竹やぶの向こうに、現代っぽい住宅が見えたような・・・
験の嬢「偶然が偶然になって偶然が重なって、偶然こうなったのだ」
>>14
帰りの電車で下向いて座ってたら頭の上で咳されたので
「南無三」と心の中で叫びながら顔を上げました
マスクしてたのでホッとしました…(´・ω・`) >>25
あー当に今の世相を反映した事態でしたなあ(´・ω・`) 然し・・・・これエンドロール見ると吉川英治が書いてるんでしょ?
原作レイプどころか、原作ホロコーストって感じ?
とんもない話を聞かされたのは、視聴者もだよ(;´・ω・)
鳴門秘帖ドラマなんてやってんのか
昔原作読んだがドラゴンボールのようだった。弦之丞はやくきてくれーーー!!
>>20
あの小さいキノコ雲にちょっと腸まで緩みそうだった・・・・ お綱「あたいは、元タカラジェンヌだぞ、ばかぁぁぁぁ」
シュウマは、興奮のあまり、このあと抜きまくるんだろうな(*´Д`)ハァハァ
>>95
なら結構近いじゃあないか(´・ω・`) 吉原でしょ 姉ちゃんは、ガンペリーの機上で・・・・(´;ω;`)ウッ…
武田玲奈ちゃんキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
>>119
戦後弟妹はセイラさんが保護したし…(´・ω・`) 燃えよ剣で、沖田総司やってたな。
富豪同心ではキチガイ殺人鬼侍。
後から出てきた
おめこちゃんの方が
待ち伏せてるとはw
/\
/メ \
/_____ \ >>158
(| \ / | |_)
| ∂ ∂"| | これぐらいで驚いていたら・・・・、
|ー个ー-┤|
ヽ ノγ~~''~''
εβ_ {二二二",,,j_''~~ミ
/::::::::::::.ヽⅤ/:::::::::::::::::::.\
|:::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::.\ >>175
オレは自作の弓でチャリ手放し運転の流鏑馬を(´・ω・`)
リンダちゃんの小仕事いっぱい やっぱり、世界女子カーリングは中止ですってよ(´・ω・`)ショボーン
このままアムステルダムのヤバイ公園に(´・ω・`)
婆ちゃん家で地震があったらしいの(´・ω・`)
山口も建物がミシッて音がしたの
また今週も、真夜中に田圃の真ん中で聞いたらションベンちびりそうな曲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
ヒストリーチャンネルだとUFOが着陸した跡ってことになる(´・ω・`)
>>216
(*・∀・*)ノシ
神話が神楽にもなってるの 子どものころ読んだ因幡の白兎の絵本は 爬虫類のワニの絵だったわ
>>214
今日の朝の再放送は釜が崎だったはず(*・∀・*) イザナギが「オレのこの尖がったモノをお前の凹んだところに入れていい?」の台詞がすき(´・ω・`)
『あはがり』を聴きながら思い出の写真を見ると涙が出てくる。
>>233
クジラも嫌い?(´・ω・`)
好き嫌い多いなあ ヤマタノオロチ退治は 治水工事の神話的表現 尻尾から草薙のつるぎがとれたのは 上流で砂鉄が取れたことを表す
>>234
底辺がないとなあ 三角形の面積も出らんやろ? >>235
わかんない(*・∀・*)
けど、須佐って地名はあるの のび太「頭が8つなら、ナナマタノオロチじゃないの?」
はるか昔は日本の中心だったのに、今は島根はどこにあるか知られていない
>>245
酢味噌で食べるの(*・∀・*)
関東だとサラシクジラって言うって聞いたの 宮内庁は日本神話を肯定してるの?
