_ ∩
( ゚∀゚)彡 パイ>>1おつです! パイ乙!
⊂彡 >>1乙
そっくりなのがいるって知ってる人多すぎ問題 >>1
かたじけない
豪雨で映らなくなった(´;ω;`) 朝ドラも変な現代寸劇じゃなくこんな感じの時代劇でいいのな
ちょっと視点を変えた黄門様とか平次とか
>>23
わしもわしも・・・@埼玉東南部(´Д`lli) ホンモノキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>40
小さい頃、ちりめんじゃこの問屋さんだと思ってました (´・ω・`) >>31
バレたら家名断絶だからな。自害すればそれ以上責任は問われないのが江戸時代 >>28
私ははいからさんが通るを朝ドラで見たい
2時間やそこらの映画やドラマじゃ伝わらんわ >>23
ずっと降ってるよね
明日も結構降るみたい >>28
そう思うと大富豪同心はかなりハイレベルな寸劇だよな >>61
降るのはしょうがないけど
なぜいま映らないのじゃ…(´・ω・`) >>1
いちおつ。
マジかよ、いつから入れ替わったんだ。 染五郎のキャラはいっけいがやってたほうがしっくりくる
>>32
辻斬りは打ち首なんだ。
だから辻斬りはやるほうも必死 >>97
黄門の枠じゃなければもう少し楽だったんだろうけど
じいちゃんに3分ごとに説明するのが大変だった 深川麻衣ってってあんみつ姫悪くないね
って本編キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~ー!!
>>152
あの黄門ってちゃんと各地の方言取り入れてたな。 この曲で踊る実況民オフ会しようず(´・ω・`)!!
>>43
石坂黄門様は若すぎと思っていたが他の黄門様と年齢変わらなかったのよね
石坂浩二今も変わらないし若いわ >>177
大富豪セブンとか帰ってきた大富豪とか。 >>181
小松江里子ほんとうまい
この時間の時代劇全部書いてくれ >>177
もうネトフリのオリジナルドラマ見たいにシーズン12くらいまでやって貰いたい(´・ω・`) >>118
まぁそのうち総合でもやるから最悪そこで… >>184
(´;ω;`) 素でそうなのか?オマージュでそうなのか・・・・ >>189
まれは時代劇なら似合いそうですね(´・ω・`) >>198
ワープステーション江戸だぞ(´・ω・`) チョン顔な日本女て多いんだなあ
日本男は台湾香港顔が多いな
お腹空いたお。(´・ω・`)鶏鍋定食(キムチ付)が食べたいお。
(´・ω・`)素晴らしい家事のペース配分で、今週も真夜中に田んぼの真ん中で聞いたらションベンちびりそうな曲きたあああ!
待機したがり氏も乙です~
沖縄で青いお魚のお寿司、食べた(*・∀・*)
美味しかったの
>>227
沖縄のパイナップルも美味しいの(*・∀・*) >>233
沖縄いいね
コロナ落ち着いたらいきたい >>231
(*・∀・*)ネー
マンゴーは宮崎のが美味しかったの >>226
ブダイかな
たまにシガテラ毒持ってるらしいが >>229
wちゃおって・・・・お別れ??(´・ω・`)ノ >>236
夜間に開会式やったらブルーインパルス見えねーじゃんね >>235
握り寿司のお魚も入れ墨みたいな色してるけど、アッサリしてて美味しいよね(*・∀・*) >>226
トロやブリの脂系苦手なので
好きよ南洋魚 >>239
丸のままで売ってるから、なかなか買う勇気が出ないの(´・ω・`) さすが石垣島
おばあちゃんも日焼けしてサーファーみたい
うちはちょうど防災無線のはざまで音が非常に聞き取りづらい
>>251
一年中風呂上がりでパンツ一丁で居られる気温湿度 >>245
出来れば当初のままの構成で野村萬斎に狐につままれたような開会式にして欲しかったなあ(´・ω・`) >>254
トロはくどいけど、ブリは好き(*・∀・*) >>253
嘉手納基地の近くに
ドライブインなソープが有った 田舎の夕方によくかかる曲 ドボルザーク 新世界よりw
>>261
5-0!!(*・∀・*)
花札、お正月に婆ちゃん家でしてるよ >>268
カットパインにしてくれたら、毎日でも買うんだけどな(´・ω・`) >>281
週に三コ消費するから
価格でフィリピンばかり >>293
(´・ω・`)あのよろし~
で、あのよろしってどういう意味?? >>300
わかんない(*・∀・*)
短冊に書いてるやつだよね >>302
バナナはエクアドル
オレンジはイスラエル
朝食はそれで終わりかな >>304
そーそー(´・ω・`)
『あの~宜しいでしょうか?』なのかなあ?? >>303
紫外線をばりばり受けているので皮膚が衰えて爺に見える
意外と若いやつという可能性もあるのが難しい >>307
赤 よろし」って書いてあるの?
