◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 7809 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1583650125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
これ歌ってた三姉妹には見栄晴というお兄ちゃんがいたんだよ
でも、あやの違うだろ、大人になったあやのを楽しみにしていたのに
>>5 存命のはず、流石に亡くなったらニュースにはなるだろうし。
>>10 そうだったっけ ニャンニャン娘はいなかったか
これYouTubeに上がってる「もしも明日が」の動画を見て演出したな
もしも明日が、心にしみたんだけど名曲じゃないか。無観客じゃないのか
北島兄弟と違って船村兄弟名義では
1曲も出してないんだよな
>>26 月曜が欽ドン!で欽どこは水曜あたりだっけ?!
千葉の成田で2月13日収録か
まあギりセーフなのかな…
越路吹雪物語ってドラマがあったな。てっぱんの姉ちゃんが出ていたやつ。
>>39 あの女優もフライデー以来あまり見かけなくなったな
流石この歳まで生き残ってる人は
技術どうこうより雰囲気が違う
>>37 来週もあるね。スタジオでもいい番組だと思う。
>>41 ソニー損保は二代続いて男でCM降板。瀧本美織の後が例の唐田
>>45 BS日本のうたが始まったのはたしか1998年4月、そのころはスタジオ収録だった そのうち公開録画もチラホラと
笛はあんなヘッドセットみたいなので
音拾うのか、それともブレス音が欲しいのか
>>48 古いんだね。歌への想いがあふれてて泣ける。
つんくは自身もプロデュースしたアイドルも曲中にこぶし入れるから本家本元の演歌歌手が唄うとはまる
>>59 最初の頃はすべての曲がフルコーラスで歌われてたそれが売りだったから
最後の40分ほどはワンマンショーで第1回は小林幸子だった
>>68 15の娘がビゲンヘアカラーで白髪染めするわけねぇだろ怒
なにこれ
湯原さんの星になるまでの影響を受けたのか?
調べたら2013年リリースで、シャンソンのカバーらしい
>>69 初代コロムビア・ローズの「娘十九はまだ純情よ」は戦前のミス・コロムビアの「十九の春」を承けたものかな
原題:MA DERNIERE VOLONTE
だから訳詞みたいな歌詞だったのか
なんか最初に歌ってた人にこの曲くれって直談判してまだ早いわよって一蹴されたんだよな
セジェって賢いって話しだけど対応が馬鹿っぽいんだけど
ユニョンさんが耳触りの良い言葉を言う時は嘘言っている時…
このままうやむやにして王様が毒殺されたら次は自分が王位について同じことされるからな
これは宮中に入って王様のお手つきになって世弟と微妙な関係になることを期待
おいおいテビさんってたいてい悪いやつなのにこのテビさんと来たらなんという善人なんだ
とっととミルプングンに毒薬やれよ
煎じ薬でも良いけど
>>127 こたさんはクムに厳しいな これも母親が水くみ女だからか
トンイに罪はねえ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
>>131 >>144 www
昨日もっくんが毒入り茶でななみちゃんにいじられてたなw
セジャ様を・・・愛しているのです、かと思ったのに(´・ω・`)
セジェもこの毒薬を盛られるかも知れないから治療法を見つけとけよ
何で血を飲ます
セジェは吸血鬼とか人魚のたぐいなんか?
悲しむのも様式なんやろけど
BGM入ると本当に悲しんでるみたいやんか
>>168 韓国ドラマの定番で意識ない人に自分とか雄鶏の血とか飲ませる
ってのがあるんですよねなんか
早く王様の着てた服をバサバサしたり、お肌がズル剥けになりそうな固そうな麻の服を着ろ
『帰ってこい』って 屋根に上がって布振るとかせんのか?
>>177 wwww
前の王の時にはやってたのになw
>>184 いくら嘘でもハッタリでも、声が大きくて多くの人数を騙せた方が勝ちっていうねw
東出みたいな顔してるな
やっぱ
東
出
昌
大
なのか?
エンディングで王様の服を着てるから王様になるんだろうな
ミンジノンも並んでるから仲間になりそう
イ・インジャがミルプングンを王に担ぎ武力で英祖(世弟)と老論を追い出そうと老論を追い出そうと乱(戊申政変)を起こし失敗して終わりだな
>>222 49歳のオッサンの医者と結婚して独立したよ
事務所代表がそのダンナ
Yes! Yes! we are the ももいろクローバー! れに かなこぉ↑ しおり あやか ももか!
