◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 5145 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1580730746/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
2/3 (月) 21:00 〜 23:30 (150分)
◆「戦場のピアニスト」<字幕スーパー><レターボックスサイズ> (原題:THE PIANIST)
1939年、ドイツはポーランドに侵攻。
ユダヤ人のピアニスト、シュピルマンは、家族とともにゲットーと呼ばれる居住区へ移される。
飢えや虐殺におびえる日々の中で、音楽だけが彼の希望だった…。
ナチスによる迫害から奇跡的に生還したポーランド人ピアニストの壮絶な半生を、
自身ポーランド人で、戦争体験者であるロマン・ポランスキー監督が描き、
アカデミー主演男優賞、監督賞、脚色賞をはじめ数々の映画賞に輝く名作。
【出演】エイドリアン・ブロディ,トーマス・クレッチマン,フランク・フィンレイ
【原作】ウワディスワフ・シュピルマン
【脚本】ロナルド・ハーウッド
【監督】ロマン・ポランスキー
【音楽】ヴォイチェフ・キラール
〜2002年 ポーランド・フランス制作〜
フィリピン国がやった日本人収容所の様子がどうだったか知らないようだな
826 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/03(月) 21:27:22.57 ID:eamq7MB70 [10/11]
日系人収容所は飢えることは無かったし比べるのは阿呆やで
少なくとも人間扱いやったからな
自分たちと外見が似ていて
文化が違うと迫害したくなるんだろうな
>>1乙
彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
( ´・ω) 彡⌒ ミ (・ω・` )
γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ… ⌒ヽ
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ { |
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \ __/ /
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / ⊂_/|
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ |
| | / // / ジジイ落とされたのは身障者だったから
ゲットーの時代から身障者のユダヤ人は容赦なく頃されてたんだよ
シンドラーのリストにも似たシーンが出てくるね
>>5 隣国だいたい仲悪いらしいので言い得て妙(・ω・`)
>>11 どこ見てたんだよお前w
立てって言われて立てなかったから落とされただけ
恵方巻きっ節分以外にも売ればいいのに
俺セブンイレブンのサラダ巻き好きやねん
これからの出来事を考えると頭撃ってくれたほうがいいかもな
バカウヨによるとアメリカの日系人の収容所と同じレベルなんやそうやけど全然違うなあ
詳しい奴に聞きたいんだが、ドイツ兵ってほんとにこんな残虐だったの?
>>16 ポランスキーは収容所にいたから自分が見た事ない事は撮ってないと言ってた
ドイツ許せない もうメルセデスなんか
買ってやらないわ (´・ω・`)
東京のグルメがポーランドで愛されていることは実に誇らしい。
ユダヤ人もその土地の宗教に馴染まなかったりして異端視されちゃうからなあ
>>21 このツケを数年後ドイツ人の女子供が払うことに
昔テレ朝で見たけど
地上波ではもう放送出来ないな
クレームが来るだろうから
イタリーはともかく、よくもドイツみたいな国と組んだもんだな日本は
こんな国と組んで大義もクソもあったもんじゃない
>>25 シンプルに食べ物として美味いよね(・ω・`)
>>28 ドイツ兵というか
兵はだいたいこんなんやろ(・ω・`)
>>42 クレーム以前にもうこういう作品は地上波で観れないだろね
>>28 まあマジでユダヤ人を欧州から消し去るつもりやったからねえ
こんだけやらかいてもまだ無理な事を
>>42 そんなクレームくるかもの妄想の前にもう枠がない
主演のエイドリアン・ブロディって
本当はB級バカ映画が好きなんだぞ
>>43 ドイツに行った連中が尽くドイツでわの守になってくるから
>>51 有名なのを未見だったから、一度は見とこうって(´・ω・`)
>>47 まあ2回は見たくないけど1回はあえて見とこうかってとこやね(・ω・`)
16歳のヒトラーユーゲントの労働奉仕団も体を壊すくらいの使い方を平気でする現場やからな老人は無理やな
>>50 BSプレミアムなんか地上波と変わらんぞw
>>55 日ソ中立宣言を頼りにアメリカとの仲裁を頼もうとしたりバカ丸出しだよな
日露戦争のころと比べて日本人劣化しすぎ
これこんなにキツい映画だったんだね…かなり衝撃だわ
改めて見ると演技が上手い
そらアカデミー賞取るわって感じ
この人の29歳での主演男優賞受賞は未だ破られてない記録なんだよな
いうて日本兵もめちゃくちゃやもんな
あいつらは日本人に対してだけど(・ω・`)
>>64 あんなマカロニウェスタンばっかり放送する地上波があってたまるか
結局主人公の両親と兄弟はどうなったんだっけ?