ローマ教会が科学否定しているのと同じく
綺麗な姫の作った酒かと思ったら、爺さん婆さん+スサノオの唾の酒だと判った時のオロチのダメージときたら・・・・・
ママンと一緒がいいって、泣き叫んでいたスサノオさんと同じとは思えん
>>254
ああ、あれか
正月に買ったら油まみれになった >>231.232
おんぶでリュックが当たるでござーる そんなデカかったら酔わせるのにどんだけ酒飲ませればいいんだ
盆地だと川の流れに沿って川の上部に雲が出るよね(*・∀・*)
ウネウネと細長くて、龍みたいなの
龍神が水の神様ってのがストンとわかる気がするの
>>262
クシナダヒメとは百合関係だったのか!? モンスターを酒で酔わせてぬっころす話も世界中にあるね
出雲のご当地ナンバープレート、欲しいの(´・ω・`)
>>261
婆ちゃん家で食べるのは、見た目ほど油っぽくないの(´・ω・`)
わりとあっさりなの
関東とは調理の仕方が違うのかな >>271
ますます萌え
薄い本が売れる
今年は中止かな 川の脇に家建てるのは眺めはいいんだけど、虫と水害がデメリットか
>>279
出雲は学校お休みじゃないんだって(´・ω・`)
普通に毎朝学校いくんだって >>295
正直、他のはごちゃごちゃし過ぎて…
って、リンク先の車がオロチwww >>302 鳥取島根は いまだに感染者ゼロ いまだにゼロだとどんだけ田舎だって証明になってしまう >>290
でも柳川行った時にビール飲みながら縁側から釣りしてるおっちゃんの生活にあこがれた >>309
どっちが後まで残るかで田舎度の優劣が決まってしまうのか…(´・ω・`) >>309
そこは出雲大社のご威光によって守られていると考えておきましょう
今回の放送的にw いろいろな回を、古事記部分だけピックアップして、1回にまとめた回?
>>316
オッチャンに紙のご加護がありますように(*・∀・*) 足を踏み入れて駄目なら、逆立ちでいけばいいじゃないか
隠岐島じゃなくて沖ノ島かあ(´・ω・`)
島根から福岡に話題が変わってたの
>>305
山口は右上の謎のキャラがなければいい線行くと思う
>>325
実況さえあれば生きていけるよね…(´・ω・`) 意外と建設業だと
立入禁止の場所に容易に出入り出来る
島内でオナニーも禁止かな
10日間、島の中に缶詰めはきついな。
島の物を持って帰らないのはいいけど、
島をコンクリで固めたりするんだね
>>338 山の女神は男が自慰をするのを喜ぶという >>340
出雲系統なら飛鳥のほうが上位互換感があるな
マダイぃぃいいい!お兄ちゃんかっこいいイクぅぅぅうううう!
>>354
子供の頃にいろんな事があったんだなあ、と思った夜でした 今日の献魚です
日本に「おきのしま」っていくつあるんだろ?(´・ω・`)
大国主を主人公に描いた安彦良和の「ナムジ」は面白かったな。
ウサギは、攻め込んだ出雲兵に、服を剥ぎ取られて輪姦されたされた娘だった。
リーマンショック以上の株価大暴落の日にコジキへの旅とはタイムリーだな
>>371
クジラも飛び魚もサメも日本海に(*・∀・*) >>381
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル >>370
でも俺が子供の頃見た絵本じゃ普通にワニだったんだよな
日本にワニいたらしいが文明できる前に絶滅してたぽいし
この話が作られた頃はいなかったとは思うんだが >>394
トビウオの刺身はめちゃくちゃうまいよな 小骨多いけど >>402
本当にエラいのは2人目、最初に変なもの食うのはお調子者 でも御爺さんがオーストラリア人だったので(´・ω・`)
>>390
ウンコで発酵させてホンタクにするんだったか >>404
塩焼き最高
種子島で食ったトッピーの塩焼き定食美味かったなあ >>400
わいの絵本もそうだった記憶
サメ、フカってのを教えないルールでもあったのかも >>404
あご出汁も(*・∀・*)
あとあごの焼きっていう竹輪も美味しいの >>421
生き残りで話し合ったりしたのかねw
そういえば私らは肝食べてませんね?なんて >>428
サッギングだったか、ホッギングだったか・・・? 諏訪だの安曇野だのなんでそんな海から遠いところに行ったのか
>>426
ところがの肝も3年くらい塩漬けにして食うところあるからなw コンスタンチンノーブルはこの船担いで陸路から内海攻められて陥落したんだよな
ヴィンランサガでパクられてたが
>>442
糠漬けでも毒抜けるらしい
そこまでして食うかねw >>442
あれって、なんで毒が抜けるかって解ってないんだってね >>434
どっちなんだろ?