>>224 生放送ドキドキしながら見てたのが懐かしいなw
かわいいんだけど歌は上手くならんな てか、みんな鼻づまりなんだよな
本当にそう
これだけ歌えるアイドルってなかなかいないよ
歌だけならハロプロとかのが全然上手いけどね
まあエンタメとしてはそれだけじゃないし
6人時代のときしか熱心に聴いてなかったけど最近のもいいな
>>256 そういえばchanで言ってたな(´・ω・`)
昨日も持ってたやん
どれだけトリュフ塩持ち歩いてるんだよw
>>261 おでこが広いけどオススメできないパターンあるんだな
かわいい赤ちゃんだった人が
26歳になってチンチンチントンシャンだからなあ
>>275 俺も吉永小百合のトイメンのスタンドに居た
>>281 STAY GOLDの発売が11/27だからその頃の収録ぽいね
男祭りとかやるとファンでもなんでもない関係ない人がつっかかってくるんだよなwわかるよw
リゴレット5年ぶりくらいに見るなあ
昔クラシック音楽館の枠でヌッチのやつ以来だ
このアナ、しゃべり方が中嶋朋子かぶれな感じがしていやだ
>>304 小太りでかわいいスズキさんならいいなあ( ´∀`)
ピンカートンが蝶々さんに対して申し訳なさな演出を増やすのか
やめてくれアイツはクズで良い
カーミ・サルンダシーコとかナガサキオーマラとか思わず笑ってしまう言葉が出てくる
チョーチョーサン
あかんわけわからん
ピンカートンなんかモダン銃殺されりゃええねん
あんなロリコン
>>315 東洋人が生んだ隠し子を引き取って育てるのになあ
ピンカートンなんて蝶々夫人さんとの思い出なんて忘れていい暮らししといてくれよ
熟女風俗で扉を開けたら当たりレベルのチョーチョーサン
YouTubeですらピンカートンがボロクソ書かれてて草はえる
英語で手紙書いてイタリア語で歌い出すなんてピンケルトンにも知能あったのな
砂糖付けの蟻でも食ってろ
>>342 ありがとう
やっぱオペラはあそこなのかねぇ
>>343 今放送してる蝶々夫人収録日に観てたんだがまあオペラには良い劇場だとおもうよ
アクセスもいいし
大町陽一郎氏はボンゾ=坊主、賢人オクナマ=賢い奥様としていたな
そう言えば長崎に旧ソ連時代に領事館かなにかとして買った土地があってそこが荒れ放題になってるけどどうしようもないってネット記事読んだ
霧島ローランドみたいになっとる
このオペラ、一番国辱なのってアメリカじゃ
>>344 あのくらいの席数がないと海外からオペラ呼んでも赤字なんだってね
新国立劇場は席数が少ないから
>>349 ピンカートンとピンカートンジュニアは地毛を染めてたぞ
>>354 グラデーションも入ってるみたいで色使いが良いわ
ピンカートンさんが短足で・・・
チャラいだけな日本人にしか見えなくて困った
>>353 文化会館は五階席まであるがそのへんは学生向けの安い金額で出してて
とっつきやすさを出してていいと思ったわ
思っていたより音響がよくていい劇場だよな
>>354 知らない人が見たらなんだあのイタイ金髪はって思うよね(´・ω・`)
エルサレムだかローマだかに巡礼に行くレベルのクズやん
お付きの女は肩上げしてて切り下げ髪だから禿ってことなんかな
>>359 欧米のオペラハウスに勝てるような豪華な劇場は日本は造れそうにないから60年代な感じの独特な雰囲気は残してほしい(´・ω・`)
揃いも揃って化粧もヅラも似合わんブス集団(´・ω・`)
>>373 地毛染めてたらこの髪で外をあるかなあかんやん(´・ω・`)
大村博美とWキャストのもうひとりの蝶々夫人もいくらか歌いかたに女性みがつよくてよかったんだが
やっぱ片方しか放送できないんだな
>>376 ジュニアのほうの役者さんは劇場ちかくで見かけたが太陽光のしただと明るい茶髪にみえたわ
都内だと金だ赤だでも芸能業だろうなで終わりだろう
>>375 さらにカメハメハ大王の親戚でもある米空軍パイロット
ここは父が死んだと聞いて獲物をゲットする屑の目をしていただきたい
>>356 ウィッグでも不満はないんだけどこうして映像でアップになるの考慮すると地毛が見映えいいね
