次建てるときのタイトルは
NHK BSプレミアム 85012
前スレ:NHK BSプレミアム 85010
このスレ:NHK BSプレミアム 8511
次スレ:NHK BSプレミアム 85012
ブリッジのデザインも
両側にレッスン室にあるような手すりのバーが付いているのも洒落てるなあ
ポワロさんでピエロの仮装が出てきたが
こうして演じられてるの初めて見る
ああ、このおばさん、シャルウィーダンスの人だったのか
なぎささんのママのときのキャスティング、誰が押し込んだんだろうと思ってた
草刈民代きらわれてんの?
なんで?
大下さんと同じくらい才女なのな
タモリのイグアナのまねとか
4カ国語マージャンとかこの世界だな
ドラマでやるには、いつまでたってもケバがとれてないんだよね
舞台でやってればいいんだよ
祭りの夜に仮面を付けたままやり逃げとかあったんだろうな
草刈さんは美人バレリーナの自意識に囚われ過ぎだから
こういう修業はいいと思う
草刈民代さんは、「ああ、めんどくさー」って思いながらやってないから。
テレビ用にやってるわけじゃないから。
本当に役者としての枠を広げたくてやってるんだから!
この親父レッスンにかこつけて
草刈さん口説いてないか?
>>36
江戸時代の祭りも、そういう役割があったと、
司馬遼太郎が言ってた シェルウェダンスが、最初にして最後にして最高の出演作だな
あの、ツンとした感じは演技なのか大根なのか知らないけど、
日本で言えば能・狂言発祥の地奈良(大和)みたいなものだな
>>44
「龍馬伝」の龍馬の母と寺田屋の女将の2役も良かったよ
米倉涼子とキャラかぶる
ちょっと男前のサバサバした役が似合う さすがに元バレリーナだけあって
体力はあるな
女優に必要な物はまず体力だから
>>47
そうなんすね、龍馬伝は見てないけど、
たしかにサハザバした米倉と感じは被るね
天海祐希 >>51
そっちの系統ですね
天海さんは宝塚、米倉さんもバレエだし
逆に言うとその2人で席が埋まってしまって入るところが無い
後は床島さんとか黒木瞳もいるし >>52
失礼ながら大道の寸劇レベルだからすぐ終わると思う コンメディア・デッラルテ(イタリア語: Commedia dell'arte)は、仮面を使用する即興演劇の一形態。16世紀中頃
即興じゃないのか
道端でやる小芝居ってこと?
ショートコントみたいな?
鶴瓶のスジなしみたいな?
>>56
ある程度の台本+アドリブ+客とのやり取りの
お笑いコントみたいな感じなのでは? こんなのプロのお笑いコントでも10年くらいかかるよ
いきなりできる訳がない
これを見てる人凄いな
渋谷の街頭バンドや一発芸とひとだかりはできるが
(最近は警察がうるさいが)
笑わせてるんじゃなくて笑われてるだけじゃん
コメディアンの矜持はどうした
>>59
うーん(^_^)
すべてにおいて中途半端に感じる
これが文化なのか おっさんいいこと言ってるのに草刈は何もわかっちゃいない
>>69
欧州は日本より大道芸の立ち位置高いし
日本でも夜の渋谷で芸とかコントやってはいるからな
(最近はコロナでどうなっているかは分らない) 「日本では美人バレリーナとして誇り高い私が
外国では馬鹿やってあげたわよ」
コメディでピリピリしちゃダメだろ
ピリピリが観客に伝わるからおっさん登場前の観客の凍りついた反応
これで、お金を取ったりはしないんだな
やってる本人達が、一番楽しいのではないか
>>75
投げ銭はあるんじゃね?