海泳ぐワニもいるらしいからな >>455
まあ食うものが無かった時代の産物なんだろうなぁ
しかしそこまでして試すとか執念だよな 実況神には「あらかわ(´・ω・`)あらおっぱい(´・ω・`)」で褒める祝詞を
>>459
出ないの?(´・ω・`)
てか、オッチャンのDNAも元々は西日本ってこと? こんなBBAが巫女姿で出てくるなんて、どんなポッタクリの店なんだよ(´;ω;`)ウッ…
>>449
へぇ、カナガシラ_φ(・_・ )メモメモ シロワニってサメが居る
凶悪な顔つきだけど大人しい
なんで烏帽子なんだろ
日本神話リスペクトなら髪のサイドに鉄アレイのスタイルにしろよ
>>447
日本の神様は多様な趣味があって
処女の巫女はダメって神様もいるそうです。。。。(本当かよ >>486
やっぱりテクニックがあるのはベテランだし仕方ないか >>479
福岡から安曇野に移って、さらに今のオッチャンのいる辺りまで移動したのかも(*・∀・*) >>482
あれ、邪魔臭かったろうな
なぜ後ろでまとめないのか >>488
市中引き回しの上、鈴ヶ森で火炙りに処する。 >>488
小中生が水商売している時点でアウトだろ 海人 うみんちゅ
陸人 あぎんちゅ
実況人 ヒマんちゅ
>>502
トメさんとかスエさんとか(´・ω・`) >>497
邪魔になるから丁髷になった
冠の下の髻 >>506
実況に集中すると、テレビの内容がわかんなくなるの(´・ω・`) >>497
ニッカボッカみたいなズボンも
裾止めるのめんどくさそう >>511
しぶごじで、おパンツさんキターとか書き込んでると、関東地方の天気を聞き逃す
で、数少ない、松たか子の仕事キター(´・ω・`)! アマテラスは太陽だから たくさんのヒスイは小惑星だな
どこの地域も翡翠と金は重宝されるよな
でも金とかイラネ鉄のが実用的でいいわて国も一つあったんだっけ
>>538
俺も人の皮を被ってる。股間だけだけど・・・。 >>554
カラフルな石の形したチョコレートがあるよ >>561
>県名の由来である幸魂(さきみたま)の象徴である16個の勾玉を円形に並べ、太陽・発展・情熱・力強さを表している。
wikipedia >>569
前の多摩でさきたまが語源じゃなかったのか 丸木舟って、よくそんなもの漕いで行き来したな
そんなもの櫓で漕いで前進するんだろうか
美人画家キタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!!!
すげー躍動感あるけどウシのスピードってどんなもんよ
どんな経路に行けば生計立てれる日本画家になれるんだろう
>>576
日焼けしにくいから肌が白いというメリットも >>576
婆ちゃん家辺りはそうでもないよ(*・∀・*)
あとすぐに外海だから、サーフィンとかしてる人多いの 中途で田圃ションベン曲Ⅱきたああ(´・ω・`)
この人にエロ神話画を描いてもらいたい
ヤマトタケルに負けて名前授けた初代タケルさん、正々堂々の決闘なら分かるんだが
女装ハニトラからの不意討ちで負けたのに心広すぎるだろ
そういや蜘蛛巣城の実況以来、字幕ONにしてるけど便利だわw
>>593
紫外線で色が褪せるみたいなもん?(*・∀・*) |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) 髪を待ちわびてる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
シャーロックホームズみたいな外套 それどこで買ったの
楽器はピアノに二胡、歌詞と音階は沖縄?
