◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 6285 YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1627598387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
7/30 (金) 13:00 〜 14:36 (96分)
◆「西部魂」<字幕スーパー><スタンダードサイズ>
電信線の拡張を計画するウエスタン・ユニオン社のクレイトンは、調査中に落馬して重傷を負うが、偶然通りかかった男に救われる。
やがて、工事に着手する作業員の募集を始めたクレイトンは、自分を助けてくれた男、ショウと再会するが…。
ショウを演じるのは西部劇の大スター、ランドルフ・スコット。
サイレント時代から活躍、ドイツからハリウッドにわたり、次々に傑作を発表した巨匠フリッツ・ラング監督の演出がさえわたる名作。
【監督】フリッツ・ラング
【原作】ゼイン・グレイ
【脚本】ロバート・カーソン
【撮影】エドワード・クロンジャガー、アレン・M・デイビー
【音楽】デビッド・バトルフ
【出演】ロバート・ヤング、ランドルフ・スコット、ディーン・ジャガー ほか
製作国:アメリカ
製作年:1941
原題:WESTERN UNION
備考:英語(※一部スペイン語)/字幕スーパー/カラー/スタンダード・サイズ
これ前もやってた?
あらすじに記憶がある気がするんだけど
細かい話というかシーンが全く思い出せないんだが
>>3 フリッツ・ラングさんって
西部劇なんかも撮ってたんだΣ(゚Д゚)
なんか原題からして露骨な企業PR映画だな
だったら大平原のほうを放送してくれないかしら
そんな水飲み方は聖書でも良くないって書かれてなかったか
>>13 私めは
メトロポリスしか知りませぬ(´・ω・`)
これ戦前の映画なんだなw
なんで超高価なカラーフィルム使ったんだろう
パリーグ他球団のファンなので今日は見なくていいや(´・ω・`)
これリマスターしたとき後から色付けたんじゃないのか
それとも最初から?
電信といったらインディアンが列車を襲撃する前に線を切断する印象だけど
鉄道より敷設は早かったのかほぼ同時か
>>21 あと20分しか見れないのよ、、
フリッツラングと知って触手が動いたが残念
>>19 企業映画の側面があるし
ウェスタン・ユニオンがスポンサーになってお金を出してるのかも
>>19 こんなカラー映画を戦前に日本人が見ていたら
こんな連中と戦争しようと思わなかったろう
太平洋戦争の記録映画をジョンフォードが撮影した映像見たけど
あれもカラーで貴重なフィルム
ヨーロッパ戦線でもカラー映像は大半がアメリカ軍が撮影したもので
ヨーロッパ諸国で撮影されたのは白黒がほとんど
電信はみんなモールス信号だよな
あのエジソンが事業を起こす前に電信で働いていて、やたら早く打つものだから
相手からそちらは足で打ってるのかと電信で怒鳴り返してきたとか
>>36 風とともに去りぬは戦前の撮影だけど日本公開は戦後だったか
色彩とかの感じが
ノーマン・ロックウェルさんのイラストみたいで綺麗(´・ω・`)
洗濯物入れてたら分からなくなった
駅馬車に怪我人置いてかれてからどーなった(´・ω・`)
土曜丑の日でうな丼がわかる人でもウナ電がわかる人は?
>>40 日本ではカラープリントができなかったのでは
さらに揺れてコックの爺さん指を全部切り落とすことになりそうだ
ヘアスタイルとか色々
先住民の扮装やメイクが雑過ぎるw
>>54 会話の内容からすると元南軍が成りすましてるんでないのか?
ジェームズ兄弟も兵隊崩れの強盗だったな
>>55 あ、そういう設定でしたかw
それなら納得
この話の落とし所はどこなんだろう
線をひけてめでたしともならないだろうし
原作のゼイン・グレイって、
「第三の男」でホリー・マーチンスが影響を受けた西部劇作家だっけ?
鉄オタは害悪でしかないんだから
こう言う番組放送するのやめろ
みどころは当時全米ライフル協会の会長だったお帽子のチャールトンヘストン
マンソン見ればいいしてかもう何回目だよ(´・ω・`)
>>1乙
8/2 (月) 13:00 〜 15:00 (120分)
◆「ボウリング・フォー・コロンバイン」<字幕スーパー・レターボックスサイズ>
1999年に起きたコロンバイン高校銃乱射事件をきっかけに、
マイケル・ムーア監督が銃社会アメリカの現実と矛盾を突撃取材とユニークな視点で検証したドキュメンタリー。
事件を起こした高校生が銃弾を購入したスーパーや、全米ライフル協会会長を務めていたアカデミー賞俳優、チャールトン・ヘストンへの取材が話題となり、
カンヌ映画祭で55周年記念特別賞、アカデミー長編ドキュメンタリー賞など数々の映画賞を受賞した。
【製作・監督・脚本】マイケル・ムーア
【製作】キャスリーン・グリン、ジム・チャルネッキ、チャールズ・ビショップ、マイケル・ドノバン
【撮影】ブライアン・ダニッツ、マイケル・マクドノー
【音楽】ジェフ・ギブス
【出演】マイケル・ムーア、チャールトン・ヘストン、マリリン・マンソン ほか
製作国:アメリカ/カナダ/ドイツ
製作年:2002
原題:BOWLING FOR COLUMBINE
備考:英語/字幕スーパー/カラー(※一部白黒)/レターボックス・サイズ
五輪中にこれを流す意図が知りたい
物騒な映画ならフィクション物でいいのに
いいなあこういうキャンペーン・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
ウィンチェスターM70?
