◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 7747 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1581408928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ミャンマーなんて政治がらみの話題しか知らないが
当然だが、人は普通に暮らしてるんだね
銀座なんて全く見るべき建物がないのにしつこくやってるな
>>21 海外行ったら旧市街に行くんだから、日本も旧市街に行けよと思う
こんなに托鉢されたらお店潰れちゃう (´・ω・`)
マンダレーはバガンよりも北か。
ヤンゴンとは全く気候が違いそうだ
ここ托鉢バスがでて
バスに乗りながら托鉢ポイント回る
>>30 まあこれからどうなるかわからないけど、現時点では前のが良かったよね
イッセー尾形の警察庁長官狙撃事件のドラマまたみたいクソ面白かった
マンダレーと言えば「レベッカ」を思い浮かべる俺はオールド過ぎかな?
このタナカの実演
全く同じ事をこの番組の別の回でやってたけど
珍しいよね
暑い国なのかな
おばさんの青いブラウスは綿じゃないみたいだが
>>48 未解決事件のイッセーさんは狂気の名演だった
今はビザ不要だから夏にヤンゴンに行こうと思っている
>>80 ヤンゴンからならゴールデンロックに日帰りで行ってくるといいよ
外国製の化粧品の規制緩和でヤンゴンを中心にタナカ離れが進んでいるとか
Wikipedia調べ
>>88 日帰りきつくないですか?
タクシーかツアーかな?
>>92 日本人の顔の小ささじゃ無いからなあの子
外国人にとって小顔は別に褒め言葉じゃ無いのかもしれんが
>>99 仏教徒がヒンズー教迫害して難民になってるのがロヒンギャ
>>96 3時間ちょいくらいで行けるよ
ツアーでもタクシーでもOK
現地のアイスクリーム屋に行ってほしい
美人店員もいるし
>>85 顔が小さくて線が細いぞ
おっぱいもちゃんとある
アジアで突出しとるぞ
>>110 ほったらかしというより迫害が進んだような・・・
>>108 日帰りトライしてみる
やっぱ雨季の7月とかは避けるべきだよね?
宗教関係の経済効果がすごいな
外貨の獲得には全然ならんだろうが
>>110 だから国際的に印象落ちてるよね、イギリスももう引いてるし
ミャンマーっぽくない塔だな。
ミャンマーは市の中心に時計台があるとか
>>115 どんだけ嘘を並べようが映像がすべての真実だろ
文句ならNHKに言え
美人はタイやベトナムのほうが多いかもなぁ、ミャンマーは素朴なんだよな
>>114 泰緬鉄道か…。
オレのじいさん世代の集落の人はイギリスの捕虜をかなり哀れに思ったそうな(集落の字誌より)
うーん、同じ東南アジアでもタイやフィリピンと比較して美人がいない感じ
>>121 ノーベル賞剥奪した方がいいんじゃないかと思ってる。
>>121 ノーベル賞なんて早まってあげるものじゃないね
色々政治的思惑があったんだろうけどさ
>>118 雨季の方が空いてていいかもよ
雨季といっても1日中雨ってわけじゃなく天候はコロコロかわるし
道端に水飲み場あって飲んだら舌が痺れるレベルの衛生管理
>>144 おまえとは美的感覚が違うようだ
ミャンマーブスとよろしくやってろ
もう失せろ
>>150 thanx! 夏休みはヤンゴンに決めた。
何で「タナカ」って名称なんだろ?(´・ω・`)
田中さんが関係あるのかな
さっきの食べるお茶?売ってる市場みたいな不衛生なところから
新型売買みたいなのが集団感染するんだろうね。
涅槃で待つ(沖雅也が死んだのは幼かったオレの記憶には全くない…)
>>185 石川県民じゃないんだな~わざわざ大阪から見に行ったんだよねw
そういや、一般的な仏像はふくよかだな(´・ω・`)
美味しいもの食ってんのかな
美人大国はロシア、ジョージア、ウクライナ、ポーランド、スウェーデン、中東だとイランかな
西欧より東欧、北欧の方が美人もイケメンも多い気がする
何かもう少し社会のためになることに使おうとは思わないのだろうか
昔の日本も金持ちがガンガン寺に納めてたから
仏塔とかいっぱい建立出来たわけで
もうなにもかもが悪趣味な国に見える
目つきの悪い坊主に、醜い女たち、不気味な仏像、何のひねりもない金箔だらけな下品な装飾過多
仏教国でも日本と違って大乗仏教だよね
随分と雰囲気が違う
>>192 田中さんが植えた木?(´・ω・`)
さっきタナカ売ってたおばさん、「ヤマダ」とも言ってなかった?