確かに単色じゃないから自然だわ
チョーチョーサンガサツだな
玉三郎か七之助の弟子に所作の指導をしてもらえ
青年が一度もはけずに舞台上でピンカートンの挙動とかに表情かけてたのがよかったのにカメラワーク的にそれが伝わらないな
蝶々さんは少し重たいが年齢を考えると仕方がない気も
亜門はこの演出を海外でやりたいのかね
そうでもないと叔父さんのこの顔どうすんだw
>>407 ドイツの劇場と共同製作だかで海外公演の予定がすでに出てたよ
ボンゾで萎えないピンカートン
さすが孕ませ宣言する男やで
黒船の時代のアメリカ人のセックスは激しすぎて、日本人にはケダモノの交尾のようにおぞましく
感じたそうだ
吉村昭の小説で読んだ
>>417 今でもxvideo見るとドン引きですわ…
この蝶々夫人みたいな着物がそろそろ出来てもいい気がする
やっぱりピンケルトンもチョーチョーサンも西洋人が演じるのを、ファンタジーとして見る方が良いのだな
ピンさん真面目すぎいw
もっとアホっぽくてええんや
>>417 現代では日本人のほうがHENTAI扱いですが・・・
>>421 着物じゃないけどこんな感じの金糸銀糸で刺繍したり織ったりしたローブデコルテだかモンタントとかを皇族の人たち着てたような
>>427 当時は女が声を出すのはハシタナイとされていたので
>>424 ピンカートンは外人がいいけど、蝶々さんはやっぱり日本人がいい
初めて劇場でこの取り合わせで見た時は泣けた
>>431 帯で締めるんじゃなくて下はドレス的なものを着て上から着物を羽織る簡単に着れるヤツという意味で(´・ω・`)
そうしたらもっと世界中で着られると思う
若い頃の父親の閨をみつめてるジュニアの図はシュールなんだよな
ピンカートン実は申し訳なかったとかそんな告白はイランのだが
イギリスはダイプリの金払えよ
スズキですら請求してんぞ
ピンカートンとピンカートンジュニアは染めてたから蝶々夫人も地毛だったらなあ
>>465 息子舞台上にずっといるぞ
二時間半一人だけ捌けなかった
>>462 オペラって大概すれ違いの悲恋じゃない?
忠臣蔵のお軽ははしご段下りるの怖いというのに、チョーチョーサンは平気で下りてくる
シュミーズ一丁で男を出迎える蝶々さん(´・ω・`)
曲中の銅鑼は梵鐘使って鳴らすものだってアイディアは誰か実践した指揮者居るんだろうかな
>>476 いいえ、キャミソールなの(´・ω・`)
>>472 そう考えると意図的にすれ違わせるコジファントゥッテは確かに不道徳だw
>>481 端にいることおおくてみえないのもったいないな
ちょっと乗り出したり辛そうな顔したりちゃんとリアクションの芝居してたんだよ
>>489 ちゃんともっと見せないとこれじゃあいつもの蝶々夫人だよね
ゴローさん>>>>>>>>>>>>>>>>養育費踏み倒しピン
お母さんとお父さんは武士の娘としてきちんと教育しなかったんかいな
>>491 この後何ヵ所かはなれたとこからみてる息子の表情よかったとこあったから映してくれたらいいんだが
蝶々夫人はまだいい
ヴォツェックとかなら鬱過ぎて観ていられん・・
>>493 貞女は二夫にまみえずの精神貫いてますがな
ただまあ、仕草がアホの子っぽいのがなあw
深夜のプレミアムのオペラでそこそこスレが伸びてることに驚く
>>498 2時半
リゴレットまで含めると5時ちかく
というかプレミアムシアーの時間が繰り上がるわ23時20分から4時まで
ドラマとかぶるやんか
このシーン奥で乱暴されてるシーン表現してるのは感心した
>>501 一途で純真な性格故に不幸になる姿が物語になるんだろね・・
>>508 あと1時間か( ´・ω・`)
佐藤しのぶの蝶々夫人がメトロポリタン歌劇場で実現してたらなぁ
おっさん良い人過ぎてピンカートンのクズさが目立ってよろしい
プッチーニはボエームも決して明るい話ではないよね・・
子役わけわからない言語で歌われているのに芝居頑張っているな
ピンカートンが蝶々さんの愛情をなめきってたんだよな
ピンカートンはラシャメンと遊んだつもりだったかもしれんけど・・