全員死んだ?
戦争なんて勝った方の行為が正義や大義とされるだけでどっち側でも同じだろ
原爆や空襲なんか死んだの民間人の方が遥かに多い
>>73 知りもしないくせに何言ってんだこの馬鹿は。
どこで日本国民のこんな大勢にこんなことしたってんだボケ。
でも、シリア難民とか地獄っぷりは似たようなもんなんだろうな。
目を背けてはいかんと思いつつ俺は何もしていない。
これほとんど脚色がない真実だからな
こんな時代にこんな国に生まれたら地獄だよ
>>73 ナチも反対する同国人や
価値がないと考えたゲイや障碍者はドイツ人だろうが
容赦なくやっちまってるからな。
終戦間際なんてユーゲントのガキだろうが元SSだろうが
敗北主義者とかいって吊るすし
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | .∪::< ∪ .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>67 シンドラーとかライフイズとかやっぱ心に残ってるもんなぁ(・ω・`)
今は太ってる人達もこの後こんな感じに→(ヽ´ω`) =3
この後のこと思うと有り金はたいてキャラメル買っといて良かったよな
>>90 ユダヤ人の迫害ばかりが取り上げられるけど政治犯や同性愛者の処刑もかなりやってるからな・・・
>>88 あっちはもっとひどいぞ
LIVE SEAKで実物見れる
>>102 あとはロマの人達の方がもっと酷い扱いという
>>94 その2つ観てて苦痛に感じなかったらこれも最後まで観れるやろ
>>78 そうなんだ
でもここまでがトラウマレベルだったよ
でもこの人
コールガールみたいな服装のローラと一緒にいる写真撮られてたねw
>>70 日本映画は恋愛>友情>>>家族って優先順位だよな
昔からそうだったわけではないんだろうけど、女子中高生に受けることばかり優先しててそうなっていったんだろうか
>>102 エホバの証人も放り込まれてた
哀れなのはジプシー
>>90 戦時中なんてどこも似たようなもんでしょうね(・ω・`)
さっきまでジミヘン聴いていたんだけど、彼の名言「愛国心を持つなら地球に持て。
国家に自分の魂を管理させるな」という言葉が沁みるわ
>>107 苦痛に感じたよw
その上でってこと(・ω・`)
この内容で南京大虐殺もやるべきだよね。
アカデミー賞確実。
まぁ、これもハリウッドの元締めユダヤ人が描いた映画だからな
ある程度フィルターかけにゃな
銃殺で一人一人殺すほうが残酷に映るんだけどイランはミサイル一発で飛行機落としてるしな
こんなのにドイツ人も日本人もアメリカ人もないよ
戦争が人間を狂わせるんだ
誰でも持っている人間の残虐性が露になる
>>116 ジミヘン聴いてないな最近
聴こう(・ω・`)
当時のナチスがクラシック好きだったのも幸いしたと思うわ
>>129 あるよ
生き残るには図々しさとゴマスリ大事ってこの映画で教わった
逃げた先の警察官がレジスタンスだったって昨日見たな
>>140 この状況でよくそんな余裕あるな(´・ω・`)
>>88 全く時宜を得なかった武力クーデターと同列視するのはどうかな
アラブの春が大失敗に終わったという認識はあるんだよね?さすがに
>>148 そう思う
我々はどちらにでもなり得る(・ω・`)
>>148 まあ人種は関係ないな。ナチのシステムが異常なだけ。
俺はポランスキーの作った映画の中の一つとして見れるから残虐さが幾分薄められて見れるんだが
銃で撃たれて即死できた奴が一番幸せだったかも知れんと思わせられる
>>143 日本軍だと憲兵科に志願するやつだな=ユダヤ人カポ=ネトウヨ
戦場の最前線に行かないから死なないし、日本兵の手紙検閲しては拷問し
日本人やアジアの支配地域の住民をボコボコに殴っている
BC級戦犯になって当然
これを地味映画だと言っていたやつはもうチャンネル変えたのかなw
>>129 個人的には最後のピアノ弾くシーンは希望というかピアノを弾くことができた喜びを感じた
>>116 20代でそんなこと言えるジミヘンはギターだけの天才じゃないな
>>151 ユダヤ人作曲家のは禁止だったというな
メンデルスゾーンとか なぜかオッフェンバッハだけはオーケーだったとか
「戦場のピアニスト」じゃなくて
「被差別民族のピアニスト」だな
タイトルを付け間違ってるな。
>>151 ベートーヴェンも好まれたというけど歓喜の歌とかナチ的にはどうだったんだろう
この優男がプレデターと戦うなんて誰が想像したでしょう
>>188 まーヒッピー全盛期だからな
同じようなこと皆言ってたw
>>191 邦題にいちいち文句言っても…(´・ω・`)
プライベートライアンなどの戦場映画はソドムとゴモラ状態
レッドショルダーも真っ青よ
>>199 運だよね
有名なピアニストだったけど生き残りゲームに勝っただけだと思う
俺レベルのプロになるとこの内容でもパンチラを見逃さないからね。
>>165 そんなことはどうでもいいんだよ。
結果、追い詰められている人々がいるという事について言ってるだけさ。
>>213 そのSPECで長生きできるな(^・ω・^)
シンドラーでも似たシーンあったわ
あのシーンはスピルバーグらしい
>>116 帰属意識というやつは属さないものとの差異を確認することでアイデンティティを確保するために生じるものなんじゃないの?