私も渋谷や吉祥寺で一発芸やパントマイムが面白ければ
500円は出す 高校時代に「学校一面白い」とか言われてお笑い芸人を目指しても
客の前でビビらないようになるのに3~5年
テレビで見かけるようになるのに10年くらいかかるんだから
お笑いは難しいよ
バレエだって女優の特技程度でも歴10年くらいじゃないと
人に見せられないし
>>76
普通はあるのは分かるけど、今回の草刈民代はチップを集めたのかな、と。
どれくらい集まったのかな、と。
そこは撮影または放送はしなかったのはなんでだろう、と
あの脚本、あの演技、あの時間で >>78
草刈さんは金持ちの娘で元スターバレリーナで美人でプライド高いから
外国でしか馬鹿やらないし
投げ銭あったとしても受け取らないか映すの拒否するだろう
まあ草刈さんのお高く止まったイメージはそれでいいと思う
女優としては演技固いし
肝心のバレエも通からは下手と言われているし
たからと言ってデビ夫人みたいにバラエティで何でもやるのはやめてほしい 昔ポンキッキでやってた「これはぼくのリンゴをかじったネズミをつかまえた猫が…」の続きが思い出せない
変な要素が加わったな
走りながら場所なんか探せるわけないじゃん
昔はこの道閉鎖してクルマのタイムトライアルヒルクライムやってたんだよな
昔はカメラマンやスタッフが映り込むのお構いなしって言う感じだったけど、造りがちょっと丁寧になったな
こんな撮影されたらうかうかマッパで庭出てられないな
画像検索したけど、美人なんだな
後ろ姿ばかりでかわいそう
見返り美人は知ってる人多いだろうけど
よく作者なんて知ってるな
走り終わって温泉に入るのをお約束にしたらどうだろう?
>>120
本居宣長とごっちゃになるよね(´・ω・`) この人の薄いパンツにTバックはいてケツぶるんぶるんさせてるgifはエロかった
キモい石北会計番組増え過ぎだな
よしもと下品芸人やジャニも良くないけど
これだいぶ前のやつじゃないかな
昇太が結婚する前とか
青磁か。大阪の焼き物の美術館で国宝級の青磁見たな。中国のだけど
>>165
薬草の名前に最初に触れたのはソーサリオンっていう古いゲームだった 個人的には寒色だから微妙なんだよな。そこを上手く彩る料理が基本だからマイナスに傾くとひどい
これだけ愛でるなんて相当高いんだろな(´・ω・`)
今日はもう「お高いんでしょ?」
って茶化しさえいう気が起きない
出来たら、これじゃない!て言って片っ端から割ってほしい
実家の蔵の奥に、これかヨウヘン天目でも眠ってないかなぁ
なんでも鑑定団最高額ランキング3位_:(´π`」 ∠):
古代中国の青磁器(2010年12月14日放送)価格:1億8000万
再現したいなら元のと同じく釉薬を薄くするべきじゃないのかな?
縄文土器も趣味で作ってたんだってな_:(´π`」 ∠):
>>199
あっちの金持ちはやばいからな。日本から持ち帰れるなら5億とかでも買うやついるわ 焼きまくってまぐれ一発で出来たやつを献上したのかな
曜変天目茶碗みたいにレプリカでも値がつくのか_:(´π`」 ∠):
100禁に売ってるのと違いが分からん_:(´π`」 ∠):
>>212
視覚的な美に遜色なければ鑑賞に耐えるからね。偽物はそれすら無いから >>218
柿右衛門様式の壺 5億円
マリリン・モンロー「七年目の浮気」衣装 2億円
宮沢賢治の手紙 1億8000万円_:(´π`」 ∠):
ガラクタを口先で高額転売w
昔の古着ヴィンテージブームが冷めたころに思い知らされた
>>226
100禁で買ったコーヒーカップは塗装がしょぼくて茶渋が着くんだよ_:(´π`」 ∠): (´・ω・`)現場猫的展開なら、あの冷蔵庫にはアルコール度99%のストロングゼロが・・・・
>>234
スピリタスでもアルコール度数96%なのに_:(´π`」 ∠): >>238
ソレを飲んで毎回死んでる(´・ω・`) >>227
映画衣装に2億ってむしろモンローマニアが凄いわ >>242
飲むのに危険物取り扱い免許がいるんやで_:(´π`」 ∠): >>242
ほぼ、病気の組織を凝固して殺すために使う濃度だぞw 昔、実家で使っていた100円ぐらいの厚手の湯飲み茶碗は丁度唇を
当てるところが抉れていてよかった(´・ω・`)
>>232
ほら、ダメージジーンズとかみたいな使い込みの美ってのもあるから…w ファイアーキングの白マグはすぐコーヒーが染みついた
アメリカの古いので、あんな感じの色のガラス食器あるよね
やたら「中国」風連呼w
当時は中国なんて国名の国はなかったのに
>>262
これはテレビ用だよ
いつもうなぎとか食べてるし 萩焼の湯呑み使ってたらすぐ欠けたわ_:(´π`」 ∠):