ここの青年うってかわって嬉しそうにしているのが良い
昨日ラブホの前通りかかったら中から男1人女2人が話しながら出て来た
ああ原作者が書いてお蔵入りにした続編も混ぜているんだ・・
数年前に米軍人に騙された日本人が後ろから刺し殺した
>>585 ほとんど無かったみたい
外国人と結婚する女性も出稼ぎに来てた人ばっかで割り切った関係多かったとか
ゲス男ピンカートンは何故松葉杖なのか
蝶々さんについて大雑把に知ってるつもりだったが知らない事実が
>>600 祖国の方の戦かなんかで足だめになってそれを献身的に支えてくれた許嫁と結婚したながれだったとおもうが
クズ過ぎワロタ
女連れでやってきてしかも彼女の生きがいである子供も連れて帰るとWWWWW
正気か
メロディーが美しいのがまた腹立たしい
塩もってこい
>>611 幕はじめの映像とこの公演のパンフレットからそういう風に受け取ったからもし違ってたらすまん
蝶々さんのことは捨てるけど子ども連れて行くとか
自分のことしか考えてないやん
神々の黄昏なら蝶々夫人が指輪の力で世界中を焼き尽くしてお終い
蝶々さん
舞台によって衣装は様々なんだろうけど主役のお召し物が独特やね
>>622 ドレスの上に羽織る形で蝶々さんのアメリカかぶれ具合と着替えで帯はずす下品さが解消されてていいなとおもった
なんで子供連れてくのかわからん
あの奥さん、不妊なの?
奥さんは許すも何もないよなあ
むしろ自分の子供じゃないのに育ててくれようとしてるんだし
ピンカートンの奥さんが平然としすぎてて蝶々さんに肩入れしてしまう
>>634 それ言おうとしてこらえたのにやめんかw
今気付いたが今日のプレミアムシアターはクズ男のために女が死ぬ2本立てなんだな
イマイチわからない
この時代、日本人とのハーフなんて白人からしたら引き取りたくないんじゃないの?
虐められそう
>>639 そこを引き取ってやんよって夫人が言ってるのよ( ´・ω・`)
>>639 アメリカに移り住んだ日本人の子供を養子にしましたとかギリ嘘つけそう
>>639 パンフレットのインタビューでこのあと息子はハーフなことでアメリカでいじめられて
自分のルーツを知りたがるも敬虔なクリスチャンの継母は私の息子よとしか答えない
思い悩む息子にいまわに真実をと思ってピンカートンが書いた手紙が冒頭ってあった
誇りを持って生きられぬならば、誇りを持って死を選ぶべし
>>644 こんなゲスにそんな思いやりなどないです
>>639 この時代に日本で育つよりはマシだしキリスト教の精神で養子は盛んだから
ここで匕首の刃の部分が抜けて柄から出て来ないとかなったら神w
>>651 江戸時代だけどシーボルトの娘は混血児だから相当虐められたらしいね
おまえを捨てたのではないのよ、私のかわいい坊や(´;ω;`)
黙役って歌も台詞もないから難しいのにこの息子二人はよかったわ
はっ?2人仲良くなんてありえん
ピンカートンは地獄に落ちろ
元になった戯曲だと夫人は一命取り留めて
その後茶店開いて細々暮らしていたとか
ええええええ
こんな幕引きいややああああああ
なんで自害した後に二人で幸せそうに手を取って去るわけよ?
>>675 それはきっとカフェじゃなくカフェーだね
男に捨てられ子供も手ばなし、度貧乏の果てに死んでいく18歳の蝶々さん(´;ω;`)
ピンカートンを呪いに来た蝶々さんがピンカートンを地獄に落とす演出ないんかいな
ピンカートンにとっては遊び相手だったじゃん
ないわあ
最後に坊やを抱きかかえていた、蝶々さんからは姿が見えないはずの
眼鏡の青年がよくわからなかった 途中から見たので
さっきポロリとつぶやいたけどじっくり見たらこの衣装素敵やね
宝塚の様な演出だった
最後は白の衣装で死んで、あの世で結ばれる
>>686 かわいい坊やが大人になり、自分の生い立ちを知って劇中を旅しながら事情を追体験してる
クソ豆知識
ポンポンの房の付いた袈裟は天台宗系の修験行者
いつも手軽にテレビでしか見ないけど
こんなん一生に一度ぐらい高いお金払って観に行く値打ちある舞台やね
この指揮者ジルベスターコンサートに出てた人じゃない?
