この第4話、いい話なんだよ
痴呆の親でも殺せるわけがない
>>55
葉茶屋=喫茶店
水茶屋、出合茶屋=ラブホ 他にも亀蔵の手にかかった女がいるはず。白州に上げないで獄死させないと。
>>88
ケイゾクで神社で首チョンパにされた木内晶子を、嫁にもらうわ ねずみ取りで毒物とか和歌山のあの事件になってしまう
あの爺さん、顔の感じは息子に似てないけどね
親子を匂わせるための台詞か
>>92
伊沢オフィスがアイドル育てようとして有耶無耶になった事案。同じオーディションで妻夫木聡は成功したな。 >>118
元ナベプロのやり手マネージャーか、ドリフを引き受けた人だな 95の爺と年老いた両親とみてると
すっごく微妙な空気
叱りおくくらうと次になにかやったとき刑罰重くなるのかな
時代劇はたまに顔も見たこと無い爺婆で無茶苦茶上手い役者が出てくるのが反則・・・(´;ω;`)
寺田農は千恵蔵がやってた大岡の親じゃなくて嫁の親か
>>182
ボンカレーをまずく作るのと同じくらいの難易度だな 本当お上を煩わせるなよ女房もいるのに考え足らんわどうしても納得いかなきゃ
勝手に自死でもすりゃあ良いだろうに
>>177
太秦の大部屋の人たちは時代劇のベテランだからな >>188
越前の父親の忠高は死んだと第1回でナレーションしてた >>186
子は親に苦しみ
親は子に苦しむ
いま噛み締める >>201
千恵蔵御大のやってた役は畏れ多くてできないんだろうな クスリで捕まった旦那とは別れなかったのか?元関テレディレクター
氷川水森がいるのにバーターでくっついてくる岩佐もはやぶさも今日は不在
そりゃ金持ちのところに行くわなあ・・・(´;ω;`)ウゥゥ
ビールだか発泡酒だかのCMに使われたのがもう2~3年前か
今でも来日公演してるベンチャーズ、オリジナルメンバーっているのか?
またガンダム寄生かよ・・・・
哀戦士こそ至高なのに
いまだに営業活動やってるこいつがいつの間にかガンダムソングの大御所になってしもた
ガンダムF91とかしらねーっつのww
>>249
井上さんが生きていればこんなのにでかい面させなかったのにな・・・ >>247
井上大輔、最近見かけない・・・(´・ω・`) >>245
流石にアップは辛い (´・ω・`)
声は維持してるよね
「歌を聴きに来る人は当時の曲を聴きに来るから」って理由で森口はキー変えたり、変なアレンジはしないらしい 芸能界入ってしばらく堀越学園の芸能コースでこの人だけ仕事がなくて
毎日フルで授業受けてたんだよな
>>259
皆勤賞もらった水樹奈々 (´・ω・`) >>258
ファーストガンダム世代がもう成人して
ZもZZもコケたあとでアニメなんか観なくなってた頃 >>257
とあるショッピングモールで実物を目の前で見たけど、綺麗だよ ジークジオンをジークオンという女がガンダムを歌うな
1900年代生まれじゃない主な歌手なんて東海林太郎とか非常に限られるw
最近声質が変わってきたけど
女性ホルモンでも打ってるのかしら
>>271
夢がMORIMORIはよく観てたな
ガンダムソングとか全然印象にない きよ子になってから、古参ファンはどんな気持ちなんだろう? (´・ω・`)
きーちゃんず
シブ楽器隊みたいなモンか (´・ω・`)
2000年2月2日デビューから今日で氷川きよ子20周年の放送なんだから
昔なつかし銀座の柳
昔恋しい銀座の柳 からパクってるな
観る側の意識かもしれないけど
振りつけも今までより女の子っぽくしてるように見える
こんな男らしい氷川きよしが見られるのもこれで最後かもな
きよし、森口、中村みっちゃんの3人だけで良かったのに
他いらんやろ
さすがにNHKのアナウンサーは二月の発音も正しいな
>>344
ジジババがノリノリだったら面白いのにね(´・ω・`) ジジババポカーンだろ
うちの年寄りもつまんなさそうに聞いてるわw
その前にクムがあんなこともこんなこともしちゃえばいいのに(´・ω・`)
あなたの旦那は若い頃庶民に混ざって酒飲んでましたよ
聖君は聖君なんだけど、息子を米びつに入れるんですよ(´・ω・`)
BSTBSで「トンイ」をみてるから、つながりがあって面白いわ
粛宗の雰囲気とかも違いすぎるけどw
一生に一度は「俺は金持ちだ、金なら山ほど持ってる」言うてみたいもんやな
>>392
「トイレットペーパーが切れてた時は1万円札で拭きますね」とも(´・ω・`) 両サイドと真ん中の刃の高さあんなに違うのにその傷跡はちょっと
>>411
人間兵器モノの最終兵器彼女のが遥かにエロいっていうw ヨニングンって別の作品の主人公の親友だったよね?