全人類が属しているものには他者との差異もないから積極的な帰属意識は持ちにくいと思う
東京マルイの1900円のルガーって
驚異的に命中率良かったなあ 30年ぐらい前
ポランスキー自体地獄見てるからこの描写もなんとも思ってなそう
今北
この時間帯に映画やってるんなら教えてくれよー
>>256 建具の金具作ってたじっちゃんか(´・ω・`)
殺される瞬間までなぜこの人たちは抵抗しないのだろう
この映画観てるとユダヤ人の感覚がずれてるのがわかる
自分達は文化的で優雅な暮らしが当たり前だと思ってる
俺は、この映画と海の上のピアニストとライフ・イズ・ビューティフルのストーリーがごちゃまぜやねん
>>253 宇宙人と交流する日が来たら、その時に始めて地球に帰属意識を持てるかもしれない
>>276 今やあまり勤勉とも言えないかも
ソースは俺
>>262 酷くないのは転勤志願で東部戦線へポーランド国内に残るのはサドばっか
>>262 BS1のドキュメントとか映像の世紀見てないのか?
>>249 あっちはガキまで使って
同民族のクメールをかたっぱから虐殺したという
ナチより底があるんだなあというクソっぷり
>>268 せや、最後まで弾切れで命拾いしたんや
ポランスキーやったらたぶん違う銃で射殺してる
これだけ殺しまくって今の世界人口がじきに100億人超えるんだからな
演奏してるとき以外に音楽が流れないのがいいんだよな
>>132 内政の為に隣国に濡れ衣着せる官製ヘイトの実態ドキュメンタリーになっちゃうじゃん
>>281 そこにピアノレッスン混ぜるといい感じになる
反乱とか起こせんくらい精神的に心身共に弱ってるのか
>>260 おう、そうだ、指摘ありがと
子供の頃よくモデルガン屋で触らせてもらったのになー
>>281 海の上のピアニスト
戦場or船上のピアニストに間違えられやすすぎる問題
当時の列強の中で独が特に酷いかと言うとそんな事もない
>>290 替えの銃まで不発やったんよなぁ(´・ω・`)
>>213 すごいw
何度も見てる映画なのにこんなえちえちなシーンが隠されていたとは!(;・`ω・´)
ケツしばかれて気絶するってどんだけ痛いんや・・(・ω・`)
>>288 朝鮮や中国の反日映画みたいに誇張されてるんじゃないの?
>>299 マウスを身動きできないようにすると最初はもがくけどじきに諦めて動かなくなるんだと
>>213 俺じゃなきゃ見逃しちゃうね(・ω・`)
ここでで勤務してる看守って一般親衛隊なの武装親衛隊なの?
杉原千畝にビザ出してもらってマンハッタン計画に参加したユダヤ人いたりするのかな?
>>298 >>303 どれも3回くらい見てるのにごちゃまぜです
>>313 あほ。映画鑑賞に堪えうる程度に薄めてこれだ。
>>272 この手の映画っていってもこれはヒトラーの個人的な政策で
ベルサイユなんて関係ねー
>>299 度々起こしたんだが、いずれも失敗に終わる
そしてソ連による開放というか支配に変わると
>>288 ドキュメンタリーを名乗っておいて映画の映像使ってるケースない?