赤でもおkて事?? 何言ってるか分からずに何度も聞き返して余計にキレられそう(´・ω・`)
しかし、今日はアウトロー、マイルドヤンキーばかりだな。
>>327
バイトしたら確実にそうなるな(´・ω・`) ほんと田舎行くと
銅みたいな肌の色のお年寄りいるもんな
顔を知られたら、あの世に連れて行かれるとかなんだろうな
今年の夏は初盆だけど、いきなり精霊馬オスプレイに挑戦しようかなあw
観光と言うと特に無いけど
ゆったりと過ごして夜は民謡酒場に
>>370
若い子連中だれでもいいくらい(´・ω・`) >>368
そこは茄子と胡瓜で『ザク』を作りましょ >>368
婆ちゃん家は乗り物は作らないの(*・∀・*)
てか浄土真宗ではご先祖は戻ってこないんだって 三大沖縄美人
具志堅ティナ
中山エミリ
サヘル・ローズ
ナイチャーは先祖供養が崩壊しつつあるから、
本格的に精神のよりどころが消えるだろうね
>>386
コミュ障だけど
沖縄音楽好きなので大丈夫でした 沖縄本島と石垣島の距離はほぼ東京~大阪と知りびっくり
>>379
ザクwは知らないからイメージが湧かなくてw
>>380
ウチは完全に無宗教だから、何やってもおkな気がする・・・
じゃあお盆は要らないと言われそうだけどw >>396
値段の関係で
与那国・石垣・那覇・福岡と
マイル乞食みたいな事に 那覇空港の珊瑚礁埋め立ては完全スルーの強請り集りの達人達
>>382
あああww良いかもww
地面に置かずに洗濯竿に吊るそうww >>396
フェリーで、鹿児島を18時頃に出て、与論着が翌日14時頃、沖縄那覇着が18時頃(*・∀・*) 石垣島はサンゴ礁潰して人工のポンツーン作るんじゃなかったか( ´д`)
>>403
こう言う奴は無くなってから何で無くしたのって文句言うw >>403
酸素を作るので地球環境維持にとっても大事 >>396
台湾のが近いんだよな(´・ω・`)
それでも東京~名古屋くらいあるんだが >>413
石灰岩ってのは二酸化炭素吸い取った珊瑚の化石だから クルーズ船って寄られても地元に殆ど金落とさないんだよな
>>419
それでもお通しだけで800回しか行けないのか・・・ 熱帯雨林と珊瑚礁、亜寒帯の森林が酸素作ってるからな
>>419
その「USG」ってどういう単位なんでしょうか? つい最近、1秒先の彼女という台湾映画を観たがすごく良かった
>>443
香港映画で見た気がするの(´・ω・`) >>450
食感は柔らかい桃(*・∀・*)
味はマンゴー味 >>456
宮崎はマンゴーもスイカもキュウリもトマトも美味しかったの(*・∀・*) きょうココスコのことを取り上げていた情報番組で
マンゴーが1つあたり100円台だった。
大量に買った値段だけどね。
>>449
非豚肉的なモノを茹でた料理と言うのはワカタw 今日、近所のスーパーで買ったライチ六個入り280円だつた。
>>453
よくヤクザとか警察が殺されるからね
墓石に写真ついてたよね やっぱり日本人はすぐに差別するんだな。米国みたいな住民が銃を持って自治するようにしてほしい@新大久保
>>474
今年はまだセミの鳴き声を聞かないの(´・ω・`)
ヒグラシが鳴いてないの >>482
いいなーライチなかなか見かけない
ワールドニュースによるとベトナムが輸出頑張ってる模様 >>495
山口ってそんなに早くヒグラシが鳴くの? ああああああ!!ウチのアンテナ死んだああああ@藤沢北(´・ω・`)
>>499
セミといえばヒグラシな気がするの(´・ω・`) 赤道に近いけど
ハワイや南米より高度不足
コズフロ民
>>516
ジージーうるさいアブラゼミが基本だった子供のころ・・・ >>503
大丈夫かい
うちは2017年に実家が被災した(´・ω・`) >>496
独特の甘みはおいしかったよ でもちょい高かった気がしたw >>502
かな?
