◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
連続テレビ小説「おかえりモネ」49 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1626109100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
面白さは少ないがいいドラマだよね。。。(´・ω・`)
お前らも実況民試験合格してるんだよな? (´・ω・`)
えっ?えっ?えっ?
なんなん?なんなん?
困惑しかない
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 名曲!! この曲を聴くだけで もう もう・・
♪「ヤジロベエみたいな正しさだ」
♪「今この景色の全てが 笑ってくれるわけじゃないけど それでもいい これは僕の旅」
♪「昨夜の雨の事なんか覚えていないようなお日様を 昨夜出来た水たまりが映して キラキラ キラキラ 息をしている」
♪「高く遠く広すぎる空の下 おはよう 僕は昨日からやってきたよ」
♪「失くせない記憶は傘のように 鞄の中で出番を待つ」
♪「手探りで今日を歩く今日の僕が あの日見た虹を探すこの道を」
♪「疑ってしまう時は 教えるよ あの時の心の色」
変な歌キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
>>25 あぐりは笹嶺愛がモネっぽい
あぐりの主役はブス過ぎるが
iPhoneか
TVはどいつもこいつもiPhoneだけどAndroidは何故ないのか
とAndroid持ちの俺は思う
>>69 誰でも知ってるんじゃね
ボーカル男だよ?
こんなアホが短期間で合格してること自体がおかしいw
>>73 言わせないようにしてただろ。。。(´;ω;`)
東京に行ってお天気お姉さんになりたいなんて言えないだろ
やじろべみたいな正しさ=山田うどんではパンチセットを食べる
>>69 ドリカムは仲良し3人組だからね(´・ω・`)
>>74 年頃の娘さんのいるご家庭、唐突に赤飯出したりするもんなんだろうか? (´・ω・`)
おまいらのみーちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 。。。
>>83 iPhoneはオシャレらしいよ
知らんけど
>>83 ソニーとかがスポンサーのドラマは大抵アンドロイドだよ
みんなの役に立ちたいとか言いながら
合格したら東京に行くと言うのは違うんじゃあるまいか
>>100
∧_∧だんだんが面白かった事はない!
⊂(#・ω・) タンバリンはいらない!
/ ノ∪何度も言わせるな!
しーJ|∥|ペシッ!!
 ̄ ̄ 彡⌒ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄
(´・ω・`)パイルダーオン! 俺のみーちゃんキタ━━ヽ( `・ω・)人( ^ω^)人( ゚Д゚)人(´∀`)人(・∀・ )人(゚∀゚ )人(^Д^ )ノ━━!!
みーちゃんかわいいよ、みーちゃん(*´Д`)ハァハァ
>>104 ももねって言いにくいから。。。(´・ω・`)
テレビに出てる気象予報士になれるのって一握りだからね
>>83 そりゃ日本のスマートフォンの7割はiPhoneだから
>>87
>>101
すまっぺ
('A` ) ブッ
ノヽノ) =3
< < 気象予報士の試験って1年に1回でしょ?
3回目に合格って事はもう3年経ってるってこと?みーちゃん卒業したのか?
>>104 モモネって言いにくいじゃん
田中裕二の嫁も百恵ってつけたかったけど言いにくいからモエになった
>>109 うち、男兄弟だからわかんない(´・ω・`)
みーちゃん、世の中にはね資格コレクターという人達がいるんだよ
>>104 小さいころから「モネって呼んでくりょう」って言ってたから
>>130 みーちゃんの胸はもめる。。。(;´Д`)ハァハァ
>>120 なしてそげなこというかね(´・ω・`)
天気予報やりたいならモデル事務所に入ってフジテレビに使ってもらえばいいやん
気象予報士になったらおっぱいの盛り方にも気を使わないといけない
>>83 どれがいいのか選ぶの面倒だから
iPhone は字の変換が嫌
3/10に切るんじゃなかったの?