なんでデレたんかな?
負けを悟っていい奴アピールなのか?
>>339 シンドラーさんからのワイロでブクブクと(´・ω・`)
>>328 日本が助けてたユダヤ人見捨てたのはアメリカのユダヤだったし微妙なところ
この人どこでローラみたいな中途半端な日本のタレントと知り合ったの?
これドイツ人だけドイツ語ってのがやりすぎなんだわ
SF映画の宇宙人とみたいな扱いじゃん
観客に感情移入させないようにしてる
>>342 それを言うならユダヤ人もいろいろでしょ
ポーランドのユダヤ人がどっかの森に隠れてレジスタンスやる実話題材の映画あったな
結局、殆ど殺されて逃げ出すんだけど
前にTwellVでやったときはここら辺バッサリカットしてたな
これシュピルマンの自伝読んだことあるけど
そのまま映像化してると思う
>>342 それを言うならユダヤ人もいろいろでしょ
くは露
れや助 ____
|く!! ∠ヾ:/二>\
|き / ≧|//≦ U ヽ
って /~/二二二\~ u |
!! ( /L| ヒ| /⌒i
|| (⌒C⌒|u 6)|
ヽVヲ⌒/⌒/ヲ (_ノ
ヽ\ー―/ /
_/ ̄\_\ ̄ ̄ |ヘ/
/ / \)三 //
Y (二 _/
\ヽノ /
>>270 人間はこういう状況に長いこと晒されてると、抵抗する気力も無くなっていくんだよ。
>>342 親衛隊長官のヒムラーも家族思いの良い人だけどそれがどうした?w
>>342 いろんな奴がいても全てのそれを同一化して
全員にクソになるか死ぬかしろと求めるのが全体主義とか
国家社会主義だ
>>360 選んだ言われても対立政党の候補者ブタ箱に放り込むは突撃隊に襲撃させるわでまともな選挙じゃないしな
今から参戦
昔観た映画だけど忘れてるからちょうどいい
>>374 あれがその話しなのか
住民虐殺みたいな話しだと思ってた
>>375 マフィアはファミリーを大事にするみたいなもんか
見た目が似ていると
違いを強調したくなるんだろうな
>>373 21世紀になってからでも数々の虐殺で証明されてるよなそれ
>>360 実際に投票したのは国民の3割位と言われているよね。
政治への無関心がどれほど恐ろしいか肝に命じないと。
戦争しちゃダメ戦争するなら負けちゃダメとは誰の名言だったか
>>373 戦争じゃなくて今の日本でもそういう事件いくつかあったね
経過聞くと何で逃げないと思えるけど
人間て隷属しちゃうのね
非正規4000万人
アベノミクス景気
賞与なし 退職金なし
老人6000万人
>>410 原作だとミスミの爺さんだったのに
アニメ版だとスミスになってたな
この時スターリングラードのドイツ第六軍の将兵は地獄の苦しみに
>>404 逆らうやつはゲシュタポが殺しまくったからな
言葉が分からないってのは良いことだよな
主に知性の低い層にとっては
ユダヤ人を救った動物園アントニーナが愛した命みたいにワルシャワ蜂起描くのか?
ユダヤ人は嫌われていても金があれば安泰だと思ってたのかな?
>>407 だから負けたら指導者は徹底的に罰せられるべきに思うんだ
でもそうしたら最後まで負け認めなくなっちゃうのかな
>>442 金に対して執着すごいよね
中国人とはまた違う何か
この女優美人だけど稲川素子事務所にいそう感あるよね
>>443 古代は普通に殺されてたよね
天変地異も為政者のせいで殺される
なんで旦那こんな優しいんや
嫁にほの字やぞそいつ(・ω・`)
>>459 利用出来るしソ連がおってバレたくなかったから使えなかった
>>415 いじめられてる子がいじめグループから離れられないのも同じ心理だろうか?