よくよく考えると結構無国籍な曲だよな
>>600
江戸時代の飢饉の時に備蓄米があって助かった→健康的な女性が秋田美人説かと思ったけど
実は顔立ちも綺麗だったと実地でしりました(´・ω・`) >>614
紫外線ってすごいよね(´・ω・`)
プラスチックはボロボロになるし、色物は色が褪せるし >>615
梅雨も大して降らない
夏は快晴が多い
太平洋側は東から湿った空気で雲が発生するから こういう所は首都圏の寒さとはレベルが違くてやばいな…
>>627
神様の言うことはきかないとなの(*・∀・*) タケミナカタとタケミカヅチ
いつもごっちゃになる・・
>>620
出身者が嫌な人ばかりだった
海の物も食べられないくせに美味しいもの自慢するし東京にも近いとか変な自慢ばっか >>655
ああ、筒粥神事で今年の世相は東日本大震災と同じ結果に
3年連続だけど ドームいいな、ビールいかがっすか~ビールいかがっすか~
>>657
大旱魃と火山、地震、飢餓が加われば中世だな >>658
小沢昭一のラジオでも宮坂さんのルーツを訪ねて岡谷に やっぱり改元した方がいいんじゃまいかねー 皇室典範かなんかに災害が頻発するなどの際は改元可といった規定はないのか
>>650
別に嫌いじゃないけどおれの人生で会った長崎県民はろくでもないやつが多かった >>663
またノストラダムス方式じゃないだろうな >>663
正直、あの回は後日、録画で見返したときぞっとしたわ 群馬のワカサギは放射能でダメになってしまったんだよな
中には「氷が割れるかも」って思っている人がいるだろうな
>>678
しかも、結果が酷すぎだから、少し修正したとか >>684
いまこそ株の買い時!なお責任は取らない 島根って亀甲紋って言うの?
ああいう六角形の紋多い印象(´・ω・`)
>>683
オッチャンと僕って神話レベルで繋がってるのかも(*・∀・*) タケミカズチ「カッコつけたら、失敗して、ケツに刺さったお・・・(´;ω;`)ウッ…」
事代主命が船を傾けて…って記述ってあからさまに怪しいよね…(´・ω・`)
>>701
婆ちゃん家は丸に剣カタバミ(*・∀・*) >>717
ω・`)キノコの神様は見捨てないし諦めないの >>718
ヤマタノオロチは水害
国譲りはトライ人による侵略か
なんかロマンが瓦解するな >>722
元は男神説もあるんやで
持統とかに忖度して女神になったとか…(´・ω・`) >>722
天岩戸で引きこもった神様(*・∀・*) ピチピチの巫女数名を自由に出来るとかじゃないとなあ
>>740
でないとアメノウズメがストリップしてるときに出てこないよね(´・ω・`) >>738
見捨てないよ?見離さないよ?(*・∀・*)
逃がさないとも言うの >>725
うちは柏…日本の家紋も何種類あるんだかなー…(´・ω・`) >>740
おかげで日本最古の男装女子の女神にもなりました >>748
女でもあたし差し置いて騒ぐとか何よっ!ってなりそうだけどね あんだって?
諏訪の方にも子供に憑依サスのが昔はあったとネットで見た
>>748
愛(ero)は地上を救う(´・ω・`) >>753
粗末に扱っても神様は怒らないの(*・∀・*)
枕元に立って諭すかもだけど >>767
_____
/ 彡⌒ミ /
パパラポポロピーラー♪
彡⌒ミ
(´・ω・`) カミ様だよー♪
(| |)___
/ |__∧_| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 神って人間が作り出すもんなんだなってつくづく思うな
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
エンディングの田圃ションベン曲きたああ(´・ω・`) そして、皆ぬこスレに
>>784
∧∧
ミ ・д・ミ<控えぃ!
