ドイツなんか国家破綻して管理されてたような国だったのに
何でこんな急に強く慣れたんだ??
周辺国が雑魚すぎじゃないか?
まともに戦えるのはイギリスとソ連と日本だけかよ。
ヘイト正当化のために立法とか
フェミナチと同じ手口w
ヒトラーはドイツ人じゃないからセーフって論理だろう
そうw
ドイツだけの問題じゃないw
パレスチナとかねぇw
>>2
完全無条件降伏じゃなかったからやろ(´・ω・`)
後は戦艦建造禁止とかが
航空機と戦車開発に力を集中するしか無くなったりとか
まぁ
航空機、戦車、潜水艦開発はコソコソやってたみたいですが ネトウヨって自粛しろとか言ってるし共産主義者なんだろ?
>>8
税金で財産半分位は毟られるけど、
逃げたほうがましだね。
まあ、まさかドイツに住んでいると、収容所にいくとは
思ってなかっただろうけど。 検事長の任期を延長するため正当化する法律を今頃出すアベか
>>26
消費税27%まで引き上げたいって言ってたな 日本国民から年金巻き上げてるのと同じ手口だ
支給年齢どんどん引き上げて返す気全くないし
そんなものが実在したなら、とっくにロシアがネコババしてる
そりゃもう戦争終わる寸前だから、
かっぱらいぐらいする奴出てくるよな
軽トラックにリンゴを積んで大阪に来た農家の噺を思い出す
日本でもトラックに物資積みこんで逃げた奴もいるらしいな
徳川埋蔵金みてーな番組だと思ってたぜ、、( ´-`)
まぁなぁ、貧乏な日本兵の遺体からももってくような人たちですし
そりゃそうだ
支配した地域の女を強姦、金品略奪なんて当たり前
法や道徳なんて平和な地域でしか成り立たない
>>81
少なくともアメリカに降伏すれば、
列車の運行者は殺されたりはしないからな。 ユダヤ人可哀想と思うけどロマ(ジプシー)も同じ位に虐殺されたし
今のパレスチナ人だって迫害されてるし
>>89
ユダヤ人の資本家多いですしね
資本主義の権化のUSで支配的立場ですよね ナチスが悪いのであってドイツ人は悪くありませんからっ
3.11東日本大震災で亡くなった、およそ2万人の人等の
預金、年金積立、資産諸々
身寄りの無い人の分なんかは国庫丸儲けだね
前は栗山がやってたのに
今、アンビリたけしみたいになっとるな
>>105
丸儲けではないだろ 復興で予算つぎ込みまくってるんだから >>96
エルサレムに住み続けていた、伝統的なユダヤ人もけっこう迫害されてて
肩身が狭い思いしてるという話を聞いてなんだかなぁ >>103
片山千恵子ちゃん
2人目妊娠で4月から産休
今は青山アナウンサーがダークサイドミステリー担当 3億円事件の捜査には何億円の捜査費を使ったんだろう
>>117
復興税盗ってるから丸儲けだよ
国民の所得から税金を盗って大企業等へ税金をあげるのが国の仕事 >>120
パレスチナが英仏侵略前のオスマン時代はどの宗教も平等と習ったが >>123
青山が復帰したの?NHK辞めて香港に住んでると思ってた ほらそうだ
なんで逆だったん
録画してないからわからん
新宿ゴールデン街って大阪で言う何処だろう。新世界界隈は今はにぎやか過ぎるし
犬のクリアファイルは持ってるよ
札幌の芸森で買った
こう見るとアレ・ボケというのも馬鹿にならんなと思った
>>147
男の人ってよくそういうこと言う
なんのために? >>150
大体大阪と東京ってリンクする似た街があるからだよ 10年で風景変わってしまうから振り返ると撮っておいてよかったと思う風景増えてきたな。
>>151
なんとからへんと似てるよね?って感想では無いんだよね
既知の枠にはめて安心したいみたいな 新宿の歌舞伎町辺りの今出てきたところは自分でみて自分のレンズで記録とってあるけど誰にも見せるつもりはない
>>157
大体大都市とかだと人間の棲み分けで街の雰囲気が出来上がって
同じような町のジャンル分けみたいのが成立するというかね
どうしてもそうなってしまう >>148
俺も札幌の現代美術館で直筆サイン入りの写真集買ったわw
500円だった これちゃんと録りたかったのにまた録画失敗した( ;´Д`)
立石は再開発でダメになりそうなんだよなー
なんであんな馬鹿な計画を通すかね葛飾区民よ…
ヘビ女さん現役なのか?