お馬さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ミリオタがナチのコスプレしてて
外人に殴られても驚かないな
これ見ると
>>473 ユダヤ人かどうかで全然ちゃうんやなぁ(・ω・`)
>>461 ホロコーストが無かったら現代世界はもっとユダヤに冷たいと思うわ
>>461 基本的に不動産の保有が許されてないことが多かったからだよ
土地に基盤がもてない人達が財を維持するのに金以外どうしろってんだ
>>459 ドイツ降伏の方が早かった、というのが表向きの理由だが
同じ白人には使いたくなかったという心情もあるんじゃね
やっぱり悪役の顔やなクレッチマンは
ヴィッツラント少尉役でも部下思いの良い将校の役のはずなのに
そこはかとない狂気を感じさせてたわ
>>485 裏で暗躍してるのにね(´・ω・`)てか、戦争起こしてるのはやつらだよね
こうやって常に周りに助けてくれる人がいて生き延びて行くんだよねこの人…。
>>475 研究者の書いた本を何冊か読んだけどドイツの基準自体が非常に曖昧で、かつ恣意的運用がなされていたようだ
>>486 ボコボコ殺してるし管理なんてしてないっぽい
なぜ日本の家屋には隠し部屋の文化が浸透しなかったの
忍者いたのに
>>490 同化
どの国にだって不動産持ってない国民はいくらでもいたはず
>>481 「ここがヘンだよ日本人」でナチのコスプレしていた人に
フランス人青年がキレていたのを思い出した
>>508 おーよちよち(´・ω・`)ノ(´・ω・`)
>>461 日本でも、小作人が農地改革で土地をもらったとたんに
「先祖伝来の土地」と言い出すくらいで。
>>481 ストラングラーズが来日公演でハーケンクロイツつけてたアホパンクスタコ殴りにしたw
>>493 言うても空襲による一般人犠牲者はドイツの方が多いんじゃなかった?
>>498 ドイツのポーランド侵攻っていうぐらい速攻で墜とされたよ
ポーランドはいつの時代も不遇の地(´・ω・`)
>>519 そういやギャングオブフォーのギタリスト死んだな
>>490 ヘンな話しヤクザが金製品や高級車持つのと一緒なんだよね
いざとなったら即換金できる
食パン=炭水化物
野菜スープ=野菜
タンパク質が不足しており、非常に良くない食事といえる。
ドイツ降伏・・・5月
トリニティ実験・・・7月
どうやってドイツに核を使うねん
>>521 スローターハウス5でひでー事になってたな
>>513 実際そうおもってキリスト教に移った連中もいっぱいいたな。
もっとも一時期のスペインじゃ棄教して捕まって殺されたり
追放されちゃったけど
こいつは逃げたけど残りの人は無視かよ
特に間取り持ってくれた友達
っていう風にイライラしちゃうんだよこれ
>>523 シベリアで孤児になったポーランド人を日本が助けた話の映画化が見たい
キン肉マンのブロッケンJr.とかリングにかけろのスコルピオンとかって外人から見たら不謹慎きわまりないんだろな
>>535 装備の世代がねえ違いすぎたね…(´・ω・`)
激しいシーンきたああああああああああああああ(`・ω・´)
>>468 世の中ね、金かコネかなのよ。
みたいな回文があったな。
>>523 ポーランド・リトアニア共和国時代ちょっと強かった
それで尚更嫌われたw
ハイゼンベルクがナチスの核開発に協力していたかどうかって議論あったような
ワルシャワ蜂起とワルシャワゲットー蜂起という間違い探し
本当に服燃やして飛び降りてるやん
下にクッションあるんだろうけどよくやるわ
このくらいの時期になると
ナチスの戦局も悪くなってるところだな
沖縄のパヨクも同じ目に合えばいいのに(´・ω・`)
今の射殺ですら最初より慣れてる自分がいるのが怖いわ
戦争も慣れるんや(・ω・`)
>>594 それはワルシャワ蜂起
これはゲットー蜂起
>>598 漢化政策だから漢人と結婚させられてるんじゃなかったっけ?
ポーランドは散々だな
ドイツとソ連に攻められて分割されるわ国民が多数虐殺されるわ
ユダヤは戦争上手なんだよなあ
中東のイスラム圏の国々が下手糞なのかもしれんけど
>>608 プロジェクトAの時計台シーンがジャッキー本人ではなかったと知ってちょっとショックでした
セーフポイントという名のセーブポイントだからね
仕方ないね(´・ω・`)
>>521 民間人犠牲者はドイツの方が多いんだけど
ドイツ国民は地上戦も強いられていたし、東西から挟撃されてたから
空襲による犠牲者が日本より多かったかどうかはわからないな
核兵器は深刻な後遺症ももたらすことが投下前から指摘されたしね
>>617 よくまあ今普通にあるよね
なんか興味出てきたわ(・ω・`)
>>617 時代によっちゃロシアをいじめてた時もあったからねえ
人間業が深いわ。
>>626 クルスクの戦いの頃だからもうボロボロよ
>>628 違う
けど攻めこまれて同じ扱い受けてた
ユダヤ人よりちょいマシな扱い
随分と長い間ピアノ弾いてなさそうだが終戦後ちゃんと指動いたのかな?