自分が一番使ってるカップは昔の職場のコーヒーの自販機で当てたヤツだ
>>267
クソ坊主「これは野菜だ!」
なんて言い訳しながら食うw かまぼこあるけど精進料理って魚肉はええんか?_:(´π`」 ∠):
>>266
ありがとう。
全く違う国の古いものと新しいものがちょっと似ていて面白い >>274
こういうお寺は境内の中に畑があってそこで育ててる へうげものってどんぐらい実話なんだろうな_:(´π`」 ∠):
中国なんて建国70年だろ
中国の南宋の時代なんてねえよ
蚊取り線香炊いたらこの器で打ん殴られそう(´・ω・`)
利き酒と同じキクなのかな、漢字を考えたこともなかった
と思ってググったら普通に聞くなんか
あーカトちゃんに
「へっ!ブシっ!」
ってしてほしいw
三大良い匂い_:(´π`」 ∠):
・松茸
・ウィスキー
・JSの頭部
・俺の股間
おさかな君きたああww(´・ω・`) 来週は面白そう
さかなクンが逮捕されたらもう放送出来ないのか_:(´π`」 ∠):
オレの網膜剥離の最初の麻酔ショットがこんな感じ(´・ω・`)
あとから来たのに追い越され
泣くのが嫌ならさあ歩け
うちの父がそうだったわ…
私もそうなりそうで怖いわ
こんな糸で縫われるのも、手袋もスタンダードプリコーションもなく人を縫うのも怖すぎる
この患者の人はBSのお昼の2時間ドラマ再放送でよく見る顔だ
>>362
あーうちの父
私がお菓子用に集めていたリキュールを飲み尽くしていたわ >>363
昨日は当たり屋やって土下座させられてた 病気だと探して飲むし異様に執着して飲むよね
健康にアルコール飲める基準は健康な人でエタノール25ml/1日 ビール500ccくらい
わかった!!療養所の外に水をワインに変える奴がいるんだ!!(
こんなに医者がいる人件費はどっから出てんの?
金持ちの寄進?
>>367
>>368
料理酒まで飲んで暴れるわよ
私は決してそうはなるかと思ってるけど
最近仕事やらなんやらのストレスでお酒飲みまくってるから怖い >>373
ゴルゴタの丘で死んだ後復活したおっちゃんか >>377
なんかの漫画で見た記憶あるな 何か忘れたけど >>380
あー自分から書き込んでおいてなんだけど、そういう季節が来ますなあ(´・ω・`)
この餓鬼も入院させれば、補給路は断たれる! >>375
自分は下戸だから飲めないけど
色んなストレスでギスギスした態度になってしまう でも、ヤスモトが療養所の外でおでん屋台を出すかもなあ(´・ω・`)
>>375
他のストレス対処法で分散できると良いねえ >>395
ストレス貯まると
タバコが吸いたくなる つぐみの人はホリプロスカウトキャラバンのグランプリなんやね、優希美青さん
船越の髭は猿の惑星ぽい
これはアル中の妄想なのか嫁が外で拵えた子供置いてったのか
>>397
柔術の達人になって悪人を成敗するかも(´・ω・`) >>413
赤ひげ自身がそうだったような(´・ω・`) >>411
震災の時に
母親の行方分からないって
悲しんでた小野寺ちゃんか つぐみっていうと他の船越が医者のドラマでもつぐみって女の子がいたな
>>421
べっぴんもクリスマスで終わっていたら
佳作だったのに わざわざそんなこと言うなんて このガキ知ってんじゃねーのか
>>425
本家映画版で三船が活躍してた・・・かな?(´・ω・`)
まぁオレも口約束婚約破棄された時は1年ぐらい酒浸りで危うく職を失うところだったけどww 美青ちゃんまだ目が死んでんだよなあ
鬱がまだ完全に治ってないんだろうなあ
>>427
べっぴん」って・・・・みきちゃん?みどりちゃん?って語りかけるヤツだったっけ? >>435
これの1期でも同じようなバトルシーンやってるね >>442
勧善懲悪でも武家じゃないとそうなるねえ(´・ω・`) 優希さんは声があんまり良くないな 叫ぶシーンは特に
今更だけど前田公輝か!天テレ懐かしい…
顔がすごく好みだ
温めるぞ!つぐみ脱げ!(´・ω・`) で・・・・・がっかり
>>460
漢方というか本草学は割と発達してたらしいけど腑分は倫理的にアレだしなあ つぐみは演技上手いけどチムポに響かないタイプの子だな
いまでもアル中は完治しないんだから
この時代じゃ無理だよな
酒止めればいいってもんじゃないから
>>466
ひと眠りしてバイクで出掛ければスッキリ! 飲まないと手の震えが止まらねぇ(((´・ω・`)))
いま、32分か
このあとは崖の上で判れた女房を船越が説得するシーンだな
>>470
本当のアル中の飲み方はワンカップ2本目から!(´・ω・`) ぶっちゃけ、つぐみ編面白いよな?