ここの芸はヒヨコやヘビ噛み切ったりかなりグロい
>>176
花園神社で見たのももう随分前になるなあ… 森山大道とはまた別に
この番組を造りは問題あるぞw
>>174
しょうがないよ、どんどん寂びれてってたもん
キレイなマンション建てて若い層呼び込むにも小奇麗にしなきゃ
千住や西新井辺りで上手くいくんだもん、立石だってと思うさ 火事を起こせばまた会える~で死刑になった少女が昔おりましたな
>>187
それはそれは、失礼しました
社会活動お疲れ様です 昔あった暴走族写真集とか外国で評価されたら笑えるのに
>>185
しかし立石にタワマンとか馬鹿げてるとしか言いようがない 日本で刺激的な写真雑誌と言えば、キクぜ!とか末井昭とかそっちのイメージ
>>193
ブラックエンペラーのドキュメントなぜか欧米のマニアに人気あったわね >>196
死んじゃったんだっけか末井どん
サイバラの周辺の男みんなヤバいな 「眼で見りゃいいや」
分かりますwwwwwwwwwwww
ボケボケの何が写っているかわからない写真ありがたがっていたから
変な時代だよ
いやぁ、この人とはいっぺん一緒に飲んでみたかったw
はーダメだまた途切れた…
裏の志村とBS1スペシャルの再放送まで orz
この時間帯キッツイわ orz
>>204
それそれ
カナダにそのまんま映画から名前とったバンドまでいた >>211
写真で食ってるっていう気概があれば強いだろうけどね
素人が他人にカメラ向けるのはビビる >>210
へー、あれに出てるオニーチャン等がお祭り闊歩するの見てたわw
どんな勘違いしてカッコいいと思ってるのか聞いてみたいなw トマソン、無用の長物
このネーミングも今じゃ理解されづらいだろな
トマソンって面白いな
形骸化した建造物とか 探しに行きたくなるわ
>>214
今は体にカメラを付けて撮影しながら歩いてる人がいるから怖いです >>165
私はそういう主体を自分にしない話し方に不思議を見るよ
「俺はそうする」とは言わない理由があるはず >>224
自分を晒して叩かれるのは不快だから
当たり障りのない事を言って軽い同意を求めるとか >>235
昔、行ったことあるけど、ほんとそうだよね。 三角公園界隈はどうも様子がおかしいな
歩いてるとなにか隠れてやってる感じの人間が急に黙ってこっちを見てた
この住之江区か大正辺りのやつYou Tubeで見たな。この番組だったのか
写真の良さってのはここまで来ると構図とか通り越してるな
>>245
たくさんみれば、わかるようになるよ
興味があるなら >>237
初めて新今宮の駅降りたら階段にションベ、ゲロ、うんこ、おっさんが一段おきにころがってた
駅の外でたら車道の真ん中でドラム缶で火を焚いてた
食べ物屋には「ネコマンマ」って書いてあって
血まみれのおじさんが手錠されて警察に引きずられていった
すぐ帰ったw 見せる相手を間違った写真だ このじいさんに見せても理解できるわけない
写真は技術的な事だけ教えればいいと思う
他は教えてどうなるものでもない
まあ仕事でもなんでも同じだな
数こなさないと見えない事がある
そのうちアクションカメラを頭に着けて
家で再生してフレーム選ぶ時代が
モノクロで繁華街の路地裏撮れば誰でもそれなりのものになるよ
同じだ。2003年頃以降天王寺界隈も再開発で街が消えたな
>>262
うーんあんまはっきり言いたくないけどw30年以上前だな
子供だったけど山谷とか知ってたからナメてた、桁が違ったw >>272
それぐらい前だと釜ヶ崎近辺は荒れてだろうね。僕が行ったのは10年ぐらい前だから、怖い経験はしなくて、ただおしっこ臭いのが印象的だった。 スナップ写真はガラ悪いのにキレられて殴られたり壊されたりする可能性
>>279
岩合とかねこ拳とかキャベツとか人気出たね >>283
85kg髭面マッチョだけど特に何も言われないな これは昭和の建物が無くなってるけど今は20年くらい前の建物もかなり寂れてきてる
数年前カマいったら道路に人死んでたぞ
マジ自転車乗ったまま大の字で
何言ってんだ?その前に都庁で何ブロックか消え去ったんだぞ
寝ててもカネをすられるだけだしな
アメリカなんかと違って
>>283
警察呼ばれたり
住民に職質されたり
脇の下からこっそりスマホで撮られたりするのは
しょっちゅうある 森山大道だけじゃ95分埋まらなかったのかな?