3枚綴りの2枚目がガビガビになったけどキニシナイ! >>510
緑豆春雨って書いてる気がするの(*・∀・*) >>495
6月24日に神保町で蝉を鳴き声を聞いたよ 関東だと霞ヶ浦のあたりもBS見れなくなってる家多そうだな。八時半頃うちのアンテナ駄目にした雨雲がちょうど今そのあたりに流れてってる(´・ω・`)
>>499
うちの近所は夏の間中ヒグラシが鳴いてる >>524
大陸半島っぽい気がする
小島で空面積大きいからかな? 本土も亜熱帯地域になのは時間の問題(かもしれません)(´・ω・`)
石垣島では
南東の風
風力2
晴れ
13ミリバール
29℃
>>551
マラリアが流行ってコロナどころの話じゃなくなりそう(´・ω・`) >>549
カナカナはそこそこ数が少ないから切ないということを大学時代ヒグラシ大量発生で思い知らされた 僕が見つけたら「シイタケセミ」って名付ける(*・∀・*)
クサゼミって居るのか
地元はハルゼミが初夏の始まりだな
友人夫婦がコロナ直前に宮古島に行ったが台風にぶつかり
滞在中ホテルから一歩も出られなかったとか
一日で終わらせられそうな内容を一週間もかけてる癖に話は1年飛んでたりするんでもう見なくなったわモネ(´・ω・`)
>>568
早朝ヒグラシの鳴き声がうるさくて目が覚めるんだわ・・・ >>523
アブラゼミもいるけど、朝晩はヒグラシなの(*・∀・*)
今日も一日が終わるな~って感じなの >>576
未来への胃酸だと
古代人は星を見て何を思ったのだろう~
季節や農作物だって >>536
都会のセミは流行の先端をいくのね(*・∀・*) NHK地上波 22:00~22:45
アナザーストーリーズ
「“ダンシング・クイーン” ABBAと王妃の知られざる物語」
ABBAの名曲“ダンシング・クイーン”。実はスウェーデン国王と新王妃の結婚前夜祭で歌われていた!そして逆境の中にいた王妃の運命が動く…。世界を動かした音楽の力!
民間船まで攻撃されたから、民間人も沖縄で戦うしかなかったんよな
>>584
ジージー♪はアブラなのか(´・ω・`) 昼間ジージー煩いのはアブラゼミ。夜ジーーーーーーーーーーーーーーっと途切れなくじっと煩いのはオケラ(´・ω・`)
>>588
ウグイスも今年は遅かった気がするの(´・ω・`) 黄尾嶼って中国名じゃないか。尖閣は日本領でない何よりの証拠w
>>596
あああwwそう!コイツのライブだった(´・ω・`)
でも、10分しないウチに終わったけどなあ
有難うございました アホウドリ
ここでも乱獲して絶滅させてしまったのか
ヒメハルゼミってのを聞きたい
ミョーキン!ミョーキン!ケケケケケケ…
>>612
ほーw
貴族に嫁いだ方の人も引っ張り出したの >>617
_人人人人人人人人人_
>Eテレ民がいるぞ!<
 ̄YYYYYYYYY ̄
三 ( ・ω・)
三 ー(-∪─→
三/ ̄ ̄~>> ̄ヽ
=| U・ |
(| ι||
=/∧∨ ̄ ̄/∧U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>600
(´・ω・`)ノ高台住まい+川から1キロ以上離れているので大丈夫です(な筈・・・ 五輪も戦争もみんな弱者が犠牲になって封じ殺されるんだな
>>629
;;;;;( ´∀` ) Eテレ民を一網打尽にしたよ。。。
;;;; /⌒ `ヽ
;;; / / ノ.\_M
;;; ( /ヽ |\___E)
;;;;______/ \_______
;;/ θ゙(´Д`;) ヴイィィィィン θ゙(´Д`;) ヴ\
;/ θ゙(´Д`θ゙(´Д`;) ヴイィィθ゙(´Д`;) \