大失敗してた
この前見たトゥーランドットみたいなスッキリする演出の蝶々夫人がみたいな
>>698 >>700 そうだったんだ(´;ω;`)ありがとうー
>>702 オペラは劇場の雰囲気も楽しみの一つ
特に欧米の劇場は
マントヴァよりもピンのが嫌悪感強いのなんでだろう
>>702 日本人だけだとそこまで高くないと思う。1万円しない席もあるで
蝶々夫人は適度にみるがリゴレットは5年くらいぶりで楽しみ
小はともかく大きいほうが二分で済ませられると思うのか!バカチンがー
>>715 NHK「真夜中にうんこしてんじゃねーよ!クソが」
>>689 映画タイタニックでも本当のラスト部分で
似たような演出あったけどそれやね
コロナで再放送が増えるかもしれないからレオ・ヌッチのリゴレット再放送して
蝶々さんは平成初期ごろの民放ドラマをもっかい観たかったなあ
>>702 この公演はS席15000円だったけどランク下げたら6000円とかでもみれたよ
劇場でみるとやっぱテレビとはちがうから観劇すすめます
ピンカートンに負けず劣らずのクズであるマントヴァ・・
>>728 やっす!
去年U2のライブ見に行ったら60000したわ
10分の1かよ
落ち込むわ…
>>712-713 >>728 さっき舞台の前面に演奏者が勢ぞろいしてたの見て、あの環境で
生で聴ける音楽も素晴らしいんだろうなあと思ったよ
>>735 近くであるときはぜひ。
自分は安い席しか座ったことないけど音は後ろでもしっかり聴こえるよ
裏番組で珍しい時間にBS1コズフロヒーリングやってたけど(いつも3時~)
めったに観れないからこっちの蝶々さんを最後まで見ちゃった、序盤見逃したの残念だけど
>>735 オペラは音はちゃんと届く劇場でやるから安めの席からでもいってみたらいいよ
上の階だと今回の青年みたいな黙役は表情まではみえないけど動きは伝わる
テレビだとどうしても音の圧がちがってしまうので
>>736 さっきの 日本人だけだとそこまで高くないと思う。
っていうのは日本人の演者さんだけの舞台ってことですね?了解です
>>743 スカラ座やメトロポリタンの来日公演以外は1万円でお釣り来る席あるよ
楽しいよ。
>>739 そうだね、おサイフと相談して!
ツレいなくてぼっち観劇でも平気だし
劇場だと音響いいからテレビとは比べ物にならんやろね
>>746 教えてくれてありがとう
年とってオペラにも段々興味わいてきたんです
知識はないけどね
衣装でどんだけお金かかってるんだ・・蝶々さんと比べ物にならない
求む、孤独で性格の曲がった惨めな実況民であるワシを憐れんでくれる女性
どう見てもスナックのママに愚痴る仕事帰りのおっさんだ・・
>>767 どう見ても行き遅れの娘とだいぶ足りないボンボンw
リゴレットさん障害があるし職業がアレやから娘にはほんとに白くいてほしかったんやな
この御札があれは呪いなんてはねのけられますよ
今なら100万でどうです
再放送とはいえ過疎ってるな
じじい人気もここまでか
これ見てて判ったことがひとつ
まだ英語でインタビュー受けてるのは余裕があって
ホントに余裕ない時は母国語でぼやく
飛んだ距離もさることながら、歩いた距離が10日間で400km超えとか、変態だな(´・ω・`)
一昨日いなべ市の梅公園行ってきたけど、すごい人だったわ(´・ω・`)
伊吹山って積雪の世界記録持ってるらしいけど、まったく知られてないな
ヨーキはあんな手で不便していただろうな
どうやって抜いてたんだろうな
>>824 ギラギラした目でディレクターを見つめる
思わずディレクター「TENGA買ってこようか?」
Gavin DeGraw - Just Friends
すごく臭いからギブス替えてくれるかと思ったら
「すごくきれいにできてる」からそのまんま
臭くて臭くて、と日記に書いてあった
>>831
この目つきか
カメラマンがおしり支えるのはNGよな
本当に落ちそうになったら支えるだろうけど
>>836 見下した目 お前のせいでレースが遅れるだろ
>>836 なんとかレースはグレトラ始まってからは出てないのかな
先週までやけっぱちのキッスブチュブチュ焼けメロンだったのに突然真面目にデカメロン始まった
エルメスのクロコダイル…まあこの人が持たないで誰が持つんだって感じだが
やっぱり作る時は完成図というのかデザインを描くんだな・・・
500年前の城に住んでいる人は、日本にはいないねえ
こんな高そうな服を着て家事をしないといけないとは!大変だねえ
>>871 犬山城はわりと最近まで個人の持ち物じゃなかった?