マジで変な展開だよね
>>315
5年くらい前に結構大火事になってた気が。 ファンナルファンタジーはこの辺の民族をモデルにしたのかな
さっきの時空の歪み撮りたいって兄ちゃんには頑張って欲しいわ
>>312
リオでやった2016年のオリンピックにも立候補してたんだよ
その反省を踏まえて次の招致は取ったんだけど…… 数年前ハロウィン明けの渋谷の街を撮ってたら見知らぬ外国人が近づいてきて
「お前いま俺撮っただろ」って言い寄られたことがあったな。
写真を見せてそいつを撮ってないことを説明したら解放してくれたけど
少しでも映ってたら何されたかわからんな。
頭デカくてマタギ犬の血でも引いてそうな風貌の犬だな
まだ街歩ける体力あんのかな?
若い時から歩いているから普通の老人よりは足腰丈夫そうだけど
>>336
You Tuberとかバンバン撮ってるやん >>337
「デジタル加工には興味がある」って言ってたような気がする 今はむしろスマホで気づかれずに写真が撮りやすいだろうな
あれは好きじゃない
>>339
フォトショには写真の現像効果みたいなのもあるからね 日本はホームレスと障害者に物凄い偏見あるよね、欧米は何故かその辺緩いし支援も活発(´・ω・`)
>>338
スクランブル交差点ではみんなバンバン撮ってるけど、
少し外れた場所で撮る時は注意が必要だな >>344
基本、ラジカルなものが好きなんだと思うよ
「極端な加工とかにも魅かれる」みたいなことも言ってた気がする >>346
余計なお世話的な事すると烈火のごとく怒りだす人が多いから怖いんだよね
障碍者は性格によるけどなんにせよ突然怒り出すタイプは損だわ >>348
森山さんの写真を適正な露出と適正なコントラストでプリントしたら作品に成り立たないと思うw >>348
そうなの、写真家に多い変なこだわりは無いんだな 出版し続けられるのが凄いよなぁ
なかなか出来ることじゃない
確かにこの作風を続けてたら暴力沙汰に巻き込まれてもおかしくないもんな
>>352
歌舞伎町って騒ぐほど?って思う。繁華街の闇のヤバさではイージーモードのような。錦糸町や川崎、横浜黄金とか関西の尼崎とかのがよっぽと異質な気がする >>350
謙虚な人間には施しを~みたいな感覚なのかな日本は(´・ω・`) >>357
この人割りと流されに身を任せてその場その場のちょっとした興味で動いてる感じした
思想哲学的な動機で表現者やってる感じがしない
見る側が芸術性や意味を付加してるんじゃなかろかw 昔はフィルム代と現像代で写真科は金かかるイメージだった
>>224
そこまで深く探られるギリはないよ
変な人だな >>357
森山さんはもともとフイルムに拘ってて、
ずっと使い続けてたメーカーのフイルムが
生産中止になってからデジカメに移行したんだけど、
そういう質感の拘りは強うそうだけどね 昔放送してた日曜美術館の映像また見たいな
録画したテープはあるがデッキが無い
袖なしのシーンズ地のジャケットを持ってますが
腹が出てしまって
ボタンが閉まりません
ボーカルの人Paul Hampshire君はこれ以前はアンドルグループPanacheやってました
ちなDave Ball(Soft Cell)のソロアルバムIn Strict Tempoのジャケで生贄になってるの彼です
ファーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ファーストアルバムのジャケット写真と
プラスチックスのウェルカムバックのジャケ写は酷似しています
ボーカルのリチャードとベースのティムのバトラーの兄弟は
キンクスのような険悪な仲ではありません
マークEスミス若いなと思ったらまだ28か
髪の毛はあやしいけど
ガチホモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
山下大輔にヘルメットから帽子へ早替えする技を伝授した大洋ホエールズのマーチン
>>398
アルファベットの綴りが違うので
それで分けます
マーク姉さん元気です ねぇえぇえ・・・まっってえぇええ!まってええぇええええんんん(泣)
まってぇ・・まぁぁってええん・・・待ってええええんんん(泣)
あ
12弦だ
質に流れた俺のモーリスの12弦エレアコ・・・
89年のティアドロップエクスプローズの旧譜の
日本での初めての発売でもっと話題にあるかと思いましたが
それほどでもありませんでした
再評価の作業が中途半端だったのでしょうか
この服装で坊主頭にするといなかっぺ大将の西はじめのようになってしまいます
俺のまゆゆキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まゆ毛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ジャズが意味深なツイートを残して消息を絶ち
にわかにみながざわめきたつと
アフリカで音探しをしていたとのこのこ現れたのは
とんだ人騒がせでした
まあ無事で何よりでした
あーだめだ・・・これは切れるかも
うっ!やっぱケツがキレたーーーーーーーー
って顔してる
>>433
Jコールマンはそうとう変わり者らしいね
まあ見ればわかるがw 眉毛といえば
ギャラガー兄弟のリアムが
また兄貴になんか言ったようだな
エイドリアンに嫌われた瞬間のロッキーの顔にしか見えない
俺も血圧が上がってやばいと感じたときにこんな表情になっているのだと思います
ドラクエの100人分の整理券が自分の前で終わってしまった瞬間の
あのときの俺の顔と一緒
NHKってほんとうに中国好きだよね
いまだに幻想でもいだいてるのか
女性だけのって枕詞だけで
少々下手でも仕事はありそうだな
王政復古の大号令と覚えたけど、今はクーデター呼ばわりされてるのか
もし 英雄たちの選択がカノッサの屈辱だったら
教授役 磯田道史→やあ、みなさんわたしの研究室へようこそ
ナレーター 松重豊
基礎力を確かめよう&ワンポイントレッスン 杉浦友紀アナ
そして テーマ曲 服部克久 夕陽がバックにOPのバックに流れて始まる
>>473
ラーメンの回の
東洋水産ビスマルチャン帝国だけおぼえてる 1万石につき動員250人
の時代から比べるとこの頃にはみんな小兵力だね
しってた、おいどんがやらせたもんね~
とは書けない
リモコンの番組紹介ボタン押して出てくる情報には、
制作スタッフがあまり紹介されなくて不便だわ
まぁ幕末の内戦は徹底抗戦にならなかったから
良かった麺があるな。
慶喜とかいうアホのおかげ
この番組めちゃ面白いな
ここら辺の歴史の授業でやっつけでやるから全く新鮮
弱った幕府と長いことひっこんでた天皇が仲良く政治
絶対頓挫
昨日磯田が言ってたインフルエンザの話は出なかったな
日本の伝統美術を日本より海外が注目するのはある意味悲しいな
コロナ禍での各国の芸術文化への補助への意識の差が取り沙汰されたけど
なるほどと思わずにはいられない
女性のナレーションってランスマの人と同じかな?
この人、感情がこもってなくて死んでるようなトーンですごく気持ち悪いんだわ
この番組もせっかく良い内容なのにナレーションで台無しだな…
>>497
明治時代のフェノロサもそんなだし
世界を意識する裏返しが「世界で注目されないものの軽視」かも知れないし
すたれてしまう文化など所詮そんなものとも言えるし >>497
日本は文化芸術面の評価と保護の意識があまりにも低すぎるからな
自分はデイヴィッドボウイが亡くなった時に一番それを強く感じた