もう3月でしょ
せっぱつまってこんなことしてんのかよ
湯婆々を中心になって温泉宿を開いて一儲けすればいいのに
>>83 初期にキャリアが最初から¥0-で大量にばらまいたからな
自分もスマホ&ダブはAndroid派だよ
>>83 時代考証がしやすそう。
2016年はこの型番とか
個々の施設の横に「ただいま乾燥中」っておいておけばいいのにな
>>189 書き込みだけが残されて。。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>211 それがこの森林組合なんだろ。。。(´・ω・`)
>>199 半端な現代物は家電や車の時代考証や小道具が大変になる
どうして嘘を付くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
嘘ついちゃった(´・ω・`)
>>205 あいつらからしたら
税金を俺様の意向でこんだけ浪費させたったwww
って分かり易い指標になるからな
だからって、東京へ行くことを正当化出来ると思うなよ
田舎良いとこアピールしといて田舎を捨てるの、いい加減にしろよ
>>328 リアルお医者さんごっこ。。。(;´Д`)ハァハァ
クソ台本だなぁなんでここで不合格なんて嘘つくの
話引っ張り方がおかしいんよ
受験自体を内緒にしてて合格したんなら言い出しにくいとなるのはまだわかるけど
しかし中身のない酷い朝ドラだな
これは受信料を無駄に使ってるだけじゃないのか?
なんつか言わんとする事はわかるし話的になにも悪くない流れなのに
もねにいちいちくっそイライラすんのなんでなんだ
あ、今わかった!これって林業の大変さアピールドラマなんだよ!
使いもしない木材保管するのはゴミ屋敷作るのと変わらんな
息子がいいって言ったとしてもそこだと小さくはないのか
気象予報士になっても大雨や土石流を防げる訳ではないからな・・・
樹齢350年までおいておけば解決なのにな(´・ω・`)
>>384 第1週時点でもう腐る寸前なので切らないといけない前提
>>384 一度手を入れるの辞めたら余計に酷くなるから
普段暇してる自衛隊にやらせりゃええんよね
お世話になった人がいて、仕事も世話されて、それで田舎捨てるような恩知らずなやつはほんま最悪クソ過ぎ
>>403 まだ早い!
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
こういう木って切ろうとしたらマジで不幸が起こるらしいね
現実は厳しいな
第8週平均視聴率16.7%
100話ぐらいで早めに終わらせてもいいかもな
>>379 ほんまにな。林業と田舎バカにしてんよな
>>418 そう言いながら、もう何年も居座ってるんだから
相手にしちゃダメ…
>>415 この撮影のために300年前にNHK職員が植えましたので問題ありません
>>417 だから嘘ついちゃったんでしょ
それ分かってるから
>>435 しかも3回リハーサルで植え直してるから。。。(´・ω・`)
>>420 夏木マリのキャラ設定が浮世離れしてるし
高卒のどう見てもトロそうな子が気象予報士に合格するとかありえんもんな
ウルトラマンレオもあんな感じで切られてたような・・・・(´・ω・`)
林業が成り立ってる地域なんだな
うちの地元は森林組合はあるけど補助金頼みだわ
モネが登米を出る必然性がここまで観てても感じ取れないんだよなー
モネがここに就職した時から、このヒバを切る話は出てたのに
保管場所のアテもなく、いまオロオロする展開w
>>478 アップにしてたし、のこ入れたのは別の木でしょ
>>422 起こるかどうかはわからないけど
マツモトキヨシが亡くなったのは
地元の大銀杏を切ったからだと言われている・・・・・
>>467 凍らされてバラバラにされて埋められてしまう
トラウマだよ
>>474 前作があまりにも良くなかったんだろ。。。
でも内容がいいから視聴率を気にすることないと思うわ。。。
>>493 覚えてる人いた
怖かったよね(´・ω・`)
>>489 だからダメなんだよ林業
2年はあったからな
最初は合格した事言うつもりだったのにどうしちゃったの?