| θ゙(´Д`;) ヴイィィθ゙(´Д`;) ヴイィィィィン |
| θ゙(´Д`;) ヴイィィθ゙(´Д`;) ヴイィィィィン |
;\ θ゙(´Д`;) ヴイィθ゙(´Д`;) ヴイィィィィン /
;;\________________/ >>628
うおぉおおおおお(((((´・ω・`)!!! >>634
時の政権に従うやつだけが自国民だから。平安時代初期の蝦夷征伐から始まってるだろ。
よく覚えとき。 >>633
ひとつ米軍話とってくるまで帰ってくるなとかありそう >>639
だからこそ自分たちで重武装して日本人を排除してしまいたいんだよ@新大久保 戦死した遺骨もろとも米軍基地の埋め立て建材に使うのは如何なものかな。
>>648
宮古までレコード送ったら1週間
壊れ物は船便みたい >>655
あーNHKで沖縄もの見るたび聞くやつー
とか言っちゃいそう わざとマラリア蔓延地域に送って「廃棄」させてたってことだね。汚すぎる日本人。
ネムイ(´・ωゞ)
寝るの
オッチャンたち、おやすみなさーい ノシ
>>659
陰キャラだけど、キャリアはリア充系
田中容器 >>652
ヨーロッパ人(とアメリカ人)にその感覚を求めるはムダだぞ
骸骨を材料に協会を作るような連中だ。骨に対する感覚が違う >>663
許されない あと5分起きろ(`・ω・´) 移住者も地元に馴染もうとする人なら良いけどな
沖縄じゃないけどうちの地元はもう駄目だ
エンディングの田圃ションベン曲きたああ(´・ω・`)
>>689
イケメン風だから困らんだろ
沖縄にはアキバ風っていないのかな? >>693
(´・ω・`)ノ 来週は来れないかもですが・・・・ おやすみ~ >>694
ホワイトベースやサイド7ってお店が有った様な >>697
来れないんじゃない来るんだよ(`・ω・´) >>684
都市部はもう上級国民意識強い人間ばっかりになっちゃったからなあ
都会でバリバリ稼いでた俺様って態度が出て孤立するのが移住者のテンプレやな 野に放たれたお城先生を鑑賞する番組(´・ω・`)hjmt
>>704
帽子とか、てっきり昇太かと思ったけどなw 彦根市内の保幼小中学校は彦根城に見学に行くことはない
これまめな
NHK地上波 22:00~22:45
アナザーストーリーズ
「“ダンシング・クイーン” ABBAと王妃の知られざる物語」
ABBAの名曲“ダンシング・クイーン”。実はスウェーデン国王と新王妃の結婚前夜祭で歌われていた!そして逆境の中にいた王妃の運命が動く…。世界を動かした音楽の力!
行ったタイミングが「夕方」で感動したのが、彦根城&島原城(´・ω・`)
>>721
つかBSの番組を総合に番組ロンダリングしてるだけなのにわざわざBSに誘導しに来る馬鹿とかマジで鬱陶しいよね(´・ω・`) 直虎って母子2代の二部構成にすれば面白かったのにな
8割方直虎じゃダレるわ
先生のカメラが気になる
ミラーレスのいいの買いたいなあ
金ないけど
>>729
菅田将暉のスケジュールそんな抑えられんし >>718
最近やたらとBS→地上波、地上波→BSへと再編集版みたいなのを放送するよな >>729
それか海賊パートも直虎パートも削って直弼パートを後半全部使ってやれば良かった(´・ω・`) >>734
その俳優の顔芸の酷さで遂に脱落しました・・・・・ >>737
直弼じゃネエwwww直政だった(´・ω・`) >>735
BS4KとBSPの同時放送もやめてほしい >>730
コロナ下に適したかな
密にならんしひとりで進行してくれるw >>742
リアクションは「城!じょじょじょおおお」で願います 鏡石とはそんな語源があったとは?