あの時はCSでやってる米CNNと英BBCの放送をずっと見てたんだけど
あっちはホントに一日中ボウイのことばっかりずーっとやってるんだよね
しかもそれが何日も、なんだよ
日本だってボウイとの縁は深いはずなのにワイドショーでほんのチョロっと取り上げるだけ
この差は一体なんなんだ?って愕然としちゃったからな
あれだけでも文化への評価度合いは日本と欧米とで雲泥の差ほどに隔たりがあるんだなと痛感したね
何が本当に大事なことなのか、今の日本人は全く分かってないなと思うよ >>487
録画してディスクに移すとさらに短くカットされてしまうのも不満だわ しかし古代人はどうやってこれら無数の染め方を編み出したのかね
驚異的だな
>>502
日本は全てのチャンネルが同じようにしか放送しないよね
どこか1局くらいボウイのことを1週間追悼したっていいのに >>504
植物の見えてる色が移るのはまだわかるけど
根っこだったりねぇ >>508
京都から愛知だったか岐阜に行ってたんでは
娘さん同行してたような ベニバナ茶
たまーに飲みます(買ってても忘れちゃうw
漆も樹液を集める事をする職人さんのなり手がいないんだっけな
なんとか保護しなきゃならんだろ
これはどちらかも絶やしたら終わってしまうな
>>516
朝から体調がすぐれなかったんかなあ ターメリックで染めた布は光に当たると褪せる
骨董品の保存の良さを測るんだっけか
大河ドラマのカラフルすぎるのはやっぱりどうだろう
市場に集まる下々のものまでカラフルすぎる
高貴な者が色とりどりの服着てるのはいいが
>>527
ウコン=ターメリック
は虫よけって聞いたことがあるけど
そんなこともあったのね きれいだなー
デパートで工房のスカーフ売ってたけど
高くて買えなかった
この季節になると草木染めのTシャツ欲しくなる
無印の麻白シャツを自分で染める人がいるけど、あれもなかなか良い
烏梅が後継者がいないと考えると気が遠くなりそうだわ
ようじょの背面騎上位と聞いて這ってきましたよ(´・ω・`)
うちの猫も死ぬ1年ぐらい前からたまに舌出てたな
指で舌触っても出たままの時もあった
>>1
おつ
MIで同じようなシーン先日見たぞ・・・ アンディガルシアはイーストウッドの映画、運び屋でメキシカンマフィアの
ボス役やってたな。
所詮コッポラが娘出したいだけの親バカ映画だったね・・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
ゴッファザは結局は甘いもののとり過ぎにはくれぐれも注意って映画だったな。
2022年で発掘1世紀だからな
いろいろ企画練ってるんだろ
女神「あなたが落としたのは、この黄金のマスクですか?それともこの不織布のマスクですか?」
3はコッポラ自身が自己満で作っちゃって
ファンの方期待裏切ってごめんなさいて感じだったんだな
結局アカデミー賞も全然取れず興行的にも芳しく無く娘はラジー賞と言う
ツタンカーメン展と銘打って黄金の仮面がない詐欺イベント
この番組何回もやってるけど
この安田顕のパートマジいらない
>>599
身盗掘だったとはいえ、結構なブツを持ち出されてしまっているから
必死で取り戻してる 自己満足と言うより、金に困ってだろう。パート2以降ヒット作が無かったし。
エジプトとかピラミッドとかミイラとか
びっくりするほど興味ない
ツタンカーメンの秘宝全3集は無駄なタレントパートや再現ドラマが一切無くて素晴らしい
20世紀最大の考古学発見?
マヤグリフ解読ですかー?
子供の頃から上野でやる度に行ってたツタンカーメン展
もう何度行ったことか
エジプトと言えば早稲田大学の教授なんだけど
最近見ないな
>>604
なんか昔色々あったらしくてエジプト考古学局がもう出すつもりないんじゃないの?