あ、カタログから各種選べるのかw
銃に関しては日本とアメリカはもう根本的に考えかたからして違いすぎるよ
ボウリングフォーコロンバインやってるやん
私これ見てないのよね(・ω・`)
これも良いけど
華氏911か119やってよ(´・ω・`)
>>118 弾は無料・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
まあボルトアクションだしな
遠距離から狙撃されるならともかく、近距離ならボルトをガチャガチャ動かしてる間に周りの人間が飛び掛かれるべw
>>127 包丁くらいプレゼントあってもいいねえ
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
アメリカのいじめられっ子ってムカついたら足でも撃ってやれば解決じゃね(・ω・`)
♪ワラワンダフゥワールドの曲が流れるところと、
アニメのところが好きです
こういう髪型してみたい・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
いろいろ言いがかりつけるなあw
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
今の犬のシーン見覚えあるな
見たことあったのかなこれ
>>134 日本も最近銃を許可しろとか言うバカが増えたようだよ
それって北朝鮮の5000万円の弾道弾を80億円かけて迎撃するようなもんやな(´・ω・`)
>>89 このドキュメンタリーとは直接の関係は無い話だけど
このコロンバイン高校の事件の直後は
ESPNやFOXといった“体育会系”メディアが盛んに
「イジメなんかありませんでした」
「ボクたちは仲良くやっていたのにどうして」
みたいな「良い子」の証言をピックアップしたお涙ちょうだいの
感動系番組を垂れ流してたんだよね
んでやっぱりイジメはあったよという調査報告が続々出て来ると
知らん顔を決め込んで無かった事にしていたりする
つまり金持ちなら貧乏人殺せると・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
まあ広いアメリカは中々警察来ないから自分の身は自分で守るしかないもんなあ・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>172 全米ライフル協会がこっちにまで来たのか
仮想の敵が武装を強化してるからこっちもって冷戦時代の発想の源流にはこういう市民感覚もあったんだろうな
来週はエイリアン
再来週はエイリアン2(´・ω・`)
むこうのミリオタとか銃オタだと本物ぶちこんでくる可能性あるのか
アニメキャラを警察自衛隊が宣伝に使うのと一緒だよな
肥料という農薬は使ってます・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
あぁーー日本は秀吉様に感謝やな、刀狩で武装農民なくし、寺社勢力の完全非武装化も
やってくれました!
>>241 でも 銃の所持率はアメリカより高いんでしょ
銃に関わる市民の映画を撮ったら登場人物の白人率が異様に高くなった感
マイケル・ムーアは迷惑ユーチューバーっぽい雰囲気ある
>>226 日本でもヤンキー半グレやエセラッパーなんかに人気あるぞ迷彩柄
>>241 逆だよ 緩いんだよ
でも治安はアメリカよりもいい
それも最近ちょっと変わって規制するようになったらしいが
>>133 451はブラッドベリ原作のSF
911はタイトルもじった911テロのムーアのドキュメンタリー
>>258 向かう相手が権力者側だから受け入れられる所はあるわな
メリケンの高校生のイメージ
キャップを後ろにかぶる
果物を外で食う
銃が抵抗権の実現のための手段ってのはわかるけどそれが正しいのかと言われたら疑問
>>266 まあ厳密に言うとセミオートだからアサルトライフルじゃないんだけどね
アサルトスポーターライフルだ
でもその区別をするのはめんどくさいし、マスコミメディアは意図的に混同するように報道してる
>>264 ブラッドベリがパクりだって怒ったんだよな。たしか
実際はいかにもヤバイ奴っぽい奴は何もしないで普通っぽいのが一番危ない
>>278 人種差別もあるだろうしな
日本の在日とかよりもっとドロドロしてそう
>>253 銃の維持管理費は嵩むからねぇ
無職とか低所得層とか自称してるけど
実際はコネと職運に恵まれた小金持ちが殆どなのが
この手のウヨ活動屋
>>287 その原則合法で所持できるセミオートを簡単に違法のフルオートに改造できるパーツが出回ってるんだったっけか
>>282 > 後ろのゲーム遊びたい(´・ω・`)
昔、東京ディズニーランドのスペースマウンテンの前に、アメリカンなこういうゲーセンがあった。
あれ貴重だったなあw
今は土産物屋だわ
>>248 その前に寺社勢力に関しては信長による露払いがあったのからね
政教分離を成し遂げたのは大きい
アルプスの少女に出てくるようなお爺さんの風貌なのに
>>258 てか迷惑系炎上系が模倣しまくったからねムーアの手法を
でも銃を見せてくれって取材してたら
ホモがチンコ出してくるような局面もありそう(´・ω・`)
>>312 簡単に・・・ではないんだけどね
あと慣性でセミオート速射可能なバンプファイアストック(見た目はフルオート連射してるように見える)すらフルオート改造っていうから
>>329 おんじはスイスの傭兵だった、
という設定だしな
まあコンビニで四六時中
酒買える日本も相当イカれてるらしいどな
>>332 今見るとムーアなんかムカつくんだよな
ヘストンじいちゃんかわいそうって
ユタはモルモン教多いから意外だなと思ったけど、性的に厳しいだけか。
危機を煽ると金になるとか言ってたのこの映画だっけ?