福島県の旧岩瀬郡
>>742
磯田っち、お城クン、さかなクンで鼎談やらせたら絶対に面白い(´・ω・`) 彦根のよいにゃんこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
天然の巨石つかった城といえば苗木城
あそこの石垣はかっこよかったなあ
>>750
磯田先生とさかなクンが共演したSWITCHは面白かったねえ >>765
あれはフナッシー×阿川佐和子と並ぶ傑作回だった(´・ω・`) 特別かっこいい天守とはいえんな。
城全体としては良いが。
全裸兜スカーフ鈴なひこにゃん君のモチモチしたお腹…(*´Д`)ハァハァ
あそこに立って庶民の暮らしを眺めてたわけじゃないのか
>>778
実況民が選ぶ選やって欲しい
毎回は見てないや 天守のサイズに大して破風がおおすぎやね
島原城は破風がまったくなくてのっぺりした外観だったけど
>>792
あの人は一人で野に放っておくのが一番面白いと思うw 一昨年ひこにゃんと写真撮りたくて彦根に行ったけと、幼児に囲まれる中に混じることはできなかった
ながめながら梨ソフトクリームを食べた
ひこにゃんは動きがかわいい
正直実際みるまではそんなにかわいいとも思わなかったが見たらめちゃかわいかった
>>786
前にスカーフ鈴を忘れたときがあって全裸感がすごかったw >>807
大きなおともだち」は辛いよねえ@自衛隊イベント等(´・ω・`) 向かい側にある佐和山城のこともたまには…(´;ω;`)
>>809
そんな事あったんだ…
ひこにゃん君は普段決まった格好しかしないから、レアな姿拝めたのが羨ましい…(*´Д`)ハァハァ >>819
ホワイトボード芸ノーカットで流せば良いのに >>819
夏休み?
京都の寺は天井に足跡ついてたわ あちこちで城を作るせいで大木が不足したなんて話があったな
仕方ないから4本束ねてみたり
結局のところ、関ケ原の闘いって新幹線の駅を「どっちに誘致する?」の戦だったんでしょ(´・ω・`)
>>825
佐和山城だったと思う
坂本城だと対岸だし >>829
寺解体して城の材料にしたなんて話もあるな 彦根城内の階段で前を登る若いねーちゃんのパンツを間近で見れたのはいい思い出
大和郡山城だっけかそっくり同じ天守台作って天守解体してそっくり建てたのがあるらしいな
>>846
最近名古屋出張多いんだけど
まだ城行ってないから見どころおせーて >>837
米原・・・・・
でも、若干佐和山城の方が近くない?? >>846
空襲で燃えてしまった。名古屋城と江戸城の天守って大体同じ規模だよね。大阪城は一回り小さい。 佐和山城キタ━━━(≧∀≦)━━━!!!!
なにげに登ったらえらくたいへんだったw
>>857
7/11までしゃちほこが地上に下りているよ
栄で見れる >>857
復元された華麗な本丸御殿、
天守は入場できないと思う。 >>833
艦これ、ウマ娘に続いて城を萌擬人化かw >>859
御朱印のようなのあったら少々高くても集めたくなるな >>842
其れを言えば品川駅ホームの蕎麦屋は関西人を止める最後の砦よ!! 名前出し過ぎて歴史興味ない人を飽きさせないようにしたいんかな
京極高次の名前出さないで大津城城主扱いに留めてるし
彦根も佐和山ほどじゃないけどちょっとした山の上なんだよね
石田三成って屋敷がボロでも直さないぐらい収支に厳しい逸話があるのに天守は飾っていたのか
>>883
城は巨大だが壁も土壁で質素だったって話があったな >>865
城まで行く時間なかったらそれみるか
>>867
城よく見えるホテルあるらしいんだけど
予算外だったw
見てまわるには夏場はきつそうだなー >>872
立木が急斜面を場合もあるし、石垣などを破壊する場合もあるし
すっぱりはいけないだろうなぁ >>882
たぬき」の天かすがちゃんとしてたよね~(泣き >>886
安土に限らず築城時は崩落防止はどうしてたんだろう? ひこにゃん反応が薄いな
そりゃくまモンに負けるわ(´・ω・`)
>>836
ググってみたら大原にもあったのねー
血天井好きなもんでいずれ行ってみるわい >>889
階段周辺はだいぶ伐採されていたけど遠くからわからないんだよね >>897
土塁の城とか頻繁に崩れそうだよねぇ
訓練代わりに修繕させたりしたんだろうか >>906
おおおh・・・・!ですよねーw(´・ω・`) >>899
くまモン君というとセクハラのイメージが…(*´Д`)ハァハァ
>>905
臨戦態勢にするなら生えた草取って土剥き出しにしないと >>899
お土産にひこにゃんおみくじクッキーはめっちゃ喜ばれたぞ >>885
とっくにあったのね
