まあ、このへんはずっと戦争かな
>>908 今週からなの?
wikiの一覧で真ん中へんの、オアシス点描の回だったから
知らないうちにもっと前からやってたのかと思ってた
うん?そういやもうここイラクなんだ?
シルクロードのゴールってどこだ
イスラム圏は放っておくしかないよ 人権があ というのもキリスト教世界由来の観念だろ
スーツなんか着てるとかえって怪しいw
インチキ商人っぽく見えちゃうな
イランのじゅうたんを国外に持ち出す場合100%の関税がかかる(キリムとかは不要)
ナレーターの兵ちゃんも出演していた
なんでも鑑定団
たまにペルシアの絨毯が出品されるけど
本物はすごく高価
米軍払い下げのM65着てるオッサンが居たのを俺は見逃さなかった
揺れが吸収できてなくてブレるブレるw
日産車かな?
今日のNISSANタイム
ニトロは積んでないだろうな
>>930 ザクロは現地語ではアナルと呼ぶ(ウイグル辺りまで同じ)
>>914 オアシス点描1-4だけ放送するみたい。
明日は放送なし。金曜日に4をやる。
穴埋め番組なんじゃない?
これ今年の始めにやったやつの再放送だろ
どうせなら新シルクロードやってほしいわ
松平アナナレーションの
>>918 アメ公がアジア諸国を侵略しようとしているだけ
ドラクエでハッサンって大工のうまいキャラ居たけど
実際ある名前なんだね
>>944 アラビアンナイトとかにも出てくるから
この地域では割とメジャーな名前なんだろうね
機材も今の比じゃない重量だろうし
カメラマン大変そう
>>950 伝説だとよそから誘拐してきた子供に暗殺術を仕込んでハシーシ覚えさせてから暗殺に向かわせるとか
ハシッシー→大麻樹脂 インドに行ったら100m歩くごとに売人が寄ってくる
暗殺教団キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そのときセックス三昧だったことを端折ってる石坂浩二
>>955 なんか…やってることが今のISとかと変わらん
ケシが気持ちいいってどこで気づくんだろう(´・ω・`)
>>951 そう言われると…w
でも年寄りになった時間(ゴール)が早く来て欲しいわけでもないような
陳舜臣の小説だと、巨大な図書館があって、千の眼のバヤンがトラップされてて、皇帝命令で引き戻したとか。
モンゴルが遠征軍送ったのはアラムートが先に大ハーン暗殺者を送り込んだから(失敗)って説もあるって聞いた
「鉄拳チンミ」で今やってる山の教団とか
もろにモデルにしてそうね
グーグルマップ眺めながら見てるんだけど地名がちょっとづつズレた感じに違う
>>978 さすがに「新・鉄拳チンミ」ってタイトルになってる
(;・∀・)アフガニスタンもこういう風に暮らせばええやん嫌な女は出て行けばいい
>>978 うん、コロナの影響か長く休載してたけど再開
ただ、最近今後の展開の構想を練るとかでまた休載(´・ω・`)
こういう風景を見て密ですね、と思わなくなるのは何年後くらいなのか
イスファハーンに初めて行ったときは闇両替(公定レートの15倍くらいだったかな)のおかげで
5つ星のアミールかビールホテルに泊まった
2回目の時は日本人バックパッカー御用達アミールカビールホテル
楽しい街だったわ今部屋に敷いてるキリムもここで買ったし
>>989 イラン人でイスファハンに住んでて過激派になるやつなんかいないだろ
観光気分でゲームの世界をあちこち旅出来ても
どこかで石坂さんの声が無いと少し寂しく感じている
適当にこんな風に土地土地の案内や歴史を話してくれるフォロワーキャラが欲しい
>>988 イスラム教って言うほど女性の地位は低くない。タリバンが特殊なの
>>989 過激派なんて若者がやるもんや(´・ω・`)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 13分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250617042319caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1631633914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 9505 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 9265
・NHK BSプレミアム 9205
・NHK BSプレミアム 9025
・NHK BSプレミアム 9824
・NHK BSプレミアム 9322
・NHK BSプレミアム 9702
・NHK BSプレミアム 9552
・NHK BSプレミアム 9392
・NHK BSプレミアム 9385
・NHK BSプレミアム 9632
・NHK BSプレミアム 9720
・NHK BSプレミアム 9835
・NHK BSプレミアム 9355
・NHK BSプレミアム 9005
・NHK BSプレミアム 9426
・NHK BSプレミアム 9762
・NHK BSプレミアム 9269
・NHK BSプレミアム 9929
・NHK BSプレミアム 9924
・NHK BSプレミアム 9294
・NHK BSプレミアム 9572
・NHK BSプレミアム 9928
・NHK BSプレミアム 9323
・NHK BSプレミアム 9214
・NHK BSプレミアム 9602
・NHK BSプレミアム 9162
・NHK BSプレミアム 9772
・NHK BSプレミアム 9962
・NHK BSプレミアム 9072
・NHK BSプレミアム 9892
・NHK BSプレミアム 9279
・NHK BSプレミアム 9035
・NHK BSプレミアム 9965
・NHK BSプレミアム 9605
・NHK BSプレミアム 9535
・NHK BSプレミアム 9575
・NHK BSプレミアム 9595
・NHK BSプレミアム 9405
・NHK BSプレミアム 9726
・NHK BSプレミアム 9920
・NHK BSプレミアム 9442
・NHK BSプレミアム 9620
・NHK BSプレミアム 9922
・NHK BSプレミアム 9062
・NHK BSプレミアム 9727
・NHK BSプレミアム 9209
・NHK BSプレミアム 9422
・NHK BSプレミアム 9932
・NHK BSプレミアム 9210
・NHK BSプレミアム 9523
・NHK BSプレミアム 9234
・NHK BSプレミアム 9213
・NHK BSプレミアム 6725
・NHK BSプレミアム 4245
・NHK BSプレミアム 6525
・■ NHK BSプレミアム 21:00~ 23:30 23:45~0:45 ■ 発表!全プリキュア大投票 3時間半生放送♪ 生アテレコ、生ライブも ■
・NHK BSプレミアム 9970
・NHK BSプレミアム 9788
・NHK BSプレミアム 9903
・NHK BSプレミアム 4232
・NHK BSプレミアム 9769
・NHK BSプレミアム 9390
・NHK BSプレミアム5902
・NHK BSプレミアム 9834
・NHK BSプレミアム 9764
16:16:38 up 86 days, 17:15, 0 users, load average: 10.81, 10.48, 10.61
in 2.427992105484 sec
@2.427992105484@0b7 on 071305
|