タイトルが思い出せない
>>417
そのうち箱馬にして塀乗り越えるんですねw ほとんど観てないけどなんか観るたびにいつも同じことしてるように感じる
ミルプングンがセジェを摂政にしろって手紙を書いたのを読んで王様がやる気を無くして王様を辞めちゃうのかな?
>>435
みんなテセウス見て今風呂タイムでパンダ待ちだろな >>435
これって地上波じゃなくてBSなんだね
どのくらいの数の人が見ているんだろう(´・ω・`) 観月ありさの連続主演ドラマ記録去年遂に途切れたかと思いきや
去年の年末に変な深夜ドラマやってたけどあれもカウントされるのかな
>>439
ある程度はいないとおかわりしないとは思ふ(´・ω・`) あのキツネみたいな俳優さいきんめちゃめちゃめにつくな
スカーレットだの10この嘘だの
PTAグランパの続編は酷かったけど、これもあれの二の舞になる予感…
>>451
(´Д`(ε=(・ε・`三´・3・)=3)´Д`) これの次の作品は、たぶんこれ
プレミアムドラマ『70才、初めて産みますセブンティウイザン。』
定年を迎えた65才のサラリーマン
家に帰ると70才まぢかの妻が衝撃の告白「わたし 妊娠しました!」
ありえないけどリアル、笑いと涙と奮闘の日々が始まった
発表されるや爆笑と号泣の嵐を巻き起こしたマンガ「セブンティウイザン 〜70才の初産〜」。自然妊娠による超高齢出産という奇抜な設定だからこそ浮かび上がるのは、リアルで感動的な夫婦の出産日記。
産むべきか産まざるべきかの葛藤、高齢出産に伴う身体的リスク、若夫婦に混じってのパパママ教室、何もかも初体験ゆえの失敗や迷走…。そこには、誰もが共感できて、誰もが手に汗握る、夫婦の奮闘が詰まっています。
いくつになっても人生チャレンジ! 小日向文世と竹下景子演じる合計135歳の新米パパママの、笑って泣けるホームドラマです。
【小日向さんコメント】
初老の夫婦の我が子の出産、育児、そこから始まる右往左往する日々、その先の人生の不安、非現実的なのだけれど痛い程身につまされる。そしてファンタジーな時間。65歳の自分がそんな役を演じることになろうとは‼
竹下景子さんとは2度目の共演になりますが、前回も夫婦でした。不思議な縁を感じています。長男が生まれた時に、新生児室に並ぶ赤ちゃん達をガラス越しに見つめ、一日中そこに居たかった事を思い出しました。
竹下さんと命のパワー溢れる赤ちゃんを抱っこして演じる現場が今からとても楽しみです。
【竹下さんコメント】
驚きました。夕子さんが70才で出産する。しかも初産!? 無理、って感じです。でも、同じ頃、障がいのある女性が医療チームのサポートのもと命がけで赤ちゃんを産んだニュースを読みました。「母になる」という強い思い。夫や周囲の支え。ハッとしました。
子育ての追体験、というより、これはもう未知との遭遇です。生まれ変わったつもりで、ドラマの中のリアルを一つひとつ宝探しのように拾いあげていこう。小日向文世さんの朝一さん、どうぞよろしくお願いします。
【放送予定】2020年4月以降(予定) BSプレミアム(8本シリーズ)
【原作】タイム涼介「セブンティウイザン 70才の初産」「セブンティドリームズ 70才からの希望」
【出演】小日向文世・竹下景子 ほか
【脚本】本調有香
大人はあまり変わってないけど、子役がかなり成長してるよなぁー
まあ子供は一年半もあれば、かなり変わるか
>>476
こちとら朝ドラレギュラーやぞ!!
BSドラマなんか出てられるかい、ぼけーーー。
って事務所の社長の親戚が言ってた。 最近田辺誠一の笑ったときの顔がかわいくみえる(´・ω・`)
昨日始まった浜辺美波がかわいいだけのドラマみたいな紐づけだな
観月ありさって去年は連ドラ主演した?
記録とまった?