80年代にべつのファラオの黄金マスク来たことあるけど、それも来ないんじゃねえのかなねえ >>624
吉村作治だったかな
もう認知症始まったか 数学とか天文学もすべてエジプトでできたものの応用だしすげえわな
アカデミックな番組に俳優やら下らん演出ほんといらんよな(´・Д・)」
このアナウンサー 誰かと思ってたが
おばさんの女優か・・・
ザワヒリ?とかいうのも最近見ないな
ザワヒリ&吉村コンビで何かやらかして干されたのか
やだこわい
チームナックスは音尾くんといいBSPの番組出てすげーな
むかしむかし子供の頃に見たルパン三世
ピラミッドの宝を盗みに入ったら ルパンが呪いでおかしくなる話が怖かった
夜眠れなかったw
昔のミイラ作りで使ったメスとか器具が現代医療の基礎になってると本で見たことあるな
>>665
これに較べると
マチュピチュとか大したことない
わずか500年ほど前だからな エジプトのミイラが復活して、大暴れするような映画結構あるけど
こういう歴史物見ると、作りたくなる気持ちわかるわ~
ミイラって昔機関車の燃料に使ってたってトリビアでやってたよな
劣化インディージョーンズかヤスケン
かわいい声ナレ久保田祐佳
カーターの発掘時のスケッチは出版する価値があると思う
>>695
この前タモリ倶楽部でやったような超高額書籍として出てるかもしれない >>699
他の多数の王墓では同じような莫大な金銀パールが
盗人によって溶かされて売り飛ばされたんだろうな
なんてことしやがるんだ >>695
カーターはただの財宝目当てじゃなくて
ちゃんと考古学的探求をする偉い人だったんだな
10年もかけて発掘するとか相当なマニア >>701
昔BBCのドキュメンタリーで見たとき、恩師の知り合いのイギリス人のエジプト学者に聞いたけど
その時点では無かったよーな話しだったかと >>703
一応フリンダース・ピトリーの弟子ですしおすし 考古学的価値も加味すると棺だけでも5兆円はくだらないんでしょう
俺が発見してたら興奮のあまりその場で逝ってしまっただろう
カーターつよいしと
>>709
確か落としたか何かでアゴ外れちゃったんだよな
必死で修復したとか 神話が嘘ってバレちゃうからね
まあ、神話なんだから嘘も何もないんだけど
3200年たって発掘されたし今後も保管されるし
甦ったと言ってもいいんじゃないか
>>717
このマスクの重みで
頭蓋骨とか潰れてたんやで 呪いの仕掛けとかもあっただろうに
カーターよく死ななかったな。
炭素菌の芽胞とか色々ありそう
>>721
ウアジェトさんとネクベトさんに花輪が掛かってる状態でなんか言ってたかも 43ってそんなにすごかったんか(´・ω・`)
解任動議を発議します(`・ω・´)
いだてんのブルーレイ買ってしまった
次回の19回のいだてん紀行が著作権の都合とかで入ってなかった。
月曜日の放送では流すんだろうか?
美濃部家の先祖は徳川直参旗本だったのに、たいした落ちぶれ様
ヘリウムが少なくなってるっていうけど、風船の中に何いれたらいいんだろう(´・ω・`)
あんな風に写真飾ってるってなんか四三さんらしくないな
婚約を破棄して女学校行きそうな名前だな(´・ω・`)
女子スポーツはもちろんあって良いけど確かに母親になること考えるとあんまり無理はしない方が良いな
>>750
DVDにも入ってなかったわ
初出の録画見直したら今井のインタビューに重ねて箱根駅伝の映像があって
たぶん日テレの画像使ってるからそれじゃないかな >>791
マラソン女子なんて沿道のヤジで「ゴール前に化粧しろ!」なんてのもあったらしいな >>791
ひどいのになると女子監督とかが美人を冷遇まであるからな >>786
生理止まるような体重制限は止めるべきだと思う >>803
ホルモンバランス狂ってオッサンみたいになる人とかね ダンス必修の時代に産まれなくて良かった(´・ω・`)
いだてんスレなくなったの?
それにしても落語パート多いな
よくこの脚本にOK出たなと
モータリゼーションを憎み、ダンスを憎み、自転車を盗む男(´・ω・`)
>>808
劇中でも妊娠するちょっと前に話題出てたからもうしてたかもね 偽仮面ライダーに囲まれて右往左往する仮面ライダーみたいな(´・ω・`)
>>814
どうしてもどうしてもクドカンに書かせたかったのかね 明大前で本線から井の頭線に乗り換えると
トクヨの二階堂学園のでかい看板があるな、そういえば
>>825
当時は週一放送でそこまでだけと
連続で観ると落語パートがいかに邪魔かわかって萎える >>828
リリアン懐かしいw
組紐の理論だな、オリンピックエンブレムのあれ >>839
ピエール分は全部差し替えたから本放送時の映像がプレミアって聞いた 落語にかんしては賛否分かれるとは思うけど、個人的には好きだしそんなに邪魔には感じないけどな
>>814
むしろ志ん生を主役にして志ん生が語る東京五輪にすればよかったのかも
もちろん志ん生役はビート以外の人で >>838
特にこの辺りの落語関係なくうだうだやってるあたりが最高に要らない >>840
子供のころ一時期めっちゃ流行ったな みんな出来上がりには大して興味無くてせっせと作るのが楽しそうだったけど >>850
タクシー運転手はかぶれる余裕無かったのか、
文句は言っても海外の何かをひけらかす感じはなかったなww >>869
あれ編んだところで何にするってのないんだよねw そういえば野口くんたちに奥さんだってバレるシーンないんだっけ
>>871
タクシー運転手が行ったのは人より蛇とか熊の方が多いところ 1000円くらいで買った安い靴って数十キロ歩いただけで、靴底がすり減ってくるよね(´・ω・`)
なにこのトレンディ恋愛ドラマww
この手の電車が走ってるところって明治村しかないよね
当時立ち合い出産はありません
あったら腰抜かすだろうな
>>916
その場合は100円ショップの接着剤で(・∀・) 今でも出産で死ぬことあるから、昔は本当に大変だったんだろうなぁ(´・ω・`)
>>928
タモスの安産お守り欲しかった(´・ω・`) そういや、第一次大戦中のスペイン風邪パンデミックにはぜんぜん触れなかったな
なんでいくえさんに足袋の絵を描いて送ってるんだ?