この3週釘付けだわ
アルハンブラに似てるけど
版権取られそうなので
2小節だけ真似した
BS1では本松坂の試合やってるやん…NHKねらったやろ
リッパに育ったところで別れた嫁が引き取りにきたりして
>>476
アルハンブラじゃないのこれ!?
衝撃… いや
アルコールは抜けないから
アル中治らないから
意思とか精神の強さじゃなくて肉体レベルで刻まれてるからな
とんでも深読みきたああああああああ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
でもないの???wwww
安定しない15分番組きた(´・ω・`)
もうこの時間あげるから、ここで思いっきり駒と東庵パートやってくれ。
東庵先生が私の父?でもなんでもいいからw
ヨーロッパ食材紀行みたいなワクワク感ある番組
行者ニンニクって北海道で採れるって聞いたことある
アハ刈り待機( ・ั﹏・ั)
>>549
ニラで代用できると聞いて勇気がわきました(´・ω・`) >>551
文字化けしちゃった待機したがりし (´・ω・`)ノ >>552
ニラとモロッコ産タコ買っていっちょ試してみたいね
バゲットの細いのはすぐ近所にある そして今週も金曜の夜を告げる、田圃の真ん中で夜中に聞いたらションベンちびりそうな曲きたああ(´・ω・`)
>>557
硫黄の匂いじゃないって何度言ったら
硫化水素だ! >>564
今日もちびらなかったのか
残念(´・ω・`) 聖女石井で買ったカニカマを初めて食べてるけど本物と勘違いしそうになるほどにリアルな風味でワロタw
>>572
ファミマで130円くらいするカニカマもうまいよ(´・ω・`) >>566
簡単だよね
ハーブ類も涼しい今の方が豊富で安いしバターと一緒に買っときたい
あと白ワインも こんばんわ新作と聞いて
大急ぎで箱根の湯に浸かってきた
>>573
スマフォンで変わった顔文字使おうとしたらこれよ( ・ิω・ิ) >>574
普段はそれを主に食べてる
アボカドとマヨでサンドイッチにしたりキュウリの酢の物にしたり
正常石井のは約100円ほど高い 東海道ってわざわざ険しい箱根を通るように道を変えたんだってね
御殿場線と同じルートだったって
>>582
あら?オレはスマホ実況は駄目だわあww
やっぱりキーボードじゃあないとw 現役JKがリクエストで生歌ライブ配信中
上田桃夏(テレ朝 歌カツ出演中)
高校1年生
その昔付き合っていた人と一緒に行ったオーヴェルジュが素晴らしかった
>>591
あったね
状況落ち着いたつってロープウェーとか再開させたら
台風やらコロナやら >>588
祇園の芸者はやっぱりすごいな。
つーか若いこでもないような >>593
俺もそうなんだけどなんか最近PCから書くとすぐ他所でやってくださいくらうんよね…(´・ω・`) この見番はビフォーアフターでリフォームしたやつだけど
よく出るからアフターアフターがよくわかる
コンパニオンは補助金でないそうだが
芸者さん見るプランはどうだろ
>>603
なにかの規制なのかなあ?(´・ω・`)
あらかわ(´・ω・`)水揚げしちゃいたい >>603
わしのPCはCドライブがもう死にそうだし >>591
地獄谷で硫化水素が噴出したんじゃない? 箱根越えはチャリで関西→東京やったとき疲れていて思わず回避してしまったヘタレ
函南→熱海の県道11号で真鶴に抜けた
>>604
現場代理人が作業中に労災は恥ずかしすぎるので
自宅で落ちた事に >>614
逆ルートだったら先にキツい登りがあったからクリア出来たかも リモート飲み会って主流になったんだろうけど空しさがいつか出てきそうな
この人は英語もできるからオンライン飲みで外国人対応もできるとかって話だったかと
>>615
そうやって偽りの無事故にするのか
いいことだとは思わないけどね、立場はわかる 舞妓はんは純粋無垢に見えるけど、
なんで芸者とか師匠ってクセのある感じなのばっかりなんだろ?