アメリカのバックパッカーが泊まる安いホテルでオーナーのおじさん、夜は、玄関で銃持って寝てたなあ。
なんだよいいやつやってんじゃん
呼んでくれよ
狼煙見えなかったぞ
銃乱射事件が起こるたびに全員に銃を携帯させようという動きになる国
銃器バカ親父に8歳の女の子が発射場に連れられて横にいたインストラクター
を見事に連射でぶっ殺したことあったよね。ひどい国だw
ネトゲで知り合ったアメリカ人の中には日本は銃が持てないから怖いていう人本当にいるからなあ
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
銃=パワーだからな
持つことで簡単にパワーアップ出来る
生徒を銃撃犯から守る為に戦う元グリーンベレーの用務員さんや学食のおばちゃんいなかったのかよ
アメ公そういうの得意だろ。コックが凄腕とか
すげー国だわな、こんなでもノーベル賞や世界企業出しまくってるというw
昔はAKなら7,000円もだせば買えたが最近は高騰
特に弾薬
↑
泥棒が一言(´・ω・`)
それを聞いた強姦魔が
↓
>>385 日本でもダイソーナイフセラミックな
3本あれば一応、自衛は出来るわけだし
まぁ、捕まるけど
>>287 そりゃその気になれば簡単にフルオート化出来るし
その手の改造キットも通販サイトで(以前よりは擬装されてるとは云え)
普通に売られてるんだから
アサルトライフル扱いで正解
>>376 階層がしっかり別れてるからでは いわゆるお金持ちばかりの高級住宅街
>>401 では軽井沢みたいにやたらめったら町までセキュリティに金かけてるところはあるぜ
バイデンさんも大変だわな
トランプみたいなキ〇が台頭するのがわかる
こんな国でフリーズとプリーズ聞き間違えるとどうなるの
アメリカはステイホームが開けたら銃乱射もまた増えていったな
>>353 誰って、”人”に対してではではありません、対物(アンチマテリアル)ライフルですと軍の説明
信じられるかい、という話
アメリカンは自衛のために銃所持奨励してるから日本人とは考え方が全く相容れない
>>388 事件が起きた時に限ってさっきの市民軍の人みたいなのはいない
昔ディカプリオが夢で乱射する映画あったよね
なんやったかな
社会派のおまえらにお知らせ(´・ω・`)
今日の深夜からNHK総合で映像の世紀の集中放送が始まります
五輪に飽きた人は是非
>>418 見飽きた感もあるけどあれは何度見てもいいもんだからな
でも家が強盗に襲われる危険が高かったら銃を持ちたくなる気持ちもわからないでもない。
メリケンの高校生が学校で銃をぶっ放してた一方日本の中学ではうんこ食らわすイジメをしてた
日本も銃があれば、大勢のアニメーター救えたかもしれないな。
どうよ?