意味不明w
なんやかんや池部のお母さんも四三さんをかわいがっている
ストックホルムもそうだったんだもんな。
鋪装は敵だな。
>>958
手紙出さないわけにはいかないしでも書くことないから
こういうのがいいかなーとなんとなく描いたものを適当に入れた >>967
最近は朝ドラに昭和天皇(声の出演)あまり出なくなったな マラソンは足に優しいトラック作ってそこグルグル回るだけで良いのに
無駄に街中でやらんでも
>>974
そもそも「いるだけで怖い」という設定がな >>967
東條英機はちらっと出てた
すげえ似てたw お話と見ればいいお話なんだけど
大河だと思わなきゃ
名前間違えるなww
改名の回数多すぎて曖昧なんだろうけど。
lud20230128234408ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1589287524/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 7984 (修正)->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 4183(修正)
・NHK BSプレミアム 4164(修正)
・プレミアムシネマ 4921(修正)
・NHK BSプレミアム 7982
・NHK BSプレミアム 7908
・NHK BSプレミアム 7835
・NHK BSプレミアム 7798
・NHK BSプレミアム 7920
・NHK BSプレミアム 7103
・NHK BSプレミアム 7775
・NHK BSプレミアム 7905
・NHK BSプレミアム 7883
・NHK BSプレミアム 7782
・NHK BSプレミアム 7779
・NHK BSプレミアム 7809
・NHK BSプレミアム 7033
・NHK BSプレミアム 7093
・NHK BSプレミアム 7026
・NHK BSプレミアム5885
・NHK BSプレミアム8354
・NHK BSプレミアム 5408
・NHK BSプレミアム 9213
・NHK BSプレミアム 6335
・NHK BSプレミアム 9916
・NHK BSプレミアム 9757
・NHK BSプレミアム5900
・NHK BSプレミアム 8589
・NHK BSプレミアム 8851
・NHK BSプレミアム 9146
・NHK BSプレミアム 10507
・NHK BSプレミアム 8654
・NHK BSプレミアム 9595
・NHK BSプレミアム 9966
・NHK BSプレミアム 9171
・NHK BSプレミアム 5653
・NHK BSプレミアム 9554
・NHK BSプレミアム 8355
・NHK BSプレミアム 9944
・NHK BSプレミアム 5181
・NHK BSプレミアム5859
・NHK BSプレミアム 9137
・NHK BSプレミアム 9519
・NHK BSプレミアム 5346
・NHK BSプレミアム 8691
・NHK BSプレミアム 9847
・NHK BSプレミアム 9790
・NHK BSプレミアム 9409
・NHK BSプレミアム 9787
・NHK BSプレミアム 5733
・NHK BSプレミアム 9193
・NHK BSプレミアム 9539
・NHK BSプレミアム 9529
・NHK BSプレミアム 9509
・NHK BSプレミアム 8975
・NHK BSプレミアム 9768
・NHK BSプレミアム 9951
・NHK BSプレミアム 9419
・NHK BSプレミアム 5289
・NHK BSプレミアム 9074
・NHK BSプレミアム 4476
・NHK BSプレミアム 8985
・NHK BSプレミアム5857
・NHK BSプレミアム 9581
・NHK BSプレミアム 9157
・NHK BSプレミアム 9271
17:58:16 up 93 days, 18:57, 0 users, load average: 6.95, 7.35, 7.49
in 2.1122291088104 sec
@2.1122291088104@0b7 on 072006
|