>>422 木より水だな
池とか沼とか埋めるのはやばい
>>444 でも捨てるんでしょモネは
赤毛のアンなら進学せず、お世話になった人を選ぶ。モネはクズ
>>417 田舎者思想
サヤカさんはそこら辺理解してる
>>484 もうr登米は未来がないから東京行っていいよなカンジかねぇ
>>506 少しでも優しいいい子ということにしとかないと朝ドラヒロインだから
>>505 ドラッグストアチェーンの創始者が64歳で心不全で亡くなってるからね
>>503 1年以上前からコロナで騒いでるのに
ワクチンぐだぐだだし、飲食業も文句ばっかりだぞ
アンチうざいなー
文句言いながらこの後8時からも見るんだから意味わからん
>>510 何が田舎者思考だよ
都会へ出ることを正当化すんなと言いたい。林業をなんだと思ってんだよNHKは
>>422 なんか桜の木切ったら歌舞伎役者が次々死んだとか
今の日本人は無宗教と言われるが、正月には行列を作ってお寺や神社にお参りし、お盆には日本中が休みを取って故郷に帰り墓参りをする。
原発みたいな科学の最先端の建物を建てるときも必ず地鎮祭をし、ピカピカのメルセデスやBMWにも成田山や川崎大師のお守りをぶら下げている
大切な木を切る時もお祓いをする
所謂宗教団体に入っていないだけで日本人の心の中には神様が息づいているのだ
>>370 俺んちは浸水の危険は無いが土砂災害の危険はある
7年前の広島市の土砂災害は直前まで土砂災害ではなく大田川の洪水が危険視されていた
3年前の岡山県真備町の水没は洪水でしたね
低い所高い所どちらにも危険はある
大雨の時に低地へ逃げるか高地へ逃げるか難しいものがある
>>516 違わないよ
自分の夢はなんなのか
自分にとって幸せとはなんなのか
というお話でしょ。サヤカさんとか森林組合のみんなを捨てて東京へ行き、気象予報士になりたい。それがモネの本心。周りは辛いよ
>>515 瞳、純と愛、まれよりは楽
おちょやんより厳しい
>>515 見て思ったこと書いたっていいじゃん
嫌なレスは目を滑らせればいい
>>522 このドラマは震災に向き合ってる話で夢なんて一言でまとめられる話じゃないわいね
赤毛のアンは進学の夢を捨てたかのように見えて、アンの選択はお世話になった人の側にいる幸福を選んだ。そういう話
モネの幸せは登米にも森林組合にも無い。今の人間関係に幸せが無いということだ
なんでも夢追いかけるのが正しくて幸せな訳じゃない。しかも林業を捨てさせる
このあと東京行くんだべどうせ。モネは別に優しい訳じゃない。そんなの偽善者だし、林業捨てんなハゲ!
>>525
能登いい加減ウザいねん
(´・ω・`)パ-ン
⊂彡☆))Д´) いじくらしい! 震災に向き合ってるのかなあ
宮城地区限定ドラマならこれでいいのかもしれないけど
内輪では通じてるの?ってくらい、よくわからない描写
>>526 でも最終的に帰ってくるんだから
故郷の人たちのことを考えてさ
いま観終えたけど気象予報士試験の合格伝えられずに夏木マリ死ぬパターンやんけ
清原果耶、朝ドラ「おかえりモネ」15・7% 予報士試験の合否通知が届く
https://news.yahoo.co.jp/articles/abd6a5906f1ee37ec9e8beb47799ac47349c49ab NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(月~土曜午前8時)の12日に放送された第41話の平均世帯視聴率が15・7%(関東地区)だったことが13日、ビデオリサーチの調べで分かった。
>>531 ろくに試験の過程もやらずに3回で合格とか舐めすぎてんだよ
>>533 今日の合格したか聞かれて不合格って嘘つくって方がありえな過ぎて呆れた
難関の資格試験を合格しといてそんな嘘つく奴おらんやろ
さらにそんな嘘つかれたかもって疑って他の人に探り入れるババァも変だし
守秘義務ですって返答濁す医者も変
>>542 うそw
ちゃんとノコギリ入ってたように見えたが
>>543 別の木かな?っていうかなんであの木を切らなきゃいけないのか理由がわからん
毎日見てないからかな
明日8時からオールスター中継だけど
試合は8時半からだから影響はないかな
このとき言う気満々だったのに後にやっぱ言わないってなる不思議
なんでお互い触れ合わないのだ?
触れ合わない暗黙の了解があるのか?
>>552 くそです!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
サヤカ婆が一瞬横向いた時、泣いているような表情だったな
>>566 言ったら、東京へ行くのか、ババアを置いていくのか、やら
いろいろ問い詰められてつらいんだろう
気象予報士と不倫してシングルマザーになる(´・ω・`)
なぜそこで黙る、みーにも東京の会社へ行きたいとは言えないのか?
気象会社の応募資格に大卒・院卒って書いてあったけど大丈夫かな
資格持ってれば学歴不問なのか?