腹立ったからってミサイル打つのはキムしかいねーよw
やっぱ実況民はソードオフのショットガンぐらい持ってるんだろう
パパから譲られたヤツか口座開設で貰った銃
What a wonderful worldってかw
こんなに人が死んでるのによく生きてるよなワシら(・ω・`)
>>426 マジかよ
悪知恵ばかりが進化ならぬ深化していくポンニチ最低だな
>>417 ザ・ビーチの妄想シーンかな
ゲーム画面みたいになるやつ
>>434 > 何で今これをやる気になったんだNHK
銃があれば暴走する安倍晋三を国民でも止められる
>>398 例えば公道でしか走行出来ないレーシングマシンとスポーツカーは別物だよね
でも見た目は素人には殆ど見分けがつかないのがある
その区別はちゃんと法律に従った製造がされているかどうかで判断可能
それを違法に改造してエンジンを500馬力とか1000馬力とかに勝手に上げて公道を走り回ったりするヤツもいるけどだからと言ってそのベース車両のスポーツカーを販売禁止にはしないだろう
改造するヤツが違法行為を個別に行っていてそっちに問題がある訳だ
南米で色々やりすぎサム
終いにゃ水で現地民から恨まれる
>>411 アメリカは基本建前と本音で成り立ってるってわかるな
>>422 強盗が銃を持てない社会にすればいい
日本やほとんどの国はそうなっている
みんなでアメリカを倒すドリームチームが生まれちゃうじゃん
>>426 アメリカの場合はその糞食わされた被害者が銃で復讐するケースがほとんど
>>472 うちの国だっていまだにプラチナバンド取られてるからな
>>467 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した
この建前は日本にも良かったろ
この軽快なBGMとミスマッチの内容がいい(´・ω・`)
銃の製造禁止にして、秀吉みたいに片っ端から刀狩するしかないだろうな。
それって銃乱射事件と関係あるのかw
話を広げすぎだろう
核ミサイルの誤射は必ず起こる説あったよな
まだ生き?
>>483 この国の暴力性の根源がそこにあるって話だろ
日本も笑ってらんなくね
人を小馬鹿にするような文化が広まり過ぎた
>>190 アメリカの体育会系はカーストの最上位だから隠したかったのかねぇ
エレファントだっけか、この事件を事細かく再現した映画があったな
日本でよくやる朝礼って習慣があったら死者数1桁増えてるよな
今の時代ならインスタライブだな。というかまたそういう事件起きるんだろう。
コロンバインの犯人は自殺だったか、警官に射殺されたんだったか?
馬鹿にされてたギークだったけ二人は
ナードだったか?
こんなに人がいて銃で応戦しようってやつはいないんだな(・ω・`)
NHKは何を考えてこの時期にこんな映画を?(´・ω・`)
実際ツーマンセルの乱射イカレポンチが突入してきたらどうするよ
ロッカー引き倒してメイン盾にするぐらいしか出来ねえ
>>514 正直大して考えてなさそう。色んな映画ランダムに流してるような
コロンバイン高校銃乱射事件
死亡者15人
負傷者24人
京アニ放火殺人事件
死亡者36人
負傷者35人
共に頭のおかしい男性1人による犯行(´・ω・`)
学校に来たテロリストを一人で撃退…
とかいう妄想を完全に粉砕されるなw
>>513 死んだふりしてて撃たれたやつもいたような(・ω・`)
コロンバイン以降もちょいちょい銃乱射事件起きてるし結局変われないんだろうな
爆弾が失敗しないで爆発してたらもっと死んでたんだよな
何かの動画で死んだふりしてる奴もしつこく撃ってたのあったなあ
怖い怖い
>>514 選手村はBS映るのかな
そもそもテレビも無いのに
>>190 映画でよく見る、「おい、靴ひもが解けてるぞ」と言ってから相手が下向いたとたんにアゴを下からガッ!とカチ上げるようなのが「日常的な仲のいい挨拶」だったりするんだろうなw その連中の間では
>>455 うまくやりすぎて、アメリカに「あー有色人種は徹底的にボコってやれば言うこと聞くんだ」と勘違いさせてしまい
戦後かくのごとし
アメリカの学校で警官が常駐するようになったのは事件の後からだったかな
前からそういうところもあったか?