ミャンマーってもっと日本人に似てると思ってたが
これ見ると完全に東南アジアだな
ミャンマーでも男女の関わりってこんな形なのかな
日本人が脚本書いてるんじゃないの
>>203 人の心に安らぎを与えるのも充分社会の為では
何かと言えばやれ経済がって言う日本に足りないもの
本格的なカレー屋に行くと必ず腹を壊してしまうので美味くても食べられない
>>256 モヒンガーで生臭いのに当たったら…地獄に・・・
そうめんとミートソースの組み合わせは日本でも人気だからね。
こんなタカリ売春婦みたいなキャラ設定でいいんだろうか
いっぺんマレーシアやってほしいな
すごい街並みがきれいだろ
>>300 子ども時代、いろいろマンガとかのギャグのネタになったなあ
いつも思うけど、何で女の子の声はいつもアニメみたいな可愛いアフレコに
してしまうんだろ?
実際は意外に野太かったり、ハスキーだったりする子の方が多い
>>308 プレデターの武器はアレをモデルにしたとかしなかったとか (´・ω・`)
一張羅っぽいお洒落してきてる子もいればスヌーピーTシャツの子もいて
>>316 こ、子供時代な。おう、1956年度版なwww
中井貴一のあの映画コントでもよくパロやってたし
ビルーマキーチって漫画のキャラもあったな
>>333 HONGDA SUZUQI YWAHA
>>341 ビンロウ売りのおねーちゃんが消えた台湾・・・
>>336 勝手に食べ物が実っちゃうからなんだろうね
>>348 衣類なんかにもミャンマー製ってあるよね
ぎぇえええええええええええええええええええええええええ
ミャンマーのおばちゃんが底抜けに明るいのか、おばちゃんは万国共通で明るいのか(´・ω・`)
>>405 言われたらイギリスに征服されてたのにな。
東南アジア回で子供が至るところにいるの見ると
日本がヤバいってのがよく判るよね
文化がどうのこう言うまでに国力が至ってない感じではある
これ中身は食材とか?
すぐに食べられるもんも入ってんのかね
>>411 ミャンマーは特に平均年齢が低いらしい
30手前ぐらいだった気がする
飯はニンジンを混ぜた赤マッシュとグリーンピース混ぜた緑マッシュとマッシュポテトとマッシュポテトを混ぜたダブルマッシュじゃないのか
>>431 結構ギリギリの所で成り立ってる気もするけどな。
戦国時代は僧兵が一番残虐だったらしいな
だから信長は徹底的に弾圧したとか
>>432 水浴びおばちゃんもああ見えて20代かもな
>>437 うん、それだけの人が非生産人口な訳だから
まあでもそこで経済よりも信仰を選択した国民なんだな
>>456 タイのエラワンの所のは鳥が戻ってくるんだよなぁ・・・
皇室でもやってるしな
鴨を放してやるのを
眞子さまと佳子様が
江戸時代の放し鰻みたいなもんか
「後生うなぎ」という落語で有名
>>482 知ってて着てるとしたら中々のハードロッカー
>>478 亀とか雀逃すのも浮世絵で描かれてるよね
>>411 すでに晩婚化と少子化っても二人が始まってる
アジアで子供3人乗せたヨンケツとかもはや見ない
>>491 あれがいずれタナカおばちゃんみたいになるんやで
左の子を見たら齋藤飛鳥にミャンマーの血が入ってるのがわかるな
>>496 日本でもあったし一種の娯楽みたいなもの
結構みんなピタピタラインの服着てるよね
ベトナムのアオザイ的色っぽさ
ええ子やないか
日本では臭いだの汚いだの言われるオヤジが (´・ω・`)
この子が死んで転生するまでお父さんはなにしてんの?暇?