>>625
舞妓さんはそう見えるのも仕事なのでしょう 年収1000万くらい?
場末のホステスよりも儲かるのか?芸者って
>>620
今は寒すぎてキツイので10月頭くらいが良かったね
58歳で24時間以内を達成した人がいるがもちろん箱根越えもキッチリとクリア コロナでも箱根方面はあんまり感染者出てないなそういえば
>>602
俗っぽさを極力出さないように教育されてるからね このおじさん昔イケメンだったろうな
禿げてすらいない(´・ω・`)
箱根と言えば、小田急ロマンスカーのCMで「♪あーなたは今どの空を・・・・」って曲のヤツが好きだった(´・ω・`)
不謹慎かもしれないけど
疫病払う剣舞ってプラン売り出したら
今絶対ブレイクするだろうな・・・
>>642
自分は眠くなるタイプなので苦手
でも達成感はあるからそそられる 金時山か、昔登ったわ
その時自分の誕生日で元彼がモエ・エ・シャンドンを持ってきてくれたw
まさに絵に描いたようとはこの眺めよなw
外国人が興奮していたのも分かる
>>652
俺も夜間は走らないからなぁ(´・ω・`) 何を思って70年も
山から出たくなかったのかなあ…か
高校山岳部の時、1月か2月の積雪の時に「雪山体験」っぽく日帰り登山したなあ(´・ω・`)
腰までの雪をラッセルして、八甲田山の苦労を味わいました
>>662
そういう生き方が当たり前だった時代がある 近所の八百屋にもこんなばあちゃんいる
みんな時間かかっても、値段違っても
辛抱強くレジ待ちしてる
小銭は準備していくw
まいうー
yout
元祖 なつかしいグルメ旅 in箱根登山鉄道
2006年11月14日
でぶも喜ぶ観光ガイドin箱根
>>664
遭難しなくてよかったね
数年前にそういう事故がなかったっけ >>661
掛川から先の夜泣き石で有名な坂はキツかった >>676
あー雪崩おきても顧問の先生の連絡系統がgdgdの事故ね(´・ω・`)
あれは群馬だったかな? ちびまるこに出てきそうなおばあちゃん(´・ω・`)
>>681
おまいらの好きなツインテールってやつだろ この子も将来薬剤師やな
おれも薬剤師なればよかった
究極の勝ち組だと思う(´・ω・`)
>>689
ツインテールってエビの味がするんだろ?グドンに食われるし ヘビトンボってナウシカに出てくる大王ヤンマみたいなやつか
自分の子供時代を振り返っても分かるが虫取りに関して子供はネコと似ている
>>740
子どもの頃は平気で持てたカマキリとかちょっと躊躇するようになった >>742
なんでだろうねえ
大人になって胃が手になるのは >>738
実家に帰って、最後の日の朝
ネコが家出して
青虫捕まえてきた
俺におみやげ取ってきてくれたのかも知れない(´・ω・`) >>742
カマキリは攻撃してくるしな トンボならどうにか 景観保護というなら建物ももう少し日本的なデザインで統一しなければダメだろ
>>741
虫好きの男はこんな珍しい女を逃がさない >>742
いや、気持ち悪いんでなくて
歳で俊敏さが劣って追いかけられなくなった >>736
そうなのか。
家族誰も好きじゃないのに虫好きってあまりない・・・
こともないから困るw ハリガネムシの幼虫が入っている
カマキリがそれを食べて…
>>752
挟まれると痛い
そのまま指をガリガリ齧られた >>746
それはあなたの身体が環境に応じた変態をしているのではないだろうか。 >>748
いい子やわ~(´;ω;`)
犬でもそうだけど猫も帰るのが分かるとシュンとなってるよね…
部屋の向こうの物陰から見ていたのを玄関から見たときグッときた 東京住みだが信州と箱根にはよく行ったなあ
昔は外国人客がいなかったから
気が向いたらパッと行って泊まれた
小学校の時は冬の学年行事は強羅のスケートリンクへのバスツアーだったなあ(´・ω・`)
>>771
なぜか 近所の駄菓子屋に売っていて使う用途もないのに箱買いしてしまったw >>754
ナウシカで話題になてたから詳しくなくても知ってる >>745
相模湖とかな
ボートが転覆して林間学校の生徒がたくさん溺れ死んだ事故があったっけ?