900撃って10人ちょいしか死なないのはよくわからん殺意だな(・ω・`)
日本でいったら、イオンで弾買ったみたいなもんだな。
>>524 意外と少ないと感じてしまった
韓国人のは何人だっけ
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
どういう基準なんやろ撃つやつ
顔が不快とかかな(・ω・`)
こんだけ撃ってんのに12人か
植松1人の方が殺してるとは
>>524 手段、事件に至る過程はともかく、自棄になったやつの事件はこれからもあるだろうな
すいません
>>524は間違い(´・ω・`)
コロンバイン高校銃乱射事件の犯人は2人でした
>>522 五輪に金取られてるから
倉庫に保管している放送用テープを適当にチョイスしてるだけなんだろうね
今月は特にそんな感じ
>>529 NZのクライストチャーチかな
怖かった
>>524 コロンバインは二人やんけ
コロンバインは虐めた奴らの復讐だから青葉とは違う気がする
頭おかしいのはそうだが
カナダの大学銃乱射事件の犯人も陰キャ拗らせたレイシストだったな
しょせん金儲けよ
コイツにとってはそれが正義なんだろう
死んでも渡さない!って言いながら掲げてるのがマズルローダーだったりする
そら、アメリカで前装式のライフルなんて所持禁止には絶対にならんだろう
日本じゃコレすら禁止だけど
>>566 申請すれば貰える
なんでしなきゃいけないのかは知らん(・ω・`)
>>547 バージニア工科大学銃乱射事件(´・ω・`)
死亡33名(犯人を含む)
さっきのヘストンの発言の映像は実は事件の一年前のものらしい
こちらから見るとオープンキャリーでアサルトライフル背中に担げるのは
裏山
>>541 電車で座っても隣のやつが銃持っているかもしれない
と思うと
死にたいかと聞かれて、撃たないでと言ったら前にいた子を撃たれたって女の子、精神的なダメージがすごいよね。この映画見たときから忘れられない。もうずいぶん前のことだけど、少しでも立ち直ってきてるだろうか。
>>535 「アメリカの大量殺人事件は銃を使うが、日本の場合は銃の入手が難しいため、刃物を使う場合が多い」
と、海外メディアが真面目に分析してたな
まぁでもハワイとか行ったら一度は銃を撃つ店みんな行くよねw
どの国も利権やなぁ
政治って気にしてもしゃあないわ
自分を高めることだけ考えた方が有益(・ω・`)
>>577 事件の10日後 ってキャプションあったよね
>>561 被害者と接点があるだけコロンバインの方がマシやな(´・ω・`)
>>580 実際テキサスだとゴロゴロ腰につけてるもんな
個人的に、ヘストンは十戒とかベン・ハーよりもこっちのほうが印象に残ってる
>>558 前は夏休みということで、大魔神やガッパをやってたのに(それもあれだけど)
>>581 言いたくはないが、映画の胸糞シーンを現実でやったみたいだ…
お金持ちの有名人は塀の高い、セキュリティー万全の家に住んで、ガードマンつけて移動する
普通の庶民はそんなことができない(´・ω・`)
>>572 銃でカラード殺しまくって手に入れた土地だから
手放したら襲われると思ってるんじゃないの
>>574 >>576 要らない人に用意しなくていいなら節約になるからかな
>>584 ああいう観光射撃屋の看板が日本語しかないのが悲しい現実だよな
世界中で「銃を撃たせてやる」と言われて喜ぶのは日本人だけだw
アニメ制作してる方がストレス溜まるだろ・・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>524 > コロンバイン高校銃乱射事件
> 死亡者15人
> 負傷者24人
>
> 京アニ放火殺人事件
> 死亡者36人
> 負傷者35人
>
相模原障害者施設殺傷事件は、2016年7月26日未明に神奈川県相模原市緑区千木良476番地にあった神奈川県立の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」にて発生した大量殺人事件。元施設職員の植松 聖が施設に侵入して所持していた刃物で入所者19人を刺殺し、入所者・職員計26人に重軽傷を負わせた
>>589 全日本刀鍛冶協会なんてあったら違った状況になってたかもな
ごく普通のアメリカ人の銃に対する意識は護身用として家に置いてあるケースがほとんど
強盗とか多いから塀も作っちゃいけない
>>599 自分の幸せにフォーカスすればそれが最善
関係ないでしょ知らんおっさんがどう思おうが(・ω・`)
NHK教育はスポンジボブの後番組でサウスパークやってよ(´・ω・`)
>>574 情報統制されてる国からきた選手が、帰国後にあれこれ詮索されないようにするためかな
「おまえは東京でテレビ番組を見たか」と言われて「申請していないので何も見てません」と堂々といえるようにとか
さすが差別の国だなアメリカ・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
チーム・アメリカ:ワールドポリスも面白いんだけど
なかなかテレビでやらないな
>>619 ・対馬丸
・はだしのゲン
・風がふくとき
>>586 wikipediaによると事件の十日後に集会が開催されたのは事実だけどその集会での発言では無いらしいよ
>>628 そういう側面は考えられるか
賢いねきみ(・ω・`)
カーストの下に入ったら地獄だろうな、アメリカは特に。