変な4話くらいの深夜ドラマで主演したような
記録は途切れさせないゾ
>>510
やっぱ捕物がいいね、この町の治安が悪くならないと 欽ちゃんみたいな笑いがまた盛り返す時代は来るんだろうか
>>516
今週はガガガのお母ちゃんで来週は娘が出るしねw 黒子の頭巾を被って顔出しだと、クロ子とグレ子を思い出す
目の前の観客を笑わせるか、何か面白い番組ねえかなと思いながらテレビ観てる視聴者を笑わせるか
欽ちゃんは典型的な前者だよな
子供心に欽ちゃんのわらいは
くどくて何が面白いかわからんかったなあ
花ちゃん素人くさいから
このオーディションきっかけでデビューしたのかと思ったら
元々ダスト所属じゃねえか
たけしが優しく見えるくらい厳しいな欽ちゃん
やっぱぶっ飛んでるわ
>>536
俺が行ったときはその前日にも収録したって言ってたから一日一本撮りかな >>541
爆笑の太田が同じような発言してる
欽ちゃんはまだ優しくない 鬼だって
たけしのほうが本当のヒューマニストなんだと >>535
不定期でシーズン〇って感じの番組だよ ワンシーズン4回放送だったかな >>532
実は苛め芸の元祖だからな
たけしが元祖みたいに言われてるが >>547
劇団ひとりの才能を再確認した番組の一つだわ、これ しかし師匠はこんなキチガイなのに弟子の小堺や関根が癖のないマルチタレントに育ってのが不思議
関根は若干癖あるけど
2月9日に2月16日放送分の収録やって2月16日は生放送ってどういう事?
>>546
なるほど
年齢的にレギュラーはきついか >>551
収録分と生放送をやるってことじゃない? >>551
同じ日に、収録分と生放送の2回放送じゃないの
前にもそんな日があった 欽ちゃんが、ゴキブリを殺した東Maxに、ペットだったのに殺すな!と二時間説教したキチガイ話好き
歌舞伎\(^o^)/ハジマタ
自分が見に行った日にカメラ入ってて収録してたから、これだったんだろうなw
左近くんは勸玄くん和史くんと比べるとだいぶお兄さんだけどいつか三之助になるのね
化けまして、おめでとうございマウスキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
タピオカキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!www
五輪キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
なんだかんだ楽善さんお元気だ
義母が後援会に入ってたなあ
我らが一座はOne TEAM~キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
25年前か30年前に新宿西口でこの映像と同じイギーポップのVHS買いましたね
イギーの他にバウハウスのも買いました
30年前でした
ピアノの奥に立ってる布シェードの照明スタンド
うちにも同じようなのがありました
布が貼ってある針金が白熱球の熱で危険なほど熱くなるんですよね
さっき血圧を測ったら上が190下が110だったので焦りました
シャワーを浴びてリラックスしたら158/95まで下がりましたがまだ高いですね
洋楽を聞いて血圧を下げましょう
中原理恵が欽ドンでこんなヅラをかぶっていたような気がします
>>621
ああそうなんだ、キメ顔イケメンさんだったな、デュランさん世代だと思うけど日本でも桑田さんさんまさん世代だから早世ですなー、ご冥福を ロング丈のアウターがショーケンのメンズビギみたいです
ニュートンがピザの斜塔からリンゴを落としたときに発見してユリイカ!と叫んだコペルニクスの式だっけ
彡 ⌒ミ
(´・ω・`) 高級カシミアのセーターは1着持ってみたいものですが
その前にかっこよく着こなすために腹を凹ませないと
心配だなぁ
野生に戻して単独行動や繁殖できるのかな
中央林間駅、会社員時代の上司が家買って新宿の本社まで通ってたなぁ。
便利な駅なのかな?
うちは自営業(建築関係設計)だから、主人は下のオフィスのみ、階段降りてすぐ。
通勤時間無しだから、かなり楽みたい。
通勤、通学時間って無駄だよねー
この辺の番組ってあまり注目されないから
仕込みブッ込み放題だよな
>>643
もうすこし都心よりの青葉台あたり。TBSは沿線に緑山スタジオがあるせいか、田園都市線周辺が舞台のドラマが、わりと多い。 禿より
カメラマンの方が
よっぽどすごいと思う!!