“ 親父が、船乗った “
亮は誰よりも最初に、モネへメールするんだ。
姉を気遣いつつ、亮を慕う未知の娘ごころが揺らぐ・・・
気象予報会社に就活のモネ、水産試験場に勤める未知。
青春の真っ只中を見守ってます。 祖父 永浦龍己
>>582 言えないだろーふつう
まだ資格試験に合格しただけやん
置き場も用意できないのになんで婆ちゃんに切ろうって言ったの兄ちゃんたち
>>583 あの記載は、3行それぞれが別の対象者を記載してる。
全てが必須と言う書き方ではない
>>583 もしくは公式の中途採用じゃない
誰かの紹介の縁故採用であろうなww
実務経験なきゃ資格あっても意味ない
特に品質管理検定
>>589 能舞台の下には音響効果の大きなカメが並んで埋めてある
>>600 田舎はバカみたいに安いから(´・ω・`)
>>600 ふつうに生きてく分には困らんのだろう
しかし新事業を立ち上げ、順調に運ぶまでの資産はないんダロ
しかしそんな長時間乾燥させる必要があったたはな(´・ω・`)
>>597 おっさんならな
若くて資格持ってれば、実務はこれから勉強でも間に合う
>>588 挑戦する位は言ってもいいと思うのだが・・・
やっぱり、登米を後にする事を表明しづらいのか?
姫とか呼ばれてて資産運用とかしてないの謎(´・ω・`)
>>588 登録申請して気象予報士に登録されないと、ただの気象予報士試験に合格した人
これを見て気象予報士の試験を受ける人が増えるんだろうな
>>608 でも、材木の値段も上がって、山もなかなか買えなくなってきてるとか(; ・`д・´)
>>613 じゃないかね
二年間、かなり可愛がっていただいておりまするし
じいちゃんの友人だしな
ホント、夏木マリのド下手な
全然違う方言が気色悪い
どこの方言だよ?九州か?
>>583 「大学院・大学を卒業済みの方、もしくはそれと同等以上の基礎学力を持つ方。」とあった
モネなんか顔変わった?
疲れてんのかな(´・ω・`)
ウソをついてはいかんよ。
サヤカ婆は、歳の功で人の心を読むぞ
天気予報の日本地図って、横長画面に対応させて東北北海道を圧縮させてるんだよな
朝岡さんに報告した方がいいだろ
受かりましたくらいは
>>616 そしたら協会は大喜びじゃね?
ああいうのは受験料で儲けるから
夏木マリは全部不自然な濁点付けて
ヘンテコなイントネーションで喋ってるだけ
宮城でも無ければ、東北ですらない異様な方言
大切なのは『気象予報士になろうとする意思』だと思っている。
なろうとする意志さえあればいつかはたどり着くだろう?
向かっているわけだからな…。違うかい?(´・ω・`)
なんで答えないの
患者でもないのに何が守秘義務だよ
いつもペラペラしゃべる癖に
>>630 >>632 そら言えないだろ、次をきめてないし
悲しませるのが目に見えてるしさ、嘘も方便
>>636 冗談まじりだけど跡を継いで欲しい的なこと言われたからだろ
>>652 いま見てて、もねが言いにくい気持ちがわからんかったら無理かもなw
夏木マリと浜野謙太の
エセ方言が酷過ぎる
似ても似つかない
鹿児島辺りの方言でも聞いてるような感覚だ
>>655 それも咄嗟に出た、下手な誤魔化しだとわかれよww
日本に未来はあんのがって聞がれたら答えられない(´・ω・`)
>>642 協会というか、気象業務支援センターか。
本業は気象データ売る方。
試験なんて大した儲けにはなってないと思われ。
>>673 鹿児島人に失礼だぞ。
おまい、鹿児島弁をしらんやろ
>>680 枯れちゃうの分かってるから切らなきゃいけないとか朝の実況で見た
>>673 ゆうて、ほんまもんの方言でやったら視聴者おいてけぼりにならんか?