>>622 「我々は刀をもつ権利がある! そして革命をする権利がある!」
とか言ってそう
>>623 ガンコントロールは州によってマチマチだからなあ
ダウンロード&関連動画>>;list=PLDQw7wgIDqsvXNTCCp8MYoKpjqdhlzH2i&index=38
お暇な時にどうぞ
学校で空港並みの荷物検査
アメリカのDQN対策はすごいな
秋葉原のやつとか小学校の宅間とか日本じゃナイフになるのかが
>>614 昨夜植松のドキュメンタリーやってて1人で飛び道具なしで19人て凄いと思った
あの人すごく絵上手いよね
>>619 第二次成長期前にひとりでファンタズムを鑑賞させるのを義務づけよう
>>630 やれるかいあんなの、在日キムチが発狂するは
金さんが「ぼぉくかなぴぃいいい」なんて歌うんだもの
人形劇にあるまじきもっと酷いのもあるし
>>619 エヴァンゲリオン劇場版Airまごころを君に(´・ω・`)
金属探知機会社の利権もあるんだろうな(´・ω・`)
タクシードライバーのトラヴィスだってこんなに持たねえ
FPSで武器スロット8個くらいあるけどこうやって携行してるのか
>>622 日本は西洋のギルドみたいな同業者組合ってあまりなかったイメージ
日本も殺人事件のせいで
地上波のゴールデンにホラー映画放送自粛に追い込まれましたね(´・ω・`)
こういうのってモラルハザードっていうのかな。
マンソン狩りみたいなの
マンソンなんだっけ
こないたニュースになってたな
捕まったんだっけ(・ω・`)
マリリンマンソンかつてファンだって人とか、今言えるんだろうか
マンソンとばっちり・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
このあとに出てくるこのアニメーションが秀逸すぎw
銃社会アメリカの歴史
ダウンロード&関連動画>> コロンバインの被害者や遺族たちのその後を追ったドキュメンタリーも見たけど
銃規制側に回る人もいれば、「やはり自分の身は自分で守るしかない」と銃を持つ側に回る人もいて
かなり色々だったな
12月25日、アメリカの有名ロックバンド、マリリン・マンソン
からボーカルのマリリン・マンソンが脱退するという意向を表明した。
マリリン・マンソンは89年にマリリン・マンソンとしてデビューし、
「メカニカル・アニマルズ」などのヒット作を生んだロックシンガー。
またマリリン・マンソンはマリリン・マンソンの奇抜さと
挑発的なパフォーマンスでも有名なバンドで、
特にマリリン・マンソンの宗教批判は団体からの
数々のバッシングを受けるほどである。
マリリン・マンソンのギタリスト、ティム・スコールドは
「マリリン・マンソンからマリリン・マンソンが抜けると
現時点での断言はできないが、マリリン・マンソン自身が
マリリン・マンソンを抜けるというなら、
俺達マリリン・マンソンはそれを受け入れるしかないよ」と語った。
マリリン・マンソンのマリリン・マンソン脱退後、
マリリン・マンソンはマリリン・マンソンという名を
マリリン・マンソンに譲るのかどうかは未だ不明である。
マソソソマソソソはこんな格好と歌で真面目ってのがウリだと思ってたのに
暴行で訴えられててショックだったw
>>654 寝込みを襲って刺して回るだけ
しかも自分が勤めてた職場なので地の利もある
行為自体に困難さは無かったと思うけどな
今はすっかりぽっちゃりしてYOSHIKIとにこにこ話すおじさん(´・ω・`)
吹替え版だと、マンソンの声、三木眞一郎があててたような
>>656 そらそーだけど相当気力と体力要ると思うぞ
>>499 こんなんやるならエレファント放送すべき
っていうか今来て検索して、エレファントが
一件しかヒットしない驚き
映画通が集まってないのかいな!
「俺は本当の神を嫌ったことは一度もないが、神を信じてる奴らは大嫌いだ」
>>706 連続猟奇殺人犯に、顔出しで結婚してー!みたいに手を挙げる人が多くいる国です
この映画の中で一番理性的なのがこのマリリン・マンソンだったとは!
>>723 とりあえず今月はプレシネでゾンビ放送するぞ(´・ω・`)
>>714 ここでいじめられてたとか言う人が
ロブソンビバンドに入ってたよね
マンソンってこんな人だったんだ
この映画見に行ったけどw
>>720 YOSHIKIはなんなんだどこにでも出てくるなあいつ(´・ω・`)
日本もそうだとうちの祖母とか必要ないのに
盗聴の検査で15マソ
>>723 2なら良いと思うんだけどね(´・ω・`)
>>747 バンドやってないし暇なんじゃね?(´・ω・`)
>>725 そういう事が言いたいんだと一目でわかったけど
寝たきりだから難しくないとかいう人たちとは根本から相容れないんだろうなって見てて思った(・ω・`)
>>752 こういうのは本来インテリジェンスな奴がわざとやるのが格好いいのよな
>>654 絵が好きな人はアレだ的な決めつけがおきて...
ストレス解消的な
もともと修道院の悪魔倒しゲームだしな
去年樹海村公開前に犬鳴村放送してたけど
深夜映画に回されてたんだよな(´・ω・`)
本来ならゴールデンタイムにやっても良いのに
そしてマトリクスとバーチャファイター
アメリカのギャルってファックしようぜって言ったらOKよって感じなのかな?
ただいま。午後休とって帰宅しました。
この辺の映画は食わず嫌いのままだけど面白い(´・ω・)?
そういやモータルコンバットの映画見に行った猛者いるか?