知らなかった(・ω・`) >>916
鉄道車両からハシゴで降りるのに落ちるし >>918
デロデロで手がかり足掛かり無くして登れなくするのね 要害の城!って言われる度に「攻め手1万人vs護り3千人」のスペクタクル特番が見たい(´・ω・`)
>>914
真偽はともかくなんかそそられるの
血天井はだいたい伏見城落城ゆかりのもんだからね >>936
あれも一種の馬出かな
大阪城の縄張りの外にあるし攻防どっちにも使えるし >>945
頭や胸に金魚掬いつけて水鉄砲で撃ち合ってほしい >>948
チョイ前の「英雄選択!最高の武将!」回の外しっぷりが素晴らしかったですww 彦根城のお堀で船に乗れるの
江戸城のお堀もやってくれ~
>>955
コロナ後はマリオカートの外人と二階建てバスの外人とお堀の外人がウェーイってやってそう >>968
「このBB弾は自然に帰る素材です」
は大事 城の周囲は家臣の屋敷は基本だね
万一の時の砦にもなるし
今でもテロ対策とかでこういう構造になってる建物あるな
彦根でしまさこにゃんといしだみつにゃんのワンカップ酒買った思い出
城下町なら鉤型にして見通し悪くしそうなもんだけどなんで半端なんだと思ったら
lud20220129235536ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1625225775/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 9281 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 9441
・NHK BSプレミアム 9501
・NHK BSプレミアム 9141
・NHK BSプレミアム 9721
・NHK BSプレミアム 9161
・NHK BSプレミアム 9261
・NHK BSプレミアム 9491
・NHK BSプレミアム 9731
・NHK BSプレミアム 9951
・NHK BSプレミアム 9631
・NHK BSプレミアム 9771
・NHK BSプレミアム 9571
・NHK BSプレミアム 9541
・NHK BSプレミアム 9341
・NHK BSプレミアム 9451
・NHK BSプレミアム 9531
・NHK BSプレミアム 9391
・NHK BSプレミアム 9051
・NHK BSプレミアム 9411
・NHK BSプレミアム 9521
・NHK BSプレミアム 9761
・NHK BSプレミアム 9471
・NHK BSプレミアム 9981
・NHK BSプレミアム 9041
・NHK BSプレミアム 9401
・NHK BSプレミアム 9901
・NHK BSプレミアム 9061
・NHK BSプレミアム 9031
・NHK BSプレミアム 9221
・NHK BSプレミアム 9331
・NHK BSプレミアム 9821
・NHK BSプレミアム 9921
・NHK BSプレミアム 9711
・NHK BSプレミアム 9601
・NHK BSプレミアム 9390
・NHK BSプレミアム 9824
・NHK BSプレミアム 9764
・NHK BSプレミアム8351
・NHK BSプレミアム 9322
・NHK BSプレミアム 9970
・NHK BSプレミアム 9769
・NHK BSプレミアム 9381
・NHK BSプレミアム 9906
・NHK BSプレミアム 9072
・NHK BSプレミアム 9307
・NHK BSプレミアム 9138
・NHK BSプレミアム 9719
・NHK BSプレミアム 9028
・NHK BSプレミアム 7841
・NHK BSプレミアム 9004
・NHK BSプレミアム 9968
・NHK BSプレミアム 9893
・NHK BSプレミアム 9704
・NHK BSプレミアム 9537
・NHK BSプレミアム 9607
・NHK BSプレミアム 9218
・NHK BSプレミアム 9926
・NHK BSプレミアム 9130
・NHK BSプレミアム 9755
・NHK BSプレミアム 9752
・NHK BSプレミアム 8361
・NHK BSプレミアム 9923
・NHK BSプレミアム5891
・NHK BSプレミアム 9160
・NHK BSプレミアム 8641
16:14:00 up 91 days, 17:12, 1 user, load average: 9.43, 8.68, 8.67
in 0.074186086654663 sec
@0.074186086654663@0b7 on 071805
|