>>655 あの性格だとああいう言い方しか出来ないんだよ
雷の時助けてやった小学生のけいすけの家が実は大地主で一発逆転とか(´・ω・`)
>>686 こんなので被るとかw
でも言い方が桃屋にしか聞こえなかった
>>688 >枯れちゃうの分かってるから切らなきゃいけないとか朝の実況で見た
ほう~なるほどな
林業、深いな
>>583 元ネタは3条件を「または」でつないだ文だったらしいが、
このドラマは箇条書きにしたことで3条件とも必須に解釈しかねない。
本当糞だよなこのドラマ。
>>701 枯れちゃうというか危ないからだよ
倒れそうで
>>688 そういう会話もあったようななかったような
>>627 「応募対象」に3つ条件が書いてあって、それらの関係が明確に書かれてなかったけど
1つめが上の学歴、学力。
3つめが気象予報士資格を持つ方。
2つめが気象の観測、解析予測、調査研究の実務経験を持つ方。
だったね
モネってかわいい以外に特に主人公補正ないよね(´・ω・`)
>>717 >なぜモネが切るのか不自然すぎる
ばあさんはモネを、自分の山を托す後継者と思ってる
モネの爺さんと電話で話してるときに話ししてたやん
だからモネは資格とって東京へ行きたいことを言いづらくなってんだよ
>>728 あとで使うかもしれんけどほぼほぼ御神木みたいなもんだからまずは儀式かと(´・ω・`)
>>687 それぐらい違和感があるって例えだよ
>>691 ネイティブの登米市民はこんな喋りだ
ダウンロード&関連動画>> >>731追加
その爺さんと婆さんの会話をモネが立ち聞きして知ってて
自分が山で期待されてるのをモネも知ってるという三すくみ状態が今でしょと
>>728 これはお祓いの式典で、ほんとに切る作業は式典のあと、お客さん達が帰ったあとに
本業の人らがやるんじゃね
>>732>>735
たしかに
ただ切るだけじゃなくてイベント化してるからな
水曜日のおかえりモネは視聴率17パーセント超えるさけーねー
>>545 能の舞台を治すためだった気がする・・・
>>740
なるほど どうもありがとう
なんか毎日見ようって気にならないし ながら観でだから内容がちっともわからないや ながら見が丁度いいっすね
私も殆どモネの笑顔しか見てねえしw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 名曲!! この曲を聴くだけで もう もう・・
変な歌キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
チェーンソー使いすぎると、なんて病気になるんだっけ?
実際のところあのヒバの樹齢はどんなもんなんだろうな
夏木マリオッサン顔だから
ヘルメット被ってると誰だか分からない
最近、朝ドラを毎日見なくてもなんとも思わなくなったわ
モネが持ってる気象予報士の本、ほんと俺そっくり(´・ω・`)
>>783 ウーマナイザーって
ウーマン+イザーって意味なんかな?
チェーンソー無い時代はどんな器具使って伐採してたの?
>>754 今でもモトクロッサーって2サイクルなんか?
>>794 とっさに世良が出てくるっておっさんかよ(´・ω・`)
撮影のためだけに切られ木は
この後どうなるんだろう
>>810 100Vの電動工具をモバイルバッテリーで動かせたらいいなと思うわ
>>804 人間は20年くらいのが立派・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
映像はきれいなんじゃが、心には響かぬのう
どうしたことじゃ
>>818 なんか急に思い出したんだよな
んで思い出したら言わずにはいられない、つまりおっさん
ホントに切りやがった
ちゃんと切る予定の木だったんだろうか
NHKの力が働いたんだろうか
サヤカさんが生まれ日に植えられ木なのか
自分の分身が切られたみたいなもんか
>>811 このまえの新日本紀行ふたたびでは普通のノコギリで切ってた
>>811 アンドレ・ザ・ジャイアントも斧で樵をやっていたよ
(´;ω;`)
あごひもきちんと締めてる(´・ω・`)
>>814 まだ2ストもあるけど4ストもある
2st250クラス=4st450クラス
モネちゃんの胸の成長もゆっくりでいい
焦らなくていいんだ
>>804 何言ってるの?w
太さなんて樹によるのに
松なんか樹齢1000年でももっと細かったりするけど
>>842 OPの布がCGじゃないからもう何がCGなのかわからん
まだ保管場所決まってないのに・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>845 そっか
まあ自分も人の言えないおっさんではあるけど
>>879
∧_∧だんだんが面白かった事はない!
⊂(#・ω・) タンバリンはいらない!
/ ノ∪何度も言わせるな!
しーJ|∥|ペシッ!!