若い人や子供ばっかってやっぱりいいね
それだけで希望を感じる
>>520 さっきのおばちゃんたち、うちの親戚に似てる(´・ω・`)
てことは、うちはミャンマーの血が入ってるのか
ミャンマーはまだ発展途上のギラギラした東南アジア感残ってるから
そういう雰囲気好きならいいと思う
タイとかベトナムはもう街化したし
>>547 アジアぷらぷらって今もやってんの あの人忙しいね
野村克也が亡くなったタイミングでちょうど今回のネタか
>>413 でもパワフルだよな(´・ω・`)
ウォッカ呑んで潰れてる亭主を投げ飛ばしてそう
野村克也さんの事があってタイムリーな話題だなぁ…(´・ω・`)
>>577 ノムさんこの件はあんまりかかわってないような
アメリカは選手会の力が強くてな
だから平気でストやれる
>>597 観客動員頭打ちレベルで伸びてるぞ
スタジアムが小さすぎんねん
>>583 どこの国でもおばちゃんは強いというオチで
>>601 プロ野球とか選挙出馬とかまさに自転車操業だったんだなって
直後に逮捕されてるし
>>607 かねやん、ノムさん、ワンチャンが先に逝くとはなぁ(´・ω・`)
この時に1リーグ制に移行してれば王者巨人の復活あったかもね
正力さんは1リーグ支持者だし
>>619 ホントに良いとこ取りしたのはソフトバンクのような
騒ぎが収まってスッと参入してた
これがライブドアショックにつながる原因の一つなんだろう
>>618 ソニー買収してゲーム関係はmsに売り飛ばせばいいって聞いた時はゾッとしたわ
>>563 老人が死ぬのは普通のこと
日本はもう若者がいないから老人を延命させて労働力にしようとしてるけど
>>605 娯楽の多様化でテレビ視聴はいまいちだけど、観客はおっさん以外も行きやすくなったってことかな
>>622 いろんなニュースに出演して、最後がすぽるとで、泣いた
古田はよく頑張ったと思う
他の選手が選手会長だった時なら結果は違っていたかも
労組を作った中畑とストをした古田はもっと評価されるべき
>>624 94歳 杉下茂
92歳 関根潤三
87歳 広岡達朗
86歳 中西太,吉田義男
85歳 小山正明
84歳 【野村克也】2/11死去,小玉明利
83歳 長嶋茂雄,広瀬叔功
81歳 米田哲也,権藤博
79歳 王貞治,張本勲,板東英二.足立光宏
78歳 【高木守道】1/17死去
76歳 松原誠,土井正博
75歳 長池徳士,柴田勲,村上雅則,安仁屋宗八,大下剛史,八木沢荘六
74歳 島谷金二,外木場義郎,高田繁
73歳 山本浩二,有藤通世,山崎浩之,田淵幸一
72歳 若松勉,江本孟紀,松岡弘,平松政次,谷沢健一,鈴木啓示,藤田平,福本豊,大矢明彦,堀内恒夫,門田博光
71歳 江夏豊,加藤秀司,山田久志
この当時の古田の野球ファンからの支持率は凄まじかった
監督で使い切ったけど
>>624 杉下御大もよ
しかもキャンプ地で臨時ながら指導もさしてはる
2004年のプロ野球再編を大河にしたらいだてんより数字取れるんじゃ?
オリックス・バファローズは呪われた不人気球団になった
>>654 1リーグ制にして広島あたりを除外する話があった気が
>>642 その並びやと板東が浮いてるように見えるなw
>>660 申告敬遠の時に「深刻な問題」って元気に通常運転してるよ
まさかこの時、合併した近鉄オリックスより先に楽天が日本一になるとは思わなかったなw
>>654 ロッテとダイエーを合併させて1リーグ10球団にしたかった
磯部なんか古田におんぶにだっこの頼りっきりな無能選手会長だったのに、このムーブメントの中で無駄に持ち上げられてた
パ・リーグ、昔からすると人気すごく高くなったよねぇ
パリーグはセと合併したかったらしいな
今はパも人気ある
堤オーナーと森監督の仲の悪さ(?)を思い出すなぁ…(´・ω・`)
巨人に頼った球団経営が成立しなくなったてことだろ?