>>876 そう、でも住んでいたわけじゃないよ
あそこは故郷のそばだからなん度も行ったけど
天守閣の柵が低くて怖いw
これスポンジ台の中央部分が少し盛り上がってるのがポイントな
そうです
最低10万円以上の靴でないと吐いてはだめですね
現代で例えるならイングウェイマルムスティーン様だな
成金じゃなくて貴族というのは大変な生き方だわ
受け類で行かないといけないからね
もう今年度も終わりが近づいているというのに(´・ω・`)
カワイイと思ったが18だったら俺はロリコンではないな
クッキングアイドルが歌うのは分かるが
キッチン戦隊が何故歌うのかは謎だ
>>924 そういえば先週で4代目の1年目が終わったねクックルン
年間話数少なすぎる
ミサンガきゅんは常に*にアナルビーズ挿してまいんちゃんとお話ししてるド変態。
きっとエプロンで隠れてる股間は凄い事に…(*´Д`)ハァハァ
>>928 「もう まいんちゃんじゃない」
そんなことはない
>>930 前、数字示していた人いたけど明らかに現象傾向なのよね(´・ω・`)
>>934 「もう はるんじゃない」とは言えるな(´・ω・`)
>>936 いや、「はるん」でいいよ
ピチレモン?だっけ?その時からその呼ばれ方でしょ
アネムちゃんのぬこみみかわいいですねぇ。
ワンピース捲りたいです…(*´Д`)ハァハァ
>>935 減ってるのか・・・料理ネタ自体がそんな多くないからか?
2年目は平祐奈加入だってね
ぬこみみたーちゃんもかわいいですねぇ…
尻尾の付け根をトントンしたいです。
>>937 今でも呼ばれてるんか、ドイツ語では・・・
>>943 のんちゃんは結局あれだけなのだろうか(´・ω・`)
めいが俺だけにウィンクしてくれたああああああああああああああああ
全裸のたーちゃんとアネムちゃんが僕にWinkしてくれたッ!!
>>946 これいいね
この頃のめいちゃん脚細いけど
今はむちむちしてエロい
お化粧要らないって、毛むくじゃらだからお化粧するの無理だと思うんだけど…
来週は新作
3月15日 #243
https://www4.nhk.or.jp/wanpaco/x/2020-03-15/10/21000/2455488/ 【パッコロリンコーナー】は、けんたろうおにいさんが「Say!good-bye~明日をみつめて~」を歌う。
【玉五郎コーナー】は、「パクシのうた」と「絵本」(おかあさんといっしょ)を紹介。
「おーい!はに丸」の歌や、「海賊の歌」(おかあさんといっしょ・ぐ~チョコランタン)も紹介。
【出演】チョー、山崎樹範、柳井楽々、速水けんたろう【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか、銀河万丈、田中真弓、安西正弘 ほか
>>916 一昨年辺りからキャバ嬢が仕事の休日に保育園に出張してる感が激しいのは…小生だけだろうか?