>>628 全員じゃないよ何割かユダヤ系なんじゃないの
>>644 1日休んだら取り返すのに3日いるのに(・ω・`)
最後まである程度戦闘を
続けられるドイツもすごいと思うな
良い悪いは別にして
これはまさに現代の沖縄そのものだね。
自衛隊に虐殺される辺野古の民衆。
実はソ連でも東欧でもちょいとまえにユダヤ人を虐殺したりいじめたり
するのがブームになってて比較的マシだったポーランドには
ユダヤ人が流入してて数が多くなってたりしたのです。
シュピルマン:( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
こういうのでNG出すと監督が大激怒するらしい
>>618 ユダヤ人が優秀なら2000年も被差別民になってないと思うんだ
そもそも人種としての統一性全然ないし
このスレにも大喜びで手先になるのがウヨウヨいそうやなあ
>>709 IDをすぐに提示出来ないというのがあり得ないことだったんじゃね
こういうBBAが現代では芸能人の不倫を叩いています
>>709 日本人から見たら同じに見えるけどドイツ人は違うな
シュヴァインシュタイガーみたいなのが生粋のドイツ人(´・ω・`)
>>714 2000年もいじめられっ子ってすごいよね
>>689 帝政ロシアの末期は何でもかんでもユダヤのせいにしたからね
有名な陰謀論も殆どロシア製でしょ
>>736 冒頭でちょっと付き合ってデートしてた人
>>714 小学校の国語の教科書にユダヤ人とはユダヤ教徒でヘブライ語を話す人、だったけど
言語を失っても宗教は捨てなかったってあった覚えがある
>>709 実のところあんましわからない
典型的なユダヤ顔とか言われてるのとそっくしな
純粋ゲルマンとやらもうじゃうじゃいたし。
当然金髪碧眼マッチョメンのユダヤ人もいっぱいいたし
てかあんなとこに皿積んでたら地震が来たらどうすんだww
日系米人がここまでされなかったのは
奇跡みたいなものかな?
そういえばナチス時代のドイツ人の皆さんはナザレさんちのイエスさんのことをどう解釈してたの?
>>709 鼻の形が特徴的。西洋人が韓国人と中国人と日本人が見分けつかないけど、日本人だとなんかわかったりするよな
>>757 ええええ
そっくりやんw
さっきの誰やねん(・ω・`)w
>>758 ちょっと前にBSPでピージャク版キングコング放送してた
時計おしゃれだなぁ
カルティエのやつみたい(・ω・`)
ユダヤ人差別も国によって様々
フィンランド ブルガリア イタリアなどは枢軸だがロシアやフランスよりユダヤ人にははるかに寛容でヒトラーのユダヤ人をなんとかしろの要求も黙殺していた
ここで助かってもいずれプレさんに拉致られて狩りの対象にされるがなw
胎教効果でなんとなく髪フサフサの赤ちゃんが産まれてきそう
>>734 だいたいキリストさんとその信者のせい
なぜかいまはその米国在住の信者のせいで追い風だけど。
無伴奏チェロ組曲か
クラシックに疎い俺でも知っとる曲がくると安心するw
ホロコーストものではサウルの息子っていうのが一番えげつなかったな
ガス室の中で働くユダヤ人のゾンダーコマンドを扱ったやつ
>>689 耳に残るは君の歌声って映画の主人公が元々ロシアから迫害受けて〜って感じのやつだったな
>>760 さっきの人は昔の友人で歌手というポっと出の人
今の人は冒頭でいい感じになってた人
ピアノキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
この映画の一番いけない点は飢えてるのに全然痩せんし
運動してないのに筋肉落ちんし
服が全然汚れなくて綺麗すぎるし
顔とか皮膚は新陳代謝でそんなに汚れんから汚くならんのはまあある範囲までは問題ないんやけど
>>539 あぁ今思い出したそれでポーランドは今でも親日が多いって話のやつかな
ま、でも当時の日本はドイツと一応同盟結んでたし何というか…難しいものじゃ
映画があったら見たいね(´・ω・`)
くしゃくしゃの紙袋にものいれて持ち運ぶのちょっとあこがれる
バッハの無伴奏チェロ組曲は
チェロやフルートとかサックスでも定番曲だけど
どの楽器でも初級で挑戦できる
>>764 キングコングには
この後出てくる大尉も出てる
>>752 アメリカには日本人に対して、ドイツのようなユダヤ人絶滅の基本方針みたいなものはないからな
あくまでも治安維持のための隔離