>>696 ぶっちゃっけ セよりパ見てる方が楽しい
>>689 >>690 巨人マネーがほしかったんだけどな
新庄が全て流れかえた気がする
>>665 カープファンだけどあれはマジで意味がわからんかった
独立採算で黒字のチームを的にするとか頭おかしいだろ
広島だと球団経営が成立してるのに
むしろ整理するなら企業におんぶにだっこで赤出してるチームこそ整理しろよって感じだったわ
そもそも野球ファンって見に行けない地方に眠ってるから掘り起こすために球団増やせやボケって方が強かったけど
>>691 それと経営再建中のダイエーの身売り問題
10球団制にしてたら、野球人気は今より落ち込んでだろうな
>>700 ドラフトでも話題の選手をパのチームが引き当ててたしね
ホリエモンが手をあげてなかったら、楽天も手をあげてなかった気がするけどなぁ
セ・リーグも巨人戦のテレビ中継料が頼みの綱だったんだけど放送自体なくなってしまった
>>703 あれ雪印だったか
なんか全部山一のイメージだわ
>>702 広島は弱小で球場もガラガラ、後ろ楯がないから軽く扱われていたよ
>>721 いやいや フジとか村上とかの末路見てたら絶対無理
>>701 スト明けの試合で新庄がやったのが伝説のサヨナラ満塁ランナー追い越しホームラン
新庄は古田みたいなことは出来ないけど、新庄は新庄にしか出来ない方法で野球界のピンチを救ったヒーローの一人って、その時思った
>>659 古田敦也:野間口徹
中村憲洋:鈴木亮平とか?
>>705 大日本麦酒というビール会社の社長(今のサッポロとアサヒの前身)
>>742 あの人はあの役押し付けられただけ
無能なのは押し付けて表に出なかった奴だよ
あの人は他の社員と同じで被害者
しかしやる気のない企業には去ってもらいたい
オリックスなんか強くしようと思ってないだろ
>>659 日テレ?のドキュメンタリーで再現ドラマやったような
>>755 うん
今になって野球好きのオーナーみたいなこと言われててスゲームカついてるわ
正直ナベツネよりあいつの方が害悪
それにしてもノムさんが亡くなった日でのこの放送のタイミングすごい
宮内は野球好きのオーナーだからね
本当の黒幕は別にいるはず
労働者の権利なのに
JAPてプロ野球に限らずストに反対するよな
>>742 アホか この番組見てんのか アキメクラ
あんときこんだけ大騒ぎして
今、オリックスバファローズて名乗っとる( ;´・ω・`)
野村の遺伝子を受け継いだだけのことはあるなやっぱ古田は
球団オーナーが渡久地東亜でもいいのよ?(´・ω・`)
球団が跡形も無くなったのは近鉄ではなく阪急ブレーブスなんだな…
>>721 仙台ライブドアフェニックスのオマリー監督見てみたかったな
>>772 秋豚のアイドル軍団じゃないんだし
じゃ誰が運営するんだってになる
以降で誤魔化せるって思われてんのね
バカにされてんだなw
スト明け、ヤクルトはナゴヤドームで中日戦だったけど、古田が代打で出てきた時、中日ファンからの拍手も凄かった
>>757 あー、たしかそうだね
古田とともに頑張ってくれた
「高収入のやつがストとかw」って論調は本当に多かった。
日本人ってこういうもんなんだと思った。
ストライキで、試合少なくなって、優勝争いに影響あったんだっけか
ストやったメジャーの人気が落ちた過去があるからな
ストやる方も相当勇気必要だったんよな
>>788 パリーグの3位争い(日ハムとロッテ)が0.5ゲーム差かなんかで終わったような。
ロッテは代替試合をやりたかったらしいが。
この読み上げてるアナは誰だっけか
往時茫々ほとんど忘れてしまったな
>>791 そして翌年その2球団が優勝を争うというね
>>799 あれは野茂が渡米したときだったったっけ
>>799 大英断だよねー。当時はほんとにするとは思わなかったわ。
>>740 あれ新庄がホームラン打つ前にワンアウト満塁で代打エチェバリアだったんだよな
あっさり三振したけど
プロ野球のビジネスモデルが変わった分岐点だったことか
プロ野球がTOTOの対象だったらストライキは有り得なかったんだろうな
>>790 それはあるけどそれ以上に野球ファンの力やろ
あれは普通に怒りだったからな
野球発展とか普及とかもっと裾野を広げるチャンスあるのにそれをしない怠慢の結果だからなあれ
今のパイだけ見てこれを食うには今の数じゃ多いって減らそうとしたからな
いやパイを増やす努力しろやボケって感じだったもん
閉鎖的すぎだろ。何でそこまで新規参入認めたくないんだよ
「たかが選手が」発言の影響で
選手会の支持は高かったでしょ
ナベツネも一場への栄養費問題を名目にして
巨人のオーナーを辞任したし
1リーグの方が総当たりできるから面白いだろ
余計な事したな
でも楽天とSBが参入してパリーグが上がってきたからなあ。
パリーグの放映権一括もしかり。
この頃海外に居たから経緯知らんのよね(´・ω・`)
書名って個人情報だろう
カメラの前に晒すとは管理が甘いな
この時、長嶋、王、野村、張本、田淵といった大御所は何かコメントしてたっけ?