>>917 「可愛いい娘が売れるのではない 売れた娘が可愛いいのだ」と冒頭の山崎の発言は…pocchimo(JS三人組アイドル)の中で随一の容姿&実力&人気だったのに表舞台から消えた石井萌々果への当て付けだと
そうとしか思えないのは小生だけだろうか…乙女新党でも随一の容姿&実力&人気だった荒川ちかが消えて葵が出世してしまいpocchimoでは畑芽育が出世頭という皮肉
ワンワン君の股間から生タピオカをちゅ~るちゅ~るワンちゅ~るしたいです…
リンすっとぼけてるけど中の人は分かってるだろ(´・ω・`)
>>970 離婚してたことすら知らなかった(´・ω・`)
>>930 クックルンは無駄で邪魔で迷惑なだけの無関係有名芸能人起用禁止と再放送は2回以上禁止にすれば大分改善するはず…あと個人的に三代目みたいに母親が実写レギュラーは絶対拒否
>>943 どうせなら【ひなこ】加入させて欲しかった…劇団出身で演技力ピカ一だったし高音猫声だったし着エロ偏差値もズバ抜けていたのに
何故【おはガールちゅちゅちゅ】の中でピカ一でズバ抜けていた【ひなこ】が真っ先に引退し最もアイドル落第生だった岡本夏美が出世頭となるのか…このアイドル業界理不尽至極な法則を誰か命名して謎解明してくれるの切望
あと
>>916への
>>958は言葉足らずのまま書き込んでしまった…「女子高生の無駄遣いではロリ役だがワンパコでは数年前からキャバ嬢臭いから現役小中学生の本物ロリと交代キボンヌ」が本来の文意
しかし
>>958で言及のpocchimo(ポッチーモ)は畑芽育の公式記録では黒歴史なのかね…ワンパコのスタッフはそういう楽屋&内輪話大好物なはずだが小生が記憶する限りはネタにされたことが無いはず
今回アイドルオタク的には玉五郎さんに「坂関係のアイドルといったらアレしかないじゃろう…そう【道玄坂上り隊】じゃ」と決めて貰い周囲に「オイオイ~って何処の誰だよ?」とツッコミされて終劇にして欲しかった
では撤退…ノ
>>973 ちょっと前にしてたんだよ
本人のブログ参照
美ヶ原かなり小さい時にスキーに行ったな
寒かった思い出しかない
日本三大クーデター
・本能寺の変
・二二六事件
・
美咲先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
120分美咲ちゃんでいいよ・・・(*´Д`)ハァハァ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 9分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250502023017caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1583650125/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 7809 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 9509
・NHK BSプレミアム 6098
・NHK BSプレミアム 9095
・NHK BSプレミアム 6092
・NHK BSプレミアム 9093
・NHK BSプレミアム 8709
・NHK BSプレミアム 9909
・NHK BSプレミアム 4109
・NHK BSプレミアム 9409
・NHK BSプレミアム 6097
・NHK BSプレミアム 10091
・NHK BSプレミアム 10098
・NHK BSプレミアム 6609
・NHK BSプレミアム 7095
・NHK BSプレミアム 10096
・NHK BSプレミアム 7093
・NHK BSプレミアム 7092
・NHK BSプレミアム 10409
・NHK BSプレミアム 7091
・NHK BS プレミアム 7709
・NHK BSプレミアム 10109
・NHK BSプレミアム 7098
・NHK BSプレミアム 5409
・NHK BSプレミアム 10709
・NHK BSプレミアム 7096
・NHK BSプレミアム 10093
・NHK BSプレミアム 5909
・NHK BSプレミアム 10092
・NHK BSプレミアム 10509
・NHK BSプレミアム 5090
・NHK BSプレミアム 7099
・NHK BSプレミアム 10099
・NHK BSプレミアム 5809
・NHK BSプレミアム 6809
・NHK BS プレミアム 7509
・NHK BSプレミアム 4309
・NHK BSプレミアム 7921
・NHK BSプレミアム 8734
・NHK BSプレミアム 4551
・NHK BSプレミアム 8865
・NHK BSプレミアム 2219
・NHK BSプレミアム 9903
・NHK BSプレミアム 8368
・NHK BSプレミアム 9322
・NHK BSプレミアム 9390
・NHK BSプレミアム 4232
・NHK BSプレミアム 5007
・NHK BSプレミアム 9381
・NHK BSプレミアム 4145
・NHK BSプレミアム 7949
・NHK BSプレミアム 4201
・NHK BSプレミアム 8811
・NHK BSプレミアム 8955
・NHK BSプレミアム 8878
・NHK BSプレミアム 4588
・NHK BSプレミアム 9894
・NHK BSプレミアム 8415
・NHK BSプレミアム 9726
・NHK BSプレミアム 4282
・NHK BSプレミアム 5624
・NHK BSプレミアム 7790
・NHK BSプレミアム 9018
・NHK BSプレミアム 9304
・NHK BSプレミアム 9157
・NHK BSプレミアム 7903
14:48:11 up 91 days, 15:46, 0 users, load average: 11.20, 8.78, 8.27
in 0.18265700340271 sec
@0.18265700340271@0b7 on 071803
|