 ̄ ̄ 彡⌒ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄
(´・ω・`)パイルダーオン! お天気お姉さんになりたいとかじゃなければ
こうやって役立てて働いてるのがよさそうなのにな
いやいや、神社はそういうとこに建ってるのが普通だろ
過去数百年あってなくても
千年に一度の津波は来るんだよ
その能舞台の床下で保管できないの?
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
じゃあ他の神社に頼みます
みんなお参りはそっちの神社にします
最終週は50年後の登米が舞台でモネを夏木マリが演じるんですね
断捨離しろよ
役立つと思って取って置いた物ってほとんど使われないよ
>>934 普通能舞台には床下が保管場所になってる筈なんだけどねえ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
おまいら、ヒロインの名前がモネじゃないって知ってた?
>>926 能舞台そのものが音響装置だから、柱は置けない
切るまでに二年もあったのにモネに探させてる時点で
ここの人たちみんな無能扱い
>>952 毎日見てないんだが、東京に何しにいくの?
>>967 だから野外ほはそうなってるのよ
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
清原果耶ちゃん可愛くて好きだったけど
モネ観てたら嫌いになってきた
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 40分 25秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215093434caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1626109100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説「おかえりモネ」49 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説「おかえりモネ」40
・連続テレビ小説「おかえりモネ」4
・連続テレビ小説「おかえりモネ」46
・連続テレビ小説「おかえりモネ」44
・連続テレビ小説「おかえりモネ」42
・連続テレビ小説「おかえりモネ」41
・連続テレビ小説「おかえりモネ」47
・連続テレビ小説「おかえりモネ」69
・連続テレビ小説「おかえりモネ」9
・連続テレビ小説「おかえりモネ」29
・連続テレビ小説「おかえりモネ」19
・連続テレビ小説「おかえりモネ」119
・連続テレビ小説「おかえりモネ」109
・連続テレビ小説「おかえりモネ」1
・連続テレビ小説「おかえりモネ」11
・連続テレビ小説「おかえりモネ」51
・連続テレビ小説「おかえりモネ」10
・連続テレビ小説「おかえりモネ」38
・連続テレビ小説「おかえりモネ」15
・連続テレビ小説「おかえりモネ」73
・連続テレビ小説「おかえりモネ」12
・連続テレビ小説「おかえりモネ」35
・連続テレビ小説「おかえりモネ」16
・連続テレビ小説「おかえりモネ」71
・連続テレビ小説「おかえりモネ」56
・連続テレビ小説「おかえりモネ」84
・連続テレビ小説「おかえりモネ」67
・連続テレビ小説「おかえりモネ」70
・連続テレビ小説「おかえりモネ」21
・連続テレビ小説「おかえりモネ」18
・連続テレビ小説「おかえりモネ」22
・連続テレビ小説「おかえりモネ」60
・連続テレビ小説「おかえりモネ」82
・連続テレビ小説「おかえりモネ」28
・連続テレビ小説「おかえりモネ」34
・連続テレビ小説「おかえりモネ」23
・連続テレビ小説「おかえりモネ」54
・連続テレビ小説「おかえりモネ」103
・連続テレビ小説「おかえりモネ」117
・連続テレビ小説「おかえりモネ」132
・連続テレビ小説「おかえりモネ」137
・連続テレビ小説「おかえりモネ」101
・連続テレビ小説「おかえりモネ」64
・連続テレビ小説「おかえりモネ」75
・連続テレビ小説「おかえりモネ」123
・連続テレビ小説「おかえりモネ」110
・連続テレビ小説「おかえりモネ」113
・連続テレビ小説「おかえりモネ」136
・連続テレビ小説「おかえりモネ」114
・連続テレビ小説「おかえりモネ」52
・連続テレビ小説「おかえりモネ」66
・連続テレビ小説「おかえりモネ」24
・連続テレビ小説「おかえりモネ」36
・連続テレビ小説「おかえりモネ」87
・連続テレビ小説「おかえりモネ」100
・連続テレビ小説「おかえりモネ」142
・連続テレビ小説「おかえりモネ」128
・連続テレビ小説「おかえりモネ」106
・連続テレビ小説「おかえりモネ」145 総集編
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part43
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part5
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part7
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part26
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part37
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part36
・NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part24
00:14:19 up 86 days, 1:13, 1 user, load average: 11.64, 11.39, 11.39
in 1.5939931869507 sec
@1.5939931869507@0b7 on 071213
|