全く記憶にないんだが
>>811 野茂が行く前にやって人気が落ちて野茂が救世主みたいな扱いだったって感じだったように思う
当然、古田はそれを知ってるからなぁ
ちゃんと参入球団を調査したのは偉い
世情に流されてライブドアだったらプロ野球死んでた
>>816 当時まだプロ野球ニュースがあったんだっけ、そのキャスターだったんだ
なんだか片っ端から忘れていくなあ
>>830 プロ野球球団持ちたい企業て多いと思うよ
今でさえ
当時中日監督だった落合は井端に戦ってこいって言ったとか?
>>818 え?そうだっけ?野茂の一年目じゃなかった?ストでそっぽ向かれたのを野茂が救ったってニュースになってのは覚えてるが
何年か前に小谷野の年俸だけ選手会にバラされたのは笑ったな
>>844 一応CSではまだプロ野球ニュースやってる
>>844 当時はもう「すぽると」って名前変えてたっけね?
>>867 スカパー入らないと観れなくなったね。昔はフジテレビは60分くらいまるっとプロ野球のニュースしてくれたのに。
>>849 ストが起きてそのままシーズン終了し、翌年(野茂の一年目)の開幕も遅れて始まったメジャーで、野茂旋風を起こして人気凋落を救ったんだよ
>>834 王監督は言ってたかな?
ダイエーの監督だけに
経営陣とコミッショナーサイドのボンクラぶりよ(´・ω・`)
>>799 あれは経営側のサラリーキャップ制導入に反対するごく一部の高給獲り選手の利益を守るためのストライキだからNPBのストとは根本的に違うような
ハムが北海道に移転してなかったらロッテとハムで合併してフーズフーズになっていたかもしれない
球辞苑 予定
2月15日(土)23:00「特別編 奇策・裏ワザ集」
2月22日(土)23:00「ノック」
2月29日(土)23:00「選球眼」
「その発想はなかった!」と思わせる奇策・特殊な技術について緊急ミーティングを開催。プロの世界で生き残るための知恵と執念がここに!“究極の野球辞典”に載せるべき?
これまで放送では紹介したものの、あまりにも特殊すぎるプロの「奇策・裏ワザ」について、『球辞苑』に載せていいかどうかを検討する緊急会議。少年少女は決して教わることがないであろう技の数々を振り返る。
議題にかけられるのは、達川光男の「審判」との駆け引き、山内孝徳の「けん制」膝折りクイック、柏原純一の「敬遠」の打法、土橋勝征の「グリップ」、佐伯貴弘の「隠し球」。試行錯誤の末に生み出された究極のテクニック。
【司会】塙宣之,【出演】里崎智也,金沢慧,キビタキビオ,【語り】土屋伸之
2004年とか、ブラック零細会社に入社したての新人のときか
おまえらはなにしてたん?(´・ω・`)
>>844 ナンノことかわからんけどプロ野球ニュースの最後の頃のキャスターで男性なら野崎かなぁ?
経営陣側との交渉で古田は試合に出られなくて、最終回にグラウンドに飛び込んできて
ウォームアップなしで挨拶代わりのように代打で出たね
>>891 ゴルフ場開発と志摩スペイン村で多額の借入金で経営圧迫
佐々木信也さんまだ御存命なんやな86歳
>>891 近鉄本社が崩れかけていて経営再建のために赤字球団を切り離さないと倒産する所だった
>>891 赤字やったし
あのとき伊勢にスペイン村を作っていたから金が必要やった
>>889 「わが故郷」とかシーズンオフに凝った企画あったよね
この問題のかなり前にコロコロに載ってたゴジラマツイくんって漫画に近鉄とオリックスがくっ付いてオリッ鉄になるってギャグがあったな
>>872 だって野球の延長で後続番組潰れるから…
>>903 そんなシーン名門第三野球部のプロ野球編で見たな
>>900 会社の事業部潰れて社内さまよってた。このストライキの記憶まったくない
横浜フリューゲルス消滅の時はサッカー界は何も動かなかったよな
球団トップがドラフト直前に桑田指名を決めて王は当日に清原指名から桑田に変わったことを知らされたみたいな
>>937 だったのは10年前で今は好調
新日本プロレスと同じ
程度問題やわな
いくらなんでもこんなに赤字出したらな
阪急もしかり
選手がスポーツ刈りやパンチパーマ時代の野球は妙に面白かった
>>944 サッカー人気が地の底に行ってしまった頃よ
>>944 でも放映権一括とか各チームの決算公開など色々踏み切ったけどね。いわゆる身の丈経営。
今のNPBのチームも身の丈でしょ?