>>684
ももクロ登場するとトイレタイムと言って発狂するやつがいて楽しいのに 久しぶりに見るけど、追っかけのファンとは和解したんだな
第二部のハゲあらぶってたような
>>696
優勝で500ユーロ+小麦3キロ
参加するでしょ ヨーキーのスポンサー料なんてたか知れてる。NHKはほぼロケ隊の経費だけかな。安上がり。
OHAYOのジャージーヨーグルトとプリンクソうまい(・∀・)
ユートピアって、鎖の代わりにゴムを口に咥えて登るのか。
植物の緑ってこういうもんだよな 「麒麟」のは不自然過ぎる
毎回、ワークショップ形式で参加者募れば、生きていけるな
>>719
カメラマンがガチの登山家で、ヨーキはアドベンチャーレーサー。
カメラマンがボクサーで、ヨーキが総合格闘家みたいなもん。
まあ、比べるもんじゃないけれど。 一人じゃないって言っても最初から付いて行ってるやろ?
カメラ映りが良い方がアドベンチャーレーサーってことか
びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
>>726
もう、録りは終わってるんだろ?
あとはゆっくりさ 山登ってると時々昔のリフトの廃墟があって、こんなところでスキーが出来たんだなって思うことあるよね
あんなデッカイ三脚持参で撮影してるのか
カメラマンすごい
時間の製薬とファンとのバトル無いと
面白さ全滅
もも黒盤で充分
調査なんか農水省か環境省か京大探検隊あたりが100年前にやっとんちゃうん?
木こりの人は知っていたのに(´・д・) それを発見と言って良いのかな
ホントはわかってるんだよ(´・д・) 教えたらワラワラ集まるじゃん
国立公園になる直前に大量に切り出されたって聞いたけど。
>>778
種の保存法なんたらで許可が下りないとか 2月3日(月)20:00~21:00 NHK BSプレミアム /
【再放送】2月10日(月)午前8:00~9:00 NHK BSプレミアム
ワイルドライフ選「DYNASTIES~ベンガルトラ 子育ての2年を追う」
大自然に暮らす生きものたちの営みを長期密着取材した5回シリーズ。
今回はインドの密林に暮らすメスのトラが主人公。
4頭の子どもに恵まれたが子育てはメスだけで行わなければならない。
天敵から守るため引っ越しを繰り返し、子どもたちが食べ盛りにまで成長すると
懸命に狩りをするが、苦戦の連続。ついに、家畜を狙って人里へ向かってしまう。
人間に捕らえられたら命が危ない。さまざまな試練を乗り越える母親トラの2年を追う。
https://www4.nhk.or.jp/wildlife/x/2020-02-03/10/24860/2527285/ この時間にかっこいいドキュメンタリーやってるんだな。BS2K統合はしちゃダメだ
それだけ持ってって減ったように見えないってどんだけあったんだよ
こういう揺り戻しは必然 明治維新にときにも江戸幕府を懐かしむ動きはあっただろう
国への批判はできないけど最低限の生活
言論の自由はあるけど、形見が狭い生活
>>803
帯刀していないとどうも落ち着かない
とかあったんだろうな 井戸掘って天然ガス出ちゃうと塞がないといけないんだっけ?
途中下車と同じでもっと真面目に鉄道に取り組んで欲しいなんちゃって鉄道番組
やったくん 向殿あさみ 1955年12月9日生(64歳)
めるちゃん 深雪さなえ 1959年4月2日生(60歳)
かぜでうごくおもちゃ 1990年1月9日放送
人形はあの「プリンプリン物語」でお馴染みの友永さんです
87年~92年当時のめるちゃんは声が室井深雪名義になってんのね
しゃぼんだまいっぱい おかいつ 2002年5月23日放送 (4:3)
歌い手は誰バージョン?
>>840
やだなあそれまで待てないよ(´・ω・`) ふうせんはそらとともだち IIB 2019年9月10日放送
誰の歌声?
上原りさ
5代目身体表現のおねえさん
2012年4月2日~2019年3月30日まで7年間「おかいつ」に在籍
スーのうた ピタゴラスイッチ 2009年2月18日
油坊主って一部地域を除いて日本では食べないものだったのでは?
このコンビ、木下はあっちの人でやっぱりな事件よく聞くよね
純粋にスゲーと思うけどなんかわざとらしい感じのリアクションで冷めた…
登山道がドロドロ過ぎる
取材班は晴れ待ちだったのか
その分紅葉も終わりかけだな
先生早いよぅ
時々振り向いて様子を見てくれないと沢を渡るの怖いわ~
ああホントだ頂上に誰かいたぁ
こんな離れててもあんなちゃんと見えるのか
先生と一緒じゃなかったらたどり着けなかった(´-人-`)お駒さま
この雲が沸いて風が強いヨーロッパみたいな感じがいかにも東北の山
なんか運んでいるならともかく、収録だけならデカいだけで邪魔くさい。
1日3億リットル!