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドって、あんまりポランスキーの意味がなかったな。
ぴ、ピアノ弾いちゃダメかい?って言えないよね(´・ω・`)
>>795 今月シネフィルWoWoWでやるから録画する
>>800 できるだけ静かにしてくれ…(´・ω・`)
>>808 いやエイドリアン・ブロディは役作りでめっちゃ痩せたって当時話題になってたよ
>>809 個人的には映画って手段はどうかなと思うよ
真実から遠くなる
>>808 髪型がいつもキマッてるのは流石に違和感あるよな
俺らもできるだけ音を立てないでタイピングを(´;ω;`)
現代なら電子ピアノがあるけどなぁ
全く無音で演奏できるわけでもないが
>>819 あれポランスキーに何の断りもなく作ったらしいね
ポランスキーの今嫁も怒ってたな
匿われた人もたくさんいたらしいが中には騙されて通報されて
ゲシュタポに連行された人もかなりいたみたい
音楽とかの芸術は生きるためには切り捨てなくちゃならない時があるけどないと生きてけないよね
いやー当たっちゃうでしょ!
コイツ危機感足りないな
>>870 なんか通報したらその人も捕まりそう(・ω・`)
パンとかジャムを紙袋に入れるのが流行ってるのかよw
>>845 うーんそもそも何でこの話を知ってるんだろうか俺w
アンビリバボーとかドキュメンタリーで見たのかな(´・ω・`)
>>817 それは日本だけじゃなくてドイツもそうだが
ソ連みたいな共産圏に対抗するため
>>875 つかあんなキーがガタつくほど無調律なら
音色のレベルじゃなく押したキーが戻らないのとかいっぱい合って
曲弾けないだろうな
>>889 マーティー・フリードマンもユダヤだって自分で言ってた
やだ!そう言って奴隷として売られた黒人音楽家の映画をこの間見たぞ!
みんなヘリンボーン?のコート着てるけど流行とかもしくはこれしかなかったのかな
>>901 そこはオレンジか洋梨だな
ビト・コルレオーネ気取るw
ナチス戦犯も多くが逮捕されてもすぐに釈放されてる
それくらソ連はアメリカにとって脅威だった
その前に地獄が来るぞ
負けそうになってる奴らのが容赦がなくなるからな
バブル崩壊前の日本経済絶頂期の日本人に対する欧米人の感情はちょっぴりユダヤ人差別に通じるものがあったんだろか?
ポーランドのワルシャワ解放も結構地獄絵図だったんだよね
>>940 その前にワルシャワ蜂起で廃墟になる
この後すぐ
>>904 ヒトラーの思想やヴァンゼー会議知らんのか?
劣等民族たるユダヤ人は絶滅対象
共産主義者はユダヤ人の思想を体現する者だからこれも絶滅対象
更にはアメリカはユダヤ人を支援する堕落した国家だから殲滅対象
基本的にこれだぞ
Sayuriの時に井筒が日本語でやれやと言ってたけどコレも英語じゃ本来おかしいんだよなw
モーツァルト研究で有名なアルフレート・アインシュタインは物理学のアインシュタインの従兄弟なんだよな
>>967 だからアメリカ軍は日本人を虐殺しなかった理由を言っただけだろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 50分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220033200ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1580730746/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 5145 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 3140
・プレミアムシネマ 5923
・プレミアムシネマ 4222
・■ “わが愛しのキャンディーズ” リマスター版 ■ 19時30分〜21時00分 ■ NHK BSプレミアム ■
・プレミアムシネマ 3113
・プレミアムシネマ 5266
・プレミアムシネマ 4115
・【自動車】「日産NV350キャラバン」に「プレミアムGXブラックギア」登場 黒いアクセントが特徴の特別仕様車 [自治郎★]
・auスマートパスプレミアム Part.41
・【サブスク】フードデリバリー「menu」、auスマートパスプレミアム会員なら配達無料に [エリオット★]
・まぐまぐプレミアムやってる人どれだけ儲けてます?