あと殺害されて遺棄された片足があった >>774
|ω・`) 兄ちゃんまた帰ってきてニャー >>782
昔ながらの赤い箱の爆竹?
俺も欲しいw >>782
爆竹バラして一発ずつ使えるようにしてたわ
>>773
うんちくジジイのうんちく合戦こそ5ちゃんねる 登山鉄道に乗ってケーブル乗ってバスもある
箱根はステキ
そして太った眼鏡で尿酸値の髙い酔っ払いが下りてくる(´・ω・`)
>>804
そうそう なぜか吹っ飛ぶとすごく臭いw >>791
小学生の頃、友達がカエルに爆竹くわえさせて爆破してた >>787
昨晩まで楽しくお遊びしてたのにね
実家にはワンコもいるけど帰省してすぐオモチャくわえて目の前にポトンと落とす
帰るときはカバンに潜り込んで抵抗する 正直箱根は行っても今ひとつな感じだった ススキは良かった
新作での数少ない松たか子の仕事きたああああ(´・ω・`)
>>812
子どもと同じね
身内の幼児2歳は、今のところまだ帰る時は惜しんでくれる ここのヘアピンは思いっきり攻めたいけど、常に渋滞しているからなあ(´・ω・`)
よく考えたら、今シーズンは一度も登山しなかったな。
御在所でも行くか(´・ω・`)
>>791
手榴弾投げやってて、手に持ちながら爆発させてもうた。
痛かった、とても。 プロフェッショナルに出てたバスの運転手もこの辺の方だっけ?
>>801
使い終わったら即、電池を抜かないとパナは液漏れがヤバい こんなに観光客来ないから肥薩線の復旧は無理だろうな
>>826
登山道閉鎖しちゃったところも多いもんねえ
山小屋の皆さんはどうしてるだろう 箱根の駅伝の山道歩いてみたけどすごい急であんなとこ走るとか頭おかしいよね
へぇー
国道1号線って海岸沿いでなく山を走っているんだな
>>828
俺も一回手に持ったまま爆破させてしまった
指が吹っ飛んだかと思うくらい痺れた >>838
俺は良く耳元で爆ぜてキーンとよくなっていたw >>838
俺も( 'A`)人('A` )ナカーマ
投げるときに耳の近くで爆発したから耳もしばらくキーンと >>834
液漏れしにくいエボルタで液漏れした( ゚д゚) 七曲は4スト400㏄だと車体が重くて走り辛かったなあ
>>838
纏めていたら自然発火
爪先が無くなったのが居た >>840
恥ずかしいポエム朗読が全国に流されるには見合ってない64000円…(´・ω・`) >>822
うちも甥と姪がいてめちゃくちゃ懐かれるが、帰るときにワンワン泣いてしまうのが辛い
車で遊園地に行って遊び疲れて寝てる間にそそくさと帰るのはやってみたい >>837
ロケット花火も人に向けたらいかんな。
逃げる友達の背中で、ワイの放ったロケット花火が盛んにケツ振りながら爆発してた。 マイケル・ナイマンキタ━━━(≧∀≦)━━━!!!!
>>847
マルシン積んだカブはシフトダウンでウィーリー >>851
そんなのあるの?