冷却洗浄のためだけなら工場内で循環させるのかな
博多うどんはシコシコしながら食べると美味い
覚えた
JALでそれやって出禁になったのが島田紳助と米倉涼子
へー、スケジュールのゆるい荷物に便乗させてもらってる感じ?
行きは飛行機、帰りは500系新幹線の思い出がよみがえる
>>910
苦情対策でそういう体でやっているような気がする 探せば売ってるもんだな
真言宗の分院ならおかしなところじゃないんだな。
地方だと成金がでっかい観音像たてて、その後放置みたいな迷惑なのもあるんだよな
先人の知恵…アトラクションだ(`・ω・´)
そういえば「鬼灯の冷徹」完結したらしいね
>>930
すまん、タオル着けて入れって方が不衛生って意味 串木野といえば金鉱山とそのむかし社会科で習いました
たけぽんナレーション久々に聞いたな
元気でやってんだな
たぶんこの爺さん暇な時に若い女の子の着換えとか覗いてるよな
なぜかシトロエン2CVが、もともと農村向けの車だからか?
若い頃は味なんか関係なく一升瓶の白ワイン飲んでたわ
>>959
生粋のフランス人の先祖フランク族は首が太くてガッチリした体型が多い
フランクの語源=槍投げ族だから あちらの農家は誇りを持ってやってて子供も誇りを持って当たり前に継いでるんだよな
日本とは違うなあ
>>969
アルザス地方は昔ドイツ領だったって言ってたやん シェルブールの雨傘の男がGuyだったな
教科書読む時ガイと言い間違えた思い出
あさりがこの大きさに育つまで何百年かかるんだろう?
いや種類が違うのはわかりますけどね
今きた
穂高なのに千穂さんじゃ無いんだ(´・ω・`)
最初に上高地に行ったとき、ここまでのぼった
観光客として
新作なのに人少ないな
みんなシミケンでも見てるのか
lud20230207130151ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1580637897/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 7727 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 4181©2ch.net
・NHK BSプレミアム 5224 ©2ch.net
・NHK BSプレミアム 4621 ©3ch.net ©3ch.net
・NHK BSプレミアム 7921
・NHK BSプレミアム 7949
・NHK BSプレミアム 4208
・NHK BSプレミアム 8657
・NHK BSプレミアム 7749
・NHK BSプレミアム 7806
・NHK BSプレミアム 9702
・NHK BSプレミアム 4232
・NHK BSプレミアム 9824
・NHK BSプレミアム 2219
・NHK BSプレミアム 8734
・NHK BSプレミアム 8694
・NHK BSプレミアム 9040
・NHK BSプレミアム 4551
・NHK BSプレミアム 7919
・NHK BSプレミアム 7759
・NHK BSプレミアム 7747
・NHK BSプレミアム 9457
・NHK BSプレミアム 7950
・NHK BSプレミアム 9607
・NHK BSプレミアム 7820
・NHK BSプレミアム 9307
・NHK BSプレミアム 7985
・NHK BSプレミアム 9117
・NHK BSプレミアム 7847
・NHK BSプレミアム 7899
・NHK BSプレミアム 7898
・NHK BSプレミアム 9157
・NHK BSプレミアム 9497
・NHK BSプレミアム 9788
・NHK BSプレミアム 9381
・NHK BSプレミアム 8811
・NHK BSプレミアム 9824
・NHK BSプレミアム 5007
・NHK BSプレミアム 8865
・NHK BSプレミアム 9063
・NHK BSプレミアム 9187
・NHK BSプレミアム 7725
・NHK BSプレミアム 5367
・NHK BSプレミアム 9517
・NHK BSプレミアム 9907
・NHK BSプレミアム 9727
・NHK BSプレミアム 7812
・NHK BSプレミアム 9266
・NHK BSプレミアム 7978
・NHK BSプレミアム 9784
・NHK BSプレミアム 9548
・NHK BSプレミアム 9970
・NHK BSプレミアム 8955
・NHK BSプレミアム 9769
・NHK BSプレミアム 8954
・NHK BSプレミアム 9617
・NHK BSプレミアム 8395
・NHK BSプレミアム 7839
・NHK BSプレミアム 9924
・NHK BSプレミアム 9936
・NHK BSプレミアム 9767
・NHK BSプレミアム 7841
・NHK BSプレミアム 7842
・NHK BSプレミアム 7904
・NHK BSプレミアム 7780
・NHK BSプレミアム 9987
・NHK BSプレミアム 8997
04:35:07 up 90 days, 5:33, 0 users, load average: 11.65, 13.27, 13.87
in 0.26190781593323 sec
@0.26190781593323@0b7 on 071617
|