>>739 ギターの人かなステージでマンソンに小突かれてるのは見た
おまえらなら実況が問題視にされる・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>782 配信で見たよ
ちなみに原作のゲームは全く知らない
マソソソマソソソって一度も聴いたことないや。
映画も音楽も文学も好みが80年代で止まってます(´・ω・)
原因と結果の因果関係を上級と結託してるメディアが歪め続けてきたという映画なのか
>>781 ドキュメントだからウサウサが出来るくらい(´・ω・`)
いまだにやってるからな
人権守ろう差別が無くそうと言いながらシリアで爆撃ポンポン民間人殺しまくり
カナダで大麻解禁になって、スパスパ吸っている奴らをニュースで見たけど、規格外のDQNだった
あたしゃ、アメリカもカナダも好きじゃないわ(´・ω・`)
どう考えてもアメリカやろw
原爆落としたのはどこのドイツやw
日本のはヤクザ、暴力団抗争事件とか下手すると狩猟現場の誤射まで含めてんだろ
>>806 さいですか。
どうせならアルジェの戦いとかゆきゆきて、神軍とかをやればいいのに。人間蒸発でもいいや(´・ω・)
10,000人とか、そりゃコロナで何万人死んでも気にしないわけだわw
歴史的には戦争でどの国も人を殺しまくってたのに殺人事件の数はそれに比例しないってことか
>>827 違うんだ(´・ω・`)
詳しくなくてすまん
特定の信仰を持っていない我々は誰に祈ればいいのだろう
日本で39人も起きたなんてさっぱり判らんな。
ナンペーみたいの3人だしそれでも酷く目立つくらいだ
>>824 持てないけど、猟銃は割と簡単に手に入る。俺もホームステイしたところで撃たせてもらった。
邦訳吹替版
銃社会アメリカの歴史
ダウンロード&関連動画>> もしかしてアメリカってコロナで犯罪率減ってるんじゃないか?w
信仰とか絶対的な価値があるからじゃないの
中庸を認めない直ぐに敵とみなして見ないふりができんとか
サイコの生き残りがアメリカ人だと思えば色々合点がいくわね(・ω・`)
日本も五輪でやってるな
ボランティアという奴隷制度
マイケルムーアですら触れない広島長崎の原爆投下と東京大空襲の民間人大虐殺は、アメリカのタブーの中のタブーなんだろうな
ネトウヨってほんとバカなんだな
アメリカ以外にも暴力の歴史はあるけど今はアメリカだけって話の時に
アメリカの空爆だのの話をする必要がないだろ
こんなん赤狩り時代だったら絶対上映できないな、
アメちゃんも変わりましたね(´・ω・)
どんどん殺処分の歴史
他国へ原爆を平気で投下するわけだわw
今も全く変わってなくて草
白人警官が黒人を殺すのも恐怖から
>>811 相手はグリズリーさんなんだぜ必死よ(´・ω・`)
南部とかよく黒人を奴隷として使ってたよな
殺されるかもしれないのに
ヨーロッパ貴族だと同じ白人で執事として雇ってる
この流れでチャールトンヘストン会長が出るか(´・ω・)?
アメリカのアニメってこういうのとか。
あと擬人化した黄色い生き物とかそんなのばっかだな(´・ω・`)
ただ銃もってる中で生き抜いてきたから米人は褒めるのも場を代えて指摘するのも上手よね
日本人が褒めるの下手っていうなら好きな事喋ったら銃で撃たれる社会にすればいいとおもうの
要するにすんげービビりのサイコ一族なんだなぁ(・ω・`)
↓地獄の釜茹でに現在も入っている偽善者ウィルソン大統領が一言
>>869 原爆はやったよこのおっさん(´・ω・`)
どんなに文明が発達しても人間の根本はそうそう変わらないんやね…
>>903 それはリップサービスという建前文化なのでは
日本も4000人もコロナが居てももう気にしなくなってるなw
若いやつが特に
アメリカの銃はそんな感じなんだろうな
我が日本はよく戦国時代の武器社会が続かなかったな。
プロテスタントって時点でイカれてるもんなー(´・ω・`)
>>884 でもフリーズ言っても止まらなくて車に戻って徐にダッシュボード
開け始めたら撃っちゃうと思うの
もうこれはホモデウスでも進化して
外宇宙にでも行かんと変わらねえなと思う
>>902 ネトフリで米の新作アニメ観ると、80年代の朝にやってた海外アニメのあの感じから全然進歩してない気がする
>>843 浄土真宗では死ぬまでに一度でも心から「仏様助けてください」って祈れば
あとはどんなことしてても救われる
あの時代の本当の脅威はWindows MEが発売された事だな アレは脅威のOSだった
何と言っても起動するだけでフリーズしたw キーボード、マウス一切触ってないのに
>>919 刀や銃がなくてもその辺の農具や大工道具で殺せるし(´・ω・`)
忠臣蔵とか実際は大工道具で突入って聞いた
>>915 仕事でも上司は褒めるけどそれ以外は絶対直接いわないって上原がいってたな
だから話半分以下にきくって
2000年問題
西暦2000年を迎える瞬間、すでに町中に蔓延ってる多くのコンピューターが機能不全に陥り
社会が混乱するとされたあれな
ハロウィンのおかしにカミソリが入ってた何でデマがあったのか?