今はパナループしか使ってないわ >>854
塩ビパイプにモデルガンのグリップを付けてロケット砲をつくりました・・・・・ >>853
最近はちょっと物がわかるようになってきてこっそり帰ると後が大変らしい
「〇〇いない、どこ?」って
ちゃんと説明して挨拶して帰るようにしてる >>834
液漏れしにくさでは国産FDK製がNo.1 >>854
ロケット花火を手持ち花火と勘違いした人がいたなぁ
しかも、自分に向かって火を噴いてるのに「熱い熱い」言いながらも手を離さなかったw
>>859
ギア付原チャリ、あるいは125㏄だと面白いと思うんだよねえ(´・ω・`)
最大機体で250かなあ >>868
すまん計算間違えてた(´・ω・`) 64万なら考えるわ いろんな美術館があるし湖もあるし湿生花園もよかった
>>875
明らかに長期間放置じゃ補償されないだろ >>863
こういう騙したりするやり方は不信感を持たれて嫌われるかもね
>>871
それはたしかにある
年齢的にあと3年くらいかも >>817
松さん、下手したら5分番組のもういちど日本のほうが出番多かったりする 庶民的なお料理だな
おばさん元気なうちは続けて欲しいな
>>883
液漏れって大抵忘れてる間になってるもんだから不注意って言われてもな >>878
男の子は小学校低学年くらいまでは残念がってくれる
女の子は小学校入ったらドライになるかなーって感じ 藤原とうふ店がAE86トレノで運んでくるんじゃないのか。
>>926
スケートしに行くバスの席順で好きな子の隣になった(´・ω・`) >>938
気づかなかった (´・ω・`) どうも >>935
あー白百合あるんだよねwwwこの歳になって知ったww うんこ花火で好きな子に飛び散って 嫌われた俺よりw
>>946
さっきの虫好きのお嬢さんは制服が白百合っぽかった >>959
有名よねそれ
さだまさしが元ネタのドラマの中にそんな描写あったような >>955
いいじゃん
かつてピュアだった人だけが
汚れちまった哀しみを感じることができるのさ >>964
曲を全くしらないのにタモリ倶楽部だけで判断ww >>971
汚れすぎた・・・・・「xxちゃんってアナルオプションおkなの?」とかさ・・・・(´・ω・`) >>980
ラムネの香りは初恋の匂いがするようだ。 >>967
切なく悲しい話だった
キャスティングも良かった >>980
アサルトリリィ見てラムネ飲みたくなった そしてソ連への終戦調停交渉の場に・・・・・・(大嘘
>>988
逢坂でなくて牧之原越えのとこだったか
遭難が相次いで夜泣き石の話が生まれたという >>990
(´;ω;`)
或いは「アンタならそういう大人になるね!」とか lud20190910202322ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1604581204/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 8511 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 8731
・NHK BSプレミアム 8734
・NHK BSプレミアム 8368
・NHK BSプレミアム 8603
・NHK BSプレミアム 8551
・NHK BSプレミアム 8641
・NHK BSプレミアム 8535
・NHK BSプレミアム 8401
・NHK BSプレミアム 8533
・NHK BSプレミアム 8637
・NHK BSプレミアム 8021
・NHK BSプレミアム 9361
・NHK BSプレミアム 8367
・NHK BSプレミアム 8673
・NHK BSプレミアム 8630
・NHK BSプレミアム 8534
・NHK BSプレミアム 8395
・NHK BSプレミアム8351
・NHK BSプレミアム 8991
・NHK BSプレミアム 8365
・NHK BSプレミアム 8973
・NHK BSプレミアム 9321
・NHK BSプレミアム 8741
・NHK BSプレミアム 8413
・NHK BSプレミアム 8634
・NHK BSプレミアム 8364
・NHK BSプレミアム 9731
・NHK BSプレミアム 7731
・NHK BSプレミアム 10531
・NHK BSプレミアム 8871
・NHK BSプレミアム 8853
・NHK BSプレミアム 8743
・NHK BSプレミアム 8393
・NHK BSプレミアム 8395
・NHK BSプレミアム 8553
・NHK BSプレミアム 8813
・NHK BSプレミアム 9311
・NHK BSプレミアム 9631
・NHK BSプレミアム 5351
・NHK BSプレミアム 9231
・NHK BSプレミアム 9391
・NHK BSプレミアム 8691
・NHK BSプレミアム 8711
・NHK BSプレミアム 8723
・NHK BSプレミアム 8633
・NHK BSプレミアム 8773
・NHK BSプレミアム 8663
・NHK BSプレミアム 8837
・NHK BSプレミアム 8532
・NHK BSプレミアム 8434
・NHK BSプレミアム 5931
・NHK BSプレミアム 9371
・NHK BSプレミアム 9351
・NHK BSプレミアム 9031
・NHK BSプレミアム 5341
・NHK BSプレミアム 5391
・NHK BSプレミアム 10391
・NHK BSプレミアム 10631
・NHK BSプレミアム 6831
・NHK BSプレミアム 5371
・NHK BSプレミアム 5831
・NHK BSプレミアム 10361
・NHK BSプレミアム 10381
・NHK BSプレミアム 8397 修正
・NHK BSプレミアム 8733 修正
13:56:35 up 91 days, 14:55, 0 users, load average: 10.68, 11.83, 12.08
in 0.083002090454102 sec
@0.083002090454102@0b7 on 071802
|