・PS+プレミアム、大盛況で順番待ちが発生してしまう
・【競馬】朝日杯フューチュリティS(阪神・G1) 好発好位ダノンプレミアム(川田)直線抜け出し圧勝!無傷3連勝でG1初制覇!
・NHK BSプレミアム 4568
・【格安SIM】mineo、2018年4月ではなく2017年8月から「通信の最適化」実施 「プレミアムコース」の契約者は返金対応
・土曜プレミアム 劇場版「ワンピース スタンピード」 1ベリー
・【自動車】プレミアムスポーティーを掲げる「日産リーフAUTECH」登場
・土曜プレミアム・映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」★17
・【音楽】 春奈るな、6月7日“るなの日”に配信限定シングルをリリース。夏のプレミアムライブ実施も発表
・【PSO2】祝プレミアム加入者激減wwww【木らが村】
・土曜プレミアム・映画「GODZILLA ゴジラ」★1
・【NHK】ヘチ 王座への道【BSプレミアム】
・★プレミアムビールは痛風のもと2★
・土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・クリーチャー」★3
・土曜プレミアム・ほんとにあった怖い話 夏の特別編2017 ★12怖
・NHK BSプレミアム 10113
・NHK BSプレミアム 5819
・NHK BSプレミアム 5607
・【熊本クレア】チョイプラス【パンケーキ】
・【サッカー】レアルマドリー シュート119本で1ゴールの実態
・【サッカー】レアル、トップチームの給与カット合意を発表…10〜20%の年俸削減へ
・【サッカー】岡山 将来的な専用スタジアム構想発表、イメージ図も初披露 今季はJ1昇格でシーズンパス完売 [ゴアマガラ★]
・【スカパー】UCL決勝 レアル・マドリー×リヴァプール Part.4
・PT同盟総合スレ(災厄・ドレアム・やさい・シドー) 24組目
・宇宙人の秘密基地 銀河連邦 プレアデス
・HEROESシーズン1のクレアパパが橋の上で撃たれる所まで見たんだけど
・【ウイイレアプリ 】ウイニングイレブン 2020part38【本スレ】
・放課後のプレアデス 第45夜
・【サッカー】米MLSの“メッシ旋風”はいつまで続く?チケット倍額、新スタジアム建設… 人気スポーツ化は「難しい」と見解 [梵天丸★]
・Gフレーム【ガンダム】第35弾 アサキン UN2
・【ウイイレアプリ】WinningEleven2019 part25【本スレ】 【粘着対策済み】
・ワシ店員、やめようとしたらレア役引く現象を仕込む [無断転載禁止]
・【レアオプ】フィストファック総合【情報交換】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ETC】Ethereum Classic(イーサリアムクラシック )Part.6
・【サッカー】スペイン紙がレアルの高給取りトップ10を紹介 [無断転載禁止]
・【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
・レアなプラレールを語り合うスレ
・【ウイイレアプリ】WinningEleven2019 part25【本スレ】
・マツダスタジアム他のバックネット裏を考える
・コロシアム160
・ビットコイン リップル 仮想通貨 イーサリアム
・【ウイイレアプリ】WinningEleven2019 part22【本スレ】
・「放課後のプレアデス」 という嫌儲公認アニメの思い出
・【ウイイレアプリ 】ウイニングイレブン 2020part10【本スレ】
・【ウイイレアプリ】ウイニングイレブン2021 part8【Winning Eleven】
・【サッカー】ネイマール、2年後のレアル・マドリー移籍で合意?
・【肛国】酒井智史トロマン帝国サカ・イマッチュ・ャ激Aトデキ公説【肛皇】
・【悲報】嫌儲民でネトゲした結果、レアアイテムを巡ってギルド内でレスバトル勃発www
・【サッカー】ムバッペのレアル・マドリー移籍はほぼ内定済み?PSGのOBが明かす
・【お笑い】ヴォレアス北海道3【スポーツビジネス】
・テレアポ営業マンだけど仕事辞めたい
・ドラクエってダークドレアムの次に誰が強いっていう設定になってるの?Part4
・任天堂、ガチャ企業に堕ちる…レアキャラ1体41万円徴収
・【sop】レアルマドリード vs バイエルン [無断転載禁止]
・レアル・マドリード久保建英
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart4596
13:32:00 up 37 days, 14:35, 0 users, load average: 37.29, 52.67, 58.27
in 1.5721988677979 sec
@0.30960893630981@0b7 on 022003
|