流しそうめんとかアベックがいちゃついたり出来たパ・リーグ(´・ω・`)
>>963 日本やアメリカ以外の試合は客入んないだろうね
>>958 海外はボスマン裁定と
放映権ビジネスで急激に肥大化したころ
巨人戦は美味しいよなぁー。地方回っても巨人戦だと満員になるからねー。
当時の『珍プレー好プレー』で川崎球場や藤井寺球場はネタになっていたなぁ…(´・ω・`)
でも、それやるとセ・リーグの5球団は巨人戦減ってワリ食うんじゃ?
>>967 あれかて長くは続かないわ
引退試合で儲けただけやろ
>>955 阪神大震災で阪急の経営変わったらしいな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 19分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250714183100caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1581408928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 7747 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・NHK BS プレミアム 4342©2ch.net
・NHK BSプレミアム 5224 ©2ch.net
・NHK BSプレミアム 4870 ©2ch.net
・NHK BSプレミアム 4621 ©3ch.net
・NHK BSプレミアム 4621 ©3ch.net ©3ch.net
・NHK BSプレミアム 9970
・NHK BSプレミアム 4232
・NHK BSプレミアム 9824
・NHK BSプレミアム 9322
・NHK BSプレミアム 9769
・NHK BSプレミアム 4990
・NHK BSプレミアム 8578
・NHK BSプレミアム 9063
・NHK BSプレミアム 9903
・NHK BSプレミアム 8865
・NHK BSプレミアム 2091
・NHK BSプレミアム 8954
・NHK BSプレミアム 4145
・NHK BSプレミアム 7921
・NHK BSプレミアム 5007
・NHK BSプレミアム 4551
・NHK BSプレミアム 8956
・NHK BSプレミアム 8955
・NHK BSプレミアム 9184
・NHK BSプレミアム 9214
・NHK BSプレミアム 6177
・NHK BSプレミアム 9786
・NHK BSプレミアム 9602
・NHK BSプレミアム 9946
・NHK BSプレミアム 7748
・NHK BSプレミアム 5412
・NHK BSプレミアム 7837
・NHK BSプレミアム 4221
・NHK BSプレミアム 8900
・NHK BSプレミアム 3732
・NHK BSプレミアム 5248
・NHK BSプレミアム 6101
・NHK BSプレミアム 9335
・NHK BSプレミアム 9203
・NHK BSプレミアム 8695
・NHK BSプレミアム 9592
・NHK BSプレミアム 9001
・NHK BSプレミアム 6096
・NHK BSプレミアム 9084
・NHK BSプレミアム 9005
・NHK BSプレミアム 9704
・NHK BSプレミアム 6005
・NHK BSプレミアム 4660
・NHK BSプレミアム 8854
・NHK BSプレミアム 7905
・NHK BSプレミアム 5810
・NHK BSプレミアム 9053
・NHK BSプレミアム 5516
・NHK BSプレミアム 9018
・NHK BSプレミアム 9209
・NHK BSプレミアム 9385
・NHK BSプレミアム 9073
・NHK BSプレミアム 5961
・NHK BSプレミアム 4569
・NHK BSプレミアム 9157
・NHK BSプレミアム 5992
・NHK BSプレミアム 9087
・NHK BSプレミアム 6098
・NHK BSプレミアム 9273
・NHK BSプレミアム 6095
・NHK BSプレミアム 9621
13:18:54 up 91 days, 14:17, 0 users, load average: 15.41, 12.29, 10.46
in 0.14459896087646 sec
@0.14459896087646@0b7 on 071802
|