/ |
~0∪∪つ
[三三三三]
∠人_人_人ゝ
|゙――――"l
| |猫神様| | ∧_∧
(∀` )
>゚)))彡 とと )
[====] (_(_⌒) >>798
世界中で神の概念が生まれたのがすごいよな 終わった(*・∀・*)
猫見ながらおやすみなさーい ノシ
予告編やったという事は、新作なのか(´・ω・`)?
>>812
腹を壊してトイレにこもった時に何かにすがらざるを得ないからな >>812
近代でも作っちゃってるもんなー…
恐怖の塊のはずが日本じゃ美少女化されたけど…(´・ω・`) //
/ ./
/ ./ パカ
/ ∩彡⌒ ミ 神のはなし終わった?
/ .|(´・ω・`)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄ ̄"∪
>>825
ブチィ ( ・ω・)
バリバリCミ 彡⌒ ミ
/ ( ぎゃー
(ノ ̄と、 i
しーJ >>812
ギリシャにしても北欧にしても日本にしても神は人間とあまり変わらん俗物だと思う
キリスト教辺りから神は聖人君子じゃなくちゃダメルールみたいのができて グリーンゲーブルのアンを赤毛のアンと改題するのは納得行かない
>>828
イエスだって、結婚式では皆と酒を飲み笑って楽しんだ
聖人君子にしたかったのは、後の弟子、
それから国家運営に宗教を利用したかった
為政者たちだろう お高い塩をいただいたことがあるけど
まぁ塩だったわ
>>828
仏教とかインドで生まれた各宗教が禁欲とかなんかそんん感じ? これ彼氏に歳言っただけで職場にはバレなかったんだっけ?
そういえば今年のスーパーボウルのハーフタイムショーのおばさん2人はすごかったな
>>871
その上、変な顔をしながら歯科医と結ばれる所を見せつけられるって、s級の羞恥プレイ アメリカ人て、底辺でもめっちゃ広い部屋住んでるよな
ジョーカーの住んでたマンションもめちゃ広かった
ブルックリンなら心配ないそうな・・
なんか田舎のくせにここ10年のブルックリン推しムカつく
北千住がおしゃれスポットぐらいムカつくわ
>>880
地元民は観光スポット以外は近づかないほうが良いよと言われた >>879
それ映画だからな
貧乏人はニューヨークに住めないよ >>879
たぶんそれ都市によるんじゃない?
NYとか家賃超高いし >>891
サンフランシスコやロスアンジェルスは家賃高騰中でホームレス急増中 (;´Д`)ノθ゙゙ ウイィィィィン(;´Д`)ノθ゙゙ ウイィィィィン
40なら子供も産めるしそんなネタにできるほどのBBAでもない気が
14歳差って面白い年の差だな
親子でもないし兄弟でもない
>>922
単体で見りゃそうだけど15歳差だからな
男が年上の場合も同じ >>922
世間ではそう思うけれど、20の頃って25もオバサンに思ってた >>927
でも40と55ならそう変な感じじゃないよね 男女限らず若い頃なんて三つ上でもゴリゴリの年上で絶対にあり得ないって思うもんだ
>>932
むしろ17のころ25の先生とかおばさんと思ってたけど
20超えてみると先生ぜんぜんピチピチやったなと思う >>934
そこが一番変じゃない感じ
その後は
還暦60歳と45歳
古希70歳と55歳 >>933
編集者が原作者名乗った作品なかったっけ >>949
猫を外に出すなんて!て猫死にたての人に説教かますツイッターは怖い >>955
猫基地と猫好きは別の概念なので…
自分は保健所から助けて!あと何日!みたいなのが苦手…
目を背けちゃいけないのかもしれないけどつらい 26歳くらいなら、まだアシスタント上がり扱いでも仕方ない気もするよね、入社4年とかじゃ無いの?