しょうもねぇなって思う番組なんてどの国でもやってんだろうな(・ω・`)
アメリカは民主主義の国家だと学校では習ったけど、
ソ連や中共を作ったのもアメリカだからね(´・ω・`)
>>948 自分探しの旅に出て首チョンパされた子も(´・ω・)?
>>943 だから本願寺みたいなのが好き放題してたのか
>>869 日本だとヒロシマ、ナガサキなんだろうがヨーロッパだとドレスデンとかあるからな
もっとやばいモンテカッシーノとか
>>928 プロテスタントの原理主義は狂信的だな
クリスマスもハロウィンも悪魔の儀式だって言ってんだから
>>943 へー
気楽でいいね
庶民に浸透したわけだ
「うちのコンピューターは年号表示だからY2K関係ないって言った市役所があったそうで」
ブッシュ親子もクリントンもオバマも全員同じ穴のムジナ(´・ω・`)
実際黒人を近くでみると寒気がする
あいつらを召使で雇うとか危険すぎる
>>960 うちの役所のパソコン、道理で令和になったら動かないわけだ
安倍姿政権もやってるよね
不逞外国人ネタに外来種ネタ
ニュースの特番にスピンは欠かせない
>>869 そっちはプラトーンの監督のほうがやってる
>>968 黒人よりもグエンとペドロが怖い(´・ω・)
今にも通じる話やな
このおかげでBLMなんていうバカげたことが
何か暴動が発生すると真っ先に火事場ドロに走るのは黒人のイメージ、偏見だけど
黒人の暴動あったけどあの拘束は然るべき対応だったと思うけどね
>>959 息を吸って吐くように他人の所為って奴多い世の中に自力本願なんて無理だよな
>>943 先週のヒッチコックの殺人犯は浄土真宗なら最後救われたなw
ロス暴動での
話を聞くと原始のの血が騒いだみたいだな日頃の不満も相まって
集会所でもいいから、今日本に来てる奴らには是非見て欲しいね
なんで映画で批判されてるその対象そのものみたいな奴が喜んで実況してるんだろうなしかし
理解不能な精神性だ
異質なものを差別するのは子供のころからある動物でも
-curl
lud20250202105255ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1627598387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 6285 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 6280
・プレミアムシネマ 6182
・プレミアムシネマ 5689
・プレミアムシネマ 6850
・プレミアムシネマ 6802
・プレミアムシネマ 6823
・プレミアムシネマ 4265
・プレミアムシネマ 5308
・プレミアムシネマ 3288
・プレミアムシネマ 6338
・プレミアムシネマ 2541
・プレミアムシネマ 6445
・プレミアムシネマ 6186
・プレミアムシネマ 7655
・プレミアムシネマ 6129
・プレミアムシネマ 7502
・プレミアムシネマ 7626
・プレミアムシネマ 6059
・プレミアムシネマ 5252
・プレミアムシネマ 7629
・プレミアムシネマ 4162
・プレミアムシネマ 5066
・プレミアムシネマ 6920
・プレミアムシネマ 6708
・プレミアムシネマ 5420
・プレミアムシネマ 6438
・プレミアムシネマ 6530
・プレミアムシネマ 5527
・プレミアムシネマ 5187
・プレミアムシネマ 7665
・プレミアムシネマ 3962
・プレミアムシネマ 5925
・プレミアムシネマ 6322
・プレミアムシネマ 7648
・プレミアムシネマ 6274
・プレミアムシネマ 5523
・プレミアムシネマ 6323
・プレミアムシネマ 5142
・プレミアムシネマ 6276
・プレミアムシネマ 6899
・プレミアムシネマ 5215
・プレミアムシネマ 4588
・プレミアムシネマ 5897
・プレミアムシネマ 4854
・プレミアムシネマ 4386
・プレミアムシネマ 4612
・プレミアムシネマ 4635
・プレミアムシネマ 4752
・プレミアムシネマ 4581
・プレミアムシネマ 4928
・プレミアムシネマ 4827
・プレミアムシネマ 4756
・プレミアムシネマ 4598
・プレミアムシネマ 4653
・プレミアムシネマ 4926
・プレミアムシネマ 4578
・プレミアムシネマ 3598
・プレミアムシネマ 4762
・プレミアムシネマ 3267
・プレミアムシネマ 5064
・プレミアムシネマ 4255
・プレミアムシネマ 4462
・プレミアムシネマ 4263
・プレミアムシネマ 3823
・プレミアムシネマ 4868
20:52:59 up 19 days, 21:56, 0 users, load average: 10.10, 9.67, 13.48
in 5.2060480117798 sec
@3.8665161132812@0b7 on 020210
|