BS1
2020年3月14日(土) 午前2:30~午前3:00(30分)
地球でイチバンの海の楽園と神秘の島 海と島編~セーシェル諸島・ヤップ島~
紀行番組「地球イチバン」の特選映像。インド洋・セーシェルとミクロネシア・ヤップ島。
>>近年、文化の復興が目覚ましい中国や台湾、韓国などで「中国香道」「台湾香道」「韓国香道」などと「香道」という文言を使用しているが、「香道」自体は日本独自の芸道である。(wikipedia『香道』より)
へえ、何か意外
>>989
超初心者向けの組香を体験させてもらったけど、香りの聞き分けなんかできなくても十分楽しめたよ
ゲーム進行の都合上、筆で字を書く必要があるから香りの嗅ぎ分けよりも習字の能力が必須だと思い知らされたわ >>994
へ~いいな~ やってみたいけど機会がないわ >>994
それだよね
香道も華道も茶道も、それだけじゃなくてもっと広い範囲の知識教養が求められる
という気がして怖くてチャレンジできん -curl
lud20200315112335ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1584051472/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 7819 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 7869
・NHK BSプレミアム 7789
・NHK BSプレミアム 7809
・NHK BSプレミアム 7919
・NHK BSプレミアム 7049
・NHK BSプレミアム 7879
・NHK BSプレミアム 7979
・NHK BSプレミアム 7749
・NHK BSプレミアム 7099
・NHK BSプレミアム 7189
・NHK BSプレミアム 7039
・NHK BSプレミアム 7089
・NHK BSプレミアム 7029
・NHK BSプレミアム 7921
・NHK BSプレミアム 7949
・NHK BSプレミアム 8649
・NHK BSプレミアム 7837
・NHK BSプレミアム 7982
・NHK BSプレミアム 7802
・NHK BSプレミアム 7784
・NHK BSプレミアム 7803
・NHK BSプレミアム 7838
・NHK BSプレミアム 7732
・NHK BSプレミアム5849
・NHK BSプレミアム 9139
・NHK BSプレミアム5859
・NHK BSプレミアム5839
・NHK BSプレミアム 9319
・NHK BSプレミアム 9079
・NHK BSプレミアム 7815
・NHK BSプレミアム 7816
・NHK BSプレミアム 7800
・NHK BSプレミアム 7985
・NHK BSプレミアム 7733
・NHK BSプレミアム 7882
・NHK BSプレミアム 7905
・NHK BSプレミアム 7773
・NHK BSプレミアム 7774
・NHK BSプレミアム 7906
・NHK BSプレミアム 7982
・NHK BSプレミアム 7986
・NHK BSプレミアム 7848
・NHK BSプレミアム 7902
・NHK BSプレミアム 7843
・NHK BSプレミアム 7881
・NHK BSプレミアム 7981
・NHK BSプレミアム 7920
・NHK BSプレミアム 7734
・NHK BSプレミアム 7904
・NHK BSプレミアム 7730
・NHK BSプレミアム 7735
・NHK BSプレミアム 7898
・NHK BSプレミアム 9199
・NHK BSプレミアム 8949
・NHK BSプレミアム 9439
・NHK BSプレミアム 9729
・NHK BSプレミアム 9039
・NHK BSプレミアム 9919
・NHK BSプレミアム 9159
・NHK BSプレミアム 7842
・NHK BSプレミアム 7726
・NHK BSプレミアム 7833
・NHK BSプレミアム 7758
・NHK BSプレミアム 7772
・NHK BSプレミアム 7750
15:53:23 up 91 days, 16:52, 1 user, load average: 12.14, 10.29, 9.62
in 0.11420297622681 sec
@0.11420297622681@0b7 on 071804
|